JP5474054B2 - 眼の境界潤滑を増加させるための、眼科治療の装置、及び、その使用方法、 - Google Patents

眼の境界潤滑を増加させるための、眼科治療の装置、及び、その使用方法、 Download PDF

Info

Publication number
JP5474054B2
JP5474054B2 JP2011508634A JP2011508634A JP5474054B2 JP 5474054 B2 JP5474054 B2 JP 5474054B2 JP 2011508634 A JP2011508634 A JP 2011508634A JP 2011508634 A JP2011508634 A JP 2011508634A JP 5474054 B2 JP5474054 B2 JP 5474054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ophthalmic treatment
ophthalmic
eye
pgr4
prg4
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011508634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011519949A5 (ja
JP2011519949A (ja
Inventor
ベンジャミン サリバン,
タンニン, エー. シュミット,
デヴィッド, エー. サリバン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schepens Eye Research Institute Inc
Original Assignee
Schepens Eye Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schepens Eye Research Institute Inc filed Critical Schepens Eye Research Institute Inc
Publication of JP2011519949A publication Critical patent/JP2011519949A/ja
Publication of JP2011519949A5 publication Critical patent/JP2011519949A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474054B2 publication Critical patent/JP5474054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/14Peptides containing saccharide radicals; Derivatives thereof, e.g. bleomycin, phleomycin, muramylpeptides or vancomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1841Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/685Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols one of the hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. phosphatidylserine, lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/688Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols both hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. sphingomyelins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • A61K38/13Cyclosporins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2008年5月7日出願の米国仮出願第61/051,112号の利益を主張する。
[発明の技術分野]
眼科治療のレンズの存在下、眼の潤滑の管理(やりくり)のための眼科治療の装置に関する。
プロテオグリカン4(proteoglycan 4(prg4))遺伝子は、巨核球刺激因子(Megakaryocyte Stimulating Factor)(MSF)、ルブリシン(lubricin)、及び、スーパーフィシャル・ゾーン・プロテイン(Superficial Zone Protein)(SZP)を容易にコードする(1)。これらの分子は、集合的に、PRG4若しくはPRG4タンパク質と呼ばれている。PRG4は、髄液中に、そして、滑膜(2)、腱(3)、半月板(4)の表面に存在し、健康的な滑膜関節のために重要な構成要素であろうとされている。例えば、(5)及び(6)参照。
滑膜関節のような組織において、潤滑の物理化学的なモードは、流体膜若しくは境界潤滑として区分されて来た。機能している潤滑モードは、関節組織上への垂直力及び接線力に依存し、これらの表面間の接線方向の動きの相対比率に依存し、そして、荷重と運動の両方の時間履歴に依存する。摩擦係数μは、定量的測定尺度であり、そして垂直力に対する接線摩擦力の相対比率として定義される。流体が仲介する潤滑モードの1つは、流体静力学である。荷重の開始時及び典型的に長く続く時間、軟骨の中の間質液は、この組織の二相性の性質ため加圧さる。そして、液はまた浸出メカニズムにより関節面同士の間の凹凸へと押し込まれる。加圧された液体及びトラップされた潤滑剤プールは、せん断力に対してほとんどない抵抗と共に垂直荷重を支えることに顕著な寄与をするかもしれず、それにより、非常に低いμを容易にする。また、荷重及び/又は運動の開始時に、搾り膜、流体力学的なまた弾性流体力学的な流体膜潤滑は、加圧、運動、及び、変形作用により、相対的運動状態にある2つの面の間の隙間を通して及び/又はその隙間から粘性のある潤滑剤を駆動するために、生じる。
境界潤滑に対して流体圧/膜が生じる関連性のある程度は、古典的に多くの要因に依存する(13)。潤滑膜が、弾性的に変形可能で、重なり合うすべる表面同士の間を流れることができるとき、弾性流体潤滑が生じる。圧力、表面粗さ、相対的な滑り速度は、完全な流体潤滑が壊れ始め、潤滑が新たな領域に入るのが何時であるかを決定する。更に速度が減少すると、関節の表面に付着する潤滑膜が寄与するようになり、潤滑の混合領域(混合潤滑)が生じる。もし速度が更に減少し、数分子からなる超薄潤滑層が残ると、境界潤滑が生じる。潤滑の境界モードは、従って、相対滑り速度及び軸方向の荷重のような、流体膜の形成に影響する要因には不変であるような定常滑りの間、摩擦係数(相対的な運動状態にある2つの接触表面間の測定される摩擦力と荷される垂直力の比)によって示される。関節軟骨に対して、流体圧や他のメカニズムによって補完されるが、境界潤滑はきっと生じると結論付けられてきた(15−18)。
境界潤滑においては、荷重は表面対表面の接触により担持され、そして、関連する摩擦特性は、潤滑剤の表面分子によって決まる。対向する軟骨層の総面積の約10%超において接触し、この部分が大部分の摩擦力を生じさせるので、このモードは重要であると提案されてきた(19)。更に、荷重負荷時間の増加と静水圧の消失と共に、潤滑剤で覆われた表面は、加圧された流体に対する負荷の次第に高くなる割合分担を支え、その結果として、このモードがだんだんと支配的になり得る(13,20)。境界潤滑は、本質的に、スティック・スリップを軽減し(13)、従って、定常運動及び運動の開始の両方に対して低減された抵抗として表れる。後者の状態は、長く続く圧縮荷重の負荷(例えば、インビボにおいて、座っている又は立っている)の後の荷重支持関節表面に関係している(21)。典型的な軟骨表面(22)の磨耗パターンはまた、関節軟骨の境界潤滑が、関節面の構造の保護と維持に対して極めて重要であると示唆している。
増加する荷重負荷時間及び静水圧の散逸と共に、潤滑剤で覆われた表面は、加圧された流体に相対する負荷荷重の次第により高くなる割合を支持し、その結果、μはこの潤滑モードによって益々支配されるようになり得る。境界潤滑モードは、例えば、相対的なすべり速度及び軸方向の負荷荷重のような、流体膜の形成に影響を及ぼすファクターには不変である定常すべりの間のμの値によって示される。境界潤滑は、本質的に、スティックスリップを軽減し、従って、定常運動及び運動開始の両方に対する低減された抵抗力として表れる。
生物学的界面での境界潤滑の正確なメカニズムは現在のところわかっていない。しかしながら、プロテオグリカン4(PRG4)は関節ジョイントにおける境界潤滑としての重要な役割を果たしているであろう。この分泌される糖タンパク(glycoprotein)は、摩擦力、細胞粘着、及び、タンパク質の沈着に対して、関節表面を保護すると考えられている。さまざまな天然及び遺伝子組み替えルブリシン蛋白及びアイソフォーム(isoforms)が分離され特徴付けられている。例えば、米国特許第5,326,558、6,433,142号、7,030223号および7,361,738号は、ヒト巨核球刺激因子(human megakaryocyte stimulating factors) (MSFs)の系統そして血小板の減少のような病状または疾患を治療するための1又はそれ以上のMSFを含む製薬学的組成物を開示している。米国特許第6,960,562号及び6,743,774号はまた、MSFの純粋なフラグメントを実質的に含む、潤滑性のポリペプチド(polypeptide)やトリボネクチン(tribonectin)を開示し、また、トリボネクチンを全身的に投与することにより又は組織に直接投与することにより関節を潤滑する方法を開示する。
境界潤滑に対する課題は、組織周辺の炎症、及び、関節液でのプロテアーゼ・レベル(protease levels)の上昇である。損傷後、関節液の境界潤滑能力の欠失は、関節軟骨マトリックスへのダメージに関連する。このことは、特にその初期における、損傷により起こる炎症プロセスへの起因となり得る。もうひとつの境界潤滑に対する課題は、特に関節リュウマチのような関節疾患において、性ステロイド(ホルモン)の不均衡である。性ステロイドは、関節リュウマチ、慢性の炎症性滑膜炎に特有の病気に関係している。アンドロゲン(Androgens)は、エストロゲン(estrogens)が促進するのに対して、炎症プロセスを抑制する。その結果、滑液環境におけるアンドロゲンとエストロゲンとの相対的なレベルは、炎症の進行を決める際に非常に重要である。様々なアンドロゲン化合物が涙腺組織(lacrimal tissue)でリンパ球浸潤(lymphocyte infiltration)の規模を低下させる。米国特許第5,620,921号、5,688,765号、5,620,921号及び6,107,289号を参照。
伝統的にコンタクトレンズ表面のエンジニアリングは、酸素運搬を増やすことに集中した。レンズ面でタンパク質析出を妨げるために含水量と親水性を増やすことに、コンタクトレンズ化学作用の最近の進歩も集中してきた。コンタクトレンズ・ウェアと関連する角膜すり傷及び機械的な外傷における原因となる要素として、コンタクトレンズ表面の後部/内側表面の上のタンパク質の析出は関係してきた。
増加した親水性によるタンパク質吸収を減らすその能力のために、シリコーン・ヒドロゲル(silicone hydrogel)材料の進歩は、人気を得た。例としては以下のものを含む。ロトラフィルコン(lotrafilcon)A(N,N−ジメチルアクリルアミド(N,N−dimethylacrylamide)、トリメチルシロキシ・シラン(trimethylsiloxy silane)、及びシロキサン・モノマー(siloxane monomer)、チバビジョン(CIBA Vision)、フォーカス・ナイト&デイとしても知られている、24%の含水率、175 Dk/tの酸素の透過率(O transmissibility))、ロトラフィルコン(lotrafilcon)B(N,N−ジメチルアクリルアミド(N,N−dimethylacrylamide)、トリメチルシロキシ・シラン(trimethylsiloxy silane)、及びシロキサン・モノマー(siloxane monomer)、チバビジョン(CIBA Vision)、O2オプティクスとしても知られている、33%の含水率、138 Dk/tの酸素の透過率(O transmissibility))、バラフィルコン(Balafilcon)(N−ビニル・ピロリドン、カルバミン酸トリス−(トリメチルシリルオキシシリル)プロピルビニル(tris−(trimethylsiloxysilyl) propylvinyl carbamate,)、N−カルボキシビニル・エステル(N−carboxyvinyl ester)、ポリ(ジメチルシリルオキシ)ジ(シリブタノール)ビス(カルバミン酸ビニル)(poly(dimethysiloxy)di(silylbutanol)bis(vinyl carbamate)))、ボシュロム(Bausch&Lomb)、ピュアビジョン(PureVision)としても知られる、36%の含水率、101 Dk/tの酸素の透過率(O transmissibility))、ガリフィルコン(Galyfilcon)A(単官能基のポリジメチルシロキサン(monofunctional polydimethylsiloxane)、N,N−ジメチルアクリルアミド(N,N−dimethylacrylamide))、ポリ−2−メタクリル酸ヒドロキシエチル(poly−2−hydroxyethyl methacrylate)、シロキサン・モノマー(siloxane monomer)、ポリビニルピロリドン(siloxane monomer)、エチレングリコール・ジメタクリレート(ethyleneglycol dimethacrylate)、ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケア、アキュビュー アドバンス(ACUVUE Advance)としても知られる、47%の含水率、86 Dk/tの酸素の透過率(O transmissibility))、エタフィルコン(Etafilcon)AA(ポリ−2−メタクリル酸ヒドロキシエチル(poly−2−hydroxyethyl methacrylate)、メタアクリル酸、ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケア、アキュビュー(ACUVUE)2としても知られる、58%の含水率、21 Dk/tの酸素の透過率(O transmissibility))である。材料の選定に加えて、これらのシリコーン・ヒドロゲル・レンズは、親水性を改善するために、付加処理ステップでも製造される。例えば、ロトラフィルコン(lotrafilcon)A及びBはプラズマ層を使う、バラフィルコン(Balafilcon)Aはプラズマ酸化プロセスを利用する、そして、アキュビュー アドバンス(ACUVUE Advance)レンズは内部の湿潤剤としてポリビニルピロリドンを含む[25]。プラズマ処理は、時間とともに弱くなり、有効性を失うということは、知られている。
コンタクトレンズ表面でのタンパク質吸着は、涙液膜で最も豊富なタンパク質の2つである、ヒトアルブミン及びリゾチームに、一般に起因している。矛盾する結果は、含水量、疎水性、電荷、細孔寸法、及び表面粗さに関して報告されてきた。アルブミン及びリゾチームの等電位点が、人間の涙のpHの反対側の端にあるので、電荷、含水量、及び親水性について適切にバランスが保たれるとき、最小のタンパク質吸着が起こるようである。より高い含水量の材料がリゾチームと結合する傾向がある一方、より低い含水量の材料はアルブミンと結合する傾向がある[24]。Luensmannらはまた、シリコーン・ヒドロゲルが疎水性及び親水性の両方のドメインを表し、そして、蒸発の後、鎖状回転力は疎水性のドメインを空気にさらす傾向があるので、それによって、ドライスポットの可能性を増大させることを示した[24]。極性脂質はまた、レンズ面の親水性の領域に結合するかもしれず、その結果、ドライスポットをまた促進するかもしれない、暴露された疎水性の尾部となるかもしれない。
高浸透圧(Hyperosmolarity)は、コンタクトレンズ装着の共通の結果である。脂質産生の量又は質の低減を伴うそれらは、急激に低下する安定性のフィルムを示す傾向があり、コンタクトレンズの存在は、不安定性を更に悪化させるかもしれない。これは、涙液膜のより速い蒸発、そして、眼の表面の上の涙の濃縮に至る。
本発明は、種々の実施例において、眼科治療用のレンズの存在下で、目の潤滑の管理のための眼科治療用の装置を提供する。充填された分子の内における浸透圧及び電気機械的な相互作用の関係が与えられるところ、本発明は、眼の表面で高浸透圧(hyperosmolarity)を調節することによって眼科治療用のレンズの装着において、減少した目の境界潤滑を管理する方法を提供する。特定の例において、高浸透圧(hyperosmolarity)を促進するフィードバックメカニズムを中断することによる、適用前及び/又は後の眼科治療用のレンズの中への犠牲メカニズムの融合は、まぶたのまばたきの間において目の表面における静的な及び/又は動的な摩擦係数を減少させる。ある場合には、時間とともに、せん断応力の減少は、このフィードバックメカニズムの獲得により駆動される高浸透圧を軽減する。
眼科治療のレンズを装着している個人において、目の境界潤滑を提供するために有効量で、内側表面の少なくとも一部に配置される犠牲メカニズムが、本発明の特定の実施例において、記述される。本発明の1つの実施例において、犠牲メカニズムは、PRG4(即ち、複数のPRG4分子)のような、複数の潤滑表面の結合レセプターを含む。この具体例において、潤滑表面の結合レセプター(例えば、PRG4)は、犠牲メカニズムの活性化を容易にするために、涙液膜の内で内因性のタンパク質及びプロテオグリカンと相互作用することが許される。ある場合には、この相互作用(interaction)は、レンズの表面でのタンパク質又は脂質の吸着を防止、或いは、禁止し、レンズの上のドライスポットを減少させ、そして、レンズ及び眼の表面の間の摩擦を減少させる。好ましい実施例において、PRG4は、50kDa及び400kDaの間の平均モル質量を有し、これはまた、遺伝子組換えPRG4、精製された天然に生じるPGR4、または、その機能的なフラグメントである。
若干の実施例において、本発明の眼科治療の装置は、表面活性レセプター(例えば、PRG4)又は眼科治療レンズ表面に関連する、若しくは、別様に可逆的に結合する潤滑組成物を更に含む。特定の実施例において、本発明において記述される潤滑組成物は、ゲル形成剤又はゲル化組成物及び/又は界面活性剤若しくは界面活性化組成物、又はそれらの組合せを含む。1つの実施例において、ゲル形成剤又はゲル化組成物は、ヒアルロン酸又はヒアルロン酸ナトリウムを含む。もう一つの実施例において、界面活性剤又は界面活性剤化組成物は、L−α−ジパルミトイルフォスファチジルコリン(L−α−dipalmitoylphosphatidylcholine)、ホスファチジルコリン(phosphatidylethanolamine)、及びスフィンゴミエリン(sphingomyelin)のような、1つ以上の界面活性フォスフォリド(phospholids)を含む。せん断の発生時に境界潤滑剤分子が剥離して、せん断応力が上皮表面に到達することを防止するところ、この境界潤滑剤分子に関連する、ゲル形成剤又は界面活性剤又はこれらの組成物は、本発明の特定の実施例で記述される。過渡的なせん断発生に続き、ゲル形成剤及び/又は界面活性剤又はこれらの組成物は、乱されていない平衡状態に戻り、表面結合レセプターに再結合し、せん断規模の増加に伴いレセプターからの放出の可能性を増大させることが許されるが、これらの如何なる関連性も可逆性が強い。
更なる又は代替の実施例において、表面結合レセプターは、ヒアルロン酸を含む。この具体例では、本発明の眼科治療の装置は、ヒアルロン酸と関連したか、さもなければ可逆的に結合された潤滑剤又は潤滑組成物を更に含む。この実施例における潤滑組成物は、PRG4、及び/又は、L−α−ジパルミトイルフォスファチジルコリン(L−a−dipalmitoylphosphatidylcholine)、ホスファチジルコリン(phosphatidylcholine)、ホスファチジルエタノールアミン(phosphatidylethanolamine)、及びスフィンゴミエリン(sphingomyelin)のような、1つ以上の界面活性のリン脂質(phospholipids)を含む界面活性剤組成物、を含むゲル化組成物を含む。
特定の他の実施例において、表面結合レセプターは、DNAアプタマー(DNA aptamers)を含む。ここに利用されるかもしれないDNAアプタマーは、PRG4のようなプロテオグリカン、ヒアルロン酸、デキストラン(dextrans)のような長鎖の糖、ポリエチレングリコール、又は他のDNA構成物(DNA constructs)を認識するそれら、及び、反復される進化的な淘汰による、若しくは半補完的なハイブリッド(semi−complementary hybrid)に対するレシオメトリック手法(ratiometric design)による、特徴の調節可能な親和性を含む(即ち、意図的に不適合のポリG−A−ポリG(polyG−A−polyG)は、相対的な親和性を増加させ、ポリG(polyG)の長さを短くし、ポリG−T−ポリG(polyG−T−polyG)鎖(strand)のための表面結合レセプターとして、作用することができた。)。
幾つかの実施例において、犠牲メカニズム(例えば、表面結合レセプターを含む)は、可逆及び/又は不可逆相互作用(例えば、共有結合、非共有結合の相互作用、又は同様なもの)によって、眼科治療のレンズに結合する。特定の実施例において、表面結合レセプターが、直接吸着、疎水性のイオン性若しくは共有結合性結合によって、又は、ホモ(homo−)若しくはヘテロ(hetero−)二官能性リンカー(bifunctional linkers)、N−ヒドロキシ・スクシンイミジル・エステル(N−hydroxy succinimidyl esters)、ビオチン(biotin)、アビジン(avidin)、ストレプトアビジン(streptavidin)、マレイミド(maleimide)、チオール結合(thiol bonding)、アミン(amines)、ヒドラゾン(hydrazones)、デンドリマー(dendrimers)、及びカルボジイミド(carbodiimides)からなる群から選ばれるリンカー化学種によって、眼科治療のレンズ面に付着させられることを、本発明は提供する。
ここで、特定の実施例において、眼科治療のレンズを装着している個人の目の環境下で目の境界潤滑を提供するために、効果的な量において、外側又は内側表面の少なくとも一部に関連付けられる、PRG4、PRG4誘導化合物、又はそれらの組合が、外側表面及び内側表面を持つ眼科治療のレンズを含む眼科治療の装置に提供される。幾つかの実施例において、ここに解説されるように、PRG4は犠牲メカニズムを提供するような方法において関係付けられる。ある実施例において、PRG4は眼科治療のレンズの表面に結合される。幾つかの実施例において、ここに記述される装置は、眼科治療のレンズの表面に備えられる潤滑性の組成物を含み、この潤滑性の組成物は、(i)ゲル形成剤、界面活性剤、又はそれらの組合せ、及び、(ii)オプションとしてPRG4を含む。
幾つかの実施例において、潤滑性の、ゲル形成性の又は界面活性剤の組成物は、眼科治療用に許容可能な粘滑剤(demulcent)、眼科治療用に許容可能な賦形剤(excipient)、眼科治療用に許容可能な収斂剤(astringent)、眼科治療用に許容可能な血管収縮剤(vasoconstrictor)、及び眼科治療用に許容可能な皮膚軟化剤(emollient)からなる群から選択される1又はそれ以上の眼科治療用に許容可能な薬剤を含む。本発明において考慮される眼科治療用に許容可能な粘滑剤の例は、制限されることなく、カルボキシメチルセルロースナトリウム(carboxymethylcellulose sodium)(例えば、約0.2から2.5%w/v)、ヒドロキシエチルセルロース(hydroxyethyl cellulose)(例えば、約0.2から2.5%w/v)、ヒプロメルロース(hypromellose)(例えば、約0.2から2.5%w/v)、メチルセルロース(methylcellulose)(例えば、約0.2から2.5%w/v)、デキストラン70(dextran 70)(例えば約0.1%w/v)、ゼラチン(gelatin)(例えば約0.01%w/v)、グリセリン(glycerin)(例えば約0.2から1%w/v)、ポリエチレングリコール300(polyethylene glycol 300)(例えば、約0.2から1%w/v)、ポリエチレングリコール400(polyethylene glycol 400)(例えば、約0.2から1%w/v)、ポリソルベート80(polysorbate 80)(例えば、約0.2から1%w/v)、プロピレングリコール(propylene glycol)(例えば、約0.2から1%w/v)、ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol)(例えば約0.1から4%w/v)、ポビドン(povidone)(例えば、約0.1から2%w/v)を含む。
本発明において考慮される眼科治療に許容可能な賦形剤/皮膚軟化剤の例は、限られることなく、無水ラノリン(anhydrous lanolin)(例えば約1から10%w/v)、ラノリン(lanolin)(例えば約1から10%w/v)、軽油(light mineral oil)(例えば、約50%w/v以下)、鉱油(mineral oil)(例えば約50%w/v以下)、パラフィン(paraffin)(例えば約5%w/v以下)、ペトロラクタム(petrolatum)(例えば約100%w/v以下)、白色軟膏(white ointment)(例えば約100%w/v以下)、白色ペトロラクタム(white petrolatum)(例えば約100%w/v以下)、白色ワックス(white wax)(例えば約5%w/v以下)、黄色ワックス(yellow wax)(例えば約5%w/v以下)を含む。本発明において考慮される眼科治療に許容可能な収斂剤の例は、限られることなく、硫酸亜鉛(zinc sulfate)(例えば約0.25%w/v)を含む。本発明において考慮される眼科治療に許容可能な血管収縮剤の例は、限られることなく、塩酸エフェドリン(ephedrine hydrochloride)(例えば約0.123%w/v)、塩酸ナファゾリン(naphazoline hydrochloride)(例えば約0.01から約0.03%w/v)、塩酸フェニレフリン(phenylephrine hydrochloride)(例えば、約0.08から約0.2%w/v)、及び、塩酸テトラヒドロゾリン(tetrahydrozoline hydrochloride)(例えば約0.01から約0.05%w/v)を含む。
これらの実施例のいくつかにおいて、粘滑薬、賦形剤、収斂剤、血管収縮剤、皮膚軟化剤、及び、電解質は、境界潤滑剤分子を、眼科治療的に許容な様式において、デリバリーする手段を提供する。眼科治療用に許容可能な組成物は、適用により、許容不可の眼に対する毒性、灼熱感、かゆみ、粘着性、視覚のぼけ等を欠いているならば、眼の表面への局所適用に適している。
ある実施例において、ゲル形成の又は界面活性剤の組成物は、塩化ナトリウム(sodium chloride)(例えば、約44%から約54%のモル分率)、塩化カリウム(potassium chloride)(例えば、約8%から約14%のモル分率)、炭酸水素ナトリウム(sodium bicarbonate)(例えば、約8%から約18%のモル分率)、炭酸水素カリウム(potassium bicarbonate)(例えば、約0%から約4%のモル分率)、塩化カルシウム(calcium chloride)(例えば、約0%から約4%のモル分率)、塩化マグネシウム(magnesium chloride)(例えば、約0%から約4%のモル分率)、クエン酸三ナトリウム(trisodium citrate)(例えば、約0%から約4%のモル分率)、塩酸(hydrochloric acid)(例えば、約0%から約20%のモル分率)若しくは水酸化ナトリウム(sodium hydroxide)(例えば、約0%から約20%のモル分率)からの1又はそれ以上を含む、浸透圧的に平衡された平衡塩類溶液の涙液電解質又はリン酸緩衝生理食塩水の中に懸濁されるかもしれない他の眼科治療のレンズケア化合物を含む。1つの実施例において、キャリヤは、150から200mMの範囲における水溶性電解質溶液を生成するように設計され得る。
特定の実施例において、塩化ナトリウム(NaCl)0.64%、塩化カリウム(KCl)0.075%、塩化カルシウム二水和物(CaCl・2HO)0.048%、塩化マグネシウム六水和物(MgCl・6HO)0.03%、酢酸ナトリウム三水和物(CNaO・3HO)0.39%、クエン酸ナトリウム二水和物(CNa・2HO)0.17%、水酸化ナトリウム、及び/又は、約300mOsms/Lのオスモル濃度の塩酸(PHを約7.5に調節)を、限られることなく、含む、少なくとも3つの電解質を含む、眼科治療用に許容可能な平衡塩類溶液の中に、眼科治療のレンズケア化合物は、懸濁される。
特定の実施例において、約128mMのナトリウム(Na)、約24mMのカリウム(K)、約113mMの塩素(Cl)、約0.4mMのカルシウム(Ca2+)、約0.3mMのマグネシウム(Mg2+)、約5mMのHCO3−、約1mMのクエン酸塩、約14mMのリン酸塩、約15mMの酢酸塩、及び、オスモル濃度が約300mOsms/Lの塩酸及び/又は水酸化ナトリウム(PHを約7.5に調節)を含む、眼科治療用に許容可能な平衡塩類溶液に、眼科治療のレンズケア化合物は、懸濁される。
本発明はまた、外側表面及び内側表面を持つ眼科治療のレンズと、及び、PRG4、PGR4誘導物質、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、及び/又はリン脂質(例えば、単独で、又は、表面結合レセプターと組合せて、眼科治療のレンズを装着している個人において、目の境界潤滑を提供するために有効な量)を限られることない例とする、1又はそれ以上の目の境界平滑剤の少なくとも一部に備えられる目の境界潤滑性の組成物と、を含む眼科治療の装置を提供する。幾つかの実施例において、ここに利用されるゲル形成の又は界面活性剤の組成物は、ゲル形成剤及び/又は界面活性剤と、及び、RG4、PGR4誘導物質、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、及び/又はリン脂質(好ましくは、単独で、又は、表面結合レセプターと組合せて、眼科治療のレンズを装着している個人において、目の境界潤滑を提供するために有効な量)を限られることない例とする、オプションとしての目の境界潤滑剤と、を含む。また、特定の実施例において、本発明の眼科治療の装置を個人の目に適用することによって、その必要性がある個人に、目の境界潤滑を提供するための方法を提供する。幾つかの場合には、本発明の方法は、眼の表面の高浸透圧症を治療するように、せん断応力を軽減するために、眼科治療のレンズの上に、犠牲メカニズムを提供する。
図1は、眼の表面の境界潤滑内でのフィードバック・ループを説明する。
図2は、ヒト角膜上皮細胞におけるPRG4 mRNA発現を説明する。ヒト角膜上皮細胞は、男性及び女性のドナーの角きょう膜の端から分離された。増幅検体は、アジレント2100バイオアナライザー(Agilent 2100 Bioanalyzer)を使用してPRG4産生物の存在を求めてスクリーニングされた。縦レーンは:L.分子量ラダー(MW ladder)、1.テンプレート無しコントロール(No template control)、2.33歳女性の角膜細胞(Corneal tissue from a 33−year female)、4.70歳女性の培養角膜上皮細胞(Cultured corneal epithelial cells from a 70−year female)、6.53歳男性の培養角膜上皮細胞である( Cultured corneal epithelial cells from a 53−year male)である。
図3は、ヒト結膜上皮細胞におけるPRG4 mRNA発現を説明する。ヒト角膜上皮細胞は、男性及び女性のドナーの角きょう膜の端から分離された。増幅検体はアガロースゲル電気泳動を使用してPRG4産生物の存在を求めてスクリーニングされた。縦レーンは:1.分子量ラダー(MW ladder)、2.テンプレート無しコントロール(No template control)、4.ヒト女性結膜(Human female conjunctiva)、5.ヒト男性結膜(Human male conjunctiva)である。
図4は、ヒトの角鞏膜(corneoscleral)の縁組織サンプルにおいて、PRG4 mRNA発現を説明する。L.ヒト角膜上皮細胞が男性及び女性ドナーの角鞏膜の端から単離された。増幅検体は、アジレント2100バイオアナライザー(Agilent 2100 Bioanalyzer)を使用してPRG4産生物の存在を求めてスクリーニングされた。縦レーンは、分子量ラダー(MW ladder)、1.ヒト肝臓cDNAスタンダード(cDNA standard)、2.24歳女性の角きょう膜端の組織、3.51歳女性の角きょう膜端の組織、4.ヒト結膜上皮細胞、である。
図5は、ヒト結膜のインプレッション・シトロジー・サンプル(human conjunctival impression cytology)におけるPRG4 mRNA発現を説明する。結膜のインプレッション・シトロジー・サンプルは、男性及び女性ドナーから単離された。増幅検体は、アジレント2100バイオアナライザー(Agilent 2100 Bioanalyzer)を使用してPRG4産生物の存在を求めてスクリーニングされた。縦レーンは:L.分子量ラダー(MW ladder)、1から9.結膜のインプレッション・シトロジー・サンプル(Conjunctival impression cytology samples)、10.ヒト結膜上皮細胞の繰り返し(Repeat of human conjunctival epithelial cells)(図3のレーン4)である。
図6は、概略摩擦試験を例示する。角膜眼表面(605)は、不活性な非浸透性半硬式のゴム・プラグ・シリンダー(603)(半径r=6mm)の球状端に固定された。底の関節面を形成する機械的な試験機(ボーズELF 3200)の回転アクチュエータに、プラグ・シリンダー(603)は、付けられた。アニュラス(601)(外半径=3.2mm、内半径=1.5mm)は、まぶた(604)から叩かれた。軸方向(N)ロードセル及びねじり(τ)ロードセルに接続されるリニア・アクチュエータに、アニュラス(601)は付けられ、上側の関節表面を形成した。プラグ・シリンダー(603)のまわりに不活性なチューブを確保することによって、潤滑剤バス(602)が形成された。ωは角振動数である。
図7は、PRG4タンパク質(ルブリシン)の添加によるイン・ビトロ(in vitro)ふた/角膜の動摩擦の減少を示す。
図8は、PRG4タンパク質(ルブリシン)の添加1分後に測定したイン・ビトロ(in vitro)ふた/角膜の動摩擦の減少を示す。
図9は、PRG4タンパク質(ルブリシン)の添加5分後に測定したイン・ビトロ(in vitro)ふた/角膜の動摩擦の減少を示す。
図10は、PRG4タンパク質(ルブリシン)の添加に続き、時間経過に従って測定したイン・ビトロ(in vitro)ふた/角膜の動摩擦の減少を示す。
眼科治療のレンズ装着に関連して、目の境界潤滑を管理するための眼科治療の装置及び方法を提供する。特定の実施例において、発明は、目の境界潤滑を改善するために、犠牲メカニズムによって眼の表面で高浸透圧を調節する。眼科治療のレンズを装着している個人の目の環境下で目の境界潤滑を提供するために、外側表面及び内側表面を備える眼科治療のレンズと、それらの面の少なくとも一部に備えられる有効な量の犠牲メカニズムと、を含む眼科治療の装置がここに提供される。
動作の理論的なメカニズムに拘束されることを望まないが、図1に示されるように、増大するせん断応力は、涙膜の不安定化を、蒸発による涙喪失を、高浸透圧症を、膨潤圧における変化を、そして、せん断応力におけるフィードバック・エレベーションを導く。幾つかの例において、増大したせん断応力はまた、炎症、アンドロゲンの欠乏、及び、プロテオグリカンの発現の減少を促進する。特定の例においては、上昇したせん断応力とその続発症は、時間とともに、眼の表面の境界潤滑の損失につながるであろう。眼の潤滑性の欠乏とそれに伴う症状は、如何なる妥当な方法でも決定することが出来る。幾つかの例では、眼の潤滑性の欠乏とそれに伴う症状は、定性的な(例えば、潤滑性の低さ、ドライアイ、不快と感じること等)又は定量的な(例えば、機械的、生化学的、電気的、光学的な又は他の定量アッセイで測定する)何れかの方法で規定される。
特定の例において、そしてここで提供されるように、PRG4タンパク質は、境界潤滑剤として目において重要な役割を果たす。幾つかの例において、この分泌されたグリコプロテイン(glycoprotein)は、まばたきの間、コンタクトレンズの装着時、そして、ドライアイ疾患、アンドロゲンの欠乏、エストロゲン補充療法、損傷涙膜、アレルギー、加齢、眼の表面の疾患、及び、涙膜中での及び眼の表面でのプロテアーゼレベルの増加が原因で起こる慢性の炎症や高浸透度といった、他のいかなる望ましくない眼の境界潤滑を引き起こす著しいせん断力に対して角膜及び結膜を保護するために眼の表面を保護する。充填された分子内で浸透圧と電気機械的な相互作用の関係を与えられた場合において、分泌された成分が摩擦係数を減少させてせん断応力を軽減するのを妨げる、フィードバックメカニズムを中断することを通して、眼の表面での高浸透圧症又はオスモル濃度を調節することによって、目の潤滑の不足に対処するために、本発明は、幾つかの実施例において、医薬品組成物を提供する。
幾つかの例において、ゲル形成の又は界面活性剤の組成物は、せん断時には分離し、それによって、せん断応力が上皮表面に到達すること防止する(又は、到達するせん断応力を減少させる)。特定の例において、過渡的なせん断事象に続いて、ゲル形成の又は界面活性剤の組成物は、干渉されない平衡状態に戻り、表面結合レセプターと再結合することが許される。幾つかの実施例では、全組成物はせん断中に離脱することができる。特定の例において、この平衡の熱力学は、せん断の規模の増大と共に、レセプターからの放出の確率を増大するが、いずれの関連付け(結合)も強い可逆性がある。
従って、本発明は、眼科治療のレンズの存在下で、目の潤滑への新しいアプローチを一般に特徴とする。特に、PRG4、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、及びリン脂質のような境界潤滑剤分子を含む、眼科治療のレンズ及び目の表面の間の界面での摩擦を減少させる犠牲メカニズムの使用に関するプロセス又はメカニズムをここに提供する。
ここに使われるように、「眼科治療のレンズ」とは、視力矯正のためのコンタクトレンズ(例えば、球形の、円環状の、二重焦点のもの)、眼の色の変更のためのコンタクトレンズ、眼科治療のドラッグデリバリー装置、目の組織保護装置(例えば、眼科用の治療の促進性のレンズ)等のような、眼又は涙液に親密に接触するように置かれるレンズをいう。好ましい眼科治療のレンズは、延長着用コンタクトレンズであり、特に視力矯正のための延長着用コンタクトレンズであって、酸素伝達性又は透過性、イオン透過性、ガス透過性、及び他の望ましい伝達性又は透過性及び特徴を備える。ここに使用されるように、「目の環境」とは、視力矯正のために、ドラッグデリバリーのために、創傷治癒のために、眼の色の変更のために、又は他の目の治療の応用のために、使用されるコンタクトレンズと親密な接触をすることになるかもしれない目の流体(例えば、涙液)及び目の組織(例えば、角膜)を意味する。
ここに使われるように、眼科治療のレンズの「外側表面」とは、着用中において目から離れた方に面するレンズの前面(anterior surface)を意味する。典型的に実質的に凸面である、外側表面は、レンズの前面カーブと呼ばれる場合もあるであろう。ここで用いられるように、レンズの「内側表面」は、装着の間、目に向かって面するレンズの後面(posterior surface)を意味する。典型的に実質的に凹面である、内側表面は、レンズのベースカーブと呼ばれる場合もあるであろう。
本発明の1つの実施例において、犠牲メカニズムは、PRG4を含む複数の表面結合レセプターと、及び、PRG4に可逆的に結合される潤滑性の組成物とを含むが、ここで、潤滑性の組成物は、L−α−ジパルミトイルフォスファチジルコリン(L−a−dipalmitoylphosphatidylcholine)、ホスファチジルコリン(phosphatidylcholine)、ホスファチジルエタノールアミン(phosphatidylethanolamine)、及びスフィンゴミエリン(sphingomyelin)のような、1又はそれ以上の表面活性なリン脂質(surface active phospholipids)を含む界面活性組成物、又は、ヒアルロン酸若しくはヒアルロン酸ナトリウムを含むゲル形成の組成物を含んでいる。この具体例では、PRG4は、涙液膜の内で内因性のタンパク質及びプロテオグリカンと、そして、レンズ表面でのタンパク質又は脂質の吸着を防止するために、レンズ上のドライスポットを減らすために、及び、レンズ及び目の表面の間の摩擦を減少させるために、犠牲メカニズムを確立するように、外因的に供給されたヒアルロン酸及び/又はリン脂質と、相互作用することが許される。この実施例のさらにもう一つの特徴において、ヒアルロン酸及び/又はリン脂質は、局所的な人工的な涙ドロップにより、再湿潤溶液により、コンタクトレンズのクリーニング製品により、一晩のインキュベーションにより、又は他のコンタクトレンズのケア製品により、補充される。
ここで使われているように、用語「PRG4」、「PRG4タンパク質」若しくは「プロテオグリカン4(proteoglycan 4)」、及び「ルブリシン(lubricin)」は、相互交換可能に使われている。PRG4は、UCL/HGNC/HUGOヒト遺伝子命名データベース(Human Gene Nomenclature data base)に対して受容されてきた用語である巨核球刺激因子(megakaryocyte stimulating factor)(MSF)、及び、表在性ゾーンタンパク質(superficial zone protein(SZP))を包含するように使用されている。ここで使用されているように、PRG4又はルブリシン・タンパク質は、如何なる単離された又は精製された天然由来の又は遺伝子組み替えのルブリシン・タンパク質、ホモログ(homologs)、機能性フラグメント(functional fragments)若しくはモチーフ(motifs)、イソ型(isoforms)、及び/又は、それらのミュータント(mutants)を意味する。特定の実施例において、単離され又は精製されたPRG4タンパク質は、ヒト天然の又は遺伝子組み替えのルブリシン・タンパク質に対するアミノ酸配列を含む。他の実施例において、単離された又は精製されたPRG4・タンパク質は、全長のPRG4タンパク質又はイソ型の一次構造をコードするprg4遺伝子のエクソンによりコードされたアミノ酸配列を含む。プロテオグリカン4(prg4)遺伝子は、12のエクソンを含む。ここで使用されるPRG4タンパク質は、prg4遺伝子のエクソン1−12、より好ましくは、エクソン6−12、そして最も好ましくは、エクソン9−12によって、コードされたアミノ酸配列を含む。
ここで使われるように、PRG4タンパク質は、今知られている、又は、後で説明する何れかのPRG4タンパク質を含む。特定の実施例において、好ましいPRG4タンパク質のアミノ酸配列は、SEQ ID NO:1において提供される。PRG4タンパク質は、知られる如何なるPRG4タンパク質又はイソ型(isoforms)であって、少なくとも60%の相同性(homology)、好ましくは75%の相同性(homology)、より好ましくは85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、又はそれ以上のの相同性(homology)を有するものの一次アミノ酸構造を共有する。特定の実施例において、好ましいPRG4タンパク質は、平均50kDa及び400kDaの間のモル質量を持ち、PRG4タンパク質の生物的活性部分の1又はそれ以上のもの、又は、潤滑フラグメントのような機能性フラグメント、又は、それらのホモログ(homolog)を含む。
更に他の実施例において、PRG4の機能フラグメント、多量体(例えば、二量体、三量体、四量体など)、ホモログ又はオルソルグは、犠牲的なメカニズムにおいて表面レセプター及び/又はゲル形成の構造として作用する。機能性フラグメント及びPRG4のホモログは、セントラル・ムチン様のKEPAPTT反復ドメイン(central mucin−like KEPAPTT−repeat domain)内でより少ない反復を持つそれら、グリコシル化された及び非グリコシル化フォームのタンパク質(glycosylated and non−glycosylated forms of the protein)、スプライス変異(splice variants)、遺伝子組換えフォーム等を含む。定性的に、機械的に、光学的に、電気的に、又は、生化学的アッセイによって測定すると、PRG4の潤滑性のフラグメントは、ヒトPRG4の眼科治療の潤滑効果のうち少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又は、95%を表す。
ここで使われるように、PRG4タンパク質は、そのタンパク質の生物学的活性部分(biologically active portion)を含む。ここで使われるように、PRG4タンパク質の「生物学的活性部分」は、全長のタンパク質より少ないアミノ酸を含み、かつ、全長タンパク質の少なくとも1つの活性が発現する、タンパク質のアミノ酸配列に実質的に相同性がある(homologous)、又は、そのアミノ酸配列から誘導される(derived)アミノ酸配列を含むタンパク質の機能的フラグメントを含む。一般的に生物活性部分は、タンパク質の少なくとも1つの活性を有する機能的ドメイン(domain)又はモチーフ(motif)を含む。タンパク質の生物学的活性部分は、例えば、10、25、50、100、200又はそれ以上の長さのアミノ酸であるポリペプチドであり得る。ある実施例において、PRG4タンパク質の生物学的活性部分は、望ましくない又は低下した眼の境界潤滑を治療するための他の治療薬剤と組合せて、又は、治療薬剤として単独で使用できる。
いくつかの天然及び遺伝子組換えPRG4又はルブリシン・タンパク質の核酸及びアミノ酸配列、そしてPRG4タンパク質と様々なアイソフォーム(isoforms)の特徴は、例えば、ターナーら(Turner et al.)の米国特許第5,326,558号、6,433,142号、7,030,223号、7,361,738号明細書、そしてジョイら(Jay et al)の米国特許第6,743,774号および6,960,562号に開示されている。フランネリーらの(Flannery et al.)米国公開特許第20070191268号明細書は、組換えPRG4又は本発明で有用なルブリシン分子を開示している。
PRG4タンパク質の単離、精製、及び、遺伝子組換え発現のための方法は従来技術として本技術分野においてよく知られている。ある実施例において、前記方法は例えばPCR法 又は RT−PCR法のような標準的な分子生物学の手法を用いてPRG4タンパク質又はアイソフォーム(isoforms)をコード化しているmRNA及びcDNAをクローニングと単離することで開始する。PRG4タンパク質をコード化している単離されたcDNA又はアイソフォーム(isoform)はそれから発現ベクターへとクローンされ、そしてそれに遺伝子組換えPRG4タンパク質を産生するためのホスト細胞に転写されて発現される。
ここで使われるように、「遺伝子組換え」とは、合成されたポリヌクレオチド、又は、別様にインビトロ(in vitro)での操作によるポリヌクレオチド(例えば、「遺伝子組換えポリヌクレオチド」)を意味し、細胞若しくは他の生物学的なシステムの中において、遺伝子産生物を産生するために組換えポリヌクレオチドを使う方法を意味し、又は、遺伝子組換えポリヌクレオチドによってコードされたポリペプチド(「遺伝子組換えタンパク質」)を意味する。「遺伝子組換え」はまた、例えばPRG4遺伝子の活性ドメインおよび本発明のプライマーを使って増幅された核酸配列を含む融合蛋白の誘発又は構成的発現といった発現のために様々な情報源を表現カセット又はベクターへと配列を決定する様々なコード領域又はドメイン又はプロモーターを有する核酸リガンドを包含する。
ある実施例において、核酸でコード化されたPRG4タンパク質は、1又はそれ以上の突然変異、欠失、または組み込みが含まれる。そのような実施例において、核酸でコード化されたPRG4タンパク質は、核酸でコード化された野生型(wild type)PRG4タンパク質に対して、少なくとも60%ホモロジー、好ましくは、75%ホモロジー、より好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、又は、それ以上のホモロジーである。
ここで使われるように、用語”cDNA”は、逆転写酵素のような酵素によりcDNAへと転換され得る細胞又は有機体mRNAにおいて存在するmRNA分子に相補的なDNAを含む。ある実施例において、PRG4タンパク質をコード化しているcDNAは、従来技術としてよく知られているリアルタイムPCR(RT−PCR)法を用いてヒト角膜又は結膜上皮細胞で発現されるPRG4メッセンジャーRNA(PRG4 mRNA)から単離される。
ここで使われるように、用語「ポリヌクレオチド」、「核酸/ヌクレオチド」、そして「オリゴヌクレオチド」は、相互交換可能に使用され、そしてある長さのヌクレオチドの多量体型であり、デオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチドの何れかであり、又は、そのアナログである。ポリヌクレオチドは、既知の若しくは知られない、如何なる三次元構造を有してもよいし、如何なる機能を果たしても良い。以下は、ポリヌクレオチドの限定的でない例である。遺伝子(gene)又は遺伝子フラグメント(gene fragment)、エクソン(exons)、イントロン(introns)、メッセンジャーRNA(mRNA)、トランスファーRNA、リボソーム(ribosomal)RNA、リボエンザイム(ribozymes)、DNA、cDNA、ゲノムDNA、遺伝子組換えポリヌクレオチド、分枝ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、如何なる配列の単離DNA、如何なる配列の単離RNA、核酸プローブ、及び、プライマーである。ポリヌクレオチドは、天然に存在するもの、合成物、遺伝子組換え、又は、それらのうちの何れかの組み合わせでもよい。
ポリヌクレオチドは、メチル基と結合したヌクレオチド及びヌクレオチド・アナログのような修飾ヌクレオチドを含んでよい。もしあるのなら、ヌクレオチドの構造への修飾は、ポリマーのアセンブリの前後に分け与えられてもよい。ヌクレオチドの配列は、ヌクレオチドではない成分によって中断されることがある。ポリヌクレオチドは、例えばラベル(標識)成分とコンジュゲートされることにより、ポリメリゼーションの後さらに修飾してもよい。前記用語は二本鎖および単鎖分子も含む。ただし特定の又は必須でない限りは、本発明の何れの実施例は、二本鎖構造と二本鎖構造を作るために周知の又は予想される2つの相補的な単鎖構造のそれぞれをともに含む。
ここで使われるように、用語ポリヌクレオチド配列灯は、ポリヌクレオチド分子のアルファベット順の表記である。ポリヌクレオチドは、4つのヌクレオチド塩基:アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、チミン(T)、そしてDNAのかわりに、ポリヌクレオチドがRNAのとき、チミンの場所にウラシル(U)の特定配列で構成される。このアルファベット順表記は、コンピュータにデータベースを入力できるし、例えば機能的なゲノム構造解析や相同性検索のような生物情報科学への適応のために使われることも可能である。
ここで使われるとき、用語「単離されたポリヌクレオチド/cDNA」は、ポリヌクレオチドの天然の発生源に存在するほかのポリヌクレオチド分子から分離されたポリヌクレオチド分子を含む。例えば、ゲノムDNAに関して、用語「単離された」は、ゲノムDNAが自然に結合する染色体から分離されたポリヌクレオチド分子を含む。好ましくは、単離ポリヌクレオチドは、ポリヌクレオチドから誘導された有機体のゲノムDNAにおいて、ポリヌクレオチドの上下流に隣接する配列(すなわち、ポリヌクレオチドの5’と3’末端に位置する配列)から遊離している。例えば、様々な実施例において、本発明で使われているPRG4タンパク質をコード化している単離ポリヌクレオチド分子は、そのポリヌクレオチドが誘導された細胞のゲノムDNA中のポリヌクレオチド分子の上下流に自然に隣接するヌクレオチド配列の約5kb、4kb、3kb、2kb、1kb、0.5kb又は0.1kb少ないヌクレオチド配列を含む。更に、cDNA分子のような「単離された」ポリヌクレオチド分子は、遺伝子組替え技術により生産されるときは他の細胞物質や培地を実質的に除外し、化学的に合成されるときは実質的に化学的前駆体や他の化学品を実質的に除外する。
ここで使われている、「遺伝子(gene)」は、少なくとも1つの、転写及び翻訳された後、特定のポリペプタイドチド又はたんぱく質をコード化することができるオープン・リーディング・フレーム(読み取り枠)を有する、ポリヌクレオチドを含む。ここで説明されているポリヌクレオチド配列の何れも、それらが結合されている遺伝子の完全長コード配列表又はより大きいフラグメントを同定するためにも使用されてよい。より長いフラグメントの単離方法は、当業者に知られている。ここで使われるように、「天然の又は天然に存在する(native or naturally−occurring)」ポリヌクレオチド分子は、例えば、天然に発生するヌクレオチド配列(例えば、天然のタンパク質をコード化した)RNA又はDNA分子を含む。
ここで使われるように、用語「ポリペプチド(polypeptide)」又は「タンパク質」は相互取換可能であり、そして2又はそれ以上のアミノ酸サブユニット、アミノ酸アナログ、又はペプチド模倣薬を含む。前記サブユニットは、ペプチド結合で結合されてもよい。ここで使われるように、用語「アミノ酸」は、天然の及び/又は天然でない又は合成アミノ酸の何れかを含み、グリシン(glycine)とD又はL光学異性体の両方、そしてアミノ酸類似体とペプチド模倣薬(peptidomimetics)を含む。3又はそれ以上のアミノ酸のペプチドは、共通にオリゴペプチドとして言及される。3又はそれ以上のアミノ酸以上のペプチド鎖は、ポリペプチド又はタンパク質として言及される。
ある実施例において、PRG4タンパク質は、ここでPRG4タンパク質又は様々な相同体(homologs)又はそのイソ型(isoforms)を指し、ヒト又は他のホスト細胞において自然に又は組換えで発現するものである。ここで使われている「発現する(express)」又は「発現(expression)」は、ポリヌクレオチドがRNA及び/又はポリヌクレオチドへと転写されたRNAに転写されるプロセスを含む。ポリヌクレオチドがゲノムDNAから誘導される場合、適当な真核生物宿主が選ばれるならば、発現はRNAのスプライシングを含む。発現のために必要とされる調節要素は、RNAポリメラ−ゼを結合するためのプロモーター配列とリボソーム結合のための転写開始配列とを含む。例えば、細菌発現ベクターは、ラック・プロモーター(lac promoter)のような、そして、開始コドンAUG(start codon AUG)及びシャイン・ダルガノ配列(Shine−Dalgarno sequence)の転写開始のためのプロモータを含む。同じように、真核細胞発現ベクターは、RNA ポリメラーゼII(RNA polymerase II)、下流のポリアデニル化信号(downstream polyadenylation signal)、開始コドンAUG、及び、リボソーム(ribosome)の脱離のための終止コドン(termination codon)のための非相同又は相同のプロモーターを含む。そのようなベクターは、例えば一般的にベクターを構築するための以下に説明するようなに当技術分野においてよく知られた方法において記述される配列表によりアセンブルすることで、又は、商業的に入手することで得ることができる。ここで使われるように、用語「ベクター」は、ホスト細胞の中へ及び/又はホスト細胞の間へ挿入されたポリヌクレオチドを転写する自己複製核酸分子を含む。この用語は、細胞への核酸分子の挿入が主な機能であるベクターと、核酸の複製を主な機能とする複製ベクターと、及び、DNA又はRNAの転写及び/又は翻訳を主な機能とする発現ベクターとを含むように意図される。また、上記機能のうちの1以上を提供するベクターをも含むことを意図する。
ここで使われるように、「ホスト細胞」は、ベクターに対する、又は外因性のポリヌクレオチド及び/又はポリペプチドの組み込みに対する、受容体であり得る、又は、受容体であった、如何なる個別細胞又は細胞培養を含むことを意図する。それはまた、単細胞の子孫を含むことをも意図する。その子孫は、自然の、不測の、又は、計画的な変異のために起源の親細胞に対して完全に同定される(形態学的に、又は、ゲノム若しくは全DNA相補性において)必要はない。細胞は、原核又は真核細胞であってよく、そして限定されることなく、バクテリア細胞、酵母細胞昆虫細胞、動物細胞、そして哺乳類細胞、ネズミ科の動物、ラット、猿人類またはヒト細胞を含んでよい。ここで使われるように、ホスト細胞灯は、また遺伝的修飾細胞を含む。用語「遺伝的修飾細胞(genetically modified cells)」は、細胞又はその子孫の遺伝子型又は表現型を順に修飾するポリヌクレオチド配列又は外来遺伝子又は外因性遺伝子を含み及び/又は発現する細胞をもまた含む。「遺伝子操作がされている」は、細胞内に導入されたポリヌクレオチド配列又は遺伝子を発現する又は含む細胞をまた含む。例えば、この実施例において、遺伝子操作がされている細胞は、その細胞に対して遺伝子が内因性である遺伝子が導入されてきた。用語「遺伝子操作がされている」は、細胞の内因性のヌクレオチドに対する如何なる付加、削除、分裂も含んでいる。ここで使われるように、「ホスト細胞」は、ヒトPRG4タンパク質を発現する如何なる細胞でもあり得る。
ここで使われているように、「ホモログ(homologs)」は、それぞれ類似又は実質的に同一なアミノ酸配列又は核酸を有する2つのペプチド又は核酸としてここに規定される。用語「ホモログ(homolog)」は、遺伝コードの縮退のためヌクレオチド配列の1つが異なる核酸分子をも更に含み、そして、それはそのようにして同一のアミノ酸配列をコード化する。好ましい実施例のうちの1つにおいて、ホモログは、PRG4タンパク質(例えば、SEQ ID NO:1)をコード化した核酸のアンタゴニスト(antagonists)、アゴニスト(agonists)、パラログ(paralogs)、オルソルグ(orthologs)、対立遺伝子多型(allelic variants)を含む。
ここにおいて使用されるように、用語「オルソルグ(orthologs)」は、異なる種からの2つの核酸を意味するが、それらは、スペシエーション(speciation)によって、共通の祖先遺伝子から進化してきたものである。通常は、オルソルグは、同一又は類似の機能を持つペプチドをコード化する。特に、本発明のオルソルグは、如何なる知られたPRG4タンパク質(例えば、SEQ ID NO:1)、そのイソ型(isoforms)、又は、そのアナログのアミノ酸配列の全て又は一部について、少なくとも80−85%、より好ましくは85−90%又は90−95%、そして、最も好ましくは95%、96%、97%、98%、又は、99%の同一性、又は、100%の配列同一性を一般に示し、そして、それはこれらのペプチドと類似の機能を示すであろう。ここでまた使用されるように、用語「パラログ(paralogs)」は、ゲノム内での複製により関連付けられる2つの核酸を意味する。パラログは通常、異なる機能を有するが、これらの機能は関連するかもしれない。
2つのアミノ酸配列表の百分率での配列同一性を決定するために、配列は最適な比較目的のために整列される(例えば、最適な配列のための1つのポリペプチドの配列においてギャップが、他方のポリペプチド又は核酸との関係で、導入され得る)。対応するアミノ酸位置におけるアミノ酸残基が、そこで、比較される。1つの配列における1つの位置が、他方の配列における対応する位置にあるのと同じアミノ酸残基によって占められるとき、その位置において分子は同一である。同じタイプの比較が、2つの核酸配列間で行われ得る。この2つの配列間の百分率配列同一性は、配列により共有される同一の位置の数の関数となる(即ち、百分率配列同一性=同一の位置の数/位置の総数×100)。好ましくは、本発明に含まれる単離されたアミノ酸ホモログは、如何なる知られるPRG4タンパク質の全アミノ酸配列(例えば、SEQ ID NO:1)に対して、少なくとも約50−60%であり、好ましくは少なくとも約60−70%であり、より好ましくは、少なくとも約70−75%、75−80%、80−85%、85−90%、又は、90−95%であり、最も好ましくは少なくとも約96%、97%、98%、99%、又は、それ以上同一である。
ある実施例において、PRG4タンパク質をコード化する単離された核酸ホモログは、そのようなPRG4タンパク質のアミノ酸配列をコード化する少なくともヌクレオチド配列に対して、少なくとも約40−60%であり、好ましくは少なくとも約60−70%であり、より好ましくは少なくとも約70−75%、75−80%、80−85%、85−90%、又は、90−95%であり、更により好ましくは少なくとも約95%、96%、97%、98%、99%、又は、より以上に同一である。
2つの核酸又はペプチド配列の間の百分率配列同一性の決定は、当該技術分野においてよく知られている。2つの核酸又はペプチド配列の間の百分率配列同一性を決定するために、例えば、Vector NTI 6.0(PC)ソフトウェア・パッケージ(InforMax,Bethesda,MD)を用いることができる。この方法において、ギャップを空けるペナルティの15及びギャップを延ばすペナルティの6.66は、2つの核酸の百分率同一性を決定するために用いられる。ギャップを空けるペナルティの10及びギャップを延ばすペナルティの0.1は、2つのポリペプチドの百分率同一性の決定に用いられる。全ての他のパラメータは、デフォルトセッティングで設定されている。多重アライメント(Clustal W algorithm)の目的のために、blosum62 matrixでは、ギャップを空けるペナルティは10であり、ギャップを延ばすペナルティは0.05である。RNA配列に対してDNA配列を比較するとき、配列の同一性を決定する目的のために、チミジン・ヌクレオチドがウラシル・ヌクレオチドに相当することを理解すべきである。
更に、ここに用いられるPRG4タンパク質は、厳格な条件下で、PRG4タンパク質をコード化するポリヌクレオチドに対してハイブリダイゼーションするポリヌクレオチドによりコード化されたPRG4タンパク質を含む。ここに用いられるように、「ハイブリダイゼーション(hybridization)」は、核酸残基の塩基間の水素結合を介して安定化される複合体を形成するように1又はそれ以上のポリヌクレオチドが反応する反応を含む。水素結合は、ワトソン・クリック塩基対(Watson−Crick base pairing)、フーグスティーン結合(oogstein binding)、又は、他の如何なる配列−特定方式によって起きるかもしれない。複合体は、二重鎖構造を形成する2つのストランド、多−ストランド複合体を形成する3又はそれ以上のストランド、1つの自己ハイブリダイズ・ストランド、又は、これらの如何なる組合せを含む。ハイブリダイゼーション反応は、PCR反応の開始、又は、リボザイムによるポリヌクレオチドの酵素的切断のようなより広範囲なプロセスにおける工程を構成するかもしれない。
ハイブリダイゼーション反応は、異なる厳格な条件で行うことができる。本発明は、ここに記述されるPRG4タンパク質をコード化するポリペプチドに対して、緩和した厳格な条件下でハイブリダイゼーションをすることができる、より好ましくは、厳格な条件下でハイブリダイゼーションをすることができる、最も好ましくは、非常に厳格な条件下でハイブリダイゼーションをすることができる、ポリヌクレオチドを含む。ここに使用されるように、用語「厳格な条件(stringent conditions)」は、一晩、60℃で、10x Denhart’s solution,6xSSC,0.5%SDS、及び100mg/mlの変性サケ精子DNAの中でのハイブリダイゼーションを意味する。ブロット(Blots)は、30分毎に62℃で連続して、3xSSC/0.1%SDSで洗浄し、次に、1xSSC/0.1%SDSで洗浄し、最後に、0.1xSSC/0.1%SDSで洗浄した。ここでまた使用するように、ある実施例において、フレーズ”厳格な条件”は、65℃での6xSSC溶液中のハイブリダイゼーションを意味する。別の実施例において、「非常に厳格な条件」は、一晩、65℃で、10x Denhart’s solution,6xSSC,0.5%SDS、及び100mg/mlの変性サケ精子DNAの中でのハイブリダイゼーションを意味する。ブロット(Blots)は、30分毎に65℃で連続して、3xSSC/0.1%SDSで洗浄し、次に、1xSSC/0.1%SDSで洗浄し、最後に、0.1xSSC/0.1%SDSで洗浄した。従って、ここに用いられる核酸によってコード化されたPRG4タンパク質は、ヒトPRG4タンパク質(例えば、SEQ ID NO:1参照)又はその特定のアイソフォーム又はそのホモログをコード化するポリヌクレオチド配列に対して、少なくとも60% の相同性(homology)を持ち、好ましくは75%の相同性を持ち、より好ましくは85%の相同性を持ち、更に好ましくは90%の相同性を持ち、最も好ましくは95%、96%、97%、98%、99%の相同性を持つ核酸を含む。
更に、ここに用いられるPRG4タンパク質はまた、キメラタンパク質又は融合タンパク質であり得る。ここに用いられるように、「キメラタンパク質(chimeric protein)」又は「融合タンパク質(fusion protein)」は、第2ポリペピチドに機能的に連結される第1ポリペプチドを含む。キメラタンパク質は、第1又は第2ポリペプチドに機能的に連結される第3、第4、又は第5、又は他のポリペプチドをオプションとして含んでもよい。キメラタンパク質は、2又はそれ以上の異なるポリペプチドを含んでよい。キメラタンパク質は、同じポリペプチドの複数のコピーを含んでよい。キメラタンパク質はまた、1又はそれ以上のポリペプチドにおいて、1又はそれ以上の変異(mutations)を含んでよい。キメラタンパク質を作る方法は、当該技術分野においてよく知られている。本発明の特定の実施例において、キメラタンパク質は、他のPRG4タンパク質のアイソフォームとPRG4タンパク質とのキメラである。
ここに用いられるように、単離された(isolated)又は精製された(purified)タンパク質、ポリヌクレオチド、又は、分子が、それらが自然に生じる環境から取り除かれたことを意味し、又、タンパク質ポリヌクレオチド又は分子が誘導される細胞や組織からの他のコンタミとなるタンパク質のような細胞物質を実質的に含まないことを意味し、又、化学的に合成されるときは化学的な前駆体又は化学薬品を実質的に含まないことを意味する。言語「細胞物質を実質的に含まない(substantially free of cellular material)」は、対象物がその細胞から単離され、又は、その細胞から離れて組換え的に生産され、又は、その細胞から離れて合成される、その細胞の細胞構成要素から分離されて、その対象物が調製されることを含む。特定の実施例において、言語「細胞物質を実質的に含まない」は、約30%(乾燥重量で)未満の他のタンパク質(ここで、「コンタミ・タンパク質」ともいう)を含み、より好ましくは約20%未満の他のタンパク質を含み、更に好ましくは約10%未満の他のタンパク質を含み、そして、最も好ましくは約5%未満の他のタンパク質を持つPRG4タンパク質の調製を意味する。タンパク質又はポリヌクレオチドが遺伝子組換え的に生産されたとき、好ましくは実質的に培地を含まないことであり、即ち、その培地が、関心のあるタンパク質の調製された体積の約20%未満であり、より好ましくは約10%未満であり、最も好ましくは約5%未満である。
本発明の特定の実施例において、表面結合レセプターは、ヒアルロン酸を含む。この具体例では、潤滑組成物は、ヒアルロン酸と可逆的に結合するが、ここで、該潤滑組成物は、限られることなく、L−α−ジパルミトイルフォスファチジルコリン(L−a−dipalmitoylphosphatidylcholine)、ホスファチジルコリン(phosphatidylcholine)、ホスファチジルエタノールアミン(phosphatidylethanolamine)、及びスフィンゴミエリン(sphingomyelin)を含む1又はそれ以上の表面活性のリン脂質(surface active phospholipids)を含む界面活性剤の組成物と、及びPRG4を含むゲル形成の組成物とを含む。
外側表面及び内側表面を備える眼科治療のレンズと、及び、その眼科治療のレンズを装着する患者に目の境界潤滑を提供するのに効果的な量の、PRG4、PGR4インデューサ(inducer)、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、及びリン脂質からなる群から選ばれる1又はそれ以上の眼の境界潤滑剤分子の少なくとも一部の上に備えられる眼の境界潤滑の組成物と、を含む眼科治療の装置を、本発明はまた提供する。
ここで使われているように、「PRG4誘導化合物(inducing compound)」又は「PGR4誘導物質(PRG4 inducer)」は、PGR4のバイオ濃度(bioconcentration)を増加させる化合物を意味し、例えば、PGR4発現の上方への調節、PGR4の生合成の促進、PGR4劣化の禁止などが可能な化合物を意味するが、限定されることなく、アンドロゲン(androgen)、アンドロゲン・アナログ(androgen analogue)、選択的アンドロゲン受容体モジュレーター(selective androgen receptor modulator)、選択的エスロゲン受容体モジュレーター(selective estrogen receptor modulator)、エストロゲン・アンタゴニスト(estrogen antagonist)、アロマターゼ阻害剤(aromatase inhibitor)、抗プロテアーゼ(antiprotease)、炎症誘導性サイトカインアンタゴニスト(proinflammatory cytokine antagonist)(例えば、抗−TNFα抗体(anti−TNFα antibody)、可溶性TNFα受容体(soluble TNFα receptor)、及び、IL−1受容体アンタゴニスト(IL−1 receptor antagonist)よりなる群から選択される)、抗炎症性剤(antiinflammatory agent)(例えば、シクロスポリンA(cyclosporine A)、オメガ3及び6脂肪酸(omega 3 and 6 fatty acid)、NF−κ−B阻害剤(NF−κ B inhibitor)、又は、プロテアーゼ阻害剤(proteasome inhibitor)、及び、局所の使用のための眼科治療に許容可能なキャリヤを、その化合物は含む。
更に他の実施例において、アンドロゲン(androgen)又はアンドロゲン類似体(androgen analogue)は、17α−メチル−17β−ヒドロキシ−2−オキサ−5α−アンドロスタン−3−オン誘導体(17α−methyl−17β−hydroxy−2−oxa−5α−androstan−3−one derivative)、窒素置換されたアンドロゲン(nitrogen−substituted androgen)、テストステロン誘導体(testosterone derivative)、4,5−αジヒドロテストステロン誘導体(4,5α−dihydrotestosterone derivative)、19−ノルテストステロン誘導体(19−nortestosterone derivative)、不飽和A環を含む17β−ヒドロキシ−5α−アンドロスタン誘導体(17β−hydroxy−5α−androstane containing a ring A unsaturation derivative)、そして、独自の構造的特徴を有するアンドロゲン化合物を含むアンドロゲンの構造的サブクラスよりなる群から選択される。
他の好ましい実施例において、選択的アンドロゲン受容体モジュレーター(selective androgen receptor modulators)(SARMs)は、アリール・プロピノアミド(aryl−propionamide)(例えば、S−3−(4−アセチルアミノ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−2−メチル−N−(4−ニトロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピノアミド[S−4](S−3−(4−acetylamino−phenoxy)−2−hydroxy−2−methyl−N−(4−nitro−3−trifluoromethyl−phenyl)−propionamide[S−4])、又は、S−3−(4−フルオロフェノキシ)−2−ヒドロキシ−2−メチル−N−(4−ニトロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオアミド[S−1](S−3−(4−fluorophenoxy)−2−hydroxy−2−methyl−N−(4−nitro−3−trifluoromethyl−phenyl)−propionamide[S−1]))、二環式ヒダントイン(bicyclic hydantoin)、キノリン(quinoline)、そしてインビボでアンドロゲン受容体(androgen receptor)に対する非ステロイド性リガンド(non−steroidal ligand)のアンドロゲンの及びアナボリックの活性(androgenic and anabolic activity)を有するテトラヒドキノン類似体(tetrahydroquinoline analogues)よりなる群から選択される。
更に他の好ましい実施例において、選択的エストロゲン受容体モジュレーター(selective estrogen receptor modulators)(SERMs)は、その受容体において多くの立体構造変化を誘導することができ、様々な特異な生物学的特性を誘発することができるエストロゲン受容体の非ステロイドリガンド(non−steroidal ligands)である。好ましくは、SERMsは、眼の表面組織におけるエストロゲン誘発性炎症を防止するものである。ある好ましい実施例において、エストロゲン・アンタゴニストは、受容体の親和性に独立な非ステロイドの化合物又はステロイドの化合物である。
他の分子が、本発明の犠牲メカニズムの範囲内で表面結合レセプターとしても使われるかもしれない。例えば、ゲル形成または表面活性物質組成物(例えば、DNAアプタマー(DNA aptamers))を認識するDNAの塩基配列は、表面結合レセプターとして用いられる。これらのアプタマーは、プロテオグリカン(例えばPRG4、ヒアルロン酸、長鎖の糖(例えばデキストラン)、ポリエチレングリコールまたは他のDNA構造(constructs))を認識することができた。表面結合DNAは、反復的な進化の選択によって、又は、半補完的なハイブリッド(semi−complementary hybrid)に対抗するレシオメトリック法(ratiometric design)によって、調節可能な親和性(affinity)を特徴とすることができた(即ち、意図的に不適合のポリG−A−ポリG(polyG−A−polyG)は、相対的な親和性を増加させ、ポリG(polyG)の長さを短くし、ポリG−T−ポリG(polyG−T−polyG)鎖(strand)のための表面結合レセプターとして、作用することができた。)。
特定の実施例において、表面結合レセプターが、直接吸着、疎水性のイオン性若しくは共有結合性結合によって、又は、ホモ(homo−)若しくはヘテロ(hetero−)二官能性リンカー(bifunctional linkers)、N−ヒドロキシ・スクシンイミジル・エステル(N−hydroxy succinimidyl esters)、ビオチン(biotin)、アビジン(avidin)、ストレプトアビジン(streptavidin)、マレイミド(maleimide)、チオール結合(thiol bonding)、アミン(amines)、ヒドラゾン(hydrazones)、デンドリマー(dendrimers)、及びカルボジイミド(carbodiimides)からなる群から選ばれるリンカー化学種によって、眼科治療のレンズの表面に付着させられる。表面結合レセプター又は他の望ましい分子、化学種、モノマー、オリゴマー、及びポリマーを、眼科治療のレンズへ、処理する、付着する、被覆する、又は付ける方法は、当該技術分野でよく知られている。
特定の実施例において、本発明のゲル形成の又は界面活性剤の組成物が、更に、眼科治療用に許容可能な粘滑剤、賦形剤、収斂剤、血管収縮剤、及び、皮膚軟化剤からなる群より選択される眼科治療用に適合可能な(compatible)及び許容できる、治療的に効果のある量の薬剤の1又はそれ以上を更に含むことを、本発明は提供する。ここに使われるように、用語「眼科治療的に適合可能な(compatible)」は、眼の環境を多大に損傷をするのではなく、また、ユーザに重大な不便をかけるのでもなく、延長された時間の間、眼の環境に親密に接触できる材料及びその材料の表面を意味する。このように、眼科治療的に適合可能なコンタクトレンズは、顕著な角膜腫脹を生産せず、十分な涙交換を促進するためのまばたきで眼の上で十分に移動し、脂質吸着の相当量を持つことなく、所定の装着の期間において着用者に不快を引き起こさないであろう。
ここで用いられるように、用語「効果的な濃度又は量(effective concentration or amount)」又は、「製薬学的に有効濃度又は量(therapeutically effective concentration or amount)」は、所望の治療効果を提供するために、十分な濃度又は量であって、毒性がなことを意味する。有効な濃度又は量は、対象毎に変化し、年齢や個人の一般的な状態に依存し、特定の薬剤等による。従って、正確に効果的な濃度や量を特定することはいつもできるわけではない。しかしながら、如何なる個人のケースにおいて、適切な効果的な濃度や量は、ルーティンの実験を用いて当業者ならば決定することができる。更に、治療的に効果的な範囲内である、境界潤滑剤分子及び他の活性な薬剤の量が、デリバリされるように溶液又は製剤の適宜適用(ready application)を許すのに十分な範囲内である限りは、本発明の境界潤滑剤の分子及びそこに又は投与フォームに組み込まれる他の薬剤の正確な濃度又は量は、重大なことではない。
特定の実施例において、PRG4タンパク質の薬学的に有効濃度は、10−10,000μg/mLの範囲にあり、望ましくは50−5,00mg/mLの範囲にあり、より望ましくは100−300mg/mLの範囲にある。ここに使用されるように、眼科治療に許容される粘滑剤、賦形剤、収斂剤、血管収縮剤、及び、皮膚軟化剤を含む眼科治療に許容される薬剤は、十分に連邦規則21CFR349において定義される。
特定の実施例において、ここに記述される潤滑組成物は、以下のものを含む、又は、上述した眼科治療に許容される薬剤は、以下のものであるか、以下のものの1又はそれ以上と組合せられ得る。以下のものは、カルボキシメチルセルロースナトリウム(carboxymethylcellulose sodium)(例えば、約0.2から約2.5%w/v)、ヒドロキシエチルセルロース(hydroxyethyl cellulose)(例えば、約0.2から約2.5%w/v)、ヒプロメルロース(hypromellose)(例えば、約0.2から約2.5%w/v)、メチルセルロース(methylcellulose)(例えば、約0.2から約2.5%w/v)、デキストラン70(dextran 70)(例えば約0.1%w/v)、ゼラチン(gelatin)(例えば約0.01%w/v)、グリセリン(glycerin)(例えば約0.2から約1%w/v)、ポリエチレングリコール300(polyethylene glycol 300)(例えば、約0.2から約1%w/v)、ポリエチレングリコール400(polyethylene glycol 400)(例えば、約0.2から約1%w/v)、ポリソルベート80(polysorbate 80)(例えば、約0.2から約1%w/v)、プロピレングリコール(propylene glycol)(例えば、約0.2から約1%w/v)、ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol)(例えば約0.1から約4%w/v)、ポビドン(povidone)(例えば、約0.1から約2%w/v)、硫酸亜鉛(zinc sulfate)(例えば、約0.25%w/v)、無水ラノリン(anhydrous lanolin)(例えば、約1から約10%w/v)、ラノリン(lanolin)(例えば、約1から約10%w/v)、軽油(light mineral oil)(例えば、≦約50%w/v)、鉱油(mineral oil)(例えば、≦約50%w/v)、パラフィン(paraffin)(例えば、≦約5%w/v)、ペトロラクタム(petrolatum)(例えば、≦約100%w/v)、白色軟膏(white ointment)(例えば、≦約100%w/v)、白色ペトロラクタム(white petrolatum)(例えば、≦約100%w/v)、白色ワックス(white wax)(例えば、≦約5%w/v)、黄色ワックス(yellow wax)(例えば、≦約5%w/v)、塩酸エフェドリン(ephedrine hydrochloride)(例えば約0.123%w/v)、塩酸ナファゾリン(naphazoline hydrochloride)(例えば約0.01から約0.03%w/v)、塩酸フェニレフリン(phenylephrine hydrochloride)(例えば、約0.08から約0.2%w/v)、塩酸テトラヒドロゾリン(tetrahydrozoline hydrochloride)(例えば約0.01から約0.05%w/v)である。特定の例において、ここで使用される百分率量は重量による百分率量である。
更なる実施例において、治療的に効果のある濃度のヒアルロン酸又はヒアルロン酸ナトリウムは、10−100,000 μg/mLの範囲内であり、好ましくは500−5,000 mg/mLの範囲内であり、そして、治療的に効果のある濃度の界面活性のリン脂質は、10−10,000 μg/mLの範囲内であり、そのような界面活性のリン脂質は、限られることなく、L−α−ジパルミトイルホスファチジルコリン(L−α−dipalmitoylphosphatidylcholine)(DPPC)、ホスファチジコリン(phosphatidylcholine)(PC)、ホスファチジルエタノールアミン(phosphatidylethanolamine)(PE)、及びスフィンゴミエリン(sphingomyelin)(Sp)又は他の中性若しくは極性脂質を含む。
ここにおいて開示される潤滑剤組成物は、如何なる許容可能な物質及び/又は当該技術分野において知られる1又はそれ以上の添加剤を含む、製薬学的に許容できるキャリヤ又はビヒクルの1又はそれ以上を更に含んでもよい。ここに有用なキャリヤ及びビヒクルは、毒性がなく、有害な態様でその組成物の他の成分と相互作用しない、当該技術分野において知られる物質の如何なるものも含む。本技術分野の当業者に知られる、種々の添加剤は、その組成物に含まれてよい。例えば、比較的に少ない量のアルコールを含む溶媒は、ある薬剤物質を可溶化するために使用されてよい。他のオプションとなる添加剤は、乳白剤、酸化防止剤、香料、着色剤、ゲル化剤、増粘剤、安定剤、界面活性剤等を含む。貯蔵により劣化することを防止するように、即ち、イーストやカビのような微生物の成長を阻止するために、抗菌剤のような他の薬剤がまた、添加されてよい。好適な抗菌剤は、典型的に、p−ヒドロキシ安息香酸(p−hydroxybenzoic acid)のメチル及びプロピルエステル(即ち、メチル及びプロピル・パラベン(methyl and propyl paraben))、安息香酸ナトリウム(sodium benzoate)、ソルビン酸(sorbic acid)、イミド尿素(imidurea)、及び、これらの組み合わせからなる群より選択される。浸透強化剤(permeation enhancers)、及び/又は、炎症軽減添加剤(irritation−mitigating additives)は、本発明の製薬額的組成物においても含まれてよい。
特定の実施例において、製薬学的に許容できるキャリヤは、リン酸緩衝生理食塩水、又は、浸透圧的に平衡された塩溶液の涙液電解質を含む。この電解質は、1又はそれ以上の、例えば約44%から約54%のモル分率塩化ナトリウム(sodium chloride)、例えば約8%から約14%のモル分率の塩化カリウム(potassium chloride)、例えば約8%から約18%のモル分率の炭酸水素ナトリウム(sodium bicarbonate)、例えば約0%から約4%のモル分率の炭酸水素カリウム(potassium bicarbonate)、例えば約0%から約4%のモル分率の塩化カルシウム(calcium chloride)、例えば約0%から約4%のモル分率の塩化マグネシウム(magnesium chloride)、例えば約0%から約4%のモル分率のクエン酸三ナトリウム(trisodium citrate)、例えば約0%から約20%のモル分率の塩酸(hydrochloric acid)、又は、例えば、約0%から約20%のモル分率の水酸化ナトリウム(sodium hydroxide)を、含む。特定の実施例において、製薬学的なキャリヤは、約150−200mMの範囲で、水溶性電解質溶液を生成するように調製され得る。軟膏、クリーム、ジェル、ペースト等のような、局所投与に適する、他の適切な製剤は、本発明においても熟慮される。特定の実施例において、溶液を眼科治療的に許容できるようにするためにPRG4と組合せたとき、電解質は適切な浸透圧の平衡を提供する。
それを必要とする目の境界潤滑を提供する方法を本発明は更に提供する。ここで、外側表面及び内側表面を備える眼科治療のレンズと、及び、眼科治療のレンズを装着している個人に眼の境界潤滑を供給するために有効な量の、PRG4、PGR4インデューサ、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、及びリン脂質からなる群から選ばれる1つ以上の目の境界潤滑剤分子の少なくとも一部の上で処理された、眼の境界潤滑剤組成物と、を含む、眼科治療の装置を個人に適用することを、その方法は含む。1つの実施例において、眼科治療のレンズを着用する個人において、眼の表面の高浸透圧症を治療するために、本発明の方法が使われる。本発明の方法は、上で論じたように、せん断応力を軽減するために、眼科治療のレンズの上で犠牲メカニズムを提供する。
本願を通して、種々の刊行物が参照される。これらの刊行物の全ての開示及びそれらの参照文献としてそれらの刊行物内で引用されたもの、それら全体を一体として、参照され、この出願に組み込まれるが、これにより、この発明が関連する分野の従来技術を記述するようにされる。
上述したことは、本発明の好ましい実施例に関する、そして、多くの変化が本発明の範囲から離れることなくされてもよいことは理解されるべきである。本発明は、以下の実験例によって更に解説されるが、それは、範囲に対して限定をするような方法で解釈されるべきではない。それどころか、記述を読んだ後、添付されるクレームの範囲及び/又は本発明の精神から離れることなく、種々の他の実施例、変更、及び、その均等の範囲が含まれることは、当業者に暗示されるであろう。
発明の他の特徴や有利な点は、以下の好ましい実施例の記述及びクレームから明らかとなるであろう。これら、及び、本発明の多くの他の変更や実施例は、添付の記述や例を見ることで当業者にとって明らかになるであろう。
[実施例1]
ヒト角膜および結膜上皮細胞におけるPRG4 mRNA発現
ヒト角膜上皮細胞は、男性及び女性のドナーの角きょう膜の端から単離された。細胞は、直接処理されるか(n=8)、又は、無フェノールレッドのケラチノサイト無血清培地で最初に培養された(n=2)。球角膜(n=2)、結膜のインプレッション・シトロジー・サンプル(n=9)、培養後不死化されたヒト角膜上皮細胞(n=1)、NODマウス涙腺(n=5成熟マウス/性、10腺/サンプル)、及び、BALB/cマウス・マイボーム腺(n=7成熟マウス/性、28の瞼からの腺/サンプル)を外科的処置により得た。これらのサンプルは、主にRT−PCR(n=ヒト18、全てのマウス)及びアフィメトリクス遺伝子チップ(Affymetrix GeneChips)(n=4ヒト角膜)を用いて、PRG4 mRNAの分析のために処理された。コンタミとなる染色体DNAの拡大を抑制するために、PCR用のPRG4プライマーが1kbpのイントロン配列に渡って広がった。増殖されたサンプルは、アガロースゲル電気泳動及びアジレント2100バイオアナライザー(Agilent 2100 Bioanalyzer)を使用することにより、PRG産生物の存在を求めて、スクリーニングされた。単位複製配列の同一性の確認のため、角膜サンプル(n=2)からの、角膜上皮細胞(n=1)からの、及び、ヒト肝臓標準(n=1)からのPRG生成物は、マサチューセッツ眼科及び耳科病院・視覚研究用DNA配列塩基配列研究センター(the Massachusetts Eye and Ear Infirmary DNA Sequencing Center for Vision Research (Boston,MA))(ボストン、MA)にて、3100遺伝子分析器(3100 Genetic Analyzer)を用いて配列が決定され、結果データは、ジェンバンク(GenBank)のデータベースのBLASTnで解析された。
PRG4 mRNAは、全てのヒト角膜及び結膜上皮細胞、及び、インプレッション・シトロジー・サンプル(impression cytology samples)おいて存在することが示された。PRG4 PCR産生物の同定は、DNA配列分析(表2)により確認された。結果は、PRG4がヒト角膜及び結膜上皮細胞で転写されていることを示す。
[実施例2]
PRG4(ルブリシン)の追加に伴うイン・ビトロ(in vitro)での摩擦の減少
臨床的に関連した界面(例えば、眼の表面−まぶたと眼の表面−コンタクトレンズの界面)によるイン・ビトロ(in vitro)摩擦試験を、以下に記述する。人工涙の潤滑能力を量的に評価することができる臨床的に関連した方法は、現在欠いている。人工物による摩擦試験(例えば、ラテックスとガラス)又は眼ではない『生来の』表面(例えば、臍の緒静脈部分)による摩擦試験は、たぶん関節/瞬きの間に、起こる分子相互作用の全てでなく、いくつかを容易化するかもしれない。実際のところ、非組織界面で得られるデータの関連性は、不明である。
関節軟骨−軟骨界面で境界潤滑を研究することに、アニュラス−オン−ディスクの回転テスト構成は、理想的であることが示された。滑り速度と軸方向荷重を含む流体膜の形成に影響する要因で不変の動摩擦によって、潤滑の境界モードは示される。これは表面対表面接触が起こっているからである、そして、表面に縛られた分子は潤滑(減少性摩擦と磨耗によって)に貢献する。境界潤滑は、関節軟骨面と同様に、眼の表面で重要で操作できるメカニズムであるとわかった。したがって、関節軟骨−軟骨界面で境界潤滑を研究するために開発され特徴づけられたイン・ビトロ(in vitro)摩擦試験は、眼の表面−まぶたと眼の表面−コンタクトレンズの界面の研究のために変更された。
境界潤滑が眼の表面−まぶたと眼の表面−コンタクトレンズの界面で支配的である試験条件を決定するために、軸方向荷重とスライドする速さの摩擦特性の依存性が、試験された。健常な新鮮なヒトの眼の表面(強膜の約3mmで切除された角膜)は、リオンズ・アイバンク・オブ・アルバータ(Lions Eye Bank of Alberta)から得られた。切除された角膜が4℃でOptisol−GS溶液に保管されて、2週以内に使われた。まぶた(60−80才の年齢)が、死後1−3日以内にカルガリ大学の臓器提供プログラム(Body Donation Program)から得られて、すぐに使われたか、使用まで長くても2週の間食塩水で−20℃で保存された。比較例の潤滑剤は、ネガティブコントロールとしてレンズ・プラス・ステライル・セイリーン・ソルーション(Lens Plus Sterile Saline Solution)(アドバーンス・メディカル・オプティックス(Advance Medical Optics)、Systane(登録商標)潤滑剤点眼薬(Lubricant Eye Drops)(Alcon Laboratories)、リフレッシュ涙潤滑剤点眼薬(Refresh Tears Lubricant Eye Drop)(Allergan)、Aquify(登録商標)長継続快適点眼薬(Long Lasting Comfort Drops)(チバビジョン(CIBA Vision))、そして、Blink(登録商標)涙潤滑剤点眼薬(Tears Lubricant Eye Drops)((アドバーンス・メディカル・オプティックス(Advance Medical Optics))から構成された。
概略摩擦試験は、図6に示される。角膜眼の表面(605)は、強膜にスーパー接着剤を塗ることによって、不活性な非浸透性半硬式のゴム・プラグ・シリンダー(603)(半径r=6mm)の球状端に固定された。このように底の関節面を作っている機械的試験機(BoseELF 3200)の回転アクチュエータに、このプラグ・シリンダー(603)は、付けられた。アニュラス(601)(外半径=3.2mm、内半径=1.5mm)はまぶた(604)からパンチされて、軸方向荷重(N)とねじれ(fN)ロードセルに接続されたリニア・アクチュエータに付けられ、上の関節面を形成した。プラグ・シリンダー(603)のまわりに不活性なチューブを固定することによって、潤滑剤バス602は形成された。
サンプルは食塩水で最初にテストされ、そして、3つのテスト潤滑剤のうちの1つにおいてテストされた。潤滑剤バスは約0.3mlで満たされた、そして、関節面が潤滑剤で平衡が保たれた。球面プラグが平らになるまで、サンプル面はゆっくり接触して、圧縮された(0.05mm/s)、そして、全ての環状まぶた面は角膜(605)と接触していた。結果として生じる垂直応力(軸荷重から計算され、MPa単位で表される。N/(π[r outer − r inner])は、生理的応力約5kPaを模倣するために、異なる剛性ゴム・プラグを用いることにより変化さっせることができる。テストシークエンスは、+4回転(rev)を回転させることによってサンプルをあらかじめ調整して、そして、生理的に関連した効果的線形滑り速度で、−4の回転でリセットした。veff=30mm/s(veff=ωReff。ωは、角周波数。Reff=2.4mm。環帯接触面積で分布するせん断応力を積分することにより計算される有効半径。)。サンプルは、+4回転だけ回転させることによってテストされ、直ちに、4のリセット回転が、veff=30、10、1、0.3、そして、30mm/sで行われた。12秒の滞留時間が各回転ごとに設けられた。テスト・シーケンスは、、逆方向回転で繰り返された。
眼の表面の潤滑特性を評価するために、2つの摩擦係数(μ):μ=τ/(ReffN)。ここで、上述のように、τはトルク、Reffは有効半径、Nは軸荷重。静止摩擦係数μstaticは、移動開始時の抵抗を反映するが、回転開始の直ぐ後(10°以内)に、μのピーク値として計算された。平均動摩擦係数μkineticは、定常状態の移動に対する抵抗を反映するが、3および4回目の完全なテスト回転の間に平均かされたμから計算された。両μstatic及び<μkinetic>は、τ測定に及ぼす潜在的な方向の影響を考慮して、各テストにおいて、+及び−回転に対して平均が取られた。データは、20Hzの頻度で集められた。
100−300μg/mLの範囲に濃度で角膜表面に加えられるルブリシン(PRG4)の結果は、図7に示される。ルブリシンは、まぶた界面において、全ての速度、動摩擦および静摩擦の両方によっても、摩擦低下効果があった。生理的ヒアルロン酸の1/10の濃度で、ルブリシンは、ヒアルロン酸を含むBlink(登録商標)涙潤滑剤点眼薬(Tears Lubricant Eye Drops)と同様であった。組合せにおいて、2つの潤滑剤は、何れか一方よりよい。
Aquify(登録商標)点眼薬と比較して、ルブリシンの添加の後、最初の1分目の間に測ったイン・ビトロ(in vitro)での角膜/ふたの動摩擦の減少を、図8は示す。潤滑剤は、テストの間において食塩水を使って、眼の表面から、完全に洗われた。シナジー効果(どちらか一方単独に対して、μkineticが減少)は、Aquify(登録商標)(ヒアルロン酸と共に)がルブリシンと組合せられたときに、明白になった。生理食塩水の繰返しは、最初の生理食塩水コントロールより低かった。このことは、生理食塩水で洗った後でもルブリシンの効果の保持を示した。そして、分子が眼の表面に結合していたことを、及び、ヒアルロン酸ナトリウム単独に比べて優れる保持時間をルブリシンが示したことを、暗示する。
Aquify(登録商標)点眼薬と比較して、ルブリシンの添加の後、5分目の間に測ったイン・ビトロ(in vitro)での角膜/ふたの動摩擦の減少を、図9は示す。シナジー効果(どちらか一方単独に対して、μkineticが減少)は、Aquify(登録商標)(ヒアルロン酸を含む)がルブリシンと組合せられたときに、明白になった。Aquify(登録商標)の摩擦係数は、5分後に、生理食塩水と統計的な等価なものに戻った。一方、ルブリシンは、ルブリシン及びヒアルロン酸の組合せがしたように、より低く維持される。
図10は、ルブリシンの添加に続いて、時間とともに動摩擦係数の減少を表す。また、継続的な減少は、眼の表面に結合を暗示した。
[参考文献]
1. G. D. Jay, Curr Opin Orthop 15, 355 (2004).
2. Schumacher BL, Hughes CE, Kuettner KE, Caterson B, Aydelotte MB. Immunodetection and partial cDNA sequence of the proteoglycan, superficial zone protein, synthesized by cells lining synovial joints. J Orthop Res. 1999 Jan; 17(1): 110-20.
3. S. G. Rees et al., Matrix Biology 21, 593 (2002).
4. Schumacher BL, Schmidt TA, Voegtline MS, Chen AC, Sah RL. Proteoglycan 4 (PRG4) synthesis and immunolocalization in bovine meniscus. J Orthop Res. 2005 May; 23(3): 562-8.
5. J. Marcelino et al., Nat Genet 23, 319 (1999).
6. D. K. Rhee et al., J Clin Invest 115, 622 (2005).
7. Cutolo M, Capellino S, Sulli A, Serioli B, Secchi ME, Villaggio B, Straub RH. Estrogens and autoimmune diseases. Ann N Y Acad Sci 2006; 1089: 538-547.
8. Cutolo M, Sulli A, Capellino S, Villaggio B, Montagna P, Pizzorni C, Paolino S, Seriolo B, Felli L, Straub RH . Anti-TNF and sex hormones. Ann N Y Acad Sci 2006; 1069: 391-400.
9. Rontzsch A, Thoss K, Petrow PK, Henzgen S, Brauer R. Amelioration of murine antigen-induced arthritis by dehydroepiandrosterone (DHEA). Inflamm Res 2004; 53: 189-198.
10. Schwarz IM, Hills BA, Br. J. Rheum. 1998;37:21-26.
11. Jay GD, Hong BS. Connect Tissue Res, 1992; 28(1-2):89-98.
12. Jones MB. et. al. Mathematical Medicine and Biology 2005; 22, 265.
13. E. Meyer, R. M. Overney, K. Dransfeld, T. Gyalog, Nanoscience: Friction and Rheology on the Nanometer Scale (World Scientific Publishing Co. Pte. Ltd, River Edge, New Jersey, 2002), pp. 373.
14. D. Dowson, Proc Inst Mech Eng [H] 215, 335 (2001).
15. G. A. Ateshian, V. C. Mow, in Basic Orthopaedic Biomechanics and Mechano-Biology V. C. Mow, R. Huiskes, Eds. (Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2005) pp. 447-494.
16. F. Guilak, Arthritis Rheum 52, 1632 (Jun, 2005).
17. K. C. Morell, W. A. Hodge, D. E. Krebs, R. W. Mann, Proc Natl Acad Sci U S A 102, 14819 (Oct 11, 2005).
18. S. A. V. Swanson, in Adult Articular Cartilage M. A. R. Freeman, Ed. (Pitman Medical, Tunbridge Wells, England, 1979) pp. 415-460.
19. K. C. Morrell, W. A. Hodge, D. E. Krebs, R. W. Mann, Proc Natl Acad Sci U S A 102, 14819 (Oct 11, 2005).
20. C. W. McCutchen, Fed Proceedings 25, 1061 (1966).
21. T. Murakami, Y. Sawae, M. Ihara, JSME Int J Series C-Mechanical Systems Machine Elements & Manufacturing 46, 594 (2003).
22. G. Meachim, Ann Rheum Dis 31, 457 (1972).
23. Schmidt M, Naumann H, Weidler C, Schellenberg M, Anders S, Straub RH. Inflammation and sex hormone metabolism. Ann N Y Acad Sci 2006;1069:236-246.
24. Luensmann D, Jones L, Contact Lens & Anterior Eye 2008; 31, 179ification of dry eye disease: report of the Definition and Classification Subcommittee of the International Dry Eye WorkShop (2007). Ocular Surface. 2007 Apr;5(2):75-92.
25. Subbaraman LN, Glasier MA, Senchyna M, Sheardown H, Jones L. Eye Contact Lens. 2007 Jul; 33(4): 169-73.

Claims (11)

  1. 外側表面と内側表面とを持つ眼科治療のレンズと、
    前記眼科治療のレンズを装着する個人の眼の環境において眼の境界潤滑を提供するのに有効な量で、前記外側若しくは内側表面の少なくとも一部に備えられるPGR4を含む眼の境界潤滑を提供するための潤滑組成物と、を備える眼科治療の装置。
  2. 請求項1の眼科治療の装置であって、前記PGR4が、前記表面に結合することを特徴とする眼科治療の装置。
  3. 請求項2の眼科治療の装置であって、
    前記PGR4が、50 kDa 及び 400 kDaの間の平均モル質量を持ち、遺伝子組換えPGR4、単離された天然発生PGR4、又は、そのフラグメントを含むことを特徴とする眼科治療の装置。
  4. 請求項3の眼科治療の装置であって、
    前記潤滑組成物は、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、又は、それらの組合せを含むゲル形成剤を含むことを特徴する眼科治療の装置。
  5. 請求項4の眼科治療の装置であって、前記潤滑組成物は、L−α−ジパルミトイルフォスファジルコリン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、及び、スフィンゴミエリンからなる群より選択される、表面活性リン脂質を含むことを特徴とする眼科治療の装置。
  6. 請求項1の眼科治療の装置であって、前記PGR4は、ホモ−又はヘテロ−2官能性リンカー、N−ヒドロキシスクシンイミジル エステル、ビオチン、アビジン、ストレプトアビジン、マレイミド、チオール結合、アミン、ヒドラゾン、デンドリマー、及び、カルボジイミドからなる群より選択される結合化学種によって、又は、共有結合によって、又は、疎水性イオン結合によって、又は、直接吸着することによって眼科治療のレンズに接着することを特徴とする眼科治療の装置。
  7. 請求項1の眼科治療の装置であって、前記潤滑組成物は、眼科治療に許容される粘滑剤、眼科治療に許容される賦形剤、眼科治療に許容される収斂剤、眼科治療に許容される血管収縮剤、眼科治療に許容される軟化剤、及び、涙電解質からなる群より選択される眼科治療に許容される薬剤の1又はそれ以上を含むことを特徴とする眼科治療の装置。
  8. 請求項1の眼科治療の装置であって、前記潤滑組成物は、ゲル形成剤、界面活性剤、又は、それらの組合せを含むことを特徴とする眼科治療の装置。
  9. 請求項1の眼科治療の装置であって、前記PGR4は、前記眼科治療のレンズの外側表面、内側表面、又はその両側表面上への、タンパク質又は脂質の付着を防ぐのに効果的であることを特徴とする眼科治療の装置。
  10. 眼科治療のレンズを装着する、必要性のある個人の眼の環境において、眼の境界潤滑を提供するために使用される請求項1−9のいずれかに記載される眼科治療の装置であって、該眼科治療の装置は、表面に結合するPGR4を提供し、前記PGR4が50 kDa 及び 400 kDaの間の平均モル質量を持ち、遺伝子組換えPGR4、単離された天然発生PGR4、又は、そのフラグメントを、せん断応力を軽減するように眼科治療のレンズの上に含むことを特徴とする眼科治療の装置
  11. 請求項10に記載の眼科治療の装置であって、前記個人は、眼の表面の高浸透度のための治療を必要としていることを特徴とする眼科治療の装置
JP2011508634A 2008-05-07 2009-05-06 眼の境界潤滑を増加させるための、眼科治療の装置、及び、その使用方法、 Active JP5474054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5111208P 2008-05-07 2008-05-07
US61/051,112 2008-05-07
PCT/US2009/043018 WO2009137603A1 (en) 2008-05-07 2009-05-06 Ophthalmic device, and method of use thereof, for increasing ocular boundary lubrication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011519949A JP2011519949A (ja) 2011-07-14
JP2011519949A5 JP2011519949A5 (ja) 2013-08-01
JP5474054B2 true JP5474054B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=41264988

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508534A Active JP5508398B2 (ja) 2008-05-07 2009-04-08 眼の表面潤滑の治療的補充及び強化
JP2011508633A Active JP5439652B2 (ja) 2008-05-07 2009-05-06 眼の表面の潤滑性の治療的調節
JP2011508634A Active JP5474054B2 (ja) 2008-05-07 2009-05-06 眼の境界潤滑を増加させるための、眼科治療の装置、及び、その使用方法、

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508534A Active JP5508398B2 (ja) 2008-05-07 2009-04-08 眼の表面潤滑の治療的補充及び強化
JP2011508633A Active JP5439652B2 (ja) 2008-05-07 2009-05-06 眼の表面の潤滑性の治療的調節

Country Status (16)

Country Link
US (9) US9393285B2 (ja)
EP (4) EP2915529B1 (ja)
JP (3) JP5508398B2 (ja)
CN (2) CN105664136A (ja)
CA (3) CA2722913C (ja)
CY (2) CY1119122T1 (ja)
DK (3) DK2285364T3 (ja)
ES (3) ES2633792T3 (ja)
HR (3) HRP20150097T1 (ja)
HU (2) HUE024146T2 (ja)
LT (2) LT2915529T (ja)
PL (3) PL2915529T3 (ja)
PT (2) PT2285364E (ja)
RU (1) RU2510274C2 (ja)
SI (3) SI2915529T1 (ja)
WO (3) WO2009137217A2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040082509A1 (en) 1999-10-12 2004-04-29 Christophe Bonny Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US9884038B2 (en) 2004-06-07 2018-02-06 University Of Tennessee Research Foundation Selective androgen receptor modulator and methods of use thereof
US7981145B2 (en) 2005-07-18 2011-07-19 Tearscience Inc. Treatment of meibomian glands
WO2013003594A2 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Tearscience, Inc. Methods and systems for treating meibomian gland dysfunction using radio-frequency energy
US7981146B2 (en) 2006-05-15 2011-07-19 Tearscience Inc. Inner eyelid treatment for treating meibomian gland dysfunction
US20070060988A1 (en) 2005-07-18 2007-03-15 Grenon Stephen M Melting meibomian gland obstructions
US8915253B2 (en) * 2005-07-18 2014-12-23 Tearscience, Inc. Method and apparatus for treating gland dysfunction employing heated medium
US20080114423A1 (en) 2006-05-15 2008-05-15 Grenon Stephen M Apparatus for inner eyelid treatment of meibomian gland dysfunction
US20090043365A1 (en) * 2005-07-18 2009-02-12 Kolis Scientific, Inc. Methods, apparatuses, and systems for reducing intraocular pressure as a means of preventing or treating open-angle glaucoma
US8950405B2 (en) 2006-05-15 2015-02-10 Tearscience, Inc. Treatment of obstructive disorders of the eye or eyelid
US7981095B2 (en) 2005-07-18 2011-07-19 Tearscience, Inc. Methods for treating meibomian gland dysfunction employing fluid jet
WO2007031098A1 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Xigen S.A. Cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway
US9314369B2 (en) 2006-05-15 2016-04-19 Tearscience, Inc. System for inner eyelid treatment of meibomian gland dysfunction
US8007524B2 (en) 2006-05-15 2011-08-30 Tearscience, Inc. Heat treatment and heat loss reduction for treating meibomian gland dysfunction
US8128673B2 (en) 2006-05-15 2012-03-06 Tearscience, Inc. System for inner eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US8137390B2 (en) 2006-05-15 2012-03-20 Tearscience, Inc. System for providing heat treatment and heat loss reduction for treating meibomian gland dysfunction
US7981147B2 (en) 2006-05-15 2011-07-19 Tearscience, Inc. Outer eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US8128674B2 (en) 2006-05-15 2012-03-06 Tearscience, Inc. System for outer eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US7976573B2 (en) 2006-05-15 2011-07-12 Tearscience, Inc. Inner eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US7968603B2 (en) 2007-09-11 2011-06-28 University Of Tennessee Research Foundation Solid forms of selective androgen receptor modulators
SI2915529T1 (sl) 2008-05-07 2017-09-29 The Regents Of The University Of California Terapevtska regeneracija in obogatitev lubrikacije okularne površine
US8506944B2 (en) * 2008-05-07 2013-08-13 The Regents Of The University Of California Replenishment and enrichment of ocular surface lubrication
WO2009143864A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Xigen S.A. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of chronic or non-chronic inflammatory digestive diseases
WO2009143865A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Xigen S.A. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of various diseases
WO2010072228A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Xigen S.A. Novel transporter constructs and transporter cargo conjugate molecules
EP2432492B1 (en) 2009-05-22 2014-12-24 Lubris, Llc Application and uses of prg4 and therapeutic modulation thereof
WO2011085385A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Gtx, Inc. Methods of treating meibomian gland dysfunction
WO2011160653A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Xigen S.A. Novel jnk inhibitor molecules
JP5857056B2 (ja) 2010-10-14 2016-02-10 ザイジェン インフラメーション エルティーディー 慢性又は非慢性の炎症性眼疾患を治療するためのjnkシグナル伝達経路の細胞透過性ペプチド阻害剤の使用
WO2012174123A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-20 Allergan, Inc. Treatment of psychological trauma
JP2014522849A (ja) * 2011-06-29 2014-09-08 アラーガン インコーポレイテッド ヒドロキシステアリン酸マクロゴール15製剤
US20130029919A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Allergan, Inc. Two part formulation system for opthalmic delivery
AU2012344299A1 (en) * 2011-11-30 2014-05-29 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of dry eye syndrome
WO2013091670A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Xigen S.A. Novel jnk inhibitor molecules for treatment of various diseases
US9827250B2 (en) * 2012-07-31 2017-11-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lens incorporating myopia control optics and muscarinic agents
US10842670B2 (en) 2012-08-22 2020-11-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatuses and methods for diagnosing and/or treating lipid transport deficiency in ocular tear films, and related components and devices
US9763827B2 (en) 2013-04-30 2017-09-19 Tear Film Innovations, Inc. Systems and methods for the treatment of eye conditions
WO2014179356A1 (en) 2013-04-30 2014-11-06 Tear Film Innovations Llc Systems and methods for the treatment of eye conditions
CN105307670A (zh) 2013-06-26 2016-02-03 埃克西金炎症有限公司 Jnk信号转导途径的细胞渗透肽抑制剂用于治疗多种疾病的新用途
WO2014206427A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Xigen Inflammation Ltd. New use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of various diseases
WO2015197097A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 Xigen Inflammation Ltd. New use for jnk inhibitor molecules for treatment of various diseases
WO2015060935A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Lubris, Llc Control of rheological properties of mixed hyaluronate/lubricin solutions
US9668916B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Vance M. Thompson Conjunctival cover and methods therefor
US20150141328A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 The Schepens Eye Research Institute Stimulation of human meibomian gland function
ES2913061T3 (es) 2013-11-26 2022-05-31 Lubris Llc Composiciones y métodos para inhibir las interacciones intercelulares
US11883533B2 (en) 2014-06-15 2024-01-30 Yeda Research And Development Co. Ltd. Surface treatment of contact lens and treatment of ocular discomfort by water soluble polymers and lipids/liposomes
IL234929B (en) * 2014-10-01 2021-01-31 Yeda Res & Dev Preparations containing liposomes and their use to prevent infections
US9395557B2 (en) 2014-11-12 2016-07-19 Vance M. Thompson Partial corneal conjunctival contact lens
KR20170123619A (ko) * 2015-01-26 2017-11-08 루브리스 엘엘씨 항염증제로서의 prg4의 용도
US9869883B2 (en) 2015-03-11 2018-01-16 Vance M. Thompson Tear shaping for refractive correction
BR112017021044A2 (ja) * 2015-04-03 2018-07-24 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. The dry eye medical treatment agent which makes an active ingredient Nandrolone or its ester, methenolone, or its ester
SI3300482T1 (sl) 2015-05-19 2021-11-30 Lubris Llc Uporaba prg4 za izboljšanje dinamične ostrine vide in aberacij višjega reda
JP6718608B2 (ja) * 2016-05-25 2020-07-08 国立大学法人愛媛大学 眼表面・眼瞼摩擦係数測定装置および眼表面・眼瞼摩擦係数評価方法
US10974063B2 (en) 2016-06-30 2021-04-13 Alcon Inc. Light therapy for eyelash growth
US10353220B2 (en) 2016-10-17 2019-07-16 Vance M. Thompson Tear shaping for refractive correction
US10678067B2 (en) 2018-04-06 2020-06-09 Vance M. Thompson Tear shaping for refractive correction
BR112020025148A2 (pt) * 2018-06-21 2021-03-09 Lubris Llc Lubricina para uso na cicatrização de feridas
US20220008518A1 (en) * 2018-11-08 2022-01-13 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Therapeutic approaches for tissue reconstruction and wound healing treatment
US20220127319A1 (en) * 2019-01-15 2022-04-28 Cornell University Recombinant mucins, and compositions and methods for using the same
JP2022542166A (ja) * 2019-07-26 2022-09-29 パンドラム・テクノロジーズ・プライベイト・リミテッド バイオインク配合物、バイオプリントされた角膜レンチキュール、およびそれらの用途
WO2021067823A2 (en) * 2019-10-05 2021-04-08 The Schepens Eye Research Institute, Inc. A new treatment for meibomian gland dysfunction
US11609438B2 (en) * 2019-10-31 2023-03-21 Menicon Singapore Pte Ltd. Ocular lens with friction control structures

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4550022A (en) * 1981-10-05 1985-10-29 Alcon Laboratories, Inc. Tissue irrigating solution
SE8501723L (sv) 1985-04-09 1986-10-10 Pharmacia Ab Preparation att anvendas vid behandling av ledinflammation
US4964206A (en) * 1988-03-15 1990-10-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intraocular lens anchoring filament to lens element fixation method
US4964205A (en) * 1988-06-13 1990-10-23 Rampart Packaging Inc. Method for making screw cap jar
US6433142B1 (en) 1989-08-08 2002-08-13 Genetics Institute, Llc Megakaryocyte stimulating factors
US5326558A (en) 1989-08-08 1994-07-05 Genetics Institute, Inc. Megakaryocytopoietic factor
RU2033165C1 (ru) * 1989-10-13 1995-04-20 Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" Способ получения пластичного материала из коллагена
US6107289A (en) * 1992-04-21 2000-08-22 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Ocular therapy in keratoconjunctivitis sicca using topically applied androgens or TGF-β
US5688765A (en) 1992-04-21 1997-11-18 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Ocular therapy in Sjogren's syndrome using topically applied androgensor TGF-β
JPH07508716A (ja) 1992-04-21 1995-09-28 ザ スキーペンズ アイ リサーチ インスティテュート,インコーポレイテッド シェーグレン症候群における眼のアンドロゲン療法
IL106922A (en) * 1992-09-14 1998-08-16 Novartis Ag Complex materials with one or more wettable surfaces and a process for their preparation
US5351100A (en) * 1992-12-09 1994-09-27 Bmc Industries, Inc. Glass multifocal ophthalmic lens with polarizing element and method of making
ATE315939T1 (de) 1993-11-19 2006-02-15 Univ Sydney Verfahren zur prophylaxe oder kontrolle des katarakts
US5515590A (en) * 1994-07-19 1996-05-14 University Of Kentucky Research Foundation Method for reducing the generation of wear particulates from an implant
US5518732A (en) * 1995-02-14 1996-05-21 Chiron Vision, Inc. Bio-erodible ophthalmic shield
EP0733918B1 (en) 1995-03-24 2003-07-30 Ocular Research of Boston, Inc. Hydrogel lens pre-coated with lipid layer
RU2207885C2 (ru) * 1995-08-30 2003-07-10 Фармация Аб Способ подачи небольшого объема лечебного раствора к целевому месту
US6689748B1 (en) * 1998-04-08 2004-02-10 Theoharis C. Theoharides Method of treating mast cell activation-induced diseases with a proteoglycan
WO2000027421A2 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 The Schepens Eye Research Institute, Inc. LOCAL USE OF SOLUBLE TUMOR NECROSIS RECEPTOR I (sTNFRI) FOR PROPHYLAXIS AND TREATMENT OF CORNEAL TRANSPLANT REJECTION AND OTHER DISORDERS OF THE EYE
WO2000027405A1 (fr) * 1998-11-10 2000-05-18 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Gel d'acide hyaluronique son procede de preparation et produit medical le contenant
US6743774B1 (en) 1999-04-23 2004-06-01 Rhode Island Hospital Tribonectins
US6960562B2 (en) 1999-04-23 2005-11-01 Rhode Island Hospital, A Lifespan Partner Tribonectin polypeptides and uses thereof
KR100620291B1 (ko) * 2000-02-03 2006-09-13 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 히알루론산 겔, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 의용재료
US20030021854A1 (en) * 2001-04-23 2003-01-30 Burrell Robert Edward Method of induction of apoptosis and inhibition of matrix metalloproteinases using antimicrobial metals
US7026500B2 (en) * 2000-08-24 2006-04-11 University Of Tennessee Research Foundation Halogenated selective androgen receptor modulators and methods of use thereof
WO2002049614A2 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 Alcon, Inc. Intraocular irrigating solution having improved flow characteristics
WO2002049611A2 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 Alcon, Inc. Ophthalmic lubricating solution adapted for use in lasik surgery
US6815074B2 (en) 2001-05-30 2004-11-09 Novartis Ag Polymeric materials for making contact lenses
CN1980582B (zh) 2001-08-17 2010-12-22 美你康株式会社 用于用后即弃式软隐形眼镜的包装
US20030134810A1 (en) * 2001-10-09 2003-07-17 Chris Springate Methods and compositions comprising biocompatible materials useful for the administration of therapeutic agents
AR038269A1 (es) 2002-01-09 2005-01-12 Novartis Ag Articulos polimericos que tienen un recubrimiento lubrico, y metodo para fabricarlos
TW200304385A (en) 2002-03-13 2003-10-01 Novartis Ag Materials containing multiple layers of vesicles
SE0201479D0 (sv) * 2002-05-16 2002-05-16 Pharmacia Groningen Bv Kit and method in eye surgery
US20050196370A1 (en) 2003-03-18 2005-09-08 Zhi-Jian Yu Stable ophthalmic oil-in-water emulsions with sodium hyaluronate for alleviating dry eye
US20050074497A1 (en) 2003-04-09 2005-04-07 Schultz Clyde L. Hydrogels used to deliver medicaments to the eye for the treatment of posterior segment diseases
US7897179B2 (en) 2003-08-06 2011-03-01 Nostrum Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical composition containing water soluble drug
UA91818C2 (ru) * 2003-08-14 2010-09-10 Уайт Рекомбинантные молекулы лубрицина и их использование
US7087237B2 (en) * 2003-09-19 2006-08-08 Advanced Ocular Systems Limited Ocular solutions
WO2005027933A1 (en) 2003-09-23 2005-03-31 The Corporation Of The Trustees Of The Order Of The Sisters Of Mercy In Queensland Unsaturated phosphatidylcholines and uses thereof
US20070275032A1 (en) * 2004-03-05 2007-11-29 Synthes (U.S.A.) Use Of A Mixture For The Production Of An Agent For Treating Defective Or Degenerated Cartilage In The Production Of Natural Cartilage Replacement In Vitro
US20090060933A1 (en) 2004-06-14 2009-03-05 Estell David A Proteases producing an altered immunogenic response and methods of making and using the same
US20050287223A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Peyman Gholam A Use of amniotic membrane as biocompatible devices
WO2006088491A2 (en) * 2004-06-29 2006-08-24 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions related to the modulation of intercellular junctions
JP2008507553A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 ミューコサル セラピューティクス リミテッド ライアビリディ カンパニー 粘性補給のための組成物および方法
US7662509B2 (en) * 2004-10-29 2010-02-16 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
WO2006094026A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Nascent Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutically acceptable carrier for ophthalmic compositions
SI2444079T1 (sl) 2005-05-17 2017-05-31 Sarcode Bioscience Inc. Sestavki in postopki za zdravljenje očesnih motenj
US20080213274A1 (en) 2005-10-28 2008-09-04 Sabbadini Roger A Compositions and methods for the treatment and prevention of fibrotic, inflammatory, and neovascularization conditions of the eye
JP5549045B2 (ja) * 2006-01-13 2014-07-16 大正製薬株式会社 蒸発亢進型ドライアイの予防又は改善用水性点眼剤
US20080094573A1 (en) * 2006-04-04 2008-04-24 Vermette Patrick Surface-modified materials, such as contact lenses, methods and kits for their preparation, and uses thereof
US9539202B2 (en) * 2006-04-28 2017-01-10 Universidad Complutense De Madrid Formulation of liposomal vesicles in aqueous solutions with lachrymal film characteristics
US20070264226A1 (en) 2006-05-10 2007-11-15 Karagoezian Hampar L Synergistically enhanced disinfecting solutions
PL2054049T3 (pl) * 2006-08-24 2016-11-30 Podstawione acyloanilidy i sposoby ich stosowania
US20080097606A1 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Cragg Andrew H Knee joint prosthesis and hyaluronate compositions for treatment of osteoarthritis
US20080197324A1 (en) 2007-02-20 2008-08-21 Fang Zhao Ophthalmic composition containing a polyol-acid copolymer
US20090068247A1 (en) 2007-09-12 2009-03-12 Mucosal Therapeutics Biocompatible devices coated with a tribonectin and methods for their production
JP5355588B2 (ja) 2007-12-20 2013-11-27 ノバルティス アーゲー コンタクトレンズを製造する方法
US8506944B2 (en) 2008-05-07 2013-08-13 The Regents Of The University Of California Replenishment and enrichment of ocular surface lubrication
SI2915529T1 (sl) 2008-05-07 2017-09-29 The Regents Of The University Of California Terapevtska regeneracija in obogatitev lubrikacije okularne površine

Also Published As

Publication number Publication date
CN105664136A (zh) 2016-06-15
US20160235809A1 (en) 2016-08-18
PL2276496T3 (pl) 2020-01-31
WO2009137217A2 (en) 2009-11-12
US20110070222A1 (en) 2011-03-24
US9393285B2 (en) 2016-07-19
EP2285364B1 (en) 2015-01-21
EP2276496B1 (en) 2019-07-10
SI2915529T1 (sl) 2017-09-29
HRP20171079T1 (hr) 2017-10-06
ES2633792T3 (es) 2017-09-25
ES2748139T3 (es) 2020-03-13
EP2915529A1 (en) 2015-09-09
HRP20191732T1 (hr) 2019-12-13
EP2276496A4 (en) 2011-08-17
SI2276496T1 (sl) 2019-11-29
US8945604B2 (en) 2015-02-03
ES2530723T3 (es) 2015-03-04
EP2276496A1 (en) 2011-01-26
PT2285364E (pt) 2015-02-24
JP5439652B2 (ja) 2014-03-12
US20180028598A1 (en) 2018-02-01
HUE024146T2 (en) 2016-02-29
JP5508398B2 (ja) 2014-05-28
PT2915529T (pt) 2017-07-24
WO2009137217A8 (en) 2010-12-09
WO2009137603A1 (en) 2009-11-12
EP2285364A2 (en) 2011-02-23
DK2276496T3 (da) 2019-10-07
US20110059902A1 (en) 2011-03-10
LT2276496T (lt) 2019-10-25
US20160101149A1 (en) 2016-04-14
US20140296159A1 (en) 2014-10-02
CA2723144A1 (en) 2009-11-12
HUE045686T2 (hu) 2020-01-28
US20160015780A1 (en) 2016-01-21
EP2276497A4 (en) 2011-12-21
WO2009137602A1 (en) 2009-11-12
US20110142908A1 (en) 2011-06-16
JP2011519949A (ja) 2011-07-14
US9421241B2 (en) 2016-08-23
CN102164593B (zh) 2016-02-03
SI2285364T1 (sl) 2015-03-31
US9248161B2 (en) 2016-02-02
RU2010147935A (ru) 2012-06-20
CA2722913C (en) 2018-02-27
JP2011520812A (ja) 2011-07-21
US9138457B2 (en) 2015-09-22
EP2285364A4 (en) 2011-07-20
DK2915529T3 (en) 2017-08-07
WO2009137217A3 (en) 2009-12-30
DK2285364T3 (en) 2015-02-16
CA2723144C (en) 2018-05-22
EP2915529B1 (en) 2017-06-14
CA2722944A1 (en) 2009-11-12
CY1119122T1 (el) 2018-02-14
CY1122638T1 (el) 2021-03-12
EP2276497A1 (en) 2011-01-26
CA2722913A1 (en) 2009-11-12
LT2915529T (lt) 2018-10-25
PL2915529T3 (pl) 2017-10-31
RU2510274C2 (ru) 2014-03-27
CN102164593A (zh) 2011-08-24
HRP20150097T1 (hr) 2015-03-27
US8563028B2 (en) 2013-10-22
PL2285364T3 (pl) 2015-04-30
JP2011519933A (ja) 2011-07-14
EP2276497B1 (en) 2020-04-22
US20140099343A1 (en) 2014-04-10
US9730978B2 (en) 2017-08-15
US9585936B2 (en) 2017-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474054B2 (ja) 眼の境界潤滑を増加させるための、眼科治療の装置、及び、その使用方法、
JP2011519949A5 (ja)
US8506944B2 (en) Replenishment and enrichment of ocular surface lubrication
US20200368328A1 (en) Compostions for Treating Dry Eye Disease

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5474054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250