JP5518033B2 - 車道セクション - Google Patents

車道セクション Download PDF

Info

Publication number
JP5518033B2
JP5518033B2 JP2011273361A JP2011273361A JP5518033B2 JP 5518033 B2 JP5518033 B2 JP 5518033B2 JP 2011273361 A JP2011273361 A JP 2011273361A JP 2011273361 A JP2011273361 A JP 2011273361A JP 5518033 B2 JP5518033 B2 JP 5518033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hybrid
roadway section
electric vehicle
induction loop
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011273361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012126393A (ja
Inventor
クレステル リヒャルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2012126393A publication Critical patent/JP2012126393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5518033B2 publication Critical patent/JP5518033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M7/00Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
    • B60M7/003Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway for vehicles using stored power (e.g. charging stations)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前段に係る少なくとも1つの一体型誘導ループを有する車道セクションに関する。本発明はまた、充電式車両用バッテリを有するハイブリッド又は電動車両にも関する。
電動車両の航続距離は特に限られており、前記電動車両は、いわゆる充電ステーションで定期的に再充電しなければならない。そのため、電動車両は、充電ステーションに提供される対応する連結器に差し込むことのできるプラグを必要とする。しかしながら、特に国境を越える場合には、EU圏内であっても国によってそれぞれ電気プラグシステムが異なるため、好適な充電ステーションを見付けることは困難である。これは、プラグシステムに合致するアダプタによって対応するしかない。
(特許文献1)は、誘導により動作することのできる充電装置を有する電動車両を開示し、電気エネルギーは充電ポールにより無線方式で電動車両の充電装置に送り込まれる。電気エネルギーの補充を目的として、電動車両と充電ポールとはさらにコードを交換してもよく、それにより例えば受け取ったエネルギー量に対する請求が行われ得る。
(特許文献2)は、車道に敷設された誘導ループからの誘導によってその電気エネルギーを得る別の電動車両を開示する。
(特許文献3)は、自動車と少なくとも1つのベースユニットとを含む別のシステムを開示する。この場合、自動車は、ベースユニットの一部である一次導体に誘導結合され得る二次コイルを有する。加えて、ベースユニットは、一次導体と二次コイルとの間の距離を近付けるための可動機器を有する。
最後に、(特許文献4)が、駆動目的で、又は車両用バッテリに貯蔵する目的で、同様に車道に一体化された誘導ループにより無線方式で電気エネルギーを受け取ることのできる電動車両を開示している。
米国特許第6,114,834号明細書 米国特許第5,207,304号明細書 独国特許出願公開第10 2007 033 654 A1号明細書 国際公開第95/30556号パンフレット
本発明は、電動及びハイブリッド車両を日常的な使用に適したものとすることを可能にする問題に関する。
本発明によれば、この問題は独立請求項の主題により解決される。有利な実施形態は従属請求項の主題事項である。
本発明は、少なくとも充電ステーションで充電される必要があるばかりでなく、特にまた、電動又はハイブリッド車両が通常遅くなり、特に停止する領域においても充電される必要がある電動又はハイブリッド車両の車両用バッテリにより、ハイブリッド及び電動車両を日常的な使用に適したものにするという概略的な着想に基づく。そのため、少なくとも1つの一体型誘導ループを有する本発明に係る車道セクションが提供され、この誘導ループは、前記誘導ループ上に位置するハイブリッド又は電動車両の車両用バッテリを誘導により充電するように設計される。さらに車道セクションは、交通が一時的に停滞する領域、すなわち、例えば交通信号灯の手前又は鉄道踏切遮断機の手前にある領域に配置される。具体的に交通信号灯又は鉄道踏切の場合には待機時間が定期的に起こり、本発明に係る車道セクションの場合、それらの待機時間を用いて、前記交通信号灯又は鉄道踏切遮断機で待機しているハイブリッド又は電動車両の車両用バッテリを充電することが可能である。結果として、第一に交通信号灯の手前又は鉄道踏切での待機時間を有意義に利用することができ、同時に、特に電動車両の航続距離を大幅に増加させることができる。交通信号灯又は鉄道踏切で待機する間に車両用バッテリを充電するために、ハイブリッド又は電動車両のプラグを対応するプラグソケットに差し込む必要がなく、むしろ車道に形成された誘導ループ上に位置するだけであるという理由から、この充電プロセスはさらに、ハイブリッド又は電動車両の運転者にとって極めて好都合である。従って、本発明に係るかかる車道セクションをある範囲にわたって分布させることで、充電ステーションにおいて費やされる充電時間を大幅に短縮し、ひいてはハイブリッド又は電動車両の日常的な使用に対する適合性を大幅に高めることができる。
本発明に係る解決策の有利な発展形態では、検知装置が提供され、前記検知装置はハイブリッド又は電動車両が誘導ループ上にあるかどうかを特定する。加えて、この検知装置は場合により、誘導ループ上に停止しているハイブリッド又は電動車両の、充電を必要とし得る可能性のある車両用バッテリの充電状態を検知してもよい。従って、対応する充電装置を備えたハイブリッド又は電動車両が誘導ループ上に位置することを検知装置が特定した場合に限り、誘導エネルギーの送出動作が始動する。この過程で、検知装置は車両用バッテリの充電状態を検知し、充電状態によって要求される場合に限り電気エネルギーの送出手段を作動させてもよい。
検知装置は、好都合には交通信号灯又は遮断機に接続されてそれと通信し、交通信号灯が赤色であるか、又は遮断機が下りているときに限り作動する。これにより特に、検知装置の作動及び電気エネルギーの消費までもが、実際に関連性のある状況下でのみ、すなわち交通信号灯が赤色であるか、又は鉄道踏切遮断機が下りているときに限り行われるため、本発明に係る車道セクションの動作においてエネルギーを節約することが可能となる。
本発明のさらなる重要な特徴及び利点は、従属請求項、図面、及び図面の参照を伴う関連する図の説明から理解され得る。
上記の特徴及び以下の本文中に説明する特徴は、双方ともそれぞれ示される組み合わせで、また他の組み合わせでも、又は単独でも、本発明の範囲から逸脱することなく用いられ得ることは言うまでもない。
本発明の好ましい例示的実施形態を図面に示し、以下の記載においてさらに詳細に説明する。
本発明に係る車道セクションの可能な設置状況を示す。
図1において、本発明に係る車道セクション1は複数の一体型誘導ループ2を有し、誘導ループ2は、前記誘導ループ上に位置するハイブリッド又は電動車両4の車両用バッテリ3を誘導により充電するように設計される。本発明によれば、ここで車道セクション1は、交通が少なくとも一時的に停滞する道路領域に配置される。この種の車道セクション1は、例えばその最前端に、交通信号灯5又は遮断機、特に鉄道踏切遮断機を有し得る。この種の車道セクション1の場合、交通は停止状態に至ることが予想され、従ってハイブリッド又は電動車両4は、具体的には定期的に、静止しているものと予想され得る。後方に向かって順々に配置された複数の誘導ループ2が提供されるため、本来無駄に経過する待機時間の間にハイブリッド又は電動車両の車両用バッテリ3を充電することが可能となり、結果として前記ハイブリッド又は電動車両には、より大きい航続距離及び日常的な使用に対する適合性の向上が提供される。
好都合には検知装置6もまた提供されてよく、前記検知装置は、例えば充電装置7の構成要素であり、ハイブリッド又は電動車両4が誘導ループ2上にあるかどうかを特定する。その場合、ハイブリッド又は電動車両4が実際に誘導ループ2上にあるときに限り、誘導ループ2にパワーが供給される。検知装置6は、場合により、誘導ループ2上に停止しているハイブリッド又は電動車両4の、充電を必要とし得る可能性のある車両用バッテリ3の充電状態をさらに検知してもよく、従って車両用バッテリ3は充電状態に応じて充電される。
概して、検知装置6が交通信号灯5又は遮断機に接続されてそれと通信し、交通信号灯5が赤色であるか、又は遮断機が下りているときに限り作動するように実行することもまた可能である。結果として、検知装置及び/又は充電装置7が作動するには事前に定義された条件を満たさなければならないため、ここでもまたエネルギーを節約することができる。本発明はまた、概して、充電式車両用バッテリ3を有するハイブリッド又は電動車両4であって、車道セクション1から無線方式でエネルギーを受け取るように設計されるハイブリッド又は電動車両4も含むことは言うまでもない。
概して、ハイブリッド又は電動車両4及び関連する車道セクション1を使用して、ケーブルを介した直接的な接続なしに、誘導により車両用バッテリ3を充電することが可能である。車両用バッテリ3は、例えば赤色の交通信号灯5で待機状況にある間に、ハイブリッド又は電動車両4の運転者が充電動作に気付くことなく充電することができ、その結果としてかかるハイブリッド又は電動車両4の航続距離及び日常的な使用に対する適合性を増加させることができる。
1 車道セクション
2 一体型誘導ループ
3 車両用バッテリ
4 ハイブリッド又は電動車両
5 交通信号灯
6 検知装置

Claims (5)

  1. 少なくとも1つの一体型誘導ループ(2)を有する車道セクション(1)であって、前記誘導ループ(2)が、前記誘導ループ上に位置するハイブリッド又は電動車両(4)の車両用バッテリ(3)を誘導により充電するように設計され、及び前記車道セクション(1)が、交通が少なくとも一時的に停滞する道路領域に配置されており、
    前記ハイブリッド又は電動車両(4)が前記誘導ループ(2)上にあるかどうかを特定する検知装置(6)を更に備えると共に、該検知装置(6)が前記誘導ループ(2)上に前記電動車両(4)あることを特定したときに限り前記誘導ループ(2)にパワーを供給するようになっており、
    前記検知装置(6)は、交通信号灯(5)又は遮断機に接続されてそれと通信し、前記交通信号灯(5)が赤色であるか、又は前記遮断機が下りているときに限り作動する、ことを特徴とする、車道セクション。
  2. 前記車道セクション(1)が、複数のハイブリッド又は電動車両(4)を誘導により充電するため、後方に向かって順々に配置された複数の誘導ループ(2)を有することを特徴とする、請求項1に記載の車道セクション。
  3. 前記検知装置(6)が、充電を必要とし得る可能性のある前記車両用バッテリの充電状態、及び/又は前記誘導ループ(2)上に停止している前記ハイブリッド又は電動車両(4)の位置を検知することを特徴とする、請求項1に記載の車道セクション。
  4. 前記車道セクション(1)が、その最前端に、交通信号灯(5)又は遮断機、特に鉄道踏切遮断機を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の車道セクション。
  5. 充電式車両用バッテリ(3)を有するハイブリッド又は電動車両(4)であって、請求項1〜4のいずれか一項に記載の車道セクション(1)から無線方式でエネルギーを受け取るように設計される、ハイブリッド又は電動車両(4)。
JP2011273361A 2010-12-14 2011-12-14 車道セクション Active JP5518033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010061216.2 2010-12-14
DE102010061216A DE102010061216A1 (de) 2010-12-14 2010-12-14 Fahrbahnabschnitt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012126393A JP2012126393A (ja) 2012-07-05
JP5518033B2 true JP5518033B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=46144485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011273361A Active JP5518033B2 (ja) 2010-12-14 2011-12-14 車道セクション

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8970167B2 (ja)
JP (1) JP5518033B2 (ja)
DE (1) DE102010061216A1 (ja)
FR (1) FR2968611B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5741309B2 (ja) * 2011-08-10 2015-07-01 住友電気工業株式会社 充電システム
US9397518B1 (en) * 2013-02-22 2016-07-19 Daniel Theobald Wirelessly transferring energy to a mobile device
JP6391214B2 (ja) * 2013-03-28 2018-09-19 日本信号株式会社 非接触給電システム
DE102014205418A1 (de) * 2014-03-24 2015-09-24 Robert Bosch Gmbh Induktives Auf- und Entladen von Akkumulatoren
CN104617647A (zh) * 2015-03-05 2015-05-13 李坚 电动汽车利用交通红灯无线充电方法和充电装置
US10759281B2 (en) * 2016-01-19 2020-09-01 Ford Global Technologies, Llc Controlling operation of electrified vehicle travelling on inductive roadway to influence electrical grid
GB2566441B (en) * 2017-09-01 2020-04-22 Jaguar Land Rover Ltd System and method for illuminating charging surface
DE102017216412A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Positionieren eines Kraftfahrzeugs; Steuereinrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie System mit einer Ladeeinheit und einem Kraftfahrzeug
DE102017011449A1 (de) 2017-12-12 2018-05-30 Daimler Ag Induktionsschleifenvorrichtung zur Ansteuerung einer Lichtsignalanlage in Abhängigkeit von einem von einer induktiven Ladeeinrichtung des Fahrzeugs ausgesendeten Identifikationssignal, Ampelsystem, Fahrzeug sowie Verfahren
CN109664789B (zh) * 2019-01-10 2022-04-01 江苏工程职业技术学院 一种多功能智能充电方法及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207304A (en) 1991-12-03 1993-05-04 The Regents Of The University Of California Inductive energization system and method for vehicles
US5573090A (en) 1994-05-05 1996-11-12 H. R. Ross Industries, Inc. Raodway-powered electric vehicle system having onboard power metering and communication channel features
JP3600349B2 (ja) * 1996-03-06 2004-12-15 本田技研工業株式会社 電力供給装置
US5982139A (en) 1997-05-09 1999-11-09 Parise; Ronald J. Remote charging system for a vehicle
DE102007033654B4 (de) 2006-09-20 2019-08-01 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg System mit Wagen und Basiseinheiten
WO2009042214A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Governing Dynamics, Llc Self-charging electric vehicles and aircraft, and wireless energy distribution system
US8587155B2 (en) * 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
JP5359353B2 (ja) 2009-02-19 2013-12-04 トヨタ自動車株式会社 移動車両給電システム
US9873347B2 (en) 2009-03-12 2018-01-23 Wendell Brown Method and apparatus for automatic charging of an electrically powered vehicle
JP2010268661A (ja) 2009-05-18 2010-11-25 Toyota Motor Corp 非接触給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010061216A1 (de) 2012-06-14
FR2968611A1 (fr) 2012-06-15
US8970167B2 (en) 2015-03-03
JP2012126393A (ja) 2012-07-05
US20120146578A1 (en) 2012-06-14
FR2968611B1 (fr) 2015-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5518033B2 (ja) 車道セクション
CN106585393B (zh) 用于电动车辆电力传输系统的安全方法和装置
US9027723B2 (en) Vehicle electric power supply system
JP5134904B2 (ja) 電気自動車の充電装置
CN104813565B (zh) 非接触供电装置、非接触供电系统以及非接触供电方法
EP2677624B1 (en) Charge control device and method, charging system, association method, and computer program
WO2013054435A1 (ja) 電気自動車用の充電装置
CN103346591A (zh) 一种用于电动车的全自动充电系统
JP2016526367A (ja) エネルギー貯蔵システムの充電を制御する方法及び構造
WO2012132404A1 (ja) 給電装置
CN105393430A (zh) 非接触式供电装置及非接触式受电装置
US20160075250A1 (en) Method and arrangement for error detection during charging of an energy storage system
JP2013009479A (ja) 給電装置、受電装置、移動体、充電システムおよび給電方法
KR20180016936A (ko) 전기차 병렬 충전 방법 및 장치
JP6756783B2 (ja) 車載制御システム及び車両
CN109664781B (zh) 将无线电力传输到电动车辆的方法和装置与电动车辆
JP5566056B2 (ja) 充電ケーブル
CN111277558B (zh) 保护电动车辆电力传输系统中的机密信息的方法和装置
JP2014204527A (ja) 車両間電力放充電装置及び車両間電力放充電方法
CN210634398U (zh) 一种应用于电动车道路救援的便携式充补电装置
KR101251633B1 (ko) 비접촉 자기유도 충전 방식을 갖는 전기 자동차의 주차장 충전 시스템 및 방법
JP7487711B2 (ja) 異常検出装置
KR101251634B1 (ko) 비접촉 자기유도 충전 방식을 갖는 전기 자동차의 주차장 충전 시스템 및 방법
WO2022130944A1 (ja) 車両用給電装置、及び給電方法
CN105375591A (zh) 电动车电池充放电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5518033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250