JP2008022688A - 最大電力動作点追尾制御方式 - Google Patents
最大電力動作点追尾制御方式 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008022688A JP2008022688A JP2006217527A JP2006217527A JP2008022688A JP 2008022688 A JP2008022688 A JP 2008022688A JP 2006217527 A JP2006217527 A JP 2006217527A JP 2006217527 A JP2006217527 A JP 2006217527A JP 2008022688 A JP2008022688 A JP 2008022688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- operating point
- load
- power generation
- point tracking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Abstract
【解決手段】熱電発電素子の内部コンダクタンスを測定し、動作状態における電力変換回路の入力電流、電圧を測定することにより電力変換回路を介した実効的な負荷の入力コンダクタンスを計測し、その値が素子の内部コンダクタンスに一致するように制御を行う。
【選択図】図2
Description
熱電発電素子を電力源として実際に運用する場合、複数の素子を直列/並列接続することにより負荷に必要な電圧と電力を得られるようにする必要がある。設置する熱電発電素子の数には制約があり、直列並列された熱電発電素子から構成される熱電発電アレイの内部抵抗と負荷の内部抵抗を一致させることは容易ではない。さらに、多くの場合熱源の温度は分布を持つ上に時間変動し、さらに負荷の状態も変動する。このようなシステムでは熱電発電素子と負荷のミスマッチによるエネルギーロスが発生する。このようなミスマッチパワーロスは熱電発電システムに限らず、発電機一般に共通する問題である。負荷と熱電発電素子のミスマッチロスを抑えるために最大電力動作点追尾制御機能付きのDC−DCコンバーターからなる電力変換回路を熱電発電素子と負荷の間に挿入して負荷と熱電発電素子との間のインピーダンスマッチングを取ることが有効である。
したがって目標値への収束性は坂登り法に比べて格段に向上し収束後の出力電圧変動を非常に小さくすることが可能である。本発明は熱電発電素子だけでなく、同様な出力特性を持つ他の発電素子に対しても適用できる。
図3に熱電発電素子にかかる温度差を一定にして負荷を変化させたときの結果例を示す。負荷は電子負荷を使用した。熱電発電アレイの出力電圧は電源投入後1秒程度で速やかに出力電圧の約半分に収束した。負荷電圧と負荷電流は負荷の値が変わることによって大きく変動するが、熱電発電アレイの出力電圧、電流は一定値に保たれており、最大電力動作点を維持している。図4には熱源の温度を変化させたときの熱電発電アレイ出力電圧と熱電発電アレイ出力電圧、電流から算出した電力変換回路の入力コンダクタンスすなわち負荷の実効コンダクタンスを示す。熱源の温度上昇に伴って熱電発電アレイの出力電圧は上昇していくが、負荷の実効コンダクタンスは一定に保たれており、温度変化にかかわらず負荷と熱電発電アレイのマッチングが取れている。
2 トランジスタ2(Tr2)
3 ダイオード
4 ダイオード
5 コイル
6 コンデンサ
7 コンデンサ
8 負荷
9 制御回路
10 熱電発電アレイ
11 電力変換回路
12 電流センサ
Claims (13)
- 発電素子と負荷の間に挿入される電力変換回路により負荷側へ流れる電流を制御することによって発電素子から見た電力変換回路の実効的な入力コンダクタンスまたは入力抵抗と発電素子の内部コンダクタンスまたは内部抵抗が一致するように制御を行う最大電力点追尾制御方式。
- 擬似負荷または負荷と発電素子の間に挿入された電力変換回路により負荷側へ流れる電流を制御して発電素子の動作点を移動することにより、2点以上の動作点における電流・電圧測定から発電素子の内部コンダクタンスまたは内部抵抗を求める請求項1の最大電力動作点追尾方式。
- 擬似負荷または負荷と発電素子の間に挿入された電力変換回路により負荷側へ流れる電流を制御して発電素子の出力電圧が開放電圧の1/2になるように動作点を移動することによって発電素子の内部コンダクタンスまたは内部抵抗を測定する請求項1の最大電力動作点追尾方式。
- 発電素子の開放電圧と短絡電流測定により発電素子の内部コンダクタンスまたは内部抵抗を測定する請求項1の最大電力動作点追尾方式。
- 請求項1の制御方式を有し電力変換部にバックブースト方式を用いた最大電力動作点追尾システム
- 請求項1の制御方式を有し電力変換部に昇降圧コンバーター方式を用いた最大電力動作点追尾システム
- 請求項1の制御方式を有し電力変換部にブリッジ方式コンバーター方式を用いた最大電力動作点追尾システム
- 請求項1の制御方式を有し電力変換部にフォワードコンバーター方式を用いた最大電力動作点追尾システム
- 請求項1の制御方式を有し電力変換部にフライバックコンバーター方式を用いた最大電力動作点追尾システム
- 昇降圧コンバーターを電力変換回路に用いる請求項1の最大電力動作点追尾方式において、負荷を発電素子に直接接続するか、または発電素子と負荷との間に挿入される電力変換回路の入出力の電圧昇圧比が1の場合における発電素子出力電圧によって昇降圧コンバーターの初期制御モード(昇圧/降圧)を選択する請求項6の制御方式。
- 発電素子として燃料電池を用いた請求項1の最大電力動作点追尾制御方式。
- 発電素子として熱電発電素子を用いた請求項1の最大電力動作点追尾制御方式。
- 発電素子として直流発電機を用いた請求項1の最大電力動作点追尾制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217527A JP2008022688A (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 最大電力動作点追尾制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217527A JP2008022688A (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 最大電力動作点追尾制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008022688A true JP2008022688A (ja) | 2008-01-31 |
Family
ID=39078238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006217527A Pending JP2008022688A (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 最大電力動作点追尾制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008022688A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009195067A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Toyota Motor Corp | 熱発電装置 |
WO2011019077A1 (ja) * | 2009-08-13 | 2011-02-17 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 熱電発電デバイス |
JP2011160552A (ja) * | 2010-01-30 | 2011-08-18 | Jfe Steel Corp | 熱電発電装置 |
DE102010026906A1 (de) | 2010-07-13 | 2012-01-19 | Daimler Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung eines Stroms und/oder einer Spannung eines thermoelektrishen Generators |
DE102011115775A1 (de) | 2011-10-12 | 2013-04-18 | Daimler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung elektrischer Energie in einem Kraftfahrzeug |
JP2013207178A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Isuzu Motors Ltd | 熱電変換素子の制御装置 |
US8933676B2 (en) | 2012-04-10 | 2015-01-13 | Palo Alto Research Center Incorporated | Output power control circuit for a thermoelectric generator |
CN106919214A (zh) * | 2015-12-24 | 2017-07-04 | 许昌许继昌南通信设备有限公司 | 一种用于薄膜电池mppt的控制方法 |
WO2022190309A1 (ja) * | 2021-03-11 | 2022-09-15 | 三菱電機株式会社 | 熱電変換制御装置および熱電変換装置の制御方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56500674A (ja) * | 1979-06-08 | 1981-05-14 | ||
JPH10241886A (ja) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Canon Inc | 閃光装置 |
JP2002345271A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Michiro Kozutsumi | 多孔体熱電発電素子 |
JP2003134863A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Paloma Ind Ltd | 熱発電制御装置 |
JP2004350478A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Toyota Motor Corp | 電圧変換システム、電圧変換方法および制御プログラム |
-
2006
- 2006-07-11 JP JP2006217527A patent/JP2008022688A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56500674A (ja) * | 1979-06-08 | 1981-05-14 | ||
JPH10241886A (ja) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Canon Inc | 閃光装置 |
JP2002345271A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Michiro Kozutsumi | 多孔体熱電発電素子 |
JP2003134863A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Paloma Ind Ltd | 熱発電制御装置 |
JP2004350478A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Toyota Motor Corp | 電圧変換システム、電圧変換方法および制御プログラム |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009195067A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Toyota Motor Corp | 熱発電装置 |
WO2011019077A1 (ja) * | 2009-08-13 | 2011-02-17 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 熱電発電デバイス |
JP2011160552A (ja) * | 2010-01-30 | 2011-08-18 | Jfe Steel Corp | 熱電発電装置 |
DE102010026906A1 (de) | 2010-07-13 | 2012-01-19 | Daimler Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung eines Stroms und/oder einer Spannung eines thermoelektrishen Generators |
US9680400B2 (en) | 2011-10-12 | 2017-06-13 | Daimler Ag | Method and device for generating electrical energy in a motor vehicle |
DE102011115775A1 (de) | 2011-10-12 | 2013-04-18 | Daimler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung elektrischer Energie in einem Kraftfahrzeug |
WO2013053431A2 (de) | 2011-10-12 | 2013-04-18 | Daimler Ag | Verfahren und vorrichtung zur erzeugung elektrischer energie in einem kraftfahrzeug |
DE102011115775B4 (de) | 2011-10-12 | 2023-06-22 | Mercedes-Benz Group AG | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung elektrischer Energie in einem Kraftfahrzeug |
JP2013207178A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Isuzu Motors Ltd | 熱電変換素子の制御装置 |
US8933676B2 (en) | 2012-04-10 | 2015-01-13 | Palo Alto Research Center Incorporated | Output power control circuit for a thermoelectric generator |
CN106919214A (zh) * | 2015-12-24 | 2017-07-04 | 许昌许继昌南通信设备有限公司 | 一种用于薄膜电池mppt的控制方法 |
WO2022190309A1 (ja) * | 2021-03-11 | 2022-09-15 | 三菱電機株式会社 | 熱電変換制御装置および熱電変換装置の制御方法 |
DE112021007246T5 (de) | 2021-03-11 | 2024-01-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Steuerungseinrichtung für thermoelektrische umwandlung und verfahren zum steuern einer thermoelektrischen umwandlungseinrichtung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008022688A (ja) | 最大電力動作点追尾制御方式 | |
JP5276349B2 (ja) | 光起電性電源から電力を取り出すためのシステム、方法及び装置 | |
Laird et al. | High step-up DC/DC topology and MPPT algorithm for use with a thermoelectric generator | |
Twaha et al. | Performance analysis of thermoelectric generator using dc-dc converter with incremental conductance based maximum power point tracking | |
Kim et al. | Analysis and design of maximum power point tracking scheme for thermoelectric battery energy storage system | |
Duran et al. | A high-flexibility DC load for fuel cell and solar arrays power sources based on DC–DC converters | |
JP6267562B2 (ja) | 熱電発電装置及び熱電発電方法 | |
Tarzamni et al. | Interleaved full ZVZCS DC–DC boost converter: analysis, design, reliability evaluations and experimental results | |
JP2013522717A (ja) | エナジーハーベスタ・バッテリ充電回路及び方法 | |
TW201416819A (zh) | 用於控制最大功率點追蹤控制器之系統及方法 | |
Cho et al. | A coreless maximum power point tracking circuit of thermoelectric generators for battery charging systems | |
Sah et al. | A comparative study of different MPPT techniques using different dc-dc converters in a standalone PV system | |
JP2010041903A (ja) | 最大電力制御方式 | |
Yahya et al. | Practical implementation of maximum power tracking based short-current pulse method for thermoelectric generators systems | |
JP2010010637A (ja) | 熱電発電装置 | |
JP2009089451A (ja) | Dc・dcコンバータ | |
Soulatiantork | Performance comparison of a two PV module experimental setup using a modified MPPT algorithm under real outdoor conditions | |
JP2012227075A (ja) | 定電流電源装置 | |
JP2007005371A (ja) | 熱電発電装置 | |
Nagayoshi et al. | Mismatch power loss reduction on thermoelectric generator systems using maximum power point trackers | |
Vijayakumar et al. | Development of low cost high efficient DC-DC converter for photovoltaic system with fast converging MPPT algorithm | |
Nagayoshi et al. | Evaluation of multi MPPT thermoelectric generator system | |
JP2014217250A (ja) | 熱電発電装置および熱電発電システム | |
Kim et al. | A maximum power point tracking circuit of thermoelectric generators without digital controllers | |
Khawaldeh et al. | Accurate, Fast and Power Efficient PV Emulator Based on Hybrid Passive and Active Circuits |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090702 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090704 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20091007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120612 |