JP5454076B2 - 造形物の製造方法 - Google Patents
造形物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5454076B2 JP5454076B2 JP2009241247A JP2009241247A JP5454076B2 JP 5454076 B2 JP5454076 B2 JP 5454076B2 JP 2009241247 A JP2009241247 A JP 2009241247A JP 2009241247 A JP2009241247 A JP 2009241247A JP 5454076 B2 JP5454076 B2 JP 5454076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered
- compression
- layer
- shaped object
- dimensional shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態1における粉末積層造形装置を用いた三次元形状造形物の製造方法で動作(a)〜(f)を示す模式的断面図であり、図2(a)は圧縮加工用工具と工具ホルダー、(b)はツールチェンジャを含む模式図である。
図3は本発明の実施の形態2における三次元形状造形物の製造方法で動作(a)〜(c)を示す模式的断面図であり、図4(a),(b)は図3(c)の圧縮加工用ローラを図3(c)の右側から見た模式図である。図3において、図1,図2と同じ構成要素のものについては同じ符号を付して用い、その説明を省略する。
本発明の実施の形態3として、前述した実施の形態1と実施の形態2を合わせて実施する場合を説明する。実施の形態1の切り刃を持たない、中実形状で圧縮加工を行う部位が膨らんだ形状を持つ圧縮加工用工具1を用いて三次元形状造形物を所定寸法もしくは一定の残し代を持った形状で押し付け圧縮加工する工程を、実施の形態2の図3(b)と図3(c)の工程の間や、図3(c)と図3(a)の工程の間に、挟んで圧縮加工を行う。
2 昇降テーブル
3 切削用工具
4 金属粉末層
5 ベースプレート
11 圧縮加工用ローラ
12 表面
13 複数焼結層
20 工具ホルダー
21 つば
22 スラスト受台
23 ツールチェンジャ
31 金型部品
32 高圧縮域
33 相手側金型部品
34 成形品
Claims (5)
- 第1未焼結層に光ビームを照射して第1焼結層を形成する第1焼結工程と、
前記第1焼結層の上に第2未焼結層を配置して前記第2未焼結層に光ビームを照射して第2焼結層を形成する第2焼結工程と、
前記第2焼結工程を繰り返して2層以上の焼結層を有する第1焼結部品を作成し、前記第1焼結部品の表面を圧縮する第1圧縮工程と、
前記第1焼結部品の上に第3未焼結層を配置して前記第3未焼結層に光ビームを照射して第3焼結層を形成する第3焼結工程と、
前記第3焼結工程を繰り返して2層以上の焼結層を有する第2焼結部品を作成し、前記第2焼結部品の表面を圧縮する第2圧縮工程と、を有し、
前記第1圧縮工程あるいは前記第2圧縮工程での圧縮は、前記第1焼結部品あるいは前記第2焼結部品に工具を押し当てて行い、
前記圧縮を行う工具は、前記第1焼結部品あるいは前記第2焼結部品の積層方向に対して垂直な表面に平行となる回転軸を持つ円筒形状で、前記円筒の両端部の直径と中央部の直径とが異なり、前記表面の場所によって圧縮量の異なる状態で、前記第1圧縮工程あるいは前記第2圧縮工程を行うことを特徴とすることを特徴とする造形物の製造方法。 - 前記第1焼結部品あるいは前記第2焼結部品を切削加工する工程を有することを特徴とする請求項1記載の造形物の製造方法。
- 前記切削加工する工程は、前記第1焼結部品の前記第1圧縮工程で加工硬化した部分の一部を切削する、あるいは、前記第2焼結部品の前記第2圧縮工程で加工硬化した部分の一部を切削することを特徴とする請求項2に記載の造形物の製造方法。
- 前記第1焼結部品あるいは前記第2焼結部品の部位により、前記第1圧縮工程あるいは前記第2圧縮工程での圧縮する力を、変動させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の造形物の製造方法。
- 前記第1圧縮工程あるいは前記第2圧縮工程での圧縮は、前記第1焼結部品あるいは前記第2焼結部品の積層方向に対して垂直な面の圧縮と、前記第1焼結部品あるいは前記第2焼結部品の垂直な面以外の面の圧縮の、両方の圧縮を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の造形物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009241247A JP5454076B2 (ja) | 2009-10-20 | 2009-10-20 | 造形物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009241247A JP5454076B2 (ja) | 2009-10-20 | 2009-10-20 | 造形物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011089145A JP2011089145A (ja) | 2011-05-06 |
JP5454076B2 true JP5454076B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=44107651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009241247A Expired - Fee Related JP5454076B2 (ja) | 2009-10-20 | 2009-10-20 | 造形物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5454076B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201213940D0 (en) * | 2012-08-06 | 2012-09-19 | Materials Solutions | Additive manufacturing |
JP6646292B2 (ja) * | 2015-05-18 | 2020-02-14 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 金属積層造形と塑性加工を複合した金属素材の製造方法 |
JP6817561B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2021-01-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 三次元形状造形物の製造方法 |
CN109746443A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-05-14 | 华中科技大学 | 一种增材制造过程中并行控制零件变形和精度的方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06285697A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-11 | Mitsubishi Materials Corp | プレス装置 |
DE19514740C1 (de) * | 1995-04-21 | 1996-04-11 | Eos Electro Optical Syst | Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes |
JPH1088201A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-04-07 | Hiroshi Nakazawa | レーザ応用粉体成形加工方法 |
JP3405357B1 (ja) * | 2002-04-23 | 2003-05-12 | 松下電工株式会社 | 金属粉末焼結部品の製造方法 |
-
2009
- 2009-10-20 JP JP2009241247A patent/JP5454076B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011089145A (ja) | 2011-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20180111912A (ko) | 3차원 형상 조형물의 제조 방법 | |
JP4452692B2 (ja) | 三次元積層造形部品の表面仕上げ方法 | |
KR101313521B1 (ko) | 대략 원기둥형상의 분말 성형체 및 분말 성형 금형 장치 | |
JP5454076B2 (ja) | 造形物の製造方法 | |
KR20200142041A (ko) | 전기 모터 코어의 레이저 보조 가공 | |
CN113732305A (zh) | 一种减少基材-增材体界面残余应力的方法 | |
JP2002066844A (ja) | 金属粉末焼結型積層造形による放電加工用電極製作方法 | |
CN110545992A (zh) | 通过压实粉末来生产切削刀片生坯的压实装置和方法 | |
JP2004122490A (ja) | 三次元形状造形物の製造方法 | |
JPH11129102A (ja) | スローアウェイチップの製造方法及びスローアウェイチップ | |
JP2009050859A (ja) | 2つの部品、例えばインナー部品とアウター部品の製造方法 | |
JP2016150348A (ja) | 金型の製造方法および再生加工方法 | |
JP4131230B2 (ja) | 光造形物としての金型 | |
KR102067706B1 (ko) | 전기모터의 베어링 쉴드 제조방법 | |
JP2017192963A (ja) | プレス金型の製造方法、プレス加工法及びプレス金型機構 | |
JP2004211162A (ja) | プレス用金型の製造方法 | |
JP2021084111A (ja) | 切断加工用プレス型および切断加工用プレス型の製造方法 | |
JP2000234103A (ja) | 光造形による金型製造方法 | |
JP2005154830A (ja) | 粉末焼結部品の表面仕上げ方法 | |
KR20200016234A (ko) | 금형 부품의 제조 방법 및 금형 부품 | |
JP5312931B2 (ja) | 焼結部品の製造方法 | |
JP2007077443A (ja) | 三次元形状造形物の製造方法 | |
JP7043036B2 (ja) | 新規な転写金型用入れ子の製造方法 | |
JP4677551B2 (ja) | 焼結方法及び装置 | |
KR20170042393A (ko) | 터미널 플레이트 제품을 제조하는 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120627 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131223 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |