JP5470574B2 - ピークレベル検出装置 - Google Patents
ピークレベル検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5470574B2 JP5470574B2 JP2008156413A JP2008156413A JP5470574B2 JP 5470574 B2 JP5470574 B2 JP 5470574B2 JP 2008156413 A JP2008156413 A JP 2008156413A JP 2008156413 A JP2008156413 A JP 2008156413A JP 5470574 B2 JP5470574 B2 JP 5470574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- value
- peak
- data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 53
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 17
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulation Of Pulses (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
前記供給された1ビットストリームを順次書き込み記憶していく記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたピーク値のアドレスである最大ピークアドレスを検出するピーク位置検出手段と、この検出された最大ピークアドレスに応じて前記記憶手段の対応するデータを読み出すデータ読み出し手段と、
この読み出されたデータの低域を通過させるローパスフィルタと、を備え、
前記ローパスフィルタは、
順番に係数が記憶されたテーブルから係数を読み出して順次読み出されたデータを乗じたものを、順次、加算していく内積部を備えて成り、
前記ピーク位置検出手段は、
所要の遅延を発生させる遅延部と複数のシフト部の夫々とを直列に接続し、更に、各シフト部から取り出したデータを加算する加算部と、この加算部の加算結果の絶対値を求める絶対値検出部と、最大ピークアドレス検出部とを含み、
この最大ピークアドレス検出部は、
前記絶対値検出部が求めた絶対値が、自身が現在保持している絶対値よりも大きなものとなった場合に自身が現在保持しているアドレスをこれより大きな絶対値に対するアドレスで更新し、所定時間間隔でその時保持されているアドレスを最大ピークアドレスとして出力することを特徴とするようにした。
前記供給された1ビットストリームを順次書き込み記憶していく記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された最大値のアドレス(最大値アドレス)を検出する最大値位置検出手段と、この検出された最大値アドレスに応じて前記記憶手段の対応する最大値データを読み出す第1のデータ読み出し手段と、
前記記憶手段に記憶された最小値のアドレス(最小値アドレス)を検出する最小値位置検出手段と、この検出された最小値アドレスに応じて前記記憶手段の対応する最小値データを読み出す第2のデータ読み出し手段と、前記第1の読み出し手段および前記第2の読み出し手段で読み出された夫々のデータの低域を通過させるローパスフィルタと、を備え、前記ローパスフィルタは、順番に係数が記憶されたテーブルから係数を読み出して順次読み出されたデータを乗じたものを、順次、加算していく内積部を備えて成ることを特徴としている。そして、前記ローパスフィルタでの遅延時間と、前記最大値位置検出手段および前記最小位置検出手段での遅延時間とが同一になるように構成されているので、この装置においてもデータ読み出しタイミングが装置動作に支障をきたすことはない。
このピークレベル検出装置1は、シグマデルタ変調された1ビットストリームが供給されるとこれを順次書き込み記憶していくためのディレイバッファ30と、このディレイバッファ30に記憶されたピーク値のアドレスである最大ピークアドレスを検出するピーク位置検出部10と、この検出された最大ピークアドレスに応じてディレイバッファ30の対応するデータを読み出すデータ読み出し部20と、この読み出されたデータの低域を通過させるローパスフィルタ(以下単に「LPF」とも記す)40と、このローパスフィルタ40の出力を絶対値化してマルチビットピーク値を出力するABS部50とを備える。なお、図3に示すように、ABS部50の後段にMAXホールド部55を配置した構成とし、ABS部50からの最大値を順次保持、更新して所定時間毎に保持されている最大値をマルチビットピーク値として出力する構成としても良い。また、ローパスフィルタ40での信号の遅延時間と、ピーク位置検出部10での遅延時間とが同一になるように構成されていて、データ読み出しによる装置動作の支障がない様にされている。
1ビットストリームが供給されるとディレイバッファ30に順次データが書き込み記憶される。そして、ピーク位置検出部10が、ディレイバッファ30に記憶されたピーク値のアドレスである最大ピークアドレスを検出し、これをデータ読み出し部20に送る。データ読み出し部20は、送られてきた検出された最大ピークアドレスに応じてディレイバッファ30の対応するデータを読み出す。そして、LPF40は、この読み出されたデータの低域を通過させ、最後にABS部50が信号を絶対値化してマルチビットピーク値を出力する。したがって、本装置1によれば、1ビットオーディオ信号のピーク値を求めることが可能となる。
1ビットストリームが供給されるとディレイバッファ35は順次これを書き込み記憶していく。そして、最大値位置検出部60は、ディレイバッファ35に記憶された最大値のアドレスである最大値アドレスを検出し、データ読み出し部80は、この検出された最大値アドレスに応じてディレイバッファ35の対応する最大値データを読み出す。同時に、最小値位置検出部70がディレイバッファ35に記憶された最小値のアドレスである最小値アドレスを検出し、データ読み出し部90はこの検出された最小値アドレスに応じてディレイバッファ35の対応する最小値データを読み出す。そして、ローパスフィルタ40は、データ読み出し部80およびデータ読み出し部90で読み出された夫々のデータの低域を通過させ、マルチビット最大値およびマルチビット最小値の出力を行う。したがって、本装置2によれば、1ビットオーディオ信号のピーク値を求めることが可能となる。
2 最大値最小値検出装置
10 ピーク位置検出部
20 データ読み出し部
30 ディレイバッファ
35 ディレイバッファ
40 ローパスフィルタ(LPF)
45 内積部
46 内積部
47 内積部
50 ABS部
60 最大値位置検出部
70 最小値位置検出部
80 データ読み出し部
90 データ読み出し部
100 遅延部
101 シフト部
110 加算器
120 ABS部
130 最大ピークアドレス検出部
Claims (4)
- シグマデルタ変調された1ビットストリームが供給されるとこのピークレベルを検出する装置であって、
前記供給された1ビットストリームを順次書き込み記憶していく記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたピーク値のアドレスである最大ピークアドレスを検出するピーク位置検出手段と、この検出された最大ピークアドレスに応じて前記記憶手段の対応するデータを読み出すデータ読み出し手段と、
この読み出されたデータの低域を通過させるローパスフィルタと、を備え、
前記ローパスフィルタは、
順番に係数が記憶されたテーブルから係数を読み出して順次読み出されたデータを乗じたものを、順次、加算していく内積部を備えて成り、
前記ピーク位置検出手段は、
所要の遅延を発生させる遅延部と複数のシフト部の夫々とを直列に接続し、更に、各シフト部から取り出したデータを加算する加算部と、この加算部の加算結果の絶対値を求める絶対値検出部と、最大ピークアドレス検出部とを含み、
この最大ピークアドレス検出部は、
前記絶対値検出部が求めた絶対値が、自身が現在保持している絶対値よりも大きなものとなった場合に自身が現在保持しているアドレスをこれより大きな絶対値に対するアドレスで更新し、所定時間間隔でその時保持されているアドレスを最大ピークアドレスとして出力することを特徴とするピークレベル検出装置。 - 請求項1に記載の装置において、
前記ローパスフィルタでの遅延時間と、前記ピーク位置検出手段での遅延時間とが同一になるように構成されていることを特徴とするピークレベル検出装置。 - シグマデルタ変調された1ビットストリームが供給されるとこの最大値および最小値のレベルを検出する装置であって、
前記供給された1ビットストリームを順次書き込み記憶していく記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された最大値のアドレスである最大値アドレスを検出する最大値位置検出手段と、この検出された最大値アドレスに応じて前記記憶手段の対応する最大値データを読み出す第1のデータ読み出し手段と、
前記記憶手段に記憶された最小値のアドレスである最小値アドレスを検出する最小値位置検出手段と、この検出された最小値アドレスに応じて前記記憶手段の対応する最小値データを読み出す第2のデータ読み出し手段と、
前記第1の読み出し手段および前記第2の読み出し手段で読み出された夫々のデータの低域を通過させるローパスフィルタと、を備え、
前記ローパスフィルタは、
順番に係数が記憶されたテーブルから係数を読み出して順次読み出されたデータを乗じたものを、順次、加算していく内積部を備えて成り、
前記最大値位置検出手段と前記最小値位置検出手段とは1つのピーク位置検出手段として構成され、
前記ピーク位置検出手段は、
所要の遅延を発生させる遅延部と複数のシフト部の夫々とを直列に接続し、更に、各シフト部から取り出したデータを加算する加算部と、アドレス出力制御部とを含み、
このアドレス出力制御部は、
前記加算部が求めた加算値が、自身が現在保持している最大値よりも大きなものとなった場合に自身が現在保持している最大値アドレスを、これより大きなものに対応するアドレスで更新し、所定時間間隔でその時保持されている最大値のアドレスを最大値アドレスとして出力すると共に、
前記加算部が求めた加算値が、自身が現在保持している最小値よりも小さなものとなった場合に自身が現在保持している最小値アドレスを、これより小さなものに対応するアドレスで更新し、所定時間間隔でその時保持されている最小値のアドレスを最小値アドレスとして出力することを特徴とするピークレベル検出装置。 - 請求項3に記載の装置において、
前記ローパスフィルタでの遅延時間と、前記最大値位置検出手段および前記最小位置検出手段での遅延時間とが同一になるように構成されていることを特徴とするピークレベル検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156413A JP5470574B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | ピークレベル検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156413A JP5470574B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | ピークレベル検出装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009303009A JP2009303009A (ja) | 2009-12-24 |
JP2009303009A5 JP2009303009A5 (ja) | 2012-12-13 |
JP5470574B2 true JP5470574B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=41549423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008156413A Active JP5470574B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | ピークレベル検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5470574B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5017514B2 (ja) * | 2009-02-19 | 2012-09-05 | 株式会社コルグ | ノーマライズ装置 |
JP2015179998A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 富士通株式会社 | ディジタルフィルタ,タイミング信号生成回路および半導体集積回路 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3858785B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2006-12-20 | ソニー株式会社 | ディジタル信号処理装置及びディジタル信号処理方法 |
-
2008
- 2008-06-16 JP JP2008156413A patent/JP5470574B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009303009A (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4882773B2 (ja) | 信号処理装置、信号処理方法 | |
US20100318205A1 (en) | Signal processing apparatus and signal processing method | |
JP2008227735A (ja) | アナログ−デジタル変換装置、無線通信端末およびプログラム | |
JP5470574B2 (ja) | ピークレベル検出装置 | |
CN103380628A (zh) | 音频处理装置、音频处理方法和程序 | |
JP4324198B2 (ja) | 再生信号処理装置 | |
JP7184656B2 (ja) | 故障判定装置及び音出力装置 | |
CN102893334B (zh) | 用于偏移和增益纠正的方法和装置 | |
JP2009303009A5 (ja) | ||
JP2006165912A (ja) | 信号処理装置およびそれを用いた撮像装置 | |
JP2008089791A (ja) | オーディオ信号処理装置 | |
JP5017514B2 (ja) | ノーマライズ装置 | |
WO2018107084A1 (en) | Data encoding detection | |
WO2016063645A1 (ja) | デジタル音声処理装置、デジタル音声処理方法、デジタル音声処理プログラム | |
KR100936031B1 (ko) | 비선형 변환기를 사용한 이진 신호 검출 장치 | |
JP2007093677A (ja) | オーディオ信号出力装置 | |
JPH04331517A (ja) | 信号加算装置および信号加算方法 | |
JP2008112056A (ja) | 音声信号処理装置 | |
JP2012114698A (ja) | デルタシグマ型変調回路を用いたda変換器、da変換方法、及びプログラム | |
US5790494A (en) | Digital audio recorder and digital audio recording and reproducing system | |
JP2004007235A (ja) | 受信機 | |
JP2004013940A (ja) | 情報再生装置 | |
KR100915112B1 (ko) | 음원 위치 측정을 위한 음성 신호 처리 시스템 | |
JP4575226B2 (ja) | 適応等化器 | |
KR20070025362A (ko) | 반향신호 제거용 필터링 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5470574 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |