JP5500007B2 - 固体撮像素子およびカメラシステム - Google Patents
固体撮像素子およびカメラシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5500007B2 JP5500007B2 JP2010197734A JP2010197734A JP5500007B2 JP 5500007 B2 JP5500007 B2 JP 5500007B2 JP 2010197734 A JP2010197734 A JP 2010197734A JP 2010197734 A JP2010197734 A JP 2010197734A JP 5500007 B2 JP5500007 B2 JP 5500007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- solid
- pixel
- imaging device
- state imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 65
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 119
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 67
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 46
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 26
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 26
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 4
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 claims 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 22
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 16
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 101001018097 Homo sapiens L-selectin Proteins 0.000 description 5
- 102100033467 L-selectin Human genes 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/148—Charge coupled imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/54—Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14634—Assemblies, i.e. Hybrid structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
- H01L27/14612—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14636—Interconnect structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1464—Back illuminated imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14641—Electronic components shared by two or more pixel-elements, e.g. one amplifier shared by two pixel elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/709—Circuitry for control of the power supply
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/766—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors comprising control or output lines used for a plurality of functions, e.g. for pixel output, driving, reset or power
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/767—Horizontal readout lines, multiplexers or registers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/772—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/778—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/79—Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
このような固体撮像素子において、光の照射面をトランジスタが配置される面の反対側(=裏面)とし、さらに複数の半導体層を積層して画素の出力信号を読み出すことで、集積度や並列度を向上する技術が提案されている。
この技術は、たとえば特許文献1に開示されている。
そして、画素セル2は、この1個の光電変換部21に対して、転送トランジスタ22、リセットトランジスタ23、増幅トランジスタ24、および選択トランジスタ25の4つのトランジスタを能動素子として有する。
転送トランジスタ22は、光電変換部21と出力ノードとしてのフローティングディフュージョンFDとの間に接続され、転送制御線LTRGを通じてそのゲート(転送ゲート)に制御信号である転送信号TRGが与えられる。
これにより、転送トランジスタ22は、光電変換部21で光電変換された電子をフローティングディフュージョンFDに転送する。
これにより、リセットトランジスタ23は、フローティングディフュージョンFDの電位を電源ラインLVDDの電位にリセットする。
この増幅トランジスタ24と選択トランジスタ25により増幅回路7が形成される。
そして、選択制御線LSELを通してアドレス信号に応じた制御信号である選択信号SELが選択トランジスタ25のゲートに与えられ、選択トランジスタ25がオンする。
選択トランジスタ25がオンすると、増幅トランジスタ24はフローティングディフュージョンFDの電位を増幅してその電位に応じた電圧を出力信号線6に出力する。
そして、特許文献1の固体撮像素子においては、画素セル2に対して、積層された異なる第2半導体層1−2へ信号を伝播させる積層接続端子(マイクロバンプや貫通VIA)8を接続することが特徴である。
すなわち、信号読み出しの増幅回路7に各々の積層接続端子8が接続される。
図2および図3の例では、第2の半導体層1−2にソースフォロワの定電流源として機能するバイアストランジスタ(負荷MOS)9が形成されている。
このため、図4に示すように複数の画素セルの増幅回路の出力が、積層接続端子に接続された出力信号線を共有することが考えられる。
この例では、複数の画素セル2の読み出し増幅回路7の出力端子が同一出力信号線6に接続され、その接続ノードが積層接続端子8を介して第2の半導体層1−2へ接続される。
画素セル2は、図2に示すような複数の光電変換部(PD)を有して、増幅回路7を共有しても構わない。
上述したように、増幅回路7は増幅トランジスタ24の他に選択トランジスタ25も含んでおり、選択トランジスタ25を介して出力信号線6に接続される。
ただし、リセットトランジスタ23によって非選択画素のFDの電圧を低く設定し、増幅トランジスタ24をOFF状態とする駆動により、選択トランジスタ25を省略することも可能である。
すなわち、増幅トランジスタ24のソース端子の寄生容量、あるいは選択トランジスタ25のソース端子の寄生容量、さらに配線の寄生容量が負荷容量として加わる。
積層接続端子8を含む出力信号線6の寄生容量が大きくなることで、画素の選択後に出力信号が目的の値に収束するまでの時間が長くなり、高速化の妨げとなる。
より高速な読み出し動作が必要な場合は、たとえばバイアストランジスタ9のゲートに印加されるバイアス電圧Vbを変更して、増幅回路7に流す電流を増やすことが考えられるが、電流増に比例して消費電力の増大を伴ってしまう。
なお、説明は次の順序で行う。
1.固体撮像素子の全体構成例
2.積層構造を採用する特徴的構成の基本概念
3.第1の実施形態
4.第2の実施形態
5.第3の実施形態
6.第4の実施形態
7.第5の実施形態
8.第6の実施形態
9.第7の実施形態
10.第8の実施形態
11.第9の実施形態
12.第10の実施形態(カメラシステムの構成例)
図6は、本発明の実施形態に係るCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の構成例を示す図である。
本実施形態においては、一例として光の照射面をトランジスタが配置される面の反対側(=裏面)とし、さらに複数の半導体層を積層して画素の出力信号を読み出すように形成される。
この半導体層の積層構造に対応した特徴的な構成については後で詳述する。
そして、画素セル110Aは、この1個の光電変換部111に対して、転送トランジスタ112、リセットトランジスタ113、増幅トランジスタ114、および選択トランジスタ115の4つのトランジスタを能動素子として有する。
転送トランジスタ112は、光電変換部111と出力ノードとしてのフローティングディフュージョンFDとの間に接続され、転送制御線LTRGを通じてそのゲート(転送ゲート)に制御信号である転送信号TRGが与えられる。
これにより、転送トランジスタ112は、光電変換部111で光電変換された電子をフローティングディフュージョンFDに転送する。
これにより、リセットトランジスタ113は、フローティングディフュージョンFDの電位を電源ラインLVREFの電位にリセットする。
この増幅トランジスタ114と選択トランジスタ115により信号出力部としての増幅回路117が形成される。
そして、選択制御線LSELを通してアドレス信号に応じた制御信号である選択信号SELが選択トランジスタ115のゲートに与えられ、選択トランジスタ115がオンする。
選択トランジスタ115がオンすると、増幅トランジスタ114はフローティングディフュージョンFDの電位を増幅してその電位に応じた電圧を出力信号線116に出力する。
出力信号線116を通じて、各画素から出力された電圧は、読み出し回路130に出力される。
これらの動作は、たとえば転送トランジスタ112、リセットトランジスタ113、および選択トランジスタ115の各ゲートが行単位で接続されていることから、1行分の各画素について同時に行われる。
ただし、リセットトランジスタ113によって非選択画素のFDの電圧を低く設定し、増幅トランジスタ114をOFF状態とする駆動により、選択トランジスタ115を省略することも可能である。
これらのリセット制御線LRST、転送制御線LTRG、および選択制御線LSELは、行選択回路120により駆動される。
読み出し回路130は、出力信号線116を通して出力される信号をサンプルホールドするサンプルホールド回路を含む回路構成を適用可能である。
あるいは読み出し回路130は、サンプルホールド回路を含み、CDS(相関二重サンプリング)処理により、リセットノイズや増幅トランジスタ114の閾値ばらつき等、画素固有の固定パターンノイズを除去する機能を含む回路構成が適用可能である。
また、読み出し回路130は、アナログ・デジタル(AD)変換機能を持たせ、信号レベルをデジタル信号とする構成を適用可能である。
まず、積層構造を採用する特徴的構成の基本概念について説明する。
本CMOSイメージセンサ(固体撮像素子)100は、基本的に、積層された複数の半導体層が、複数個の積層接続端子(積層接続部)で電気的に接続されている。
第1の半導体層に、光電変換部111と信号出力部を有する単位画素セル110Aが2次元配列されている。
複数の画素セルで構成される画素群の信号出力部が、積層接続端子から配線される出力信号線116を共有する。
そして、出力信号線116が、積層接続端子から分岐する箇所の全て或いは一部において、任意の分岐した各出力信号線116を分離できる分離部を有する。
本CMOSイメージセンサ(固体撮像素子)100は、たとえばトランジスタおよび配線が配置される面と反対に光照射面がある。
本CMOSイメージセンサ100は、出力信号を積層された第1の半導体層と異なる半導体層に積層接続端子を介して伝播させる場合、積層接続端子の配置自由度が高く、さらに、少数であれば光電変換部の縮小なくトランジスタを画素配列内に追加配置できる。
このことを生かして、積層接続端子から各単位画素への配線が分岐するノードで、各分岐配線を分離できるスイッチ等の分離部を有することで、各画素の信号を、増幅回路117を介して読み出す際の実質的な負荷容量を低減することが可能となる。
さらに、積層接続端子は、配置可能な積層接続端子間の距離を満たす範囲で、積層接続端子に接続される画素群の中央付近に配置することで、分離部で分離される各配線の寄生容量を均等に分割することが可能である。
これによって、各画素の信号を、増幅回路117を介して読み出す際の実質的な負荷容量を最小化することが可能となる。
さらに、分岐点が、分岐点以降に接続される画素群の中央付近に配置することで、分離部で分離される各配線の寄生容量を、より均等に分割することが可能である。
これによって、各画素の信号を、増幅回路117を介して読み出す際の実質的な負荷容量を最小化することが可能となっている。
本実施形態において、分岐点に配置された分離部が、配置的な周期性を持つよう分離部が配置されない領域に分離部と同じ素子をダミー配置することを特徴とする。
これにより、画素および回路のレイアウト周期性を保ち、撮像特性やトランジスタの動作特性が均一化され、固定パターンノイズ等の画質劣化を回避することが可能となっている。
列や行方向だけでなく、2次元配列された画素群を同一の積層接続端子に接続することで、積層接続端子に接続される画素数が同じであっても、積層接続端子から最も遠い画素までの距離が最小化される。
これにより、本実施形態においては、画素毎における寄生抵抗による読み出し電圧の電圧降下を均一化することが可能となっている。
一定電流で出力信号線116の寄生容量を放電することから、特に容量成分が出力の収束時間に支配的であるため、容量を分離することで比例的に高速化、或いは低電力化を図ることが可能となる。
一方で、配線の時定数ではなく容量放電が支配的であることから、抵抗成分によって収束時間を支配的に劣化させることがなく、分離部としてのスイッチの追加によるオーバーヘッドがほとんどないことも特徴である。
このため、増幅トランジスタ114から出力端子である積層接続端子までの配線抵抗と、電流源である負荷MOS(バイアストランジスタ)で発生させた一定電流との積だけ、積層接続端子における出力電圧にオフセットが掛かる。
オフセット電圧は相関二重サンプリング等のCDS部で容易にキャンセルすることができるが、画素毎に大きく異なると、出力端子以降のアナログ・デジタル変換回路等のアナログ信号処理回路における入力可能な電圧範囲に十分な余裕が必要となる。
本実施形態では、分岐点において分離部手段であるスイッチが、分離された各出力信号線116に付加されるため、出力信号線116の抵抗成分の均一性を損なうことがないことも特徴である。
図8は、本発明の第1の実施形態に係るCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の第1の半導体層における画素、積層接続端子、および分離部の配置例を示す図である。
図9は、図8のCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の要部回路の一例を示す図である。
本第1の実施形態において、画素セル110Aの増幅回路117は、列方向で出力信号線116を共有して積層接続端子118に接続される。
積層接続端子118から各画素セルの増幅回路117までの間で、出力信号線116が分岐する箇所に出力信号線116の分離部140を有する。
本第1の実施形態において、積層接続端子118の配置位置は、製造可能な積層接続端子間の最小距離を満たす範囲で、接続される複数の画素セル110Aの画素群の中央に配置されることが好ましい。
この場合、理想的には図8の画素アレイにおいては、各列CL0〜CL5において、積層接続端子118は3行目と4行目の画素セルの形成位置間、すなわち、各列の中央に配置されることが好ましい。
中央に配置ができない場合は、図8のように配置可能な範囲で中央付近に配置することが好ましい。
図8においては、偶数列LC0,LC2,LC4では、積層接続端子118は4行目と5行目の画素セルの形成位置間、すなわち、配置可能な範囲で中央付近に配置されている。
奇数列CL1,CL3,CL5では、積層接続端子118は2行目と3行目の画素セルの形成位置間、すなわち、配置可能な範囲で中央付近に配置されている。
なお、図9では、簡単化のため4つの画素セル110A−1〜110A−4を含み、積層接続端子118および分離部140はその画素群のほぼ中央に配置されている例を示している。
出力信号線116−1は画素セル110A−1,110A−2の増幅回路117に接続され、出力信号線116−2は画素セル110A−3,110A−4の増幅回路117に接続されている。
分離部140を構成するスイッチ141は、端子aと端子bが対をなし、端子cと端子dが対をなす。
端子aが積層接続端子118に接続され、端子bが一方の出力信号線116−1に接続されている。
端子cが積層接続端子118に接続され、端子dが他方の出力信号線116−2に接続されている。
このような構成を有するスイッチ141は、図示しない制御系による切替信号SSWにより端子aと端子bとの接続、非接続状態、および端子cと端子dとの接続、非接続状態が切り替えられる。
スイッチ141はNMOSトランジスタやPMOSトランジスタのいずれか、或いは両方を並列に繋ぐなど簡易な回路で実現できる。
図9の例では、第2の半導体層210にソースフォロワの定電流源として機能するバイアストランジスタ(負荷MOS)119が形成されている。
バイアストランジスタ119は、バイアス電圧Vbがゲートに入力され一定電流を出力信号線116から流す機能を有する。
このバイアストランジスタ119は、第1の半導体層200側に配置されても構わない。
図10は、本第2の実施形態に係るCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の要部回路の一例を示す図である。
そして、画素セル110A−5,110A−6の増幅回路117が出力信号線116−3に接続されている。
スイッチ140Bは、図9の構成に加えて、さらに端子eと端子fとの対を含む。
そして、端子eが積層接続端子118に接続され、端子fが出力信号線116−3に接続されている。
このような構成を有するスイッチ141Bは、図示しない制御系による切替信号SSWにより端子aと端子bとの接続、非接続状態、および端子cと端子dとの接続、非接続状態、および端子eと端子fとの接続、非接続状態が切り替えられる。
図11は、本発明の第3の実施形態に係るCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の第1の半導体層における画素、積層接続端子、および分離部の配置例を示す図である。
図12は、図11のCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の要部回路の一例を示す図である。
図11の例では、0列目と1列目、2列目と3列目、4列目と5列目の各2列で一つの積層接続端子118を共有している。
そして、列間に配置されている偶数側分離部140−1の出力から延設された出力線L141と、奇数列側の分離部140−2の出力から偶数列側に戻すように配線された出力線L142とが、第1の分岐点に配置された分離部140−3に接続されている。
分離部140−0,140−1は第2の分岐点を形成しており、基本的に第1の実施形態と同様の構成を有している。
端子gが積層接続端子118に接続され、端子hが一方の出力線L141に接続されている。
端子iが積層接続端子118に接続され、端子jが他方の出力線L142に接続されている。
このような構成を有するスイッチ141−3は、図示しない制御系による切替信号SSW3により端子gと端子hとの接続、非接続状態、および端子iと端子jとの接続、非接続状態が切り替えられる。
読み出し走査によって同一画素群の複数画素が同時に選択されるが、第1の分離部、或いは第2の分離部によって、同時に選択される画素のいずれか1つが積層接続端子118と接続される。
図12の例であれば、画素が読み出される際に積層接続端子118に接続される画素セル数は、分離部を持たない場合と比べて4分の1に低減し、寄生容量の低減による高速化、或いは低電力化が図れる。
たとえば、第1の分岐点のみに分離部を配置した場合は、出力信号線116の総寄生容量を2分の1に低減させることができる。
第2の分岐点のみに分離部を配置した場合は、2箇所の第2の分岐点に配置された4つのスイッチのいずれか1つを接続することで、接続される画素セル数を4分の1に低減できる。
第1の分岐点から第2の分岐点までの配線の寄生容量が、第2の分岐点以降の寄生容量に対して十分小さい場合は、第1の分岐点の分離部140−3を省略しても、ほぼ同等の効果が得られる。
逆に、第1の分岐点から第2の分岐点までの配線の寄生容量が大きい場合は、第1の分岐点にも分離部を有することが好ましい。
図13は、本発明の第4の実施形態に係るCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の第1の半導体層における画素、積層接続端子、および分離部の配置例を示す図である。
図14(A)〜(D−3)は、第4の実施形態に係る画素、積層接続端子、および分離部の配置例を具体的に説明するための図である。
そして、図13では、一例として4×4の画素セル群GRPが1つの積層接続端子118を共有している場合の配置例を示している。
最も遠い画素までの配線長を最小化するために、積層接続端子118は4×4画素セルの画素群GRPの中央付近に配置することが好ましい。
さらに、図14(B)に示すように、第1の分岐点によって分離された各々の画素群GRPに対して、その中央付近に第2の分岐点の第2分離部140−1,140−2が配置される。
同様に、図14(C)に示すように、第2の分離部140−1,140−2によって分離された各画素群GRPの中央付近に、第3の分岐点の第3の分離部140−4が配置される。
結果、図14(D)に示すような分離部の配置と出力信号線116となる構成が、配線容量や配線抵抗を最小化するのに好ましい。
ただし、トランジスタの配置や配線の混雑度によって厳密に中央に限るものではなく、可能な範囲で中央付近に配置すれば十分な効果が得られる。
各画素セルのトランジスタ形成において、周期性を保つことで受光素子やトランジスタの特性が均一化され、固定パターンノイズの発生を抑制する。
さらに、図14(D−3)に示すように、一部の分岐点において分離部を省略し、ダミートランジスタDMTで置き換えても構わない。
この例では、第2の分離部140−1,140−2の代わりにダミートランジスタDMTが配置されている。
図15(B)のダミートランジスタDMTは、一例として分離部のスイッチを形成する縦続接続された2つのNMOSトランジスタNT1、NT2のゲートとドレイン、ソースを接地させて構成されている。
図16の例では、ダミートランジスタDMTをソースフォロワの定電流源I1として機能させている。
具体的には、NMOSトランジスタNT1のソースが接地され、NMOSトランジスタNT2のドレインが出力信号線116に接続され、両NMOSトランジスタNT1,NT2のゲートがバイアス電圧Vb用電源に接続されて定電流源I1が構成されている。
2にレイアウト例を示す。
特に、トランジスタ配置面とは逆の面から光照射をして光電変換する裏面照射型のイメージセンサや、配線層よりも上に光電変換膜を形成するイメージセンサでは、受光部の面積を縮小することなく分離部を配置することが可能である。
図18は、本発明の第5の実施形態に係るCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の第1の半導体層と第2の半導体層の積層構造例を示す図である。
Si基板201には、光電変換部(PD)111としてのn型拡散領域2011が形成され、光電変換部111の表面部(配線層202との境界部)にはp+拡散領域2012が形成されている。
Si基板201には、その表面部にFDのn+拡散領域2013、分離部140のスイッチ用トランジスタのn+拡散領域2014が複数形成されている。
配線層202には、SiO2等の絶縁層内に、各トランジスタのゲート配線2021、信号伝搬用配線2022が形成され、さらにその表面部にはCu等により形成されるマイクロパッド2023が形成されている。
そして、配線層202には、分離部140のn+拡散領域2014をマイクロパッド2023と接続するためのビア(VIA)2024が形成されている。
Si基板211には、表面部にトランジスタの拡散領域2111,2112が形成されている。
配線層212には、SiO2等の絶縁層内に、各トランジスタのゲート配線2121、信号伝搬用配線2122が形成され、さらにその表面部にはCu等により形成されるマイクロパッド2123が形成されている。
そして、配線層202には、拡散領域2111等をマイクロパッド2123と接続するためのビア(VIA)2124が形成されている。
イメージセンサ100Eは、第1の半導体層200の配線層202の表面部と第2の半導体層210の配線層212の表面部を対向させてマイクロパッド2023とマイクロパッド2123とをマイクロバンプMBPで接続されている。
図19は、本発明の第6の実施形態に係るCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の第1の半導体層と第2の半導体層の積層構造例を示す図である。
図20は、本発明の第7の実施形態に係るCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の第1の半導体層と第2の半導体層の積層構造例を示す図である。
本イメージセンサ100Gでは、第1の半導体層200の配線層202の表面側に第2の半導体層210のSi基板211が配置されている。
そして、第2の半導体層210の配線層212のマイクロパッド2123と第1の半導体層200の配線層202のマイクロパッド2023とが第2の半導体層210を貫通する貫通VIA電極213によって接続されている。
また、第2の半導体層210の配線層212の配線2122と第1の半導体層200の配線層202の配線2022とが第2の半導体層210を貫通する貫通VIA電極214によって接続されている。
図21は、本発明の第8の実施形態に係るCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の第1の半導体層と第2の半導体層と第3の半導体層の積層構造例を示す図である。
Si基板221には、表面部にトランジスタの拡散領域2211,2212が形成されている。
配線層222には、SiO2等の絶縁層内に、各トランジスタのゲート配線2221、信号伝搬用配線2222が形成され、さらにその表面部にはCu等により形成されるマイクロパッド2223が形成されている。
そして、配線層222には、拡散領域2211と配線2222、あるいは配線2222とマイクロパッド2223と接続するためのビア(VIA)2224が形成されている。
そして、第2の半導体層210の配線層212のマイクロパッド2123と第3の半導体層220の配線層222のマイクロパッド2223とが第2の半導体層210を貫通する貫通VIA電極213Hによって接続されている。
このように、第1の半導体層200内において、トランジスタとは異なる層で光電変換層が形成されていれば、受光素子の面積を縮小することなく、高い自由度で分離手段や積層接続端子を配置することができる。
図22は、本発明の第9の実施形態に係るCMOSイメージセンサ(固体撮像素子)の第1の半導体層と第2の半導体層の積層構造例を示す図である。
図22の例では、ひとつの信号処理部160が中央部に配置され、長縁部の両側に2つずつAD変換部150が配置されている。
そして、本CMOSイメージセンサ100Iでは、各積層接続端子118に並列となるようにAD変換回路151,152,153,154が配置されている。
積層(3次元実装)された異なる半導体層へ接続する接続端子を、複数の画素セルの増幅回路で共有するイメージセンサにおいて、出力信号線の寄生容量の低減を可能とし、画素の出力信号の読み出しの高速化および低消費電力化を実現することができる。
また、簡易なスイッチ回路の追加と配線のみで実現できるため、裏面照射イメージセンサや有機光電変換膜を用いたイメージセンサにおいて、受光素子の縮小や解像度の低下にほとんど影響しない。
積層接続端子や分岐点における分離部を、接続される画素群の中央付近に配置することで、寄生容量の最小化による高速化および低電力化の効果や、配線抵抗の均一化による後段アナログ信号処理回路の必要な入力電圧範囲の低減効果がある。
図23は、本発明の実施形態に係る固体撮像素子が適用されるカメラシステムの構成の一例を示す図である。
さらに、カメラシステム300は、この撮像デバイス310の画素領域に入射光を導く(被写体像を結像する)光学系、たとえば入射光(像光)を撮像面上に結像させるレンズ320を有する。
カメラシステム300は、撮像デバイス310を駆動する駆動回路(DRV)330と、撮像デバイス310の出力信号を処理する信号処理回路(PRC)340と、を有する。
信号処理回路340で処理された画像信号は、たとえばメモリなどの記録媒体に記録される。記録媒体に記録された画像情報は、プリンタなどによってハードコピーされる。また、信号処理回路340で処理された画像信号を液晶ディスプレイ等からなるモニターに動画として映し出される。
Claims (18)
- 積層された複数の半導体層と、
上記複数の半導体層を電気的に接続するための複数の積層接続部と、
光電変換部と信号出力部を有する画素セルが2次元状に配列された画素アレイ部と、
上記画素セルの信号出力部による信号が伝搬される出力信号線と、を有し、
上記複数の半導体層は、少なくとも第1の半導体層と第2の半導体層を含み、
上記第1の半導体層に、
複数の上記画素セルが2次元状に配列され、
上記複数の画素セルで形成される画素群の信号出力部が、前記積層接続部から配線される出力信号線を共有し、
上記出力信号線が、上記積層接続部から分岐する箇所の全てまたは一部において、任意の分岐した各出力信号線を分離できる分離部を有する
固体撮像素子。 - 上記積層接続部は、
当該積層接続部に接続される出力信号線を共有する画素群の中央付近に配置される
請求項1記載の固体撮像素子。 - 上記分離部は、
分岐点以降の出力信号線に接続される上記信号出力部を有する画素群の中央付近に配置される
請求項1または2記載の固体撮像素子。 - 上記画素アレイ部の上記画素セルの2次元配列内に、上記分離部と同じ構成で出力信号線に接続されないダミー素子が配置されている
請求項1から3のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 上記分離部の2次元的な配置が周期的となるよう、上記ダミー素子が配置されている
請求項4記載の固体撮像素子。 - 上記第1の半導体層には、上記画素アレイ部の画素セルを駆動する画素駆動部が配置され、
上記積層接続部を共有する上記画素群は、
行列ともに2画素以上の2次元配列であり、
上記画素駆動部で同時並列的に選択される上記画素セルの信号出力部が接続される出力信号線は、上記分離部を介して上記積層接続部に接続される
請求項1から5のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 上記記画素セルは、
1つの電圧信号出力部に対して複数の光電変換部が接続される
請求項1から6のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 上記電圧信号出力部は、
ゲート端子に光電変換部で得られた信号が入力され、ドレイン端子に電源、ソース端子に出力信号線が接続される増幅トランジスタを含み、
上記第1の半導体層側、または、上記第2の半導体層側に配置される定電流源が出力信号線に接続されている
請求項7記載の固体撮像素子。 - 上記増幅トランジスタのソース端子は、選択トランジスタを介して上記出力信号線に接続されている
請求項8記載の固体撮像素子。 - 上記第1の半導体層は、
トランジスタおよび配線層が形成される側の反対面から照射される光を受光可能な受光素子が有する
請求項1から9のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 上記第1の半導体層は、
配線層と、
上記配線層上に形成された受光素子としての光電変換膜と、を含む
請求項1から9のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 上記積層接続部は、
上記第1の半導体層の最外層に配置されたマイクロパッドと、上記第2の半導体層における前記マイクロパッドに対応する位置の最外層に配置されたマイクロパッドが、マイクロバンプを介して接続された端子を含む
請求項1から11のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 上記積層接続部は、
上記第1の半導体層の最外層に配置されたマイクロパッドと、上記第2の半導体層における前記マイクロパッドに対応する位置の最外層に配置されたマイクロパッドが直接貼り合わせられた端子を含む
請求項1から11のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 上記積層接続部は、
上記第1の半導体層と上記第2の半導体層の両方またはいずれか一方の、半導体層または絶縁層を貫通して形成されたコンタクト・ビアを含む
請求項1から11のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 上記第2の半導体層は、
複数のアナログ・デジタル(AD)変換部手段を有する
請求項1から14のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 複数の上記AD変換部は、
各積層接続部と並列となるように配置されている
請求項15記載の固体撮像素子。 - 信号処理回路およびメモリ回路の少なくとも一方が第3の半導体層またはそれ以降の半導体層として積層された半導体層に形成され、上記積層接続部によって接続される
請求項1から16のいずれか一に記載の固体撮像素子。 - 固体撮像素子と、
上記撮像素子に被写体像を結像する光学系と、
上記撮像素子の出力画像信号を処理する信号処理回路と、を有し、
上記固体撮像素子は、
積層された複数の半導体層と、
上記複数の半導体層を電気的に接続するための複数の積層接続部と、
光電変換部と信号出力部を有する画素セルが2次元状に配列された画素アレイ部と、
上記画素セルの信号出力部による信号が伝搬される出力信号線と、を有し、
上記複数の半導体層は、少なくとも第1の半導体層と第2の半導体層を含み、
上記第1の半導体層に、
複数の上記画素セルが2次元状に配列され、
上記複数の画素セルで形成される画素群の信号出力部が、前記積層接続部から配線される出力信号線を共有し、
上記出力信号線が、上記積層接続部から分岐する箇所の全てまたは一部において、任意の分岐した各出力信号線を分離できる分離部を有する
カメラシステム。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010197734A JP5500007B2 (ja) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
TW100125523A TWI469336B (zh) | 2010-09-03 | 2011-07-19 | 固態成像元件及照相機系統 |
KR1020110077205A KR101872028B1 (ko) | 2010-09-03 | 2011-08-03 | 고체 촬상 소자 및 카메라 시스템 |
CN201110220662.6A CN102387324B (zh) | 2010-09-03 | 2011-08-03 | 固体摄像元件和相机系统 |
CN201610465465.3A CN106129075B (zh) | 2010-09-03 | 2011-08-03 | 摄像装置 |
US13/218,979 US9007503B2 (en) | 2010-09-03 | 2011-08-26 | Solid-state imaging element and camera system |
US14/640,913 US9197825B2 (en) | 2010-09-03 | 2015-03-06 | Solid-state imaging element and camera system |
US14/886,984 US9615043B2 (en) | 2010-09-03 | 2015-10-19 | Solid-state imaging element and camera system |
US15/335,778 US9900482B2 (en) | 2010-09-03 | 2016-10-27 | Solid-state imaging element and camera system |
US15/445,022 US10129444B2 (en) | 2010-09-03 | 2017-02-28 | Solid-state imaging element and camera system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010197734A JP5500007B2 (ja) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012054876A JP2012054876A (ja) | 2012-03-15 |
JP5500007B2 true JP5500007B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=45770462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010197734A Active JP5500007B2 (ja) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US9007503B2 (ja) |
JP (1) | JP5500007B2 (ja) |
KR (1) | KR101872028B1 (ja) |
CN (2) | CN102387324B (ja) |
TW (1) | TWI469336B (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5500007B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-05-21 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
US9257468B2 (en) | 2012-11-21 | 2016-02-09 | Olympus Corporation | Solid-state imaging device, imaging device, and signal reading medium that accumulates an amplified signal without digitization |
JP5820627B2 (ja) | 2011-06-09 | 2015-11-24 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 |
JP6083611B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2017-02-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
JP5953028B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2016-07-13 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 |
JP5973758B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2016-08-23 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置 |
US20150062391A1 (en) | 2012-03-30 | 2015-03-05 | Nikon Corporation | Image sensor, photographing method, and image-capturing device |
RU2018130065A (ru) * | 2012-03-30 | 2019-03-15 | Никон Корпорейшн | Модуль формирования изображений, устройство формирования изображений и управляющая программа для формирования изображений |
US9412725B2 (en) | 2012-04-27 | 2016-08-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method and apparatus for image sensor packaging |
JPWO2013164915A1 (ja) * | 2012-05-02 | 2015-12-24 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP6119118B2 (ja) * | 2012-06-07 | 2017-04-26 | 株式会社ニコン | 撮像素子 |
JP6265120B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2018-01-24 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
JP2014099582A (ja) | 2012-10-18 | 2014-05-29 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JP6376245B2 (ja) * | 2012-10-18 | 2018-08-22 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、および電子機器 |
WO2014064837A1 (ja) * | 2012-10-26 | 2014-05-01 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置、撮像装置および信号読み出し方法 |
US8946784B2 (en) | 2013-02-18 | 2015-02-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method and apparatus for image sensor packaging |
JP5984018B2 (ja) * | 2013-02-21 | 2016-09-06 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、および撮像装置 |
JP6307791B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2018-04-11 | 株式会社ニコン | 半導体装置 |
WO2014141663A1 (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | 株式会社ニコン | 撮像ユニット、撮像装置および撮像制御プログラム |
US9318640B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-04-19 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method and apparatus for image sensor packaging |
KR102075093B1 (ko) * | 2013-08-14 | 2020-03-03 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서, 아날로그-디지털 컨버터 및 아날로그-디지털 변환 방법 |
JP6141160B2 (ja) | 2013-09-25 | 2017-06-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子およびその動作方法、並びに電子機器およびその動作方法 |
JP6547266B2 (ja) * | 2013-10-01 | 2019-07-24 | 株式会社ニコン | 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム電子機器 |
JP2015185823A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、及び、撮像装置 |
JP2015186234A (ja) | 2014-03-26 | 2015-10-22 | ソニー株式会社 | イメージセンサ、および電子装置 |
WO2016009942A1 (ja) * | 2014-07-15 | 2016-01-21 | ブリルニクスジャパン株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器 |
JP6685240B2 (ja) | 2015-01-27 | 2020-04-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 乗員保護装置 |
CN107251545B (zh) * | 2015-01-28 | 2020-03-03 | 松下知识产权经营株式会社 | 固体摄像装置以及照相机 |
US20160336370A1 (en) * | 2015-05-11 | 2016-11-17 | Sensors Unlimited, Inc. | Focal plane arrays with backside contacts |
JP6633850B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2020-01-22 | キヤノン株式会社 | 積層型固体撮像素子 |
JPWO2017038403A1 (ja) * | 2015-09-01 | 2018-08-16 | ソニー株式会社 | 積層体 |
WO2017150469A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
US10998373B2 (en) * | 2016-07-11 | 2021-05-04 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Imaging element and imaging device |
WO2018025116A1 (en) | 2016-08-03 | 2018-02-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Imaging device, imaging module, electronic device, and imaging system |
JP2018037479A (ja) | 2016-08-30 | 2018-03-08 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、および電子装置 |
US9961279B1 (en) | 2016-12-20 | 2018-05-01 | Omnivision Technologies, Inc. | Blooming free high dynamic range image sensor read out architecture using in-frame multi-bit exposure control |
US9955091B1 (en) * | 2016-12-20 | 2018-04-24 | Omnivision Technologies, Inc. | High dynamic range image sensor read out architecture using in-frame multi-bit exposure control |
WO2018193531A1 (ja) * | 2017-04-19 | 2018-10-25 | オリンパス株式会社 | 内視鏡、撮像モジュール、および撮像モジュールの製造方法 |
WO2018221261A1 (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-06 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置、及び電子機器 |
JP7038494B2 (ja) | 2017-06-15 | 2022-03-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 固体撮像素子 |
US10686996B2 (en) | 2017-06-26 | 2020-06-16 | Facebook Technologies, Llc | Digital pixel with extended dynamic range |
US10917589B2 (en) * | 2017-06-26 | 2021-02-09 | Facebook Technologies, Llc | Digital pixel with extended dynamic range |
US10825854B2 (en) * | 2017-08-16 | 2020-11-03 | Facebook Technologies, Llc | Stacked photo sensor assembly with pixel level interconnect |
US10598546B2 (en) | 2017-08-17 | 2020-03-24 | Facebook Technologies, Llc | Detecting high intensity light in photo sensor |
JP7102119B2 (ja) | 2017-09-29 | 2022-07-19 | キヤノン株式会社 | 半導体装置および機器 |
JP6610648B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2019-11-27 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
WO2019130702A1 (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-04 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置 |
JP6602407B2 (ja) * | 2018-01-11 | 2019-11-06 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び撮像システム |
US11906353B2 (en) | 2018-06-11 | 2024-02-20 | Meta Platforms Technologies, Llc | Digital pixel with extended dynamic range |
US10897586B2 (en) | 2018-06-28 | 2021-01-19 | Facebook Technologies, Llc | Global shutter image sensor |
JP7178819B2 (ja) * | 2018-07-18 | 2022-11-28 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体光検出装置 |
JP7005459B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2022-01-21 | 株式会社東芝 | 固体撮像素子 |
TW202429702A (zh) * | 2018-10-17 | 2024-07-16 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 攝像元件及電子機器 |
TWI685199B (zh) | 2018-10-26 | 2020-02-11 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 驅動電路 |
JPWO2020090403A1 (ja) * | 2018-10-30 | 2021-09-24 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子および撮像装置 |
US11037968B2 (en) * | 2019-04-05 | 2021-06-15 | Waymo Llc | Image sensor architecture |
US11943561B2 (en) | 2019-06-13 | 2024-03-26 | Meta Platforms Technologies, Llc | Non-linear quantization at pixel sensor |
US20220321816A1 (en) * | 2019-06-26 | 2022-10-06 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Imaging device |
US11936998B1 (en) | 2019-10-17 | 2024-03-19 | Meta Platforms Technologies, Llc | Digital pixel sensor having extended dynamic range |
US11917312B2 (en) | 2019-11-01 | 2024-02-27 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging apparatus |
US11902685B1 (en) | 2020-04-28 | 2024-02-13 | Meta Platforms Technologies, Llc | Pixel sensor having hierarchical memory |
US11956560B2 (en) | 2020-10-09 | 2024-04-09 | Meta Platforms Technologies, Llc | Digital pixel sensor having reduced quantization operation |
US12022218B2 (en) | 2020-12-29 | 2024-06-25 | Meta Platforms Technologies, Llc | Digital image sensor using a single-input comparator based quantizer |
JP7099560B2 (ja) * | 2021-01-19 | 2022-07-12 | 株式会社ニコン | 撮像素子及び撮像装置 |
CN113363271B (zh) * | 2021-05-31 | 2023-12-22 | 武汉新芯集成电路制造有限公司 | 感光阵列及成像设备 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5795771A (en) * | 1980-12-05 | 1982-06-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Solid-state image pickup device |
JPS61120588A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-06-07 | Hitachi Ltd | 固体撮像装置 |
JPH11164204A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Nikon Corp | 増幅型固体撮像素子 |
JPH11252452A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-17 | Toshiba Tec Corp | パノラマ撮像装置 |
JP2000165747A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Sharp Corp | X線撮像装置 |
WO2002043113A2 (en) * | 2000-11-27 | 2002-05-30 | Vision Sciences Inc. | Noise floor reduction in image sensors |
JP4303922B2 (ja) * | 2002-07-29 | 2009-07-29 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子および撮像装置 |
JP4455996B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2010-04-21 | 浜松ホトニクス株式会社 | フォトダイオードアレイ、その製造方法、及び放射線検出器 |
US7859581B2 (en) * | 2003-07-15 | 2010-12-28 | Eastman Kodak Company | Image sensor with charge binning and dual channel readout |
US6989589B2 (en) * | 2003-07-21 | 2006-01-24 | Motorola, Inc. | Programmable sensor array |
JP4349232B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2009-10-21 | ソニー株式会社 | 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置 |
JP4232755B2 (ja) * | 2005-04-05 | 2009-03-04 | 株式会社デンソー | イメージセンサ及びイメージセンサの制御方法 |
TW201101476A (en) * | 2005-06-02 | 2011-01-01 | Sony Corp | Semiconductor image sensor module and method of manufacturing the same |
CN101228631A (zh) * | 2005-06-02 | 2008-07-23 | 索尼株式会社 | 半导体图像传感器模块及其制造方法 |
US7394148B2 (en) * | 2005-06-20 | 2008-07-01 | Stats Chippac Ltd. | Module having stacked chip scale semiconductor packages |
JP4887079B2 (ja) * | 2006-06-06 | 2012-02-29 | 富士フイルム株式会社 | 光電変換膜積層型固体撮像素子 |
JP4289377B2 (ja) * | 2006-08-21 | 2009-07-01 | ソニー株式会社 | 物理量検出装置及び撮像装置 |
US7361989B1 (en) * | 2006-09-26 | 2008-04-22 | International Business Machines Corporation | Stacked imager package |
US8049256B2 (en) * | 2006-10-05 | 2011-11-01 | Omnivision Technologies, Inc. | Active pixel sensor having a sensor wafer connected to a support circuit wafer |
JP2008177191A (ja) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置およびそれを用いたカメラ |
JP4621270B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2011-01-26 | キヤノン株式会社 | 光学フィルタ |
JP5187550B2 (ja) * | 2007-08-21 | 2013-04-24 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
US7964929B2 (en) * | 2007-08-23 | 2011-06-21 | Aptina Imaging Corporation | Method and apparatus providing imager pixels with shared pixel components |
JP5223343B2 (ja) * | 2008-01-10 | 2013-06-26 | 株式会社ニコン | 固体撮像素子 |
US7781716B2 (en) * | 2008-03-17 | 2010-08-24 | Eastman Kodak Company | Stacked image sensor with shared diffusion regions in respective dropped pixel positions of a pixel array |
JP2009302483A (ja) * | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Panasonic Corp | 固体撮像装置及びその製造方法 |
US7965329B2 (en) * | 2008-09-09 | 2011-06-21 | Omnivision Technologies, Inc. | High gain read circuit for 3D integrated pixel |
JP5262512B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2013-08-14 | ソニー株式会社 | 撮像素子およびその制御方法並びにカメラ |
GB2466213B (en) * | 2008-12-12 | 2013-03-06 | Cmosis Nv | Pixel array with shared readout circuitry |
DE102009019034A1 (de) * | 2009-04-27 | 2010-10-28 | Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg | Bildsensor |
JP5500007B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-05-21 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
JP6083051B2 (ja) * | 2011-05-12 | 2017-02-22 | デピュー シンセス プロダクツ, インコーポレーテッドDePuy Synthes Products, Inc. | 内視鏡用の改良型画像センサ |
-
2010
- 2010-09-03 JP JP2010197734A patent/JP5500007B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-19 TW TW100125523A patent/TWI469336B/zh active
- 2011-08-03 KR KR1020110077205A patent/KR101872028B1/ko active IP Right Grant
- 2011-08-03 CN CN201110220662.6A patent/CN102387324B/zh active Active
- 2011-08-03 CN CN201610465465.3A patent/CN106129075B/zh active Active
- 2011-08-26 US US13/218,979 patent/US9007503B2/en active Active
-
2015
- 2015-03-06 US US14/640,913 patent/US9197825B2/en active Active
- 2015-10-19 US US14/886,984 patent/US9615043B2/en active Active
-
2016
- 2016-10-27 US US15/335,778 patent/US9900482B2/en active Active
-
2017
- 2017-02-28 US US15/445,022 patent/US10129444B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150181138A1 (en) | 2015-06-25 |
KR101872028B1 (ko) | 2018-06-27 |
US20170048430A1 (en) | 2017-02-16 |
US9007503B2 (en) | 2015-04-14 |
US9197825B2 (en) | 2015-11-24 |
TWI469336B (zh) | 2015-01-11 |
CN106129075B (zh) | 2019-06-07 |
TW201220484A (en) | 2012-05-16 |
CN106129075A (zh) | 2016-11-16 |
KR20120023547A (ko) | 2012-03-13 |
US9615043B2 (en) | 2017-04-04 |
JP2012054876A (ja) | 2012-03-15 |
US9900482B2 (en) | 2018-02-20 |
US20170171488A1 (en) | 2017-06-15 |
US10129444B2 (en) | 2018-11-13 |
CN102387324A (zh) | 2012-03-21 |
US20120057056A1 (en) | 2012-03-08 |
CN102387324B (zh) | 2016-08-03 |
US20160044266A1 (en) | 2016-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5500007B2 (ja) | 固体撮像素子およびカメラシステム | |
US10483313B2 (en) | Solid-state image sensor and electronic device | |
JP6188433B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6670451B2 (ja) | 固体撮像装置、信号処理方法、及び、電子機器 | |
JP2015159463A (ja) | 固体撮像装置及び撮像システム | |
JP2011066506A (ja) | 固体撮像素子 | |
CN112351227B (zh) | 图像感测装置 | |
JP2014011253A (ja) | 固体撮像装置および電子機器 | |
JP2018057048A (ja) | 固体撮像装置及び撮像システム | |
US20240178243A1 (en) | Solid-state imaging element | |
KR102717094B1 (ko) | 공유 픽셀을 구비한 이미지 센서 및 그 이미지 센서를 구비한 전자 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5500007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |