JP5476947B2 - 追尾装置、焦点調節装置、および、撮像装置 - Google Patents
追尾装置、焦点調節装置、および、撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5476947B2 JP5476947B2 JP2009269949A JP2009269949A JP5476947B2 JP 5476947 B2 JP5476947 B2 JP 5476947B2 JP 2009269949 A JP2009269949 A JP 2009269949A JP 2009269949 A JP2009269949 A JP 2009269949A JP 5476947 B2 JP5476947 B2 JP 5476947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- tracking
- reference image
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
また、この発明は、第1画像を出力した後に第2画像を出力する撮像素子と、前記第1画像における特定被写体に対応する領域である第1領域を決定する決定部と、前記第1画像の前記第1領域に対応する画像を基準画像として記憶する記憶部と、前記基準画像を用いて前記第2画像における前記基準画像に対応する領域である追尾領域を設定する設定部と、被写体距離を取得する被写体距離取得部と、前記被写体距離取得部により取得された前記被写体距離を用いて、前記被写体距離が所定値よりも無限遠側であるか否かを判断する判断部と、前記判断部により前記被写体距離が前記所定値よりも無限遠側であると判断されたとき前記第2画像の前記追尾領域に対応する画像を用いて前記基準画像を更新するように前記記憶部を制御し、前記判断部により前記被写体距離が前記所定値よりも無限遠側であると判断されないとき前記記憶部に記憶された前記基準画像を更新しないように前記記憶部を制御する制御部とを含むことを特徴とする追尾装置である。
また、この発明は、第1画像を出力した後に第2画像を出力する撮像素子と、前記第1画像における特定被写体に対応する領域である第1領域を決定する決定部と、前記第1画像の前記第1領域に対応する画像を基準画像として記憶する記憶部と、前記基準画像を用いて前記第2画像における前記基準画像に対応する領域である追尾領域を設定する設定部と、像倍率を取得する像倍率取得部と、前記像倍率取得部により取得された前記像倍率を用いて、前記像倍率が所定値よりも小さいか否かを判断する判断部と、前記判断部により前記像倍率が前記所定値よりも小さいと判断されたとき前記第2画像の前記追尾領域に対応する画像を用いて前記基準画像を更新するように前記記憶部を制御し、前記判断部により前記像倍率が前記所定値よりも小さいと判断されないとき前記記憶部に記憶された前記基準画像を更新しないように前記記憶部を制御する制御部とを含むことを特徴とする追尾装置である。
また、この発明は、第1画像を出力した後に第2画像を出力する撮像素子と、前記第1画像における特定被写体に対応する領域である第1領域を決定する決定部と、前記第1画像の前記第1領域に対応する画像を基準画像として記憶する記憶部と、前記基準画像を用いて前記第2画像における前記基準画像に対応する領域である追尾領域を設定する設定部と、複数の焦点検出エリアの焦点調節状態を検出する焦点検出部と、前記焦点検出部により取得された前記焦点調節状態を用いて、前記特定被写体に対応する領域が所定値よりも小さいか否かを判断する判断部と、前記判断部により前記特定被写体に対応する領域が前記所定値よりも小さいと判断されたとき前記第2画像の前記追尾領域に対応する画像を用いて前記基準画像を更新するように前記記憶部を制御し、前記判断部により前記特定被写体に対応する領域が前記所定値よりも小さいと判断されないとき前記記憶部に記憶された前記基準画像を更新しないように前記記憶部を制御する制御部とを含むことを特徴とする追尾装置である。
次に、焦点調節装置300の構成について説明する。この焦点調節装置300は、AF−CCD制御部9、デフォーカス演算部(焦点検出部)10、フォーカスエリア位置決定部11、レンズ駆動量演算部12、レンズ駆動制御部13、および、追尾装置17を備えている。
次に、追尾装置17の構成について説明する。追尾装置17は、設定部20、変更部21、追尾部22、および、基準画像記憶部23を備えている。
次に、図3のフローチャートを用いて、本実施形態のカメラによる焦点調節の動作について説明する。以降においては、撮影光学系1の焦点調節を行う動作をAF(オートフォーカス)動作と称して説明する。また、焦点調節をAFと称して説明する。また、焦点検出位置をAFエリアまたはエリアと称する。
次に、図4のフローチャートを用いて、図3のステップS103における初回追尾制御について説明する。
まず、ステップS201において、追尾装置17の設定部20は、追尾初期画像中のAFエリアに対応する領域の画像の被写体の色情報を記憶部に記憶する。この記憶部とは、例えば、追尾装置17の設定部20が備える記憶部であってもよい。
次に、ステップS203において、追尾装置17の設定部20は、検出した同色情報を初期被写体領域とする。
次に、ステップS205において、追尾装置17の設定部20は、被写体追尾領域を所定画素ずつ拡大した領域を探索領域に設定する。
次に、図5のフローチャートを用いて、図3のステップS104における追尾演算処理について説明する。
次に、図6のフローチャートを用いて、図3のステップS112におけるテンプレート画像再取得を行う処理について説明する。
すなわち、追尾装置17の変更部21が、特定の対象までの距離情報に基づいて、被写体像の大きさを求め、当該求めた被写体像の大きさが、基準画像の大きさに応じた所定値よりも小さい場合に、基準画像記憶部23に記憶されている基準画像を変更してもよい。
従って、追尾装置17は、被写体像が小さい場合であっても、当該特定の対象を適切に追尾することができる。
図7は、テンプレート画像再取得を行う処理を示すフローチャートであり、図6の変形例である。
一例として、人の顔の場合、人の顔の大きさは、約23cm(直径)であるとする。ここで、たとえば、後述する図10に示す被写体追尾領域を1辺5mmとすると、5/230 = 1/46倍であれば、追尾領域の全域に人の顔が入る。よって、これより像倍率が小さい場合には、被写体追尾領域全域に被写体が入らないのでテンプレート画像を再取得すればよい。
図8は、テンプレート画像再取得を行う処理を示すフローチャートであり、図6または図7の変形例である。
従って、追尾装置17は、被写体像が小さい場合であっても、当該特定の対象を適切に追尾することができる。
なお、この追尾装置17、追尾装置17が備える各構成、焦点調節装置300、または、制御部400は専用のハードウェアにより実現されるものであってもよく、また、この追尾装置17、追尾装置17が備える各構成、焦点調節装置300、または、制御部400はメモリおよびCPU(中央演算装置)により構成され、追尾装置17、追尾装置17が備える各構成、焦点調節装置300、または、制御部400の機能を実現するためのプログラムをメモリにロードして実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。
Claims (8)
- 第1画像を出力した後に第2画像を出力する撮像素子と、
前記第1画像における特定被写体に対応する領域である第1領域を決定する決定部と、
前記第1画像の前記第1領域に対応する画像を基準画像として記憶する記憶部と、
前記基準画像を用いて前記第2画像における前記基準画像に対応する領域である追尾領域を設定する設定部と、
前記特定被写体が所定値よりも小さいか否かを判断する判断部と、
前記判断部により前記特定被写体が前記所定値よりも小さいと判断されたとき前記第2画像の前記追尾領域に対応する画像を用いて前記基準画像を更新するように前記記憶部を制御し、
前記判断部により前記特定被写体が前記所定値よりも小さいと判断されないとき前記記憶部に記憶された前記基準画像を更新しないように前記記憶部を制御する制御部とを含むことを特徴とする追尾装置。 - 第1画像を出力した後に第2画像を出力する撮像素子と、
前記第1画像における特定被写体に対応する領域である第1領域を決定する決定部と、
前記第1画像の前記第1領域に対応する画像を基準画像として記憶する記憶部と、
前記基準画像を用いて前記第2画像における前記基準画像に対応する領域である追尾領域を設定する設定部と、
被写体距離を取得する被写体距離取得部と、
前記被写体距離取得部により取得された前記被写体距離を用いて、前記被写体距離が所定値よりも無限遠側であるか否かを判断する判断部と、
前記判断部により前記被写体距離が前記所定値よりも無限遠側であると判断されたとき前記第2画像の前記追尾領域に対応する画像を用いて前記基準画像を更新するように前記記憶部を制御し、
前記判断部により前記被写体距離が前記所定値よりも無限遠側であると判断されないとき前記記憶部に記憶された前記基準画像を更新しないように前記記憶部を制御する制御部とを含むことを特徴とする追尾装置。 - 第1画像を出力した後に第2画像を出力する撮像素子と、
前記第1画像における特定被写体に対応する領域である第1領域を決定する決定部と、
前記第1画像の前記第1領域に対応する画像を基準画像として記憶する記憶部と、
前記基準画像を用いて前記第2画像における前記基準画像に対応する領域である追尾領域を設定する設定部と、
像倍率を取得する像倍率取得部と、
前記像倍率取得部により取得された前記像倍率を用いて、前記像倍率が所定値よりも小さいか否かを判断する判断部と、
前記判断部により前記像倍率が前記所定値よりも小さいと判断されたとき前記第2画像の前記追尾領域に対応する画像を用いて前記基準画像を更新するように前記記憶部を制御し、
前記判断部により前記像倍率が前記所定値よりも小さいと判断されないとき前記記憶部に記憶された前記基準画像を更新しないように前記記憶部を制御する制御部とを含むことを特徴とする追尾装置。 - 第1画像を出力した後に第2画像を出力する撮像素子と、
前記第1画像における特定被写体に対応する領域である第1領域を決定する決定部と、
前記第1画像の前記第1領域に対応する画像を基準画像として記憶する記憶部と、
前記基準画像を用いて前記第2画像における前記基準画像に対応する領域である追尾領域を設定する設定部と、
複数の焦点検出エリアの焦点調節状態を検出する焦点検出部と、
前記焦点検出部により取得された前記焦点調節状態を用いて、前記特定被写体に対応する領域が所定値よりも小さいか否かを判断する判断部と、
前記判断部により前記特定被写体に対応する領域が前記所定値よりも小さいと判断されたとき前記第2画像の前記追尾領域に対応する画像を用いて前記基準画像を更新するように前記記憶部を制御し、
前記判断部により前記特定被写体に対応する領域が前記所定値よりも小さいと判断されないとき前記記憶部に記憶された前記基準画像を更新しないように前記記憶部を制御する制御部とを含むことを特徴とする追尾装置。 - 請求項3に記載の追尾装置であって、
前記像倍率取得部は、レンズ鏡筒から取得した情報を用いて前記像倍率を算出することを特徴とする追尾装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の追尾装置と、
前記撮像素子とは異なる記録用の被写体像を撮像する記録用撮像部を有することを特徴とする追尾装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の追尾装置と、
前記第2画像の前記追尾領域の焦点検出エリアの焦点調節状態に基づいて焦点調節制御をする焦点調節制御部と、
を含むことを特徴とする焦点調節装置。 - 請求項7に記載の焦点調節装置を含むことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009269949A JP5476947B2 (ja) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | 追尾装置、焦点調節装置、および、撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009269949A JP5476947B2 (ja) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | 追尾装置、焦点調節装置、および、撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011114646A JP2011114646A (ja) | 2011-06-09 |
JP5476947B2 true JP5476947B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=44236650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009269949A Active JP5476947B2 (ja) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | 追尾装置、焦点調節装置、および、撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5476947B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4596246B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2010-12-08 | 富士フイルム株式会社 | オートフォーカスシステム |
JP4720673B2 (ja) * | 2006-08-16 | 2011-07-13 | 株式会社ニコン | 被写体追尾装置およびカメラ |
-
2009
- 2009-11-27 JP JP2009269949A patent/JP5476947B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011114646A (ja) | 2011-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7469098B2 (en) | Optical apparatus | |
JP3992992B2 (ja) | 被写体像取得装置 | |
JP5157256B2 (ja) | 画像追尾装置および撮像装置 | |
JP5247076B2 (ja) | 画像追尾装置、焦点調節装置および撮像装置 | |
JP6702746B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
EP2007135B1 (en) | Imaging apparatus | |
JP5056168B2 (ja) | 焦点調節装置および撮像装置 | |
JP5879736B2 (ja) | 画像追尾装置および撮像装置 | |
JP2017040879A (ja) | 撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP5402298B2 (ja) | 焦点検出装置、および、カメラ | |
JP2007206451A (ja) | 撮像装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5056136B2 (ja) | 画像追尾装置 | |
JP2011107501A (ja) | 焦点調節装置、および、撮像装置 | |
JP2013024900A (ja) | 光学機器のレンズ制御装置 | |
JP5947489B2 (ja) | 焦点調節装置および焦点調節方法 | |
JP5871196B2 (ja) | 焦点調節装置、および、撮像装置 | |
JP5476947B2 (ja) | 追尾装置、焦点調節装置、および、撮像装置 | |
JP2004093776A (ja) | カメラ | |
JP5402053B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4535462B2 (ja) | 被写体像取得装置 | |
JP2010147612A (ja) | カメラおよびカメラシステム | |
JP4827526B2 (ja) | 光学機器 | |
JP5789937B2 (ja) | 画像追尾装置及び撮像装置 | |
JP2006171145A (ja) | カメラ | |
JP6486086B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5476947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |