JP5515162B2 - 半導体ウエハの製造方法 - Google Patents
半導体ウエハの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5515162B2 JP5515162B2 JP2008061866A JP2008061866A JP5515162B2 JP 5515162 B2 JP5515162 B2 JP 5515162B2 JP 2008061866 A JP2008061866 A JP 2008061866A JP 2008061866 A JP2008061866 A JP 2008061866A JP 5515162 B2 JP5515162 B2 JP 5515162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- substrate
- gainnassb
- temperature
- gainnas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 93
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 claims description 21
- 239000010408 film Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000004630 atomic force microscopy Methods 0.000 description 10
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 9
- 238000000089 atomic force micrograph Methods 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000004868 gas analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
Force Microscopy)で測定のRmsラフネスが10nm以下であることを特徴とする。これによって、Ga1−xInxNySbzAs1−y層にエピタキシャル成長する上層との界面における格子欠陥密度を減らすことができる。このため、たとえば受光素子の場合、pn接合やpin接合を形成した構造において、界面における高格子欠陥密度に起因する暗電流増大を防ぐことができる。
(変形例1):変形例1では、成膜方法は問わず(図4のMBE成膜装置30を使用してもよいし、使用しなくてもよい)、予めInGaAsバッファ層2を成膜してあるInP基板を基板取付部33に取り付けることができる(図3の破線のコースに対応する)。この変形例1では、ステップS1では予めInGaAsバッファ層2を成膜してあるInP基板を基板取付部33に取り付け、ステップS2をとばして、ステップS3に移る製造方法を用いてもよい。
(変形例2):変形例2では、InGaAsバッファ層を省略して直接にInP基板1上にGaInNAsSb層3を成長させることができる。この変形例2のInGaAsバッファ層を省略する製造方法は、図3において、ステップS2を省略して、ステップS1から直ちにステップS3に移行する。そして、予めInGaAsバッファ層を形成したInP基板を基板取付部に取り付ける必要は、当然、ない。
(変形例3):変形例3では、InP基板1上にInGaAsバッファ層2とGaInNAsSb層3を成長し、別の成膜装置(たとえばMOVPE(Metal Organic Vapor Phase Epitaxy)成膜装置)でステップ4における上層(たとえばInP層)を成長する。
次に、本発明の実施の形態において、InP基板上にGaInNAsSb層を形成する際の基板温度の影響について、上記特許文献2に開示の内容と比較しながら説明する。図6(a)は、基板温度542℃〜544℃で、Nを含まないInGaAs層をInP基板1にエピタキシャル成長させた場合のInGaAs層の表面を光学顕微鏡で観察した結果を示す図であり、また図6(b)はその模式図である。図6(a),(b)によれば、基板温度が542℃程度になると、As抜けが原因の粗大な表面欠陥が発生する。表面欠陥の径は100μmにも達する巨大なものであり、このような表面欠陥が生じては、結晶性は大きく劣化して仕上げた半導体積層構造はほとんど使い物にならない。As抜けの問題は、特許文献2では触れておらず、本発明における特有の問題である。
(1)本発明におけるGaInNAsSb層の膜厚は0.5μm(500nm)以上であり、上記特許文献2の膜厚7nmと比較して、非常に厚い。膜厚が極端に薄い場合、基板温度を高めにすると、凝集等が生じ、途切れてしまい、非常に薄くて平坦な膜を形成しにくい。上記の基板温度の差の一因に、膜厚の相違も考えられる。すなわち、基板温度の高温側の設定は、本発明と、特許文献2に開示の発明とでは、異なる現象をもとにして設定している。
(2)InP基板上に成長するGaInNAsSbは、GaAs基板上のGaInNAsSbよりも、基板との格子定数の相違が小さく、基板による結晶歪が小さい。また、In組成はInP基板上のGaInNAsSbのほうが大きい。このため、Gaの濃度が高くIn濃度が低い相領域と、In濃度が高くGa濃度が低い相領域とに相分離する温度範囲が、GaAs基板上に成長させるほうが低温域になるためと考えられる。膜厚が薄いことも相分離温度の低温側シフトに作用している可能性もある。その結果、特許文献2に開示の発明においては、相分離温度の上限は、350℃程度になるのに対して、InP基板上では490℃程度になる。この結果、特許文献2に開示の発明では基板温度の低温側限界は350℃となったのに対して、本発明の場合、基板温度の低温側限界は490℃超えとなった。
上記の(1)および(2)の一方、または両方が、上述の基板温度の相違に影響している。
次に、実施例により本発明の作用効果を説明する。試験体の本発明例1および比較例1を用いて、GaInNAs層の表面平滑性を調査した。上記試験体は、図1に示す構成を持ち、次の手順により作製した。
(本発明例1):Sをドープした面方位(100)のInP基板1上に、MBE法により、Siドープn型InGaAsバッファ層2をエピタキシャル成長した。膜厚は1.5μmであり、In組成は53%であり、キャリア濃度は5×1016cm−3とした。次に、GaInNAs層3をMBE法によりエピタキシャル成長した。III族のGa組成は46%、In組成54%とし、またV族のN組成は1.5%、As組成は98.5%とした。膜厚は2.5μmとした。ドーピングは行っていない。次にAlInAs層4をMBE法でエピタキシャル成長した。In組成は52%であり、InP基板に格子整合させている。膜厚は0.6μmとした。上記のGaInNAs層3を成長させる際の基板温度は、502℃とした。
(比較例1):本発明例1と同じように、MBE法により、Sをドープした面方位(100)のInP基板上に、順次、InGaAs層2、GaInNAs層3、AlInAs層4を順次、エピタキシャル成長して、半導体積層構造10を形成した。各半導体層の組成は、本発明例1と同じにした。相違点は、比較例1では、GaInNAs層3を成長する際の基板温度は484℃とした。
MBE法によるGaInNAsの結晶性の基板温度の影響について、さらに調査を行った。試験方法は次の要領で行った。
(試験方法):MBE法により、InP基板(100)上にIn0.57Ga0.43As層(膜厚0.15μm)をバッファ層としてGa0.43In0.57N1−xAsx(膜厚1μm)を成長した。Asの供給にはバルブクラッキングセルを用いた。窒素源であるRF(Radio Frequency)プラズマ放電条件および成長速度は固定した。成長温度(基板温度)を変えた結晶のX線ロッキング曲線およびフォトルミネッセンス(PL)発光強度を測定し、結果を図9および図10にそれぞれ示した。
(結果):X線ロッキング曲線より、基板温度460℃以下ではGaInNAs層の回折ピークがブロードとなり、また480℃でもGaInNAsの回折ピークはそれ以上の温度の回折ピークに比べてブロードで、ピーク強度がやや低い。このため、最良の結晶性を得るためには、490℃を超え500℃または515℃程度に基板温度を上げる必要がある。また、PL発光強度については、成長温度480℃より成長温度500℃のほうが非常に高く、結晶性が良好である。またAs/III フラックス比、すなわちIII族元素(Ga,In)とAsとの分圧比、は大きいほうが結晶性は良好となる。
次に、Sbの表面平滑性に及ぼす効果を確認した実施例3について説明する。本実施例3における試験体である本発明例2は、図1に示す構成を持ち、zがゼロでないGaInNAsSb層3を含むものであり、次の手順により作製した。
(本発明例2):SをドープしたInP基板1上に、MBE法により、InGaAsバッファ層2をエピタキシャル成長した。InGaAsバッファ層2の成長条件(組成、膜厚、ドーピング)は、上記実施例1における本発明例1と同じである。次に、Sbを含むGaInNAsSb層3をMBE法によりエピタキシャル成長した。このときの基板温度は500℃とした。III族のGa組成は45%、In組成55%とし、またV族のN組成は1.5%、As組成は95.9%、Sb組成は2.6%とした。膜厚は2.5μmとした。ドーピングは行っていない。次にAlInAs層4をMBE法でエピタキシャル成長した。AlInAsの成長条件は、実施例1における本発明例1と同じである。
1.半導体素子の形態
フォトダイオードとしての形態以外に、任意の素子であってよい。膜厚が0.5μm以上であれば、発光素子と受光素子とを問わず何でもよい。
2.バッファ層および窓層の材料
フォトダイオードとする場合、格子整合バッファ層は、InP基板に格子整合する限り何でもよく、最も広くは、InxGayAl1−x−yAs(0≦x≦1、0≦y≦1)およびInPのいずれかに限定されない。また、そして、窓層については、何でもよく、InAlAsおよびInPに限定されない。
Claims (1)
- InP基板をMBE(Molecular Beam Epitaxy)装置の基板取付部に取り付ける工程と、
前記InP基板上に該InP基板との格子定数差が−0.5%以上+0.5%以下の範囲のGa1−xInxNySbzAs1−y(0.4≦x≦0.8、0<y≦0.2、0≦z≦0.1)を、パイロメータで測定の基板表面温度490℃超え530℃以下の状態で膜厚0.5μm以上に成長させる工程とを備えることを特徴とする、半導体ウエハの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008061866A JP5515162B2 (ja) | 2007-03-23 | 2008-03-11 | 半導体ウエハの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007076446 | 2007-03-23 | ||
JP2007076446 | 2007-03-23 | ||
JP2008061866A JP5515162B2 (ja) | 2007-03-23 | 2008-03-11 | 半導体ウエハの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008270760A JP2008270760A (ja) | 2008-11-06 |
JP5515162B2 true JP5515162B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=40049802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008061866A Expired - Fee Related JP5515162B2 (ja) | 2007-03-23 | 2008-03-11 | 半導体ウエハの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5515162B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4662188B2 (ja) * | 2008-02-01 | 2011-03-30 | 住友電気工業株式会社 | 受光素子、受光素子アレイおよびそれらの製造方法 |
JP5195172B2 (ja) | 2008-08-29 | 2013-05-08 | 住友電気工業株式会社 | 水分検出装置、生体中水分検出装置、自然産物中水分検出装置、および製品・材料中水分検出装置 |
JP5233535B2 (ja) | 2008-09-11 | 2013-07-10 | 住友電気工業株式会社 | 撮像装置、視界支援装置、暗視装置、航海支援装置および監視装置 |
JP5233549B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-07-10 | 住友電気工業株式会社 | 食品品質検査装置、食品成分検査装置、異物成分検査装置、食味検査装置および変移状態検査装置 |
JP5422990B2 (ja) | 2008-12-22 | 2014-02-19 | 住友電気工業株式会社 | 生体成分検出装置 |
JP4743453B2 (ja) | 2008-12-25 | 2011-08-10 | 住友電気工業株式会社 | 気体モニタリング装置、燃焼状態モニタリング装置、経年変化モニタリング装置、および不純物濃度モニタリング装置 |
CN102265411B (zh) * | 2008-12-26 | 2014-06-11 | 住友电气工业株式会社 | 受光元件、受光元件阵列、制造受光元件的方法以及制造受光元件阵列的方法 |
US20110232730A1 (en) | 2010-03-29 | 2011-09-29 | Solar Junction Corp. | Lattice matchable alloy for solar cells |
US9214580B2 (en) | 2010-10-28 | 2015-12-15 | Solar Junction Corporation | Multi-junction solar cell with dilute nitride sub-cell having graded doping |
JP4706805B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2011-06-22 | 住友電気工業株式会社 | 撮像装置、視界支援装置、暗視装置、航海支援装置および監視装置 |
JP4737478B2 (ja) * | 2011-02-21 | 2011-08-03 | 住友電気工業株式会社 | 食品品質検査装置、食品成分検査装置、異物成分検査装置、食味検査装置および変移状態検査装置 |
JP4721147B1 (ja) * | 2011-02-21 | 2011-07-13 | 住友電気工業株式会社 | 生体成分検出装置 |
JP4743458B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2011-08-10 | 住友電気工業株式会社 | 水分検出装置、生体中水分検出装置、自然産物中水分検出装置、および製品・材料中水分検出装置 |
JP5748176B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2015-07-15 | 住友電気工業株式会社 | 受光素子、エピタキシャルウエハおよびその製造方法 |
JP2014216624A (ja) | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 住友電気工業株式会社 | エピタキシャルウエハ、その製造方法、半導体素子、および光学センサ装置 |
WO2015120169A1 (en) | 2014-02-05 | 2015-08-13 | Solar Junction Corporation | Monolithic multijunction power converter |
US20170110613A1 (en) | 2015-10-19 | 2017-04-20 | Solar Junction Corporation | High efficiency multijunction photovoltaic cells |
US10930808B2 (en) | 2017-07-06 | 2021-02-23 | Array Photonics, Inc. | Hybrid MOCVD/MBE epitaxial growth of high-efficiency lattice-matched multijunction solar cells |
WO2019067553A1 (en) | 2017-09-27 | 2019-04-04 | Solar Junction Corporation | SHORT-LENGTH WAVELENGTH INFRARED OPTOELECTRONIC DEVICES HAVING DILUTED NITRIDE LAYER |
US11211514B2 (en) | 2019-03-11 | 2021-12-28 | Array Photonics, Inc. | Short wavelength infrared optoelectronic devices having graded or stepped dilute nitride active regions |
JP7190380B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2022-12-15 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 学習処理装置、学習処理方法、化合物半導体の製造方法およびプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200528589A (en) * | 2004-02-17 | 2005-09-01 | Nikko Materials Co Ltd | Vapor-phase deposition method |
JP5008874B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2012-08-22 | 住友電気工業株式会社 | 受光素子と受光素子を用いた光通信用受信モジュールおよび受光素子を用いた計測器 |
-
2008
- 2008-03-11 JP JP2008061866A patent/JP5515162B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008270760A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5515162B2 (ja) | 半導体ウエハの製造方法 | |
Nguyen et al. | Growth and characterization of long-wavelength infrared type-II superlattice photodiodes on a 3-in GaSb wafer | |
JP4164563B2 (ja) | 酸化物半導体pn接合デバイス及びその製造方法 | |
US9691933B2 (en) | Radiation and temperature hard multi-pixel avalanche photodiodes | |
Cai et al. | AlGaN ultraviolet avalanche photodiodes based on a triple-mesa structure | |
JP2013098385A (ja) | 受光素子、エピタキシャルウエハおよびその製造方法 | |
JP2012009777A (ja) | 半導体ウエハおよび半導体装置 | |
Singh et al. | Analysis of current transport mechanisms in sol-gel grown Si/ZnO heterojunction diodes in high temperature environment | |
Meyer et al. | GaN films grown on (0 0 1) and (1 1 0) MgF2 substrates by plasma-assisted molecular beam epitaxy (PA-MBE) | |
JP5082233B2 (ja) | 赤外線検知器の製造方法 | |
Loubychev et al. | Large-format multi-wafer production of 5" GaSb-based photodetectors by molecular beam epitaxy | |
Jeong et al. | Breakdown characteristics of deep-ultraviolet Al0. 6Ga0. 4N pin avalanche photodiodes | |
JP5976141B2 (ja) | 赤外線検知器の製造方法 | |
Lubyshev et al. | Manufacturable MBE growth process for Sb-based photodetector materials on large diameter substrates | |
JP6137732B2 (ja) | エピタキシャルウエハおよびその製造方法 | |
CN111200029B (zh) | 一种光电探测器及其制备方法与应用 | |
Bourree et al. | Comparison of the optical characteristics of GaAs photocathodes grown using MBE and MOCVD | |
Lai et al. | AlGaN-based ultraviolet photodetector with micropillar structures | |
Hsiao et al. | Probing defect states in polycrystalline GaN grown on Si (111) by sub-bandgap laser-excited scanning tunneling spectroscopy | |
Boguski et al. | Multi-technique characterisation of InAs-on-GaAs wafers with circular defect pattern | |
Panin et al. | Semiconductor quantum dots created by postgrowth treatment | |
King et al. | Nanowire-based photodetectors: growth and development of chalcogenide nanostructured detectors | |
Sood et al. | GaN/AlGaN avalanche photodiode detectors for high performance ultraviolet sensing applications | |
Gautam | Solar-Blind Deep UV AlGaN Based Avalanche Photodetectors for Single Photon Detection | |
Jin | Arsenide Nanowire Based Quantum Materials for Advanced Photonics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5515162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |