JP5491880B2 - ヘッドホンユニット - Google Patents

ヘッドホンユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5491880B2
JP5491880B2 JP2010013832A JP2010013832A JP5491880B2 JP 5491880 B2 JP5491880 B2 JP 5491880B2 JP 2010013832 A JP2010013832 A JP 2010013832A JP 2010013832 A JP2010013832 A JP 2010013832A JP 5491880 B2 JP5491880 B2 JP 5491880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baffle plate
opening
disposed
flexible valve
base frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010013832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011155331A (ja
Inventor
裕 秋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2010013832A priority Critical patent/JP5491880B2/ja
Publication of JP2011155331A publication Critical patent/JP2011155331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5491880B2 publication Critical patent/JP5491880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

本発明は、耳介側に装着する際や耳介側から取り外す際に電気音響変換器を間に挟んだイヤパッド側の空間領域とハウジング側の空間領域との間に圧力差が生じないようにする圧力調整機能を具備させたヘッドホンユニットに関する技術である。
ヘッドホンは、通常、使用者の耳介を覆うイヤパッド側がバッフル板の内側に、ハウジング側がバッフル板の外側にそれぞれ配設され、かつ、それぞれに必要な電気音響変換器を内蔵させた左右一対のヘッドホンユニットを備えている。特に密閉性のヘッドホンユニットについては、遮音性を高めるために耳介側に対する密着性をより高めるようにして形成されている。
ところで、この種のヘッドホンにおける各ヘッドホンユニットは、耳介側に装着したり耳介側から取り外したりする際に、耳介側を覆うイヤパッドによる確保される内側空間部とハウジングにより確保される外側空間部との間に圧力差が生じる。
特に、ダイナミックヘッドホンにおける各ヘッドホンユニットは、振動板に取り付けられたボイスコイルが磁極の中に入って動作することから、振動板に過大な振幅が発生すると磁極側に衝突して破損したり、ボイスコイルが磁極から飛び出して元の位置に戻らなくなって故障したりすることがある。
このような振動板に発生する過大な振幅は、既に述べたように主にヘッドホンユニットの脱操作時に発生する内側空間部と外側空間部との間に生じる圧力差により引き起こされることが多い。
図3は、従来からあるヘッドホユニットにみられた上記不都合を解消すべく本願出願人が出願した特許文献1に、第2実施例としてその図4に示されているヘッドホンユニットの再掲図である。
特開2009−218686号公報
図3によれば、ヘッドホンユニット51は、中央部に開口部53を有するドーナツ状のバッフル板52と、該バッフル板52の内側に配設されて使用者の一方の耳介側を覆った際に内側空間部L1を形成するイヤパッド54と、バッフル板52の外側に配設されてその内部に外側空間部L2を備えるハウジング55と、バッフル板52の開口部53を介して配設される電気音響変換器56とを備えて形成されている。
この場合、電気音響変換器56は、中央部にバッフル板52の開口部53よりも小径な開口部58を有してバッフル板52の開口部53の開口縁部53aに支持されるベースフレーム57と、該ベースフレーム57の開口部58に嵌合配置される断面コ字形を呈するヨーク60と、該ヨーク60の内側に配置されるマグネット61およびポールピース62と、これらヨーク60とマグネット61とポールピース62とからなる磁極59に形成されている空隙内に配置されるボイスコイル64をその外側に備えてベースフレーム57の内側にその周縁部63aが固定される振動板63とで構成されている。なお、ベースフレーム57は、適宜の音響抵抗材65でその外側面が塞がれた音通孔57aを備えている。
また、バッフル板52は、その周方向での複数箇所に通気孔52aが形成されている。そして、これらの各通気孔52aには、バッフル板52の一方の面側と他方の面側とに交互に配置され、かつ、バッフル板52に対するそれぞれの固着部位にスペーサ66を介在させて取り付けられた可撓弁材67が各別に対面配置されている。
つまり、内側空間部Lと側と外側空間部L側との空気圧が図3に示すようにL=Lであるヘッドホンユニット1の不使用時には、各可撓弁材67もバッフル板52との間にスペーサ66の厚さ分である隙間Sを介在させた状態のもとで対応する各通気孔52aに対面させることができる結果、各通気孔52aを介して内側空間部Lと外側空間部Lとを連通させておくことができることになる。
したがって、内側空間部L側と外側空間部L側との空気圧がL >Lであれば、バッフル板52の内側に配置されている可撓弁材67が開方向に撓み、外側に位置する可撓弁材67が閉方向に撓んで圧力差を解消させ、L <Lであれば、逆にバッフル板52の内側に位置する可撓弁材67が閉方向に撓み、外側に位置する可撓弁材67が開方向に撓んで圧力差を解消させることができることになる。
このため、図3に示すヘッドホンユニット1によれば、装着時やその取り外し時に内側空間部L側と外側空間部L側との間に生じる空気圧差は、バッフル板52の両面に配置されている各可撓弁材67を開閉させて解消させることができるので、振動板63が磁極59側に衝突して破損したり、ボイスコイル64が磁極59から飛び出して元の位置に戻らなくなって故障したりするという不具合の発生を防止することができる。
しかし、図3に示すヘッドホンユニット1による場合には、可撓弁材67がスペーサ66を介して取り付けられていることから、通気孔52aに対し閉じ方向に撓んだ際であっても若干の隙間ができてしまい可撓弁材67が通気孔52aを完全に閉止するには至らない。
このため、通気孔52aに関わる音響抵抗は、可撓弁材67との関係のみを考慮して一律に決定することができず、可撓弁材67による通気孔52aの不完全な閉止状態をも加味して決定しなければならなくなる結果、それだけ判断要素が増えて音響抵抗値にバラツキが生じてしまうという不都合があった。
また、図3に示すヘッドホンユニット1は、スペーサ66を介在させた状態で可撓弁材67をバッフル板52側に固定する必要があるので、スペーサ66の分だけ部材点数が増えるほか、そのための取り付け作業も繁雑化して製品コストを押し上げる一因になるという不具合もあった。
本発明は、特許文献1を含む従来技術の上記課題に鑑み、バラツキの少ない音響抵抗値が決定できる弁構造のもとで、装着する際や取り外す際であってもイヤパッド側の空間領域とハウジング側の空間領域との空気圧を等圧化して振動板側に過大な圧力がかからないようにしたヘッドホンユニットを提供することに目的がある。
本発明は、上記目的を達成すべくなされたものであり、開口部を有するバッフル板と、該バッフル板の内側に配設されて装着使用者の一方の耳介側を覆った際に内側空間部を形成するイヤパッドと、バッフル板の外側に配設されてその内部に外側空間部を備えるハウジングと、バッフル板の前記開口部を介して配設される電気音響変換器とを少なくとも備電気音響変換器は、開口部を有してバッフル板の前記開口部に支持されるベースフレームと、該ベースフレームに前記開口部を介して配置される磁極と、該磁極が備える空隙内に配置されるボイスコイルを備えて前記ベースフレームの内側に配設される振動板とで構成され、前記バッフル板がその周方向に備えて前記内側空間部と前記外側空間部とを連通させる各通気孔には、該バッフル板の一方の面と他方の面とに略同じ通気量のもとでの開方向への撓み変形が可能に前記通気孔のそれぞれの開口面を覆う各可撓弁材を、前記バッフル板側に部分的に直付けして密着配置してなるヘッドホンユニットにおいて、前記可撓弁材は、弾性音響抵抗材として機能する不織布を用いて形成したことを最も主要な特徴とする。
本発によれば、装着する際やこれを取り外す際であっても、バッフル板の一方の面と他方の面とに略同じ通気量のもとでの開方向への撓み変形を可能に各通気孔に配置されている各可撓弁材を開閉させて内側空間部側と外側空間部側との間に生じる空気圧の差を瞬時に解消させることができるので、振動板が磁極側に衝突して破損したり、ボイスコイルが磁極から飛び出して元の位置に戻らなくなって故障したりするという不具合の発生を確実に防止することができる。
また、各可撓弁材は、バッフル板に部分的に直付けすることで各通気孔に密着配置することができる。特に、各可撓弁材が通気性のない可撓性フイルム材で形成されてい場合には、内側空間部側と外側空間部側との圧力差が解消された後にバッフル板の通気孔を密に閉止することができるので、該閉止部位の音響抵抗を考慮することなく設計どおりの音響抵抗と音響特性とを得ることができる。
さらに、可撓弁材は、従来例のようなスペーサを介在させることなくバッフル板に固定できるので、その分だけ部材点数を少なくして取り付け作業の簡素化と低廉化とに寄与させることができる。
しかも、バッフル板の通気孔を塞ぐ可撓弁材が弾性音響抵抗材として機能する不織布により形成されていることから、通気孔の口径と不織布の単位面積当たりの音響抵抗値のみで音響抵抗が定まることになるので、より安定した音響抵抗を得ることができる。
本発明の一例についての断面構造を示す説明図。 図1の例についての弁作用状態を(A)〜(C)と場合分けして示す説明図。 従来例についての断面構造を示す説明図。
本発明の一例についての断面構造を示す図1によれば、ヘッドホンユニット11は、中央部に開口部13を有するドーナツ状のバッフル板12と、該バッフル板12の内側に配設されて使用者の一方の耳介側を覆った際に内側空間部L1を形成するイヤパッド17と、バッフル板12の外側に配設されてその内部に外側空間部L2を備えるハウジング19と、バッフル板12の開口部13を介して配設される電気音響変換器22とを備えて形成されている。
この場合、電気音響変換器22は、中央部にバッフル板12の開口部13よりも小径な開口部24を有してバッフル板12の開口部13の開口縁部13aに支持されるベースフレーム23と、該ベースフレーム23の開口部24に嵌合配置される断面コ字形を呈するヨーク34と、該ヨーク34の内側に配置されるマグネット35およびポールピース36と、これらヨーク34とマグネット35とポールピース36とからなる磁極33に設けられている空隙内に配置されるボイスコイル38をその外側に備えてベースフレーム23の内側にその周縁部37aが固定される振動板37とで構成されている。
また、ベースフレーム23は、周方向での複数箇所に適宜口径の音通孔25を備えており、これらの各音通孔25は、音響抵抗材26により外側から塞がれている。
一方、内側空間部Lと外側空間部Lとを仕切るようにして配置されるバッフル板12は、その周方向での複数箇所に穿設された通気孔14を備えており、これらの通気孔14を介して内側空間部Lと外側空間部Lとが連通している。
また、バッフル板12に設けられた各通気孔14には、バッフル板12の一方の面である内側面12a側と他方の面である外側面12b側とに交互に位置する配置関係のもとで、可撓弁材15が対応する通気孔14の開口面14aを密に覆うことができるように接着剤16を用いて部分的に直に接合固着されている。
この場合、可撓弁材15は、バッフル板12の通気孔14を完全に覆うことができ、かつ、接着剤16による接合固着位置を支点として開方向に撓むことができるものでさえあれば、円形、方形等を含むその具体的な面形状は特に問わない。
また、可撓弁材15としては、ネ性のある音響抵抗材料である不織布、例えばバイリーン社の「JH−1004」等の不織布を好適に用いることができる。
次に、上記構成からなる本発明の作用を図2(a)〜(c)を参酌して説明すれば、ヘッドホンユニット11は、その不使用時や装着を終えた後の状態にあっては、図2(a)に示すように内側空間部L内と外側空間部L内との空気圧がL=Lとなり、各可撓弁材15もバッフル板12の各通気孔14の開口面14aの全体を塞ぐようにして密に接触させておくことができる。
このため、ヘッドホンユニット11におけるバッフル板12の各通気孔14に依拠する音響抵抗は、通気孔14の口径と可撓弁材15の単位面積当たりの音響抵抗値のみに基づいて画一的に決定することができるので、バラツキの少ない安定した状態のもとで設計することができる。
また、耳介側に装着する際のヘッドホンユニット11は、内側空間部L側が外側空間部L側よりもその内部圧力が高まってL >Lとなるので、図2(b)に示すように、バッフル板12の外側面12b側に配置されている可撓弁材15が開方向に撓み、バッフル板12の内側面12a側に配置されている可撓弁材15が通気孔14に押し当たるようにして密に塞ぐ結果、L=Lとなるように圧力調整して圧力差を解消させることができる。
一方、耳介側に装着していたヘッドホンユニット11を取り外す際には、イヤパッド17が耳介側から引き離されて内側空間部L側が外側空間部L側よりも内部圧力が低くなってL <Lとなるので、図2(c)に示すように、バッフル板12の外側面12b側に配置されている可撓弁材15が開方向に撓み、バッフル板12の内側面12a側に配置されている可撓弁材15が通気孔14に押し当たるようにして密に塞ぐ状態のもとでL=Lとなるように圧力調整して圧力差を解消させることができる。
したがって、本発明によれば、装着する際やこれを取り外す際であっても、バッフル板12の内側面12aと外側面12bとに配置されている各可撓弁材15を、図2(b)や図2(c)に示すように開閉させて内側空間部L側と外側空間部L側との間に生じる空気圧の差を瞬時に解消させることができるので、振動板37が磁極33側に衝突して破損したり、ボイスコイル38が磁極33から飛び出して元の位置に戻らなくなって故障したりするという不具合の発生を確実に防止することができる。
また、可撓弁材15は、図3に従来例として示すスペーサを介在させることなくバッフル板12に固定できるので、その分だけ部材点数を少なくして取り付け作業の簡素化と低廉化とに寄与させることができる。
しかも、バッフル板12の通気孔14を塞ぐ可撓弁材15は、弾性音響抵抗材として機能する不織布により形成されていることから、通気孔14の口径と不織布の単位面積当たりの音響抵抗値のみで音響抵抗が定まることになるので、該閉止部位の音響抵抗値をバラツキのない安定したものとすることで、音響特性や音質をより安定化することができる。
以上は、本発明を図示例に基づいて説明したものであり、その具体的な構成はこれに限定されるものではない。例えば、可撓弁材15は、バッフル板12の内側面12aと他側面12bとに交互に位置する配置関係のもとで、それぞれが開方向への撓み変形を可能に配設された例が示されているが、L >LとL <Lとのいずれの場合においても略同じ通気量のもとでの開方向への撓み変形を可能に配設されてさえいれば、交互とすることなく配設するものであってもよい。
11 ヘッドホンユニット
12 バッフル板
12a 内側面
12b 外側面
13 開口部
13a 開口縁部
14 通気孔
14a 開口面
17 イヤパッド
15 可撓弁材
16 接着剤
19 ハウジング
22 電気音響変換器
23 ベースフレーム
24 開口部
25 音通孔
26 音響抵抗材
33 磁極
34 ヨーク
35 マグネット
36 ポールピース
37 振動板
37a 周縁部
38 ボイスコイル
内側空間部
外側空間部

Claims (1)

  1. 開口部を有するバッフル板と、該バッフル板の内側に配設されて装着使用者の一方の耳介側を覆った際に内側空間部を形成するイヤパッドと、バッフル板の外側に配設されてその内部に外側空間部を備えるハウジングと、バッフル板の前記開口部を介して配設される電気音響変換器とを少なくとも備電気音響変換器は、開口部を有してバッフル板の前記開口部に支持されるベースフレームと、該ベースフレームに前記開口部を介して配置される磁極と、該磁極が備える空隙内に配置されるボイスコイルを備えて前記ベースフレームの内側に配設される振動板とで構成され、前記バッフル板がその周方向に備えて前記内側空間部と前記外側空間部とを連通させる各通気孔には、該バッフル板の一方の面と他方の面とに略同じ通気量のもとでの開方向への撓み変形が可能に前記通気孔のそれぞれの開口面を覆う各可撓弁材を、前記バッフル板側に部分的に直付けして密着配置してなるヘッドホンユニットにおいて、
    前記可撓弁材は、弾性音響抵抗材として機能する不織布を用いて形成したことを特徴とするヘッドホンユニット。
JP2010013832A 2010-01-26 2010-01-26 ヘッドホンユニット Expired - Fee Related JP5491880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010013832A JP5491880B2 (ja) 2010-01-26 2010-01-26 ヘッドホンユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010013832A JP5491880B2 (ja) 2010-01-26 2010-01-26 ヘッドホンユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011155331A JP2011155331A (ja) 2011-08-11
JP5491880B2 true JP5491880B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=44541016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010013832A Expired - Fee Related JP5491880B2 (ja) 2010-01-26 2010-01-26 ヘッドホンユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5491880B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5526176B2 (ja) * 2012-03-26 2014-06-18 技嘉科技股▲ふん▼有限公司 イヤカバー及びイヤホン
CN103079137B (zh) * 2013-01-16 2016-06-08 青岛歌尔声学科技有限公司 带均压装置的耳机
JP6274658B2 (ja) * 2014-03-18 2018-02-07 株式会社オーディオテクニカ ダイナミックヘッドホン
JP6409187B2 (ja) * 2014-11-18 2018-10-24 株式会社オーディオテクニカ 電気音響変換器
JP6429415B2 (ja) * 2017-04-27 2018-11-28 株式会社メイ イヤホン
CN112956208B (zh) * 2018-10-28 2023-12-12 株式会社慕悟 耳机
JP7240710B2 (ja) 2018-12-26 2023-03-16 株式会社オーディオテクニカ ヘッドホン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5096193B2 (ja) * 2008-03-07 2012-12-12 株式会社オーディオテクニカ ヘッドホンユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011155331A (ja) 2011-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5491880B2 (ja) ヘッドホンユニット
JP5096193B2 (ja) ヘッドホンユニット
JP6178696B2 (ja) ダイナミックヘッドホン
JP6021023B2 (ja) スピーカ、スピーカを備えたインナーイヤーヘッドホンおよび補聴器
US20170238089A1 (en) Electroacoustic Transducer and Acoustic Resistor
TWI695628B (zh) 電聲轉換器
JP7266872B2 (ja) ヘッドホンとイヤーマフ
CN107113493B (zh) 微型扬声器声阻组件
JP2015109542A (ja) スピーカ、イヤホン、及び補聴装置
WO2011003333A1 (zh) 一种扬声器
JP5707277B2 (ja) ヘッドホン
US10448147B2 (en) Acoustic device having multiple diaphragms
JP5863182B2 (ja) ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
JP5171669B2 (ja) ダイナミックヘッドホン
JP2009218687A (ja) ノイズキャンセル型ヘッドホン
EP3200476B1 (en) Headphone
JP5618420B2 (ja) 電気音響変換器
JP2009010485A (ja) ヘッドホン
JP5432899B2 (ja) ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
JP6172797B2 (ja) ヘッドホン
JP6905181B2 (ja) ヘッドホン並びにスピーカーユニット
JP5253075B2 (ja) ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
JP3222536U (ja) 密閉型イヤホン
JP7375758B2 (ja) 音響出力装置
KR102577024B1 (ko) 기압 평형 구조를 구비하는 리시버

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5491880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees