JP5508192B2 - 圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス - Google Patents
圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5508192B2 JP5508192B2 JP2010186785A JP2010186785A JP5508192B2 JP 5508192 B2 JP5508192 B2 JP 5508192B2 JP 2010186785 A JP2010186785 A JP 2010186785A JP 2010186785 A JP2010186785 A JP 2010186785A JP 5508192 B2 JP5508192 B2 JP 5508192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- lid
- wafer
- piezoelectric
- communication groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 89
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 89
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 32
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 119
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 86
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 78
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 60
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 36
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 23
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 16
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 12
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 9
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 8
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 6
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 2
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
- H03H9/1014—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/02—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/42—Piezoelectric device making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/49155—Manufacturing circuit on or in base
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49789—Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
- Y10T29/49798—Dividing sequentially from leading end, e.g., by cutting or breaking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
以下の各実施形態において、圧電振動片としてATカットの水晶振動片が使われている。ここで、ATカットの水晶振動片は、主面(YZ面)が結晶軸(XYZ)のY軸に対して、X軸を中心としてZ軸からY軸方向に35度15分傾斜されている。このため、以降の各実施形態ではATカットの水晶振動片の軸方向を基準とし、傾斜された新たな軸をX’軸、Y’軸及びZ’軸として用いる。また本明細書の説明としてY’軸方向の高低を、+方向を高く−方向を低いと表現する。
<第1水晶振動子100Aの全体構成>
第1水晶振動子100Aの全体構成について、図1〜図3を参照しながら説明する。
図1は、第1水晶振動子100Aの分解斜視図で、接合する前の状態を示している。図2は、図1のA−A断面図であり、ベース部12Aとリッド部11とが重ね合わされた状態である。図3(a)はベース部12に接合される前のリッド部11Aの斜視図である。図3(b)及び(c)はベース部12に接合された後のリッド部11Aの斜視図である。
図3(b)は、第2溝ユニット112bの周辺の低融点ガラスLGの一部がつぶれて連通溝112が塞がれている。この場合、ベース部12Aとリッド部11Aとが接合された状態でも、キャビティCTに接続された溝ユニット112Aとベースキャスタレーション122aに接続された溝ユニット112Bとが残っており、低融点ガラスLGがつぶされる前には連通溝112が存在していたことを示している。
図4は、第1水晶振動子100Aの製造を示したフローチャートである。図4において、水晶振動片10の製造ステップS10と、リッド部11Aの製造ステップS11と、ベース部12Aの製造ステップS12とは別々に並行して行うことができる。また、図5は第1実施形態のリッドウエハ11Wの平面図で、図6は第1実施形態のベースウエハ12Wの平面図である。
第2実施形態では、第1実施形態で説明した連通溝112の形状と異なる連通溝212が形成されたリッド部11Bが用いられる。リッド部11Bについて図7及び図8を参照しながら説明する。図7は、接合する前のリッドウエハ21Wの平面図である。図8(a)は接合する前のリッド部11Bの斜視図で、(b)は接合した後のリッド部11Bの斜視図である。なお、第1実施形態と同じ構成要件には同じ符号を付して説明する。
第2実施形態の水晶振動子の製造方法は、図4に示された第1水晶振動子100Aの製造方法とほぼ同じである。水晶振動子が個々に切断されるステップS15では、Z’軸方向に伸びた連通溝212の第2溝ユニット212bに沿ってリッドウエハ21Wが切断される。
図9(a)は、接合する前の第3実施形態の連通溝312が形成されたリッド部11Cの斜視図である。
図9(b)は、接合する前の第4実施形態の連通溝412が形成されたリッド部11Dの斜視図である。
図10(a)は、接合する前の第5実施形態の連通溝512が形成されたリッド部11Eの斜視図である。
図10(b)は、接合する前の第6実施形態の連通溝512が形成されたリッド部11Fの斜視図である。
<第7水晶振動子100Gの全体構成>
第7水晶振動子100Gの全体構成について、図11及び図12を参照しながら説明する。図11は、第7水晶振動子100Gの分解斜視図で、接合する前の状態を示している。図12(a)は接合する前のリッド部11Gの斜視図で、(b)及び(c)は接合した後の第7実施形態のリッド部11Gの斜視図である。なお、第1実施形態と同じ構成要件には同じ符号を付して説明する。
第7実施形態の水晶振動子の製造方法は、図4に示された第1水晶振動子100Aの製造方法とほぼ同じである。但し、ステップS10で形成される水晶振動片10’の引出電極103b’の形状が異なる。また、ステップS112で形成される低融点ガラスLGの連通溝の形状が異なり、ベース部12GのステップS12が異なる。ここではベースウエハ72Wを製造するステップS12を説明する。図13は第7実施形態のベースウエハ72Wの平面図である。
<第8水晶振動子100Hの全体構成>
第8水晶振動子100Hの全体構成について、図14を参照しながら説明する。図14は、第8実施形態の第8水晶振動子100Hの分解斜視図で、接合する前の状態を示している。なお、第1実施形態と同じ構成要件には同じ符号を付して説明する。
第8水晶振動子100Hの製造方法において、リッド部11Aは第1実施形態で説明された図4のステップS11で製造される。
また、ベース部12Hは第1実施形態で説明された図4のステップS12で製造される。但し、各電極を形成するステップS122では一対の外部電極125a、125b及びベース側面電極123a、123bのみが形成される。
まず、図15に示されたように、均一の水晶ウエハ20Wに、エッチングにより複数の水晶フレーム20の外形が形成される。すなわち、水晶振動部201と、外枠205と、一対の間隙部208とが形成され、各水晶フレーム20のZ’軸方向の両側に角丸長方形の水晶貫通孔CHが形成される。水晶貫通孔CHの半分が1つの水晶キャスタレーション206a又は206b(図14を参照)となる。
たとえば、本実施形態ではATカットの水晶振動片を用いているが、一対の振動片を有する音叉型の振動片にも適用できる。また、実施形態では水晶振動片が使用されたが、水晶以外にタンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウムなどの圧電材料を利用することができる。さらに圧電デバイスとして、発振回路を組み込んだICなどをパッケージ内に配置させた圧電発振器にも本発明は適用できる。
11A〜11G … リッド部、 11W … リッドウエハ
12A、12H … ベース部、 12W、72W … ベースウエハ
13 … 導電性接着剤
20 … 水晶フレーム、 20W … 水晶ウエハ
100A、100G、100H 水晶振動子
101 … 水晶片、 201 … 水晶振動部
102a、102b、202a、202b … 励振電極
103a、103b、203a、203b … 引出電極
111 … リッド凹部、 121 … ベース凹部
112、212、312、412、512、612、712 … 連通溝
112a〜112c、212a〜212c、512a〜512c、612a〜612c、712a、712b … 溝ユニット
122a、122b、722a〜722d … ベースキャスタレーション
123a、123b、723a〜723d … ベース側面電極
124a、124b、724a、724b … 接続電極
125a、125b、725a、725b … 外部電極
204a、204b … 連結部
205 … 外枠
206a、206b … 水晶キャスタレーション
207a、207b … 水晶側面電極
208 … 間隙部
BH1、BH2 … ベース貫通孔
BL … 基準線
CH … 水晶貫通孔
CT … キャビティ
LG … 低融点ガラス
M1、M2 … 端面
SL … スクライブライン
Claims (14)
- 外部電極が形成される第1面とその第1面の反対側の第2面とを有するベースを複数含み、隣り合う前記ベース間に前記第1面から前記第2面まで貫通する少なくとも一対の第1貫通孔が形成されたベースウエハを用意する工程と、
一対の励振電極を有する圧電振動片を前記複数のベースにそれぞれ配置する工程と、
リッドを複数含むリッドウエハを用意する工程と、
前記ベースの周囲に所定の幅で環状に配置されるとともに、前記環状の内周側から前記第1貫通孔に連通する連通溝を有する封止材を、前記ベースウエハ又はリッドウエハに形成する封止材形成工程と、
前記封止材形成工程後に、前記ベースウエハと前記リッドウエハとを加熱及び加圧して接合する接合工程と、を備え、
前記接合工程の際に、前記連通溝から前記第1貫通孔を介して前記ベースウエハと前記リッドウエハとが形成するキャビティから通気する圧電デバイスの製造方法。 - 外部電極が形成される第1面とその第1面の反対側の第2面とを有するベースを複数含み、隣り合うベース間に第1面から第2面まで貫通する少なくとも一対の第1貫通孔が形成されたベースウエハを用意する工程と、
一対の励振電極を有する圧電振動片と前記圧電振動片の周囲を囲み且つ一主面と他主面とを有する外枠とを有する圧電フレームを複数含み、隣り合う前記外枠間に前記一主面から前記他主面まで貫通する少なくとも一対の第2貫通孔が形成された圧電ウエハを用意する工程と、
リッドを複数含むリッドウエハを用意する工程と、
前記外枠、ベース又はリッドの周囲に所定の幅で環状に配置されるとともに、前記環状の内周側から前記第1貫通孔又は第2貫通孔に連通する連通溝を有する封止材を、前記圧電ウエハ、前記ベースウエハ又は前記リッドウエハに形成する封止材形成工程と、
前記封止材形成工程後に、前記圧電ウエハ、前記ベースウエハ及び前記リッドウエハを加熱及び加圧して接合する接合工程と、を備え、
前記接合工程の際に、前記連通溝から前記第1貫通孔又は第2貫通孔を介して前記ベースウエハと前記リッドウエハが形成するキャビティとから通気する圧電デバイスの製造方法。 - 前記第1貫通孔に金属膜を形成する工程を備え、
前記金属膜は前記励振電極と前記外部電極とを接続する請求項1又は請求項2に記載の圧電デバイスの製造方法。 - 前記封止材は350℃〜410℃で溶融するガラスの接着剤を含む請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の圧電デバイスの製造方法。
- 前記接合工程後に、前記圧電デバイスをスクライブラインに沿って個々に切断する切断工程を備え、
前記連通溝の一部は前記スクライブラインに重なる請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の圧電デバイスの製造方法。 - 前記接合工程後に、前記圧電デバイスをスクライブラインに沿って個々に切断する切断工程を備え、
前記連通溝は前記スクライブラインより前記キャビティ側に形成されている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の圧電デバイスの製造方法。 - 前記連通溝の前記キャビティ側から前記スクライブラインに至るまでに前記連通溝の幅が広くなる請求項5又は請求項6に記載の圧電デバイスの製造方法。
- 前記連通溝は前記封止材の前記所定の幅の10%から30%である請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の圧電デバイスの製造方法。
- 前記第1面から前記第2面への方向から見ると、前記ベースの外周は長方形でありこの長方形の角部に前記第1貫通孔が形成されるとともに前記キャビティは長方形に形成され、
前記連通溝は前記キャビティの長方形の長辺から前記第1貫通孔まで形成されている請求項7又は請求項8に記載の圧電デバイスの製造方法。 - 前記第1面から前記第2面への方向から見ると、前記ベースの外周は長方形でありこの長方形の短辺に前記第1貫通孔が形成されるとともに前記キャビティは長方形に形成され、
前記連通溝は前記キャビティの長方形の長辺から前記第1貫通孔まで形成されている請求項7又は請求項8に記載の圧電デバイスの製造方法。 - 外部電極が形成される第1面とその第1面の反対側の第2面とを有し、前記第1面と第2面とを結ぶ側面に前記外部電極と接続する一対の第1側面電極を有するベースと、
前記一対の第1側面電極と接続する一対の励振電極を有し、前記ベースに保持される圧電振動片と、
前記圧電振動片を覆うリッドと、
前記ベースと前記リッドとの間の周囲に所定の幅で環状に配置され、前記ベースと前記リッドとを封止する環状の封止材と、を備え、
前記ベースと前記リッドとが封止される前、前記環状の封止材は前記内周側から前記第1側面電極に連通する連通溝が形成され、
前記ベースと前記リッドとが押圧されて封止された後、前記連通溝の一部がつぶれて密閉されている圧電デバイス。 - 外部電極が形成される第1面とその第1面の反対側の第2面とを有し、前記第1面と第2面とを結ぶ第1側面に前記外部電極と接続する第1側面電極を有するベースと、
一主面と他主面とにそれぞれ形成された一対の励振電極を有する圧電振動片と、前記圧電振動片の周囲を囲む外枠と、前記一主面と前記他主面と結ぶ第2側面に前記励振電極と接続するように形成された第2側面電極とを有し、前記ベースの第2面と前記一主面とが接合する圧電フレームと、
前記他主面と接合するリッドと、
前記外枠の前記一主面及び前記他主面に所定の幅で環状にそれぞれ配置される第1及び第2封止材と、を備え、
前記圧電フレーム、前記ベース及び前記リッドが封止される前、前記第1又は第2封止材の少なくとも一方は、前記内周側から前記第1側面電極又は第2側面電極に連通する連通溝が形成され、
前記圧電フレーム、前記ベース及び前記リッドが押圧されて封止された後、前記連通溝の一部がつぶれて密閉されている圧電デバイス。 - 前記一主面から前記他主面への方向から見ると、前記外枠の外周及び前記平板の外周は四角形でありこの四角形の角部に窪んだキャスタレーションが形成され、
前記第2側面電極は前記キャスタレーションに形成される請求項11又は請求項12に記載の圧電デバイス。 - 前記一主面から前記他主面への方向から見ると、前記外枠の外周及び前記平板の外周は四角形でありこの四角形の辺に窪んだキャスタレーションが形成され、
前記第2側面電極は前記キャスタレーションに形成される請求項11又は請求項12に記載の圧電デバイス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010186785A JP5508192B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス |
US13/214,074 US8549717B2 (en) | 2010-08-24 | 2011-08-19 | Methods for manufacturing piezoelectric devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010186785A JP5508192B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012049584A JP2012049584A (ja) | 2012-03-08 |
JP5508192B2 true JP5508192B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=45696211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010186785A Expired - Fee Related JP5508192B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8549717B2 (ja) |
JP (1) | JP5508192B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012169879A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電デバイス |
US20130052400A1 (en) * | 2011-08-30 | 2013-02-28 | Kuo-Ian CHENG | Transparent mat reclosable fastener |
JP5980530B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-08-31 | 日本電波工業株式会社 | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 |
JP2013197857A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Seiko Instruments Inc | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
US9762206B2 (en) * | 2014-02-07 | 2017-09-12 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | AT-cut quartz crystal vibrator with a long side along the X-axis direction |
CN105621350A (zh) * | 2016-03-29 | 2016-06-01 | 重庆大学 | 一种晶圆级压电振动能量收集器真空封装结构的制作方法 |
JP6687465B2 (ja) * | 2016-05-26 | 2020-04-22 | 京セラ株式会社 | 水晶デバイスの製造方法 |
WO2020059199A1 (ja) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | 株式会社村田製作所 | 圧電デバイス |
JP6762049B2 (ja) * | 2019-08-21 | 2020-09-30 | リバーエレテック株式会社 | 水晶振動子 |
JP6762050B2 (ja) * | 2019-08-21 | 2020-09-30 | リバーエレテック株式会社 | 水晶振動子の製造方法 |
CN117280602A (zh) * | 2021-08-12 | 2023-12-22 | 株式会社大真空 | 压电振动器件及压电振动器件的制造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5925486B2 (ja) * | 1977-11-15 | 1984-06-18 | シチズン時計株式会社 | 圧電振動子の容器 |
JP2005026974A (ja) | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Daishinku Corp | 圧電振動デバイスの製造方法およびその方法によって製造された圧電振動デバイス |
JP4329492B2 (ja) * | 2003-10-28 | 2009-09-09 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電振動片と圧電デバイスおよびこれらの製造方法、ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器 |
JP2008035181A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Epson Toyocom Corp | 圧電デバイスの製造方法 |
-
2010
- 2010-08-24 JP JP2010186785A patent/JP5508192B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-19 US US13/214,074 patent/US8549717B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012049584A (ja) | 2012-03-08 |
US20120049695A1 (en) | 2012-03-01 |
US8549717B2 (en) | 2013-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5508192B2 (ja) | 圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス | |
JP5595196B2 (ja) | 圧電デバイス | |
US8362676B2 (en) | Piezoelectric vibrating devices having controlled internal environment, and methods for manufacturing same | |
US8476811B2 (en) | Piezoelectric device with tuning-fork type piezoelectric vibrating piece | |
TWI443885B (zh) | 壓電裝置 | |
JP5773418B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動片を有する圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 | |
US20130002096A1 (en) | Piezoelectric vibrating device and method for manufacturing same | |
JP2012065305A (ja) | 圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス | |
JP5756712B2 (ja) | 水晶デバイス | |
US8729775B2 (en) | Piezoelectric vibrating devices and methods for manufacturing same | |
JP2012199606A (ja) | 水晶振動片及び水晶デバイス | |
WO2011010521A1 (ja) | 表面実装用水晶振動子 | |
US20130241358A1 (en) | Quartz crystal device and method for fabricating the same | |
JP5398689B2 (ja) | 圧電デバイス及びその製造方法 | |
JP2012217111A (ja) | 圧電デバイス及びその製造方法 | |
JP5148659B2 (ja) | 圧電デバイス | |
JP2012175492A (ja) | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 | |
JP5588784B2 (ja) | 圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス | |
JP2012257158A (ja) | 圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス | |
JP2012257180A (ja) | 圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス | |
JP2012142875A (ja) | 圧電デバイス及びその製造方法 | |
WO2016132767A1 (ja) | 圧電振動デバイス及びその製造方法 | |
JP2012195918A (ja) | 圧電デバイス | |
JP2012235387A (ja) | 圧電デバイスの製造方法 | |
JP2012015824A (ja) | 圧電振動デバイス及び圧電振動デバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5508192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |