JP5518348B2 - 接続接点を介するデータのシリアル送信のための回路配置、装置およびプロセス - Google Patents

接続接点を介するデータのシリアル送信のための回路配置、装置およびプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP5518348B2
JP5518348B2 JP2009046537A JP2009046537A JP5518348B2 JP 5518348 B2 JP5518348 B2 JP 5518348B2 JP 2009046537 A JP2009046537 A JP 2009046537A JP 2009046537 A JP2009046537 A JP 2009046537A JP 5518348 B2 JP5518348 B2 JP 5518348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage state
circuit arrangement
voltage
data
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009046537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009268069A (ja
Inventor
ルベン ティロ
リッター ヨアキム
ウンバッハ ゲルト
バシャー ディーター
ホルン ウォルフガング
フランケ ヨルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
Original Assignee
TDK Micronas GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Micronas GmbH filed Critical TDK Micronas GmbH
Publication of JP2009268069A publication Critical patent/JP2009268069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5518348B2 publication Critical patent/JP5518348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31712Input or output aspects
    • G01R31/31713Input or output interfaces for test, e.g. test pins, buffers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31725Timing aspects, e.g. clock distribution, skew, propagation delay
    • G01R31/31726Synchronization, e.g. of test, clock or strobe signals; Signals in different clock domains; Generation of Vernier signals; Comparison and adjustment of the signals

Description

本発明は、接続接点を介するデータの送信のための請求項1の包括的な部分の特徴を備えた回路配置、請求項9の包括的な部分の特徴を備えた装置、および、請求項13の包括的な部分の特徴を備えたプロセスに関する。
独国特許第19819265C1号明細書は、集積回路配置のパラメータ化とこの目的のための集積回路配置について記載している。ここで、実質的に永久に配線され、永久に接続されているコンポーネントを備える集積回路配置から始められる。回路配置の動作用のパラメータは、パラメータ化によって与えられ得る。信号電圧が印加される信号電圧接続は、パラメータの入力のために役立つ。実際のパラメータは信号電圧上に変調され、その間に、信号電圧接続の後に接続されている比較器が、閾値を超えているかどうかを調べるために印加された信号電圧をチェックする。
さらに、いわゆるピンの形態をした非常に多数の接続接点を備え、特に集積回路コンポーネントを収容するために役立つハウジングが一般的に知られている。プロセッサの動作のために必要とされるさらなるコンポーネント付きの自由にプログラム可能なデジタルプロセッサをハウジングに包含することが知られている。通常、ハウジングの2個の接続接点が供給電圧およびベース電圧を供給するために役立ち、2個のさらなる接続接点が接地接続または零電圧および動作電圧を供給するために役立ち、複数個の接続接点がデータを入出力するために役立つ。
このような回路配置およびその他の集積回路配置は、テストとチェックの目的のため、パラレルテストまたはシリアルテストのための対応するハウジングが使い尽くされた信号接続接点を使用するか、あるいは、数個の接続接点だけが存在する程度で、独国特許第19819265C1号明細書による供給電圧の定電圧レベル変調および/または電流消費の信号変調を使用する。
集積回路配置の高速の一方向シリアル同期テストを実行できるようにするため、独国特許第102006022985A1号明細書は、テスト動作モードを制御するシリアルテストインターフェースと、自由にプログラム可能なデジタルプロセッサと、テストインターフェースおよびプロセッサを収容するハウジングと、外部コンポーネントおよび装置とのデータおよび/または信号交換用の接続接点とを備える回路配置であって、変調された信号電圧が、少なくとも2個の制御可能な電圧レベルを使用するデータ転送および/またはサイクルのための接続接点のうちの一方に印加され得る回路配置について記載している。2個の電圧レベルを上回るか、および/または、下回るかは、少なくとも2個の比較器によって既に検出され得る。
非常に少数の接点ピンすなわちPINのための集積回路配置では、付加的な各PINは比較的高価である。したがって、回路配置自体のテストの目的のため回路配置において、できる限り少ない個数の接点ピンを介して完全同期双方向通信を可能にすることが重要である。
従来技術と比べると、独国特許第102006022985A1号明細書は、サイクルおよび付加的にデータの伝送が電圧電源を介して上位装置から構造的コンポーネントに行われるので欠点を取り除いている。集積回路配置内の独立したサイクル源は、テストされる限り、テスト動作モードの間に取り除かれてもよい。集積回路配置に等しい周波数で伝送されるサイクルもまたここでは既に可能にされている。しかし、このことは、一方向のデータ伝送だけに関するものであり、したがって、一方向だけに電圧変調しているインターセクションに関する。集積回路配置から上位装置への実際の動作におけるデータまたは場合によってはセンサデータの伝送のため、供給電圧接続での設計に費用がかかる電流変調、または、付加的な接点ピンすなわちPINの使用が必要である。
独国特許第19819265C1号公報 独国特許第102006022985A1号明細書
本発明は、考えられる機能または能力の損失無しに、個数が削減された、特に2個の接続接点だけを備える集積回路配置でも使用され得る、接続接点を介するデータのシリアル送信のための改良された回路配置、回路装置との通信のために設計された装置、および、この目的のため改良されたプロセスを提案することを課題としている。特に、テスト動作モードは、電圧電源に加えて2個の電圧接点ピンが同時に低い構築コストで双方向データ転送をさらに可能にするように、独国特許第102006022985A1号明細書による回路配置において改良されるべきである。
この課題は、請求項1の特徴を備えた回路配置、請求項9の特徴を備えた装置、および、請求項13の特徴を備えたプロセスによって、接続接点を介するデータのシリアル送信のために解決される。有利な実施形態は従属請求項の主題を形成する。
したがって、外部コンポーネントおよび装置とのデータおよび/または信号のシリアル交換のための接続接点と、少なくとも1個の低電圧状態、1個の中間電圧状態、および、1個の高電圧状態の間で変調されるこのような接続接点上の信号電圧を用いてデータをサイクルクロック制御受信する制御装置および/またはシリアルインターフェースとを備える集積回路配置が好ましい。この集積回路配置は、制御装置および/またはインターフェースが、データがスイッチング装置内でこの接続接点を介して送信モードで送信され、ある電圧状態から別の電圧状態に変化する勾配を受信した後に、サイクルの半分のクロックサイクルの時間的な終了前にこの別の電圧状態をこの別の電圧状態からみて異なる電圧状態に引き込むように設計および/または制御されるスイッチング装置を備えるため有利に実現される。
特に、スイッチング装置は、中間電圧状態からより高い電圧状態またはより低い電圧状態に変化する勾配を受信した後、サイクルの半分のクロックサイクルの時間的な終了前に、電圧状態を(中間電圧状態からみて)反対側のより低い電圧状態またはより高い電圧状態へ引き込むので、データはこの接続接点を介して送信モードで送信される。
集積回路配置から上位装置へのデータの再伝送のための電圧接続上の電流変調は、このような設計により非常に簡単に除去され得る。さらに、回路配置から上位装置へデータを伝送するため付加的な接点ピンすなわちPINを利用可能にすることはもはや不要である。単一の接点ピンだけによる完全同期双方向通信は簡単に可能にされる。すなわち、データは、好ましくは、両方の方向に、特に、データの同期処理のためのサイクル中に、単一の信号ラインを介して同時に伝送されるべきである。その結果、好ましくは、集積回路配置の外部にある単線式インターフェースのため利用可能にされる動作サイクルが両側のうちの一方だけで必要とされることもまた有利である。固有のサイクルはサイクル受信側に、すなわち、回路配置の内部にある単線式インターセクションに存在しなくてもよい。付加的に、大量もしくはベース電圧接続、または、共通の大量接続が慣例的に存在することがある。
このような回路配置は、好ましくは、信号電圧に変調されたデータ、回路配置の内部にあるデータ、信号電圧に変調されたサイクル、ならびに、回路配置の内部にあるサイクルを抽出するため設計および/または制御される比較器回路が設けられている。
回路配置は、好ましくは、装置から送信されたデータまたは電圧状態を用いてサイクルの数を計数するカウンタ、例えば、シフトレジスタを備え、固定されているか、または、固定されるように設定可能であるカウンタの計数値に達したときに、データを装置へ送信するコンポーネントを備える、送信制御部が回路配置側に設けられている。
回路配置は、信号電圧を別の信号電圧に、特に、反対側の電圧状態に弱く引き込むトランジスタ配置と、信号電圧を別の信号電圧に、特に、反対側の電圧状態に強く引き込むトランジスタ配置とが有利に設けられている。その結果、印加された信号電圧は所望の方向に異なる力で引き込まれ得る。弱い引き込みは、特に、強い引き込みとは違って通信装置によって容易に過剰な負荷がかけられ得るリセッシブ電圧変化を制御することを可能にする。
このような回路配置は、内部サイクルとして信号電圧を用いて供給されたサイクルを回路配置のコンポーネントに印加するテスト動作モードのため有利に設計および/または制御され得る。したがって、サイクルは動作サイクルとして内部回路のため利用可能にされる。このサイクルは信号電圧の変調によって生成される。すなわち、内部回路は、外部クロックマスタとして上位装置によって生成された勾配毎に直後に反応し得る。内部回路は、特に、外部から目指されている中間電圧レベルをより低いレベルまたは同様により高いレベルに歪める可能性がある。高レベルから低レベルへの歪みは一例として後述される。その結果、集積回路は、集積回路固有のクロック源を保有する必要がなく、または、テスト動作モードにおいてこの集積回路固有のクロック源とテスト対象となる装置の外部クロック源との同期を実行する必要がない。
このような回路配置は、好ましくは、テスト動作モード、および/または、回路配置の開発、および/または、回路配置のソフトウェアの開発、および/または、バンドエンドプログラミング、および/または、回路配置によって実現されるアプリケーションにおけるエラー検索において、信号電圧を解析する比較器回路および/またはテストインターフェースを作動させるスイッチング装置が設けられている。その結果として、例えば、スイッチングは、テスト動作モードと通常動作モードとの間で容易に行われ得る。
このような回路配置は、好ましくは、例えば、センサ配置が設けられ、接続接点を介して送信モード中に送信されるべきデータとして、回路配置、および/または、回路配置の後に続く配置によって利用可能にされたデータ、特に測定データまたはセンサデータを出力するため設計および/または制御されることがある。このように、3個の接続接点だけを備え、上位装置によって制御可能なセンサは、3個の接続接点を介して、信号電圧が印加され、センサの制御のためのデータを受信し、テスト結果および/または測定値をデータとして送信可能である。
好ましい回路配置のような集積回路配置とのシリアルデータおよび/または信号交換のための接続接点付きの装置は、回路配置の上に設置されている装置が、このような接続接点上での少なくとも1個の低電圧状態、1個の中間電圧状態、および、1個の高電圧状態の間の信号電圧の変調によるサイクルによってクロック制御されたデータを送信する制御装置および/またはシリアルインターフェースを設けられ、インターフェースが受信モードにおいてある電圧状態から別の電圧状態に変化し、少なくともサイクルの半分のクロックサイクルの時間的な終了前に回路配置によってこの別の電圧状態がこの別の電圧状態からみて異なる電圧状態に引き込まれると、回路配置からのデータの受信を検出するようにインターフェースが設計および/または制御されるならば、独立して有利である。
特に、インターフェースが受信モードにおいてある電圧状態としての中間電圧状態から別の電圧状態としてのより高い電圧状態またはより低い電圧状態に変化し、回路配置によって少なくともサイクルの半分のクロックサイクルの時間的な終了前に電圧状態が中間電圧状態からみて反対側の電圧状態であるより低い電圧状態またはより高い電圧状態に引き込まれると、回路配置からのデータの受信を検出するようにインターフェースが設計および/または制御されている。
インターフェースは、好ましくは、受信モードにおいて、別の電圧状態への、特に、別の電圧状態としてより高い電圧状態またはより低い電圧状態への変化中に信号電圧のリセッシブ印加のため設計および/または制御される。リセッシブ電圧状態は、接続されている集積回路がこのようなデータのシグナリングを実行するために簡単に信号電圧を別の電圧状態に引き込むことを可能にする。
このような好ましい集積回路配置およびこのような好ましい装置は、共通の接続接点を介するデータまたは信号の伝送のためのシステムにおいて好みに応じて使用され得る。
集積回路配置の接続接点上の少なくとも1個の低電圧状態、1個の中間電圧状態および1個の高電圧状態の間の信号電圧の変調によるデータのシリアル伝送のためのプロセスは、ある電圧状態をもつ信号電圧を別の電圧状態に変化させる勾配が受信モードにおいて接続接点に接続されている装置によってこの接続接点に印加され、信号電圧が勾配の受信後に送信するため回路装置によってこの別の電圧状態からみて異なる電圧状態に引き込まれるならば、独立して有利である。
このようなプロセスは、勾配が装置によって接続接点に印加され、一方で、勾配の受信後に第1のデータ状態を送信するため回路配置によって、信号電圧がある電圧状態として中間電圧状態からみて、別の電圧状態としてのより低い電圧状態またはより高い電圧状態の反対側に引き込まれ、他方で、勾配の受信後に第2のデータ状態を送信するため、信号電圧が装置によって印加された電圧状態のままにされるので好ましい。このような経過を考慮するプロトコルは、回路配置によってそのまま解釈される高電圧状態または低電圧状態の印加によって、適切に与えられた時点またはサイクルで装置によるデータの回路配置への直接的な送信を可能にする。他方で、データの間接的な送信は、データまたは電圧状態を連続的に追跡することにより逆方向に行われ、勾配の受信後に回路配置は、電圧状態を選択的にそのまま放置するか、または、この電圧状態を別の電圧状態に引き込む。
信号電圧は、好ましくは、クロック制御された形でサイクルによって変化させられ、この間に、信号電圧は、集積回路配置によってサイクルの半分のクロックサイクルの時間的な終了前に勾配の受信後に、ある電圧状態としての中間電圧状態からみて、別の電圧状態としてのより低い電圧状態またはより高い電圧状態の反対側に引き込まれる。
ここでは、好ましくは、固定数の連続的に後に続く時点またはサイクル、クロックサイクルが装置によって送信され、その後に、または、代替的に同時に、固定数の連続的に後に続く時点またはクロックサイクル、少なくとも1個のクロックサイクルが回路配置によって送信され得るプロトコルが使用される。
信号電圧は、好ましくは、中間電圧状態、より高い電圧状態、または、より低い電圧状態のうちの2つの間での信号電圧の電圧状態の変化を使用し、電圧状態を元に戻すことにより、サイクルを回路配置へ伝送するための装置によってクロックサイクルの範囲内でクロック制御されるように変化させられる。
例示的な実施形態は図面を使用して以下で詳細に説明される。
2本の電圧接点ピンを介して上位装置、例えば、テスト回路に接続されている集積回路配置のコンポーネントを示す。 上位装置と集積回路配置との間で一例として信号電圧接続上で測定され得る電圧経過を示す。 論理1および論理0を伝送する電圧状態を示す。 印加された信号電圧からデータおよびサイクルを抽出する比較器の例示的な回路配置を示す。 信号電圧の変調および復調のプロセスを説明する種々の信号およびサイクルの経過を示す。 集積回路配置によるビットの受信時の例示的な電圧経過を示す。 回路配置の送信状態の例示的な電圧経過を示す。 回路配置から上位装置へデータを送信するスイッチング装置のため制御信号を利用可能にする制御装置の例示的な回路図のコンポーネントを示す。
図1は、集積回路配置J、および、回路配置からみて外部装置としての上位装置Cに接続されているこの集積回路配置Jのコンポーネントを概略的に示している。
理想的には、ここでは、特にテスト動作モードのため、ベース電圧vssおよび信号電圧vを伝送する接点ピンとして機能する2個の接続接点S0、SDATだけを介して接続が行われる。したがって、集積回路Jおよび上位装置Cは、シリアルインターフェース回路JD、CDを備える。大量接続であるが、任意に固定された電圧レベルで印加される電圧は、ベース電圧vss未満であることが理解され得る。信号電圧vは、ベース電圧と相対的により高い電圧レベルまたはより低い電圧レベルである電圧を表す。
上位装置Cでは、制御装置CCは、さらなる機能に加えて、上位装置CのインターセクションCDを介して回路配置Jへ伝送されるサイクルTおよびデータcsdを利用可能にする役割を担う。さらに、インターフェースCDから受信されたデータcrdは、上位装置Cの制御装置へ渡される。このような受信データcrdもまた、好ましくは、2個の接続接点だけを介して、特に集積回路配置Jの第2の接続接点SDATを介して受信される。
集積回路配置Jは、この回路配置Jから第2の接続接点SDATを介して上位装置Cへデータjoをシリアル伝送し、上位装置CからサイクルTおよびデータcsdをそれぞれ受信するため、内部にインターフェースJDをさらに備える。したがって、回路配置Jのインターフェースは、データJDおよび内部サイクルjclkを回路配置の制御装置JCが利用可能にすると同時に、送信制御部としての機能を果たす。このサイクルは、特に第2の接続接点SDATを介して上位装置Cから受信されたサイクルTから予め取得されている。集積された最新技術の送信制御部JCは、このようにして、好ましくは、受信されたサイクルTから生成される内部サイクルjclkとして受信されたサイクルTと、集積回路配置Jとを用いて、この受信されたデータをさらに処理する。さらに、制御装置JCは、送信制御部として、伝送されるべきデータに加えて、さらに適切な制御信号をインターフェースJDが利用可能にするので、制御配置のインターフェースJDは、第2の接続接点SDATを介して伝送されるべきデータjoを上位装置Cへ伝送することが可能である。
図1は第2の接続接点SDAT上の時間tに亘る例示的な電圧経過を概略的に描き、電圧経過は図2では拡大されてさらに概略的に描かれている。信号電圧vは本質的に3種類の電圧レベル、すなわち、電圧状態Vl、VmおよびVhを制御することが認められ得る。
第1の時間区間には、本質的に方形波電圧が2個の低い方の電圧状態VlとVmとの間で交番する非アクティブ状態エリアが描かれている。通信のため役立つ4個のビット、すなわち、bit1、bit2、bit3およびbitoが続いて描かれている。これらのビットの1つずつは、図3からも分かるように、上位装置CのサイクルTのクロックサイクルT全体に亘って持続する。
好ましいプロトコルによれば、最初の3個のビットbit1−bit3は、上位装置Cから上位装置に接続されている集積回路配置Jへの伝送に役立つ。第1のアクティブ動作状態が認識できるようにするため、第1のbit1は、立ち上がり勾配と同時に最高の第3の電圧状態Vhに変化する。2個の後続のサイクル、すなわち、ビットbit2、bit3は、上位装置Cから上位装置に接続されている回路配置Jへデータcsdを伝送するために役立つ。中間電圧状態Vmと低電圧状態Vlまたは高電圧状態Vのいずれかとの間の交番変化は、伝送されるべきデータ状態に応じて行われる。第4のビットbitoに対応する4番目のサイクルTは、反対方向に、すなわち、集積回路配置Jから上位装置Cへデータを伝送するために役立つ。その後、休止すなわち非アクティブ状態のフェーズが再び続く。
第1のビットbit1は、したがって、非アクティブ状態の時間の後、スタート信号、または、例えば、スタートビットを含む4ビットの対応するデータフレームのスタートビットとしての役割をする。スタートビットに続いて、2個のビットbit2およびbit3が設けられ、上位装置から接続されている回路配置への伝送のためのデータフレーム毎に存在し、反対方向へのデータの伝送のための終了ビットbitoが設けられる。
対応する方法で、集積回路配置Jは、相応して、特に、弱いプルダウンドライバおよび強いプルダウンドライバJPDSを用いて、弱いプルダウン信号pdwまたは強いプルダウン信号pdsをインターフェースJDに印加するプルダウンドライバJPDCを備える。インターフェースJDは、印加された信号に応じて零状態を送信するため、3番目のサイクルの最後または4番目のサイクルbitoの始めで第1の勾配f1の後に、信号電圧vを低電圧状態Vlに引き込む。
回路配置Jから上位装置Cへの伝送を可能にするため、上位装置CのインターフェースCDは、3番目のサイクルの終わりまたは4番目のサイクルの始めに立ち上がり勾配f1を印加するので、信号電圧vは中間電圧状態Vmから高電圧状態Vhへ変化する。
ここでは回路配置Jの伝送のための2つの可能性、すなわち、ハイ状態またはロー状態を伝送する可能性が存在する。回路配置Jが2進数の1に対応するハイ状態を伝送しようとするならば、回路配置Jは信号電圧vを高電圧状態Vhのままにしておく。クロックサイクルの半分の後、上位装置のインターフェースCDは、その後に、さらなる半クロックサイクルに亘って信号電圧vを中間電圧状態Vmに再び引き込む。逆に、回路配置が2進数の0に対応するロー状態を伝送しようとするならば、回路配置は、高電圧状態Vhに変化する第1の立ち上がり勾配f1の後に、信号電圧を低電圧状態Vlに引き込む。その結果として、第2の立ち下がり勾配f2は時間的にできる限り接して立ち上がり勾配f1に続く。
低電圧状態Vlへの引き込みの代替案として、集積回路配置は第2の勾配f2を中間電圧状態Vmだけに引き込む可能性も存在する。しかし、対応する構成は、集積回路配置Jにおけるサイクル再生を考慮して設計するためにより多くの費用がかかる。一般に、変調中に、中間電圧状態Vmから高電圧状態Vhまたは低電圧状態Vlへの変化が行われ得るだけでなく、3個の電圧状態Vl、VmおよびVhの関連性が必要に応じて固定され得ることが認識され得る。例えば、サイクルTを伝送するために高電圧状態Vhと低電圧状態Vlとの間の変化も行われることがあり、データcsd、joを伝送するために、中間電圧状態Vmへの変化が使用されることがある。
このような双方向データ伝送を可能にするため、上位装置Cは、上位装置の制御装置CC内に、または、独立コンポーネントとして、プルアップドライバCPUCを備える。このドライバは、インターフェースCDに適切なプルアップ信号pus、puwを供給し、この適切なプルアップ信号に基づいて、インターフェースCDは対応する方法で信号電圧vを調節する。特に、プルアップドライバCCにおいて、弱いプルアップドライバCPUSは弱いプルアップ信号pusを可能にさせ、強いプルアップドライバCPUWは強いプルアップ信号puwを利用可能にする。さらに、強い信号は、好ましくは、特定のサイクルTの後半に亘って強い中間電圧状態を引き込むため利用可能にされる。
特に、4番目のサイクルまたは第4のビットbitoで、インターフェースCDは、印加された弱いプルアップ信号csdに応じて、信号電圧vを高電圧状態であるが、リセッシブ電圧状態であるVhに調節するので、接続されている集積回路配置Jは高電圧状態Vhを再び引き下げることが可能である。代替的に、対応して設計された低レベル優先の通信ラインの代わりに、プロセスは、高レベル優先の通信ラインを使用して適切に実施されることもある。
提案された集積回路配置Jを動作させるために、信号電圧vが集積回路配置に印加される。このため、第1の接続接点S0が、例えば、ベース電圧vssに接続され、信号電圧vが第2の接続接点SDATに印加される。
例示的な実施形態では、印加された信号電圧vは、図示された電圧時間図に従って時間tの間に変調される。例えば、第1の電圧状態Vlとしての第1の電圧レベル、または、第1の電圧状態より低い電圧レベルが集積回路配置Jの信号電圧vとして必要とされるべきである。上位装置Cから回路配置Jへ伝送されるべきデータcsdの変調は、第1の電圧状態Vlより高い電圧レベルをもつ可変信号電圧vがデータの伝送のため印加されることで行われる。特に、好ましくは、2個以上のより高い電圧レベルがプロトコル内で中間電圧状態Vmまたはより高い電圧状態Vhとして実現されるので、純粋なデータだけでなく、好ましくは、サイクルPもまた信号電圧vによって伝送されることがある。インターフェース回路CD、JDは、好ましい実施形態によれば、シリアルデータ伝送をパラレルデータ伝送に変換し、センサSによって測定されたデータまたはその他のデータを出力するため逆方向ではパラレルデータをシリアルデータに変換する。
電圧レベルを解析できるようにするため、すなわち、信号電圧vによって伝送されたデータcsdを決定できるようにするため、一例として図4に示されている回路配置Jのインターフェース回路JDは比較器回路Kを備える。
ベース電圧vssおよび可変レベルが与えられる信号電圧vは、インターフェース回路JDから、および/または、2個の接続接点S0、SDATから直接的に引き出され、特に、比較器回路Kの対応する入力に印加される。
抵抗チェーンはベース電圧vssと信号電圧vとの間で3個の抵抗器Rと直列に接続されている。
比較器回路Kの第1の比較器K1は2個の入力を保有し、ノードがベース電圧vssからみて最初の2個の抵抗器Rの間に接続されている正入力に接続されている。第1の比較器K1の負入力は基準電圧Vrefが印加されている。基準電圧Vrefは、例えば、第1の電圧レベルと第3の電圧レベルとの間の中間電圧レベルにある内部電圧値でもよく、好ましくは、おおよそ中間電圧状態Vmの高さにある。基準電圧Vrefは、例えば、温度および電圧上にバンドギャップを伴って内部的に生成された電圧でもよい。
第2の比較器K2は、負入力が基準電圧Vrefに接続されている2個の入力を保有する。正入力は、ベース電圧からみて2番目の抵抗器Rと3番目の抵抗器Rとの間に接続されたノードに接続されている。
第1の比較器K1の出力および第2の比較器K2の出力は、伝送装置Cの元のサイクルTを取り出し、このサイクルTに対応する内部サイクルjclkを利用可能にする抽出回路K0に供給される。受信された外部データcsdおよびjdの直接的な同期は、好ましくは、外部サイクルTの伝送によってこのようにして集積回路配置Jの中に生成された内部サイクルjclkで行われる。2個の比較器K1およびK2の比較器出力信号koおよびkiは、さらなる回路コンポーネントに供給される。
さらなる抵抗器Rwが、第1のトランジスタTwのソース・ドレイン路を介して、信号電圧vとベース電圧vssとの間に接続されている。第2のトランジスタTsは、そのソース・ドレイン路を用いて信号電圧bとベース電圧vssとの間に直接的に接続されている。特に、さらなる抵抗器Rwおよび2個のトランジスタTw、Tsは、スイッチング装置Jのデータjoが送信モード中に接続接点を介して送信され得るように設計および/または制御されるスイッチング装置のコンポーネントを形成している。
本質的に、内部サイクルjclkを生成するための受信されたサイクルTを決定し、内部データjdを回路配置J内で生成するための外部データcsdを決定するプロセスは、独国特許第102006022985A1号明細書による装置およびプロセスと同様に行われる。
インターフェースJDによって内部的に生成されたこのデータjdおよび内部サイクルjclkと同様に上位装置Cへ伝送されるべきデータjoとが制御装置JCに供給され、制御装置JCは、この制御装置の機能としてのプルダウンドライバJPDCを用いて、特にこの受信されたデータjdに基づいて2個のプルダウン信号pdwおよびpdsを利用可能にする。
これらの2個のプルダウン信号pdw、pdsは、伝送されるべき実際のデータを目立たせるために役立ち、インターフェースJDへ供給される。図4から推察され得るように、弱いプルダウン信号pdwは、ベース電圧vssと信号電圧vとの間でさらなる抵抗器Rwと直列接続されている第1のトランジスタTwに供給される。供給された弱いプルダウン信号pdwは、このようにして、信号電圧vの弱いプルダウンを引き起こす。強いプルダウン信号pdsは、他方で、ベース電圧vssと信号電圧vとの間に直接的に接続されている第2のトランジスタTsに供給される。よって、2個のトランジスタTwおよびTsのゲート接続は、プルダウン信号pdwおよびpdsによって制御される。
集積回路配置は、特殊な機能として、比較器回路Kに加えて、テスト動作のためのテストインターフェース回路に対応したテストインターフェースTFIをさらに備えることがある。比較器回路Kならびにこのようなテストインターフェースは、インターフェース回路JD内に一体化されるか、または、専用ラインもしくは専用バスを介してインターフェース回路JDに直接的に接続され得るので有利である。
ベース電圧vssは、場合によっては、スイッチを介して接続され、スイッチを閉じるため、リリース信号がアクティブ動作モード、特に、テスト動作モードを作動させるため印加されることがある。比較器K1およびK2は、集積回路Jが動作モード中でないときに、非アクティブ化によって停止され得るので、電流消費が減少する。
アクティブ動作モードは、好ましくは、あるビット系列が所与のレジスタエリア、特に、2個のEEPROMセルに存在するか、または、対応するビット系列が伝送されたデータcsdからの電流を介して受信されることによって作動させられる。このことは、好ましくは、図1および図2に描かれているように、高電圧状態Vh中に設定された第1のビットbit1に関している。この第1のビットbit1は、低電圧状態Vlと中間電圧状態Vmとの間の信号電圧vの交番によって示される零の系列に続く。0の系列は、上位装置Cの非アクティブ状態または待機状態を示している。
図5は、このような回路配置における様々な信号の例示的なサイクル図を示している。1番目のラインは、上位装置Cによって信号電圧v上に変調される外部サイクルTを示している。2番目のラインは、上位装置Cによって信号電圧v上に変調される外部データcsdを示している。3番目のラインは、変調された外部データcsdおよび外部サイクルTを含む信号電圧vを示している。
変調は、サイクルTの1つおきのサイクル勾配毎に、すなわち、サイクル周期毎に、第1の電圧レベルもしくは低電圧状態Vlのいずれかが半分のサイクルに亘って制御されるか、もしくは、降下されるか、または、第3の電圧レベルもしくは高電圧状態Vhが半分のサイクルに亘って制御されるか、もしくは、上昇されるように実行される。対応する電圧レベルを制御し、および/または、上昇もしくは降下させるこのような区間は、回路配置J内の組み合わせ論理によって、上位装置Cから送信された外部データcsdに対する信号の高電圧経過または低電圧経過に対応する信号電圧vと関連付けられ、説明のため図5に示されている。
比較器回路Kへの伝送後、4番目のラインの信号kiは、第2の比較器K2の出力に引き出され、この信号は、このとき、外部データcsdの高データ状態が存在するならば、常に高サイクルを保有している。5番目のラインは、第1の比較器K1の出力上での信号経過および/または出力信号koを示している。次いで、外部データcdsがロー状態にあるならば、第1の比較器K1のこの比較器出力信号はそれに応じてロー状態にある。6番目のラインに示されている内部サイクルjclkおよび7番目のラインに示されている内部データjdは、2個の比較器K1およびK2のこれらの出力信号kiおよびkoから再生され、回路配置Jのさらなる回路コンポーネントが利用可能にされる。
動作モード、特に、テスト動作モードの作動のための信号系列は、したがって、実施形態によれば、2個の接続接点S0およびSDATに印加された信号電圧vの電圧値から、残余部分または電圧中断に付加的または代替的に取得され得る。最初のスタートアップの場合、テスト動作モードは全部が0に設定されたレジスタ値によって自動的に作動される。
さらに、回路配置Jの上位装置Cへの送信手順は7番目のラインに描かれている。例えば、回路配置Jのデータoは回路配置Jから、信号電圧vが印加されている接続接点SDATを介して出力される。
特に以下の手順を伴うデータ転送は、これらのコンポーネントと上位装置C内の対応するコンポーネントとを用いて可能にされる。
回路配置J、すなわち、サイクルTを受信する側から、サイクルTを送信する側へ論理1を送信するため、サイクルTを送信する上位装置Cは、最初に、第3のビットbit3の終わり、および/または、第4のビットbitoの始めに、信号電圧vとして開始立ち上がり勾配f1を伴う高電圧状態Vhを印加する。回路配置Jはこの電圧状態vをそのままの状態にしておく。
回路配置Jによって論理零を送信するため、サイクルTを再び伝送する上位装置Cは、ビット周期の時間に亘って、高電圧状態Vhを印加する。しかし、論理零を伝送するため、回路配置Jは、信号電圧vを引き下げ、好ましくは、最初に強く下げ、次にもっと弱く下げる。その時間の終わりに、すなわち、サイクルTの半分のサイクルタイムの終わりに、上位装置Cは、信号電圧vを中間電圧状態Vmへ強く引き込む。
したがって、送信されるべきデータの伝送のための好ましい時間経過は、出力されるべき信号または出力されるべきデータjoのデータ値が保有している論理値に従って、適切なドライバを作動および停止させて、複数のフェーズに分離される。このことは、一例として、2個の論理状態1および0について図6および図7を使用して描かれている。
図6は、一例として、4番目のサイクル、すなわち、ビットbitoの間に論理値1が回路配置Jから上位装置Cへ送信されるべきデータjoとして送信される例を示している。時間tに亘る信号電圧vの経過が示されている。最初にt0で、立ち上がり勾配f1を伴う中間電圧状態Vmからそれに応じて開始される。このため、上位装置Cの強いプルアップドライバCPUSならびに弱いプルアップドライバCPUWが作動される。後の時点t1で、立ち上がり勾配f1の間に、強いプルアップドライバCPUSが所与の電圧に到達し次第に停止される。さらに後の時点t3で、高電圧状態Vhに達し、この高電圧状態で、上位装置Cの弱いプルアップドライバCPUWだけが依然としてアクティブ状態で接続されている。この電圧状態では、信号電圧vは、サイクルTのクロックサイクルの半分の終了直前の時点t7まで状態が変わらない。この時点t7で、弱いプルアップドライバCPUWは停止され、信号電圧vを中間電圧状態Vmに引き込むために上位装置C内の強い中間ドライバが作動させられる。中間電圧状態は、さらに後の時点t9で実現される。同時に、回路配置Jから上位装置Cへの論理値1の伝送もまた同様に終了される。
図7は、回路配置Jから上位装置Cへの論理値0の伝送についての対応する図を示している。最初の経過は、図6による最初の3個の時点t0、t1、t3の経過と基本的に同じである。しかし、回路配置J内の第2の比較器K2は、立ち上がり勾配f1を検出し、装置JDを制御するため適切な内部クロック信号jclkおよびデータ信号jdによってこのことを知らせる。装置JDは、この時点では、強いプルダウンドライバおよび弱いプルダウンドライバが作動されている状態にあるので、2個のトランジスタTwおよびTsが作動されている。これは信号電圧vのプルダウンを引き起こす。このことは上位装置C内の適切な比較器によって後の時点t3で検出され、そのとき、上位装置Cは、0に等しい適切な比較器信号で上位装置の弱いプルアップドライバCPUSを停止させる。信号電圧vの時点t3の電圧状態はこの状態に対応している。その結果、信号電圧vは低電圧状態Vlの方向に降下し、このことが2番目の勾配f2によって認識され得る。低電圧状態Vlに達する直前に、適切な比較信号が回路配置Jの第1の比較器K1によって出力信号koとして出力されると直ぐに、回路配置の制御装置JCは強いプルダウンドライバJPDSを停止させる。信号電圧vは、弱いプルダウンドライバJPDWによって低い電圧状態Vlまでさらに引き下げられ、このことは後続の時点t6に関して描かれている。信号電圧vは、サイクルTの周期の半分の終了の直前の時点t7までこの電圧状態Vlにとどまる。7番目の時点t7で、強い中間ドライバは作動されるので、信号電圧vは中間電圧状態Vmまで再び上昇する。この立ち上がりの始まりの直後に、このことが第1の比較器K1によって検出される。対応するより低い閾値の突破を知らせる第1の比較器K1の適切な比較信号に基づいて、弱いプルダウンドライバJPDWは直後の時点t8に停止される。信号電圧vは、図示された後続の時点t9で、中間電圧状態Vmに再び達し、最新技術のJから上位装置Cへの論理0の伝送が終了する。
図8は、一例として、集積回路配置の好ましい制御装置JCのコンポーネントを示している。伝送から取得された内部サイクルjclkおよび受信されたデータjdは、図示されたコンポーネントに供給される。受信されたデータは、送信開始の検出のためのモジュールSOFDに供給される。受信された値を検出すると、受信された値がシフトレジスタSRに供給される。シフトレジスタSRは、サイクルjclk毎に供給された値の位置をさらに1個ずつシフトする。シフトレジスタSRの3番目の記録場所は、出力されるべきデータjoの状態または論理値0もしくは1が供給されるフリップフロップFF1のサイクル入力に供給される。フリップフロップFF1の初期値はプルダウン制御部JPDCに供給され、このプルダウン制御部には、さらに、第1の比較器K1の初期値または出力信号koが供給される。さらなるコンポーネントが、サイクル信号TCKと、第2のデータビットbit2および第3のデータビットbit3の値dbit0およびdbit1とを出力するため、すなわち、受信され、再生されたデータjdを出力するために役立つ。コンポーネントはリセット信号resによってリセットすることが可能である。
代替的な実施形態によれば、3個以上の接続接点が回路配置に設けられてもよい。特に、一例としてここで挙げられている信号電圧vと異なる電圧が本明細書に記載されているようなデータの双方向伝送のため使用されてもよい。
さらに、低電圧レベルを優先する通信ラインを用いる電圧が必ず使用されなければならないということはない。逆の電圧状態を用いる配置も考えられる。
このようなプロセスは、2個の電圧接続だけによる集積回路配置のテストの枠組みだけで使用されるのではなく、さらなる用途の枠組みでも使用され得るので有利である。データのシリアル伝送に加えて、いわゆるデバッグインターフェースのような設計も用途の開発の際に提案されている。プログラミングインターフェース(フラッシュEEPROM)または製造テストのためのテストインターフェースもまた実現され得る。

Claims (17)

  1. 外部コンポーネントおよび装置(C)とのデータおよび/または信号のシリアル交換のための接続接点(S0、SDAT)と、
    少なくとも1個の低電圧状態(Vl)、1個の中間電圧状態(Vm)、および、1個の高電圧状態(Vh)の間で変調される接続接点(SDAT)上の信号電圧(v)を用いてデータ(jd)をサイクル(T)クロック制御受信する制御装置(JC)および/またはシリアルインターフェース(JD)と、
    を備える集積回路配置(J)であって、
    前記制御装置(JC)および/または前記インターフェース(JD)が、データ(jo)がスイッチング装置(Ts、Tw、Rw)内でこの接続接点(SDAT)を介して送信モードで送信され、ある電圧状態(Vm)から別の電圧状態(Vh)に変化する勾配(f1)を受信した後に、前記サイクル(T)の半分のクロックサイクルの時間的な終了前にこの別の電圧状態をこの別の電圧状態(Vh)からみて異なる前記電圧状態(Vl)に引き込むように設計および/または制御されているスイッチング装置(Ts、Tw、Rw)を備えることを特徴とする、集積回路配置。
  2. 前記制御装置(JC)および/または前記インターフェース(JD)が、データ(jo)が前記スイッチング装置(Ts、Tw、Rw)内でこの接続接点(SDAT)を介して前記送信モードで送信され、前記中間電圧状態(Vm)から前記高電圧状態(Vh)または前記低電圧状態(Vl)に変化する勾配(f1)を受信した後に、前記サイクル(T)の半分のクロックサイクルの時間的な終了前に前記電圧状態を(前記中間電圧状態からみて)反対側にある前記低電圧状態(Vl)または前記高電圧状態(Vh)に引き込むように設計および/または制御されている、請求項1に記載の回路配置。
  3. 前記信号電圧(v)上に変調されたデータ(csd)、前記回路配置の内部にあるデータ(jd)、ならびに、同様に前記回路配置の内部にあるサイクル(T)として前記信号電圧(v)上に変調されたサイクル(T)を抽出するため設計および/または制御されている比較器回路(K)が設けられている、請求項1または2に記載の回路配置。
  4. 前記装置(C)から送信されたデータまたは電圧状態を用いてサイクルの数をカウントするカウンタを備え、かつ、固定されているか、または、固定されるように設定可能である前記カウンタの計数値に達したときに、前記データ(jo)を前記装置(C)へ送信するコンポーネントを備える送信制御部(JC)が前記回路配置側に設けられている、請求項3に記載の回路配置。
  5. 前記信号電圧を別の信号電圧に、特に、反対側の電圧状態(Vl)に弱く引き込むトランジスタ配置(Tw、Rw)と、前記信号電圧を別の信号電圧に、特に、反対側の電圧状態(Vl)に強く引き込むトランジスタ配置(Ts)とを備える、請求項4に記載の回路配置。
  6. 内部サイクル(T)として前記信号電圧を用いて供給された前記サイクル(T)を前記回路配置のコンポーネントに印加するテスト動作モードのため設計および/または制御されている、請求項5に記載の回路配置。
  7. テスト動作モード、および/または、前記回路配置の開発、および/または、前記回路配置のソフトウェアの開発、および/または、バンドエンドプログラミング、および/または、前記回路配置によって実現されるアプリケーションにおけるエラー検索において、前記信号電圧(v)を解析する比較器回路(K)および/またはテストインターフェース(TIF)を作動させるスイッチング装置(SW)を備える、請求項6に記載の回路配置。
  8. 前記接続接点(SDAT)を介して前記送信モード中に送信されるべき前記データ(jo)として、前記回路配置、および/または、前記回路配置の後に続く配置によって利用可能にされたデータ、さらに測定データまたはセンサデータを出力するため設計および/または制御されている、請求項7に記載の回路配置。
  9. 集積回路配置(C)、特に、請求項8に記載の回路配置とのシリアルデータおよび/または信号交換のための接続接点(S0、SDAT)と、
    このような接続接点(SDAT)上での少なくとも1個の低電圧状態(Vl)、1個の中間電圧状態(Vm)、および、1個の高電圧状態(Vh)の間の信号電圧(v)の変調によるサイクル(T)によってクロック制御されたデータを送信する制御装置(CC)および/またはシリアルインターフェース(CD)と、
    を備える装置(C)であって、
    前記インターフェース(CD)が、受信モードにおいてある電圧状態(Vm)から別の電圧状態(Vh)に変化し、少なくとも前記サイクル(T)の半分のクロックサイクルの時間的な終了前に前記回路配置(J)によってこの別の電圧状態がこの別の電圧状態(Vh)からみて異なる前記電圧状態(Vl)に引き込まれると、前記回路配置(J)からのデータ(jo)の受信を検出するように設計および/または制御されていることを特徴とする、装置(C)。
  10. 前記インターフェース(CD)が、受信モードにおいて前記中間電圧状態(Vm)から前記高電圧状態(Vh)または前記低電圧状態(Vl)に変化し、少なくとも前記サイクル(T)の半分のクロックサイクルの時間的な終了前に前記回路配置(J)によって前記電圧状態が前記中間電圧状態(Vm)からみて反対側にある低電圧状態(Vl)または高電圧状態(Vh)に引き込まれると、前記回路配置(J)からのデータ(jo)の受信を検出するようにインターフェースが設計および/または制御されている、請求項9に記載の装置(C)。
  11. 前記インターフェースが、前記受信モードの間に前記別の電圧状態への変化、特に、前記高電圧状態(Vh)または前記低電圧状態(Vl)への変化中に、前記信号電圧(v)のリセッシブ印加のため設計および/または制御されている、請求項9または10に記載の装置(C)。
  12. 請求項1から8のいずれか一項に記載の集積回路配置と、請求項9から11のいずれか一項に記載の装置(C)とを備え、共通接続接点(SDAT)を介してデータまたは信号を伝送するシステム。
  13. 集積回路配置(J)の接続接点(SDAT)上の少なくとも1個の低電圧状態(Vl)、1個の中間電圧状態(Vm)、および、1個の高電圧状態(Vh)の間の信号電圧(v)の変調によるデータ(csd)のシリアル伝送のプロセスであって、
    ある電圧状態(Vm)をもつ信号電圧(v)を別の電圧状態(Vh)に変化させる勾配(f1)が受信モードにおいて前記接続接点(SDAT)に接続されている装置(C)によってこの接続接点(SDAT)に印加され、
    前記信号電圧(v)が前記勾配(f1)の受信後に送信するため前記回路配置(J)によってこの別の電圧状態(Vh)からみて異なる前記電圧状態(Vl)に引き込まれることを特徴とする、プロセス。
  14. 前記勾配(f1)が前記装置(C)および前記回路配置(J)によって前記接続接点(SDAT)に印加され、
    前記信号電圧(v)が、前記勾配(f1)の受信後に第1のデータ状態を送信するため、前記電圧状態の1つとしての前記中間電圧状態(Vm)からみて、前記別の電圧状態としての前記低電圧状態または前記高電圧状態(Vh)の反対側に引き込まれ、
    前記勾配(f1)の受信後に第2のデータ状態を送信するため、前記信号電圧(v)が前記装置(C)によって印加された前記電圧状態(Vh)のままにされる、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記信号電圧(v)が、クロック制御された形でサイクル(T)ずつ前記上位装置(C)によって変化させられ、この間に、前記信号電圧(v)が、前記サイクル(T)の半分のクロックサイクルの時間的な終了前に、前記勾配(f1)の受信後に、前記集積回路配置(J)によって、前記電圧状態の1つとしての前記中間電圧状態(Vm)からみて、前記別の電圧状態としての前記低電圧状態または前記高電圧状態(Vh)の反対側に引き込まれる、請求項13または14に記載のプロセス。
  16. 固定数の連続的に後に続く時点またはサイクル(bit1−bit3)が前記装置(C)によって送信され、その後に、または、代替的に同時に、固定数の連続的に後に続く時点またはサイクル、少なくとも1個のサイクルが前記回路配置(J)によって送信されるプロトコルを備える、請求項13から15のいずれか一項に記載のプロセス。
  17. 前記装置(C)が、サイクル(T)を前記回路配置(J)へ伝送するため、前記中間電圧状態(Vm)、前記高電圧状態、または、前記低電圧状態(Vl)のうちの2つの間での前記信号電圧(v)の前記電圧状態の変化によって、かつ、前記電圧状態を元に戻すことにより、クロックサイクル(T)の範囲内でクロック制御された形で前記信号電圧(v)を変化させる、請求項13から16のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2009046537A 2008-03-28 2009-02-27 接続接点を介するデータのシリアル送信のための回路配置、装置およびプロセス Active JP5518348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08005967.8 2008-03-28
EP08005967A EP2105750B1 (de) 2008-03-28 2008-03-28 Schaltungsanordnung, Vorrichtung bzw. Verfahren zum seriellen Senden von Daten über einen Anschlusskontakt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009268069A JP2009268069A (ja) 2009-11-12
JP5518348B2 true JP5518348B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=39737172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009046537A Active JP5518348B2 (ja) 2008-03-28 2009-02-27 接続接点を介するデータのシリアル送信のための回路配置、装置およびプロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8594225B2 (ja)
EP (1) EP2105750B1 (ja)
JP (1) JP5518348B2 (ja)
CN (1) CN101545949B (ja)
DE (1) DE502008002380D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012013072B4 (de) 2012-07-02 2015-01-08 Micronas Gmbh Vorrichtung zur Auswertung eines Magnetfeldes
US10345338B2 (en) * 2015-09-21 2019-07-09 Biosense Webster (Israel ) LTD. Test cap for a cable
DE102016123400B3 (de) 2016-01-19 2017-04-06 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft Eindrahtlichtsteuerbus mit mehreren Pegeln
WO2017125440A1 (de) 2016-01-19 2017-07-27 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft Jtag-schnittstellen zur steuerung der ansteuervorrichtung von leuchtmitteln einer leuchtkette
DE102016101181B3 (de) 2016-01-23 2017-03-30 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft Verketteter Eindrahtdatenbus mit mehreren Pegeln zur bidirektionalen Übertragung von Beleuchtungsdaten auf Basis des JTAG-Protokolls
DE102016100842B3 (de) * 2016-01-19 2017-03-02 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft Bidirektionales JTAG Datenbusprotokoll zur Übertragung von Beleuchtungsdaten
DE102016100837B3 (de) * 2016-01-19 2017-03-16 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft Eindrahtlichtsteuerbus
US10135686B2 (en) * 2017-01-12 2018-11-20 Dialog Semiconductor, Inc. Communication interface
CN106997318B (zh) * 2017-04-10 2020-03-03 广东浪潮大数据研究有限公司 一种支持多从机的peci总线验证方法及系统
CN108732512B (zh) * 2018-06-13 2020-11-24 任志广 一种应用于高压电源的数据收集模块
CN112486883A (zh) * 2020-11-16 2021-03-12 江苏科大亨芯半导体技术有限公司 单线读写通讯系统及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920004417B1 (ko) * 1990-07-09 1992-06-04 삼성전자 주식회사 낮은 동작 전류를 갖는 sam 데이터 억세스회로 및 그 방법
DE19819265C1 (de) * 1998-04-30 1999-08-19 Micronas Intermetall Gmbh Verfahren zum Parametrieren einer integrierten Schaltungsanordnung und integrierte Schaltungsanordnung hierfür
JP2003046537A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Tsunagu Network Communications Inc 集合住宅の通信サービスシステム、ルータ装置、集合住宅の通信サービス提供方法、コンピュータ読取り可能な記録媒体並びにコンピュータプログラム
JP3519708B2 (ja) 2001-08-24 2004-04-19 松下電器産業株式会社 データ通信システム
US7197680B2 (en) * 2003-04-17 2007-03-27 Arm Limited Communication interface for diagnostic circuits of an integrated circuit
CN100527749C (zh) * 2004-02-21 2009-08-12 华为技术有限公司 一种母线接口及实现母线接口时序自适应的方法
US7405586B2 (en) * 2006-03-20 2008-07-29 Intel Corporation Ultra low pin count interface for die testing
DE102006022985A1 (de) 2006-05-15 2007-11-22 Micronas Gmbh Schaltungsanordnung mit einer seriellen Testschnittstelle bzw. serielles Testbetriebsverfahren
JP5019419B2 (ja) * 2006-07-07 2012-09-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示データ受信回路及び表示パネルドライバ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090252210A1 (en) 2009-10-08
EP2105750B1 (de) 2011-01-19
CN101545949A (zh) 2009-09-30
EP2105750A1 (de) 2009-09-30
CN101545949B (zh) 2014-04-23
DE502008002380D1 (de) 2011-03-03
US8594225B2 (en) 2013-11-26
JP2009268069A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5518348B2 (ja) 接続接点を介するデータのシリアル送信のための回路配置、装置およびプロセス
KR100942950B1 (ko) 반도체 메모리 장치
TWI418825B (zh) 半導體元件的測試裝置以及測試方法
JP5984979B2 (ja) センサ装置およびセンサ装置に対するデータ伝送方法
KR100780949B1 (ko) 데이터 독출 모드에서 odt 회로의 온/오프 상태를테스트할 수 있는 반도체 메모리 장치 및 odt 회로의상태 테스트 방법
CN102592653B (zh) 存储器接口电路、存储器接口方法和电子设备
CN107844445B (zh) 用于非源同步系统的调谐电路系统和操作
US7808846B2 (en) Semiconductor memory device
KR102163431B1 (ko) 반도체 장치 및 그를 포함하는 반도체 시스템
US20140229782A1 (en) Automatic Test Equipment
WO2005006189A1 (en) Automatic self test of an integrated circuit via ac i/o loopback
KR102165231B1 (ko) 스큐를 보정하는 리시버 회로, 이를 포함하는 반도체 장치 및 시스템
US7872488B2 (en) Tester for testing semiconductor device
EP2005308A2 (en) Method and system for i2c clock generation
CN111418019B (zh) 用于改进存储器装置中的输入信号质量的系统和方法
US7535242B2 (en) Interface test circuit
CN111418017B (zh) 用于在存储器装置的信号质量操作中节省功率的系统及方法
US20140129885A1 (en) Scan clock generator and related method thereof
JP2009294164A (ja) 半導体装置
JP2010091482A (ja) 半導体集積回路装置及びその遅延故障テスト方法
JP4248074B2 (ja) 動作タイミング制御機能を有するシステム
JP4725159B2 (ja) オープン検出回路、オープン検出方法及び半導体集積回路
CN116243149A (zh) 单线总线电路中的扫描测试
US9494646B2 (en) Method for testing integrated circuit and integrated circuit configured to facilitate performing such a method
KR102176863B1 (ko) 반도체 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5518348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250