JP5452653B2 - 電動車両、および、電動車両の充電制御方法 - Google Patents

電動車両、および、電動車両の充電制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5452653B2
JP5452653B2 JP2012086468A JP2012086468A JP5452653B2 JP 5452653 B2 JP5452653 B2 JP 5452653B2 JP 2012086468 A JP2012086468 A JP 2012086468A JP 2012086468 A JP2012086468 A JP 2012086468A JP 5452653 B2 JP5452653 B2 JP 5452653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
electric vehicle
occupant
wheel
shift position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012086468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013219865A (ja
Inventor
光二 嶋村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012086468A priority Critical patent/JP5452653B2/ja
Priority to US13/612,079 priority patent/US8754607B2/en
Priority to DE102012219731.1A priority patent/DE102012219731B4/de
Publication of JP2013219865A publication Critical patent/JP2013219865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5452653B2 publication Critical patent/JP5452653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/461Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/22Driver interactions by presence detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は電動車両および電動車両の充電制御方法に関し、特に、車両外部の電源から供給される電力により充電される駆動用蓄電池を搭載した電動車両および電動車両の充電制御方法に関する。
近年、環境意識の高まりから車両外部の電源から供給される電力により充電可能な駆動用蓄電池を搭載し、駆動用蓄電池を電源として作動するモーターを用いた電気自動車や、プラグインハイブリッド自動車などの電動車両が注目されている。
このような電動車両では、駐車中に車両外部の電源と電動車両とを充電ケーブルで接続し充電を行う。このように、外部充電中は電動車両に充電ケーブルが接続されているため、充電中に電動車両が駐車位置から移動すると、接続していた充電ケーブルが外れ、接続端子からアーク放電が生じて接続端子の破損等を生じる恐れがある。そこで、特許文献1では、車両走行用のオートマチックトランスミッションのシフトポジションがパーキングレンジにあるときのみ充電を可能とするとともに、充電中にはシフトポジションが移動することを阻止するロック機構を備えた電動車両が記載されている。
特開平9−322313号公報
しかしながら、シフトポジションがパーキングレンジにあるときのみ充電可能とすると、ユーザがシフトポジションをパーキングレンジに操作し忘れて充電ケーブルを接続した場合、充電が開始されない。加えて、充電ケーブルの接続は車両外部で行うため、充電が開始されたか否かをユーザが確実に確認するとは限らない。このような場合には、ユーザが電動車両を使用しようとしても蓄電量が十分でなく使用できないという問題が生じることが懸念される。
この発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、シフトポジションの位置に関わらず、充電を可能にする、電動車両および電動車両の充電制御方法を提供することを目的とする。
この発明は、外部に設けられた電源から供給される電力により充電される駆動用蓄電池と、前記電動車両内に乗員が居るか否かを検出する乗員検出部と、前記電動車両に設けられた車輪の回転の有無を検出する車輪回転検出部と、前記乗員検出部により前記電動車両内に乗員がいないと検出され、かつ、前記車輪回転検出部により前記車輪が回転していないと検出される状態が、予め設定された所定期間継続したか否かを判定し、前記所定期間継続したと判定した場合に、前記駆動用蓄電池への充電を開始する充電制御部とを備え、乗員によりシフトポジションが指示され、指示されたシフトポジションのレンジを示す信号を出力するシフトポジションスイッチをさらに備え、前記充電制御部は、前記シフトポジションスイッチからの信号に基づいて、前記シフトポジションがパーキングレンジであると判定した場合に、前記乗員検出部および前記車輪回転検出部による検出を行わずに、前記充電を開始することを特徴とする電動車両である。
この発明は、外部に設けられた電源から供給される電力により充電される駆動用蓄電池と、前記電動車両内に乗員が居るか否かを検出する乗員検出部と、前記電動車両に設けられた車輪の回転の有無を検出する車輪回転検出部と、前記乗員検出部により前記電動車両内に乗員がいないと検出され、かつ、前記車輪回転検出部により前記車輪が回転していないと検出される状態が、予め設定された所定期間継続したか否かを判定し、前記所定期間継続したと判定した場合に、前記駆動用蓄電池への充電を開始する充電制御部とを備え、乗員によりシフトポジションが指示され、指示されたシフトポジションのレンジを示す信号を出力するシフトポジションスイッチをさらに備え、前記充電制御部は、前記シフトポジションスイッチからの信号に基づいて、前記シフトポジションがパーキングレンジであると判定した場合に、前記乗員検出部および前記車輪回転検出部による検出を行わずに、前記充電を開始することを特徴とする電動車両であるので、シフトポジションの位置に関わらず、充電を可能にすることができるため、乗員がシフトポジションを充電用のレンジに操作し忘れた場合でも充電を行うことが可能となるという効果が得られる。
この発明の実施の形態1及び2に係る電動車両の構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る電動車両の充電制御処理の流れを示す図である。 この発明の実施の形態2に係る電動車両の充電制御処理の流れを示す図である。
実施の形態1.
以下に、この発明の実施の形態1に係る電動車両について、図面に基づいて説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係る電動車両の構成を示すブロック図である。但し、図1では、この発明に直接関与しない構成要素については、図示を省略している。
電動車両10は、車両外部に設けられた電源から供給される電力により充電される駆動用蓄電池20と、駆動用蓄電池20の電力で駆動する走行用モーター30と、車両側に充電ケーブルを接続するための充電コネクタ40と、乗員(ドライバ)によりシフトポジションが指示されるシフトポジションスイッチ50と、駆動用蓄電池20の充電を制御する充電制御部60と、乗員が車両内に居ることを検出する乗員検出センサ70(乗員検出部)と、車輪の回転を検出する回転センサ80(車輪回転検出部)とを備えている。
車両外部に設けられた電源から充電コネクタ40に接続された充電ケーブルを介して、電動車両10の駆動用蓄電池20へ電力が供給され、駆動用蓄電池20が充電される。
走行用モーター30は駆動用蓄電池20からの電力で駆動される。電動車両10は、走行用モーター30の駆動力により車輪90を回転させて走行する。
電動車両10のシフトポジション(ギアの位置)には、車両の停止状態を維持するパーキングレンジ(P)、車両の走行方向を前進に切り替えるドライブレンジ(D)、車両の走行方向を後進に切り替えるバックレンジ(R)の他に、ニュートラル(N)などの複数のレンジがある。但し、これらは、一例であって、これらに限定されるものではない。乗員は、これらのレンジの中から適切なレンジをその都度選択し、シフトポジションスイッチ50において選択したレンジが指示される。シフトポジションスイッチ50は、乗員により選択されたレンジを示す信号を充電制御部60へ通知する。
乗員検出センサ70は、電動車両10内に設けられ、電動車両10内の乗員の有無を検知し、検出結果を充電制御部60へ通知する。なお、乗員検出センサ70としては、圧力センサ、電界センサ、赤外線センサなど、乗員の有無を検出できるセンサであれば、どのような方式のセンサを用いても良い。
回転センサ80は、各車輪90に設けられ、車輪90の回転を検出して、回転数に応じた出力を充電制御部60へ通知する。なお、本実施の形態1では、車輪90の回転を各車輪90に設けられた回転センサを用いて車両の移動を検出しているが、走行用モーター30の回転を検出するセンサを設けて走行用モーター30の回転を検出するようにしても良い。
充電制御部60は、シフトポジションスイッチ50からの信号に基づいて、乗員から指定されたシフトポジションがパーキングレンジであると判定した場合は、乗員検出センサ70および回転センサ80による検出は行わずに(あるいは、検出をおこなっても、検出結果にかかわらず)、駆動用蓄電池20への充電を開始する。また、充電制御部60は、シフトポジションスイッチ50からの信号に基づいて、乗員から指定されたシフトポジションがパーキングレンジ以外のレンジであると判定した場合は、乗員検出センサ70からの信号(乗員の検出結果)と回転センサ80からの信号(回転数に応じた出力)とを受けて、それらに基づき、電動車両10内に乗員がおらず、かつ、車輪90が回転していない状態が所定期間継続したと判断した場合に、駆動用蓄電池20への充電を開始する。
次に、この発明の本実施の形態1に係る電動車両10における充電処理の流れについて、図2のフローチャートを用いて説明する。この処理は、充電制御部60により、乗員からの「駆動用蓄電池20への充電指示」が検出されたときから実行される。なお、「駆動用蓄電池20への充電指示」は、電動車両10の充電コネクタ40へ充電ケーブルが接続されることであってもよいし、充電ケーブル接続後に所定の釦を乗員が押すなどの操作であってもよい。
図2に示すように、充電制御部60は、ステップS100において、シフトポジションスイッチ50からの信号に基づいて、乗客が選択したレンジがパーキングレンジ(P)であるか否かを判定する。充電制御部60は、シフトポジションスイッチ50で選択されたレンジがパーキングレンジでないと判定した場合(NO)は、ステップS110に進み、一方、選択されたレンジがパーキングレンジであると判定した場合(YES)は、ステップS160に進み、充電を開始する。
ステップS110においては、充電制御部60は、所定期間計測のためのカウンタAに初期値0を代入し、ステップS120に進む。
ステップS120においては、充電制御部60は、乗員検出センサ70からの検出結果に基づいて、電動車両10の中に乗員が居るか否かを判定する。電動車両10の中に乗員が居ると判定した場合(YES)は、ステップS110に戻り、乗員が居ないと判定した場合(NO)は、ステップS130に進む。
ステップS130において、充電制御部60は、回転センサ80からの信号に基づいて、電動車両10の車輪90が回転しているか否かを判定する。電動車両10の車輪90が回転していると判定した場合(YES)はステップS110へ戻り、車輪90が回転していないと判定した場合(NO)は、ステップS140に進む。
ステップS140においては、充電制御部60は、カウンタAをインクリメントする。すなわち、カウンタAの値に1を加算し、ステップS150に進む。
ステップS150では、充電制御部60は、カウンタAの値が所定値より大きいか否かを判定する。所定値以下と判定した場合(NO)はステップS120へ戻り、一方、所定値より大きいと判定した場合(YES)は、ステップS160へ進み、充電を開始する。
このように、ステップS120からステップS150までの処理は、カウンタAの値が所定値を超すまで繰り返し実行される。各ステップの処理時間は、毎回ほぼ同じで、一定であるため、ステップS120からステップS150までの処理は、ほぼ一定の周期で繰り返されることになる。従って、カウンタAで繰り返した回数をカウントすることにより、所定期間が経過したか否かを計測することができる。従って、カウンタAは、所定期間が経過したか否かを計測するための所定期間計測部を構成している。
ステップS170では、充電制御部60は、回転センサ80からの信号に基づいて、充電中に電動車両10の車輪90が回転しているか否かを判定する。電動車両10の車輪90が回転していないと判定した場合(NO)はステップS180へ進み、一方、車輪90が回転していると判定した場合(YES)は、ステップS190へ進む。
ステップS180では、充電制御部60は、充電終了条件が成立しているか否かを判定する。充電終了条件が成立していないと判定した場合(NO)は、ステップS170へ戻って充電を継続し、一方、充電終了条件が成立していると判定した場合(YES)は、ステップS190へ進む。なお、充電終了条件とは、「駆動用蓄電池20が満充電になった場合」というように適宜任意の条件に設定すればよいものであるが、本発明には直接関与しないものであるため、ここでは詳細な説明は省略する。
ステップS190では、充電制御部60は、駆動用蓄電池20への充電を停止し、これにより、充電処理フローが終了される。
以上説明したように、本実施の形態1においては、電動車両10の外部の電源に接続されている充電ケーブルが、充電コネクタ40に接続されたときに、シフトポジションスイッチ50において選択されたレンジがパーキングレンジ(P)であれば、乗員の有無および車輪90の回転の有無に関わらず、充電を開始する。このようにして、充電中に電動車両10が駐車位置から移動しないことが確実な場合は、速やかに充電を開始する。
また、電動車両10の外部の電源に接続されている充電ケーブルが、充電コネクタ40に接続されたときに、シフトポジションスイッチ50で選択されたレンジがパーキングレンジ(P)以外であれば、乗員検出センサ70の検出結果より、乗員の有無を判定する。乗員が検出されなければ、続いて、回転センサ80の検出結果より、車輪90が回転しているか否かを判定し、回転していなければ、所定期間のカウントを開始する。乗員が居らず、車輪90が回転していない状態が所定期間継続した場合、充電を開始する。このようにして、シフトポジションスイッチ50がパーキングレンジ以外であっても、所定期間、乗員がおらず、かつ、車輪90が回転していなければ、充電を開始するため、乗員がシフトポジションをパーキングレンジへ操作し忘れた場合でも充電を開始することができる。
さらに、充電中においては、回転センサ80の検出結果より、車輪90が回転しているか否かを判定し、車輪90が回転していると判定された場合は、充電を停止するので、充電中に電動車両10が何らかの要因で駐車位置から移動し、接続していた充電ケーブルがたとえ外れたとしても、接続端子のアーク放電による接続端子の破損等を防ぐことができる。
以上のように、本実施の形態1は、外部の電源から供給される電力により充電される駆動用蓄電池20を搭載した電動車両10であって、電動車両10に乗員が居るか否かを検出する乗員検出部としての乗員検出センサ70と、電動車両10の車輪90の回転を検出する車輪回転検出部としての回転センサ80と、乗員検出センサ70および回転センサ80からの信号に基づいて、乗員がおらず、かつ、車輪90が回転していない状態が所定期間継続したと判断した場合に、充電を開始する充電制御部60とを備えているので、シフトポジションの位置に関わらず、乗員がおらず、かつ、車輪90が回転していなければ、充電を開始するため、乗員がシフトポジションを操作し忘れた場合でも充電が可能となり、電動車両10を使用しようとしたときに蓄電量が十分でなく使用できないという状況を回避することができる。
また、本実施の形態においては、充電制御部60が、シフトポジションスイッチ50で選択されたレンジがパーキングレンジ(P)であると判定した場合は、乗員の有無および車輪90の回転の有無に関わらず、充電を開始するようにしたので、シフトポジションスイッチ50で選択されたレンジがパーキングレンジであると充電制御部60が判定した場合は、乗員の有無および車輪90の回転の有無に関わらず、充電を開始するようにしたことから、電動車両10が充電中に移動しない状態となっている場合は、速やかに充電を開始できる。
また、本実施の形態においては、充電制御部60が、充電中に、車輪90が回転していることを検出した場合には、充電を停止するようにしたので、充電中に万一車輪90が回転していると検出された場合には直ちに充電を停止できるので、充電中に電動車両10が駐車位置から移動し、接続していた充電ケーブルが外れたとしても、接続端子のアーク放電による接続端子の破損等を防ぐことが可能となる。
なお、本実施の形態においては、充電制御部60が、充電中に、車輪90が回転していることを検出した場合には、充電を停止し、充電処理フローを終了させる例について説明したが、充電停止後も、安全のために、乗員検出センサ70および回転センサ80により、車両の状態の監視を継続するようにしてもよい。その場合には、たとえば、電動車両10内に設置された液晶画面等により、充電を停止した旨、および、その後の乗員検出センサ70および回転センサ80の検出結果を、画面表示し、乗員が再度運転する前に、情報を提供するようにしてもよい。但し、その場合においても、充電制御部60が、充電停止後、たとえ、予め定められた期間の間、乗員が電動車両10内におらず、かつ、車輪90が回転していない状態が継続したと判断したような場合においても、充電は再開しないようにする。何らかの要因でいったん移動した電動車両10は再度移動する可能性も考えられるため、本実施の形態においては、当該構成にすることにより、充電中に電動車両10が駐車位置から移動する可能性が多少でもある場合に充電を停止し、その後は、乗員検出センサ70および回転センサ80の検出結果にかかわらず、充電を再開しないようにしたので、接続端子のアーク放電による接続端子の破損等を確実に防ぐことが可能となる。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係る電動車両10の構成は、図1に示した上記実施の形態1の構成と同様であるので、図1を参照し、ここでは説明を省略する。
図3は、本実施の形態2における電動車両10の充電制御部60で実行される充電処理の流れを示すフローチャートである。図3において、ステップS100からステップS160までの処理は、実施の形態1で説明した図2のステップと同じ処理内容を示し、従って、充電開始までの処理の流れは、上記実施の形態1(図2)と同様であるので、ここでは説明を省略する。
本実施の形態2においては、ステップS160において充電が開始されると、次に、充電制御部60は、ステップS200にて、回転センサ80からの信号に基づいて、充電中に電動車両10の車輪90が回転しているか否かを判定する。電動車両10の車輪90が回転していないと判定した場合(NO)は、ステップS230へ進み、一方、車輪90が回転していると判定した場合(YES)は、ステップS210に進む。
ステップS230では、充電制御部60は、充電終了条件が成立しているか否かを判定する。充電終了条件が成立していないと判定した場合(NO)は、ステップS200へ戻って充電を継続し、一方、充電終了条件が成立していると判定した場合(YES)は、ステップS240へ進む。なお、充電終了条件は、上記実施の形態1(図2)と同様、「駆動用蓄電池20が満充電になった場合」など、適宜、設定しておく。
ステップS210では、充電制御部60は、充電を停止し、続くステップS220では、ステップS150で用いるカウンタAに対する所定値を第2の所定値に更新し、ステップS110へ戻る。なお、第2の所定値の値は、上記実施の形態1のS150で示される所定値と同じ値でも良いし、異なった値でもよい。
ステップS240では、充電を停止し、充電処理フローが終了される。
このように、本実施の形態2においては、充電中において、回転センサ80の検出結果より、車輪90が回転しているか否かを判定し、車輪90が回転していると判定した場合に、充電をいったん停止するが、その後、電動車両10内に乗員が居らず、車輪90が回転していない状態が予め定められた所定期間(=カウンタAの値が第2の所定値を超えるまで)継続した場合、充電を再度開始する構成とした。従って、本実施の形態2によれば、電動車両10が外的要因等の何らかの要因により少しだけ駐車位置から移動したような場合でも、その後、駐車位置から移動することがなければ、再度充電を開始することができる。
なお、第2の所定値の値は、ステップS150で示される所定値と同じ値でも良いし、異なった値でもよいと説明したが、第2の所定値を第1の所定値よりも大きい値に設定した場合は、より長い間、電動車両10が移動しないことを監視できるため、危険がないことを十分に確認した上で、充電を再開することができるというメリットがある。また、第2の所定値を第1の所定値よりも小さい値に設定した場合は、比較的短い期間(必要最小限の期間)で電動車両10が移動しないことを確認し、早期に充電を再開することができるというメリットがある。
以上のように、本実施の形態2においては、上記の実施の形態1と同様の効果が得られるとともに、さらに、本実施の形態2においては、充電制御部60が、充電中に車輪90が回転していると検出し、充電をいったん停止し、その後に、電動車両10内に乗員がおらず、かつ、車輪90が回転していない状態が、予め定められた期間継続したと判断した場合に、充電を再度開始するようにしたので、電動車両10が何らかの要因により、少しだけ駐車位置から移動した場合でも、その後、駐車位置から移動することがなければ、充電を再開することができるため、電動車両10を乗員が使用しようとしたときに、蓄電量が十分でなく、使用できないという状況を回避することができる。
なお、実施の形態1および2の上記の説明においては、ステップS120の乗員の有無を判定する処理の後にステップS130の車輪90の回転の有無を判定する処理を行う例について説明したが、ステップS120とステップS130の順序は、どちらを先に実行しても良く、あるいは、2つの処理を同時に実行してもよい。
また、実施の形態1および2において、駆動用蓄電池20を充電するための電力は車両外部の電源から充電コネクタ40に接続された充電ケーブルを介して供給されるため、充電ケーブルが接続されているときのみ充電処理が実施されることは自明である。
この発明は、車両外部の電源から供給される電力により充電される駆動用蓄電池を搭載した電動車両の充電制御として利用することが出来、電動車両としては、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車に限定されることはなく、車両外部の電源から供給される電力により充電される駆動用蓄電池を搭載した電動車両であれば、いかなる種類のものにも、本発明は適用でき、その場合においても、上記と同様の効果が得られることは言うまでもない。
10 電動車両、20 駆動用蓄電池、30 走行用モーター、40 充電コネクタ、50 シフトポジションスイッチ、60 充電制御部、70 乗員検出センサ、80 回転センサ、90 車輪。

Claims (5)

  1. 外部に設けられた電源から供給される電力により充電される駆動用蓄電池と、
    前記電動車両内に乗員が居るか否かを検出する乗員検出部と、
    前記電動車両に設けられた車輪の回転の有無を検出する車輪回転検出部と、
    前記乗員検出部により前記電動車両内に乗員がいないと検出され、かつ、前記車輪回転検出部により前記車輪が回転していないと検出される状態が、予め設定された所定期間継続したか否かを判定し、前記所定期間継続したと判定した場合に、前記駆動用蓄電池への充電を開始する充電制御部と
    を備え、
    乗員によりシフトポジションが指示され、指示されたシフトポジションのレンジを示す信号を出力するシフトポジションスイッチをさらに備え、
    前記充電制御部は、前記シフトポジションスイッチからの信号に基づいて、前記シフトポジションがパーキングレンジであると判定した場合に、前記乗員検出部および前記車輪回転検出部による検出を行わずに、前記充電を開始する
    ことを特徴とする電動車両。
  2. 前記充電制御部は、前記充電中に、前記車輪回転検出部の検出結果に基づいて、前記車輪が回転していると判定した場合に、前記充電を停止することを特徴とする請求項1に記載の電動車両。
  3. 前記充電制御部は、前記充電の停止を行った場合は、前記乗員検出部および前記車輪回転検出部による検出結果に関わらず、前記充電を再開しないことを特徴とする請求項に記載の電動車両。
  4. 前記充電制御部は、前記充電の停止を行った場合は、前記停止後に、前記乗員検出部により、前記電動車両内に乗員がいないと検出され、かつ、前記車輪回転検出部により、前記車輪が回転していないと検出される状態が、予め設定された第2の所定期間継続したか否かを判定し、前記第2の所定期間継続したと判定した場合に、前記駆動用蓄電池への充電を再開することを特徴とする請求項に記載の電動車両。
  5. 外部に設けられた電源から供給される電力により充電される駆動用蓄電池を搭載した電動車両の充電制御方法であって、
    前記電動車両内に乗員が居るか否かを検出する乗員検出ステップと、
    前記電動車両に設けられた車輪の回転の有無を検出する車輪回転検出ステップと、
    前記乗員検出ステップにおいて前記電動車両内に乗員がいないと検出され、かつ、前記車輪回転検出ステップにおいて前記車輪が回転していないと検出される状態が、予め設定された所定期間継続したか否かを判定するステップと、
    前記状態が所定期間継続したと判定した場合に、前記駆動用蓄電池への充電を開始する充電制御ステップと
    を備え、
    乗員により指示されたシフトポジションのレンジを示す信号が、前記電動車両に設けられたシフトポジションスイッチから出力された場合には、前記シフトポジションスイッチからの信号に基づいて、前記乗員検出ステップおよび前記車輪回転検出ステップによる検出を行わずに、前記充電を開始する
    ことを特徴とする電動車両の充電制御方法。
JP2012086468A 2012-04-05 2012-04-05 電動車両、および、電動車両の充電制御方法 Active JP5452653B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086468A JP5452653B2 (ja) 2012-04-05 2012-04-05 電動車両、および、電動車両の充電制御方法
US13/612,079 US8754607B2 (en) 2012-04-05 2012-09-12 Electrically driven vehicle and charge control method for electrically driven vehicle
DE102012219731.1A DE102012219731B4 (de) 2012-04-05 2012-10-29 Elektrisch angetriebenes Fahrzeug und Ladesteuerungsverfahren für elektrisch angetriebenes Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086468A JP5452653B2 (ja) 2012-04-05 2012-04-05 電動車両、および、電動車両の充電制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013219865A JP2013219865A (ja) 2013-10-24
JP5452653B2 true JP5452653B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=49210001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086468A Active JP5452653B2 (ja) 2012-04-05 2012-04-05 電動車両、および、電動車両の充電制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8754607B2 (ja)
JP (1) JP5452653B2 (ja)
DE (1) DE102012219731B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013057989A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
DE102013001094A1 (de) * 2013-01-23 2014-07-24 Audi Ag Kraftfahrzeug mit elektrischem Energiespeicher und Ladekabel sowie Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs
DE102013226356A1 (de) * 2013-10-02 2015-04-02 Scania Cv Ab Fahrzeug
JP6015632B2 (ja) * 2013-11-20 2016-10-26 トヨタ自動車株式会社 受電部を備えた車両
CA2839758A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-20 Thomson Power, Inc. Electric vehicle generator opportunity charging control system
JP6301240B2 (ja) * 2014-02-07 2018-03-28 本田技研工業株式会社 車両用バッテリ充電装置
JP6252405B2 (ja) * 2014-08-27 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6645299B2 (ja) * 2016-03-24 2020-02-14 コベルコ建機株式会社 作業機械
JP2016226291A (ja) * 2016-09-15 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 電力伝送システム
CN108711308A (zh) * 2018-06-08 2018-10-26 安徽灵图壹智能科技有限公司 一种防止新能源车位运营商的车位被占用的报警方法及系统
CN116039384B (zh) * 2023-04-03 2023-05-30 深圳市安和威电力科技股份有限公司 一种新能源大功率充电电路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2996559B2 (ja) * 1992-01-29 2000-01-11 本田技研工業株式会社 電気自動車の充電状況表示システム
JPH09233720A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 充電コントローラ
JP3629094B2 (ja) * 1996-06-03 2005-03-16 本田技研工業株式会社 電気自動車
JP2000115901A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
JP2009089452A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Denso Corp 充電システム
DE102010009727A1 (de) 2010-03-01 2011-09-01 Audi Ag Verfahren zum Laden einer Batterie eines Kraftfahrzeugs mit elektrischem Antrieb sowie Kraftfahrzeug mit elektrischem Antrieb
JP5028505B2 (ja) * 2010-03-26 2012-09-19 本田技研工業株式会社 電気自動車

Also Published As

Publication number Publication date
US8754607B2 (en) 2014-06-17
DE102012219731B4 (de) 2022-09-22
DE102012219731A1 (de) 2013-10-10
JP2013219865A (ja) 2013-10-24
US20130268149A1 (en) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452653B2 (ja) 電動車両、および、電動車両の充電制御方法
JP6107988B2 (ja) 車両の充電ケーブル接続時における移動制限装置
JP5507284B2 (ja) 電気自動車の制御装置
CN108430823B (zh) 用于电驱动车辆的再生制动控制装置
US11435388B2 (en) Electric vehicle and control method for electric vehicle
US20140019027A1 (en) Vehicle and method for controlling vehicle
EP3323663A1 (en) Vehicle comprising solar power generation system
JP6939599B2 (ja) 電動車両
CN110312649B (zh) 驻车控制装置
US20180264958A1 (en) Motor vehicle
EP3281819B1 (en) Automotive vehicle with abnormality indication
JPH0739012A (ja) 電気自動車用制御装置
CN103986199B (zh) 电动车辆的充电装置
US20150308398A1 (en) Method and device for monitoring/controlling the starting of a heat engine of a hybrid vehicle
US8706345B2 (en) Starter relay structure for auto-starting
JP6859767B2 (ja) 駆動制御装置
US9950625B2 (en) Vehicle and control method for vehicle
JP5900436B2 (ja) 車載バッテリ充電装置
EP3657048B1 (en) Shift control apparatus
JP5998672B2 (ja) 車両の充電ケーブル接続時における移動制限装置
KR101416367B1 (ko) 운전자 부재중인 전기자동차의 이동 제어 방법 및 시스템
JP7114967B2 (ja) 電源装置
JP4072913B2 (ja) 車両のバッテリ管理装置
JP6743580B2 (ja) 車両
JP7107873B2 (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5452653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250