JP5463050B2 - 有機系廃棄物のガス化方法 - Google Patents
有機系廃棄物のガス化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5463050B2 JP5463050B2 JP2009029257A JP2009029257A JP5463050B2 JP 5463050 B2 JP5463050 B2 JP 5463050B2 JP 2009029257 A JP2009029257 A JP 2009029257A JP 2009029257 A JP2009029257 A JP 2009029257A JP 5463050 B2 JP5463050 B2 JP 5463050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- organic waste
- aluminum oxide
- oxide
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Industrial Gases (AREA)
Description
(1)有機系廃棄物を非酸化性雰囲気下において400〜700℃で加熱し、発生した熱分解ガスを700〜1,000℃でスチームと混合せしめ、次いで、得た改質ガスを精製して水素含有ガスを製造する有機系廃棄物のガス化方法において、改質ガスの精製が、400〜700℃に保持された、アルミニウム酸化物及び/又はその成形体を含む層に改質ガスを通過させ、次いで、得られたガスを、更に、350〜500℃に保持された、亜鉛酸化物、鉄酸化物、カルシウム酸化物及びこれらの成形体より成る群から選ばれる一つ以上の物質を含む層に通過させることにより実施され、次いで、精製後の改質ガスが、200〜500℃でシフト反応触媒層を通過されることを特徴とする有機系廃棄物のガス化方法である。
(2)アルミニウム酸化物及び/又はその成形体を含む層の温度が、500〜700℃であるところの上記(1)記載の有機系廃棄物のガス化方法、
(3)改質ガスを通過させる上記層が、アルミニウム酸化物の成形体を含む層であるところの上記(1)又は(2)記載の有機系廃棄物のガス化方法、
(4)アルミニウム酸化物の成形体が、アルミニウム酸化物、シリカ及び酸化マグネシウムを含むところの上記(1)〜(3)のいずれか一つに記載の有機系廃棄物のガス化方法、
(5)アルミニウム酸化物の含有量が、成形体に対して90質量%以上であるところの上記(4)記載の有機系廃棄物のガス化方法、
(6)有機系廃棄物を非酸化性雰囲気下において加熱する温度が、500〜600℃であるところの上記(1)〜(5)のいずれか一つに記載の有機系廃棄物のガス化方法、
(7)熱分解ガスをスチームと混合せしめる温度が、900〜1,000℃であるところの上記(1)〜(6)のいずれか一つに記載の有機系廃棄物のガス化方法、
(8)有機系廃棄物が、植物系バイオマス、生物系バイオマス、生活雑排出物及び食品廃棄物より成る群から選ばれるバイオマス資源であるところの上記(1)〜(7)のいずれか一つに記載の有機系廃棄物のガス化方法
を挙げることができる。
操作開始時に、熱分解器(1)に窒素ガスを流通させて内部を窒素置換した後、窒素ガスを停止した。次いで、原料ホッパー(3)内の廃木材を、定量フィーダー(10)を使用して、25kg/時間の供給量で熱分解器(1)に連続的に導入した。ここで、熱分解器(1)は温度550℃及び圧力0.103MPaに保持された。熱分解器(1)内での廃木材の滞留時間は約1時間であった。
従来法に準じて製品ガスを製造した。即ち、図1において、第一及び第二ガードベッセルに代えて湿式スクラバーを使用してガス精製を実施し、かつ第一及び第二一酸化炭素転化器によるシフト反応を施さなかった以外は、実施例1と同一に実施した。ここで、湿式スクラバーとしては、内径0.5m、高さ4mのステンレス鋼製円筒容器にラシヒリングを充填したものを使用した。ガス精製は約80ton/時で水を循環させることにより実施した。15kg/時間の量で製品ガスが得られた。製品ガスの組成を表6に示した。ガス組成は、ガスクロマトグラフィー[島津製作所製、GC−8APT特型(商標)]により測定したものである。
2 改質器
3 原料ホッパー
4 第一ガードベッセル
5 第二ガードベッセル
6 第一一酸化炭素転化器
7 第二一酸化炭素転化器
10 定量フィーダー
11 第一冷却器
12 第二冷却器
13 第三冷却器
14 第四冷却器
15 スチーム
Claims (3)
- 有機系廃棄物を非酸化性雰囲気下において400〜700℃で加熱し、発生した熱分解ガスを700〜1,000℃でスチームと混合せしめ、次いで、得た改質ガスを精製して水素含有ガスを製造する有機系廃棄物のガス化方法において、改質ガスの精製が、400〜700℃に保持された、アルミニウム酸化物及び/又はその成形体を含む層に改質ガスを通過させ、次いで、得られたガスを、更に、350〜500℃に保持された、亜鉛酸化物、鉄酸化物、カルシウム酸化物及びこれらの成形体より成る群から選ばれる一つ以上の物質を含む層に通過させることにより実施され、次いで、精製後の改質ガスが、200〜500℃でシフト反応触媒層を通過されることを特徴とする有機系廃棄物のガス化方法。
- アルミニウム酸化物の成形体が、アルミニウム酸化物、シリカ及び酸化マグネシウムを含むところの請求項1記載の有機系廃棄物のガス化方法。
- 有機系廃棄物が、植物系バイオマス、生物系バイオマス、生活雑排出物及び食品廃棄物より成る群から選ばれるバイオマス資源であるところの請求項1又は2記載の有機系廃棄物のガス化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009029257A JP5463050B2 (ja) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | 有機系廃棄物のガス化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009029257A JP5463050B2 (ja) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | 有機系廃棄物のガス化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010184988A JP2010184988A (ja) | 2010-08-26 |
JP5463050B2 true JP5463050B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=42765838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009029257A Expired - Fee Related JP5463050B2 (ja) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | 有機系廃棄物のガス化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5463050B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018037481A1 (ja) | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 株式会社ジャパンブルーエナジー | バイオマス熱分解ガスからの水素回収方法 |
WO2018142491A1 (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 株式会社ジャパンブルーエナジー | 水素吸蔵カートリッジ |
US10722836B2 (en) | 2015-10-28 | 2020-07-28 | Japan Blue Energy Co., Ltd. | Hydrogen recovery method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5487702A (en) * | 1977-12-26 | 1979-07-12 | Hitachi Ltd | Purification of high-temperature coal gas |
JPS5477602A (en) * | 1977-12-02 | 1979-06-21 | Hitachi Ltd | Purification of high-temperature coal gas |
JPH08134473A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-05-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 流動層ガス化装置 |
JP3080873B2 (ja) * | 1996-02-13 | 2000-08-28 | 株式会社ニッカトー | 耐摩耗性アルミナ質セラミックス及びその製造方法 |
JP4246456B2 (ja) * | 2002-08-27 | 2009-04-02 | 株式会社 日本計画機構 | 有機系廃棄物からの水素回収方法 |
JP4636048B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2011-02-23 | 株式会社Ihi | ガス化ガスからのタール除去方法及び装置 |
-
2009
- 2009-02-12 JP JP2009029257A patent/JP5463050B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10722836B2 (en) | 2015-10-28 | 2020-07-28 | Japan Blue Energy Co., Ltd. | Hydrogen recovery method |
WO2018037481A1 (ja) | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 株式会社ジャパンブルーエナジー | バイオマス熱分解ガスからの水素回収方法 |
US11273405B2 (en) | 2016-08-23 | 2022-03-15 | Japan Blue Energy Co., Ltd. | Method for recovering hydrogen from biomass pyrolysis gas |
WO2018142491A1 (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 株式会社ジャパンブルーエナジー | 水素吸蔵カートリッジ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010184988A (ja) | 2010-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Shen et al. | Advances in in situ and ex situ tar reforming with biochar catalysts for clean energy production | |
Shen et al. | Recent progresses in catalytic tar elimination during biomass gasification or pyrolysis—A review | |
De Andres et al. | Behaviour of dolomite, olivine and alumina as primary catalysts in air–steam gasification of sewage sludge | |
RU2544666C2 (ru) | Регулирование состава синтез-газа в установке парового риформинга метана | |
JP5847811B2 (ja) | バイオマスからメタンを製造する方法 | |
CN102341485B (zh) | 用于生物质的热化学转化的方法和系统 | |
EP2350233B1 (en) | Method and apparatus for producing liquid biofuel from solid biomass | |
Li et al. | Gasification characteristics of biomass at a high-temperature steam atmosphere | |
HUE027651T2 (en) | Production and conditioning of synthesis gas from biomass | |
Simell et al. | Clean syngas from biomass—process development and concept assessment | |
CN102781818A (zh) | 使用化石燃料来增加生物质基燃料效益 | |
CA2624510A1 (en) | Process for generating methane and/or methane hydrate from biomass | |
JP2003041268A (ja) | バイオマスのガス化方法 | |
JP2018500403A (ja) | 原料をガス化する方法および装置ならびにガス状生成物 | |
JP5385396B2 (ja) | 水素含有ガスの製造方法 | |
JP5463050B2 (ja) | 有機系廃棄物のガス化方法 | |
JP2010501685A5 (ja) | ||
Munawar et al. | Thermochemical conversions of municipal solid waste into fuels and chemicals | |
JP4246456B2 (ja) | 有機系廃棄物からの水素回収方法 | |
EP2419497B1 (en) | Method for the production of a combustible gas from a fuel | |
Chaiklangmuang et al. | Performance of active nickel loaded lignite char catalyst on conversion of coffee residue into rich-synthesis gas by gasification | |
JP4363960B2 (ja) | 有機系廃棄物のガス化装置 | |
EP4330345A1 (en) | Hydrogen production from pyrolysis of biomass at a temperature of at least 950°c | |
JP4651014B2 (ja) | 被処理物ガス化システムと被処理物ガス化方法 | |
JP2010285339A (ja) | 木酢液の低温改質方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5463050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |