JP5455875B2 - Epitaxial substrate manufacturing method - Google Patents
Epitaxial substrate manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5455875B2 JP5455875B2 JP2010262255A JP2010262255A JP5455875B2 JP 5455875 B2 JP5455875 B2 JP 5455875B2 JP 2010262255 A JP2010262255 A JP 2010262255A JP 2010262255 A JP2010262255 A JP 2010262255A JP 5455875 B2 JP5455875 B2 JP 5455875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- underlayer
- substrate
- nitride
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Description
本発明は、エピタキシャル基板の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing an epitaxial substrate.
近年、携帯電話や光通信などが発展する中で、高周波特性に優れ、低消費電力型で高出力の電子デバイスに対する需要が急速に増大している。このような用途としては、従来、SiデバイスやGaAsデバイスが用いられてきた。しかし、携帯電話の高性能化や光通信の高速化に伴い、より良い高周波特性で高出力の電子デバイスが望まれている。 In recent years, with the development of mobile phones and optical communications, the demand for electronic devices with excellent high frequency characteristics, low power consumption and high output is rapidly increasing. Conventionally, Si devices and GaAs devices have been used for such applications. However, with higher performance of mobile phones and higher speed of optical communication, electronic devices with better high-frequency characteristics and higher output are desired.
このため、GaAs系のHEMTやシュードモルフイックHEMT、GaAs系のHBT などが実用化されている。また、さらに高性能な電子デバイスとして、InP
系のHEMTやHBT などの電子デバイスが盛んに研究開発されている。
For this reason, GaAs-based HEMTs, pseudomorphic HEMTs, GaAs-based HBTs and the like have been put into practical use. Furthermore, as an even higher performance electronic device, InP
Electronic devices such as HEMT and HBT have been actively researched and developed.
GaNを用いた電子デバイスが最近注目されている。GaNはバンドギャップが3.39eVと大きいため、Si、GaAsに比べて絶縁破壊電圧が約一桁大きく、電子飽和ドリフト速度が大きいため、Si、GaAsに比べて電子デバイスとしての性能指数が優れており、高温動作デバイス、高出力デバイス、高周波デバイスとして、エンジン制御、電力変換、移動体通信などの分野で有望視されている。 Electronic devices using GaN have recently attracted attention. Since GaN has a large band gap of 3.39 eV, its dielectric breakdown voltage is about an order of magnitude higher than that of Si and GaAs, and its electron saturation drift velocity is higher. Therefore, the figure of merit as an electronic device is superior to Si and GaAs. As high-temperature operation devices, high-power devices, and high-frequency devices, they are promising in fields such as engine control, power conversion, and mobile communication.
特に、非特許文献1がAlGaN /GaN 系のHEMT構造の電子デバイスを実現して以来、世界中で開発が進められている。これらのGaN
系の電子デバイスは従来、サファイア基板の上に所定の半導体層をエピタキシャル成長させて作製していた。
In particular, since Non-Patent Document 1 has realized an electronic device having an AlGaN / GaN-based HEMT structure, development has been promoted around the world. These GaN
Conventional electronic devices have been produced by epitaxially growing a predetermined semiconductor layer on a sapphire substrate.
本出願人は、特許文献1において、基板と、基板上の高結晶性AlNからなる下地層と、下地層上のGaNからなる導電層とを備えている半導体素子を開示している。また、この半導体素子を高電子移動度トランジスタ(HEMT素子)に使用することを開示している。 In the patent document 1, the present applicant discloses a semiconductor element including a substrate, a base layer made of highly crystalline AlN on the substrate, and a conductive layer made of GaN on the base layer. Moreover, it discloses that this semiconductor element is used for a high electron mobility transistor (HEMT element).
また、本発明者は、非特許文献2においては、サファイア基板/AlN下地層/GaN層/AlGaN層を備える高電子移動度トランジスタにおいて、直流特性が改善されたことを報告している。
In addition, in the
高電子移動度トランジスタにおいては、キャリア移動層の抵抗値が高いことが必要である。しかし、特許文献1、非特許文献2においては、GaN膜の具体的な抵抗率は記載されていない。このため、実用に適した高効率の高電子移動度トランジスタを提供する上で問題があった。
In a high electron mobility transistor, the resistance value of the carrier mobility layer needs to be high. However, in Patent Document 1 and
本発明の課題は、半導体素子として有効に利用できるエピタキシャル基板を提供することである。 An object of the present invention is to provide an epitaxial substrate that can be effectively used as a semiconductor element.
本発明は、
サファイア基板上に窒化アルミニウムからなる下地層を有機金属気相成長法によってエピタキシャル成長させる下地層形成工程;および
下地層上に窒化ガリウムからなる半絶縁層を有機金属気相成長法によって、トリメチルガリウム、アンモニアおよびキャリアガスからなる雰囲気から、300mbar以下の雰囲気圧力かつ1000℃以上の温度でエピタキシャル成長させる半絶縁層形成工程;
を有しており、窒化アルミニウムの転位密度が1011/cm2以下であり、窒化アルミニウムの(002)面におけるX線ロッキングカーブにおける半値幅が200秒以下であり、窒化ガリウムの比抵抗が104Ω・cm以上であることを特徴とする、エピタキシャル基板の製造方法に係るものである。
The present invention
Epitaxied to the underlying layer forming step by MOCVD underlayer made of aluminum nitride on a sapphire substrate; and by metal organic chemical vapor deposition semi-insulating layer made of gallium nitride on the underlying layer, trimethylgallium, ammonia And a semi-insulating layer forming step of epitaxial growth from an atmosphere comprising a carrier gas at an atmospheric pressure of 300 mbar or lower and a temperature of 1000 ° C. or higher;
The dislocation density of aluminum nitride is 10 11 / cm 2 or less, the half width in the X-ray rocking curve on the (002) plane of aluminum nitride is 200 seconds or less, and the specific resistance of gallium nitride is 10 The present invention relates to a method for manufacturing an epitaxial substrate, which is 4 Ω · cm or more.
本発明においては、転位密度が1011/cm2以下であり、(002)面におけるX線ロッキングカーブにおける半値幅が200秒以下であるような高品質のAlNからなる下地層を使用し、この上に、GaN層を生成させる。ここで、この層が、本発明の製造方法によって、高いキャリア移動度と、104Ω・cm以上の高い抵抗率を示し、例えば比較的高い抵抗率を必要とする高電子移動度トランジスタのキャリア移動層として好適であることを見いだし、本発明に到達した。 In the present invention, a dislocation density of 10 11 / cm 2 or less is used, and an underlayer made of high-quality AlN having a half width of 200 seconds or less in an X-ray rocking curve on the (002) plane is used. On top, a GaN layer is generated. Here, this layer exhibits a high carrier mobility and a high resistivity of 10 4 Ω · cm or more by the manufacturing method of the present invention , for example, a carrier of a high electron mobility transistor that requires a relatively high resistivity. It has been found that it is suitable as a moving layer and has reached the present invention.
以下、本発明を実施の形態に即して詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail according to embodiments.
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体素子を用いた高電子移動度トランジスタ(HEMT)20を模式的に示す断面図である。HEMT20は、基板1、下地層2、キャリア移動層3、キャリア供給層4を備えている。キャリア供給層4上には、ソース電極7、ドレイン電極8、ゲート電極9が形成されている。キャリア移動層3を構成する第二の窒化物半導体の抵抗率を高くすることによって、シートキャリア密度を向上させることができる。
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a high electron mobility transistor (HEMT) 20 using a semiconductor element according to an embodiment of the present invention. The HEMT 20 includes a substrate 1, a
本発明において、半絶縁層3を構成する窒化物半導体の比抵抗は104Ω・cm以上であるが、好ましくは、105Ω・cm以上、さらには106Ω・cm以上が更に好ましい。
In the present invention, the specific resistance of the nitride semiconductor constituting the
基板1は、サファイア単結晶から構成する。 The substrate 1 is composed of a sapphire single crystal.
サファイア単結晶基板を用いる場合は、下地層2を形成すべき主面に対して表面窒化処理を施すことが好ましい。表面窒化処理は、基板をアンモニアなどの窒素含有雰囲気中に配置し、所定時間加熱することによって実施する。そして、窒素濃度や窒化温度、窒化時間を適宜に制御することによって、基板主面に形成される窒化層の厚さを制御する。
When a sapphire single crystal substrate is used, it is preferable to subject the main surface on which the
このようにして表面窒化層が形成された基板を用いれば、その主面上に直接的に形成される下地層2の結晶性をさらに向上させることができる。さらに、より厚く、例えば上述した好ましい厚さの上限値である3μmまで、特別な成膜条件を設定することなく、クラックの発生や剥離を生じることなく厚くすることができる。
If the substrate on which the surface nitride layer is thus formed is used, the crystallinity of the
下地層2における転位密度は1011/cm2以下であるが、転位密度は低いほど好ましい。特に好ましくは1010/cm2以下である。
Although dislocation density in the
また、下地層2を構成する第一の窒化物半導体の(002)面におけるX線ロッキングカーブにおける半値幅は200秒以下であるが、150秒以下であることが好ましく、100秒以下であることが更に好ましい。これによって、半絶縁層3の結晶性が一層良好となり、X線ロッキングカーブにおける半値幅で200秒以下、好ましくは150秒以下の結晶性を示すようになる。
Further, the full width at half maximum in the X-ray rocking curve on the (002) plane of the first nitride semiconductor constituting the
したがって、半絶縁層3は低転位密度であるとともに、高い結晶性を有し、高品質な状態に形成することができるため、極めて高い移動度を有する。
Therefore, the
下地層2を構成する第一の窒化物半導体はAlNである。
The first nitride semiconductor constituting the
結晶性向上の観点から、下地層2の膜厚は大きいほど好ましいが、膜厚が大きくなり過ぎるとクラックの発生や剥離などが生じる。したがって、下地層2の膜厚は基板1の材料により適宜選択されるが、0.3μm以上、好ましくは0.5μm以上であることが好ましく、さらには1μm〜3μmであることが好ましい。
From the viewpoint of improving the crystallinity, the film thickness of the
下地層は、例えば、トリメチルアルミニウム(TMA)及びアンモニア(NH3)を供給原料として用いることにより、MOCVD法によって好ましくは1100℃以上、さらに好ましくは1200℃以上に加熱することによって形成することができる。 The underlayer can be formed, for example, by using trimethylaluminum (TMA) and ammonia (NH 3 ) as a feedstock, and heating by MOCVD to preferably 1100 ° C. or higher, more preferably 1200 ° C. or higher. .
また、下地層の形成温度は、上述したように1100℃以上であることが好ましい。なお、本願発明における「形成温度」とは、前記下地層を形成する際の基板の温度である。 The formation temperature of the underlayer is preferably 1100 ° C. or higher as described above. The “formation temperature” in the present invention is the temperature of the substrate when the underlayer is formed.
また、下地層の形成温度の上限については特に限定されるものではないが、好ましくは1300℃である。これによって、下地層を構成する窒化物半導体の材料組成などに依存した表面の荒れ、さらには下地層内における組成成分の拡散を効果的に抑制することができる。これによって、下地層の結晶性を良好な状態に保持することが可能となるとともに、表面の荒れに起因する半絶縁層の結晶性の劣化を効果的に防止できる。 The upper limit of the formation temperature of the underlayer is not particularly limited, but is preferably 1300 ° C. As a result, it is possible to effectively suppress surface roughness depending on the material composition of the nitride semiconductor constituting the underlayer, and further, diffusion of composition components in the underlayer. As a result, the crystallinity of the underlayer can be maintained in a good state, and deterioration of the crystallinity of the semi-insulating layer due to surface roughness can be effectively prevented.
また、この場合において、下地層2を形成する際の温度を1200℃以下、あるいは1150℃程度まで低減しても、その結晶性を十分に高く維持することができ、例えば、1010/cm2以下の転位密度を簡易に実現することができる。
In this case, the crystallinity can be kept sufficiently high even when the temperature at which the
さらに、上述した表面窒化層上に下地層2を形成することにより、その厚さを大きくしても剥離やクラックが発生しにくくなる。このため、成膜条件などに依存することなく、例えば上述したような3μm程度まで簡易に厚く形成することができる。したがって、下地層2の、表面窒化層に起因した結晶性の向上と、厚さ増大による結晶性の向上との相乗効果によって、その結晶性はさらに向上し、転位密度をより低減させることができる。
Furthermore, by forming the
表面窒化層は、例えば、基板主面から10オングストロームの深さにおける窒素含有量が2原子%以上となるようにすることが好ましい。 For example, the surface nitrided layer preferably has a nitrogen content of 2 atomic% or more at a depth of 10 angstroms from the main surface of the substrate.
半絶縁層3を構成する第二の窒化物半導体は、GaNである。
The second nitride semiconductor constituting the
また、第二の窒化物半導体は、トリメチルガリウムおよびアンモニア(NH3)を供給原料として用いることにより、MOCVD法によって形成できる。この際の形成温度は、1000℃以上であり、1100℃以下であることが好ましい。
The second nitride semiconductor can be formed by MOCVD using trimethyl gallium and ammonia (NH 3 ) as feed materials. The formation temperature at this time is 1000 ° C. or higher, and preferably 1100 ° C. or lower.
また、第二の窒化物半導体を形成する際の圧力を300mbar以下とすることによって、第二の窒化物半導体の抵抗率を高くすることができる。この観点からは、前記圧力を200mbar以下とすることが更に好ましい。 Moreover, the resistivity of the second nitride semiconductor can be increased by setting the pressure at the time of forming the second nitride semiconductor to 300 mbar or less. From this viewpoint, it is more preferable that the pressure is 200 mbar or less.
以上、本発明を発明の実施の形態に即して詳細に説明してきたが、本発明は上記内容に限定されるものではなく、各層の厚さ、組成、及びキャリア濃度などについては、本発明の範疇を逸脱しない限りにおいてあらゆる変形や変更が可能である。 As described above, the present invention has been described in detail according to the embodiments of the invention. However, the present invention is not limited to the above contents, and the thickness, composition, carrier concentration, and the like of each layer are described in the present invention. All modifications and changes can be made without departing from the scope of the above.
例えば、図1に示すHEMTのキャリア移動層3とキャリア供給層4との間に、Siの拡散を防止するためのスペーサー層としてのi−AlGaN層を挿入することもできる。また、キャリア供給層4上に電極のコンタクト抵抗を低減するための、コンタクト層としてのn−GaN層などを積層することもできる。さらには、キャリア供給層4とコンタクト層との間にSiの拡散を防止すべくバリア層を挿入することもできる。
For example, an i-AlGaN layer as a spacer layer for preventing diffusion of Si can be inserted between the
また、本発明の半導体素子は、例えば携帯電話基地局や無線LAN向けの増幅器などの、高速あるいは高出力で動作することが必要な、電子デバイスに利用可能である。 The semiconductor element of the present invention can be used for an electronic device that needs to operate at high speed or high output, such as an amplifier for a mobile phone base station or a wireless LAN.
(実施例1)
図1に示すような積層構造1、2、3を製造した。具体的には、2インチ径の厚さ630μmのサファイア基板1をアセトン及びIPAで超音波洗浄した後、水洗乾燥した後、MOCVD装置の中に設置した。MOCVD装置には、ガス系としてNH3、TMA、TMG、SiH4が取り付けてある。圧力を50mbarに設定し、H2を流速1m/secで流しながら、基板1を1200℃まで昇温した。その後、NH3ガスを水素キャリアガスとともに5分間流し、基板1の主面を窒化させた。なお、ESCAによる分析の結果、この表面窒化処理によって、基板主面には窒化層が形成されており、主面から深さ1nmにおける窒素含有量が7原子%であることが判明した。
Example 1
次いで、TMA及びNH3を合計して流速5m/secで流して、下地層2(AlN層)を厚さ1μmまでエピタキシャル成長させた。このAlN層2の転位密度は2×1010/cm2であり、(002)面におけるX線回折ロッキングカーブの半値幅は60秒であり、良質のAlN層であることがわかった。さらに、AlN層の表面平坦性を確認したところ、5μm範囲におけるRaが1.5オングストロームであり、極めて平坦な表面を有することが判明した。
Next, TMA and NH 3 were combined and flowed at a flow rate of 5 m / sec, and the underlayer 2 (AlN layer) was epitaxially grown to a thickness of 1 μm. The dislocation density of this
次いで、圧力を200mbarに設定し、基板を1080℃まで昇温し、TMG、NH3、及びキャリアガスとしてのH2、N2を合計して流速1m/secで流して、GaN層3を厚さ3μmにエピタキシャル成長させた。このGaN層3の転位密度は1×108/cm2であり、(002)面におけるX線ロッキングカーブの半値幅は100秒であった。
Next, the pressure was set to 200 mbar, the temperature of the substrate was raised to 1080 ° C., TMG, NH 3 , and H 2 and N 2 as carrier gases were added together and flowed at a flow rate of 1 m / sec to thicken the
最後に、キャリア密度1×1018/cm3となるようにSiH4を添加して、電極とのコンタクト層となるn−GaNを10nm成長した。成長終了後、GaN層3表面にTi/Al/Ti/Auからなる四端子測定用の電極を形成し、電極が被覆されていない部分のn−GaNの部分をエッチングにより除去して、比抵抗測定をおこなったところ、GaN層3の比抵抗は、1×106 〜1×107Ωcmであった。
Finally, SiH 4 was added so that the carrier density was 1 × 10 18 / cm 3, and n-GaN serving as a contact layer with the electrode was grown to 10 nm. After the growth is completed, a four-terminal measurement electrode made of Ti / Al / Ti / Au is formed on the surface of the
(比較例1)
GaN層3の成長時の圧力を200mbarから400mbarに変更する以外は、実施例1と同様にGaN層3をAlN層2上に成長した。電極形成についても、実施例1と同様に行った。その結果、GaN層3の比抵抗は、1〜1000Ωcmと低い比抵抗を示した。
(Comparative Example 1)
The
(比較例2)
基板1の前処理は、実施例1と同様に行った。この後、MOCVD装置内に基板1を設置し、圧力を200mbarに設定し、H2を流速1m/secで流しながら、基板を550℃まで昇温した。その後、TMG及びNH3を合計して流速5m/secで流して、バッファ層としてのGaN層2を厚さ20nmまで成長した。
(Comparative Example 2)
The pretreatment of the substrate 1 was performed in the same manner as in Example 1. Thereafter, the substrate 1 was placed in the MOCVD apparatus, the pressure was set to 200 mbar, and the substrate was heated to 550 ° C. while H 2 was allowed to flow at a flow rate of 1 m / sec. Thereafter, TMG and NH 3 were combined and flowed at a flow rate of 5 m / sec, and the
次いで、圧力を200mbarに設定し、基板を1080℃まで昇温し、TMG、NH3、及びキャリアガスとしてのH2、N2を合計して流速1m/secで流して、GaN層3を厚さ3μmにエピタキシャル成長させた。次いで、実施例1と同様にして電極を形成し、比抵抗を測定した。その結果、GaN層の比抵抗は、1〜100Ωcmであった。
Next, the pressure was set to 200 mbar, the temperature of the substrate was raised to 1080 ° C., TMG, NH 3 , and H 2 and N 2 as carrier gases were added together and flowed at a flow rate of 1 m / sec to thicken the
以上述べたように、本発明によれば、基板と、基板上にエピタキシャル成長された第一の窒化物半導体からなる下地層と、下地層上にエピタキシャル成長された第二の窒化物半導体からなる半絶縁層とを備えているエピタキシャル基板であって、半絶縁層の抵抗率が高く、半導体素子として有効に利用できるエピタキシャル基板を提供できる。 As described above, according to the present invention, a substrate, a base layer made of a first nitride semiconductor epitaxially grown on the substrate, and a semi-insulating film made of a second nitride semiconductor epitaxially grown on the base layer. an epitaxial substrate and a layer, can be provided a semi-insulating layer of resistivity rather high, the epitaxial substrate can be effectively used as a semiconductor element.
(符号の説明)
1 基板 2 下地層 3 半絶縁層 4 キャリア供給層 20 半導体素子
(Explanation of symbols)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (5)
前記下地層上に窒化ガリウムからなる半絶縁層を有機金属気相成長法によって、トリメチルガリウム、アンモニアおよびキャリアガスからなる雰囲気から、300mbar以下の雰囲気圧力かつ1000℃以上の温度でエピタキシャル成長させる半絶縁層形成工程
を有しており、前記窒化アルミニウムの転位密度が1011/cm2以下であり、前記窒化アルミニウムの(002)面におけるX線ロッキングカーブにおける半値幅が200秒以下であり、前記窒化ガリウムの比抵抗が104Ω・cm以上であることを特徴とする、エピタキシャル基板の製造方法。
An underlayer forming step of epitaxially growing an underlayer made of aluminum nitride on a sapphire substrate by metalorganic vapor phase epitaxy; and a semi-insulating layer made of gallium nitride on the underlayer by metalorganic vapor phase epitaxy ; A semi-insulating layer forming step of epitaxial growth from an atmosphere of ammonia and a carrier gas at an atmospheric pressure of 300 mbar or less and a temperature of 1000 ° C. or more, and the dislocation density of the aluminum nitride is 10 11 / cm 2 or less, A method for producing an epitaxial substrate, wherein a half width in an X-ray rocking curve on the (002) plane of the aluminum nitride is 200 seconds or less, and a specific resistance of the gallium nitride is 10 4 Ω · cm or more.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010262255A JP5455875B2 (en) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | Epitaxial substrate manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010262255A JP5455875B2 (en) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | Epitaxial substrate manufacturing method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003081259A Division JP2004289005A (en) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | Epitaxial substrate, semiconductor device, and high electron mobility transistor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011044743A JP2011044743A (en) | 2011-03-03 |
JP5455875B2 true JP5455875B2 (en) | 2014-03-26 |
Family
ID=43831877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010262255A Expired - Lifetime JP5455875B2 (en) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | Epitaxial substrate manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5455875B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5857573B2 (en) * | 2011-09-16 | 2016-02-10 | 富士通株式会社 | Method for manufacturing compound semiconductor device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000068498A (en) * | 1998-08-21 | 2000-03-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Insulating nitride film and semiconductor device using the same |
US6586781B2 (en) * | 2000-02-04 | 2003-07-01 | Cree Lighting Company | Group III nitride based FETs and HEMTs with reduced trapping and method for producing the same |
JP3836697B2 (en) * | 2000-12-07 | 2006-10-25 | 日本碍子株式会社 | Semiconductor element |
JP3428962B2 (en) * | 2000-12-19 | 2003-07-22 | 古河電気工業株式会社 | GaN based high mobility transistor |
JP2002313738A (en) * | 2001-04-16 | 2002-10-25 | Hitachi Cable Ltd | Method for forming p-type nitride compound semiconductor, and semiconductor device |
-
2010
- 2010-11-25 JP JP2010262255A patent/JP5455875B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011044743A (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3836697B2 (en) | Semiconductor element | |
JP6318474B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5099116B2 (en) | Compound semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5634681B2 (en) | Semiconductor element | |
JP2005167275A (en) | Semiconductor device | |
JP7013710B2 (en) | Manufacturing method of nitride semiconductor transistor | |
JP2010239034A (en) | Method of fabricating semiconductor device and semiconductor device | |
US20130075785A1 (en) | Semiconductor device and fabrication method | |
JP2011166067A (en) | Nitride semiconductor device | |
JP2008072029A (en) | Manufacturing method of semiconductor epitaxial crystal substrate | |
JP2015070064A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP2016207748A (en) | Method of manufacturing semiconductor device, and semiconductor device | |
JP2003151996A (en) | Electronic device using two-dimensional electronic gas | |
JP2002359255A (en) | Semiconductor element | |
JP4468744B2 (en) | Method for producing nitride semiconductor thin film | |
JP5436819B2 (en) | High-frequency semiconductor element, epitaxial substrate for forming high-frequency semiconductor element, and method for producing epitaxial substrate for forming high-frequency semiconductor element | |
JP2016139655A (en) | Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method | |
JP5817283B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5914999B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
CN111009468A (en) | Preparation method and application of semiconductor heterostructure | |
JP2004289005A (en) | Epitaxial substrate, semiconductor device, and high electron mobility transistor | |
JP5776344B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2006032524A (en) | Nitride semiconductor heterostructure field-effect transistor and its manufacturing method | |
JP2003178976A (en) | Semiconductor device, and method for manufacturing it | |
JP5399021B2 (en) | Epitaxial substrate for forming high-frequency semiconductor element and method for producing epitaxial substrate for forming high-frequency semiconductor element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5455875 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S201 | Request for registration of exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |