JPH0739012A - 電気自動車用制御装置 - Google Patents

電気自動車用制御装置

Info

Publication number
JPH0739012A
JPH0739012A JP5181796A JP18179693A JPH0739012A JP H0739012 A JPH0739012 A JP H0739012A JP 5181796 A JP5181796 A JP 5181796A JP 18179693 A JP18179693 A JP 18179693A JP H0739012 A JPH0739012 A JP H0739012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
connector
signal
state
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5181796A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Katsuta
敏宏 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5181796A priority Critical patent/JPH0739012A/ja
Publication of JPH0739012A publication Critical patent/JPH0739012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0038Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バッテリー駆動の電気自動車の走行中の誤信
号による車両停止を回避するとともに、バッテリー充電
作業中の車両の誤発進を確実に防止する。 【構成】 走行制御装置17は、車速信号23が車両停
止状態のときは充電コネクタ12の検出スイッチ13か
らのコネクタ接続検出信号21を有効とし、リレー制御
信号22によりリレー14をオフしてモータ16への通
電を遮断する。車速信号23が車両走行状態のときは、
コネクタ接続検出信号21は検出スイッチ13のチャタ
リング等による誤信号として無効にされ、モータ16へ
の通電が維持される。これにより、車両停止時に充電コ
ネクタを接続した場合には、その前の状態がモータへの
通電状態であるか否かによらず、車両の発進が確実に防
止される。また、車両走行中のチャタリング等による異
常なコネクタ接続検出信号が出力されても、走行は続行
され、急停止が回避される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバッテリー駆動の電気自
動車に係わり、特に、バッテリー充電に関わる信号に起
因する誤動作を防止し、車両の正常な走行と充電作業の
安全性を確保するための電気自動車用制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ガソリン車に代わるものとして電
気自動車の開発が盛んに行われ、実用化に至っている。
この電気自動車は、一般に、バッテリーを搭載しこれを
動力源として走行するが、ここで問題となるのは、バッ
テリーへの充電作業である。
【0003】バッテリーへの充電は、通常、車両を停止
させた状態でイグニションスイッチをオフし、外部の交
流電源側からの専用コネクタを車載充電器の充電コネク
タに接続することにより行われる。この場合、充電コネ
クタへの接続が行われた状態で車両を誤って発進させて
しまうと、充電コネクタや交流電源側からの接続ケーブ
ルの破損等の問題を引き起こすため、これを防止すべ
く、充電コネクタへの接続を検出してコネクタ接続検出
信号を出力する検出スイッチを設け、コネクタ接続が検
出された場合は車両駆動モータを停止させることが行わ
れている。
【0004】しかしながら、上記方法では、通常の車両
走行中に上記検出スイッチがチャタリング等により誤信
号(コネクタ接続検出信号)を出力したときでもモータ
が停止し車両走行が不能となってしまう。
【0005】この問題を解決すべく、例えば実開平1−
105301号公報では、モータ駆動を制御するための
モータ制御部に既に通電が行われているときは、コネク
タ接続検出信号が出力されたとしてもこれをキャンセル
して走行を続行させる方法を採っている。これを実現す
るため、コネクタ接続状態において、イグニションスイ
ッチのオンによりモータ制御部への通電が開始されたと
きにのみコネクタ接続検出信号を有効としてモータ制御
部の動作を禁止する一方、車両走行中(モータ制御部へ
の通電中)はコネクタ接続検出信号を無視することとし
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した技術は、充電
時はイグニションスイッチをオフ状態にすることを前提
としている。従って、充電コネクタ接続状態におけるモ
ータ制御部への通電開始という条件でモータ制御部の動
作を禁止すれば、コネクタ接続状態での車両誤発進を防
止することができる。
【0007】しかしながら、例えば走行の後、モータ制
御部に通電した状態で(すなわち、イグニションスイッ
チをオンにしたまま)車両を停止させた場合には次のよ
うな問題が生じる。すなわち、この状態で充電コネクタ
への接続を行った場合を考えると、モータ制御部は既に
通電状態になっているため、検出スイッチからのコネク
タ接続検出信号は無視されてしまい、モータ制御部の動
作は禁止されない。従って、車両は発進可能な状態を維
持するため、誤発進により充電コネクタや接続ケーブル
の破損を引き起こすおそれが依然として存在する。
【0008】この発明は、係る課題を解決するためにな
されたもので、バッテリー駆動の電気自動車において、
走行中の誤信号による車両停止を有効に回避するととも
に、電気自動車のバッテリー充電作業中における車両の
誤発進を確実に防止することができる電気自動車用制御
装置を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電気自動
車用制御装置は、充電可能な車載バッテリーと、該車載
バッテリーを駆動源として駆動するモータと、外部電源
からの電力供給コネクタに接続され該電力供給コネクタ
から前記車載バッテリーに供給するための充電用電力を
受ける充電コネクタと、を有する電気自動車において、
(i) 前記充電コネクタと前記電力供給コネクタとの接続
を検出してコネクタ接続検出信号を出力するコネクタ接
続検出手段と、(ii)車両の走行を検出して走行検出信号
を出力する走行検出手段と、(iii) 前記走行検出信号が
出力されていない状態で前記コネクタ接続検出信号が出
力されたときにのみ、前記モータの駆動を禁止する制御
を行うモータ制御手段と、を有するものである。
【0010】
【作用】この発明に係る電気自動車用制御装置では、車
両の走行状態を示す走行検出信号が出力されておらず、
かつコネクタ接続検出信号が出力されたときにのみ、モ
ータ駆動が禁止され、走行検出信号が出力されかつコネ
クタ接続信号が出力されたときはモータ駆動は禁止され
ない。すなわち、モータが通電状態であっても車両が停
止状態にあるときには、コネクタ接続信号はチャタリン
グによるものでなく有効なものとされ、モータへの通電
が遮断される。これにより、車両停止時に充電コネクタ
を接続した場合には、車両の発進が確実に防止される一
方、車両走行中のチャタリングによるコネクタ接続信号
は誤信号として無視され、走行が続行される。
【0011】
【実施例】以下図面に基づき本発明を詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例における電気自動
車用制御装置を表わしたものである。この装置には、充
電可能なバッテリー11が備えられ、リレー14の接点
を介してインバータ15に接続されるとともに、充電コ
ネクタ12に接続されている。充電コネクタ12は、図
示しない外部充電器からの電力供給コネクタ18が接続
されることで該外部充電器から直流電流が供給されるよ
うになっている。充電コネクタ12には、電力供給コネ
クタとの接続を検出するための検出スイッチ13が備え
られており、両コネクタの接続中コネクタ接続検出信号
21を走行制御装置17に出力する。
【0013】上記した外部充電器は、図示しない交流電
源(例えばAC200V)からの交流電圧を降圧し整流
することにより所定の直流電圧を得るものである。な
お、本実施例では、充電器を搭載していないタイプの電
気自動車について説明するが、充電器車載型の電気自動
車の場合であっても適用可能である。この場合には、車
載充電器の入口側コネクタに検出スイッチを設けて外部
交流電源からのコネクタとの接続を検出するようにすれ
ばよい。
【0014】インバータ15は走行制御装置17及び車
輪駆動用のモータ16に接続され、走行制御装置17の
制御の下にバッテリー11からの電気エネルギーを電力
変換してモータ16に供給する。走行制御装置17に
は、車両速度を検出する車速センサからの車速信号2
3、運転者の操作によりオンとなる起動スイッチ(イグ
ニションスイッチ)からの起動信号25、その他の各種
センサやスイッチからの検出信号24が入力され、これ
らの信号を基にインバータ15及びリレー14を制御す
るようになっている。
【0015】以上のような構成の電気自動車用制御装置
の動作を図2とともに説明する。
【0016】図2は、走行制御装置17の制御動作を表
したものである。この図に示すように、走行制御装置1
7は、各種センサ等からの検出信号24を基に起動条件
の成立を判定する(ステップS101)。この結果、条
件不成立のときは(ステップS101;N)、リレー制
御信号22によりリレー14をオフして走行を禁止し
(ステップS111)、引き続き起動条件の成立を監視
する(ステップS101)。一方、起動条件成立の場合
は(ステップS101;Y)、起動スイッチからの起動
信号25の入力を待つ(ステップS102)。
【0017】起動条件成立後、起動信号25が入力され
ると(ステップS102;Y)、走行制御装置17は、
コネクタ接続検出信号21により電力供給コネクタ18
の接続の有無を調べ、接続状態であるときは(ステップ
S103;Y)、その時点での状態が走行許可状態か否
かを調べる(ステップS107)。ここでは、既にステ
ップS111において走行禁止状態となっているため
(ステップS107;N)、その走行禁止状態を維持す
る(ステップS101)。これにより、充電作業中の車
両の誤発進や、充電終了後の充電ケーブル抜き忘れ時の
車両誤発進を確実に防止することができる。
【0018】一方、電力供給コネクタ18が接続されて
いないときは(ステップS103;N)、リレー制御信
号22によりリレー14をオンして走行許可状態とし
(ステップS104)、さらに、コネクタ接続検出信号
21が正常信号か誤信号かの判定に用いるフラグFCN
CTに“0”をセットする(ステップS105)。そし
て、通常の走行制御に移行し(ステップS106)、以
後ステップS103〜S106の処理を繰り返す。な
お、フラグFCNCTは、コネクタ接続検出信号21が
正常信号すなわち現実に電力供給コネクタ18が接続さ
れたことにより出力されたものである場合には“0”が
セットされ、コネクタ接続検出信号21が誤信号すなわ
ち電力供給コネクタ18が接続されていないにもかかわ
らず検出スイッチ13のチャタリング等により出力され
たものと判断される場合は“1”がセットされる。
【0019】さて、このようにして走行許可状態に移行
したのち、走行制御装置17はさらに電力供給コネクタ
18の接続状態を監視する(ステップS103)。ここ
で、接続状態(すなわちコネクタ接続検出信号21)が
検出されると(ステップS103;Y)、その時点での
状態が走行許可状態か否かを調べる(ステップS10
7)。ここでは、既にステップS104において走行許
可状態となっているため(ステップS107;Y)、次
にフラグFCNCTを調べる(ステップS108)。こ
の場合、既にステップS105でFCNCT=“0”と
なっているので(ステップS108;N)、さらにステ
ップS109に進み車両が走行状態にあるか否かを調べ
る。そして、車速信号23が示す車速が所定値A(km
/h)以下の場合には(ステップS109;N)、車両
停止状態と判断し、リレー制御信号22によりリレー1
4をオフして走行禁止状態とする(ステップS11
1)。一方、車速が所定値Aより大きい場合には(ステ
ップS109;Y)、車両走行状態と判断し、検出され
たコネクタ接続検出信号21は検出スイッチ13のチャ
タリング等による誤信号であることを示す値“1”をフ
ラグFCNCTにセットして(ステップS110)、走
行制御を続行する(ステップS106)。これにより、
走行中の検出スイッチのチャタリング等に起因する急な
車両停止が回避される。
【0020】その後、コネクタ接続検出信号21の異常
検出が継続した場合であっても(ステップS103;
Y)、FCNCT=“1”、すなわちコネクタ接続検出
信号21をキャンセルするモードになっている限り(ス
テップS108;Y)、そのまま走行制御を続行する
(ステップS106)。この場合には、車速がA以下に
なっても同様に走行制御が続行される。
【0021】また、コネクタ接続検出信号21の異常検
出が解消されると(ステップS103;N)、ステップ
S104を経てステップS105において、コネクタ接
続検出信号21が正常信号であることを示す値“0”が
フラグFCNCTにセットされ、正常状態に復帰する。
【0022】このような制御を行うことにより、充電終
了後に電力供給コネクタ18を抜き忘れた場合の誤発進
を確実に防止でき、コネクタや充電ケーブルの破損を防
止できる。また、走行許可状態となった後に検出された
コネクタ接続検出信号21についてその正常異常の判定
を行うことにより、チャタリングによる走行不能状態を
回避できるとともに、走行許可状態のまま充電作業を行
った場合の誤発進をも確実に防止することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
車両停止状態でのコネクタ接続検出信号のみを有効とし
てモータ駆動を禁止し、車両走行状態でのコネクタ接続
検出信号は無効としてモータ駆動を禁止しないこととし
たので、モータが通電状態であっても車両が停止状態に
あるときには、コネクタ接続検出信号により必ずモータ
への通電が遮断される。これにより、車両停止時に充電
コネクタを接続した場合には、モータへの通電の有無に
かかわらず車両の発進を確実に防止することができると
いう効果がある。また、車両走行中のチャタリング等に
よるコネクタ接続検出信号は誤信号として無視するた
め、車両走行中の急停止を確実に回避することができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電気自動車用制御装
置を示すブロック図である。
【図2】この電気自動車用制御装置の走行制御装置の動
作を示す流れ図である。
【符号の説明】
11 バッテリー 12 充電コネクタ 13 検出スイッチ 14 リレー 16 モータ 17 走行制御装置 18 電力供給コネクタ 21 コネクタ接続検出信号 22 リレー制御信号 23 車速信号 25 起動信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電可能な車載バッテリーと、該車載バ
    ッテリーを駆動源として駆動するモータと、外部電源か
    らの電力供給コネクタに接続され該電力供給コネクタか
    ら前記車載バッテリーに供給するための充電用電力を受
    ける充電コネクタと、を有する電気自動車において、 前記充電コネクタと前記電力供給コネクタとの接続を検
    出してコネクタ接続検出信号を出力するコネクタ接続検
    出手段と、 車両の走行を検出して走行検出信号を出力する走行検出
    手段と、 前記走行検出信号が出力されていない状態で前記コネク
    タ接続検出信号が出力されたときにのみ、前記モータの
    駆動を禁止する制御を行うモータ制御手段と、 を具備することを特徴とする電気自動車用制御装置。
JP5181796A 1993-07-23 1993-07-23 電気自動車用制御装置 Pending JPH0739012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181796A JPH0739012A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電気自動車用制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181796A JPH0739012A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電気自動車用制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0739012A true JPH0739012A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16107018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181796A Pending JPH0739012A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電気自動車用制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739012A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411053B1 (en) * 2000-09-26 2002-06-25 Penny & Giles Drives Technology Limited Electrical system
JP2005533701A (ja) * 2002-06-05 2005-11-10 アロイス・ヴォベン 車で消費したエネルギーを補足し計算するための方法
WO2008102857A1 (ja) * 2007-02-20 2008-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電動車両、車両充電装置および車両充電システム
JP2010119168A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法並びに駆動装置
US7791217B2 (en) 2007-09-04 2010-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric-powered vehicle chargeable by external power supply
WO2010137145A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 トヨタ自動車株式会社 充電システム、車両および充電システムの制御方法
JP2010283944A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Fujitsu Ten Ltd プラグイン車両の制御装置及び制御方法
US7923161B2 (en) 2005-02-09 2011-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
JP2011211858A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電気自動車及び電気自動車用の補助充電池
US8043132B1 (en) 2009-09-01 2011-10-25 Brunswick Corporation Method for operating a propulsion system of a watercraft
WO2011060981A3 (de) * 2009-11-18 2011-12-29 Robert Bosch Gmbh Freigabevorrichtung zur freigabe eines anfahrens eines fahrzeugs
FR2967122A1 (fr) * 2010-11-08 2012-05-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de prevention de demarrage d'un vehicule
US8223004B2 (en) 2008-12-05 2012-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and control method for vehicle
DE102011008700A1 (de) * 2011-01-15 2012-07-19 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Laden mindestens einer Traktionsbatterie
JP2013198281A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd 電動車両の制御装置
JP2015042075A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社デンソー 車載バッテリ充電装置
WO2022210391A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 住友建機株式会社 ショベル

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411053B1 (en) * 2000-09-26 2002-06-25 Penny & Giles Drives Technology Limited Electrical system
JP2005533701A (ja) * 2002-06-05 2005-11-10 アロイス・ヴォベン 車で消費したエネルギーを補足し計算するための方法
US7313469B2 (en) 2002-06-05 2007-12-25 Aloys Wobben Method for supplementing and calculating energy consumed by a vehicle
JP2008295294A (ja) * 2002-06-05 2008-12-04 Aloys Wobben 車で消費したエネルギーを補足し計算するための方法
US7923161B2 (en) 2005-02-09 2011-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
WO2008102857A1 (ja) * 2007-02-20 2008-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電動車両、車両充電装置および車両充電システム
US8618771B2 (en) 2007-02-20 2013-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric powered vehicle, vehicle charge device and vehicle charge system
US7791217B2 (en) 2007-09-04 2010-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric-powered vehicle chargeable by external power supply
JP4659873B2 (ja) * 2008-11-11 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法並びに駆動装置
JP2010119168A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法並びに駆動装置
US8223004B2 (en) 2008-12-05 2012-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and control method for vehicle
WO2010137145A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 トヨタ自動車株式会社 充電システム、車両および充電システムの制御方法
US8565930B2 (en) 2009-05-28 2013-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging system, vehicle, and charging system control method
JP4883247B2 (ja) * 2009-05-28 2012-02-22 トヨタ自動車株式会社 充電システム、車両および充電システムの制御方法
JP2010283944A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Fujitsu Ten Ltd プラグイン車両の制御装置及び制御方法
US8043132B1 (en) 2009-09-01 2011-10-25 Brunswick Corporation Method for operating a propulsion system of a watercraft
WO2011060981A3 (de) * 2009-11-18 2011-12-29 Robert Bosch Gmbh Freigabevorrichtung zur freigabe eines anfahrens eines fahrzeugs
JP2011211858A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電気自動車及び電気自動車用の補助充電池
FR2967122A1 (fr) * 2010-11-08 2012-05-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de prevention de demarrage d'un vehicule
DE102011008700A1 (de) * 2011-01-15 2012-07-19 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Laden mindestens einer Traktionsbatterie
JP2013198281A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd 電動車両の制御装置
US9545910B2 (en) 2012-03-19 2017-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Control apparatus for electric vehicle
JP2015042075A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社デンソー 車載バッテリ充電装置
WO2022210391A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 住友建機株式会社 ショベル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739012A (ja) 電気自動車用制御装置
JP4218634B2 (ja) ハイブリッド型車両の充電制御装置
CN102161319B (zh) 电动汽车的控制装置
US11435388B2 (en) Electric vehicle and control method for electric vehicle
US9166426B2 (en) External power supply apparatus of electric vehicle
US20070120530A1 (en) Abnormality monitoring apparatus in load drive circuit
US20020070608A1 (en) Relay welding detector and detecting method
US11014452B2 (en) Electrically driven vehicle
JP2002044802A (ja) ハイブリッド電気自動車の漏電遮断装置及びその制御方法
US11787298B2 (en) Multiple charge interface monitoring and protection system for electrified vehicles
US20120313581A1 (en) Vehicle
JP2006223057A (ja) 車載蓄電機構の充電制御装置
US10183585B2 (en) Abnormality informing automotive vehicle
JP5605165B2 (ja) 車両充電システム、車両充電装置、車両充電方法、プログラム、媒体
CN103986199A (zh) 电动车辆的充电装置
JP3175617B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP3394217B2 (ja) 電気車の制御装置及びコンタクタ制御方法
US9000700B2 (en) Motor control apparatus
JP3178171B2 (ja) 車載充電器の表示装置
JP2013034328A (ja) 電気自動車
JP4519428B2 (ja) 車両用電源システム
JPH06245323A (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
KR101055123B1 (ko) 하이브리드 자동차의 저전압직류변환기 제어방법
KR200147895Y1 (ko) 자동차용 축전지의 과다 방전 방지장치
JPH06178454A (ja) バッテリーの充電装置