JP5471526B2 - 熱電発電装置 - Google Patents

熱電発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5471526B2
JP5471526B2 JP2010019818A JP2010019818A JP5471526B2 JP 5471526 B2 JP5471526 B2 JP 5471526B2 JP 2010019818 A JP2010019818 A JP 2010019818A JP 2010019818 A JP2010019818 A JP 2010019818A JP 5471526 B2 JP5471526 B2 JP 5471526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
conversion module
thermoelectric
wiring
module group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010019818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011160552A (ja
Inventor
和久 壁矢
高志 黒木
晃夫 藤林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2010019818A priority Critical patent/JP5471526B2/ja
Publication of JP2011160552A publication Critical patent/JP2011160552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5471526B2 publication Critical patent/JP5471526B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

本発明は、熱電変換モジュールを用いて廃熱を電気エネルギーに変換するための熱電発電装置に関するものである。
製鉄所などの製造設備では、CO発生を抑制するための様々な対策が進められており、その一環として、高炉などの廃熱からエネルギー回収を行うための方策が種々検討されている。
高炉では、従来から炉頂圧発電(TRT)や副生ガス(Bガス)再利用などによるエネルギー回収が積極的に行われているが、炉壁冷却などに伴い、炉内から炉外に100MW以上もの熱が逃げ、捨てられているのが現状である。
このように炉外に捨てられている熱を回収する手段として、例えば、特許文献1には、炉壁外面に熱電変換モジュール(熱電変換素子)を設置し、素子の炉壁側(高温側)と外気側(低温側)との温度差による発電を行い、エネルギーを回収する方法が示されている。また、炉以外でも、特許文献2には、熱ガスの顕熱回収に熱電変換モジュールを用いる例が示されている。
ここで、熱電変換モジュールは、複数のp型熱電素子とn型熱電素子を交互に配置し、隣接する熱電素子の一端部どうしと他端部どうしを交互に電極で連結して構成されるもので、その電極を高温側熱源と低温側放熱部に接するように設け、高温側と低温側の温度差により生じた熱起電力を発電出力として取り出すようにしたものである。
特開昭60−30989号公報 特開昭59−195091号公報
一般に、熱電発電システムでは、熱電変換モジュール側のインピーダンスとその発電出力に接続される負荷側のインピーダンスが一致した場合に最大出力が得られる。しかし、実際には、熱電変換モジュールの使用環境(例えば、高温側熱源の温度変動など)によってインピーダンスが変化したり、或いは熱電変換モジュールの一部が故障した場合には導通が失われたりするため、さらに場合によっては、負荷側の電気機器などのインピーダンスが変化することもあるため、初めにインピーダンスマッチングを行っても、実働中に最大出力が得られるとは限らない。
したがって本発明の目的は、複数の熱電変換モジュールからなる熱電変換モジュール群を備えた熱電発電装置において、熱電変換モジュールの使用環境の変化や熱電変換モジュールの故障などによって熱電変換モジュール群側のインピーダンスが変化しても、また負荷側の電気機器などのインピーダンスが変化しても、常に最適なインピーダンスマッチングを行うことができる熱電発電装置を提供することにある。
上記課題を解決するための本発明の要旨は以下のとおりである。
[1]複数の熱電変換モジュールからなる熱電変換モジュール群を備えた熱電発電装置において、熱電変換モジュール群側とその発電出力に接続される負荷設備側とのインピーダンスマッチングを行うための、熱電変換モジュールの配線切換装置を有し、該配線切換装置は、複数の熱電変換モジュールどうしの直列と並列の配線の切換を行う装置であり、該装置では、熱電変換モジュール群側のインピーダンスの変化に基づき配線の切換がなされることを特徴とする熱電発電装置。
[2]上記[1]の熱電発電装置において、配線切換装置では、下記(a)又は(b)であって、且つ各熱電変換モジュール群で並列に接続される熱電変換モジュールの数が選択された配線パターン間で配線の切換がなされることを特徴とする熱電発電装置。
(a)複数の熱電変換モジュールを並列に接続した、複数の熱電変換モジュール群を直列に接続した配線パターン
(b)複数の熱電変換モジュールを並列に接続した、複数の熱電変換モジュール群と1個の熱電変換モジュールを直列に接続した配線パターン
本発明の熱電発電装置は、熱電変換モジュールの使用環境の変化や熱電変換モジュールの故障などによって熱電変換モジュール群側のインピーダンスが変化しても、また負荷側の電気機器などのインピーダンスが変化しても、常に最適なインピーダンスマッチングを行うことができる。このため、従来に較べて格段に高いレベルの廃熱回収と省エネルギーを達成できる。
本発明の第1の形態の熱電発電装置の一実施形態を示す説明図 本発明の第2の形態の熱電発電装置の一実施形態を示す説明図 本発明の第3の形態の熱電発電装置の一実施形態を示す説明図 本発明の第1および第2の形態の熱電発電装置を構成する配線切換装置における配線切換パターンを示す説明図
図1は、本発明の第1の形態の熱電発電装置の一実施形態を示す説明図である。
1は複数の熱電変換モジュール10からなる熱電変換モジュール群、2は負荷設備である。
前記熱電変換モジュール10は、ゼーベック効果を利用し、高温側と低温側の温度差により生じた熱起電力を発電出力として取り出すようにするものであり、受熱面(電極面)が高温側熱源、放熱面(電極面)が低温側放熱部に、それぞれ接するように配置されている。
熱電変換モジュール10の設置場所は任意であり、例えば、高温側熱源としては、溶解炉、精錬炉の炉壁や排ガスダクト、加熱炉の炉壁やスキッドなどのような設備が挙げられ、低温側放熱部としては、溶解炉や精錬炉などの炉体の冷却用部材(例えば、ステーブ)などが挙げられる。例えば、炉壁冷却用のステーブが配置され、その内側に耐火物が保持された高炉の炉壁において、ステーブと耐火物との間に熱電変換モジュール10を設け、耐火物を高温側熱源とし、ステーブを低温側放熱部とするような形態がある。
一方、負荷設備としては、例えば、ナトリウム硫黄電池などの蓄電池やモーターなどの機器が挙げられる。
この熱電発電装置は、熱電変換モジュール群1側とその発電出力に接続される負荷設備2側とのインピーダンスマッチングを行うためのインピーダンスマッチング装置3を有する。熱電変換モジュールによる発電は基本的に直流なので、このインピーダンスマッチング装置3は、例えば、可変抵抗器などで構成することができる。発電側と負荷のインピーダンスマッチングを取る方式として、太陽光発電システムでは坂登り法による最大電力点追尾方式が実用化されている。
このインピーダンスマッチング装置3は、熱電変換モジュール群1を構成する熱電変換モジュール10の使用状況(例えば、高温側熱源の温度変動など)によって、電気抵抗や発電量が変化したり、或いは熱電変換モジュール10の一部が故障したりすることで、熱電変換モジュール群1側のインピーダンスが変化した場合、熱電変換モジュール群1側全体のインピーダンスを負荷設備2側と同じになるように調整し、負荷側とのインピーダンスマッチングを行う。このインピーダンスマッチング装置3は、熱電変換モジュール群1側のインピーダンスの変化に基づき自動制御してもよいし、手動制御してもよい。
図2は、本発明の第2の形態の熱電発電装置の一実施形態を示す説明図である。
1は複数の熱電変換モジュール10からなる熱電変換モジュール群、2は負荷設備であり、これらの詳細は上述したとおりである。
この熱電発電装置は、熱電変換モジュール群1側とその発電出力に接続される負荷設備2側とのインピーダンスマッチングを行うための、熱電変換モジュールの配線切換装置4を有する。この配線切換装置4は、熱電変換モジュール群1を構成する複数の熱電変換モジュール10どうしの配線(接続状態)を切り換えることにより、熱電変換モジュール群1側のインピーダンスを変化させることができる。この配線切換装置4では、例えば、熱電変換モジュール10どうしの直列と並列の配線の組替(切換)を行う。
図4は、配線切換装置4における配線切換パターン例を示している。この例では、熱電変換モジュール群1側全体のインピーダンスが負荷設備2側と同じ1.5Rとなるように複数の熱電変換モジュール10どうしの配線の接続の切換を行う。図4(イ)は基本となる配線の接続状態であり、内部抵抗Rの10個の熱電変換モジュールを全体のインピーダンスが1.5Rとなるように接続するもので、6個の熱電変換モジュールを並列に接続した熱電変換モジュール群と、3個の熱電変換モジュールを並列に接続した熱電変換モジュール群と、1個の熱電変換モジュールを直列に接続するものである。
図4(ロ)は、温度上昇などの原因で熱電変換モジュールの内部抵抗がRから1.5Rに増加した時にも、全体のインピーダンスが1.5Rに保たれるように配線を接続する配線切換パターンであり、4個の熱電変換モジュールを並列に接続した熱電変換モジュール群と、4個の熱電変換モジュールを並列に接続した熱電変換モジュール群と、2個の熱電変換モジュールを並列に接続した熱電変換モジュール群を直列に接続するものである。
また、図4(ハ)は、熱電変換モジュールの1個が故障した際にも、内部抵抗Rの9個の熱電変換モジュールで全体のインピーダンスが1.5Rに保たれるように配線を接続する配線切換パターンであり、4個の熱電変換モジュールを並列に接続した熱電変換モジュール群と、4個の熱電変換モジュールを並列に接続した熱電変換モジュール群と、1個の熱電変換モジュールを直列に接続するものである。
この配線切換装置4は、熱電変換モジュール群1を構成する熱電変換モジュール10の使用状況(例えば、高温側熱源の温度変動など)によって、電気抵抗や発電量が変化したり、或いは熱電変換モジュール10の一部が故障したりすることで、熱電変換モジュール群1側のインピーダンスが変化した場合、熱電変換モジュール群1側全体のインピーダンスを負荷設備2側と同じになるように調整し、負荷側とのインピーダンスマッチングを行う。この配線切換装置4は、熱電変換モジュール群1側のインピーダンスの変化に基づき自動制御してもよいし、手動制御してもよい。
図3は、本発明の第3の形態の熱電発電装置の一実施形態を示す説明図である。
1は複数の熱電変換モジュール10からなる熱電変換モジュール群、2は負荷設備であり、これらの詳細は上述したとおりである。
この熱電発電装置は、熱電変換モジュール群1側とその発電出力に接続される負荷設備2側とのインピーダンスマッチングを行うための、インピーダンスマッチング装置3と熱電変換モジュールの配線切換装置4を有する。
これらインピーダンスマッチング装置3と配線切換装置4の詳細は、上述したとおりである。このようにインピーダンスマッチングを行うための2つの装置を有することにより、インピーダンスの調整範囲が広がるため、熱電変換モジュール10のより広範囲の内部抵抗変化や故障に対応可能となる。
1 熱電変換モジュール群
2 負荷設備
3 インピーダンスマッチング装置
4 配線切換装置
10 熱電変換モジュール

Claims (2)

  1. 複数の熱電変換モジュールからなる熱電変換モジュール群を備えた熱電発電装置において、
    熱電変換モジュール群側とその発電出力に接続される負荷設備側とのインピーダンスマッチングを行うための、熱電変換モジュールの配線切換装置を有し、
    該配線切換装置は、複数の熱電変換モジュールどうしの直列と並列の配線の切換を行う装置であり、該装置では、熱電変換モジュール群側のインピーダンスの変化に基づき配線の切換がなされることを特徴とする熱電発電装置。
  2. 配線切換装置では、下記(a)又は(b)であって、且つ各熱電変換モジュール群で並列に接続される熱電変換モジュールの数が選択された配線パターン間で配線の切換がなされることを特徴とする請求項1に記載の熱電発電装置。
    (a)複数の熱電変換モジュールを並列に接続した、複数の熱電変換モジュール群を直列に接続した配線パターン
    (b)複数の熱電変換モジュールを並列に接続した、複数の熱電変換モジュール群と1個の熱電変換モジュールを直列に接続した配線パターン
JP2010019818A 2010-01-30 2010-01-30 熱電発電装置 Expired - Fee Related JP5471526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019818A JP5471526B2 (ja) 2010-01-30 2010-01-30 熱電発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019818A JP5471526B2 (ja) 2010-01-30 2010-01-30 熱電発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011160552A JP2011160552A (ja) 2011-08-18
JP5471526B2 true JP5471526B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=44592005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010019818A Expired - Fee Related JP5471526B2 (ja) 2010-01-30 2010-01-30 熱電発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5471526B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5765176B2 (ja) * 2011-10-03 2015-08-19 富士通株式会社 熱発電デバイス
DE102011115775B4 (de) 2011-10-12 2023-06-22 Mercedes-Benz Group AG Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung elektrischer Energie in einem Kraftfahrzeug
KR101363973B1 (ko) 2011-12-12 2014-02-18 주식회사 엠아이서진 듀얼 열전 시스템
US9899589B2 (en) * 2014-02-05 2018-02-20 Panasonic Corporation Thermal power generation unit and thermoelectric power generation system
JP6459218B2 (ja) * 2014-05-21 2019-01-30 株式会社リコー 発電装置、画像形成装置、発電方法、およびプログラム
JP6749283B2 (ja) 2017-05-22 2020-09-02 株式会社東芝 発電素子、発電モジュール、発電装置及び発電システム
KR20210136739A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 주식회사 아이에스케이 열전 발전 모듈에 의한 전력 공급 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4127437B2 (ja) * 1998-11-30 2008-07-30 小松エレクトロニクス株式会社 サーモモジュール
JP2004055621A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Furukawa Electric Co Ltd:The サーモモジュールおよびこれを用いた半導体レーザモジュール
JP2005176408A (ja) * 2003-11-19 2005-06-30 Toyota Motor Corp 熱電発電システム
JP2006100346A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Katsutoshi Ono 熱電変換システム及び熱電変換システム用熱電パネルの製造方法
JP4715326B2 (ja) * 2005-06-21 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 熱電発電装置
JP2008022688A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Hiroshi Nagayoshi 最大電力動作点追尾制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011160552A (ja) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5471526B2 (ja) 熱電発電装置
CN102201530B (zh) 热电转换装置
JP6008966B2 (ja) ガスタービン装置、発電所および該発電所の運転方法
CN103166529B (zh) 车辆的热电发电机
WO2008113482A3 (de) Verfahren und vorrichtung zur befeuerten zwischenüberhitzung bei solarer direktverdampfung in einem solarthermischen kraftwerk
KR101340846B1 (ko) 차량용 열전 발전기
JP2013091487A (ja) 航空機用の熱発電
CN201260290Y (zh) 用于手持移动设备的散热装置
JP7210667B2 (ja) 太陽電池接続箱のための熱放散
KR101694979B1 (ko) 복층 구조의 폐열 회수형 열전발전장치
US20110036384A1 (en) Thermoelectric device
JP6601317B2 (ja) 熱電発電装置
JP2012235604A (ja) 熱電発電方法およびそれに用いる熱電発電装置
JP2014001631A (ja) 排熱回収熱電発電システム、及び排熱回収熱電発電システムを搭載した船舶
CN204669250U (zh) 一种利用锅炉排渣废热的温差发电装置和照明系统
JP2010147236A (ja) 排熱利用発電装置
CN103166523A (zh) 加热炉壁废热回收发电方法及其装置
WO2008107916A8 (en) Combined cycle electric power plant and relating operating method
KR101494241B1 (ko) 폐열 회수 발전 시스템
CN201388177Y (zh) 机动车发动机用发电装置
JPH10190073A (ja) 炉壁用熱電変換装置
JP5786435B2 (ja) 熱電発電装置およびそれを用いた熱電発電方法
CN105845818A (zh) 热电发电装置
JP5760741B2 (ja) コンベヤ装置
JP5742106B2 (ja) 熱電発電ユニットおよびそれを用いた熱電発電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5471526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees