JP5466838B2 - 相変化固体メモリの記録材料及び相変化固体メモリ - Google Patents

相変化固体メモリの記録材料及び相変化固体メモリ Download PDF

Info

Publication number
JP5466838B2
JP5466838B2 JP2008179341A JP2008179341A JP5466838B2 JP 5466838 B2 JP5466838 B2 JP 5466838B2 JP 2008179341 A JP2008179341 A JP 2008179341A JP 2008179341 A JP2008179341 A JP 2008179341A JP 5466838 B2 JP5466838 B2 JP 5466838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atom
phase
state memory
tellurium
phase change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008179341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010020825A (ja
Inventor
淳二 富永
ポール フォンズ
アレキサンダー コロボフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PS4 Luxco SARL
Original Assignee
PS4 Luxco SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PS4 Luxco SARL filed Critical PS4 Luxco SARL
Priority to JP2008179341A priority Critical patent/JP5466838B2/ja
Priority to US12/498,926 priority patent/US20100006815A1/en
Publication of JP2010020825A publication Critical patent/JP2010020825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5466838B2 publication Critical patent/JP5466838B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/021Formation of the switching material, e.g. layer deposition
    • H10N70/026Formation of the switching material, e.g. layer deposition by physical vapor deposition, e.g. sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24308Metals or metalloids transition metal elements of group 11 (Cu, Ag, Au)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24326Halides (F, CI, Br...)

Description

本発明は、相変化固体メモリの記録材料及び相変化固体メモリに関するものである。
従来、相変化RAMにおけるデータの記録及び消去は、その記録材料であるTeを含むカルコゲン化合物の結晶状態及びアモルファス状態の一次相変態と呼ばれる変化によって生じる物理的特性変化を利用して行なわれるとされている。そして、現在までこの基本原理に基づいて相変化RAMが設計されてきた(例えば、下記特許文献1参照)。
この相変化RAMの記録及び消去を司る記録材料は、一般に、スパッタリング等の真空成膜法を利用して電極間に形成される。そして、通常は化合物組成からなるターゲットを用いて形成された単層の合金薄膜が用いられている。
例えば、固体メモリとしてカルコゲン材料を用いる場合、その結晶状態とアモルファス状態との間の電気抵抗値の差をメモリ現象に利用している。しかしながら、現在、一般的に使用されているゲルマニウム(Ge)−アンチモン(Sb)−テルル(Te)三元合金においては、その抵抗値の差は平均的には約2桁程度であった。
ところで、上述の抵抗値の差は、記録及び消去を繰り返すに連れて次第に小さくなるため、メモリとして応用するためには抵抗値の差はできるだけ大きい方が良いとされている(下記「非特許文献1」参照)。
一方、固体メモリの書き換え速度については、これまでに実験結果に基づいた高速合金組成が開発されている。現在では、ゲルマニウム(Ge)−アンチモン(Sb)−テルル(Te)の組成が原子比率で2対2対5の合金が主に用いられているが、この三元材料が相変化固体メモリにおいて最適な記録材料であるという理論的な確証は存在していなかった。(下記「非特許文献2」参照)。
特開2002−203392号公報 奥田昌宏監修、「次世代光記録技術と材料」、シーエムシー出版、2004年1月31日発行、p114 角田義人監修、「光ディスクストレージの基礎と応用」、電子情報通信学会編、平成13年6月1日初版第3刷発行、p209 Y.Yamanda & T.Matsunaga, Journal of Applied Physics, 88, (2000) p7020−7028 A.Kolobov et al. Nature Materials 3 (2004) p703
上述したように、Te、Ge、Sbを含むカルコゲン化合物は記録型の光ディスク等ですでに実用化されている記録材料である。しかしながら、抵抗値変化を利用した電気メモリに応用する場合、上述の記録材料は、結晶状態とアモルファス状態との間の電気抵抗値の差が二桁程度であるため、書き換え回数が1010回を超えると抵抗値変化が次第に減少して書き換えエラーが増加するという問題があった。特に、繰り返し回数を必要とするDRAM等への応用する場合には、この繰り返し記録消去回数(繰り返し書き換え回数)の減少は非常に重大な問題であった。
さらに、DRAM等への高速動作を要求される固体メモリでは、要求される書き換え時間が光記録とは大きく異なるため、スイッチング動作速度の高速化という課題があった。しかしながら、従来のTeSbTeからなる書き換え型光ディスク用に開発された記録材料の組成が、電気メモリに対して最適な記録材料であるとの確証は得られていない。また、上記特性を醸し出す結晶構造とアモルファスとの間のスイッチング動作のメカニズムが最近まで解明されていないという問題があった(上記「非特許文献3」参照)。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものである。
すなわち、本発明の相変化固体メモリの記録材料は、物質の相変態または相分離に起因して、光学特性あるいは電気特性が変化する原理を用いた相変化固体メモリの記録材料であって、テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又はテルル原子を含む銀ヨウ化物相と、テルルとアンチモンとからなる合金相との均一混合相から構成されることを特徴とする。
本発明の相変化固体メモリの記録材料によれば、アルカリ金属原子又は銀原子とテルル原子、及びヨウ素原子とテルル原子の少なくとも一方又は両方の位置を均一混合相の六方晶のc軸に沿って交換することができるため、結晶状態とアモルファス状態との間の電気抵抗値の差が向上する。これにより、繰り返し記録消去回数及びスイッチング動作速度を向上された相変化固体メモリを提供することができる。
本発明者らは、前述の課題を解決するために、放射光軌道装置等を用いてGeSbTe化合物の構造解析を詳細に行い(上記「非特許文献4」参照)、Teを含むカルコゲン化合物について下記の新しい知見を得た。
以下に、上記検討の代表的な結果について説明する。
(1) 図1に示すように、従来のGeSbTe化合物の結晶相では、Ge原子3とSb原子2とがNaCl型の単純立方格子内でClの位置((b)サイト)を占める配列は、従来考えられていたような「ランダム」状態ではなく、原子の配列位置がきちんと「決定」されている。また、図1に示すように、結晶格子は歪んでいる。
(2) 図2に示すように、従来のGeSbTe化合物のアモルファス状態は、完全なランダムではなく、結晶格子内部のGe原子3が中心位置(わずかにずれて強誘電的であるが)から2ÅほどTe原子1側に移動した配置をとり、そのユニットを維持したままでわずかにねじ曲がった構造をもつ。
本発明者らは、上記(1)、(2)の原理に基づく現象がGeSbTe三元合金の固有な現象でなく、他の三元合金においても同様な現象が生じるものと考えた。そこで、本発明者らは、結晶状態とアモルファス状態との間で大きな電気抵抗値の差をもち、かつ高速スイッチング動作が可能な材料を、実験およびシミュレーションを駆使して探求した。
その結果、本発明者らは、アルカリ金属ヨウ化物及びヨウ化銀とテルルとの合金相と、アンチモン−テルルとからなる二元合金相から構成される合金がGeSbTe合金に勝るメモリ特性を有することを見いだし、本発明を完成させた。
すなわち、本発明の相変化固体メモリの記録材料は、物質の相変態または相分離に起因して、光学特性あるいは電気特性が変化する原理を用いた相変化固体メモリの記録材料であって、テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又はテルル原子を含む銀ヨウ化物相と、テルルとアンチモンとからなる合金相との均一混合相から構成されることを特徴とする。
また、本発明の相変化固体メモリの記録材料は、テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又はテルル原子を含む銀ヨウ化物相と、テルルとアンチモンとからなる合金相とが、各相の一軸方向の長さが5ナノメートル以下の微細構造からそれぞれ構成されることが好ましい。
次に、上述した新規な合金層内で生じるメモリ現象について図面を参照して説明する。図3は、アルカリ金属ヨウ化物(又はヨウ化銀)を含むアンチモン−テルル合金の、一方のメモリ状態を示す模式図である。また、図4は、アルカリ金属ヨウ化物(又はヨウ化銀)を含むアンチモン−テルル合金の、他方のメモリ状態を示す模式図である。
図3及び図4に示すように、アルカリ金属ヨウ化物(又はヨウ化銀)を含むアンチモン−テルル合金では、アンチモン−テルルからなるブロック間に挟まれたアルカリ金属原子(又はAg原子)4とこれに対をなすTe原子1aとの間で、またはヨウ素原子5とこれに対をなすTe原子1bとの間で、当該合金の結晶構造である六方晶の軸方向に上記原子の位置がそれぞれ入れ替わる。これにより、二つのメモリ状態の間で大きな電気抵抗値の差を生み出し、安定なスイッチング現象を繰り返すことが確認された。
すなわち、本発明の相変化固体メモリは、テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又はテルル原子を含む銀ヨウ化物相と、テルルとアンチモンとからなる合金相との均一混合相における前記テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又は前記テルル原子を含む銀ヨウ化物相の、アルカリ金属原子又は銀原子の位置と前記アルカリ金属原子又は前記銀原子と対をなすテルル原子の位置、及びヨウ素原子の位置と前記ヨウ素原子と対をなすテルル原子の位置の少なくとも一方又は両方が、当該均一混合相の結晶構造における一軸方向上で交換されることによってデータを記録・消去することを特徴とする。
次に、本発明の新規な合金層の製造方法について説明する。
たとえば、スパッタリング法を用いて本発明の組成からなる合金を製造するには、AgIのガラス状ターゲット、あるいはアルカリ金属ヨウ化物の場合にはアルカリテルル化合物のターゲットとヨウ素ガスとを用いる。さらに、SbTeから構成された化合物ターゲットあるいはSb,Teの単体ターゲットを用いる。そして、スパッタリングのための投入電力パワーに対する時間当りの成膜速度を予め測定しておけば、成膜時間によって膜厚を管理するだけでこれらの組成からなる合金を容易に製造することができる。
以上説明したように、本発明のアルカリ金属ヨウ化物(又はヨウ化銀)を含むアンチモン−テルル合金層を相変化固体メモリの記録材料に用いることにより、アルカリ金属原子(または銀原子)とテルル原子、およびヨウ素原子とテルル原子の位置を六方晶のc軸に沿って交換することで大きな電気抵抗値の差を生み出し、安定なスイッチング現象を繰り返すことができる。したがって、相変化固体メモリの繰り返し記録消去回数及びスイッチング動作速度を向上させることができる。
以下に、実施例を挙げて本発明の効果を詳細に説明する。
<実施例1>
実施例1として、一般的な自己抵抗加熱型の基本構成を有する相変化RAMを作成した。電極にはTiNを使用し、記録膜にはLiISbTeを20nm成膜した。セルの大きさは、100×100nmである。このデバイスに、電圧をプログラム的に与えて、記録時及び消去時の電流値を測定した。その結果、記録時の電流値は0.2mAでパルス時間5ns、消去時の電流値は0.05mAでパルス時間60nsであった。また、記録時及び消去時の電気抵抗値の差は4桁であった。さらに、この電流値での繰り返し記録消去回数を測定したところ、その値は1014回であった。更にまた、スイッチング動作速度を測定したところ、0.8nsであった。
<実施例2>
実施例2として、実施例1と同様に一般的な自己抵抗加熱型の基本構成を有する相変化RAMを作成した。記録膜にはAgISbTeの単層膜を20nm形成した。セルの大きさは、100×100nmである。このデバイスに、電圧をプログラム的に与えて、記録時及び消去時の電流値を測定した。その結果、記録時の電流値は0.3mAでパルス時間5ns、消去時の電流値は0.07mAでパルス時間60nsであった。また、記録時及び消去時の電気抵抗値の差は4桁であった。さらに、この電流値での繰り返し記録消去回数を測定したところ、その値は1015回であった。更にまた、スイッチング動作速度を測定したところ、1.0nsであった。
<比較例>
比較例として、実施例1と同様に一般的な自己抵抗加熱型の基本構成を有する相変化RAMを作成した。記録膜にはGeSbTeの単層膜を20nm形成した。セルの大きさは、100×100nmである。このデバイスに、電圧をプログラム的に与えて、記録時及び消去時の電流値を測定した。その結果、記録時の電流値は、1.0mA、消去時の電流値は0.4mAであった。なお、パルスの照射時間は、実施例1と同一とした。この電流値での繰り返し記録消去回数を測定したところ、その値は1012回であった。さらにスイッチング動作速度を測定したところ、20nsであった。
以上のように、本発明のアルカリ金属ヨウ化物(又はヨウ化銀)を含むアンチモン−テルル合金層をメモリデバイス状に成膜した実施例1及び2は、GeSbTe系合金を用いた比較例と比較して、一桁大きな電気抵抗値の差及び一桁以上大きな繰り返し書き換え回数を得ることが可能となることを確認した。
本願発明の構成によりアルカリ金属ヨウ化物または銀ヨウ化物を含むカルコゲン化合物を構成すれば、電気抵抗値の差を拡大でき、かつ繰り返し書き換え回数を大幅に向上可能な新規相変化RAMを提供することができる。
図1は、従来のGeSbTe化合物の結晶状態を示す模式図である。 図2は、従来のGeSbTe化合物のアモルファス状態を示す模式図である。 図3は、アルカリ金属ヨウ化物(又はヨウ化銀)を含むアンチモン−テルル合金の、一方のメモリ状態を示す模式図である。 図4は、アルカリ金属ヨウ化物(又はヨウ化銀)を含むアンチモン−テルル合金の、他方のメモリ状態を示す模式図である。
符号の説明
1,1a,1b…テルル(Te)原子、2…アンチモン(Sb)原子、3…ゲルマニウム(Ge)原子、4…アルカリ金属(又は銀)原子、5…ヨウ素原子

Claims (6)

  1. 物質の相変態または相分離に起因して、光学特性あるいは電気特性が変化する原理を用いた相変化固体メモリの記録材料であって、
    テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又はテルル原子を含む銀ヨウ化物相と、
    テルルとアンチモンとからなる合金相との均一混合相から構成されることを特徴とする相変化固体メモリの記録材料。
  2. 前記テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又は前記テルル原子を含む銀ヨウ化物相と、
    前記テルルとアンチモンとからなる合金相とが、
    各相の一軸方向の長さが5ナノメートル以下の微細構造からそれぞれ構成されることを特徴とする請求項1に記載の相変化固体メモリの記録材料。
  3. 請求項1又は2に記載の相変化固体メモリの記録材料を用いた相変化固体メモリであって、
    前記均一混合相における前記テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又は前記テルル原子を含む銀ヨウ化物相の、
    アルカリ金属原子又は銀原子の位置と、
    前記アルカリ金属原子又は前記銀原子と対をなすテルル原子の位置とが、
    当該均一混合相の結晶構造における一軸方向上で交換されることによってデータを記録・消去することを特徴とする相変化固体メモリ。
  4. 請求項1又は2に記載の相変化固体メモリの記録材料を用いた相変化固体メモリであって、
    前記均一混合相における前記テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又は前記テルル原子を含む銀ヨウ化物相の、
    ヨウ素原子の位置と、
    前記ヨウ素原子と対をなすテルル原子の位置とが、
    当該均一混合相の結晶構造における一軸方向上で交換されることによってデータを記録・消去することを特徴とする相変化固体メモリ。
  5. 請求項1又は2に記載の相変化固体メモリの記録材料を用いた相変化固体メモリであって、
    前記均一混合相における前記テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又は前記テルル原子を含む銀ヨウ化物相の、
    アルカリ金属原子又は銀原子の位置と前記アルカリ金属原子又は前記銀原子と対をなすテルル原子の位置、及びヨウ素原子の位置と前記ヨウ素原子と対をなすテルル原子の位置の少なくとも一方が、
    当該均一混合相の結晶構造における一軸方向上で交換されることによってデータを記録・消去することを特徴とする相変化固体メモリ。
  6. 請求項1又は2に記載の相変化固体メモリの記録材料を用いた相変化固体メモリであって、
    前記均一混合相における前記テルル原子を含むアルカリ金属ヨウ化物相又は前記テルル原子を含む銀ヨウ化物相の、
    アルカリ金属原子又は銀原子の位置と前記アルカリ金属原子又は前記銀原子と対をなすテルル原子の位置、及びヨウ素原子の位置と前記ヨウ素原子と対をなすテルル原子の位置の両方が、
    当該均一混合相の結晶構造における一軸方向上で交換されることによってデータを記録・消去することを特徴とする相変化固体メモリ。
JP2008179341A 2008-07-09 2008-07-09 相変化固体メモリの記録材料及び相変化固体メモリ Expired - Fee Related JP5466838B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008179341A JP5466838B2 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 相変化固体メモリの記録材料及び相変化固体メモリ
US12/498,926 US20100006815A1 (en) 2008-07-09 2009-07-07 Phase change memory and recording material for phase change memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008179341A JP5466838B2 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 相変化固体メモリの記録材料及び相変化固体メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010020825A JP2010020825A (ja) 2010-01-28
JP5466838B2 true JP5466838B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=41504310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008179341A Expired - Fee Related JP5466838B2 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 相変化固体メモリの記録材料及び相変化固体メモリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100006815A1 (ja)
JP (1) JP5466838B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399173B1 (en) * 1999-02-18 2002-06-04 Tdk Corporation Optical recording medium and method for making the same
US6809401B2 (en) * 2000-10-27 2004-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory, writing apparatus, reading apparatus, writing method, and reading method
JP2002269812A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Sony Corp 光学記録媒体およびその製造方法
JP3903485B2 (ja) * 2003-03-27 2007-04-11 三菱マテリアル株式会社 相変化メモリ膜形成用高強度スパッタリングターゲットの製造方法
JP4869613B2 (ja) * 2005-03-25 2012-02-08 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置、及び記憶装置の作製方法
JP2009536986A (ja) * 2006-05-12 2009-10-22 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 相変化メモリ材料の低温堆積
KR20080063652A (ko) * 2007-01-02 2008-07-07 삼성전자주식회사 상변화 물질층 형성방법 및 이를 이용한 상변화 메모리소자 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20100006815A1 (en) 2010-01-14
JP2010020825A (ja) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621897B2 (ja) 固体メモリ
JP4635236B2 (ja) 固体メモリの製造方法
JP4599598B2 (ja) 固体メモリ
US9224460B2 (en) Solid memory
JP2010171196A (ja) 固体メモリ及び半導体装置
WO2010090128A1 (ja) 固体メモリ
JP6086097B2 (ja) 多段相変化材料および多値記録相変化メモリ素子
JP4635235B2 (ja) 固体メモリ
JP5466838B2 (ja) 相変化固体メモリの記録材料及び相変化固体メモリ
JP6598166B2 (ja) 相変化材料および相変化型メモリ素子
WO2012117773A1 (ja) 固体メモリ
Tominaga et al. Phase change meta-material and device characteristics
JP2021019090A (ja) 不揮発性メモリ素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees