JP5480145B2 - 携帯装置のための指向性触覚効果 - Google Patents

携帯装置のための指向性触覚効果 Download PDF

Info

Publication number
JP5480145B2
JP5480145B2 JP2010528038A JP2010528038A JP5480145B2 JP 5480145 B2 JP5480145 B2 JP 5480145B2 JP 2010528038 A JP2010528038 A JP 2010528038A JP 2010528038 A JP2010528038 A JP 2010528038A JP 5480145 B2 JP5480145 B2 JP 5480145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
actuator
haptic effect
isolation barrier
vibration isolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010528038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011501902A (ja
Inventor
グラント,ダニイ,エー.
ホイベル,ロバート,ダブリュ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immersion Corp
Original Assignee
Immersion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immersion Corp filed Critical Immersion Corp
Publication of JP2011501902A publication Critical patent/JP2011501902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480145B2 publication Critical patent/JP5480145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1037Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted for converting control signals received from the game device into a haptic signal, e.g. using force feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/20Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
    • A63F2300/204Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform the platform being a handheld device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/013Force feedback applied to a game
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

一実施形態は、携帯装置に関する。より詳細には、一実施形態は、指向性触覚効果を有する携帯装置に関する。
電子装置の製造者は、ユーザにとって豊富なインタフェースを製造しようと努力している。従来の装置は、ユーザにフィードバックを提供するために、視覚的及び聴覚的キュー(cue)を用いている。いくつかのインタフェース装置において、より一般的には総括して「触覚フィードバック」又は「触覚効果」として知られる、運動感覚フィードバック(作用力及び抵抗力フィードバック等)及び/又は触知フィードバック(振動、触感、及び熱等)もまた、ユーザに提供される。触覚フィードバックは、ユーザインタフェースを強化及び単純化するキューを提供し得る。具体的に、振動効果、すなわち振動触知触覚効果は、ユーザに特定のイベントを通知するために、電子装置のユーザへキューを提供するのに有用であり得るか、又は擬態環境若しくは仮想環境内でより大きく感覚を集中させるために、現実的なフィードバックを提供し得る。
また、触覚フィードバックは、携帯電話、携帯情報端末(Personal Digital Assistant:PDA)、携帯ゲーム機、及び様々な他の携帯装置等の携帯電子装置に、増大的に組み込まれてきた。例えば、触覚フィードバックを提供するように構成される、より大きな規模のゲームシステムで使用される制御装置(例えば、ジョイスティック等)と同様の方法で振動することが可能な携帯ゲームアプリケーションもある。さらに、携帯電話及びPDA等の装置は、振動によりユーザに様々な通知を提供することが可能である。例えば、携帯電話は、振動によりユーザに着信を通知することができる。同様に、PDAは、ユーザに予定されている予定事項を通知するか、又はユーザに「やるべきこと」(to do)一覧事項若しくは予定されている約束事項の注意を喚起することができる。
いくつかの用途に関して、方向(たとえば、左、右等)をユーザに示すことができるように、携帯装置が指向性フィードバックを含むことが必要とされている。指向性フィードバックを生むための1つの既知の方法は、一方のアクチュエータを携帯装置のずっと右へ配置し、他方のアクチュエータをずっと左へ配置し、双方を携帯装置のハウジングに配置させることである。しかしながら、ほとんどの携帯装置は概して剛性のハウジングを有するため、いずれのアクチュエータが装置を実際に動かしているのかを見分けるのは困難であり、またユーザが装置のいずれのアクチュエータが振動をもたらしているのかを判断するのも困難である。
上記に基づき、タッチスクリーンの触覚効果を生成するための改良された指向性触角システム及び方法が必要とされている。
一実施形態は、実質的に機械的に隔離されている少なくとも2つのセクションを備える携帯装置である。各セクションは、触覚効果を生成するアクチュエータを含む。一方のセクションにおいてアクチュエータによって生成される触覚効果は他方のセクションに対して実質的に隔離されて、従って、たとえば、指向性触覚効果を携帯装置上で生成することができる。
一実施形態による携帯装置の上面のブロック図である。 アクチュエータを備える触覚フィードバックシステムのブロック図である。 図1の線A−Aに沿った携帯装置の断面図のブロック図である。
一実施形態は、触覚効果を生成するための複数のアクチュエータを備える携帯装置である。各アクチュエータは、該装置の残りの部分から機械的に隔離されている、該装置のセクションに配置される。したがって、各アクチュエータによって発生する振動は、該装置の特定の部分に対して隔離される。
図1は、一実施形態による携帯装置10の上面のブロック図である。携帯装置10は、タッチスクリーン11又は他のユーザインタフェースを含み、機械的キー/ボタンも含み得る。装置10の内部には、2つのアクチュエータ14及び15がある。アクチュエータ14は装置10の左側に配置されており、アクチュエータ15は右側に配置されている。アクチュエータ14及び15は、振動を装置10上で発生させる触覚フィードバックシステムの一部である。装置10は、2つのアクチュエータを含んでいるが、他の実施形態では、装置10はさらなるアクチュエータを含んでもよい。一実施形態では、装置10は、左右に加えて、前後にもアクチュエータを備える。
図2は、アクチュエータ14を備える触覚フィードバックシステム30のブロック図である。触覚フィードバックシステム30は、メモリ20に結合されているプロセッサ12と、振動アクチュエータ14に結合されているアクチュエータ駆動回路16とを備える。プロセッサ12は、任意のタイプの汎用プロセッサであり得るか、又は特定用途向け集積回路(Application-Specific Integrated Circuit:ASIC)等の、触覚効果を提供するように特別に設計されたプロセッサであり得る。プロセッサ12は、装置10全体を操作するプロセッサと同一であってもよいし、又は別個のプロセッサであってもよい。プロセッサ12は、高レベルパラメータに基づいて、どのような触覚効果を発生させるか、及び、触覚効果が発生される順番を決定し得る。一般に、特定の触覚効果を定義する高レベルパラメータは、強度、周波数、及び持続時間を含む。また、ストリーミングモータコマンド等の低レベルパラメータも、特定の触覚効果を決定するために使用され得る。
プロセッサ12は、駆動回路16に制御信号を出力し、駆動回路16は、所望の触覚効果をもたらすために必要とされる電流及び電圧をアクチュエータ14に供給するために使用される電子構成要素及び回路を含む。アクチュエータ14は、携帯装置10上で振動を発生させる触覚装置である。アクチュエータ14は、装置10のユーザに振動触知力を印加することが可能な、1つ又は複数の力印加機構を含み得る。アクチュエータ14は、たとえば、電磁アクチュエータ、偏心質量体がモータによって動く偏心回転質量体(Eccentric Rotating Mass:ERM)アクチュエータ、ばねに取り付けられた質量体が前後に駆動されるリニア共振アクチュエータ(Linear Resonant Actuator:LRA)、又は圧電ポリマー、電気活性ポリマー若しくは形状記憶合金等の「スマート材料」であり得る。
メモリ装置20は、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は読み取り専用メモリ(Read-Only Memory:ROM)等の、任意のタイプの記憶装置又はコンピュータ可読媒体であり得る。メモリ20は、プロセッサ12によって実行される命令を記憶する。また、メモリ20は、プロセッサ12の内部に位置していてもよいし、内部メモリ及び外部メモリの任意の組み合わせであってもよい。
1つのプロセッサ12及び駆動回路16は、装置10内のアクチュエータ毎に装置10に含めることができるし、又は触覚制御信号を生成してアクチュエータ14及び15等の複数のアクチュエータに送信することができる。
図3は、図1の線A−Aに沿った携帯装置10の断面図のブロック図である。携帯装置10は、各自がアクチュエータ14及び15の一方をそれぞれ含む、別個の「実質的に機械的に隔離されている」セクション46及び44を備える。セクション46、44はそれぞれ振動隔離障壁43によって互いから実質的に隔離されている。一実施形態の振動隔離障壁43は、ポロン発泡体から形成されるが、概して振動を隔離するが装置10の外側ハウジングの感触及び完全性が維持されるように相対的な剛性を維持する、任意の材料から形成してもよい。
隔離障壁43は、セクション46内のアクチュエータによって引き起こされる振動がセクション44に伝わる(またその逆も同様である)のを実質的に低減することによってセクション46及び44を実質的に機械的に隔離する。一実施形態では、セクション46内の100%の強度の振動がセクション44内では約30%の強度の振動まで低減する。障壁43を通していくらか振動が伝わる場合であっても、その振動はアクチュエータ14が発生させるものでしかない場合、ユーザが、この振動はセクション44からではなくセクション46から生じるものであると容易に判断することができるように、振動は実質的に低減される。
セクション46及び44は、振動隔離障壁45によって装置10の共通セクション42からさらに隔離される。一実施形態では、共通セクション42は、装置10の上部であり、タッチスクリーン11及び他の任意のユーザインタフェースを含む。一実施形態では、障壁45は、障壁43と同一の材料から形成される。障壁45は、能動アクチュエータを含む特定のセクション内への振動をさらに隔離する。
他の実施形態では、装置10は、アクチュエータ14及び15よりも多くの数のアクチュエータを備える。たとえば、一実施形態では、装置10は、4つのアクチュエータを、すなわち前後に1つずつ、また左右に1つずつ備える。これらの実施形態では、各アクチュエータは別個のセクションに収容されており、各セクションは共通セクション42を含む他のすべてのセクションから振動隔離障壁によって分離されている。別の実施形態では、タッチスクリーン11を含む共通セクション42内の振動が実質的に隔離され得るようにアクチュエータが共通セクション42に含まれる。
それぞれが別個の実質的に機械的に隔離されているセクションに配置されている4つのアクチュエータ(すなわち、左方、右方、前方及び後方)を備える一実施形態では、携帯装置を用いてユーザに指向性基準を提供することができる。たとえば、触覚効果は、以下の方法を用いて生成することができる:(1)左方アクチュエータ、続いて右方アクチュエータを起動して左方から右方への動きを擬態する。これは、ユーザに右方へ移動するように指示する。(2)右方アクチュエータ、続いて左方アクチュエータを起動して右方から左方への動きを擬態する。これは、ユーザに左方へ移動するように指示する。(3)前方アクチュエータ、続いて後方アクチュエータを起動して前方から後方への動きを擬態する。これは、ユーザに方向転換して進む、すなわち後退するように指示する。(4)後方アクチュエータ、続いて前方アクチュエータを起動して後方から前方への動きを擬態する。これは、ユーザに前進するように指示する。(5)触覚効果の強度又は持続時間を変えて、目指す目的地への相対的な近さを示す。たとえば、触覚効果が強くなるにつれ、ユーザは目的地に近くなる。
一実施形態では、携帯装置10はテレビゲームコントローラであり、4つのアクチュエータ上で生成される触覚効果によって、効果を高めることができるようになる。たとえば、ビデオカー(video car)のタイヤ下の道路感覚を擬態する場合、そのビデオカーの前方タイヤは前方アクチュエータを通して道路の感触を得ることができ、後方タイヤは後方アクチュエータを通して道路感覚を感じる。したがって、車が道路の凹凸の上を通る場合、その車が凹凸の上を進行するにつれ、またその車が平坦な舗装路面から凹凸を有する砂利道を走行するにつれ、触覚効果は前方アクチュエータから後方アクチュエータへ伝達され得る。後者の場合、触覚効果は路面の種類の変化に基づいて変化し得る。さらに、ビデオ車両(video vehicles)の位置通知、特徴、シールド、武器又は損傷を、異なるアクチュエータ上での触覚効果を用いて起動することができる。たとえば、武器を発射する場合、後方アクチュエータを左方/右方アクチュエータと共に起動してロケット弾の発射を擬態することができ、次いで前方アクチュエータを単独で又は左方/右方アクチュエータと共に起動して、遠く離れたよりかすかな爆発を感じとることができる。テレビゲームのための「ジェスチャリング(Gesturing)」を強化することができる。たとえば、ゴルフゲームでゴルフクラブを「スイングする」ジェスチャリングは、異なるアクチュエータを起動させて方向指示を提供することができる。
別の実施形態では、異なるアクチュエータ上で演奏する異なる振動ベースのMIDI楽器を生成することによって、複数の「チャネル」着信音を生成することができる。たとえば、バスドラムを下部アクチュエータ上で生成することができ、歌声を上部アクチュエータ上で生成することができ、メロディ又は他のサポートビート(supporting beat)楽器を左方/右方アクチュエータ上で生成することができる。さらに、単一のアクチュエータを用いる代わりに、複数のアクチュエータによって、振動ベースの発信者番号の種類をはるかに増やすことができるようになる。さらに、MP3ファイル等の音楽ファイルの再生中に、異なる周波数帯域を、隔離したアクチュエータを含む異なる領域へ方向付けることができる。
開示されたように、実施形態による携帯装置が、それぞれが実質的に機械的に隔離しているセクションに包囲されている、複数のアクチュエータを備える。複数のアクチュエータ上で生成される触覚効果は、装置の有用性を高める指向性情報をユーザに提供することができる。
いくつかの実施形態が、本明細書において具体的に説明及び/又は記載されている。しかしながら、本発明の精神及び意図する範囲から逸脱することなく、それらの実施形態の改良形態及び変形形態は上記の教示により包含され、添付の特許請求の範囲内にあることが理解されるであろう。

Claims (18)

  1. 携帯装置であって、
    第1のセクションであって、該第1のセクションに結合されている第1のアクチュエータを備えており、且つ第1の振動隔離障壁とは別個であると共に該第1の振動隔離障壁に結合されている、第1のセクションと、
    第2のセクションであって、該第2のセクションに結合されている第2のアクチュエータを備えており、且つ前記第1の振動隔離障壁とは別個であると共に前記第1の振動隔離障壁に結合されている、第2のセクションと、
    前記第1のセクション及び前記第2のセクションに対して少なくとも部分的に同一の広がりを持つ第3のセクションと、
    前記第3のセクションに結合されているユーザインタフェースと、
    前記第1のセクション、前記第2のセクション、及び前記第3のセクションとは別個であると共に前記第1のセクション、前記第2のセクション及び前記第3のセクションに結合されている第2の振動隔離障壁と、
    を備え、
    前記第1のセクション及び前記第2のセクションは、前記第1の振動隔離障壁によって互いに離れており、それにより前記第1のセクション及び前記第2のセクションは、互いに実質的に機械的に隔離されており
    前記第3のセクションは、前記第2の振動隔離障壁によって前記第1のセクション及び前記第2のセクションから離れており、それにより前記第1のセクション及び前記第2のセクションは、前記第3のセクションから実質的に機械的に隔離されている、携帯装置。
  2. 前記ユーザインタフェースはタッチスクリーンを備える、請求項に記載の携帯装置。
  3. 前記第1の振動隔離障壁はポロン発泡体から成る、請求項1に記載の携帯装置。
  4. 前記第1のアクチュエータに第1の触覚効果を提供させ、且つ前記第2のアクチュエータに第2の触覚効果を提供させるように構成されるプロセッサをさらに備える、請求項1に記載の携帯装置。
  5. 前記第1の振動隔離障壁は、前記第1のアクチュエータによって発生する振動の強度を、前記第2のセクションにおいて実質的に低減させるようになっている、請求項1に記載の携帯装置。
  6. 前記第3のセクションに結合されている第3のアクチュエータをさらに備える、請求項に記載の携帯装置。
  7. 触覚効果を生成する装置であって、
    第1のセクションであって、該第1のセクションに結合されている第1のアクチュエータを備えており、且つ第1の振動隔離障壁とは別個であると共に該第1の振動隔離障壁に結合されている、第1のセクションと、
    第2のセクションであって、該第2のセクションに結合されている第2のアクチュエータを備えており、且つ前記第1の振動隔離障壁とは別個であると共に前記第1の振動隔離障壁に結合されている、第2のセクションと、
    前記第1のセクション及び前記第2のセクションとは別個であると共に前記第1のセクション及び前記第2のセクションに結合されている第2の振動隔離障壁と、
    前記第2の振動隔離障壁とは別個であると共に前記第2の振動隔離障壁に結合されている、第3のセクションと、
    前記第1のアクチュエータに第1の触覚効果を提供させ、且つ前記第2のアクチュエータに第2の触覚効果を提供させるように構成されるプロセッサと、
    を備え、
    前記第1のセクション及び前記第2のセクションは、前記第1の振動隔離障壁によって互いに実質的に機械的に隔離されており
    前記第3のセクションは、ユーザインターフェースを備えており、且つ前記第3のセクションは、前記第1のセクション及び前記第2のセクションに対して少なくとも部分的に同一の広がりを持つ、装置。
  8. 前記ユーザインタフェースはタッチスクリーンを備える、請求項に記載の装置。
  9. 前記第1の振動隔離障壁はポロン発泡体から成る、請求項に記載の装置。
  10. 前記第1の振動隔離障壁は、前記第1のアクチュエータによって発生する振動の強度を、前記第2のセクションにおいて実質的に低減させるようになっている、請求項に記載の装置。
  11. 前記第3のセクションに結合されている第3のアクチュエータをさらに備える、請求項に記載の装置。
  12. 前記第1の触覚効果及び前記第2の触覚効果は、指向性情報を示す、請求項に記載の装置。
  13. 前記第1の触覚効果及び前記第2の触覚効果は、指向性情報を示す、請求項に記載の携帯装置。
  14. 一連の前記第1の触覚効果及び前記第2の触覚効果は、前記第1のセクションから前記第2のセクションへ指向性触覚効果をもたらす、請求項に記載の携帯装置。
  15. 一連の前記第1の触覚効果及び前記第2の触覚効果は、前記第1のセクションから前記第2のセクションへ指向性触覚効果をもたらす、請求項に記載の装置。
  16. 前記携帯装置は、テレビゲームコントローラである、請求項1に記載の携帯装置。
  17. 前記プロセッサは、テレビゲームにおいて起きる事象に基づいて指向性触覚効果をもたらすように構成される、請求項に記載の携帯装置。
  18. 前記プロセッサは、音楽出力に基づいて、前記第1のアクチュエータに前記第1の触覚効果及び前記第2の触覚効果を出力させるようにさらに構成される、請求項に記載の装置。
JP2010528038A 2007-10-01 2008-09-24 携帯装置のための指向性触覚効果 Expired - Fee Related JP5480145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/865,224 US8508486B2 (en) 2007-10-01 2007-10-01 Directional haptic effects for a handheld device
US11/865,224 2007-10-01
PCT/US2008/077588 WO2009045820A2 (en) 2007-10-01 2008-09-24 Directional haptic effects for a handheld device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501902A JP2011501902A (ja) 2011-01-13
JP5480145B2 true JP5480145B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=40507672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528038A Expired - Fee Related JP5480145B2 (ja) 2007-10-01 2008-09-24 携帯装置のための指向性触覚効果

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8508486B2 (ja)
JP (1) JP5480145B2 (ja)
KR (1) KR101523796B1 (ja)
WO (1) WO2009045820A2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199033B2 (en) 2007-07-06 2012-06-12 Pacinian Corporation Haptic keyboard systems and methods
US8248277B2 (en) * 2007-07-06 2012-08-21 Pacinian Corporation Haptic keyboard systems and methods
US7741979B2 (en) * 2007-07-06 2010-06-22 Pacinian Corporation Haptic keyboard systems and methods
US8992323B2 (en) * 2007-11-02 2015-03-31 Bally Gaming, Inc. Gesture enhanced input device
US8310444B2 (en) * 2008-01-29 2012-11-13 Pacinian Corporation Projected field haptic actuation
US8766786B2 (en) * 2008-02-04 2014-07-01 Nokia Corporation Device and method for providing tactile information
US8294600B2 (en) * 2008-02-15 2012-10-23 Cody George Peterson Keyboard adaptive haptic response
US8203531B2 (en) 2008-03-14 2012-06-19 Pacinian Corporation Vector-specific haptic feedback
US8704649B2 (en) * 2009-01-21 2014-04-22 Korea Institute Of Science And Technology Vibrotactile device and method using the same
WO2010134649A1 (ko) * 2009-05-19 2010-11-25 한국과학기술연구원 진동햅틱 모바일기기 및 그 구동방법
US8902050B2 (en) * 2009-10-29 2014-12-02 Immersion Corporation Systems and methods for haptic augmentation of voice-to-text conversion
KR100986681B1 (ko) * 2010-05-06 2010-10-08 (주)이미지스테크놀로지 촉각 발생을 위한 다중 액튜에이터 구동 제어장치
BR112013011300A2 (pt) * 2010-11-09 2019-09-24 Koninl Philips Electronics Nv interface de usuário, método de fornecimento de retroalimentação táctil ao usuário que toca uma superfície de interação (s) com um conjunto de acionadores e aparelho que compreende uma interface de usuário
US8457654B1 (en) 2011-03-31 2013-06-04 Google Inc. Directional feedback
US10180722B2 (en) 2011-05-27 2019-01-15 Honeywell International Inc. Aircraft user interfaces with multi-mode haptics
EP2754008A4 (en) * 2011-06-21 2015-04-22 Univ Northwestern TOUCHING INTERFACE DEVICE AND METHOD FOR USING CROSS-HOLLOWS ON HUMAN LIMBS
JP5866869B2 (ja) * 2011-08-26 2016-02-24 ソニー株式会社 携帯端末装置及び方位提示方法
US9569057B2 (en) * 2012-01-05 2017-02-14 Sony Corporation Information processing apparatus and method for outputting a guiding operation to a user
US9715276B2 (en) * 2012-04-04 2017-07-25 Immersion Corporation Sound to haptic effect conversion system using multiple actuators
JP6248928B2 (ja) * 2012-04-27 2017-12-20 株式会社ニコン 電子機器
KR20140127171A (ko) 2013-04-22 2014-11-03 임머숀 코퍼레이션 햅틱-인에이블링된 트리거를 갖는 게이밍 디바이스
US9207764B2 (en) 2013-09-18 2015-12-08 Immersion Corporation Orientation adjustable multi-channel haptic device
US9393493B2 (en) * 2013-11-12 2016-07-19 Immersion Corporation Gaming device with haptic effect isolated to user input elements
US9248840B2 (en) * 2013-12-20 2016-02-02 Immersion Corporation Gesture based input system in a vehicle with haptic feedback
JP2015130168A (ja) * 2013-12-31 2015-07-16 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 摩擦拡張制御、及び、タッチコントロールパネルのボタンを摩擦拡張制御部へと変換する方法
US9588586B2 (en) 2014-06-09 2017-03-07 Immersion Corporation Programmable haptic devices and methods for modifying haptic strength based on perspective and/or proximity
US9715279B2 (en) 2014-06-09 2017-07-25 Immersion Corporation Haptic devices and methods for providing haptic effects via audio tracks
US9866149B2 (en) 2014-07-28 2018-01-09 Immersion Corporation Method and apparatus for enabling floating touch screen haptics assemblies
JP2016095847A (ja) 2014-11-12 2016-05-26 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation ハプティックコントローラ
US10613629B2 (en) 2015-03-27 2020-04-07 Chad Laurendeau System and method for force feedback interface devices
KR20160148881A (ko) 2015-06-17 2016-12-27 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치 및 전자장치
US10152132B2 (en) 2016-02-26 2018-12-11 Immersion Corporation Method and apparatus for enabling heavy floating touchscreen haptics assembles and passive braking system
WO2018101508A1 (ko) * 2016-11-30 2018-06-07 엘지전자 주식회사 이동 단말기
DE102017212011B3 (de) * 2017-07-13 2018-11-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anzeigevorrichtung und Kraftfahrzeug mit Anzeigevorrichtung
US11027194B2 (en) * 2019-03-01 2021-06-08 Sony Interactive Entertainment Inc. Force feedback to improve gameplay
US10852833B2 (en) 2019-03-29 2020-12-01 Google Llc Global and local haptic system and mobile devices including the same
CN110307835B (zh) * 2019-06-24 2021-07-20 Oppo广东移动通信有限公司 导航提醒方法、装置、存储介质和电子设备
JP2024057216A (ja) * 2022-10-12 2024-04-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器及び制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2592972B2 (ja) * 1989-12-25 1997-03-19 キヤノン株式会社 座標入力装置
US6411280B1 (en) 1998-07-31 2002-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Input device generating tactual cues
US6712613B2 (en) * 2000-08-31 2004-03-30 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Display device suited for a blind person
US7182691B1 (en) * 2000-09-28 2007-02-27 Immersion Corporation Directional inertial tactile feedback using rotating masses
WO2002027705A1 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Immersion Corporation Directional tactile feedback for haptic feedback interface devices
US7336266B2 (en) * 2003-02-20 2008-02-26 Immersion Corproation Haptic pads for use with user-interface devices
JP4510398B2 (ja) 2003-04-02 2010-07-21 富士通コンポーネント株式会社 座標入力装置
US7098776B2 (en) * 2003-04-16 2006-08-29 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for vibrotactile communication
US20060061545A1 (en) * 2004-04-02 2006-03-23 Media Lab Europe Limited ( In Voluntary Liquidation). Motion-activated control with haptic feedback
US7982724B2 (en) * 2004-05-20 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Multiple region vibration-sensing touch sensor
US7342573B2 (en) * 2004-07-07 2008-03-11 Nokia Corporation Electrostrictive polymer as a combined haptic-seal actuator
US7765333B2 (en) * 2004-07-15 2010-07-27 Immersion Corporation System and method for ordering haptic effects
JP2006065456A (ja) 2004-08-25 2006-03-09 Alps Electric Co Ltd 入力装置
US8210942B2 (en) * 2006-03-31 2012-07-03 Wms Gaming Inc. Portable wagering game with vibrational cues and feedback mechanism
US20080280657A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Nokia Corporation Seal and actuator assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US8508486B2 (en) 2013-08-13
WO2009045820A3 (en) 2009-08-13
JP2011501902A (ja) 2011-01-13
KR101523796B1 (ko) 2015-05-28
US20090085882A1 (en) 2009-04-02
WO2009045820A2 (en) 2009-04-09
KR20100075469A (ko) 2010-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480145B2 (ja) 携帯装置のための指向性触覚効果
JP6480557B2 (ja) 方向を調整可能なマルチチャネルハプティックデバイス
US20180341332A1 (en) Systems and Methods for a Shared Haptic Experience
JP6504809B2 (ja) 触覚的に動作可能とされる映写されたユーザインターフェースのためのシステム及び方法
KR102224434B1 (ko) 햅틱 변환 수행 시스템 및 방법
EP2703951B1 (en) Sound to haptic effect conversion system using mapping
US20170108931A1 (en) Multiple mode haptic feedback system
JP5208362B2 (ja) 電子機器
US20090091479A1 (en) Keypad haptic communication
CN105653026A (zh) 触觉控制器
EP2278431A2 (en) Method and apparatus for generating vibrations in portable terminals
KR20160134504A (ko) 모듈형 디바이스들을 위한 햅틱 피드백을 위한 시스템 및 방법
KR20140077125A (ko) 증가된 lra 대역폭을 구비한 햅틱 시스템
KR20150048685A (ko) 실시간 진동 피드백을 제공하는 휴대단말용 보호케이스
CN105892921A (zh) 用于使用多个致动器实现纹理的系统和方法
JP2010519649A (ja) 記憶された効果を有する触覚フィードバックシステム
JP5015082B2 (ja) 入力装置、それを備えた電子機器、および入力装置の制御方法
US9645643B2 (en) Mobile device with motion controlling haptics
JP2014142869A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
KR102011771B1 (ko) 사용자 인터페이스 제공 방법 및 그 장치
JP6493599B2 (ja) 電子機器
KR100630870B1 (ko) 휴대용 단말기의 스피커 구조
JP2021140275A (ja) キー入力装置
WO2020176343A1 (en) Systems, devices and methods for single actuator audio haptic systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110909

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees