JP5503083B2 - 樹脂接合体及びその製造方法 - Google Patents

樹脂接合体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5503083B2
JP5503083B2 JP2013517497A JP2013517497A JP5503083B2 JP 5503083 B2 JP5503083 B2 JP 5503083B2 JP 2013517497 A JP2013517497 A JP 2013517497A JP 2013517497 A JP2013517497 A JP 2013517497A JP 5503083 B2 JP5503083 B2 JP 5503083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin member
resin
laser light
predetermined range
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013517497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013047645A1 (ja
Inventor
航 川岸
祐介 藤
高志 香田
由彦 幸村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2013517497A priority Critical patent/JP5503083B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503083B2 publication Critical patent/JP5503083B2/ja
Publication of JPWO2013047645A1 publication Critical patent/JPWO2013047645A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • B29C65/1658Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined scanning once, e.g. contour laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7817Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of positioning marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/347General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients
    • B29C66/3472General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients in the plane of the joint, e.g. along the joint line in the plane of the joint or perpendicular to the joint line in the plane of the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool
    • B29C66/652General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool moving the welding tool around the fixed article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7316Surface properties
    • B29C66/73161Roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8248Pressure application by weights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0076Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised in that the layers are not bonded on the totality of their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/05Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1696Laser beams making use of masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7311Thermal properties
    • B29C66/73115Melting point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7332General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7336General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/872Starting or stopping procedures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、樹脂接合体の製造方法に関し、詳しくは、レーザ光を吸収する熱可塑性樹脂(吸収性熱可塑性樹脂、又は光吸収性樹脂)からなる樹脂部材(以下、第1樹脂部材)と、レーザ光を透過する熱可塑性樹脂(透過性熱可塑性樹脂、又は光透過性樹脂)からなる樹脂部材(以下、第2樹脂部材)とを接触させ、この第2樹脂部材側からレーザ光を照射して、この両部材の接触界面を加熱、溶融して溶着することによって製造されてなる樹脂接合体、及びその製造する方法に関する。
第1樹脂部材が、例えば、上方が平面視、長方形で開口する直方体箱形状の熱可塑性樹脂(例えば、ナイロン)からなるケース本体であり、その開口を塞ぐように、第2樹脂部材(例えば、ナイロン)である一定厚さの矩形平板部を有するカバー(蓋)を被せて、ケース本体の開口周縁面(側壁(縦壁)の開口に沿う上端面)と、ここに当接するカバーの周縁面(周端縁寄り面)とを、その開口の周縁に沿ってレーザ溶着(以下、単に溶着とも言う)してケース本体内をシールしたい場合がある。例えば、ケースが、グロープラグやガスセンサ等の車載電装部品を対象にした制御回路基板内蔵コントローラ用のケースの場合である。このような場合には、ジグなどで、その溶着すべき両樹脂部材の接触界面に適度の面圧がかかるようにしつつ、レーザ光(例えば、半導体レーザ)ヘッドを、カバーの外側(接着面と反対側)であって、溶着予定部位の所定位置(始点)に照準をおき、レーザ光を照射させつつ、その開口に沿って周回状に移動させながらライン状にレーザ溶着することになる(特許文献1)。このようなレーザ溶着では第2樹脂部材を透過したレーザ光により、第1樹脂部材(吸収性熱可塑性樹脂)における第2樹脂部材(透過性熱可塑性樹脂)との接合界面部位を発熱、溶融し、この熱で相手方の第2樹脂部材における接合界面部位を溶融することで同部位の溶着がなされ、レーザ光ヘッドの移動に伴って周回状に溶着される。
ところで、このようなレーザ溶着により、ケース本体における開口のシールを確実に保持するためには、レーザ光ヘッドの移動の終点(レーザ照射の終点(溶着終了位置))は、同ヘッドを開口(長方形)に沿って周回させ、その始点(レーザ照射の始点(溶着開始位置))を適当な寸法(例えば、2〜3mm)越えた位置にする必要がある。というのは、その始点を終点とする場合には、両点の間に、微小とはいえ未溶着箇所が発生する危険性があるため、これを防止する必要があるからである。このため、上記したように、溶着した場合には、その始点から終点までの所定長の範囲(例えば、2〜3mm)は、2回のレーザ光による照射による溶着が重ねて行われることになり、そこは溶着のオーバラップ部位(溶着オーバラップ部位)となる。
一方、このような溶着では、レーザ光ヘッドの移動に伴って、加熱、溶融して溶着した両樹脂部材の部位は、加熱による膨張の後、冷却固化する過程で収縮(ヒケ)を起こす。他方、溶着される各樹脂部材のレーザ光の透過性(透光性)又は吸収性は、それらがいずれも一体の樹脂成形品である場合には、溶着される部位において、バラツキはあるとしても基本的には同じであるか、大きな差は無いといえる。したがって、このような溶着では、溶着部位の全体において均一な溶着による均一な接合力(固定力)やシール性を確保するため、一定のレーザ出力でレーザ光を照射しつつ、レーザ光ヘッドを一定の速度で移動(走査)する、というのが基本である。
特開2005−246692号公報
ところで、上記したようにレーザ出力、速度等を一定に保持して溶着した場合には、溶着オーバラップ部位とならない1回のみの溶着が行われているところでは、略均一なシール性及び固定力の溶着となっているといえるが、溶着オーバラップ部位をなすところは、1回目の溶着の上に重ねて2回目の溶着がなされることから、他の1回のみの溶着が行われている部位と比べると、異なる溶着状態になっているといえる。すなわち、このような溶着オーバラップ部位(以下、単にオーバラップ部位ともいう)においては、1回のみレーザ光が照射されて溶着された部位と比べると、その再度の加熱、溶融、冷却固化過程を経ることから、それに起因して発生するガスや空気の巻き込みにより、そのオーバラップ部位の溶着面内にはボイドが発生したり、再度の冷却、収縮によるヒケが発生する。すなわち、溶着オーバラップ部位においては、他の部位と比べると、異なる溶着状態になっており、局所的に接合力(溶着強度)が低下したり、シール性が不安定になるといった問題があった。
こうした問題に対しては、溶着オーバラップ部位においてのみ、レーザ出力を低くすることや、レーザ光ヘッドの移動速度のアップを図るなど、レーザ照射側の条件を調節、制御することも考えられるが、制御が複雑化するし、製造効率も低下するなど、製造される樹脂接合体(以下、単に接合体ともいう)によっては実用上の問題が大きい。
本発明は、重ね合わされた第1樹脂部材と第2樹脂部材とを、所定部位(溶着予定部位)に沿ってライン状にレーザ溶着することで樹脂接合体を製造する方法において、レーザ溶着(レーザ光ヘッドの移動)の終点が、始点を越えており、この2点間の溶着部位が、他の部位より1回多くレーザ光の照射を受けて溶着されることによる溶着オーバラップ部位を有するものにおいて発生する上記問題を、レーザ出力やレーザ光ヘッドの移動速度等のレーザ照射側の条件を調節、制御することなく、低減できるようにした樹脂接合体の製造方法、及びその方法で製造された樹脂接合体を提供することをその目的とする。
上記の課題を解決するために請求項1に記載の発明は、レーザ光の吸収性を有する第1樹脂部材と、レーザ光の透過性を有する第2樹脂部材とを接触させ、第2樹脂部材側からレーザ光を照射してライン状に溶着することによって製造される樹脂接合体の製造方法であって、
溶着の終点が溶着の始点を越えた所定位置となるように、始点から終点に至る溶着部位が、他の溶着部位より1回多く溶着された溶着オーバラップ部位を有する樹脂接合体の製造方法において、
前記第2樹脂部材における溶着予定部位のうちの所定範囲を、この所定範囲以外よりもレーザ光の透過性が低いレーザ光低透過性部位として形成しておき、
前記溶着オーバラップ部位が、該レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲において存在するように、前記第1樹脂部材と前記第2樹脂部材とを溶着することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記溶着オーバラップ部位が、前記レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲の略全長にわたって存在するように、前記第1樹脂部材と前記第2樹脂部材とを溶着することを特徴とする、請求項1に記載の樹脂接合体の製造方法である。
請求項3に記載の発明は、前記第2樹脂部材は、強化繊維を含有して射出成形で形成されたものであることを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の樹脂接合体の製造方法である。
請求項4に記載の発明は、前記第2樹脂部材における前記レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲が、この所定範囲以外よりも、レーザ光の入射面側において隆起するように厚く形成されることで、形成されていることを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の樹脂接合体の製造方法である。
請求項5に記載の発明は、前記第2樹脂部材における前記レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲が、この所定範囲以外よりも、レーザ光の入射面が粗面化されることで形成されていることを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の樹脂接合体の製造方法である。
請求項6に記載の発明は、前記第2樹脂部材は、前記第1樹脂部材に接触して位置決めされる際、外部から視認可能の位置決め用の目印を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の樹脂接合体の製造方法である。
請求項7に記載の発明は、レーザ光の吸収性を有する第1樹脂部材と、レーザ光の透過性を有する第2樹脂部材とを接触させ、第2樹脂部材側からレーザ光を照射してライン状に溶着してなる樹脂接合体であって、
溶着の終点が溶着の始点を越えた所定位置となるように、始点から終点に至る溶着部位が、他の溶着部位より1回多く溶着された溶着オーバラップ部位を有する樹脂接合体において、
前記第2樹脂部材における溶着予定部位のうちの所定範囲が、この所定範囲以外よりもレーザ光の透過性が低いレーザ光低透過性部位として形成されており、
前記溶着オーバラップ部位が、該レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲において存在してなることを特徴とする。
なお、本発明において、レーザ光低透過性部位(前記所定範囲)と、他の部位との透過性の差、すなわち、レーザ光低透過性部位のレーザ光の透過性の低さは、レーザ出力、レーザ光ヘッドの移動速度、さらには溶着される樹脂部材の厚さ等の溶着条件にもよるが、基本的には、溶着回数の多い溶着オーバラップ部位において、他の部位と同様の接合力、シール性を有する溶着が得られるか、ボイドの発生や異常収縮を招かないように、樹脂接合体に応じて設定すればよい。1回で溶着するものでは、溶着オーバラップ部位が2回の溶着となるが、このような場合には、レーザ光低透過性部位(以下、低透過性部位ともいう)における透過性が、他の部位より5%以上、とくに、5〜10%低くなるように設定するのが好ましい。
例えば、設計ラインに沿って、1回(1周)溶着することによって樹脂接合体を製造する場合、溶着オーバラップ部位は、同じ溶着予定部位に重ねて2回の溶着がされることになるが、本発明によれば、上記構成により、2回の溶着がされる溶着オーバラップ部位は、相対的にレーザ光低透過性部位において存在する。このため、その溶着オーバラップ部位における1回のレーザ光の照射による第1樹脂部材の加熱、溶融の程度を低減させることができるので、2回のレーザ光の照射を受けるとしても、従来のように、第2樹脂部材における溶着予定部位のレーザ光の透過性が同じである場合に比べると、溶着オーバラップ部位における第1樹脂部材の加熱、溶融の程度を低減させることができる。すなわち、他と同じ透過性のところで溶着オーバラップ部位が形成される場合に比べ、本発明では、レーザ光低透過性部位において溶着オーバラップ部位が形成される分、再度の加熱、溶融による溶着となるとしても、その際の加熱から冷却固化過程における収縮等に起因して発生するガスや、空気の巻き込みの程度ないし危険性を低減できる。この結果、本発明では、溶着オーバラップ部位内にボイドが発生したり、再度の収縮によりヒケが発生することを従来より低減できる分、従来よりも、局所的な接合力の低下やシール性の低下を防止できるという効果が得られる。
なお、低透過性部位は、前記所定範囲の一部(又は部分)において透過性が最低(ボトムピーク)となる部位(最低透過性部位)を有するもの、すなわち、例えば、該所定範囲の中間部位からその所定範囲の一端と他端に向って前記透過性が次第に上昇するように透過性が変化しており、その中間部位が透過性が最低となるものとしてもよい。また、低透過性部位は、他より透過性が低いが、前記所定範囲において略一定(他より相対的に一定の低さとなる低透過性)となるものとしてもよい。前者では、透過性が最低の箇所が、前記溶着オーバラップ部位に存在するように溶着するのが好ましい。また、後者のような場合には、請求項2に記載のように、前記溶着オーバラップ部位が、前記レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲の略全長にわたって存在するように溶着するのが、設計上は好ましいが、製造誤差を考慮すれば、前記所定範囲の端部を越えて存在していても良いし、越えていなくとも良いが、なるべく前記所定範囲の全長にわたって存在するように溶着すべきである。
請求項3に記載の発明のように、前記第2樹脂部材が、強化繊維(ガラス繊維等の補強繊維)を含有して射出成形で形成されたものである場合には、その第2樹脂部材の成形に用いられた金型のゲート(キャビティに隣接して連なる加熱された原料樹脂の注入口)の近傍に位置する部位は、局部的に、その他の部位よりも、含有されている前記強化繊維の配勾が複雑化する性状ないし製造上の傾向がある。このため、一般的には、このゲートの近傍に位置する第2樹脂部材のうちの部位は、相対的に透過性が低くなるのが普通である。したがって、前記第2樹脂部材が、強化繊維を含有して射出成形で形成されたものである場合には、その成形に用いられる金型のゲートを1箇所とし、その近傍に位置する部位に、いわば自動的に低透過性部位を形成できるので、格別の手段を講じることなく、低透過性部位を形成できる。
一方、レーザ光の透過性を低くするためには、請求項4に記載のように、厚みを厚くすることでも達成されるし、このように入射面(表面)側を隆起させることで厚くする場合には、接合面側の平坦性を阻害することもない。また、請求項5に記載のように、レーザ光の入射面を粗面化し、その粗面化により、照射されるレーザ光が直進されるのを阻害し、或いは分散させることでも透過性を低下させることができる。このような粗面化は、低透過性部位を適宜の部位に設定できるという効果がある。なお、この入射面とは、照射を受ける側の面(照射されるレーザ光源に近い方の面)を意味する。そのほか、レーザ光の透過性を低くする手段としては、入射面に透過性を阻害する染料等からなる色彩を付与しても良い。
なお、樹脂接合体の製造過程(溶着工程)では、第1樹脂部材に第2樹脂部材を載置するなど、その両部材を合体する工程が必要となるが、その際には、両者間で位置決め(位置あわせ)が必要となる。一方、これらの両樹脂部材の形状、構造次第では、第2樹脂部材における低透過性部位が何処にあるのか、その位置が、製造に係わる作業者、ハンドリング装置において判然としない場合がある。このため、請求項6に記載の発明のように、前記第2樹脂部材には、前記第1樹脂部材に接触して位置決めされる際、外部から視認可能の位置決め用の目印を付与、又は形成しておくとよい。このようにしておけば、その目印との関係で、第2樹脂部材における低透過性部位が簡易に把握できるためである。第2樹脂部材における低透過性部位の位置の確認が容易で無いものの場合のように、位置決め不良を招きくやすいものでも、簡易に正しい位置決めができる。
請求項7に記載の本発明にかかる樹脂接合体によれば、レーザ光低透過性部位において溶着オーバラップ部位が形成されているため、従来の樹脂接合体よりも、溶着オーバラッ部位内のボイドの発生や、再度の収縮によるヒケの発生も低減されたものとなっている。これにより、従来よりも、局所的な接合力やシール性の低下を防止できる樹脂接合体となすことができる。
本発明を具体化した実施形態例(第1実施形態例)において製造した樹脂接合体の破断面図、及び要部拡大図。 図1の樹脂接合体の平面図、及び要部拡大図。 図1の樹脂接合体の溶着開始から終了までの溶着の説明用の平面図。 第1実施形態例で製造した樹脂接合体における第1樹脂部材(ケース本体)から、溶着面を界面として引き剥がす形で分離した第2樹脂部材(蓋)において、レーザ光の透過性測定用の試料とするための切り取り部位を説明する平面図。 パワーメータにてレーザ光の透過性の測定を説明する模式図であって、Aは測定状態を説明する縦断面図、Bはその平面図。 樹脂接合体をなす第2樹脂部材(蓋)のレーザ光低透過性部位の別例(第2実施形態例)の説明用平面図。 図6の樹脂接合体(ケース)を右側から見た立面図。
(第1実施形態例)
本発明を具体化した第1実施形態例について、図1〜図3を参照しながら詳細に説明する。ただし、本例で製造される樹脂接合体10は、図1に示したように、レーザ光の吸収性を有する第1樹脂部材が、上方を開口する平面視、略矩形のケース本体11(第1樹脂部材11)であり、レーザ光の透過性を有する第2樹脂部材がその開口を塞ぐよう、平面視、略矩形をなし、平板状に形成された蓋21(第2樹脂部材21)とからなるものである。すなわち、本例では、この蓋21をその外周縁寄り面(裏面)23がケース本体(第1樹脂部材)11の底板13の外周縁から立ち上がる側壁15の上端面17に当接するようにして位置決めした後、図2に示したように、その当接面において、蓋21の外周縁(ケース本体11の開口)に沿って、点線111で示したように周回状にレーザ溶着して、その当接面間をシール状に接合してなる接合体10を製造する場合で説明する。
本例では、第1樹脂部材をなすケース本体11、第2樹脂部材をなす蓋21ともに、ガラス繊維(強化繊維)を原料樹脂(ナイロン製)に混入させて射出成形してなるもので、蓋21は、図2に示したように、平面視、その図示右側の短辺の側面に沿う中間位置P1に、成形(金型)におけるゲートに対応する湯道G(図中、破線で示す)があったものである。したがって、本例では蓋21は、平面視、その外周縁寄り部位のうち、その1つの短辺に沿う中間位置P1を挟む所定範囲(破線ハッチング領域)L1が、レーザ光の透過性(透光性又は透明度)が、相対的に他より低いレーザ光低透過性部位をなしている。因みに、所定範囲(破線ハッチング領域)L1の透過性は、他(破線ハッチング領域外)より5〜10%低くなっている。また本例では所定範囲L1における透過性は、長さL1におけるその中間位置P1が一番、透過性(透明度)が低く、そこから所定範囲L1における各端S1,F1に向かうに従って(短辺に沿って)透過性が上昇し、その各端S1,F1で、他の部位の透過性と同じ(略同じ)になっている。また、本例では蓋(第2樹脂部材)21の外面(表面)であり、図示右側(レーザ光低透過性部位をなす所定範囲L1寄りの)短辺の近傍に、突起部30が形成されており、これがレーザ光低透過性部位のある短辺側を示す目印をなすようにされている。
このような本例では、ケース本体11(第1樹脂部材)に蓋21(第2樹脂部材)を、その表面の突起部30を目印として、その突起部30が図示右側となるように被せて位置決めする。そして、この位置決めした状態で、両樹脂部材11,21の接触面間に適度の圧力がかかるように、図示しない固定手段(ジグ)でクランプしたり、錘を載せ、図示しないレーザ光溶着装置に付設された所定のステージ(テーブル)の所定位置に位置決めする。そして、図1に示したように、蓋21(第2樹脂部材)の外側からレーザ光Laを照射するように配置されたレーザ光照射ヘッド101を、例えば,図2に示した所定範囲L1のうち、その一方の端S1点の近傍である点S2が始点となるように標準をあわせる。そして、図3中、蓋21の外周に沿って引いた矢印に示したように、このS2を始点として、図示、左回りに1周して、S2点に至り、さらに、このS2点を越えて、所定範囲L1のうち、その他方の端F1点の近傍であるF2点(終点)まで、レーザ光照射ヘッド101を一定速度で移動しながら、一定出力でレーザ光Laを照射する。すなわち、本例では、溶着予定部位のうち、所定範囲(レーザ光低透過性部位)L1の全体(S1−F1点間)ではなく、それより短いS2−F2点間が、溶着オーバラップ部位となるように、蓋21の外周に沿って、蓋21と、ケース本体11の側壁15の上端面17との間で、その開口に沿って、ライン状に溶着する。なお、図2、図3中の点線(ドットライン)は、ライン状の溶着部位111を示すものであるが、そのうち太い点線のところ(S2点−F2点間)が、本例での溶着オーバラップ部位112をなしているところである。
これにより本例では、所定範囲(レーザ光低透過性部位)L1のうちのS2−F2点間を除く蓋21の外周に沿う溶着部位111は、所定の幅で1回、ライン状に溶着される。一方、所定範囲(レーザ光低透過性部位)L1内のうち、始点であるS2点から終点であるF2点までが、同一のライン上において重なって、2回、溶着され、溶着オーバラップ部位112をなしている。なお、溶着オーバラップ部位112では、所定範囲L1の全長となるように、S1点を始点とし、F1点を終点となるように、すなわち、S1点−F1点間に溶着オーバラップ部位112が存在するようにするのが好ましいともいえるが、本例ではP1点から離間し、S1点又はF1点に近づくほど透過性がよくなり、他と同様の透過性の部位となっているため、溶着オーバラップ部位112を所定範囲L1の全長より短く設定している。ただし、誤差等を考慮すれば、微量であれば始点、終点が所定範囲L外となるように位置させても良い。これは、1回の溶着で、第2樹脂部材21を透過したレーザ光Laが、第1樹脂部材11との当接する界面において第1樹脂部材11を溶融する温度に加熱し、その界面における第2樹脂部材21を加熱、溶融して、所定の幅での溶着が得られるとともに、2回の溶着で、レーザ光低透過性部位においても適宜の溶着状態が得られるように、その透過性の低さの程度に応じて設定すればよい。本例では、所定範囲L1において、透過性が他より5〜10%低いレーザ光低透過性部位をなしており、2回のレーザ光Laの照射により、溶着オーバラップ部位112が存在し、その2回でその部位において適度の溶着が得られるようになっている。
すなわち、本例では、所定範囲L1以外が、1回のレーザ光Laの照射により、所望とする溶着が得られる設定とされている一方、所定範囲L1内においては、2回のレーザ光Laの照射により、溶着オーバラップ部位112が存在するものの、そこではレーザ光の透過性が他より5〜10%低いレーザ光低透過性部位をなしていることから、1回目の溶着時は、他の部位よりも、溶着度が低く、したがって、ガスの発生や収縮も小さい。そして、溶着オーバラップ部位112となる2回目の溶着がなされることで、再度の溶融、及び冷却固化があるため、溶着が補強されるが、このときの溶着度も1回目と同様に低いため、ガスの発生や収縮も小さく止められるようになっている。このように、本例製法では、第1樹脂部材11が受光、吸収するレーザ光Laを、レーザ出力を変更するのではなく、透過する第2樹脂部材21側の透過性を、溶着オーバラップ部位112において低くすることで調節しているため、レーザの出力、周回するレーザ光ヘッドの移動速度等の調節によらずして、溶着オーバラップ部位112における溶着性や冷却固化性状をコントロールできる。したがって、このような製法によれば、一定のレーザ出力、一定のレーザ光ヘッドの移動速度で、低透過性部位を設けることなく、単に2回の溶着をすることからなる従来のオーバーラップ部位に比べると、接合力やシール性の低下の低減を図ることができる。
しかも、本例では、第2樹脂部材21を上記のように、強化繊維を含有するもので、射出成形で形成されたものとしたことから、成形時のゲート位置の設定のみで、低透過性部位の形成ができるため、極めて効率的にその形成ができる。したがって、その形成のためのコストアップを招かないという点でも、製法上、著しい効果があるといえる。
また、本例では第2樹脂部材21である蓋21が長方形であるが、上記したようにその表面に位置決めにおける目印をなす突起部30を有しているから、ケース本体(第1樹脂部材)11への位置決めにおける被せ間違いを防止できるため、再位置決めの発生を防止できるという効果もある。すなわち、レーザ光Laの照射のためのレーザ光ヘッド101は、製造すべき樹脂接合体10における溶着経路に対応して移動するように、事前にその動きが設定され、制御される。具体的には、上記もしたように、レーザ溶着装置における所定のステージ(テーブル)上に位置決めされた、第1樹脂部材11に第2樹脂部材21を載せるように位置決めした後、適宜の固定手段(ジグ)でクランプがなされ、その後、レーザ光ヘッド101が、所定の位置、上記例では、例えば、所定範囲L1内の始点S2からスタートして周回し、始点S2に至り終点F2まで移動する一定の動きをなすように制御される。したがって、上記例のように、第2樹脂部材21が長方形であり、そのレーザ光低透過性部位が一方の短辺に沿って設けられているような場合には、作業者において、それを誤って他方の短辺にあると認識してして位置決めしたまま溶着した場合には、溶着オーバラップ部位112は、レーザ光低透過性部位でないところに、そのオーバラップ部位112の全てが形成されてしまう溶着ミスを発生させる。
しかし、上記例では、第2樹脂部材21に目印(突起部30)が設けられているため、第1樹脂部材11に対する誤った位置決めをすることが容易に防止できるため、作業者が熟練を要しない者である場合にも、容易にこのような溶着ミスが避けられる。なお、目印は、外部から視認可能の凸部、又は凹部(刻印)等の形状、或いは構造的な特徴、あるいは、色彩や図形等のマークなど、視認可能のものであればよい。第2樹脂部材21が、平面視、上記例のような長方形、或いは、正多角形や円形のように、線対称形状、それに近似の形状からなるために、所定範囲の位置の確認が容易でないようものにおいては、溶着ミス防止上、極めて好適である。
なお、第2樹脂部材21のうち、溶着オーバラップ部位112となる所定範囲(低透過性部位)のレーザ光Laの透過性は、適宜、トライアルを繰り返すことで、他の溶着部位とともに、所望とする溶着(溶着幅等)が得られるよう、レーザ光の波長、出力、レーザ光ヘッドの移動速度(mm/sec)等との関係で、設定すれば良い。すなわち、これらは、溶着オーバラップ部位112を含む溶着部位の全体に要求される接着力ないしシール性能等が得られるように、樹脂の材質、溶着の幅等を考慮して接合体10に応じて設定されるべきものである。なお、溶着オーバラップ部位112は、上記においても述べたが、レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲の全体(全長)において存在するようにしてもよいし、所定範囲L1内において、それより短くても、L1の端(一端、又は両端)を微量越えるとしても、オーバーラップ部位における接合力やシール性に支障がでないように設定すれば良い。上記例では、低透過性部位が所定範囲の各端に向かうにしたがって上昇するように変化する場合であり、そのため、その変化状態が大きいようなものでは、オーバーラップ部位の各端が、透過性の最低の箇所を跨ぐようになっているだけでも良い場合もある。
ここで、上記第1実施形態例において製造された樹脂接合体(図1〜図3)について、レーザ光の透過性を有する第2樹脂部材(蓋21)を、レーザ光の吸収性を有する第1樹脂部材(ケース本体11)から溶着面を界面として引き剥がす形で分離して、その低透過性部位をなす所定範囲(破線ハッチング領域)L1と、それ以外の溶着部位における厚み方向のレーザ光の透過性(透明度)を測定してみた。なお、測定は、所定の出力のレーザ光を、各部位において切り取った試料に照射して透過させて、それぞれ、パワーメータで減衰後の出力を測定し、透過させない場合の出力を100としたときの各試料におけるその出力率(%)を算出し、これを透過率(%)として各試料間において比較した。
(試料の準備)
この測定に使用した試料は次のようである。引き剥がした第2樹脂部材(蓋21)について、図4中に、破線で示したように、平面視、その矩形の各辺(4辺)に沿う中間部位において、辺に沿う一定の長さ(L1)で、溶着軌道(溶着部位111)を含む一定幅で矩形に切り取り、4つの試料片TP−1、TP−2、TP−3、TP−4とした。このうち、試料片TP−1をなすのは、溶着オーバラップ部位112、すなわち、レーザ光の低透過性部位である。ただし、試料は、その溶着面側を所定量(全試料中の溶着痕の最大深さ以上の厚みで同一量:0.2mm)切削、及び研磨(研削)して、溶着時に溶融された部位などの溶着痕を除去した一定厚さのものである。これにより、各試料TP−1〜TP−4は、溶着痕の除去後の一定の厚さとした残厚部からなるものである。
(測定の準備)
図5に示したようにパワーメータ(レーザ出力測定器)200における測定面(図示上面の受光面)205に、試料支持用の細長いブロック片(ジグ)240を、平面視、平行配置で置き、この両ブロック片240上に、各試料を両端支持状態で載置し、測定面205の中央を跨ぐ配置となるようにした。なお、測定面205からブロック片240の上面までの寸法H1は、15mmとした。この状態で試料を仮置し、上方から試料の上面にレーザ光Laの焦点(距離)H2がくるように、レーザ光照射ヘッド101の位置を設定した。この設定後、仮置きした試料を、一旦、別の位置に置き、試料の無い状態で、所定の低出力、短時間(例えば、5W5s)でレーザLaを、パワーメータ200の測定面205に複数回(例えば、5回)照射して、試料を透過させないときの出力の平均値(A1)を算出した。なお、出力測定用のパワーメータ200は、1/100桁以上、表示可能なものとするのが望ましい。また、レーザ出力、照射時間は、試料への照射時に、照射部位が焦げないような設定値とした。
(測定)
次に、各試料TP−1〜TP−4を、両ブロック片240上に、順次、両端支持状態で載置し、それぞれ、試料の無い状態でのレーザ光の照射をしたのと同一条件の出力、及び照射時間で、試料にレーザ光Laを照射し、上記したのと同様にして出力の平均値(A2)を算出した。そして、各試料ごと、得られた出力の平均値(A2)に基づき、試料を透過させないときの出力の平均値(A1)から、各試料TP−1〜TP−4についてのレーザ光の透過率T(%)=(A2/A1)×100を算出し、溶着後の第2樹脂部材(蓋21)における各部位のレーザ光の透過率を割り出した。
(結果)
その結果は、所定範囲(破線ハッチング領域)L1をなしていた試料片TP−1における透過率は、それ以外の部位をなしていた試料片TP−2、TP−3、TP−4における透過率より、5〜10%低いものであり、これは溶着前と同程度の低さであった。また、所定範囲(破線ハッチング領域)L1をなしていた試料片TP−1自体における溶着オーバラップ部位112の溶着軌道に沿う透過率も、溶着前と同様、その長さL1におけるその中間位置P1が一番、透過率が低く、そこから所定範囲L1における各端S1,F1に向かうに従って透過率が上昇していた。なお、溶着する前の第2樹脂部材についても、前記したのと同様に切断、研磨(研削)して同じ残厚部とした試料を作り、前記各試料TP−1〜TP−4と同様にして、透過率を測定、算出した。結果は、溶融された部位を除去した前記各試料TP−1〜TP−4の透過率と略同じであった。このことは、第2樹脂部材は、レーザ溶着の前後において、透過率が変化しないことを意味している。
(第2実施形態例)
さて次に、本発明を具体化した第2実施例について、図6、図7に基づいて説明する。ただし、この第2実施形態例はレーザ光透過性を有する第2樹脂部材21のうち、レーザ光低透過性部位をなす上記所定範囲L1を、上記例とは別手段で形成した点のみが、製法も含めて相違するだけである。したがって、その第2樹脂部材21をなす蓋21における低透過性部位のみについてのみ説明し、同一部位には同一の符号を付すにとめ、詳細な説明は省略する。以下、同様とする。
すなわち、本例では図6、図7に示したように、第2樹脂部材21(蓋21)におけるレーザ光低透過性部位をなす所定範囲(図6中、ダブルハッチングで示した部位)L1が、本例では、この所定範囲L1以外よりも、レーザ光の入射面側において、一定高さH1、隆起するように厚く形成され、その蓋21の肉厚が溶着予定部位の一部において厚くされることで、レーザ光低透過性部位として形成されたものである。すなわち、蓋21の一方の短辺に沿う所定範囲(所定長さ範囲)L1が、所定の幅で、他よりも、厚くなるようにその表面が一定高さH1、隆起するように形成されている。このため、このように厚く形成されている所定範囲L1の部位では、その分、他よりレーザ光透過性を一定の割合で低くできる。このため、上記例と同様に、所定範囲L1の一端S1の近傍の点S2を始点として周回状に溶着し、この始点S2を越えて他端F1の近傍(終点)F2まで溶着する。こうすることで、溶着オーバラップ部位112が、レーザ光低透過性部位をなす所定範囲L1のうち、この始点S2−終点F2間において存在するように溶着される。本例では、所定範囲L1内において、その各端の近傍の点S2、F2を始点、終点としたが、所定範囲L1が他より一定の割合で透過性が低いため、設計上は、所定範囲L1の各端の点S1、F1を始点、終点とすべきといえるが、位置決め等における誤差を考慮すると、上記のように、S2、F2を始点、終点としても、逆に、オーバラップ部位112の始点、終点が所定範囲L1外となるように、その各端の点S1、F1から微量であれば離間していてもよい。
本例では、成形金型におけるゲートの位置と関係なくレーザ光低透過性部位を形成できるので、そのゲートが溶着予定部位から離れているような、形状構造の強化繊維混入の樹脂からなる第2樹脂部材21や、同繊維を混入していない樹脂材からなる第2樹脂部材において適用すると良い。なお、所定範囲L1において隆起させる高さH1は、2回の溶着で、好ましい接合力又はシール性が得られるとともに、他の溶着予定部位が1回の溶着で好ましい接合力又はシール性が得られるように、第2樹脂部材21の溶着部位の厚さ等に応じて設定すれば良いのは、上記例の場合と同じである。なお、本例では、いわば、第2樹脂部材21(蓋21)における溶着予定部位の厚さを所定範囲L1が他より厚くなるようにしたものであるが、上面側に隆起させたものであるから、第1樹脂部材11との接触面の形状に影響を与えないため、その接触面側を平面とし得る。
なお、第2樹脂部材における所定範囲をレーザ光低透過性部位とするためには、前例のように隆起させることなく、例えば、図6におけるダブルハッチング部位で示された所定範囲L1の領域の表面(レーザ光の入射面)を、この所定範囲L1以外よりも粗面化、すなわち、その面粗度を他の溶着予定部位より悪く(低く)することとしてもよい。しかして、本例では、粗面化されている分、レーザ光の透過性が低下するため、上記例と同様の効果が得られる。なお、粗面化の程度は、溶着オーバラップ部位が2回の溶着で、好ましい接合力又はシール性が得られるとともに、他の溶着予定部位が1回の溶着で好ましい接合力又はシール性が得られるように、第2樹脂部材に応じて、適宜の面粗度に仕上げればよい。
すなわち、本発明では、第2樹脂部材における溶着予定部位のうちの所定範囲を、この所定範囲以外よりもレーザ光の透過性が低いレーザ光低透過性部位として形成しておき、溶着オーバラップ部位が、該レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲において存在するように溶着することにあり、したがって、レーザ光低透過性部位の形成手段としては、このほか、第2樹脂部材における溶着予定部位のうちの所定範囲の表面、又は内部に、レーザ光の透過を遮る(低下させる)ような、着色材(染料)層を塗布、形成しておくこととしてもよい。
上記においては、原則1回、溶着し、溶着オバーラップ部位では2回溶着がなされる場合で説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、要は、他の溶着部位より1回多く溶着された溶着部位(本願発明で言う溶着オーバラップ部位)を有する樹脂接合体の製造方法に広く適用できる。すなわち、オーバラップ部位での溶着が、1回多いとしても、他の部位と同様の溶着性が得られるように、第2樹脂部材におけるオーバラップ部をなす溶着予定部位のレーザ光の透過性を低下させてあればよい。また、上記例では、1つのレーザ光ヘッドで、周回して無端環状に溶着する場合を説明したが、例えば、大型の樹脂接合体の製造においては、2つのレーザ光ヘッドを、それぞれ例えば半周、周回させることで、結果として1周レーザ溶着する場合にも本発明は具体化できる。この場合には、オーバラップ部位は2箇所存在することになる。なお、上記例では、接合体が、第1樹脂部材がケース本体であり、第2樹脂部材がその開口を塞ぐ蓋の場合で説明したが、接合体はこれに限定されるものではないことは、言うまでもない。単なる平板相互を溶着する場合でも、もちろん適用できるなど、第1、第2樹脂部材の構造、形状に限られることなく広く適用できるし、その材質についても、レーザ光の吸収性を有する第1樹脂部材と、レーザ光の透過性を有する第2樹脂部材とを接触させ、第2樹脂部材側からレーザ光を照射してライン状に溶着することができるものでありさえすれば、強化繊維の混入の有無も含めて適宜のものを使用できる。
10 樹脂接合体
11 第1樹脂部材
21 第2樹脂部材
101 レーザ光ヘッド
111 溶着部位
112 溶着オーバラップ部位(始点から終点に至る溶着部位)
S2 溶着の始点
F2 溶着の終点

Claims (7)

  1. レーザ光の吸収性を有する第1樹脂部材と、レーザ光の透過性を有する第2樹脂部材とを接触させ、第2樹脂部材側からレーザ光を照射してライン状に溶着することによって製造される樹脂接合体の製造方法であって、
    溶着の終点が溶着の始点を越えた所定位置となるように、始点から終点に至る溶着部位が、他の溶着部位より1回多く溶着された溶着オーバラップ部位を有する樹脂接合体の製造方法において、
    前記第2樹脂部材における溶着予定部位のうちの所定範囲を、この所定範囲以外よりもレーザ光の透過性が低いレーザ光低透過性部位として形成しておき、
    前記溶着オーバラップ部位が、該レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲において存在するように、前記第1樹脂部材と前記第2樹脂部材とを溶着することを特徴とする、樹脂接合体の製造方法。
  2. 前記溶着オーバラップ部位が、前記レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲の略全長にわたって存在するように、前記第1樹脂部材と前記第2樹脂部材とを溶着することを特徴とする、請求項1に記載の樹脂接合体の製造方法。
  3. 前記第2樹脂部材は、強化繊維を含有して射出成形で形成されたものであることを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の樹脂接合体の製造方法。
  4. 前記第2樹脂部材における前記レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲が、この所定範囲以外よりも、レーザ光の入射面側において隆起するように厚く形成されることで、形成されていることを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の樹脂接合体の製造方法。
  5. 前記第2樹脂部材における前記レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲が、この所定範囲以外よりも、レーザ光の入射面が粗面化されることで形成されていることを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の樹脂接合体の製造方法。
  6. 前記第2樹脂部材は、前記第1樹脂部材に接触して位置決めされる際、外部から視認可能の位置決め用の目印を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の樹脂接合体の製造方法。
  7. レーザ光の吸収性を有する第1樹脂部材と、レーザ光の透過性を有する第2樹脂部材とを接触させ、第2樹脂部材側からレーザ光を照射してライン状に溶着してなる樹脂接合体であって、
    溶着の終点が溶着の始点を越えた所定位置となるように、始点から終点に至る溶着部位が、他の溶着部位より1回多く溶着された溶着オーバラップ部位を有する樹脂接合体において、
    前記第2樹脂部材における溶着予定部位のうちの所定範囲が、この所定範囲以外よりもレーザ光の透過性が低いレーザ光低透過性部位として形成されており、
    前記溶着オーバラップ部位が、該レーザ光低透過性部位をなす前記所定範囲において存在してなることを特徴とする樹脂接合体。
JP2013517497A 2011-09-29 2012-09-27 樹脂接合体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5503083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013517497A JP5503083B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-27 樹脂接合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011215561 2011-09-29
JP2011215561 2011-09-29
JP2013517497A JP5503083B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-27 樹脂接合体及びその製造方法
PCT/JP2012/074864 WO2013047645A1 (ja) 2011-09-29 2012-09-27 樹脂接合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5503083B2 true JP5503083B2 (ja) 2014-05-28
JPWO2013047645A1 JPWO2013047645A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=47995673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517497A Expired - Fee Related JP5503083B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-27 樹脂接合体及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9809014B2 (ja)
EP (1) EP2762293B1 (ja)
JP (1) JP5503083B2 (ja)
KR (1) KR101620245B1 (ja)
ES (1) ES2700530T3 (ja)
WO (1) WO2013047645A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106159538A (zh) * 2014-09-24 2016-11-23 阿尔卑斯电气株式会社 插口

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114131194A (zh) * 2021-12-22 2022-03-04 宜宾上交大新材料研究中心 一种铜及铜合金的激光焊接方法及激光焊接装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246488A (ja) * 2000-03-01 2001-09-11 Tokai Rika Co Ltd 容器の製造方法
JP2005231308A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Denso Corp 樹脂材のレーザ溶着方法
JP2011255575A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Stanley Electric Co Ltd レーザー溶着装置
JP2011258391A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Stanley Electric Co Ltd レーザー溶着を用いた車両用灯具製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246692A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Denso Corp 樹脂材のレーザ溶着方法
US20080187697A1 (en) * 2005-03-08 2008-08-07 Masaaki Amano Structure and Method for Bonding Two Members, Gas Container and Method for Manufacturing Such Gas Container
JP4818194B2 (ja) * 2007-04-25 2011-11-16 浜松ホトニクス株式会社 樹脂溶着方法及び樹脂溶着装置
US20110200802A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Shenping Li Laser Welding of Polymeric Materials
JP2013022922A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Stanley Electric Co Ltd レーザ照射による樹脂部材の溶融接合方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246488A (ja) * 2000-03-01 2001-09-11 Tokai Rika Co Ltd 容器の製造方法
JP2005231308A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Denso Corp 樹脂材のレーザ溶着方法
JP2011255575A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Stanley Electric Co Ltd レーザー溶着装置
JP2011258391A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Stanley Electric Co Ltd レーザー溶着を用いた車両用灯具製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106159538A (zh) * 2014-09-24 2016-11-23 阿尔卑斯电气株式会社 插口
CN106159538B (zh) * 2014-09-24 2018-11-09 阿尔卑斯电气株式会社 插口

Also Published As

Publication number Publication date
EP2762293A4 (en) 2015-08-12
ES2700530T3 (es) 2019-02-18
US9809014B2 (en) 2017-11-07
KR20140062157A (ko) 2014-05-22
KR101620245B1 (ko) 2016-05-12
EP2762293B1 (en) 2018-11-07
EP2762293A1 (en) 2014-08-06
US20140255668A1 (en) 2014-09-11
JPWO2013047645A1 (ja) 2015-03-26
WO2013047645A1 (ja) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129352B2 (ja) プラスチック材料からハウジングを製造する方法
KR102130746B1 (ko) 레이저 가공 방법
JP2019147369A (ja) シートベースの付加製造方法及びシステム
TWI637922B (zh) 玻璃基板之倒角方法及雷射加工裝置
JP2009066851A5 (ja)
JP5503083B2 (ja) 樹脂接合体及びその製造方法
JP6437976B2 (ja) 接合構造体及び該接合構造体の製造方法
JP6014834B1 (ja) 光透過性樹脂のレーザ溶着方法および光透過性樹脂のレーザ溶着装置
TWI593646B (zh) Glass processing methods
JP2012181521A5 (ja)
EP2087989B1 (en) Method for welding thermoplastic resin articles
TWI651279B (zh) 利用雷射光之玻璃基板熔接方法及雷射加工裝置
JP2019001150A (ja) ワークピースを溶着するためのレーザ接合方法及びレーザ接合装置
JP4202853B2 (ja) レーザ溶接方法
JP2011005704A (ja) 樹脂材のレーザー溶着方法および樹脂成形品
JP2015063417A (ja) レーザ光によるガラス基板融着方法及びレーザ加工装置
JP2019043824A (ja) ガラス基板の残留応力低減方法及びガラス基板の残留応力低減装置
JP2018052070A (ja) 接合構造体及び該接合構造体の製造方法
JP2018052075A (ja) 接合構造体及び該接合構造体の製造方法
JP3954505B2 (ja) 樹脂部品のレーザ溶着方法
JP4492784B2 (ja) レーザ溶着部材の製造方法
Horn Strategies for polymer welding with high-power diode lasers
JP6521037B2 (ja) レーザ光によるガラス基板融着方法
JP6207306B2 (ja) レーザ光によるガラス基板融着方法及びレーザ加工装置
JP2015063416A (ja) レーザ光によるガラス基板融着方法及びレーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5503083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees