JP5473753B2 - 誘導加熱調理器 - Google Patents
誘導加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5473753B2 JP5473753B2 JP2010101151A JP2010101151A JP5473753B2 JP 5473753 B2 JP5473753 B2 JP 5473753B2 JP 2010101151 A JP2010101151 A JP 2010101151A JP 2010101151 A JP2010101151 A JP 2010101151A JP 5473753 B2 JP5473753 B2 JP 5473753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- heating
- pan
- heating coil
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Description
揚げ物メニューによる揚げ物調理の場合、鍋内にある油の温度を設定温度に上げるための予熱工程と、油の温度が設定温度に到達したときに自動的に予熱工程を終了して、油の温度を設定温度に保つ保温工程とがあるが、これらの予熱工程および保温工程における加熱動作は、鍋径が大きいために内加熱コイルと外加熱コイルの両方に通電している。
図1は実施の形態に係る誘導加熱調理器の外観を示す斜視図である。
図1において、誘導加熱調理器1の筐体2の上部には、枠体4によって固定されたトッププレート3が設けられ、筐体2の前面には、ロースターの扉7が設けられている。トッププレート3は、非磁性材からなる耐熱ガラスにより構成され、上面には鍋の加熱位置を示す円形の加熱口5、6が表示されている。手前側の2つの加熱口5の下方には、後述する加熱コイル50が配置されており、奧の中央に配置された加熱口6の下方には、例えばラジエントヒーターが配置されている。なお、ラジエントヒーターに代えて加熱コイルでもよい。前述したロースターは、筐体2の中に収納された調理庫を備え、その調理庫内の上下には例えばシーズヒーターが配置されている。これにより、調理物の両面焼きが可能になっている。
トッププレート3の下面に配置された温度検出素子15a、15bは、例えばサーミスタからなり、加熱口5内のトッププレート3に接触している。温度検出素子15a、15bは、加熱コイル50により加熱される鍋13の温度に応じて信号を出力する。温度検出回路16は、温度検出素子15a、15bからの信号に基づいて鍋13の温度を検出する。前述した温度検出素子15a、15bおよび温度検出回路16により温度検出手段が構成されている。
図3において、商用電源31に接続される直流電源回路32は、商用電源31の交流電力を整流する整流ダイオードブリッジ回路32aと、整流ダイオードブリッジ回路32aにより整流された電力を平滑して直流電力に変換するリアクトル32bおよび平滑コンデンサ32Cとで構成されている。インバーター回路40は、直流電源回路32の直流母線間にそれぞれ接続された3本のアーム(V相アーム41、W相アーム42、U相アーム43)により構成されている。前記の加熱コイル50は、前述したようにトッププレート3の加熱口5の下方に配置され、加熱口5の軸心を略中心とする加熱口5の径より小さい第1の加熱コイル51(以下、「内加熱コイル51」という)と、内加熱コイル51の外周に巻回された環状の第2の加熱コイル52(以下、「外加熱コイル52」という)とで構成されている。
図4は実施の形態の誘導加熱調理器における揚げ物調理のときの動作を示すフローチャート、図5は実施の形態の誘導加熱調理器における鍋温度と火力の相関を示す図、図6は実施の形態の誘導加熱調理器における揚げ物調理時の温度ΔSと時間ΔTによる内外加熱コイルの加熱切換を示す図である。
制御回路17は、外加熱コイル52のみによる加熱制御を行った後、検出温度THが設定温度Taを超えたかどうかを判定し(S14)、検出温度THが設定温度Taより低いときには検出温度THが設定温度Taを超えるまで待機する。制御回路17は、検出温度THが設定温度Taを超えたときには、外加熱コイル52のみによる加熱をOFFし(S15)、S6に戻って前述した一連の動作を繰り返す。
Claims (4)
- 鍋が載置されるトッププレートと、
前記トッププレートの下方に配置された第1の加熱コイルおよび前記第1の加熱コイルの外周に巻回された環状の第2の加熱コイルと、
前記第1および第2の加熱コイルの両方あるいは何れか一方に高周波電流を供給し、前記トッププレート上の鍋を加熱するインバーター回路と、
前記トッププレート上の鍋の温度を検出する温度検出手段と、
前記インバーター回路を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、揚げ物調理時に鍋の温度が設定温度より低くなったとき、前記第1および第2の加熱コイルの合計火力が所定火力まで上がるように前記インバーター回路を制御し、その火力が所定火力になったときには前記設定温度から鍋の温度を減算して温度差を算出し、かつ鍋の温度が設定温度に達するまでの時間をカウントし、前記温度差が所定温度以下で、カウントした時間が所定時間以下かどうかを判定し、その条件を満たしていないときには前記第2の加熱コイルのみで前記所定火力になるように前記インバーター回路を制御することを特徴とする誘導加熱調理器。 - 前記制御手段は、前記設定温度と鍋の温度との温度差が前記所定温度を超え、かつ鍋の温度が設定温度に達する前にカウントした時間が前記所定時間を超えたときには、前記第2の加熱コイルのみで前記所定火力になるように前記インバーター回路を制御することを特徴とする請求項1記載の誘導加熱調理器。
- 前記制御手段は、前記設定温度と鍋の温度との温度差が前記所定温度を超えていたとき、あるいは鍋の温度が設定温度に達する前にカウントした時間が前記所定時間を超えたときには、前記第2の加熱コイルのみで前記所定火力になるように前記インバーター回路を制御することを特徴とする請求項1記載の誘導加熱調理器。
- 前記制御手段は、前記第1および第2の加熱コイルの合計火力が所定火力になるまで段階的に上がるように前記インバーター回路を制御することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の誘導加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010101151A JP5473753B2 (ja) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | 誘導加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010101151A JP5473753B2 (ja) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | 誘導加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011233302A JP2011233302A (ja) | 2011-11-17 |
JP5473753B2 true JP5473753B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=45322450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010101151A Active JP5473753B2 (ja) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | 誘導加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5473753B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101400881B1 (ko) * | 2012-12-05 | 2014-06-13 | 쿠쿠전자주식회사 | 복수의 온도 감지부를 구비한 유도 가열 조리기 |
JP6246094B2 (ja) * | 2014-08-04 | 2017-12-13 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3008307B2 (ja) * | 1991-08-15 | 2000-02-14 | 三菱電機ホーム機器株式会社 | 電磁誘導加熱調理器 |
JP2003157961A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Hitachi Hometec Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP4972905B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2012-07-11 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP2008052960A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP4952214B2 (ja) * | 2006-11-27 | 2012-06-13 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱調理器 |
-
2010
- 2010-04-26 JP JP2010101151A patent/JP5473753B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011233302A (ja) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014068648A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6141492B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2009110922A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
WO2014068647A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6038343B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5473864B2 (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP4932646B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6038344B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5473753B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
US20130161317A1 (en) | Induction heating cooker and control method thereof | |
JP2010160899A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2013137938A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2008052960A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5103812B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2007000394A (ja) | 炊飯器 | |
JP5201180B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2012248499A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2014229425A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2011249187A (ja) | 電磁調理器 | |
JP5945720B2 (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP5506897B2 (ja) | 加熱調理器 | |
WO2014068645A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5029550B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2011249188A (ja) | 電磁調理器 | |
JP2011150796A (ja) | 誘導加熱調理器、およびそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5473753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |