JP5465369B2 - Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法 - Google Patents

Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5465369B2
JP5465369B2 JP2006211217A JP2006211217A JP5465369B2 JP 5465369 B2 JP5465369 B2 JP 5465369B2 JP 2006211217 A JP2006211217 A JP 2006211217A JP 2006211217 A JP2006211217 A JP 2006211217A JP 5465369 B2 JP5465369 B2 JP 5465369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
raw material
transport
flow
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006211217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008037767A (ja
Inventor
一志 船越
浩一郎 塚根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2006211217A priority Critical patent/JP5465369B2/ja
Publication of JP2008037767A publication Critical patent/JP2008037767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5465369B2 publication Critical patent/JP5465369B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、放射性同位元素を反応させて、放射性同位元素標識化合物を得るRI化合物合成装置及びRI化合物合成方法に関するものである。
従来、このような分野の技術として、図4に示すように、Y字形(又はT字形)のマイクロチャンネルを有するマイクロリアクタ101が知られている(例えば、下記特許文献1参照。)。このマイクロリアクタ101では、原料供給源103a,103bからそれぞれ供給され微小流路105a,105bを流動する原料A,Bの溶液が、基板107上に形成されたY字形の混合流路109で混合されて反応し、取り出し流路111から生成物溶液が取り出される。原料は、通常、シリンジポンプやHPLC用ポンプ等の送液装置によって供給源103a,103bから押し出されることで、微小流路105a,105bを流動する。
この種のマイクロリアクタは、微小空間を反応の場とすることから、次のような特徴がある。(1)反応のスケールを小さくできるため、原料として消費する試薬の量を少なくすることができる。(2)拡散距離が小さいため、原料の混合が効率的かつ高速に起こる。(3)容器の単位体積当たりの表面積が大きいので、熱交換率が大きい。(4)原料溶液の単位体積当たりの表面積が大きいので、界面反応が効率よく起こる。これらの特徴は、試験管やフラスコといったマクロな反応容器を用いた反応にはないメリットである。
特表2005−520827号公報
しかしながら、この種のマイクロリアクタでは、単位体積当たりの容器の表面積が大きいので、容器壁面に吸着され回収困難となる生成物の割合が大きくなるというデメリットがある。特に、上記のマイクロリアクタでは、溶液が一定の流速で流路を絶えず流れ続けている必要があり、その結果、溶液と容器壁面との接触面積が大きくなってしまう。そのため、生成物の壁面への吸着量も大きくなり、収率が低下してしまう。このようなRI化合物合成、特にPET薬剤の微少量合成(マイクロリットルスケール)において、原料の放射性核種はサイクロトロンから少量しか得られないため、生成物の壁面への吸着は大きな問題となる。
そこで、本発明は、放射性同位元素標識化合物の収率を向上することができるRI化合物合成装置及びRI化合物合成方法を提供することを目的とする。
本発明のRI化合物合成装置は、放射性同位元素を反応させて、放射性同位元素標識化合物を得るRI化合物合成装置において、放射性元素標識化合物の原料を輸送する輸送流体が流動する輸送流路と、輸送流路上の第1のポイントにおいて放射性元素標識化合物の第1の原料を輸送流路に注入する第1の注入部と、第1の原料が、輸送流路上の第2のポイントに到達したときに、当該第2のポイントにおいて放射性元素標識化合物の第2の原料を輸送流路に注入する第2原料注入手段と、輸送流体の流動を調整して、第2のポイントよりも下流の位置における第1及び第2の原料の移動を制御する送液制御部と、を備えたことを特徴とする。
このRI化合物合成装置では、輸送流路で輸送流体が流動し、輸送流路上の第1のポイントにおいて第1の原料が注入される。その後、この第1の原料が輸送流体により輸送されて輸送流路上の第2のポイントに到達すると、その第2のポイントにおいて第2の原料が注入される。このため、第2のポイントでは、第1及び第2の原料が接触し混合される。さらに、この第1及び第2の原料が輸送流体に輸送されながら輸送流路を下流に移動すると、輸送流体の流動の調整により第1及び第2の原料の移動が制御される。このように、第1及び第2の原料が混合された状態で、輸送流路上での移動が制御されるので、混合された第1及び第2の原料が十分に反応して放射性同位元素標識化合物が生成されるまで輸送流路上に留まらせることができる。従って、輸送流路の長さを調整し、原料及び生成物と流路壁面との接触面積を小さくすることが可能になるので、流路壁面に吸着される生成物の量が少なくなり、その結果、放射性同位元素標識化合物の収率を向上させることができる。
また、この場合、送液制御部は、輸送流路上の第2のポイントよりも下流の位置に到達した第1及び第2の原料を停止させるように輸送流体の流動を調整することが好ましい。この構成によれば、第1及び第2の原料が混合された状態で、輸送流路上で停止するので、混合された第1及び第2の原料が十分に反応して放射性同位元素標識化合物が生成される。すなわち、輸送流路上で停止状態で第1及び第2の原料の反応が進行するので、輸送流路の長さを短くすることができる。
また、第2原料注入手段は、第2ポイントにおいて輸送流路に合流するように設けられ、第2の原料を輸送する輸送流体を第2のポイントに向けて流動させる支流流路と、支流流路上の第3のポイントにおいて第2の原料を支流流路に注入する第2の注入部と、を有する構成としてもよい。
また、この場合、第2のポイントと第1のポイントとの間における輸送流路の容量と、第2のポイントと第3のポイントとの間における支流流路の容量と、を等しくすることが好ましい。このような構成によれば、第1の原料が第2ポイントに到達するタイミングに合わせて第2の原料を注入するためには、第1の注入部による輸送流路への第1の原料の注入と、第2の注入部による支流流路への第2の原料の注入と、のタイミングを同時にする制御を行い、なおかつ、輸送流路及び支流流路中を流動する輸送流体の流量を等しくすればよい。従って、第1及び第2の輸送流体の流動の制御や、第1及び第2の入部の制御が容易になる。
また、本発明のRI化合物合成方法は、放射性同位元素を反応させて、放射性同位元素標識化合物を得るRI化合物合成方法において、放射性元素標識化合物の原料を輸送する輸送流体を輸送流路で流動させ、輸送流路上の第1のポイントにおいて放射性元素標識化合物の第1の原料を輸送流路に注入する第1の注入工程と、第1の原料が、輸送流路上の第2のポイントに到達したときに、当該第2のポイントにおいて放射性元素標識化合物の第2の原料を輸送流路に注入する第2の注入工程と、輸送流体の流動を調整して、第2のポイントよりも下流の位置に到達した第1及び第2の原料の移動を制御する送液制御工程と、を備えたことを特徴とする。
このRI化合物合成方法では、輸送流路で第1の輸送流体が流動し、輸送流路上の第1のポイントにおいて第1の原料が注入される。その後、この第1の原料が輸送流体により輸送されて輸送流路上の第2のポイントに到達すると、その第2のポイントにおいて第2の原料が注入される。このため、第2のポイントでは、第1及び第2の原料が接触し混合される。さらに、この第1及び第2の原料が輸送流体に輸送されながら輸送流路を下流に移動すると、輸送流体の流動の調整により第1及び第2の原料の移動が制御される。このように、第1及び第2の原料が混合された状態で、輸送流路上での移動が制御されるので、混合された第1及び第2の原料が十分に反応して放射性同位元素標識化合物が生成されるまで合成装置の輸送流路上に留まらせることができる。従って、合成装置の輸送流路の長さを調整し、原料及び生成物と流路壁面との接触面積を小さくすることが可能になるので、合成装置の流路壁面に吸着される生成物の量が少なくなり、その結果、放射性同位元素標識化合物の収率を向上させることができる。
本発明のRI化合物合成装置及びRI化合物合成方法によれば、放射性同位元素標識化合物の収率を向上することができる。
以下、図面を参照しつつ本発明に係るRI化合物合成装置及びRI化合物合成方法の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1及び図2に示すRI化合物合成装置1は、1mg/mLのスピペロンDMF溶液20μLとNaHのDMF溶液1μL(NaH0.1 mg程度を含む)との混合溶液(以下「第1反応液」という)と、[11C]ヨウ化メチルを捕集したDMF溶液20μL(以下「第2反応液」という)と、を混合し反応させ、ポジトロン放出断層撮影(PET)に用いられる放射性同位元素標識化合物(RI化合物)の[11C]メチルスピペロンを合成する装置である。
この合成装置1は、上記第1及び第2反応液を溶解させないで輸送するための輸送液(輸送流体)をそれぞれ送出する2つのマイクロシリンジ11,21を備えている。マイクロシリンジ11,21の容量としては、50μLから500μLを採用するのが好適である。
マイクロシリンジ11には、流路L11(輸送流路)に送出される輸送液の流量を調整するためのシリンジポンプ13が取り付けられている。シリンジ11から流路L11に送出された輸送液は、第1ポイントP1に設けられた後述の6方切替バルブV1を経て、流路L12(輸送流路)に移動する。
上記第1ポイントP1においては、図3に示すように、2つの状態を取ることが可能な6方切替バルブV1が、流路L11と流路L12の間に接続されている。また、このバルブV1には、第1反応液の供給源である原料注入器14に接続された流路L14と、供給源14からの第1反応液が一時的に貯留されるループ流路L15と、第1の反応液が排出される流路L16とが接続されている。上記バルブV1が第1状態にあるときには、流路L11と流路L12とが直接連結され、供給源14とループ流路L15と流路L16が連結される(図3(a)参照)。一方、バルブV1が第2状態にあるときには、流路L11と流路L12とが上記ループ流路L15を介して連結される(図3(b)参照)。
再び図1及び図2を参照すると、マイクロシリンジ11と同様に、マイクロシリンジ21には、流路L21(支流流路)に送出される輸送液の流量を調整するためのシリンジポンプ23が取り付けられている。シリンジ21から流路L21に送出された輸送液は、第3ポイントP3に設けられた後述の6方切替バルブV2を経て、流路L22(支流流路)に移動する。
上記第3ポイントP3においては、図3に示すように、2つの状態を取ることが可能な6方切替バルブV2が、流路L21と流路L22の間に接続されている。また、このバルブV2には、第2反応液の供給源である原料注入器24に接続された流路L24と、供給源24からの第2反応液が一時的に貯留されるループ流路L25と、第2の反応液が排出される流路L26とが接続されている。上記バルブV2が第1状態にあるときには、流路L21と流路L22とが直接連結され、供給源24とループ流路L25と流路L26が連結される(図3(a)参照)。一方、バルブV2が第2状態にあるときには、流路L21と流路L22とが上記ループ流路L25を介して連結される(図3(b)参照)。
このように、マイクロシリンジ11,第1ポイントP1のバルブV1及び流路L11,L12と、マイクロシリンジ21,第ポイントPのバルブV2及び流路L21,L22と、は、互いに同等の構成を有している。特に、流路L12と流路L22とは、容量が等しくなるように、流路長と流路径とが等しく形成されている。
そして、流路L22と上記流路L12とは、合流点P2(第2のポイント)においてT字状(又はY字状)に合流しており、この合流点P2からは、更に下流側に流路L31(輸送流路)が延びている。この流路L31の一部は、ウォーターバス5に浸漬され、温度調整されている。なお、流路L31の温度調整を行うためには、ウォーターバス5に代えて、オイルバスやヒータ等の温度調整手段を用いてもよい。更に、合成装置1は、上記のシリンジポンプ13,23及びバルブV1,V2の動作を制御するための制御装置3を備えている。
なお、上記各流路L11〜L16,L21〜L26,L31の好適な内径は、0.1〜0.5mmである。
以上のような合成装置1を用いて、上記第1反応液と第2反応液とを反応させ、放射性同位元素標識化合物(RI化合物)の[11C]メチルスピペロンを合成する方法について説明する。なお、以下の合成装置1の動作は、制御装置3によりシリンジポンプ13,23の駆動とバルブV1,V2の切替え動作とを制御することにより行われる。また、このとき、ウォーターバス5の温度が[11C]メチルスピペロンの合成処理に適した温度である約50℃に加熱されている。
まず、マイクロシリンジ11,21には、輸送液が充填される。この輸送液としては、原料溶液に無制限に溶解しない物質を選択することが好ましい。例えば、原料溶液が水溶液である場合であれば、輸送液としてジエチルエーテルを用いることが好ましい。また、例えば、原料溶液が水溶液である場合、輸送液としてエタノールを用いると、原料溶液と輸送液とが無制限に溶解するので好ましくない。このような選択に基づき、第1及び第2反応液にほとんど溶解しない液体であるヘプタンを輸送液として採用する。また、ここでは、ヘプタンに限定されず、イソオクタン、n−ヘキサンを輸送液として用いてもよい。
そして、バルブV1,V2は、双方とも第1状態にセットされる。この状態で、反応に必要な微少量の第1反応液が原料供給器14から供給されると、第1反応液は、流路L14を通じてループ流路L15に充填される。また、反応に必要な微少量の第2反応液が原料供給器24から供給されると、第2反応液は、流路L24を通じてループ流路L25に充填される。更に、シリンジポンプ13,23の駆動によりマイクロシリンジ11,21のピストンが押下され、流路L11,L12,L31,L21,L22に輸送液が流動する。
次に、バルブV1,V2が、双方とも同じタイミングで第2状態に切り替えられると、マイクロシリンジ11からの輸送液は、流路L11→ループ流路L15→流路L12の順に流れることになる。そして、ループ流路L15に充填されていた第1反応液は、輸送液にほとんど溶解せず、更に、流路L11,L15,L12が細いことも相俟って、前後を輸送液に挟まれて流路L12→流路L31に押し流されていく。また、同様にして、第2反応液は輸送液にほとんど溶解せず前後を輸送液に挟まれて流路L22→流路L31に押し流されていく。このように、原料供給器14及びバルブV1は、第1ポイントP1で輸送液に第1反応液を注入する第1の注入部として機能し、原料供給器24及びバルブV2は、第3ポイントP3で輸送液に第2反応液を注入する第2の注入部として機能する。
そして、このとき、シリンジポンプ13,23は、2つのマイクロシリンジ11,21から送出される輸送液の流量が等しくなるように制御される。また、前述のとおり、流路L12と流路L22との容量は等しくなるように形成されている。このような条件により、それぞれ第1ポイントP1及び第ポイントPで同時に注入された上記第1反応液と第2反応液とは、ちょうど同じタイミングで合流点P2に到達する。そして、第1反応液と第2反応液は、合流点P2において接触し混合され、その後、輸送液に前後を挟まれた状態で、流路L31の下流側へ流れていく。このように、流路L21,L22及びバルブV2は、合流点P2において第2反応液を注入する第2原料注入手段を構成する。
そして、第1反応液と第2反応液とが、ウォーターバス5の位置に到達したところで、シリンジポンプ13,23が停止され、第1反応液と第2反応液とは、流路L31のウォーターバス5に浸漬された位置で停止する。従って、混合された第1反応液と第2反応液とは、50℃の温度下で十分に反応し、[11C]メチルスピペロンが生成する。そして、停止の約1分後、再びシリンジポンプ13,23が駆動され輸送液を下流側に送出することで、生成した[11C]メチルスピペロンは、流路L31の下流端に設置された容器33に回収される。
以上のように、RI化合物合成装置1及び上述の合成方法では、第1及び第2反応液がタイミングよく輸送されることにより合流点P2で混合され、混合された状態で流路L31上でウォーターバス5内で停止するので、十分な反応時間を確保することができる。従って、流路L31を短くしても、第1及び第2反応液が十分に反応して[11C]メチルスピペロンが生成する。その結果、流路L31を短くすることができ、生成物と流路壁面との接触面積を小さくすることができるので、流路壁面に吸着される生成物の量が少なくなり、その結果、生成物[11C]メチルスピペロンの収率を向上させることができる。
特に、この例のPET薬剤のように、使用する試薬の量が少量の場合や、長い反応時間を必要とする合成にあっては、RI化合物合成装置1及び上述の合成方法が好適に使用できる。
また、この装置1において、流路L12と流路L22とは、容量が等しくなるように形成されているので、マイクロシリンジ11,21からの流量を等しくし、バルブV1,V2の切替えのタイミングを合わせるといった簡単な制御により、第1反応液と第2反応液とが、ちょうど合流点P2において接触し混合される。このように、複雑な制御を要することなく、微小流路上における第1反応液と第2反応液との接触・混合を実現することができる。
また、RI化合物合成装置1及び上述の合成方法によれば、反応時間が異なる合成を行う場合にも流路L31の長さを変える必要がなく、第1及び第2反応液の流路L31での停止時間を変えればよい。従って、反応時間が異なる他の化合物の合成にもシリンジポンプ13,23の制御を変更するだけで、同じ装置を用いることができる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではない。例えば、上記合成装置1では、各流路L11〜L16,L21〜L26,L31の輸送液を流動させ流速を調整する手段として、マイクロシリンジ11,21及びシリンジポンプ13,23を用いているが、これらに代えて、例えば、HPLC用ポンプといった他の送液手段を用いてもよい。また、流路L31のウォーターバス5に浸漬された位置で第1及び第2反応液を一旦停止させる制御を行っているが、当該位置における第1及び第2反応液の流速を低下させる制御を行ってもよい。また、輸送液に代えて、気体を用いて第1及び第2反応液を輸送してもよい。また、容器33を省略し、流路L31の下流側出口を、生成物の精製を行うための精製系に直接接続してもよい。
本発明に係るRI化合物合成装置の一実施形態を示す図である。 図1の合成装置の構成を示すブロック図である。 (a)は、バルブの第1状態を示す図であり、(b)は、バルブの第2状態を示す図である。 従来の合成装置を示す図である。
符号の説明
1…RI化合物合成装置、3…制御装置(送液制御部)、13,23…シリンジポンプ(送液制御部)、14…原料供給器(第1の注入部)、L11,L12,L31…流路(輸送流路)、L21,L22…流路(支流流路、第2原料注入手段)、P1…第1のポイント、P2…合流点(第2のポイント)、P3…第3のポイント、V1…バルブ(第1の注入部)、V2…バルブ(第2の注入部、第2原料注入手段)。

Claims (4)

  1. 放射性同位元素を反応させて、放射性同位元素標識化合物を得るRI化合物合成装置において、
    前記放射性同位元素標識化合物の第1の原料及び第2の原料と混和しない輸送流体のみが流動する第1の輸送流路を有し、前記輸送流体及び前記第1の原料が流動する第1の流路と、
    前記第1の流路内の前記輸送流体の流量を調整する第1の流量調整部と、
    前記第1の輸送流路へ前記第1の原料を注入する第1の注入部と、
    前記輸送流体のみが流動する第2の輸送流路を有し、前記輸送流体及び前記第2の原料が流動する第2の流路と、
    前記第2の流路内の前記輸送流体の流量を調整する第2の流量調整部と、
    前記第2の輸送流路へ前記第2の原料を注入する第2の注入部と、
    前記第1の流路と前記第2の流路とが合流する合流点を有し、前記合流点よりも下流で温度調整手段内を通過する第3の流路と、
    前記第1の流量調整部、前記第1の注入部、前記第2の流量調整部、及び前記第2の注入部のそれぞれの動作を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記第1の流量調整部を制御して、前記第1の流路へ前記輸送流体を流動させ、
    前記第1の注入部を制御して、前記第1の流路内で前後を前記輸送流体に挟まれるように前記第1の原料を前記第1の輸送流路へ注入し、
    前記第2の流量調整部を制御して、前記第2の流路へ前記輸送流体を流動させ、
    前記第2の注入部を制御して、前記第2の流路内で前後を前記輸送流体に挟まれるように前記第2の原料を前記第2の輸送流路へ注入し、
    前記第1の流量調整部及び前記第2の流量調整部を制御して、前記第1の原料と前記第2の原料とを同じタイミングで前記合流点に到達させて前記第1の原料と前記第2の原料とを接触、混合させ、混合された前記第1の原料及び前記第2の原料を前記第3の流路内で前後を前記輸送流体で挟まれるように流動させ、混合された前記第1の原料及び前記第2の原料の前記温度調整手段内での移動を制御することを特徴とするRI化合物合成装置。
  2. 前記制御部は、
    前記輸送流路上の前記合流点よりも下流の位置に到達した前記第1及び第2の原料を停止させるように前記輸送流体の流動を調整することを特徴とする請求項1に記載のRI化合物合成装置。
  3. 前記合流点と前記第1の注入部との間における前記第1の流路の容量と、
    前記合流点と前記第2の注入部との間における前記第2の流路の容量と、が等しいことを特徴とする請求項1又は2に記載のRI化合物合成装置。
  4. 放射性同位元素を反応させて、放射性同位元素標識化合物を得るRI化合物合成方法において、
    前記放射性同位元素標識化合物の第1の原料及び第2の原料と混和しない輸送流体のみを第1の輸送流路で流動させると共に、前記輸送流体及び前記第1の原料を第1の流路で流動させる第1の流動工程と、
    前記第1の流路内の前記輸送流体の流量を調整する第1の流量調整工程と、
    前記第1の輸送流路へ前記第1の原料を注入する第1の注入工程と、
    前記輸送流体のみを第2の輸送流路で流動させると共に、前記輸送流体及び前記第2の原料を第2の流路で流動させる第2の流動工程と、
    前記第2の流路内の前記輸送流体の流量を調整する第2の流量調整工程と、
    前記第2の輸送流路へ前記第2の原料を注入する第2の注入工程と、
    前記第1の流量調整工程、前記第1の注入工程、前記第2の流動工程、及び前記第2の注入工程のそれぞれの動作を制御する制御工程と、を備え、
    前記制御工程は、
    前記第1の流量調整工程を制御して、前記第1の流路へ前記輸送流体を流動させ、
    前記第1の注入工程を制御して、前記第1の流路内で前後を前記輸送流体に挟まれるように前記第1の原料を前記第1の輸送流路へ注入し、
    前記第2の流量調整工程を制御して、前記第2の流路へ前記輸送流体を流動させ、
    前記第2の注入工程を制御して、前記第2の流路内で前後を前記輸送流体に挟まれるように前記第2の原料を前記第2の輸送流路へ注入し、
    前記第1の流量調整工程及び前記第2の流量調整工程を制御して、前記第1の原料と前記第2の原料とを同じタイミングで、前記第1の流路と前記第2の流路とが合流する合流点に到達させて前記第1の原料と前記第2の原料とを接触、混合させ、混合された前記第1の原料及び前記第2の原料を、前記合流点よりも下流の第3の流路内で前後を前記輸送流体で挟まれるように流動させ、混合された前記第1の原料及び前記第2の原料の前記第3の流路内での移動を制御することを特徴とするRI化合物合成方法。
JP2006211217A 2006-08-02 2006-08-02 Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法 Expired - Fee Related JP5465369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006211217A JP5465369B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006211217A JP5465369B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008037767A JP2008037767A (ja) 2008-02-21
JP5465369B2 true JP5465369B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=39173205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006211217A Expired - Fee Related JP5465369B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5465369B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120029209A1 (en) * 2009-03-04 2012-02-02 Hiroaki Nakanishi Method for synthesizing [18f]sfb using microsynthesis technique

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730760B2 (ja) * 2004-05-25 2011-07-20 住友重機械工業株式会社 Ri標識化合物合成システム
JP4361431B2 (ja) * 2004-06-30 2009-11-11 住友重機械工業株式会社 Ri合成装置
JP4496133B2 (ja) * 2005-06-10 2010-07-07 住友重機械工業株式会社 Ri化合物合成装置
JP4648766B2 (ja) * 2005-06-10 2011-03-09 住友重機械工業株式会社 Ri化合物合成装置
JP4920301B2 (ja) * 2006-05-10 2012-04-18 住友重機械工業株式会社 Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法
JP4920325B2 (ja) * 2006-06-29 2012-04-18 住友重機械工業株式会社 Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008037767A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9138714B2 (en) Microfluidic chip and a related method thereof
US9649632B2 (en) Disposable world-to-chip interface for digital microfluidics
US7641860B2 (en) Modular and reconfigurable multi-stage microreactor cartridge apparatus
US7854902B2 (en) Modular and reconfigurable multi-stage high temperature microreactor cartridge apparatus and system for using same
US20090311157A1 (en) Nucleophilic radiofluorination using microfabricated devices
JPWO2006043642A1 (ja) 流体反応装置
Li et al. A plug-based microfluidic system for dispensing lipidic cubic phase (LCP) material validated by crystallizing membrane proteins in lipidic mesophases
JP2007113433A (ja) プランジャポンプ装置
WO2007021818A2 (en) Flow reactor method and apparatus
EP3077830A2 (en) Controlling fluid micro-compartments
JP5465369B2 (ja) Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法
KR20110084954A (ko) 강화 유동 메카니즘을 사용하는 비유동-스루 장치 및 방법
EP3444027A1 (en) Microreactor, formed product manufacturing system, and microreactor manufacturing method
US20150376796A1 (en) Surface chemical treatment apparatus for fine patterning
KR20100127805A (ko) 인젝터 어셈블리 및 이를 통합한 마이크로리액터
US7998418B1 (en) Evaporator and concentrator in reactor and loading system
Zeng et al. Precise monodisperse droplet production in a flow-focusing microdroplet generator
JP2007061735A (ja) 反応装置
JP4920301B2 (ja) Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法
JP4920325B2 (ja) Ri化合物合成装置及びri化合物合成方法
van Stee et al. Can 3D printing solve the numbering-up challenge of microfluidic reactors?
Kurmashev et al. Vertically sheathing laminar flow-based immunoassay using simultaneous diffusion-driven immune reactions
JP2007268492A (ja) マイクロデバイス及びその運転方法
JP5959835B2 (ja) 反応システム
JP5211426B2 (ja) マイクロリアクタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees