JP5479071B2 - 車両のデータ収集装置 - Google Patents

車両のデータ収集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5479071B2
JP5479071B2 JP2009287070A JP2009287070A JP5479071B2 JP 5479071 B2 JP5479071 B2 JP 5479071B2 JP 2009287070 A JP2009287070 A JP 2009287070A JP 2009287070 A JP2009287070 A JP 2009287070A JP 5479071 B2 JP5479071 B2 JP 5479071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
operation data
recorded
cpu
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009287070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011128918A (ja
Inventor
義男 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Energy System Corp
Original Assignee
Yazaki Energy System Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Energy System Corp filed Critical Yazaki Energy System Corp
Priority to JP2009287070A priority Critical patent/JP5479071B2/ja
Priority to TW099143205A priority patent/TWI519765B/zh
Publication of JP2011128918A publication Critical patent/JP2011128918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479071B2 publication Critical patent/JP5479071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両のデータ収集装置に係り、特に、車両の運行データを収集して、当該収集した前記運行データを運行データ記録媒体に記録する記録手段を備えた車両のデータ収集装置に関するものである。
従来、自動車等の車両の運行データを把握するために、例えば車両速度や回転数、荷積み・荷卸しなどの作業状態情報を運行データとして収集して、CFカードに記録する車両のデータ収集装置(以下デジタルタコグラフ)が車両に搭載されている(特許文献1)。管理会社では、このCFカードに記録された運行データを解析して、運行管理や安全管理を行っている。
上述したデジタルタコグラフ100は、図4に示すように、デジタルタコグラフ本体101と、このデジタルタコグラフ本体101とは別体に設けられたハンディテンキー102と、を備えている。上記デジタルタコグラフ本体101は図示しない走行センサや回転数センサなどに接続されていて、上述した車両速度や回転数については、デジタルタコグラフ本体101が上記走行センサや回転数センサなどから自動的に収集してCFカードに記録している。一方、上記作業状態情報については、デジタルタコグラフ本体101と無線又は有線で接続されたハンディテンキー102を用いて作業者が入力したものをCFカードに記録している。
上述したように従来のデジタルタコグラフ100では、ハンディテンキー102を用いて作業状態情報を収集しているので、ハンディテンキー102が必要となり、コスト高になる、という問題があった。また、作業者自身がハンディテンキー102を用いて作業状態情報を入力する必要があり、手間がかかり、しかも入力し忘れてしまう恐れもあった。
特開平11−86061号公報
そこで、本発明は、自動的に作業状態情報を収集することにより、ハンディテンキーを用いて作業状態情報を入力する必要がなくなり、作業者による作業状態情報の入力の手間を省くことができる車両のデータ収集装置を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための請求項1記載の発明は、車両の運行データを収集して、当該収集した前記運行データを運行データ記録媒体に記録する記録手段を備えた車両のデータ収集装置において、作業を行う必要のある作業地が予め記録される作業地記録媒体と、前記車両の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出された前記車両の位置に基づいて、前記車両が前記作業地記録媒体に記録された作業地を中心とした所定範囲内にあるか否かを判定する判定手段と、車両の停車を検出する車両停車検出手段と、をさらに備え、前記記録手段が、前記判定手段により所定範囲内に前記車両があると判定されているときに、前記車両停車検出手段により車両の停車が検出されると、作業状態情報を運行データとして前記運行データ記録媒体に記録し、前記判定手段により所定範囲内に前記車両がないと判定されているときに、前記車両停車検出手段により車両の停車が検出されると、休憩状態情報を運行データとして前記運行データ記録媒体に記録することを特徴とする車両のデータ収集装置に存する。
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、判定手段が、位置検出手段により検出された車両の位置に基づいて、車両が作業地記録媒体に記録された作業地を中心とした所定範囲内にあるか否かを判定し、記録手段が、判定手段による所定範囲内に車両があるとの判定に応じて作業状態情報を運行データとして運行データ記録媒体に記録するので、自動的に作業状態情報を収集することができ、ハンディテンキーを用いて作業状態情報を入力する必要がなくなり、作業者による作業状態情報の入力の手間を省くことができる。
また、請求項記載の発明によれば、記録手段が、判定手段により所定範囲内に車両があると判定されているときに、車両停車検出手段により車両の停車が検出されると、作業状態情報を運行データ記録媒体に記録するので、正確に作業状態情報を記録することができる。
また、請求項記載の発明によれば、記録手段が、判定手段により所定範囲内に車両がないと判定されているときに、車両停車検出手段により車両の停車が検出されると、休憩状態情報を運行データとして運行データ記録媒体に記録するので、自動的に休憩状態情報を収集することができ、ハンディテンキーを用いて休憩状態情報を入力する必要がなくなり、作業者による休憩状態情報の入力の手間を省くことができる。
本発明の車両のデータ収集装置としてのデジタルタコグラフを示すブロック図である。 図1に示すデジタルタコグラフを構成するCPUの処理手順を示すフローチャートである。 図1に示すデジタルタコグラフの動作を説明するための説明図である。 従来のデジタルタコメータの一例を示す概略図である。
以下、本発明の車両のデータ収集装置としてのデジタルタコグラフを図面に基づいて説明する。図1に示すように、デジタルタコグラフ1は、CPU2、速度インタフェース(以下I/F)3、エンジン回転I/F4、GPSI/F5、スイッチI/F6と、サイドブレーキI/F7と、作業地記録媒体及び運行データ記録媒体としてのCFカードI/F8と、リードライタ(以下RW)9及び電源10などを備えている。
上記CPU2は、ROMやRAMなどを内蔵しROMに予め記録された制御プログラムによってデジタルタコグラフ1全体の制御や速度I/F3、エンジン回転数I/F4及びGPSI/F5からの信号を基に車両の運行データを収集して、CFカード16に記録する処理を行う。
上記速度I/F3には単位距離走行する毎に走行パルスを出力する走行センサ11が接続されていて、この走行センサ11は、速度I/F3を介して上記走行パルスをCPU2に対して出力する。上記エンジン回転数I/F4には車両のエンジン回転数を検出する回転数センサ12が接続されていて、回転数センサ12は、エンジン回転数I/F4を介して検出した車両のエンジン回転数をCPU2に対して出力する。
上記GPSI/F5にはGPSを構成する複数のGPS衛星から供給されるGPS信号及び時刻情報を受信するGPSアンテナ13が接続されていて、このGPSアンテナ13は、GPSI/F5を介してGPS信号及び時刻情報をCPU2に対して出力する。スイッチI/F6は、運転手によって出庫操作や入庫操作が行われる操作手段としてのスイッチ14が接続されていて、このスイッチ14のオンオフ状態がスイッチI/F6を介してCPU2に供給される。
サイドブレーキI/F7は、サイドブレーキがかかっているときにオンし、サイドブレーキがかかっていないときにオフするサイドブレーキスイッチ15に接続されていて、このサイドブレーキスイッチ15のオンオフ状態がサイドブレーキI/F7を介してCPU2に供給される。CFカードI/F8には、CFカード16が着脱可能なRW9が接続されている。RW9は、CPU2の制御に応じてCFカード16に運行データを記録したり、CFカード16に記録された情報を読み出したりする。
上記電源10は、デジタルタコグラフ1が搭載されている車両のバッテリやイグニッションスイッチと接続され、イグニッションスイッチに連動してデジタルタコグラフ1に電源供給やデジタルタコグラフ1の各回路の接地およびイグニッションスイッチのオンオフをCPU2に出力する。
次に、上述した構成のデジタルタコグラフ1の動作を図2及び図3を参照して説明する。まず、運転者は車に乗る前に管理会社からCFカード16を受け取る。このCFカード16には、管理会社内のコンピュータによって車両の識別データや、その日の荷積み・荷卸し(作業)を行う必要のある荷積地、荷卸地(作業地)の緯度経度情報などが予め記録されている。運転者は、受け取ったCFカード16をデジタルタコグラフ1のRW9に装着した後、車両のイグニッションスイッチをオンする。
このイグニッションスイッチのオンに応じてCPU2に電源が供給されて、CPU2が図2に示す処理を開始する。まず、CPU2は、既に出庫処理が行われたか否かを判定する(ステップS1)。出庫処理が行われていなければ(ステップS1でN)、CPU2は、スイッチ14の操作により出庫操作が行われるのを待って(ステップS2でY)、出庫処理を行った後(ステップS3)、ステップS4に進む。
この出庫処理においては、CPU2は、例えばCFカード16に記録された車両の識別データや荷積地、荷卸地の緯度経度情報などを読み出してRAM内に記録したり、RW9を用いて出庫データをCFカード16に記録する。これに対して、出庫処理が既に行われていれば(ステップS1でY)、CPU2は、出庫処理を行うことなく直ちにステップS4に進む。
その後、CPU2は、記録手段として働き、走行センサ11や回転数センサ12などからの信号を基に車両の運行データを収集して、CFカード16に記録する記録処理を行う(ステップS4)。具体的には、CPU2は、定期的に走行センサ11からの走行パルスに基づいて求めた車両速度や走行距離、回転数センサ12により検出されたエンジン回転数を運行データとして収集して、CFカード16に記録する。
次に、CPU2は、位置検出手段として働き、GPSアンテナ13が受信したGPS信号を取り込んで、車両の現在位置を求める(ステップS5)。そして、CPU2は、判定手段として働き、求めた車両の現在位置がCFカード16に記憶されていた荷積地、荷卸地を中心とした所定範囲(例えば半径何m)内か否かを判定する(ステップS6)。判定した結果、所定範囲内に車両があると判定されると(ステップS6でY)、CPU2は、次に車両停車検出手段として働き、サイドブレーキスイッチ15がオンしているか否かを判定する(ステップS7)。
サイドブレーキスイッチ15がオンしていれば(ステップS7でY)、CPU2は、図3に示す車両C1のように作業を行うために所定範囲A内で車両が停車していると判断して、記録手段として働き、作業状態情報を運行データとしてCFカード16に記録した後(ステップS8)、ステップS11に進む。これに対して、サイドブレーキスイッチ15がオフしていれば(ステップS7でN)、CPU2は、車両が所定範囲A内にいるがまだ停車しておらず作業が行われていないと判断して直ちにステップS11に進む。
一方、所定範囲内に車両がないと判定されると(ステップS6でN)、CPU2は、次に車両停車検出手段として働き、サイドブレーキスイッチ15がオンしているか否かを判定する。サイドブレーキスイッチ15がオンしていれば(ステップS9でY)、CPU2は、図3に示す車両C2のように休憩するために所定範囲A外で車両が停車していると判断して、記録手段として働き、休憩状態情報を運行データとしてCFカード16に記録した後(ステップS10)、ステップS11に進む。これに対して、サイドブレーキスイッチ15がオフしていれば(ステップS9でN)、CPU2は、車両が所定範囲A外にいて停車していないため、作業も休憩も行っていないと判断して直ちにステップS11に進む。
ステップS11において、CPU2は、スイッチ14の操作により入庫操作が行われたか否かを判定する(ステップS11)。入庫操作が行われていなければ(ステップS11でN)、CPU2は、運行中であると判断して再びステップS4に進む。これに対して、入庫操作が行われていれば(ステップS11でY)、CPU2は、入庫データをCFカード16に書き込む入庫処理を行った後に(ステップS12)、処理を終了する。
上述したデジタルタコグラフ1によれば、CPU2が、GPSアンテナ13からのGPS信号に基づいて検出した車両の位置に基づいて、車両がCFカード16に記録された荷積地・荷卸地を中心とした所定範囲内にあるか否かを判定し、所定範囲内に車両があるとの判定に応じて作業状態情報をCFカード16に記録するので、自動的に作業状態情報を収集することができ、ハンディテンキーを用いて作業状態情報を入力する必要がなくなり、作業者による作業状態情報の入力の手間を省くことができる。
また、上述したデジタルタコグラフ1によれば、CPU2が、所定範囲内に車両があると判定しているときに、サイドブレーキスイッチ15がオンしていて車両の停車が検出されると、作業状態情報をCFカード16に記録するので、正確に作業状態情報を記録することができる。
また、上述したデジタルタコグラフ1によれば、CPU2が、所定範囲内に車両がないと判定されているときに、サイドブレーキスイッチ15がオンしていて車両の停車が検出されると、休憩状態情報をCFカード16に記録するので、自動的に休憩状態情報を収集することができ、ハンディテンキーを用いて休憩状態情報を入力する必要がなくなり、作業者による休憩状態情報の入力の手間を省くことができる。
なお、上述した実施形態では、サイドブレーキがかけれてサイドブレーキ15がオンしているときに車両の停車を検出していたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、ドアの開閉を検出したときや、イグニッションスイッチがオフしたときに、車両の停車を検出するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、運行データとして回転速度や回転数、走行距離を収集していたが、本発明はこれに限ったものではない。運行データとしては、車両の運行に関するデータであればよく、例えばブレーキ回数などでもよい。
また、上述した実施形態では、スイッチ14の出庫操作、入庫操作に応じて出庫処理、入庫処理を行っていたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、管理会社の駐車場の出口、入口に設置された路側器との無線通信に応じて出庫処理、入庫処理を行うようにしてもよい。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 デジタルタコグラフ(車両のデータ収集装置)
2 CPU(記録手段、位置検出手段、判定手段、車両停車検出手段)
16 CFカード(運行データ記録媒体、作業地記録媒体)

Claims (1)

  1. 車両の運行データを収集して、当該収集した前記運行データを運行データ記録媒体に記録する記録手段を備えた車両のデータ収集装置において、
    作業を行う必要のある作業地が予め記録される作業地記録媒体と、
    前記車両の位置を検出する位置検出手段と、
    前記位置検出手段により検出された前記車両の位置に基づいて、前記車両が前記作業地記録媒体に記録された作業地を中心とした所定範囲内にあるか否かを判定する判定手段と、
    車両の停車を検出する車両停車検出手段と、をさらに備え、
    前記記録手段が、前記判定手段により所定範囲内に前記車両があると判定されているときに、前記車両停車検出手段により車両の停車が検出されると、作業状態情報を運行データとして前記運行データ記録媒体に記録し、前記判定手段により所定範囲内に前記車両がないと判定されているときに、前記車両停車検出手段により車両の停車が検出されると、休憩状態情報を運行データとして前記運行データ記録媒体に記録する
    ことを特徴とする車両のデータ収集装置。
JP2009287070A 2009-12-18 2009-12-18 車両のデータ収集装置 Active JP5479071B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009287070A JP5479071B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 車両のデータ収集装置
TW099143205A TWI519765B (zh) 2009-12-18 2010-12-10 運輸工具的資料收集裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009287070A JP5479071B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 車両のデータ収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011128918A JP2011128918A (ja) 2011-06-30
JP5479071B2 true JP5479071B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44291449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009287070A Active JP5479071B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 車両のデータ収集装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5479071B2 (ja)
TW (1) TWI519765B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6049249B2 (ja) * 2011-11-17 2016-12-21 矢崎エナジーシステム株式会社 休憩時間記録装置及びタクシーメータ
JP5928786B2 (ja) * 2012-02-17 2016-06-01 矢崎エナジーシステム株式会社 運行情報記録装置
JP5954822B2 (ja) * 2012-08-10 2016-07-20 矢崎エナジーシステム株式会社 車両データ収集装置
US10527736B2 (en) * 2016-03-17 2020-01-07 Cm Hk Limited Methods and mobile devices with electric vehicle transportation detection

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005032273A (ja) * 1995-05-31 2005-02-03 Fujitsu Ltd 移動体搭載端末装置
JP3692132B2 (ja) * 2003-08-21 2005-09-07 イビケン株式会社 車両運行管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI519765B (zh) 2016-02-01
TW201128169A (en) 2011-08-16
JP2011128918A (ja) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820190B2 (ja) イベント監視用車載器
US7564375B2 (en) System and method to associate geographical position data collected from a vehicle with a specific route
EP1320004B1 (en) Method and apparatus for automated transfer of collision information
US7430471B2 (en) Method and system for monitoring a vehicle
EP2319021B1 (en) Vehicle data storage system, vehicle data storage apparatus, vehicle data storage server, and vehicle data storage method
JP4347760B2 (ja) 移動体の運行管理方法、システム及びその構成装置
JP5938197B2 (ja) 走行データ転送システム
WO2007133986A2 (en) System and method for multi-event capture
JP2015502879A (ja) テレマティックス車載装置
JP5479071B2 (ja) 車両のデータ収集装置
JP2007161044A (ja) 車両故障診断装置及び方法
JP2006277058A (ja) 安全装置
JP6032145B2 (ja) 車両用運行データ分析システム
US20230351823A1 (en) Information processing device, information processing method and program
JP2005266914A (ja) 運転状態記録解析システム、車載システム、及び解析装置
JP2008077172A (ja) 商用車の運行管理装置とこれを用いた商用車の運行管理システム
KR102184644B1 (ko) 차량 정보의 수집 전송 시스템 및 그 방법
US10124765B2 (en) Keypad master code
CN109689445B (zh) 用于基于来自车载电气系统的电压值的曲线来识别和辨别机动车辆的系统以及由所述系统实现的对应的识别方法
JP5635307B2 (ja) 車両用ドライブレコーダおよび運行記録システムならびに運行記録制御方法
CN114212041A (zh) 一种车辆的监控方法及系统
WO2011078041A1 (ja) 運行管理システム
JP6059932B2 (ja) 走行速度管理車載器
JP4116897B2 (ja) 車両の運行管理システム
JP5954822B2 (ja) 車両データ収集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120926

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120927

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250