JP5522866B2 - 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体 - Google Patents
磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5522866B2 JP5522866B2 JP2013020824A JP2013020824A JP5522866B2 JP 5522866 B2 JP5522866 B2 JP 5522866B2 JP 2013020824 A JP2013020824 A JP 2013020824A JP 2013020824 A JP2013020824 A JP 2013020824A JP 5522866 B2 JP5522866 B2 JP 5522866B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- magneto
- terbium
- terbium oxide
- oxide sintered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
Θ=VHL
で表される。比例係数のVはヴェルデ定数といい、材料に依存する特性値である。Vの大きな材料をファラデー回転子に用いると、ファラデー回転子と永久磁石が小さくても同等のアイソレーション性能を得ることができるため、素子の小型化が可能となる。光アイソレータの利用分野としては半導体の微細加工用レーザ、光ファイバ通信用の半導体レーザ、鋼材やセラミックスの切断及び熱処理用レーザ、医療用レーザメス等に組み込まれ、近年ではSHG(第二高調波)素子を用いて波長変換した可視のグリーンレーザやブルーレーザに組み込まれて利用することも行なわれている。
2Tb4O7→4Tb2O3+O2 (1)
発生する酸素が、気孔として焼結体の内部に残留するとレーザ光の散乱原因となるために、光アイソレータの挿入損失が大きくなる。
(1)組成式(Tb1−aMa)2O3(式中、MはHo、Y、Er、Tm、Yb、Lu、Scから選択される一種以上の元素、0.01≦a<0.3)で示される立方晶系の多結晶焼結体であって、気孔率が0.2%以下であり、1.06μmと532nmにおける3mm長さあたりの直線透過率がいずれも70%以上であることを特徴とする、磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体。
(2)前記添加元素MがLuまたはScであって、組成比が(Tb1−aMa)2O3(0.01≦a<0.2)となる(1)記載の磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体。
(3)前記(1)〜(2)の透光性酸化テルビウム焼結体を磁気光学素子として用いたことを特徴とする磁気光学デバイス。
に関する。
この焼結体の原料には、テルビウムを含む粉末を用いる。例えば、全て3価のテルビウムイオンで構成される化学式Tb2O3の酸化物粉末がある。高酸化数のテルビウム酸化物、例えばTb4O7などを用いる場合は、これを予め水素雰囲気で還元処理してTb2O3として用いても良い。焼成の昇温過程で還元処理することも可能であるが、この場合は、焼成の初期段階で還元が完了する必要がある。なぜならば、焼成後半の緻密化段階まで還元が続いていると還元反応で生じた酸素が気孔として焼結体内部に残留して透光性を損なう恐れが生じるからである。
純度99.9%で粒径1μm以下のTb2O3粉末を100g、エチルアルコール150g、PVA1gを秤量し、表面を樹脂コートしたボールを用いてボールミル混合した。24時間後にスラリーを取り出し、エチルアルコールを蒸発させて乾燥粉末を得た。乾燥した粉末は乳鉢と乳棒を用いて解砕した。
原料に相転移を抑制するための添加元素を含む粉末を加えた以外は、実施例1と同じ手順で焼結体を作製した。焼結体の一部からサンプリングし、X線回折分析したところ、その結晶構造は、全て立方晶系のC型希土類構造であった。
Claims (3)
- 組成式(Tb1−aMa)2O3(式中、MはHo、Y、Er、Tm、Yb、Lu、Scから選択される一種以上の元素、0.01≦a<0.3)で示される立方晶系の多結晶焼結体であって、
前記焼結体は、気孔率が0.2%以下であり、1.06μmと532nmにおける3mm長さあたりの直線透過率がいずれも70%以上であることを特徴とする、磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体。 - 前記添加元素MがLuまたはScであって、組成比が(Tb1−aMa)2O3(0.01≦a<0.2)となる請求項1記載の磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体。
- 請求項1又は2のいずれかの透光性酸化テルビウム焼結体を磁気光学素子として用いたことを特徴とする磁気光学デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013020824A JP5522866B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013020824A JP5522866B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009282636A Division JP5526313B2 (ja) | 2009-12-14 | 2009-12-14 | 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013079195A JP2013079195A (ja) | 2013-05-02 |
JP5522866B2 true JP5522866B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=48525901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013020824A Active JP5522866B2 (ja) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5522866B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5526313B2 (ja) * | 2009-12-14 | 2014-06-18 | 株式会社オキサイド | 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体 |
JP6052800B2 (ja) * | 2013-07-12 | 2016-12-27 | 信越化学工業株式会社 | 光アイソレータ |
TWI634093B (zh) | 2013-09-12 | 2018-09-01 | 信越化學工業股份有限公司 | 磁光材料以及磁光裝置 |
JP7135920B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-09-13 | 信越化学工業株式会社 | 透明複合酸化物焼結体の製造方法、透明複合酸化物焼結体並びに磁気光学デバイス |
JP6881390B2 (ja) * | 2018-05-18 | 2021-06-02 | 信越化学工業株式会社 | 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス |
JP6881391B2 (ja) * | 2018-05-24 | 2021-06-02 | 信越化学工業株式会社 | 焼結用複合酸化物粉末の製造方法及び透明セラミックスの製造方法 |
JP7582168B2 (ja) | 2021-12-03 | 2024-11-13 | 信越化学工業株式会社 | 常磁性ガーネット型透明セラミックスの製造方法 |
CN115124342A (zh) * | 2022-06-28 | 2022-09-30 | 中国工程物理研究院化工材料研究所 | 氧化镱铽磁光透明陶瓷基纳米粉体的合成方法、氧化镱铽磁光透明陶瓷及制备方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5393271B2 (ja) * | 2009-06-09 | 2014-01-22 | 信越化学工業株式会社 | 酸化物及び磁気光学デバイス |
-
2013
- 2013-02-05 JP JP2013020824A patent/JP5522866B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013079195A (ja) | 2013-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5526313B2 (ja) | 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体 | |
JP5522866B2 (ja) | 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体 | |
Zhang et al. | Sintering of Yb3+: Y2O3 transparent ceramics in hydrogen atmosphere | |
TWI634093B (zh) | 磁光材料以及磁光裝置 | |
WO2012124754A1 (ja) | 透明セラミックス及びその製造方法並びに磁気光学デバイス | |
Wang et al. | Yb: Y2O3 transparent ceramics processed with hot isostatic pressing | |
Zhang et al. | Co-precipitation synthesis and vacuum sintering of Nd: YAG powders for transparent ceramics | |
WO2015186656A1 (ja) | 透明セラミックスの製造方法及び透明セラミックス、磁気光学デバイス並びに焼結用希土類酸化物粉末 | |
KR102262771B1 (ko) | 자기 광학 재료 및 그 제조 방법과 자기 광학 디바이스 | |
WO2018193848A1 (ja) | 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス | |
JP5000934B2 (ja) | 透光性希土類ガリウムガーネット焼結体及びその製造方法と光学デバイス | |
Kaminskii et al. | High quality Y3Al5O12 doped transparent ceramics for laser applications, role of sintering additives | |
US10012850B2 (en) | Light-transmitting rare-earth gallium garnet ceramic, process for producing same, and faraday rotator | |
Liu et al. | Fabrication and optical characterizations of hot-pressed transparent SrF2/Nd: SrF2/SrF2 composite ceramic | |
CN102180662A (zh) | 有色尖晶石电光陶瓷 | |
JP7094478B2 (ja) | 希土類-鉄-ガーネット系透明セラミックス及びそれを用いた光学デバイス | |
CN116323517A (zh) | 含Tb的稀土-铝系石榴石型陶瓷及其制造方法 | |
Tyagi et al. | Transparent ceramics: The material of next generation | |
JP5575719B2 (ja) | 磁気光学素子用焼結体及び磁気光学デバイス | |
JPH05330913A (ja) | レーザ用多結晶透明y2o3セラミックス | |
JP5695594B2 (ja) | 磁気光学素子用焼結体及び磁気光学素子 | |
JP6885314B2 (ja) | ファラデー回転子用透明セラミックスの製造方法 | |
An et al. | Transparent ceramics based on pyrochlores | |
CN114133235A (zh) | 一种红外透过性好的稀土铁石榴石磁光陶瓷的轴向热压烧结制备方法 | |
Ikesue et al. | Synthesis and characteristics of transparent Gd 2 O 3 ceramics with cubic structure. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130205 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5522866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |