JP5471442B2 - 電話付加サービス通信制御システム - Google Patents
電話付加サービス通信制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5471442B2 JP5471442B2 JP2009519118A JP2009519118A JP5471442B2 JP 5471442 B2 JP5471442 B2 JP 5471442B2 JP 2009519118 A JP2009519118 A JP 2009519118A JP 2009519118 A JP2009519118 A JP 2009519118A JP 5471442 B2 JP5471442 B2 JP 5471442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- terminal
- additional service
- communication control
- telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000011093 media selection Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
- H04L65/1094—Inter-user-equipment sessions transfer or sharing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1096—Supplementary features, e.g. call forwarding or call holding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42127—Systems providing several special services or facilities from groups H04M3/42008 - H04M3/58
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1069—Session establishment or de-establishment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1083—In-session procedures
- H04L65/1089—In-session procedures by adding media; by removing media
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2201/00—Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
- H04M2201/22—Synchronisation circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2201/00—Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
- H04M2201/36—Memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/006—Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
通信システム1では、各ユーザA又はBが利用可能な端末を、仮想的に1つの端末として管理している。ユーザAがTV電話端末2からユーザBへTV電話発信を行った場合、ユーザBではTV電話端末は利用可能でないが、音声とビデオは別々の端末4及び5で利用可能であるため、ユーザAのTV電話端末2と、ユーザBの音声端末4+付加サービス端末5の間でテレビ電話通信が開始される。
(1)通話相手との間でお互いどのような付加サービスの通信メディア(ビデオ端末等)が利用可能であるのか、付加サービスの接続を行う前にユーザが知る手段がない。
(2)通信システム1内に予め保持されていた優先度に従って登録された所定の通信端末が選択されるため、通信相手や利用状況に応じて通信端末をユーザが動的に選択することができない。
(3)音声端末の通話を終了したときに、現在確立している付加サービスの通信メディアに対しても終了処理をユーザが個別に行う必要がある。
2 TV電話端末
3、5 付加サービス端末
4 音声端末
21 呼制御装置
22、24 音声端末
23、25 付加サービス端末
26、28 ビデオ
27、29 チャット
上記システムは、サービス事業者のネットワーク内に設置される電話機22及び24や付加サービス端末23及び25を制御する呼制御装置21。電話サービスを受け付ける音声端末22及び24(音声以外のメディアをサポートすることも想定される)。そして、電話機22及び24では実施できない音声以外の付加サービスを実施するための、ディスプレイ、入力装置、プログラム実行環境 等の各種デバイスを備えたPCなどの付加サービス端末23及び25で構成される。なお、付加サービス端末23及び25は音声端末22及び24に同梱されることも、付加サービス端末23及び25が複数になることも想定される。
呼制御装置21(図3参照)の呼制御モジュール41における加入者管理部42の「端末情報」は、各加入者が所有する端末の物理構成を管理しており、「音声情報」と「付加サービス情報」を管理する。「契約情報」は、呼制御装置21(図3参照)を管理するサービス事業者と加入ユーザとの間で合意したサービス契約情報である。「ユーザ情報」は、契約情報の他に、ユーザが利用可能な端末を単一の仮想端末として管理しており、「音声情報」と「付加サービス情報」は物理構成を管理しているそれぞれの「端末情報」にマッピングされる。
1) 態様1:音声通話と連動する付加サービス開始手段
呼制御装置21は、前述したように加入者管理部42と呼制御部43を備えており、加入者管理部42では以下の情報を管理している。(a)加入者の契約情報、(b)音声端末、付加サービス端末がサポートする通信メディアや優先度などを管理する端末情報、(c)ユーザが利用可能な端末を管理するユーザ情報。
音声通話を開始すると、加入者管理部42のお互いのユーザに関する端末情報を読み出し、音声端末に関連付けられた付加サービス端末が利用可能な場合、お互いのユーザ間で利用可能な付加サービスメディアを抽出する。複数の付加サービス端末で同じ付加サービスメディアが利用可能な場合、優先度の高い付加サービス端末を選択する。そして付加サービスメディアに対応する付加サービス端末に対して、「付加サービス利用可能通知」を送信する。
(a)付加サービスで利用されるメディア種別情報、(b)相手ユーザの付加サービス端末識別子。なお、「付加サービス利用可能通知」は、発着音声端末それぞれに関連付けされた付加サービス端末に送信することを想定しているが、通信事業者などの課金ポリシ(発側ユーザ課金など)により、発側音声端末に関連付けられた付加サービス端末にのみ「付加サービス利用可能通知」を送信するようにしてもよい。
付加サービス端末23、25では、呼制御装置21から「付加サービス利用可能通知」を受信すると、通知内容を基に利用可能な付加サービスメディアを付加サービス端末23、25上の「通信メディア選択画面」に表示する。
利用者は「通信メディア選択画面」より、通話相手との間でどのような付加サービス26−29が利用可能かを知ることが可能である。ユーザは「通信メディア選択画面」上に表示された付加サービスアイコンをクリック等することによって所望のサービスを選択起動する。呼制御装置21は、標準的な付加サービス通信プロトコル手順に従って該当するサービスを開始する。
図10において、付加サービス端末23、25は、呼制御装置21から「付加サービス利用可能通知」を受信すると(S301)、そこに記述されている利用可能な付加サービスを付加サービス端末23、25上の「通信メディア選択画面」に表示する(S302)。付加サービス端末23、25は、ユーザによる「通信メディア選択画面」のクリック(起動要求)等を検出すると、呼制御装置21へユーザが選択した通信メディアの起動要求を送信する(S303及び305)。起動要求がなければ本処理は終了する(S303及び304)。
呼制御装置21の呼制御部43では、音声端末22、24の音声通話と付加サービス端末23、25の付加サービス通信を関連付けて管理しており、音声端末の音声通話が切断されると、音声通話に関連付けされた付加サービス通信を切断するために、加入者管理部42を参照して関連する付加サービス端末を特定し、付加サービス切断指示を行って付加サービスの切断を行う。
図11では、ユーザAが先ず音声端末22を用いた音声通話を切断すると、それを検出した呼制御装置21は、ユーザAの音声端末22に関連付け登録されている付加サービス端末23と、ユーザAの通話相手であるユーザBの音声端末24、及びそれと関連付け登録されている付加サービス端末25にそれぞれ切断指示要求を送信する。これにより、同時期に複数端末が起動され得る通信環境において、関連付け登録された端末の終了し忘れが防止される。
図12において、呼制御装置21が、例えばユーザAの音声端末22から「切断要求」を受信すると、その指示に従って音声通信切断処理を行う(S401及び402)。次に呼制御装置21は、前記音声端末22及びその通話相手の音声端末24に関連付けて登録されている利用中の付加サービスメディアと付加サービス端末23、25を加入者管理部42の「端末情報」を使ってチェックする(S403及び404)。そして、該当付加サービス端末23、25へ「付加サービス切断要求」を送信する(S406)。音声端末に関連付け登録されている利用中の付加サービス端末が存在しない場合は(S403)、そのまま本処理を終了する(S405)。
Claims (7)
- サービスを提供するサービス事業者に加入する複数のユーザの各々に具備され所定の音声端末と関連付けて登録される複数の電話付加サービス端末と、前記複数のユーザとの間に設置されて前記音声端末及び複数の電話付加サービス端末を1つの仮想端末として関連付けて登録すると共にそれらの起動・終了を前記音声端末の起動・終了と連動させて管理・制御する通信制御装置と、を含む電話付加サービス通信制御システムにおいて、
前記通信制御装置は、前記音声端末による通話開始状態を監視し、それと連動する前記電話付加サービス端末による付加サービスを開始させる付加サービス開始手段を有し、
前記通信制御装置は、前記サービス事業者と加入ユーザとの間で合意したサービス情報である「契約情報」、及び各加入ユーザが所有する端末の物理構成を「音声情報」と「付加サービス情報」として「端末情報」にマッピングされる「ユーザ情報」を管理する加入者管理部を有することを特徴とする電話付加サービス通信制御システム。 - 前記通信制御装置は、さらに通話が開始されたユーザの双方で利用可能な音声以外の付加サービスが登録されている場合に、その利用可能な付加サービスを前記電話付加サービス端末に通知する手段を有することを特徴とする請求項1記載の電話付加サービス通信制御システム。
- 前記通信制御装置は、さらに前記音声端末による通話終了状態を監視し、所望のサービスが選択起動されている前記電話付加サービス端末に対して、前記通話状態の終了と連動してそのサービス提供を終了させることを特徴とする請求項1記載の電話付加サービス通信制御システム。
- 前記電話付加サービス端末は、前記通信制御装置から通知された利用可能な付加サービスをユーザに対して画面表示やガイダンスなどで案内し、前記ユーザは前記通信制御装置に対して所望のサービスを選択起動することを指示することを特徴とする請求項1記載の電話付加サービス通信制御システム。
- 前記電話付加サービス端末は、前記通信制御装置から通知された利用可能な付加サービスをアイコンで表示する通信メディア選択部を有し、前記ユーザは該アイコンをクリックすることによって前記通信制御装置に対して所望のサービス提供を指示することを特徴とする請求項1記載の電話付加サービス通信制御システム。
- 前記電話付加サービス端末は、前記通信制御装置に対してユーザ契約情報を満たす付加サービス関連付け登録を行うことを特徴とする請求項4記載の電話付加サービス通信制御システム。
- サービスを提供するサービス事業者に加入する複数のユーザの各々に具備され所定の音声端末と関連付けて登録される複数の電話付加サービス端末と、前記複数のユーザとの間に設置されて前記音声端末及び複数の電話付加サービス端末を1つの仮想端末として関連付けて登録すると共にそれらの起動・終了を前記音声端末の起動・終了と連動させて管理・制御する通信制御装置と、を含む電話付加サービス通信制御システムにおける電話付加サービス通信制御方法において、前記通信制御装置は、
前記サービス事業者と加入ユーザとの間で合意したサービス情報である「契約情報」、及び各加入ユーザが所有する端末の物理構成を「音声情報」と「付加サービス情報」として「端末情報」にマッピングされる「ユーザ情報」を管理し、
前記音声端末による通話開始・終了状態を監視し、
それと連動して前記電話付加サービス端末による付加サービスを開始・終了させること、を特徴とする電話付加サービス通信制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/062043 WO2008152725A1 (ja) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | 電話付加サービス通信制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008152725A1 JPWO2008152725A1 (ja) | 2010-08-26 |
JP5471442B2 true JP5471442B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=40129342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009519118A Expired - Fee Related JP5471442B2 (ja) | 2007-06-14 | 2007-06-14 | 電話付加サービス通信制御システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8305940B2 (ja) |
JP (1) | JP5471442B2 (ja) |
WO (1) | WO2008152725A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5282513B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-09-04 | 株式会社リコー | ネットワーク機器管理装置及びネットワーク機器管理システム |
JP5439938B2 (ja) * | 2009-05-07 | 2014-03-12 | 日本電気株式会社 | 通信制御装置 |
EP2712163B1 (en) | 2011-05-18 | 2016-02-24 | NEC Corporation | Mobile phone terminal, method to control start of remote operation functions using mobile phone terminal, and non-transient computer readable media |
US11116030B2 (en) | 2019-04-29 | 2021-09-07 | T-Mobile Usa, Inc. | 5G wireless network connection symbol policy |
JP6856097B2 (ja) * | 2019-08-08 | 2021-04-07 | 株式会社リコー | 伝送システム、テキストチャット管理システム、プログラム、伝送方法 |
US11102627B1 (en) * | 2020-02-14 | 2021-08-24 | T-Mobile Usa, Inc. | Service type symbols |
US11382106B2 (en) | 2020-04-22 | 2022-07-05 | T-Mobile Usa, Inc. | Network symbol display for dual connectivity networks |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08321889A (ja) * | 1995-01-09 | 1996-12-03 | Ncr Internatl Inc | 共有される作業空間を管理する方法および装置 |
JPH11298617A (ja) * | 1998-04-13 | 1999-10-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 双方向映像機能付きインターホンシステム |
JP2000174925A (ja) * | 1998-12-09 | 2000-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信システム |
JP2002325128A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子メール連動ボタン電話装置およびその発信制御方法 |
JP2004208195A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マルチメディア通信システム |
JP2007013726A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Toshiba Corp | サーバ装置 |
JP2009135740A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 通信システム、連携制御装置、連携制御方法、連携制御プログラム、及び情報端末 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0965224A (ja) * | 1995-08-24 | 1997-03-07 | Hitachi Ltd | テレビ受像機 |
JP2004065949A (ja) * | 2002-06-13 | 2004-03-04 | Lion Corp | 発熱性粒子及び発熱性組成物、該組成物を使用した発熱性シート |
JP2004165949A (ja) | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Canon Inc | テレビ電話システム |
JP4137904B2 (ja) | 2005-03-25 | 2008-08-20 | 富士通株式会社 | 通信制御装置 |
-
2007
- 2007-06-14 JP JP2009519118A patent/JP5471442B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-14 WO PCT/JP2007/062043 patent/WO2008152725A1/ja active Application Filing
-
2009
- 2009-12-11 US US12/635,829 patent/US8305940B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08321889A (ja) * | 1995-01-09 | 1996-12-03 | Ncr Internatl Inc | 共有される作業空間を管理する方法および装置 |
JPH11298617A (ja) * | 1998-04-13 | 1999-10-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 双方向映像機能付きインターホンシステム |
JP2000174925A (ja) * | 1998-12-09 | 2000-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信システム |
JP2002325128A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子メール連動ボタン電話装置およびその発信制御方法 |
JP2004208195A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マルチメディア通信システム |
JP2007013726A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Toshiba Corp | サーバ装置 |
JP2009135740A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 通信システム、連携制御装置、連携制御方法、連携制御プログラム、及び情報端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100135183A1 (en) | 2010-06-03 |
JPWO2008152725A1 (ja) | 2010-08-26 |
US8305940B2 (en) | 2012-11-06 |
WO2008152725A1 (ja) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5471442B2 (ja) | 電話付加サービス通信制御システム | |
US7773583B2 (en) | IP telecommunication system, method for controlling communication in IP network, client terminal and client server | |
US20080137559A1 (en) | Conference system | |
US7965706B2 (en) | Communication control apparatus | |
US7100166B2 (en) | Network application decentralized execution system, terminal equipment and network application execution method therefor, and operation method for terminal equipment | |
CN101296267A (zh) | 电话系统和通信终端 | |
US20080144610A1 (en) | Thin client system and communication apparatus | |
JP3757169B2 (ja) | 交換システム及び交換方法 | |
JP4620021B2 (ja) | 通信システム及び通信機能情報表示方法 | |
JP2000134336A (ja) | 電話サーバシステムおよび電話サーバシステムのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4328810B2 (ja) | 呼制御通信システム及び、呼制御通信方法 | |
JP4793076B2 (ja) | 接続制御システム | |
EP1983729A1 (en) | Graphical user interface for telecommunications application | |
US8577964B2 (en) | Network device management unit, network device management system and communication management unit | |
JP5109440B2 (ja) | 端末状態通知装置および方法、プログラム、呼制御サーバ | |
KR20150067700A (ko) | 다수의 메신저를 통합한 통합 메신저 | |
JP3950901B2 (ja) | 交換システム及び交換方法 | |
US8929527B2 (en) | Method allowing an exchange of context information within a group of users sharing one and the same identifier | |
JP5229714B2 (ja) | キーテレホンシステム、仮想内線番号の発呼状態通知方法及びコンピュータプログラム | |
KR101003790B1 (ko) | VoIP 기반의 호 전달 서비스 방법 | |
KR101037071B1 (ko) | 프레젠스 정보를 이용하여 발신자 정보를 표시하는 방법 및단말기 | |
CN104125093A (zh) | 分布式网络中的通信故障转移 | |
EP3335378B1 (en) | Method, apparatus and system for method for start-up of monitoring of monitor objects in a computer-integrated telecommunications environment | |
CN103888575A (zh) | 与联系人进行联系的方法和设备 | |
JP2003263379A (ja) | ブラウザプログラム、コンピュータ端末、サーバ及びコンピュータシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |