JP5507788B2 - 振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダ - Google Patents

振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP5507788B2
JP5507788B2 JP2006295214A JP2006295214A JP5507788B2 JP 5507788 B2 JP5507788 B2 JP 5507788B2 JP 2006295214 A JP2006295214 A JP 2006295214A JP 2006295214 A JP2006295214 A JP 2006295214A JP 5507788 B2 JP5507788 B2 JP 5507788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
support
support element
knife holder
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006295214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007127641A (ja
Inventor
ラング アントン
ツィンマーマン ミヒャエル
Original Assignee
ライカ ミクロジュステーメ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライカ ミクロジュステーメ ゲーエムベーハー filed Critical ライカ ミクロジュステーメ ゲーエムベーハー
Publication of JP2007127641A publication Critical patent/JP2007127641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507788B2 publication Critical patent/JP5507788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N1/06Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting providing a thin slice, e.g. microtome
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N1/06Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting providing a thin slice, e.g. microtome
    • G01N2001/061Blade details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9464For rotary tool
    • Y10T83/9469Adjustable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9464For rotary tool
    • Y10T83/9469Adjustable
    • Y10T83/9471Rectilinearly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9488Adjustable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9488Adjustable
    • Y10T83/949Rectilinearly

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、一般に、振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダに関し、とりわけ、支持要素と、該支持要素に対し運動可能に構成された挟扼要素とを含んで構成されると共に、前記支持要素が前記ナイフのための支持面を有し、かつ前記挟扼要素が挟扼面を有するよう構成され、前記支持面と前記挟扼面が互いに対し平行に配向されるよう構成されたナイフホルダに関する。
MICROM社は、その価格表67頁に、種々の刃(ナイフ)のための4つの異なるアダプタを記載している。しかしながら、利用者は、使用される刃(ナイフ)に応じて、異なるアダプタを購入しなければならない。更に、異なるナイフホルダを組み立てる場合、ミクロトームの調整を要することもあり得る。
Vibratome社は、その使用説明書に、両刃の剃刀刃を2つに割り、それらを、細長片状使い捨て刃(ナイフ)として、同じホルダに固定する必要があることに関して詳細に記載している(第9頁左欄;第1節参照)。
MICROM; Preisliste 2003/2004、67頁 VIBRATOME; operating Instructions Vibratome Series 3000 Plus- Tissue Sectioning System; Rev. Nov. 2001; 9頁左欄第1パラグラフ
振動ナイフを有するミクロトームには、種々異なるナイフが使用される。これらのナイフは、多くの場合、大きさと厚さが夫々異なる。例えば、使い捨て剃刀刃の厚さは凡そ0.1mmであり、サファイアナイフ(Saphirmesser)の厚さは凡そ1.2mmである。剃刀刃の厚さは薄いので、切断力が生成する際にナイフの刃先(切断部)を安定化する(安定的ないし強固に保持する)ために、挟扼装置は、該ナイフの刃先(切断部)のできるだけ近くに到達していなければならない。従来は、ナイフホルダを交換することで、これに対処してきた。しかしながら、この方法の欠点は、既に、上記背景技術の欄において記載したとおりである。この方法には、対向する2つの刃を有する剃刀刃を使用する場合、剃刀刃をその中央部で2つに割らなければならないというの更なる欠点もある。
それゆえ、本発明の課題は、簡単な方法で異なる種類のナイフを保持すること、ナイフの交換を簡単に実行すること、及びナイフの交換の際の怪我の危険を簡単な操作で最小化することが可能な、振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダを創製することである。
上記の課題を解決するために、本発明の一視点により、平坦な振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダであって、支持要素と、該支持要素に対し相対的に運動可能に構成された挟扼要素とを含んで構成されると共に、前記支持要素が前記ミクロトームの振動機構に結合されており、前記支持要素が前記ナイフのための支持面を有し、かつ前記挟扼要素が前記ナイフのための挟扼面を有するよう構成され、前記支持面と前記挟扼面が互いに対し平行に配向されるよう構成されたナイフホルダが提供される。このナイフホルダにおいて、前記挟扼要素は、前記支持要素において摺動可能に設けられており、前記挟扼要素の前記挟扼面と前記支持要素の前記支持面との間の距離を調整するために偏心機構が設けられており、該偏心機構を介して前記挟扼要素と前記支持要素との間の前記摺動が行われることにより、前記挟扼面が前記支持面に向って押圧されて前記ナイフが前記挟扼面と前記支持面との間で挟扼可能となっており、前記挟扼面と前記支持面は、前記摺動のための前記偏心機構の操作の前後において互いに平行であること、及び、前記ナイフは、2つの刃先の間に形成される切欠部を有する剃刀刃であり、前記支持面は、前記剃刀刃の前記切欠部に適合するよう構成された受容部を有し、前記剃刀刃は、該ナイフホルダが開放されているとき、前記受容部が前記切欠部を介して係合するよう嵌合可能に構成されること
本発明の独立請求項1により、上記課題に対応した効果が達成される。即ち、本発明のナイフホルダは、簡単な方法で異なる種類のナイフを保持すること、ナイフの交換を簡単に実行すること、及びナイフの交換の際の怪我の危険を簡単な操作で最小化することを可能にする。
更に、各従属請求項により、付加的な効果が夫々達成される。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を示す
(形態1) 振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダであって、支持要素と、該支持要素に対し運動可能に構成された挟扼要素とを含んで構成されると共に、前記支持要素が前記ナイフのための支持面を有し、かつ前記挟扼要素が挟扼面を有するよう構成され、前記支持面と前記挟扼面が互いに対し平行に配向されるよう構成されたナイフホルダにおいて、前記支持面と前記挟扼面は、前記ナイフを挟扼するために所定距離で互いに対し位置調整可能に構成されかつ使用されるナイフの厚さに適合可能に構成されることが好ましい
(形態2) 上記形態1のナイフホルダにおいて、互いに対し位置調整可能な前記所定距離は、0.1mm〜1.5mmであることが好ましい。
(形態3) 上記形態1のナイフホルダにおいて、前記支持要素は、前記ミクロトームに固定的に結合されること、及び前記挟扼要素は、前記支持要素に対して運動可能に構成されることが好ましい。
(形態4) 上記形態3のナイフホルダにおいて、前記挟扼要素を前記支持要素に沿って運動可能にする偏心機構を有すること、及び前記偏心機構は、前記挟扼面を前記支持面に向って押圧することにより前記ナイフを挟扼するよう構成されることが好ましい。
(形態5) 上記形態1〜4のナイフホルダにおいて、前記ナイフは、一方の側部にただ1つの刃先(切断部)を有するように(片刃ナイフとして)構成されることが好ましい。
(形態6) 上記形態1〜4のナイフホルダにおいて、前記ナイフは、両方の側部に夫々1つの刃先(切断部)を有するよう(両刃ナイフとして)構成されることが好ましい。
(形態7) 上記形態6のナイフホルダにおいて、前記ナイフは、前記2つの刃先の間に形成される切欠部を有する剃刀刃であることが好ましい。
(形態8) 上記形態7のナイフホルダにおいて、前記支持面は、前記剃刀刃の前記切欠部に適合するよう構成された受容部を有し、前記剃刀刃は、ナイフホルダが開放されているとき、前記受容部が前記切欠部を介して(嵌入ないし貫通して)係合(係止)するよう嵌合可能に構成されることが好ましい。
本発明は、支持面と挟扼面が、ナイフを挟扼するために、互いに対し例えば0.1mm〜1.5mmの距離で位置調整可能に構成されているので、異なった厚さのナイフに適応できるという利点を有する。
支持要素はミクロトームに固定的に結合され、かつ挟扼要素は支持要素に対し運動可能に構成される。
ナイフホルダは、挟扼要素を支持要素に沿って運動可能にすると共に、挟扼面を支持面に向って押圧することによりナイフを挟扼するよう構成された偏心機構(Exzenter)を有する。
以下に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。なお、以下の実施例は発明の理解の容易化のためのものであり、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲において当業者により実施可能な付加・置換等の適用を排除することは意図していない。また、特許請求の範囲に付した図面参照符号も発明の理解の容易化のためのものであり、本発明を図示の態様に限定することは意図していない。これらの点に関しては補正・訂正後においても同様である。
図1は、両側に刃先(切断部)3a及び3bを有するナイフ(両刃ナイフ)3が挟扼(締付保持)されている状態にあるナイフホルダ1の一例の断面図である。ナイフホルダ1は、支持要素2と、該支持要素2に対し相対的に運動可能に構成された挟扼要素4とを含んで構成される。支持要素2は、ミクロトームの振動機構10に結合されている。長穴5aに遊嵌するよう挿通され、挟扼要素4に螺合するネジ5によって、支持要素2と挟扼要素4は、(相対的に運動可能に)互いに(一体的に)結合されている。挟扼要素4は、支持要素2に対し二重矢印A−Aの方向に運動可能に構成されている。ナイフ3は、(処理(切断)対象物の)水平(面)12に対し所定角度11をなして傾斜されるように、ナイフホルダ1に固定されている。
挟扼要素4は、支持要素2に対し平行に摺動可能に構成されている(二重矢印A−Aの方向)。この摺動は、偏心機構(Exzenter)6によって実行することができる。偏心機構6は偏心カム6aと偏心軸6bを有し、偏心軸6bは支持要素2の受け孔に回転可能に嵌合されており、偏心カム6aは挟扼要素4の対応カム受け面6cに係合されている。なお、この偏心機構6の代わりに、該偏心機構6と同等の作用効果を有する例えばクサビ形調整機構ないしスクリュウ等の任意の部材ないし機構を使用することも可能である。
図2は、両刃ナイフ3のための挟扼が解除されている(挟扼機構が開放されている)状態にあるナイフホルダ1の一例の断面図である。上述のとおり、ナイフホルダ1は、支持要素2と、該支持要素2に対し運動可能に構成された挟扼要素4とを含んで構成される。支持要素2はナイフ3のための支持面2aを有し、挟扼要素4は挟扼面4aを有する。支持面2aと挟扼面4aは、互いに対し平行に配向されるように形成されている。ナイフ厚は、この装置では、クリティカルではない(即ち、調整可能であり、特定の厚さに限定されない)。偏心機構6は、例えば凡そ1.5mmまでの厚さを有するナイフを挟扼することができるように構成されている。ネジ5は、支持要素2と挟扼要素4とを(相対的に運動可能に)互いに(一体的に)結合し、偏心機構6が工具(不図示)によって回転(操作)されたとき、(互いに対する)平行な摺動を保証するよう、ねじ5の頭部の裏面が摺動面として構成されている。支持面2aと挟扼面4aは、ナイフ3の挟扼のために、例えば0.1mm〜1.5mmの間の所定距離で互いに対し位置調整可能に構成されている。図2に示したようなナイフホルダ1が開放されている状態では、例えば剃刀刃のような2つの刃先(切断部)を有するナイフ3は、支持要素2の受容部32(図3参照)に嵌合される。使用されるナイフは、通常、厚さ0.1mm〜1.5mmであるが、本発明のナイフホルダは、この範囲の厚さ以外の厚さを有するナイフを挟扼することが可能なように構成されることができ、かつ特許請求の範囲の保護範囲に含まれている。
なお、図2において挟扼面4aは、受容部32の片側にのみ片持ち式に延び先細に楔状に延在するアーム状受け部2bを有する。アーム状受け部2bの基部は曲面2cとして形成され、ナイフ3の切欠部31を片側から挿通可能なよう構成されている。片持ち式アーム状受け部は、刃の取付が容易である。
図3は、本発明のナイフホルダにおいて使用可能な剃刀刃30の一例の平面図を、受容部32の上面と共に示す。剃刀刃30は、両側に刃先3a及び3bを有する。更に、剃刀刃30は、工具における固定又は組立に利用される中央(中央部に形成された)切欠部31を有する。本発明のこの実施例では、支持要素2は、剃刀刃30の位置固定に利用される受容部32を有する。受容部32は、ナイフの厚さの最大値に対応する高さの突起状を成す。本実施例では支持面2aは、図2の場合とは異なり、受容部32の両側に延在して形成されている。なお、この場合、支持面2aは、ナイフの切欠部を受容部32に挿通の後、図示外の係止具(クランプ具等)により支持要素2本体に固定される。
図4は、完成されたナイフホルダ1の一例の3次元図(斜視図)である。ナイフホルダ1には、剃刀刃30が支持及び挟扼されている。なお、符号33は、完成されたナイフホルダ1をミクロトームに固定するための固定用ホールを示す。
両刃ナイフを(挟扼)保持している本発明のナイフホルダの一例の断面図。 両刃ナイフのための挟扼が解除されている様子を示している本発明のナイフホルダの一例の断面図。 本発明のナイフホルダにおいて使用可能な剃刀刃の一例の平面図。 剃刀刃を挟扼している様子を示している本発明のナイフホルダの一例の斜視図。
符号の説明
1 ナイフホルダ
2 支持要素
2a 支持面(両刃用支持面)
3 ナイフ
3a 刃先(切断部)
3b 刃先(切断部)
4 挟扼要素
4a 挟扼面
5 ネジ
6 偏心機構
6a 偏心カム
6b 偏心軸
6c カム受け面
10 振動機構
11 所定角度
12 水平(面)
30 剃刀刃
31 切欠部
32 受容部
33 固定用ホール

Claims (2)

  1. 平坦な振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダであって、
    支持要素と、該支持要素に対し相対的に運動可能に構成された挟扼要素とを含んで構成されると共に、
    前記支持要素が前記ミクロトームの振動機構に結合されており、
    前記支持要素が前記ナイフのための支持面を有し、かつ前記挟扼要素が前記ナイフのための挟扼面を有するよう構成され、前記支持面と前記挟扼面が互いに対し平行に配向されるよう構成されたナイフホルダにおいて、
    前記挟扼要素(4)は、前記支持要素(2)において摺動可能に設けられており、
    前記挟扼要素(4)の前記挟扼面(4a)と前記支持要素(2)の前記支持面(2a)との間の距離を調整するために偏心機構(6)が設けられており、
    該偏心機構(6)を介して前記挟扼要素(4)と前記支持要素(2)との間の前記摺動が行われることにより、前記挟扼面(4a)が前記支持面(2a)に向って押圧されて前記ナイフ(3)が前記挟扼面(4a)と前記支持面(2a)との間で挟扼可能となっており、前記挟扼面(4a)と前記支持面(2a)は、前記摺動のための前記偏心機構(6)の操作の前後において互いに平行であること、及び、
    前記ナイフ(3)は、2つの刃先(3a、3b)の間に形成される切欠部(31)を有する剃刀刃(30)であり、前記支持面(2a)は、前記剃刀刃(30)の前記切欠部(31)に適合するよう構成された受容部(32)を有し、前記剃刀刃(30)は、該ナイフホルダが開放されているとき、前記受容部(32)が前記切欠部(31)を介して係合するよう嵌合可能に構成されること
    を特徴とするナイフホルダ。
  2. 前記挟扼面(4a)と前記支持面(2a)との間の前記距離は、0.1mm〜1.5mmの間で調整可能であること
    を特徴とする請求項1に記載のナイフホルダ。
JP2006295214A 2005-11-02 2006-10-31 振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダ Active JP5507788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200510052228 DE102005052228B4 (de) 2005-11-02 2005-11-02 Messerhalter für ein Mikrotom mit vibrierendem Messer
DE102005052228.9 2005-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007127641A JP2007127641A (ja) 2007-05-24
JP5507788B2 true JP5507788B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=37912836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295214A Active JP5507788B2 (ja) 2005-11-02 2006-10-31 振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7703368B2 (ja)
JP (1) JP5507788B2 (ja)
DE (1) DE102005052228B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006041208B4 (de) * 2006-09-02 2014-08-07 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Messgerät für ein Vibrationsmikrotom und Vibrationsmikrotom mit einem Messgerät
DE102007023457B4 (de) * 2007-05-19 2009-05-20 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Verfahren zur automatischen Annäherung eines dünn zu schneidenden Präparates an das Messer eines Mikrotoms
WO2011034698A2 (en) 2009-09-15 2011-03-24 Jian-Qiang Kong Microtome

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1817262A (en) * 1928-05-24 1931-08-04 Theodore G Mcgirr Holder
DE1878989U (de) * 1962-10-15 1963-09-05 Fritz Walther K G Mikrotom.
DE3413250C2 (de) * 1983-07-30 1986-11-06 Parke, Davis & Co., Morris Plains, N.J. Klemmvorrichtung für ein Schneidmesser eines Mikrotomes
EP0159155A3 (en) 1984-04-07 1987-01-21 Cambridge Instruments GmbH Clamping mechanism for a cutter of a microtome
US4700600A (en) * 1986-02-28 1987-10-20 Pickett John E P Microtome disposable blade apparatus
DE4033335A1 (de) * 1990-10-19 1992-04-23 Leica Instr Gmbh Mikrotom
JPH0563472U (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 氏秀 徳田 安全カミソリの替刃
JPH05256745A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 Feather Safety Razor Co Ltd ミクロトーム
DE4435072C1 (de) * 1994-09-30 1995-10-19 Leica Instr Gmbh Klemmvorrichtung für ein klingenförmiges Schneidmesser eines Mikrotoms
DE19640045A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Microm Laborgeraete Gmbh Messerhalter für ein Mikrotom
DE19951288B4 (de) * 1999-10-25 2013-05-29 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Präzisionsschwingungsantrieb
US7013987B2 (en) * 2000-09-08 2006-03-21 Black & Decker Clutch assembly and clamp mechanism for rotary tool disc
US7503248B2 (en) * 2003-05-02 2009-03-17 Anton Meyer & Co. Ag Holding device having an oscillatory ultramicrotome cutter
DE202004007658U1 (de) * 2004-05-13 2004-07-22 Leica Microsystems Nussloch Gmbh Vibrationsmikrotom mit auswechselbarem Messerhalter

Also Published As

Publication number Publication date
US7703368B2 (en) 2010-04-27
DE102005052228A1 (de) 2007-05-03
US20070095188A1 (en) 2007-05-03
JP2007127641A (ja) 2007-05-24
DE102005052228B4 (de) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677452B2 (ja) ミクロトーム刃のためのメスホルダ
EP2141477B1 (en) Replaceable blade for microtome and means for keeping sliced specimen against curling
EP2103386B1 (en) Two step abrasive sharpener
KR101777140B1 (ko) 네일 케어 니퍼용 연마장치
JP5507788B2 (ja) 振動ナイフを有するミクロトームのナイフホルダ
US20190247971A1 (en) Knife sharpening device
JP2014226777A (ja) 刃研ぎスタンド
US5537904A (en) Reversible mat cutter
US20080022831A1 (en) Thin-Film Slicer
US20190061195A1 (en) Disc cutting machine having a holder for material to be cut
JP3431738B2 (ja) ミクロトームの切断ナイフ用のクランプ装置
US6058824A (en) Cutter holder for accommodating wedge-shaped microtome cutters
US3227020A (en) Microtome blade holder and anti-roll means therefor
JPH10109291A (ja) ミクロトーム用カッタホルダ
US5092210A (en) Holder for disposable blade for microtomes and the like
JP5438549B2 (ja) シート状物の切断装置
US20040020340A1 (en) Book trimmer and trimmer blade
JP5045907B2 (ja) 研磨装置の刃物当接機構
EP3743252B1 (en) Quick-change cutting blade assembly and method
JP3732300B2 (ja) ウルトラミクロトミー用の三角形ガラスメスの折割形成装置
US12059320B1 (en) Multifunctional adjustable tooth holder for tooth cutting device
JP3048133U (ja) 鋏の両刃研ぎ器
JP6357613B1 (ja) 刃物研ぎ器
JP6858449B2 (ja) 試料スライサー
JP2024055279A (ja) 刃物研ぎ補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250