JP5479207B2 - 機械式駐車場 - Google Patents

機械式駐車場 Download PDF

Info

Publication number
JP5479207B2
JP5479207B2 JP2010103830A JP2010103830A JP5479207B2 JP 5479207 B2 JP5479207 B2 JP 5479207B2 JP 2010103830 A JP2010103830 A JP 2010103830A JP 2010103830 A JP2010103830 A JP 2010103830A JP 5479207 B2 JP5479207 B2 JP 5479207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
vehicle pallet
cage
portion guide
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010103830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011231545A (ja
Inventor
建章 一ノ瀬
聡 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Parking Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Parking Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Parking Co Ltd
Priority to JP2010103830A priority Critical patent/JP5479207B2/ja
Publication of JP2011231545A publication Critical patent/JP2011231545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479207B2 publication Critical patent/JP5479207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、垂直循環方式の機械式駐車場に係り、特に、車両用パレットに自動二輪車の駐車を可能にした機械式駐車場に関する。
従来、狭い土地を有効に活用できることから、垂直循環方式、多層循環方式、水平循環方式及びエレベータ方式等の機械式駐車場が普及している。このような機械式駐車場は、入庫した自動車を車両用パレットに搭載し、車両用パレットとともに駐車位置まで移動させて収容する装置である。
このような機械式駐車場においては、近年の道路交通法改正により自動二輪車の駐車場需要が高まっていることから、従来の自動車に加えて自動二輪車の駐車も可能にすることが求められている。
従来の機械式駐車場において、たとえば図7〜図11に示す垂直循環方式の機械式駐車場Pは、複数の車両用パレットCpがケージCaを介してエンドレスチェーンEcに吊り下げられている。このケージCaは、垂直面内において長円形または円形の軌道を循環するエンドレスチェーンEcに対し、左右方向の揺動が可能に支持されている。この場合の揺動は、移動方向の転換が必要となる上下の湾曲部において、自動車を搭載した車両用パレットCpの姿勢を略水平に保ち、スムーズに通過できるようにするものである。
なお、車両用パレットCpは1台の自動車を搭載可能であり、エンドレスチェーンEcは、車両用パレットCpの前後両端部に配設されて、それぞれがケージCaの前後方向両端部と連結されている。
また、車両用パレットCp及びケージCaには、車両用パレットCpのスムーズな循環を可能にするため、複数のガイドローラが取り付けられている。
そして、車両用パレットCp及びケージCaは、ガイドローラが固定側のガイドレールに沿った移動をすることにより、略水平な循環姿勢を維持しながら移動可能となる。
ガイドレールは、外側直線部ガイドレールGo、内側直線部ガイドレールGi、上部回転部ガイドレールGp及び下部回転部ガイドレールGnにより構成され、いずれのガイドレールも機械式駐車場Pの建屋構造Hを構成する柱や梁等に固定支持されている。
このうち、外側直線部ガイドレールGo及び内側直線部ガイドレールGiは、それぞれが上下方向に左右一対(合計4本)設けられたガイドレールである。この外側直線部ガイドレールGo及び内側直線部ガイドレールGiは、各ケージCaの前後方向中央部に左右一対取り付けられた直線部ガイドローラRdとの係合により、揺動可能なケージCa及び車両用パレットCpが左右に傾斜しないよう姿勢を保持している。なお、直線部ガイドローラRdは、ケージCaの下端部付近または車両用パレットCpの側面に取り付けられている。
また、上部回転部ガイドレールGp及び下部回転部ガイドレールGnは、揺動可能なケージCa及び車両用パレットCpが上下の湾曲部を通過する際、回転部ガイドローラRcとの係合により姿勢を保持するガイドレールである。この上部回転部ガイドレールGp及び下部回転部ガイドレールGnは、それぞれが略1/4円となるように湾曲した左右一対のガイドレールを上下に2組(合計4本)設置したものである。この場合、回転部ガイドローラRcは、各ケージCaの入口(前端部)側から奥(後端部)側となる左右両端に対し、前端部側正面から見て上端部の両端付近となる湾曲部に左右一対(合計2個)取り付けられている。
すなわち、従来の車両用パレットCp及びケージCaには、1台毎に2個の直線部ガイドローラRd及び2個の回転部ガイドローラRcが設けられている。
自動車及び自動二輪車を混在させて収容可能な機械式駐車場としては、たとえば下記の特許文献1において、車両用パレットに自動二輪車専用パレットを重ねて載置する方式のミックス型駐車装置が提案されている。この自動二輪車専用パレットは、車両用パレットの長手方向に移動自在とされ、自動二輪車の前輪を保持する係留ホルダーを備えている。さらに、特許文献1の自動二輪車専用パレットは、1台の車両を搭載可能な1つの車両用パレットに、左右2台の自動二輪車用パレットを裁置できるようになっている。
特開2009−257071号公報
ところで、上述した垂直循環式の機械式駐車場において、1台の自動車を搭載可能な車両用パレットCpは、一般的には車幅方向に並べて左右2台の自動二輪車用を駐車可能である。なお、車両用パレットCpに自動二輪車を駐車する場合、たとえば特許文献1に記載されているように、入口から前後方向にスライド可能な自動二輪車用スタンド(自動二輪車用パレット)を使用するのが一般的であり、車両用パレットCp側にも自動二輪車用スタンドに対応した固定設備が設けられている。
このため、車両用パレットCp及びケージCaの循環時には、たとえば図12及び図13に示すように、車両用パレットCp上に駐車している自動二輪車が片側のみの1台となる場合もある。すなわち、車両用パレットCp側にも固定設備が必要なため、車両パレットCpの中央部に1台の自動二輪車を駐車させることはできない。
このように、車両用パレットCp上に駐車している自動二輪車が1台のみとなる状態でエンドレスチェーンEcの動作により循環する場合、揺動可能な車両用パレットCpの車幅方向においては、ケージCaの揺動中心から偏った荷重が作用している。このような偏心荷重が作用したままの状態で循環して湾曲部を通過する場合、上部回転部ガイドレールGpまたは下部回転部ガイドレールGnと係合しているのは、左右一対ある回転部ガイドローラRcのいずれか一方のみである。
従って、揺動可能な車両用パレットCp及びケージCaが湾曲部を通過する場合には、偏心荷重に遠心力が加わるなどして大きく傾斜させる方向の力が作用する。
しかし、この傾斜を阻止するガイドローラ及びガイドレールの係合は揺動方向の一方のみであるから、揺動可能な車両用パレットCp及びケージCaの大きな傾斜を阻止することができず、この結果、循環経路の周囲に配設されている構造物と干渉することも考えられる。このような干渉は、大きな衝撃力を発生させるため、揺動可能な車両用パレットCp及びケージCaや周囲の構造物が破損する原因となる。さらに、干渉による大きな衝撃荷重は、循環により頻繁に発生するため、すぐに破損には至らないまでも、耐久性を低下させることは避けられない。
具体的には、たとえば図13の右側(上から2段目)に位置する揺動可能な車両用パレットCp及びケージCaは、右側に1台の自動二輪車が駐車しているので、時計廻りの方向に偏心荷重が作用している。なお、この場合において、車両用パレットCp及びケージCaが垂直循環する循環方向は時計廻りとする。
このため、車両用パレットCp及びケージCaは、重い右側が揺動の中心軸Sを中心として下がる方向に傾斜するが、この時点で直線部ガイドローラRdと内側直線部ガイドレールGiとの係合はなく、しかも、下部回転部ガイドレールGnと回転部ガイドローラRcとの係合も傾斜を阻止する状況にないため、このような傾斜を阻止する手段はない。
このように、自動車を駐車させる車両用パレットCpと、左右2台の自動二輪車を駐車可能な車両用パレットCpとが混在する垂直循環方式の機械式駐車場においては、自動二輪車が1台のみ搭載された状態にある車両用パレットCpの循環時において、偏心荷重に起因して湾曲部を通過する際に生じる大きな傾きを規制することが望まれる。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、自動車を駐車させる車両用パレットと、左右2台の自動二輪車を駐車可能な車両用パレットとが混在し、自動二輪車を1台のみ搭載した状態の車両用パレットが循環により湾曲部を通過する場合において、偏心荷重に起因する大きな傾きを生じないように規制した垂直循環方式の機械式駐車場を提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するため、下記の手段を採用した。
本発明に係る機械式駐車場は、循環駆動機構に対して車両用パレットがケージを介して揺動可能に支持され、前記車両用パレットは、自動車駐車用の車両用パレットと、左右2台の自動二輪車を駐車可能な自動二輪車用の車両用パレットとが混在して設けられている垂直循環方式の機械式駐車場において、前記車両用パレット及び前記ケージが1台毎に左右一対の直線部ガイドローラ及び左右一対の回転部ガイドローラを備えるとともに、循環時の上下方向移動時には固定側の外側直線部ガイドレール及び内側直線部ガイドレールと前記直線部ガイドローラとが係合し、かつ、循環時の湾曲部通過時には固定側の上部回転部ガイドレール及び下部回転部ガイドレールと前記回転部ガイドローラとが係合して姿勢を略水平に維持し、前記自動二輪車用の車両用パレットを支持する前記ケージの両側面に対し、前記外側直線部ガイドレールまたは前記内側直線部ガイドレールと係合して傾きを規制するように、前記直線部ガイドローラと高さの異なる1または複数の傾斜規制ガイドローラを設けたことを特徴とするものである。
このような機械式駐車場によれば、自動二輪車用の車両用パレットを支持するケージの両側面に対し、外側直線部ガイドレールまたは前記内側直線部ガイドレールと係合して傾きを規制するように、高さの異なる1または複数の傾斜規制ガイドローラを設けたので、自動二輪車が左右のいずれか一方にのみ1台駐車されているような場合、循環時の湾曲部通過時に偏心荷重を受けて傾斜しようとする自動二輪車用の車両用パレットは、直線部ガイドローラと高さの異なる1または複数の傾斜規制ガイドローラが外側直線部ガイドレールまたは内側直線部ガイドレールと係合することにより、所定の角度を超える大きな角度に傾斜することが防止される。すなわち、直線部ガイドローラ及び高さの異なる1または複数の傾斜規制ガイドローラは、外側直線部ガイドレールまたは内側直線部ガイドレールと順次係合して傾斜を規制する。
上記の機械式駐車場において、前記外側直線部ガイドレール及び前記内側直線部ガイドレールは、前記車両用パレット及び前記ケージの前後方向中央部となる左右両側に設けられていることが好ましく、これにより、車両用パレット及びケージの前後方向中央部で傾斜角度を確実に規制することができる。従って、自動二輪車用の車両用パレットは、その前後方向両端部を略水平面上において回動させる力の発生を防止または抑制できる。
上述した本発明によれば、自動車を駐車させる車両用パレットと、左右2台の自動二輪車を駐車可能な車両用パレットとが混在する垂直循環方式の機械式駐車場において、自動二輪車を1台のみ搭載した状態の車両用パレットが循環により湾曲部を通過する場合、直線部ガイドローラと高さの異なる1または複数の傾斜規制ガイドローラが外側直線部ガイドレールまたは内側直線部ガイドレールと係合することにより、偏心荷重に起因する大きな傾きを生じないよう確実に規制することができる。
この結果、揺動可能な車両用パレット及びケージが大きく傾斜し、循環経路の周囲に配設された構造物と干渉することを防止または抑制することができる。従って、干渉による大きな衝撃力が発生することも防止または抑制できるようになるので、車両用パレット及びケージや周囲の構造物が大きな衝撃力を受けて破損することを防止でき、しかも、頻繁に大きな衝撃荷重が発生することもなくなるので、耐久性や信頼性が向上するという顕著な効果を得られる。
本発明に係る機械式駐車場について、垂直循環方式の機械式駐車場に適用される車両用パレット及びケージの構成例を示す側面図である。 図1の車両用パレット及びケージを入庫方向とは反対側(後端部側)から見た図である。 ケージに取り付けた傾斜規制ガイドローラと外側直線部ガイドレールまたは内側直線部ガイドレールとの係合状態を示す図(図1のA−A矢視図)である。 図1のB−B矢視図である。 図1に示す車両用パレット及びケージが1台の自動二輪車を搭載し、循環により上部の湾曲部を移動して通過する状態を後端部側から見た説明図である。 図1に示す車両用パレット及びケージが1台の自動二輪車を搭載し、循環により下部の湾曲部を移動して通過する状態を後端部側から見た説明図である。 垂直循環方式の機械式駐車場について、全体構成例を示す斜視図である。 垂直循環方式の機械式駐車場に係る従来例として、自動車駐車用の車両用パレットが循環により上部の湾曲部を移動して通過する状態を示す平面図である。 垂直循環方式の機械式駐車場に係る従来例として、自動車駐車用の車両用パレットが循環により下部の湾曲部を移動して通過する状態を示す平面図である。 図9の状態を後端部側から見た図である。 図8の状態を後端部側から見た図である。 従来の車両用パレット及びケージが1台の自動二輪車を搭載し、循環により上部の湾曲部を移動して通過する状態を後端部側から見た説明図である。 従来の車両用パレット及びケージが1台の自動二輪車を搭載し、循環により下部の湾曲部を移動して通過する状態を後端部側から見た説明図である。
以下、本発明に係る機械式駐車場の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図7に示す機械式駐車場Pは、一般的に垂直循環方式と呼ばれるものである。この垂直循環方式では、自動車を駐車させて保管する複数の車両用パレットCpを備えており、各車両用パレットCpは、ケージCaを介して駆動機構を構成するエンドレスチェーンEc(図8及び図9を参照)に吊り下げられている。各駐車パレットCp及びケージCaは、垂直面内において長円形または円形となるエンドレスチェーンEcの循環軌道上に配置されている。
このような垂直循環方式の機械式駐車場Pは、各車両用パレットCpが、入出庫位置及び駐車位置の間をエンドレスチェーンEcとともに連続循環するように構成されている。
なお、入出庫位置は、車両(自動車や自動二輪車)を車両用パレットCpに載せるとともに、車両を車両用パレットCpから取り出すためのパレット位置であり、図示の構成例では、長円形に連続循環する下部で入出庫する下部乗入式が採用されている。
以下、図1から図6に基づいて説明する本実施形態の機械式駐車場Pは、循環駆動機構を構成するエンドレスチェーンEcに対して、車両用パレットCpがケージCaを介して揺動可能に支持されている。なお、車両用パレットCp及びケージCaは、エンドレスチェーンEcに対し、等間隔で複数台が連結されている。
図示の車両用パレットCp及びケージCaにおいて、車両用パレットCpは、略平板状に形成された矩形状とされる。この車両用パレットCpは、矩形の四隅近傍となる側壁部にケージCaの主支柱部材1が連結されている。
主支柱部材1は、パイプ等を略U字状に成形して上下を逆にしたものであり、車両用パレットCpの前端部用及び後端部用の2本が使用されている。主支柱部材1の両端部は、車両用パレットCpの前端部側及び後端部側において、左右の側壁部にそれぞれ連結されている。前後に配設された2本の主支柱部材1は、その上端部が前後方向に配設した上部梁部材2により連結されている。
また、前後に配設された2本の主支柱部材1は、上下方向の中間部付近が左右一対の側部梁部材3により連結されている。この側部梁部材3は、車両用パレットCpと平行に取り付けられている。
車両用パレットCpと側部梁部材3との間は、前後方向中央部を含む複数本(図示の構成例では3本)の補助支柱4により連結されている。この結果、車両用パレットCp及びケージCaは、入出庫を行う前後方向に開口が形成された略鳥籠状となる。
なお、車両用パレットCp及びケージCaは、上部梁部材2の両端部付近がエンドレスチェーンEcに支持されている。
本実施形態の機械式駐車場Pには、自動車駐車用の車両用パレットCpと、たとえば1台の自動二輪車Mbを搭載可能な自動二輪車用スタンド(不図示)を用いることにより、左右2台の自動二輪車Mbを駐車可能にした自動二輪車用の車両用パレットCpとが混在して設けられている。すなわち、本実施形態の機械式駐車場Pは、自動車のみ駐車可能な自動車専用の車両用パレットCpと、自動二輪車用スタンド等を用いて自動二輪車Mbのみを駐車可能とした車両用パレットCpとを備えている。
なお、自動二輪車Mbのみを駐車可能とした車両用パレットCpには、使用する自動二輪車用スタンドの種類等に応じて必要となる保治具やストッパ等の部材が適宜取り付けられている。
垂直循環方式の機械式駐車場Pは、エンドレスチェーンEcに取り付けられた複数台の車両用パレットCp及びケージCaが、1台毎に左右一対の直線部ガイドローラRdと、左右一対の回転部ガイドローラRcとを備えている。なお、図においては、断面表示した左側の直線部ガイドローラRdのみが図示され、右側の直線部ガイドローラRdは図面上にない。
これらの直線部ガイドローラRd及び回転部ガイドローラRcは、車両用パレットCpのスムーズな循環を可能にするため、それぞれが外側直線部ガイドレールGo、内側直線部ガイドレールGi、上部回転部ガイドレールGp及び下部回転部ガイドレールGnと所定の移動領域で係合し、揺動可能な車両用パレットCpの姿勢が略水平となるように維持する。すなわち、車両用パレットCp及びケージCaは、直線部ガイドローラRd及び回転部ガイドローラRcよりなるガイドローラが、循環時に外側直線部ガイドレールGo、内側直線部ガイドレールGi、上部回転部ガイドレールGp及び下部回転部ガイドレールGnよりなる固定側のガイドレールに沿った走行をすることにより、安定した姿勢を維持した移動が可能となる。
外側直線部ガイドレールGo、内側直線部ガイドレールGi、上部回転部ガイドレールGp及び下部回転部ガイドレールGnは、いずれのガイドレールも機械式駐車場Pの建屋構造Hを構成する柱や梁等に固定支持されている。
外側直線部ガイドレールGo及び内側直線部ガイドレールGiは、それぞれが上下方向に左右一対(合計4本)設けられている。この外側直線部ガイドレールGo及び内側直線部ガイドレールGiは、各ケージCaの前後方向(入出庫の方向)において、略中央となる位置に左右一対取り付けられた直線部ガイドローラRdと係合するように設置されている。
従って、直線部ガイドローラRdは、長円形の軌道を循環する車両用パレットCpが上下方向に移動する領域において、左右に配設されている外側直線部ガイドレールGo及び内側直線部ガイドレールGiとの係合により姿勢を略水平に維持する。すなわち、幅方向に揺動可能な車両用パレットCpは、左右両側端に取り付けられている直線部ガイドローラRdが外側直線部ガイドレールGo及び内側直線部ガイドレールGiと係合するので、この係合に規制されて幅方向の揺動が阻止される。換言すれば、幅方向に揺動可能な車両用パレットCpは、外側直線部ガイドレールGo及び内側直線部ガイドレールGiに規定された経路を通り、直線部ガイドローラRdの係合により幅方向の揺動を規制された状態で上下方向に移動する。
上部回転部ガイドレールGp及び下部回転部ガイドレールGnは、それぞれが上下の湾曲部毎に左右一対(合計4本)設けられている。この上部回転部ガイドレールGp及び下部回転部ガイドレールGnは、各ケージCaの前後方向(入出庫の方向)で後端部側となる位置において、ケージCaの上端角部付近に左右一対取り付けられた回転部ガイドローラRcと係合するように設置されている。この上部回転部ガイドレールGp及び下部回転部ガイドレールGnは、それぞれが略1/4円となるように湾曲した左右一対のガイドレールを上下湾曲部に2組(合計4本)設置したものである。
また、長円形の循環軌道が湾曲部の上端及び下端に水平移動部を備えている場合、上部の湾曲部に配設される左右一対の上部回転部ガイドレールGp及び下部の湾曲部に配設される左右一対の下部回転部ガイドレールGnは、水平移動部において左右のガイドレールを一体に連結する構造、左右のガイドレールを別体の直線部を介して連結する構造、あるいは、水平移動部にガイドレールを設けない構造のいずれでもよい。
従って、長円形の軌道を循環する車両用パレットCpが上下の湾曲部を通って上下の移動方向を転換する領域において、左右一対設けた回転部ガイドローラRcのいずれか一方が左右に配設されている上部回転部ガイドレールGpまたは下部回転部ガイドレールGnと係合するので、車両用パレットCpは、ガイドレールに導かれて姿勢を略水平に維持しながら移動方向の転換をして循環する。
すなわち、幅方向に揺動可能な車両用パレットCpは、湾曲部を通過する際、1つの回転部ガイドローラRcが上部回転部ガイドレールGpまたは下部回転部ガイドレールGnと係合して姿勢が保持される。なお、上部回転部ガイドレールGpまたは下部回転部ガイドレールGnと係合する回転部ガイドローラRcは、移動方向が上向きから下向きに転換した後、及び移動方向が下向きから上向きに転換した後に、左右一対のいずれか一方から他方に切り替わる。
このように、車両用パレットCp及びケージCaには、1台毎に2個の直線部ガイドローラRd及び2個の回転部ガイドローラRcが設けられている。
そして、本実施形態の機械式駐車場Pでは、上述した直線部ガイドローラRd及び回転部ガイドローラRcに加えて、自動二輪車Mb用の車両用パレットCpを支持するケージCaの両側面に対し、外側直線部ガイドレールGoまたは内側直線部ガイドレールGiと係合して傾きを規制するように、直線部ガイドローラRdと高さの異なる1または複数の傾斜規制ガイドローラRaが設けられている。
すなわち、本実施形態で追設する傾斜規制ガイドローラRaは、外側直線部ガイドレールGoまたは内側直線部ガイドレールGiと係合するように、車両用パレットCp及びケージCaの前後方向中央部となる左右両側に設けられている。この場合、1または複数の傾斜規制ガイドローラRaは、ケージCaの側部梁部材3の中央部や、側部梁部材3の中央部に連結された補助支柱4を利用して取り付けることにより、前後方向中央部となる位置に、直線部ガイドローラRdと設置高さが異なるものを複数取り付けることができる。
なお、図示の構成例では、傾斜規制ガイドローラRaを左右にそれぞれ1個取り付けているが、上下方向に適当な間隔を設けて2個以上取り付けてもよい。
このような機械式駐車場Pによれば、自動二輪車Mb用の車両用パレットCpを支持するケージCaの両側面に対し、外側直線部ガイドレールGoまたは内側直線部ガイドレールGiと係合して傾きを規制するように、直線部ガイドローラRdと高さの異なる複数の傾斜規制ガイドローラRaを設けたので、車両用パレットCpに対し自動二輪車Mbが左右のいずれか一方にのみ1台駐車されているような場合、循環時の湾曲部通過時に偏心荷重を受けて傾斜しようとする自動二輪車Mb用の車両用パレットCpは、高さの異なる直線部ガイドローラRdと及び複数の傾斜規制ガイドローラRaが順次外側直線部ガイドレールGoまたは内側直線部ガイドレールGiと係合することにより、所定の角度を超える大きな角度に傾斜することが防止される。
すなわち、図6及び図13に示すように、大きく傾斜していた従来の自動車用パレットCp(図13の右側/上から2段目を参照)は、傾斜規制ガイドローラRaを備えた本実施形態の場合、同位置にある自動車用パレットCpの傾斜が小さくなっている。これは、本実施形態の車両用パレットCp(図6の右側/上から2段目を参照)は、傾斜規制ガイドローラRaが直線部ガイドローラRdとは異なる位置で内側直線部ガイドレールGiと係合しているためである。
なお、図5及び図12の比較において、傾斜規制ガイドローラRaによる傾斜の規制は認められないが、1台の自動二輪車Mbを駐車する位置が左右逆になると、傾斜規制ガイドローラRaが外側直線部ガイドレールGoと係合して傾斜角度を規制する。
また、上述した機械式駐車場Pは、外側直線部ガイドレールGo及び内側直線部ガイドレールGiが車両用パレットCp及びケージCaの前後方向中央部となる左右両側に設けられている。このため、車両用パレットCp及びケージCaの前後方向中央部で傾斜角度の規制をすることができ、従って、自動二輪車用Mbの車両用パレットCpは、その前後方向両端部を略水平面上において回動させるような力が発生しにくくなり、周囲の構造物と干渉することなく安定した循環移動が可能になる。
このように、上述した本実施形態によれば、自動二輪車Mbを1台のみ搭載した状態の車両用パレットCpが循環により湾曲部を通過する場合、直線部ガイドローラRdと高さの異なる1または複数の傾斜規制ガイドローラRaが外側直線部ガイドレールGoまたは内側直線部ガイドレールGiと順次係合するので、偏心荷重に起因する大きな傾きを生じないよう確実に規制することができる。
この結果、揺動可能な車両用パレットCp及びケージCaが大きく傾斜し、循環経路の周囲に配設された構造物と干渉することを防止または抑制することができる。従って、干渉による大きな衝撃力の発生を防止または抑制でき、さらに、車両用パレットCp及びケージCaや周囲の構造物が大きな衝撃力を受けて破損することも防止でき、しかも、頻繁に大きな衝撃荷重が発生することもなくなるので、機械式駐車場Pの耐久性や信頼性を向上させることができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、その要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。
1 主支持部材
2 上部梁部材
3 側部梁部材
4 補助支柱
P 機械式駐車場
Cp 車両用パレット
Ca ケージ
Go 外側直線部ガイドレール
Gi 内側直線部ガイドレール
Gp 上部回転部ガイドレール
Gn 下部回転部ガイドレール
Rd 直線部ガイドローラ
Rc 回転部ガイドローラ
Ra 傾斜規制ガイドローラ
Mb 自動二輪車

Claims (2)

  1. 循環駆動機構に対して車両用パレットがケージを介して揺動可能に支持され、前記車両用パレットは、自動車駐車用の車両用パレットと、左右2台の自動二輪車を駐車可能な自動二輪車用の車両用パレットとが混在して設けられている垂直循環方式の機械式駐車場において、
    前記車両用パレット及び前記ケージが1台毎に左右一対の直線部ガイドローラ及び左右一対の回転部ガイドローラを備えるとともに、循環時の上下方向移動時には固定側の外側直線部ガイドレール及び内側直線部ガイドレールと前記直線部ガイドローラとが係合し、かつ、循環時の湾曲部通過時には固定側の上部回転部ガイドレール及び下部回転部ガイドレールと前記回転部ガイドローラとが係合して姿勢を略水平に維持し、
    前記自動二輪車用の車両用パレットを支持する前記ケージの両側面に対し、前記外側直線部ガイドレールまたは前記内側直線部ガイドレールと係合して傾きを規制するように、前記直線部ガイドローラと高さの異なる1または複数の傾斜規制ガイドローラを設けたことを特徴とする機械式駐車場。
  2. 前記外側直線部ガイドレール及び前記内側直線部ガイドレールは、前記車両用パレット及び前記ケージの前後方向中央部となる左右両側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の機械式駐車場。
JP2010103830A 2010-04-28 2010-04-28 機械式駐車場 Active JP5479207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103830A JP5479207B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 機械式駐車場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103830A JP5479207B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 機械式駐車場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011231545A JP2011231545A (ja) 2011-11-17
JP5479207B2 true JP5479207B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=45321134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010103830A Active JP5479207B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 機械式駐車場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5479207B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112013031230A2 (pt) * 2011-06-08 2017-01-31 Dow Agrosciences Llc processo para produção de propenos clorados e/ou fluorados
KR101399369B1 (ko) 2013-05-20 2014-06-27 주식회사 창공주차산업 수직 순환형 주차 장치
CN110130704A (zh) * 2018-02-09 2019-08-16 华北水利水电大学 一种立体车库车辆停放位置自动矫正系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011231545A (ja) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479207B2 (ja) 機械式駐車場
JP5472167B2 (ja) スタッカークレーン
JP5147279B2 (ja) トレー送り機構
JP6881386B2 (ja) 移動棚設備
JP5444049B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP5440955B2 (ja) 立体駐輪設備
JP5483199B2 (ja) 立体駐輪設備
JP4376668B2 (ja) 垂直循環式駐車装置およびそのケージ
JP4634298B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JP6170424B2 (ja) 機械式駐車設備
JP5636814B2 (ja) 立体駐輪設備
JPH0657989A (ja) 立体駐車装置
JP4440170B2 (ja) 駐車装置
JP5296841B2 (ja) 昇降横行式駐車装置
JP2023077099A (ja) 駐車装置
JP2017180063A (ja) 駐車装置
JP6216424B2 (ja) 駐車装置
JPH1136640A (ja) 立体駐車装置
KR20230040077A (ko) 자동화 주차장의 차량 운반장치
JP2022125501A (ja) 機械式駐車設備
JP2019027075A (ja) フォーク式機械駐車装置
JP2005344406A (ja) 垂直循環式駐車装置
JP2014047601A (ja) 駐車装置
JP5610225B2 (ja) スタッカークレーン
JPH04277270A (ja) 立体駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350