JP5454916B2 - ハイブリッドプラズマ溶接方法,ハイブリッドプラズマトーチおよびハイブリッド溶接装置 - Google Patents

ハイブリッドプラズマ溶接方法,ハイブリッドプラズマトーチおよびハイブリッド溶接装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5454916B2
JP5454916B2 JP2010089308A JP2010089308A JP5454916B2 JP 5454916 B2 JP5454916 B2 JP 5454916B2 JP 2010089308 A JP2010089308 A JP 2010089308A JP 2010089308 A JP2010089308 A JP 2010089308A JP 5454916 B2 JP5454916 B2 JP 5454916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
plasma
torch
hybrid
plasma arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010089308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011218395A (ja
Inventor
野 忠 星
山 健 二 奥
藤 茂 佐
Original Assignee
日鐵住金溶接工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鐵住金溶接工業株式会社 filed Critical 日鐵住金溶接工業株式会社
Priority to JP2010089308A priority Critical patent/JP5454916B2/ja
Publication of JP2011218395A publication Critical patent/JP2011218395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5454916B2 publication Critical patent/JP5454916B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、プラズマ溶接とレーザ溶接の組合せであるハイブリッドプラズマ溶接方法,それに用いるハイブリッドプラズマ溶接トーチおよびハイブリッドプラズマ溶接装置に関する。
レーザを用いる、2.0mm厚以下の薄板突合せ溶接では、溶接に伴って図8に示すように、溶接の前方で溶接対象材12に、突合せを引き離す方向の力が発生する。突合せギャップが0.2〜0.3mm以上であると突合せ溶接部に融合不良が発生する。したがって油圧クランプで溶接対象材12を強力に抑える必要があり、設備および作業量が増える。突合せ端部をレーザ溶接に先立って仮付けすることも行われるが、この場合はタクトタイムが長くなる。
図9の(a)に示すように、レーザ溶接のレーザ照射点に溶接ワイヤを送給する態様では、ワイヤの溶滴により突合せギャップが埋められるが、レーザのビーム径に対しワイヤが太く、僅かなワイヤずれでワイヤが溶けなくなるので融合不良が発生する。また、図9の(b)に示すように、重ね溶接で上下溶接対象材間のギャップが大きいと、図9の(c)に示すように、溶接が進行するが、ワイヤを溶かすのに多くのレーザエネルギーが消費されて溶込みが浅くなり、上下ギャップに溶融プールが沈むので、図9の(d)に示すように、凹ビードになって咽厚が薄くなり、強度が低下する。これを防ぐためにワイヤ供給量を多くすると、レーザの貫通力が低下するので、溶接不良となる。逆に、上下ギャップがゼロになると、図9の(e)に示すような凸ビードとなる。
特許文献1には、溶接トーチにより突合せ部を溶融するとともに溶融プールにレーザを照射するハイブリッド溶接、ならびに、レーザ光路の汚染を防ぐエアーカーテンの形成が記載されている。しかしハイブリッド溶接では、溶接トーチにより図7の(b)に示すように突合せ表面部を溶接しその溶融プールの中央にレーザを照射するので、高速溶接の溶接ビードは、図7の(c)に示すように、中央部で突出し縁部にはアンダーカットを生ずるものとなる。溶接速度を低くすると、あるいは、レーザパワーを高くすると、中央部の突出が低くアンダーカットのない滑らかな溶接ビードが得られるが、溶接作業能率が低下する。あるいは、高価な高パワーレーザ装置を用いなければならなくなる。
特表2004−512965号公報
本発明は、比較的に低パワーのレーザ投射によっても、表面が滑らかな溶接ビードが得られる高速溶接を可能にすることを目的とする。
(1)溶接方向(y)に離れた複数のプラズマアークノズルと該複数のプラズマアークノズルの間に開いたレーザ投射口が備わったインサートチップ(7)があるトーチ先端側でトーチ中心軸(CL)に近づくように傾斜して該トーチ中心軸に関して溶接方向(y)の上流側と下流側に配置した複数のプラズマ放電電極(8a,8b)のそれぞれと溶接対象材(12)との間の前記プラズマアークノズルのそれぞれを通ったプラズマアークで溶接対象材(12)を同時に溶接する複数点同時のプラズマアーク溶接と、前記トーチ中心軸(CL)を中心としトーチ先端に向けて収束し前記レーザ投射口を通過するレーザビーム(13)を溶接方向(y)で上流側のプラズマ放電電極(8b)のプラズマアークによる溶融プールに投射して裏方向への溶込みを深くするレーザビーム投射とを、同時に行って、該レーザビーム投射による溶接部の表方向の盛上りを、下流側のプラズマ放電電極(8a)によるプラズマアーク溶接で平滑化する、ハイブリッドプラズマ溶接方法。
なお、理解を容易にするために括弧内には、図面に示し後述する実施例の対応要素の符号を、参考までに付記した。以下も同様である。
例えば図6に示すように、1対のプラズマ放電電極8a,8bのそれぞれと溶接対象材12の間にプラズマアークを形成し、電極8a,8bの中間にプラズマビーム13を投射し、溶接方向を図に示すy方向とすると、すなわち電極8bを先行電極、電極8aを後行電極とすると、従来は先行電極(1個のみ)のプラズマアークであるところ、本発明では、先行電極8bおよび後行電極8aのプラズマアークが溶接対象材12に入熱するので熱量が多く、高速溶接が可能である。高速溶接では、先行電極8bによるプラズマアーク溶接により、図6上に矢印で示す方向の、開先合せ面を密着させる力が溶接対象材12に作用する。これは、先行電極8bによるアーク熱源(プラズマアーク)が溶接対象材12の熱伝導速度よりも速く(先行して)移動すると、アーク熱源より後方の鋼材の伸びが前方の伸びよりも大きくなるからである。これによって突合せ面のギャップが狭くなる。
先行電極8bのプラズマアークが溶接対象材12の表面を溶かすので、図7の(a)に示すような突合せギャップを、図7の(b)に示すように橋渡しする溶融プールができる。この溶融プールをレーザビームが垂直に貫通し効率よく入熱する。この入熱は高密度であるが領域は狭くピンポイントであるので、これによる溶接ビードは図7の(c)に示すように、レーザ入射部が突出しアンダーカットを生じやすい。レーザビームを強力にしてビーム径を広げることにより突出を平坦化しアンダーカットをなくすことは可能であるが、そのようなレーザ装置はかなり高価になる。
しかし本発明によれば、レーザ投射した溶接部に更に後行電極8aのプラズマアークが入熱するので、ビード表面が平滑化しアンダーカットを生じない。すなわち、溶接ビードは図7の(d)に示すように平滑化したものとなる。このように本発明によれば、比較的に低パワーのレーザ投射によっても、表面が滑らかな溶接ビードが得られる高速溶接が可能になる。
本発明のハイブリッドプラズマ溶接装置の一実施例を示し、レーザヘッド1およびプラズマトーチ3は、縦断面を示す。 図1に示すプラズマトーチ3の、II−II線で見下ろした横断面図である。 図1に示すプラズマトーチ3の、図2に示すIII−III線での縦断面図である。 図1に示すプラズマトーチ3の、図2に示すIV−IV線での縦断面図である。 図1に示すプラズマトーチ3の下端部分の拡大図である。 図1示すプラズマトーチ3を用いるハイブリッドプラズマ溶接時の、溶接対象材12の平面図である。 図6に示すハイブリッドプラズマ溶接時の、溶接方向の各位置での、溶接対象材の横断面拡大図である。 従来の、レーザ投射による突合せ溶接時の溶接対象材の突合せギャップの拡大を示す平面図である。 (a)は、従来の、溶接ワイヤを送給する重合せレーザ溶接時の溶接対象材の平面図、(b)は側面図、(c)溶接ビードの縦断面図、(d)および(e)は溶接ビードの横断面図である。
(2)溶接対象材(12)と各プラズマ放電電極(8a,8b)との間に、溶接対象材側が正で電極側が負の電流を通電して、前記複数のプラズマ放電電極(8a,8b)のそれぞれと溶接対象材との間に前記プラズマアークノズルのそれぞれを通るプラズマアークを生成する、上記(1)に記載のハイブリッドプラズマ溶接方法。
(3)溶接方向(y)で上流となるプラズマ放電電極(8b)が前記溶接対象材との間に発生するプラズマアークが通るプラズマアークノズルが前記溶接対象材に対向する開口直下に溶接ワイヤ(18)を送給する、上記(1)又は(2)に記載のハイブリッドプラズマ溶接方法。
(4)溶接対象材(12)と前記溶接ワイヤ(18)との間に、溶接対象材側が正で溶接ワイヤ側が負の電流を通電して前記溶接ワイヤ(18)を加熱する、上記(3)に記載のハイブリッドプラズマ溶接方法。
(5)溶接方向に離れた複数のプラズマアークノズルと該複数のプラズマアークノズルの間に開いたレーザ投射口が備わったインサートチップ(7);
トーチ先端側でトーチ中心軸(CL)に近づくように傾斜して該トーチ中心軸に関して溶接方向の上流側と下流側に配置された複数のプラズマ放電電極(8a,8b);および、
前記トーチ中心軸(CL)を軸心としてトーチ後端から前記インサートチップの前記レーザ投射口に貫通したレーザ透過孔(24):を備えるハイブリッドプラズマトーチ(3)。
(6)前記複数のプラズマ放電電極(8a,8b)は、前記トーチ中心軸(CL)に関して対称な姿勢である、上記(5)に記載のハイブリッドプラズマトーチ(3)。
(7)上記(5)又は(6)に記載のハイブリッドプラズマトーチ(3);および、前記レーザ透過孔(24)にトーチ先端に向けて収束するレーザビームを投射するレーザヘッド(1);を備えるハイブリッドプラズマ溶接装置。
(8)溶接対象材(12)と各プラズマ放電電極(8a,8b)との間に、溶接対象材側が正で電極側が負の電流を通電するプラズマ溶接電源(22a,22b);を備える上記(6)に記載のハイブリッドプラズマ溶接装置。
(9)さらに、溶接方向(y)で上流となるプラズマ放電電極(8b)が前記溶接対象材との間に発生するプラズマアークが通るプラズマアークノズルが前記溶接対象材に対向する開口直下に溶接ワイヤ(18)を案内するワイヤガイド(21);を備える上記(7)又は(8)に記載のハイブリッドプラズマ溶接装置;
(10)さらに、溶接対象材(12)と前記溶接ワイヤ(18)との間に、溶接対象材側が正で溶接ワイヤ側が負の電流を通電するホットワイヤ用電源(23);を備える上記(9)に記載のハイブリッドプラズマ溶接装置。
本発明の他の目的および特徴は、図面を参照した以下の実施例の説明より明らかになろう。
図1に、本発明の1実施例のハイブリッドプラズマ溶接装置の概要を示す。ハイブリッドプラズマトーチ3には、中心軸を軸心とするレーザ透過孔24があり、トーチ後端(レーザヘッド1側)からトーチ先端のインサートチップ7まで延びている。レーザ透過孔24は、トーチ後端の電極台4a,4bの間の絶縁空間であるが、絶縁台5では段付き筒状、そして絶縁台6およびインサートチップでは裁頭円錐形である。トーチ3の中心軸CLに関して対称に、プラズマ放電電極8a,8bが配置されており、電極8a,8bはトーチ後端側からインサートチップ7に向かうに連れて中心軸CLに近づくように、中心軸に対して傾斜している。電極8a,8bが通る空間に、プラズマガス供給口11a,11bから送り込まれるプラズマガスが流入し、インサートチップ7の先端のノズルから溶接対象材12に向けて噴出する。シールドガスは、図2および図3に示すシールドガス流路14に供給されて、シールドキャップ10の内部に流れて、シールドキャップ10の下開口から溶接対象材12に向けて噴出する。レーザシールドガスは、図2および図3に示すレーザシールドガス流路15に供給されて、絶縁台5の流路を経てレーザ透過孔24に出てインサートチップ7のレーザ投射口から流出する。トーチ後端側へのレーザシールドガスの流失は保護ガラス9で遮断される。レーザビーム13は保護ガラス9を透過する。冷却水は、図2および図4に示す各給水路16に流入して電極台4a,4bおよび絶縁台5,6を経てインサートチップ7に至り、そこで別流路に折り返して絶縁台5,6および電極台4a,4bを経て各排水路17から流出する。
図1を再度参照する。ハイブリッドプラズマトーチ3は、連結部材2でレーザヘッドに連結されており、レーザヘッドがレーザ透過孔24にレーザビーム13を収束投射し、このレーザビーム13が溶接対象材12上に収束する。電極4a,4bには、プラズマ電源22a,22bが、溶接対象材12側が正で電極4a,4b側が負の電流を通電する。なお、これらの電源22a,22bによるプラズマアークを起動するパイロット電源もあるが、これらの図示は省略した。図1に示す実施例では、先行電極8bによる先行溶接の溶融金属を多くするために、先行電極8b直下にワイヤガイド21を通して溶接ワイヤ21を送給し、しかも、溶接入熱を大きくして溶接速度を高速にするために、溶接ワイヤ18には、ホットワイヤ用電源23が、溶接対象材12側が正で溶接ワイヤ18側が負の電流を通電する。
図5に、図1に示すハイブリッドプラズマ溶接装置の、重ね溶接時のトーチ先端部を拡大して示す。各電極8a,8bと溶接対象材12の間に、電極側が負で溶接対象材側が正のプラズマアークが発生すると、プラズマアーク電流が各電極と溶接対象材5の間に流れて、1プール2アーク溶接が実現する。のインサートチップ7の中の各電極8a,8bと溶接対象材12との間を流れる各アーク電流には、それぞれが誘起する磁束の合成磁束との間に、フレミングの左手の法則で表されるピンチ力が作用し、各電極のプラズマアークがトーチの並び方向yに絞られて溶接対象材5に対する熱収束効果(エネルギー密度)が高く、しかも作用位置がふらつくことが無いプラズマの安定性が高い。
先行電極8b,溶接ワイヤ18および後行電極8aのプラズマアークが溶接対象材12に入熱するので熱量が多く、高速溶接が可能である。先行電極8bのプラズマアークが溶接ワイヤ18および溶接対象材12の表面を溶かすので、溶融金属が多くこれを、図5に示すように、レーザビーム13が垂直に貫通し効率よく入熱する。この入熱は高密度であるが領域は狭くピンポイントであるので、これによる溶接ビードは、レーザ入射部が突出しアンダーカットを生じやすい。しかし、レーザ投射した溶接部に更に後行電極8aのプラズマアークが入熱するので、ビード表面が平滑化しアンダーカットを生じない。すなわち、溶接ビードは表面が平滑化したものとなる。このように本実施例によれば、比較的に低パワーのレーザ投射によっても、表面が滑らかな溶接ビードが得られる高速溶接が可能になる。
1:レーザ照射ヘッド
2:連結部材
3:ハイブリッドプラズマトーチ
4a,4b:電極台
5,6:絶縁台
7:インサートチップ
8a,8b:電極
9:保護ガラス
10:シールドキャップ
11a,11b:プラズマガス供給口
12:溶接対象材
13:レーザ
14:シールドガス流路
15:レーザシールドガス流路
16:給水路
17:排水路
18:溶接ワイヤ
19:先行プラズマアークによる溶融金属
20:後行プラズマアークによる溶融金属
21:ワイヤガイド
22a,22b:プラズマ電源
23:ホットワイヤ電源
24:レーザ透過孔
CL:中心軸

Claims (10)

  1. 溶接方向に離れた複数のプラズマアークノズルと該複数のプラズマアークノズルの間に開いたレーザ投射口が備わったインサートチップがあるトーチ先端側でトーチ中心軸に近づくように傾斜して該トーチ中心軸に関して溶接方向の上流側と下流側に配置した複数のプラズマ放電電極のそれぞれと溶接対象材との間の前記プラズマアークノズルのそれぞれを通ったプラズマアークで溶接対象材を同時に溶接する複数点同時のプラズマアーク溶接と、前記トーチ中心軸を中心としトーチ先端に向けて収束し前記レーザ投射口を通過するレーザビームを溶接方向で上流側のプラズマ放電電極のプラズマアークによる溶融プールに投射して裏方向への溶込みを深くするレーザビーム投射とを、同時に行って、該レーザビーム投射による溶接部の表方向の盛上りを、下流側のプラズマ放電電極によるプラズマアーク溶接で平滑化する、ハイブリッドプラズマ溶接方法。
  2. 溶接対象材と各プラズマ放電電極との間に、溶接対象材側が正で電極側が負の電流を通電して、前記複数のプラズマ放電電極のそれぞれと溶接対象材との間に前記プラズマアークノズルのそれぞれを通るプラズマアークを生成する、請求項1に記載のハイブリッドプラズマ溶接方法。
  3. 溶接方向で上流となるプラズマ放電電極が前記溶接対象材との間に発生するプラズマアークが通るプラズマアークノズルが前記溶接対象材に対向する開口直下に溶接ワイヤを送給する、請求項1又は2に記載のハイブリッドプラズマ溶接方法。
  4. 溶接対象材と前記溶接ワイヤとの間に、溶接対象材側が正で溶接ワイヤ側が負の電流を通電して前記溶接ワイヤを加熱する、請求項3に記載のハイブリッドプラズマ溶接方法。
  5. 溶接方向に離れた複数のプラズマアークノズルと該複数のプラズマアークノズルの間に開いたレーザ投射口が備わったインサートチップ;
    トーチ先端側でトーチ中心軸に近づくように傾斜して該トーチ中心軸に関して溶接方向の上流側と下流側に配置され前記インサートチップに進入した各先端が前記プラズマアークノズルのそれぞれに対向する複数のプラズマ放電電極;および、
    前記トーチ中心軸を軸心としてトーチ後端から前記インサートチップの前記レーザ投射口に貫通したレーザ透過孔:を備えるハイブリッドプラズマトーチ。
  6. 前記複数のプラズマ放電電極は、前記トーチ中心軸に関して対称な姿勢である、請求項5に記載のハイブリッドプラズマトーチ。
  7. 請求項5又は6に記載のハイブリッドプラズマトーチ;および、前記レーザ透過孔にトーチ先端に向けて収束するレーザビームを投射するレーザヘッド;を備えるハイブリッドプラズマ溶接装置。
  8. 溶接対象材と各プラズマ放電電極との間に、溶接対象材側が正で電極側が負の電流を通電するプラズマ溶接電源;を備える請求項6に記載のハイブリッドプラズマ溶接装置。
  9. さらに、溶接方向で上流となるプラズマ放電電極が前記溶接対象材との間に発生するプラズマアークが通るプラズマアークノズルが前記溶接対象材に対向する開口直下に溶接ワイヤを案内するワイヤガイド;を備える請求項7又は8に記載のハイブリッドプラズマ溶接装置。
  10. さらに、溶接対象材と前記溶接ワイヤとの間に、溶接対象材側が正で溶接ワイヤ側が負の電流を通電するホットワイヤ用電源;を備える請求項9に記載のハイブリッドプラズマ溶接装置。
JP2010089308A 2010-04-08 2010-04-08 ハイブリッドプラズマ溶接方法,ハイブリッドプラズマトーチおよびハイブリッド溶接装置 Expired - Fee Related JP5454916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010089308A JP5454916B2 (ja) 2010-04-08 2010-04-08 ハイブリッドプラズマ溶接方法,ハイブリッドプラズマトーチおよびハイブリッド溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010089308A JP5454916B2 (ja) 2010-04-08 2010-04-08 ハイブリッドプラズマ溶接方法,ハイブリッドプラズマトーチおよびハイブリッド溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011218395A JP2011218395A (ja) 2011-11-04
JP5454916B2 true JP5454916B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=45036035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010089308A Expired - Fee Related JP5454916B2 (ja) 2010-04-08 2010-04-08 ハイブリッドプラズマ溶接方法,ハイブリッドプラズマトーチおよびハイブリッド溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5454916B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2759366A1 (de) * 2013-01-25 2014-07-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Schmelzbadsicherung zum Umschmelzen von durchgehenden Rissen
CN109128508A (zh) * 2018-09-29 2019-01-04 沈阳富创精密设备有限公司 大型铝合金腔体激光-等离子弧复合焊工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233084A (ja) * 1985-08-01 1987-02-13 Kobe Steel Ltd スプリングバツクの大きい金属管の製造方法
JPH07246484A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Toyota Auto Body Co Ltd レーザ溶接方法
US6388227B1 (en) * 1999-07-15 2002-05-14 Plasma Laser Technologies Ltd. Combined laser and plasma-arc processing torch and method
AU2003279507A1 (en) * 2002-11-12 2004-06-03 Plasma Laser Technologies Ltd. Mig-plasma welding
WO2006048036A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Gkn Driveline International Gmbh Plasma-stichlochschweissen von härtbarem stahl
JP4930048B2 (ja) * 2006-12-27 2012-05-09 Jfeスチール株式会社 重ね隅肉溶接継手の継手疲労強度を向上するプラズマアークハイブリッド溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011218395A (ja) 2011-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8546720B2 (en) Hybrid welding apparatus and system and method of welding
EP0098306B1 (en) Welding method using laser beam
US9221118B2 (en) Adaptive control hybrid welding system and methods of controlling
US20140034622A1 (en) Method and system for narrow grove welding using laser and hot-wire system
WO2013001934A1 (ja) T型継手のレーザ溶接とアーク溶接の複合溶接方法
JP7362915B2 (ja) ワークピース部分の角継手のレーザ溶接方法
JP2007326148A (ja) 二重ワイヤ溶接トーチおよびそれに関連する方法
JP6512880B2 (ja) シールドノズルおよびシールド方法
JP5812527B2 (ja) ホットワイヤレーザ溶接方法と装置
WO2014140763A2 (en) System and method of welding stainless steel to copper
US11786989B2 (en) Method for splash-free welding, in particular using a solid-state laser
JP5454916B2 (ja) ハイブリッドプラズマ溶接方法,ハイブリッドプラズマトーチおよびハイブリッド溶接装置
JP5318543B2 (ja) レーザ・アーク複合溶接法
JP5414571B2 (ja) 移行式プラズマトーチ組体,プラズマ溶接装置およびプラズマ溶接方法
JP5416422B2 (ja) レーザ・アーク複合溶接法
JP4026452B2 (ja) レーザとアークの複合溶接方法およびそれに用いる溶接継手の開先形状
JP2016087635A (ja) レーザー溶接装置及びレーザー溶接方法
JP2014079783A (ja) レーザ・アークハイブリッド溶接方法、ハイブリッド溶接用ヘッド、及びハイブリッド溶接装置
WO1994022630A1 (en) Plasma arc welding method and apparatus for practising the same
TWI409119B (zh) 嵌入式晶片、電漿火炬及電漿加工裝置
JP2002346777A (ja) レーザ・アーク併用溶接方法
JP3631936B2 (ja) 溶接方法及び溶接装置
JP2007090386A (ja) 両面溶接方法及びその溶接構造物
Jokinen Novel ways of using Nd: YAG laser for welding thick section austenitic stainless steel
JP5578920B2 (ja) インサートチップ,プラズマトーチおよびプラズマ溶接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5454916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees