JP5479351B2 - 駆動力伝達装置とその調節方法 - Google Patents

駆動力伝達装置とその調節方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5479351B2
JP5479351B2 JP2010532356A JP2010532356A JP5479351B2 JP 5479351 B2 JP5479351 B2 JP 5479351B2 JP 2010532356 A JP2010532356 A JP 2010532356A JP 2010532356 A JP2010532356 A JP 2010532356A JP 5479351 B2 JP5479351 B2 JP 5479351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression spring
transmission device
driving force
force transmission
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010532356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011135705A1 (ja
Inventor
智裕 沼尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2011135705A1 publication Critical patent/JPWO2011135705A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479351B2 publication Critical patent/JP5479351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • F16H7/1254Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
    • F16H7/1263Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially straight path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0806Compression coil springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0846Means for varying tension of belts, ropes, or chains comprising a mechanical stopper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0889Path of movement of the finally actuated member
    • F16H2007/0891Linear path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

本発明は、駆動力伝達装置とその調節方法に関する。
ある駆動軸の回転をベルトやチェーンなどの駆動媒体を介して他の駆動軸に伝達する技術が用いられている。このような駆動力伝達装置において、駆動媒体の張力を適切な大きさとするために、テンショナが用いられている。テンショナは、例えば圧縮バネなどの付勢部材によって駆動媒体に付勢することによって、駆動媒体の張力を適切な大きさに調節する。
テンショナに関する参考技術として、特許文献1、2を挙げる。
特許第3297808号公報 特開第3666899号公報
駆動力伝達装置が使用されると、ベルトやチェーンなどの駆動媒体が回転して、ある駆動軸の回転が他の駆動軸に伝達される。その間、テンショナは駆動媒体から変動応力を受けて疲労する。そのため、長期間にわたって駆動力伝達装置を用いる場合は、付勢部材の交換などのテンショナの保守作業が必要となる。
テンショナの保守作業の手間が少ない駆動力伝達装置とその調節方法が求められている。特に、簡素な手段でテンショナの保守作業の手間を軽減できる駆動力伝達装置とその調節方法が求められている。
本発明の一側面において、駆動力伝達装置は、ベルト又はチェーンによって形成された駆動媒体を介して動力を伝達する動力伝達部と、駆動媒体に対して張力を加えるテンショナとを備える。テンショナは、駆動媒体を付勢する圧縮バネと、圧縮バネが所定の長さ以下に縮むことを妨げるストッパと、圧縮バネを所定の長さとなるまで駆動媒体の方向に押すことが可能な調整部とを備える。
本発明の一側面において、駆動力伝達装置の調節方法は、駆動媒体を介して動力を伝達する動力伝達部と、駆動媒体に対して張力を加えるテンショナとを備える駆動力伝達装置に適用される。テンショナは、駆動媒体を付勢する圧縮バネと、圧縮バネが所定の長さ以下に縮むことを妨げるストッパとを備える。駆動力伝達装置の調節方法は、テンショナの設置時に、駆動媒体の方向に力を加えることによって圧縮バネを所定の長さになるように圧縮する工程を備える。
本発明により、テンショナの保守作業の手間が少ない駆動力伝達装置及びその調節方法が提供される。特に本発明により、簡素な手段でテンショナの保守作業の手間を軽減できる駆動力伝達装置及びその調節方法が提供される。
本発明の上記目的、他の目的、効果、及び特徴は、添付される図面と連携して実施の形態の記述から、より明らかになる。
図1は、駆動力伝達装置の斜視図である。 図2は、テンショナの断面図である。 図3は、テンショナの断面図である。 図4は、ベルトの一部とテンショナの側面図である。 図5は、弾性部材の伸びとテンションの関係を示す。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、駆動力伝達装置を示す。駆動力伝達装置は、ある回転軸に固定されたプーリー1と、他の回転軸に固定されたプーリー2と、それらに掛けられたループ状のベルト3からなる動力伝達部を備える。ベルト3とプーリー1、2に替えてローラーチェーンとスプロケット等の駆動媒体を用いてもよい。プーリー1は、カップリング5と発電機6に接続される。カップリング5は、原動機などが生成するトルクを伝達するシャフトに結合される。カップリング5のトルクは、プーリー1を回転し、且つ主発電機6に伝達される。主発電機6はそのトルクを電力に変換して外部に供給する。
プーリー1のトルクは、ベルト3を介してプーリー2に伝達される。プーリー2は何らかの機器にトルクを供給する。本実施形態においては、プーリー2は発電機7にトルクを供給する。発電機7は、そのトルクを電力に変換して図示しない機器に供給する。駆動力伝達装置はテンショナ4を備える。テンショナ4は駆動媒体に対して張力を加える。具体的には、テンショナ4はバネによってベルト3に付勢することにより、ベルトのテンションを適切な範囲内に調節する。
図2は、テンショナ4の断面図である。テンショナ4は取付板10を備える。取付板10にピン押さえ板12によってピン11が取り付けられる。ピン11には予めプーリー14が取り付けられる。プーリー14はベルト3に付勢するために押し付けられる部材である。プーリー14は、ピン11の中心を回転軸13として取付板10に対して回転自在に取り付けられる。プーリー14はベルト3の駆動に従って自在に回転する。ブラケット8は、駆動力伝達装置を支持する支持部材に対して固定される。ガイド9は、取付板10をブラケット8に対して所定方向(z軸方向)に移動できるように取り付ける。その所定方向は、プーリー14がベルト3を押して、そのテンションに影響を与える方向(以下、付勢方向と呼ぶ)である。
テンショナ4は付勢部4aを備える。付勢部4aはシリンダ状の部材であるリテーナ15を備える。リテーナ15はブラケット8と同様に支持部材に対して固定される。リテーナ15は内部にバネ18を収納する円筒形の空間を有する。本実施形態においてバネ18は圧縮コイルバネである。バネ18の一端は第1部材であるバネ保持部材16に保持され、他端は第2部材であるバネ保持部材17に保持される。バネ保持部材16、17は、リテーナ15の内壁面に支持されて付勢方向に摺動する摺動部材である。
バネ保持部材16はナット22とボルト23からなる調節部によってその付勢方向の位置が調節される。作業者は、テンショナ4の調節時に、ボルト23によってバネ18に対してベルト3の方向に力を加えることによって、バネ18が所定の長さになるように圧縮する。
リテーナ15の底面にはバネ18の伸縮方向に貫通する貫通孔が設けられる。その貫通孔の内側に、ボルト23のおねじと螺合するめねじが形成される。ボルト23を回転させることにより、ボルト23のバネ18の伸縮方向における位置が所望の位置に設定される。リテーナ15の底面の外側には、ボルト23と螺合することにより緩むことを防止するナット22が配置される。ボルト23の先端はバネ保持部材16のバネ18と反対側に接する。ボルト23の付勢方向の位置を調節することにより、バネ18のバネ保持部材16側の端部の位置が変化し、その長さを調節することができる。すなわちボルト23はバネ18の下端側の位置を調節するジャッキアップボルトとして機能する。
バネ保持部材17のバネ18と反対側は当板21の一端に接する。当板21の他端は取付板10の一端に接する。バネ18の弾性力が当板21とプーリー14を介して付勢方向に加えられることによって、ベルト3のテンションが調節される。
バネ保持部材17は、そのバネ18側の面に形成され、バネの伸縮方向を母線方向とする円柱形の突起である挿入ピース19を備える。同様にバネ保持部材16は、そのバネ18側の面に形成され、バネの伸縮方向を母線方向とする円柱状の突起である挿入ピース20を備える。挿入ピース19、20は、バネ18が所定の長さ以下に縮むことを妨げるストッパとして機能する。リテーナ15のサイズを小さくするためには、挿入ピース19、20は図示のようにバネ18の円筒形状の内側に配置されることが望ましい。挿入ピース19、20は、バネ保持部材16、17のいずれか一方にのみ形成されていてもよい。その場合、挿入ピース19又は20は、バネ18自身が最大限縮み得る長さよりも母線方向に長く形成される。
図2では挿入ピース19と挿入ピース20の間には付勢方向に距離dの隙間がある。この状態において、バネ18は距離dのみ圧縮することができる。図2からバネ18が距離d圧縮されると、図3に示すように挿入ピース19と挿入ピース20が当接し、その接触面が圧縮力を支持する。この状態で、バネ18自身は底付きしていない。すなわちバネ18の付勢方向に隣接する線材同士が接触する状態にまで圧縮されていない。しかし挿入ピース19、20が接触することにより、付勢部4aは底付きした状態となる。
図4は、ベルト3の一部とテンショナ4の側面図を示す。リテーナ15は監視窓24(監視窓24−1〜24−3)を有する。各監視窓24は、付勢方向に長い窓である。作業者は外部から各監視窓24を通してリテーナ15の内部のバネ18と挿入ピース19、20を視認することができる。特に挿入ピース19のベルト3寄りの端部と、その端部に対向する挿入ピース20の端部とを視認することができる。挿入ピース19及び20のいずれか一方のみが設けられている場合には、挿入ピース19又は20と、それに対向するバネ保持部材16又は17との互いに対向する端部をリテーナ15の外部から視認できるように監視窓24が設けられる。すなわち監視窓24は、少なくとも一つの挿入ピースの端部と、その端部に対向する他の部材の端部とを視認できるように形成される。監視窓24は一つでもよいが、設計によってはバネ18の線材が邪魔となってバネ18や挿入ピース19、20の状態を視認し難くなる場合がある。そのため図4のように複数の監視窓24−1〜24−3をリテーナ15の周方向に異なる位置に設けることが望ましい。
このような駆動力伝達装置の調節方法について、図5を参照して説明する。図5の横軸は、駆動力伝達装置の弾性部材の永久ひずみ、すなわちベルト3の疲労による伸びとバネ18の疲労による縮みを示す。すなわち、駆動力伝達装置に設置されたときのベルト3とバネ18の長さと、力が加えられていない状態でのベルト3とバネ18の長さとの差を示す。図5の縦軸は弾性部材に付与されるテンションを示す。
本実施形態の駆動力伝達装置では、駆動媒体であるベルト3のテンションの調整を、ベルト3自身のテンションとテンショナ4が付与するテンションの両者を用いて行う。図5のT1は、弾性部材のテンションが適切である範囲の上限値を示す。T3は、弾性部材のテンションが適切である範囲の下限値を示す。
駆動力伝達装置は、まずベルト3のテンションがT1となるように調節される。このとき弾性部材のひずみはE1である。この状態でテンショナ4は、図3に示したように挿入ピース19と挿入ピース20が接触するようにボルト23によって調節される。駆動力伝達装置は、その設置時に、このようにテンショナ4が圧縮方向の力に対して剛性の部材となるように調節される。
挿入ピース19、20が設けられていることにより、バネ18の線材同士が接触するまで圧縮しなくてもテンショナ4を剛性の部材とすることができる。これはバネ18の疲労、損傷、永久歪などを避けるために好ましい。
駆動力伝達装置が使用されると、長期間のうちにベルト3が疲労してテンションが低下し、状態がA点からB点に向って移動する。この間は、図5の線の傾きで示されるベルト3のバネ定数が支配的な領域である。この領域では、ベルト3からテンショナ4にかかる荷重は挿入ピース19と挿入ピース20との接触面が受ける。そのためバネ18には変動荷重がほとんどかからない。従って、点Aと点Bの間の領域で使用されている期間は、バネ18の疲労を避けることができる。
バネ18の疲労を更に低減するために、ダンパを併設してもよい。しかし上記理由により、テンショナ4にダンパを併設しない場合であっても、本実施形態の調節方法によりバネ18の疲労を低減することができる。そのため簡素な構成で長寿命のテンショナ4を実現することができる。更に油圧ダンパを採用した場合のように油漏れに対処する構成が必要ない。
ベルト3がやや伸びてテンションが下がり点Bに達すると、テンショナ4に掛かるベルト3の力が低下した結果、バネ18のテンションにより、挿入ピース19と挿入ピース20とが離れる。その後テンションが点Bから点Cまでの間は、図5の線の傾きで示されるバネ18のバネ定数が支配的な領域である。この領域において、ベルト3からテンショナ4に加わる荷重の変動は、バネ18の伸縮によって緩和される。
バネ18が長期間の使用により疲労すると、状態が点Bから点Cに移動し、テンションがT3に下がる。作業者は、事前に、テンションがT3に低下した時点における図2に示す挿入ピース間の隙間の距離dを調べておく。作業者は、監視窓24−1〜24−3から挿入ピース間の距離dを監視することにより、テンションがT3に低下したことを知ることができる。距離dが所定の長さ以上となったときには、テンションが適切な範囲を下回ったと判断して、ベルト3とテンショナ4の交換が行われる。
このように、駆動力伝達装置のベルト3のテンションを適切な範囲内に維持するために、ベルト3自身のテンションとバネ18のテンションとを用いることにより、設置時(点A)からテンショナ4又はベルト3の交換時(点C)までの期間を長くすることができる。その結果、簡素な構造のテンショナによって、メンテナンスの手間の少ない駆動力伝達装置を実現することができる。
更に、ベルト3とバネ18のテンションを用いることにより、以下の効果も得られる。一般的に、ベルト3のバネ定数はバネ18のバネ定数よりも大きいことが多い。この関係は、図5においてベルト3のバネ定数が支配的な点Aと点Bの間の領域の傾きが、バネ18のバネ定数が支配的な点Bと点Cの間の領域の傾きよりも大きいことに示されている。ベルト3のバネ定数が大きいために、テンショナ4に依らずにベルト3のテンションを適切な範囲内に設定しようとすると、横軸で示される伸びの調節幅が狭くなり、調節が難しくなる。ベルト3よりもバネ定数が大きいバネ18も併用してベルト3のテンションを用いることにより、ベルト3のテンションを適切な範囲内に調節することが容易になる。
以上、実施の形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。上記実施の形態に様々な変更を行うことが可能である。

Claims (7)

  1. ベルト又はチェーンによって形成された駆動媒体を介して動力を伝達する動力伝達部と、
    前記駆動媒体に対して張力を加えるテンショナとを具備し、
    前記テンショナは、
    前記動力の伝達中に前記駆動媒体を付勢する圧縮バネと、
    前記圧縮バネが所定の長さ以下に縮むことを妨げるストッパと、
    前記圧縮バネを前記所定の長さとなるまで前記駆動媒体の方向に押すことが可能な調整部とを具備し、
    前記所定の長さは、前記圧縮バネの隣接する線材同士が接触するときの前記圧縮バネの長さよりも長く、
    前記テンショナの調節時に、前記調整部によって前記圧縮バネが前記所定の長さになるように圧縮される
    駆動力伝達装置。
  2. 請求項1に記載された駆動力伝達装置であって、
    前記テンショナは更に、
    前記圧縮バネを収納するシリンダと、
    前記シリンダの内部で前記圧縮バネの前記駆動媒体と反対側の端部を支持して前記シリンダの内壁に対して摺動する摺動部材を備え、
    前記摺動部材は、前記圧縮バネの内側に配置された挿入ピースを備え、
    前記ストッパは、前記挿入ピースの前記駆動媒体側の端部が他の部材に当接することによって前記圧縮バネが前記所定の長さ以下に縮むことを妨げる
    駆動力伝達装置。
  3. 請求項2に記載された駆動力伝達装置であって、
    前記シリンダに、前記挿入ピースと前記他の部材との互いに対向する端部を外部から見ることを可能とする窓が形成された
    駆動力伝達装置。
  4. 請求項1に記載された駆動力伝達装置であって、
    前記駆動媒体のバネ定数は、前記圧縮バネのバネ定数よりも大きい
    駆動力伝達装置。
  5. 駆動力伝達装置の調節方法であって、
    前記駆動力伝達装置は、
    駆動媒体を介して動力を伝達する動力伝達部と、
    前記駆動媒体に対して張力を加えるテンショナとを具備し、
    前記テンショナは、
    前記動力の伝達中に前記駆動媒体を付勢する圧縮バネと、
    前記圧縮バネが所定の長さ以下に縮むことを妨げるストッパと、
    前記圧縮バネが所定の長さとなるまで前記駆動媒体の方向に押す調整部とを備え、
    更に、前記テンショナの設置時に、前記調整部によって前記駆動媒体の方向に力を加えることによって前記圧縮バネを前記所定の長さになるように圧縮する工程を具備し、
    前記所定の長さは、前記圧縮バネの隣接する線材同士が接触するときの前記圧縮バネの長さよりも長い
    駆動力伝達装置の調節方法。
  6. 請求項5に記載された駆動力伝達装置の調節方法であって、
    前記テンショナは更に、
    前記圧縮バネを収納するシリンダと、
    前記シリンダの内部で前記圧縮バネの前記駆動媒体と反対側の端部を支持して前記シリンダの内壁に対して摺動する摺動部材とを備え、
    前記摺動部材は、前記圧縮バネの内側に配置された挿入ピースを備え、
    前記ストッパは、前記挿入ピースの前記駆動媒体側の端部が他の部材に当接することによって前記圧縮バネが前記所定の長さ以下に縮むことを妨げ、
    前記シリンダに、前記挿入ピースの前記駆動媒体側の端部を外部から見ることを可能とする窓が形成され、
    更に、窓から前記端部と前記他の部材との隙間の間隔を確認し、前記間隔が所定の長さ以上となったときに前記駆動媒体を交換する工程を具備する駆動力伝達装置の調節方法。
  7. 請求項5又は6に記載された駆動力伝達装置の調整方法であって、
    前記駆動媒体のバネ定数は、前記圧縮バネのバネ定数よりも大きい
    駆動力伝達装置の調整方法。
JP2010532356A 2010-04-28 2010-04-28 駆動力伝達装置とその調節方法 Expired - Fee Related JP5479351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/057620 WO2011135705A1 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 駆動力伝達装置とその調節方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011135705A1 JPWO2011135705A1 (ja) 2013-07-18
JP5479351B2 true JP5479351B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44857012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532356A Expired - Fee Related JP5479351B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 駆動力伝達装置とその調節方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8216101B2 (ja)
EP (1) EP2565496A1 (ja)
JP (1) JP5479351B2 (ja)
CN (1) CN102308121A (ja)
AU (1) AU2010281741B2 (ja)
BR (1) BRPI1005387A2 (ja)
CA (1) CA2730605A1 (ja)
WO (1) WO2011135705A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8469844B2 (en) * 2010-12-28 2013-06-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Engine with chain tensioner
JP5985817B2 (ja) 2011-12-06 2016-09-06 株式会社ダイヘン ベルト駆動装置
CN103307234B (zh) * 2013-05-31 2015-11-25 西安应用光学研究所 骑跨式可调钢带传动张紧机构
WO2015196304A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Litens Automotive Partnership Endless drive arrangement with active idler
CN104806717A (zh) * 2015-03-16 2015-07-29 江西蓝翔重工有限公司 一种梭式矿车驱动链条的涨紧装置
CN104776189A (zh) * 2015-05-04 2015-07-15 周玉红 一种驱动导轮调节机构
CN107269784A (zh) * 2017-08-04 2017-10-20 陕西中烟工业有限责任公司 一种三角带预紧装置及其使用方法
CN107548713B (zh) * 2017-09-26 2023-12-26 苏州科瓴精密机械科技有限公司 自动行走机器人及带传动系统
CN109027153A (zh) * 2018-08-29 2018-12-18 华南理工大学 一种轻载传动带张紧轮
KR20210059719A (ko) * 2018-09-21 2021-05-25 비디오테크 에스.피.에이 비디오 카메라 조립체의 벨트를 장력 조정하기 위한 장치 및 방법
CN109869451A (zh) * 2019-02-25 2019-06-11 安徽鸿杰威尔停车设备有限公司 一种安全有效的链条张紧装置
US11536350B1 (en) 2021-06-28 2022-12-27 Lennox Industries Inc. Tensioning systems and methods
CN114215028B (zh) * 2021-12-17 2022-07-01 苏州市职业大学 一种用于海洋环境保护的海面垃圾清理装置及其清理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380813U (ja) * 1976-12-08 1978-07-05
JPS59158749U (ja) * 1983-03-10 1984-10-24 マツダ株式会社 ベルトの張力調整装置
JPH0367742U (ja) * 1989-10-26 1991-07-02
JPH03108951U (ja) * 1990-02-23 1991-11-08

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1308570A (en) * 1919-07-01 Cadxllac motor cab
DE2643230C3 (de) * 1976-09-25 1980-08-28 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Spannvorrichtung für Zahnriemen oder Ketten bei Brennkraftmaschinen
US4466803A (en) * 1981-08-27 1984-08-21 Dayco Corporation Belt tensioner and method of making the same
US4500304A (en) * 1981-09-11 1985-02-19 Dayco Corporation Belt tensioner
US4425103A (en) * 1981-09-11 1984-01-10 Dayco Corporation Belt tensioner, part therefor and methods of making the same
US4458403A (en) * 1982-06-25 1984-07-10 Dayco Corporation Belt tensioner, part therefor and methods of making the same
JPS59158749A (ja) 1983-03-01 1984-09-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ストリップの蛇行防止方法および竪型圧延機
US4838101A (en) * 1987-09-01 1989-06-13 Deere & Company Power take-off shaft stabilizer unit
JPH0367742A (ja) 1989-08-07 1991-03-22 Hitachi Ltd 車載用ビデオ装置
JPH03108951A (ja) 1989-09-22 1991-05-09 Toshiba Corp ファクシミリ装置
FR2688565B1 (fr) * 1992-03-12 1998-04-03 Hutchinson Tendeur pour courroie et systeme de transmission comportant un tel tendeur.
JP3666899B2 (ja) 1994-03-18 2005-06-29 ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 ベルトテンショナー
DE19609420B4 (de) * 1996-03-11 2004-02-19 Ina-Schaeffler Kg Spanneinrichtung für Zugmittel
US20030109343A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 Lee Martinson Drive belt stabilizer system
US7824286B2 (en) * 2005-03-28 2010-11-02 York Industries, Inc. Device for placing a looped belt under tension

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380813U (ja) * 1976-12-08 1978-07-05
JPS59158749U (ja) * 1983-03-10 1984-10-24 マツダ株式会社 ベルトの張力調整装置
JPH0367742U (ja) * 1989-10-26 1991-07-02
JPH03108951U (ja) * 1990-02-23 1991-11-08

Also Published As

Publication number Publication date
US8216101B2 (en) 2012-07-10
CA2730605A1 (en) 2011-10-28
US20110269586A1 (en) 2011-11-03
BRPI1005387A2 (pt) 2016-03-08
AU2010281741B2 (en) 2013-05-23
JPWO2011135705A1 (ja) 2013-07-18
WO2011135705A1 (ja) 2011-11-03
CN102308121A (zh) 2012-01-04
AU2010281741A1 (en) 2011-11-17
EP2565496A1 (en) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479351B2 (ja) 駆動力伝達装置とその調節方法
CA2887691C (en) Tensioner
JP5805753B2 (ja) 波力発電装置、その使用、及び、電気エネルギー生成方法
JP2016196042A (ja) 引張手段張力調節装置、引張手段張力調節装置を備える振動溶着装置、並びに引張手段張力調節装置の製造方法
JP6928542B2 (ja) 水中探知装置の送受波器支持装置、水中探知装置、及び水中探知装置の送受波器支持装置の組立方法
CN105050933A (zh) 用于缆线的过载保护装置
US8141614B2 (en) Expanding coupling means for powered window covering
CN105179620A (zh) 用于传动带的双张紧装置以及相应的带传动系统
RU2407917C1 (ru) Канатная подвеска станка-качалки штанговой насосной установки
US6810953B2 (en) Shock absorber for oil well pumping unit
KR101434785B1 (ko) 내진성을 갖는 고정형 버티컬 루버 블라인드
KR20110133544A (ko) 구동력 전달 장치와 그 조절 방법
CN201496144U (zh) 机油泵链条张紧机构
CN107401116B (zh) 索径自适应机构
JP2014133645A (ja) 手摺駆動装置
CN115371989A (zh) 一种联轴器转子可变支承刚度模拟结构
CN202435183U (zh) 可调式风力发电机弹性支撑件
KR101572785B1 (ko) 체인의 장력조절장치
JP2009250395A (ja) ダイナミックダンパ
KR101373690B1 (ko) 풍력 발전기용 브레이크 시스템
EP0504083A1 (fr) Dispositif pour réaliser des essais de résistance et de fatigue
CN216971587U (zh) 一种线缆压紧装置
CN220605168U (zh) 滑触线固定装置
CN215984598U (zh) 一种电力工程检测安装用稳定装置
CN210797886U (zh) 一种抗压性强的建筑结构拱

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5479351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees