JP5452874B2 - 高膨張泡消火設備 - Google Patents
高膨張泡消火設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5452874B2 JP5452874B2 JP2008058323A JP2008058323A JP5452874B2 JP 5452874 B2 JP5452874 B2 JP 5452874B2 JP 2008058323 A JP2008058323 A JP 2008058323A JP 2008058323 A JP2008058323 A JP 2008058323A JP 5452874 B2 JP5452874 B2 JP 5452874B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- net
- foaming
- foam
- main body
- radiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
Description
図7に示すように、全長100cmの発泡機本体1の先端部に発泡用網2を設け、該発泡機本体1の後端部側に、放射圧が0.5MPaの放射ノズル3を内蔵させると共に、中間網4の配設位置として、P−1、P0、P1、P2、P3を選択した。
前記位置P−1は、前記着地位置P0の上流側(放射ノズル3側)で、該着地位置P0から放射ノズル3側に20cm引っ込んだ位置である。
前記位置P3は、前記発泡機本体の先端の位置で、前記位置P0から60cm離れている。
(1)着地位置P0〜位置P1(液滴速度規制領域)
位置P0〜位置P1に中間網4を垂設すると、発泡倍率は、727〜750倍となった。これらの位置P0〜P1は最も発泡倍率が好適な位置である。
位置P−1に中間網4を配設すると、発泡倍率が686倍であった。このように、
着地位置P0〜位置P1に中間網4を垂設したときと比べて発泡倍率が良くない理由として、次のことが考えられる。
中間網4を放射ノズル3に近接した位置に垂設すると、円錐状に放出された泡水溶液は、発泡機本体1の内壁に当たる前に、中間網4に当たる。つまり、泡水溶液は放射後すぐに中間網4に当たって、放射速度が低下してしまうので、十分に空気を取り込むことができない。
この位置で中間網に当たった泡水溶液は、その抵抗によって放射パターンの形状が、円錐の直径方向に小さくなり、発泡用網2の外側に当たる泡水溶液の量が減る。つまり、泡水溶液が発泡用網2に当たる量が不均一となり、当たる量が少ない部分から空気が抜け、当たる量が多い部分は発泡が追いつかず、それにより発泡倍率が低下する。
位置P2に中間網4を垂設すると、発泡倍率は、615倍となった。このように、着地位置P0〜位置P1に中間網4を垂設したときと比べて発泡倍率がよくない理由として、次のことが考えられる。
泡水溶液の放射速度が低下した状態で泡水溶液が中間網4に当たる。前記速度が低下している泡水溶液が中間網4に当たると、勢いがさらに抑制されてしまい、該中間網4を通り抜けることができない、又は、発泡網2まで届かない泡水溶液がでてくる。そのため、一部の泡水溶液は発泡用網2に到達しないので、うまく発泡が行えなくなってしまう。
位置P3に中間網4を垂設すると、発泡倍率は、545倍であった。このように、着地位置P0〜位置P1に中間網4を垂設したときと比べて発泡倍率が低い理由として、位置P2のときと同様の理由以外に次のことが考えられる。
放射ノズル3と中間網4との間隔が長いため、中間網4に当たる泡水溶液の勢いは弱く、それに伴い、中間網4に当たった段階で泡が生じる可能性が高くなる。これは、泡水溶液の速度が速いと、そのままの液体の状態で中間網を通過するが、ある程度まで速度が低下すると、前記中間網を通過する際泡になる。
即ち、放射パターンの外周が前記発泡機本体の内壁に当たる着地位置から液滴が該中間網の網目を通過できる限界位置までの、液滴速度規制領域、
が最適であることを知り、この知見に基いて本発明を完成したものである。
火災監視区画である部屋(室)には、高膨張消火設備の発泡機Bが設けられている。この発泡機Bは、例えば、発泡倍率が500に設定されている。
ε={A/(A+d)}2×100
前記火災監視区域内で火災が発生すると、図示しない火災感知器が該火災を検知し、制御盤に火災信号を送信する。
そうすると、該制御盤は、前記高膨張泡消火設備を起動させるので、発泡機本体1内に室内空気、即ち、前記発泡機本体1が配設されている近傍の部屋の空気Kが吸引されるとともに、放射ノズル3から泡水溶液Wが液滴となりながら円錐状の放射パターンWPを描いて放射される。
このとき、放射ノズル3の放射角度は鈍角で放射されており、短い距離で中間網全体に泡水溶液を当てることができ、放射角度が鋭角なものと比べて、発泡機本体1の全長を短くすることができる。
この実施例と第1実施例との相違点は、中間網4の配設位置である。即ち、この配設位置P1は、前記放射ノズル3から放射された泡水溶液Wの液滴が、中間網4の網目を通過できる流速を維持できる限界位置である。
この実施例と第1実施例との相違点は、放射ノズル3が複数個配設されていることである。前記放射ノズル3の数は、例えば、4個であり、これらのノズル4は、並列に配設され、その先端部は、同一垂直面上に位置している。
その他にも、中間網の空間目は、均一である必要はなく、放射ノズル3から放射される泡水溶液の圧力分布に応じて、その空間目の大きさを適宜選択することができる。
2 発泡用網
3 放射ノズル
4 中間網
B 高膨張泡消火設備
w 泡水溶液
Claims (1)
- 筒状に形成された発泡機本体と、該発泡機本体の先端側に設けられた発泡用網と、前記発泡機本体内部の後端側に設けられ、前記発泡用網に向って円錐状に広がる放射パターンで泡水溶液を放射する放射ノズルであって、前記放射により、配設されている区画内の火災により発生した煙を含む空気を前記発泡機本体の後端側から前記発泡機本体内に取り込む放射ノズルと、前記発泡用網と前記放射ノズルの間に設けられた中間網であって、前記放射ノズルから放射される泡水溶液を通過させることにより減速させ、この減速状態で前記発泡用網に衝突させるための中間網と、を備えた高膨張泡消火設備において;
前記放射パターンは、鈍角であり、
前記中間網は、前記発泡用網の基端から離れた位置に配設されるとともに、前記放射ノズルの放射圧が0.5MPaの場合に、前記放射パターンの外周が前記発泡機本体の内壁に当たる着地位置から、前記発泡用網側に向かって前記発泡機本体の全長に、0.3を乗じた距離までの領域内に配設し、前記放射ノズルから放射された泡水溶液が前記中間網全体に当たる様にしたことを特徴とする高膨張泡消火設備。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008058323A JP5452874B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | 高膨張泡消火設備 |
KR20090011304A KR101510482B1 (ko) | 2008-03-07 | 2009-02-12 | 고팽창포 소화 설비 |
CN2009100080113A CN101524580B (zh) | 2008-03-07 | 2009-02-23 | 高膨胀泡沫灭火设备 |
CN201210195662.XA CN102716560B (zh) | 2008-03-07 | 2009-02-23 | 高膨胀泡沫灭火设备 |
TW098105805A TWI457158B (zh) | 2008-03-07 | 2009-02-24 | 高膨脹泡沫滅火設備 |
US12/379,865 US20090266564A1 (en) | 2008-03-07 | 2009-03-03 | High expansion foam fire-extinguishing system |
EP09250651.8A EP2098267B1 (en) | 2008-03-07 | 2009-03-09 | High expansion foam fire-extinguishing system |
EP12156927.1A EP2457619B1 (en) | 2008-03-07 | 2009-03-09 | High expansion foam fire-extinguishing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008058323A JP5452874B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | 高膨張泡消火設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009213569A JP2009213569A (ja) | 2009-09-24 |
JP5452874B2 true JP5452874B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=41092746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008058323A Active JP5452874B2 (ja) | 2008-03-07 | 2008-03-07 | 高膨張泡消火設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5452874B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5508919B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-06-04 | 能美防災株式会社 | 高膨張泡消火設備 |
WO2021211571A1 (en) * | 2020-04-14 | 2021-10-21 | Minimax Viking Research & Development Gmbh | High-expansion foam generator having a nozzle with a tip having a conical configuration |
WO2021211588A1 (en) * | 2020-04-14 | 2021-10-21 | Minimax Viking Research & Development Gmbh | High-expansion foam generator having a manifold with linear headers arranged in an orthogonal configuration |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5404957A (en) * | 1993-10-18 | 1995-04-11 | Mccormack; Pat | Fire retardant foam generator |
-
2008
- 2008-03-07 JP JP2008058323A patent/JP5452874B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009213569A (ja) | 2009-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6903134B2 (ja) | 水落下の音低減機構及びアトマイザー | |
EP2078540B1 (en) | High expansion foam fire-extinguishing system | |
JP4987809B2 (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
TWI259097B (en) | Fire/smoke protection zone formation system | |
JP5452874B2 (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
JP4808601B2 (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
TWI457158B (zh) | 高膨脹泡沫滅火設備 | |
JP2009240567A (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
JP4768680B2 (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
JP5508919B2 (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
JP2010099247A (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
JP4805110B2 (ja) | 高膨張泡消火設備及びその発泡方法 | |
JP5048536B2 (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
JP2009195596A (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
JP2008264162A (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
JP2008086453A (ja) | 泡消火設備及びその発泡方法 | |
JP4823955B2 (ja) | 高膨張泡消火設備及びその発泡方法 | |
JP2008036361A (ja) | 洞道等の泡消火設備に用いる高発泡機 | |
JP4871187B2 (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
JP5902591B2 (ja) | 高膨張泡消火設備 | |
JP2008119169A (ja) | 高膨張泡消火設備及びその発泡方法 | |
CN107757931B (zh) | 航空器排放管柱 | |
JP6898647B2 (ja) | 高膨張泡消火装置 | |
JP2008136543A (ja) | 高膨張泡消火設備及びその発泡方法 | |
JP2020151080A (ja) | 高膨張泡消火設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111028 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120612 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120619 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5452874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |