JP5448798B2 - 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5448798B2
JP5448798B2 JP2009296225A JP2009296225A JP5448798B2 JP 5448798 B2 JP5448798 B2 JP 5448798B2 JP 2009296225 A JP2009296225 A JP 2009296225A JP 2009296225 A JP2009296225 A JP 2009296225A JP 5448798 B2 JP5448798 B2 JP 5448798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
pixel
image
tire
fourier expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009296225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011137655A (ja
Inventor
宗利 今田
裕勝 水草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp, Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009296225A priority Critical patent/JP5448798B2/ja
Publication of JP2011137655A publication Critical patent/JP2011137655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448798B2 publication Critical patent/JP5448798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、画像処理が行われた画像に基づいて被検査物の欠陥検査を行う画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体に関し、より詳細には、自動車用タイヤに代表される工業製品の表面に形成される直線性を有する欠陥を、画像処理を行うことによって検査することができる画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体に関する。
自動車用タイヤおよびゴム製品等に代表される工業製品を対象とする画像処理装置、たとえば工業製品の検査を行う検査装置は、検査対象物をカメラなどの撮影装置によって撮影し、撮影した画像に基づいて欠陥検査を行う。
タイヤの製法には、たとえば、金型に押しつけて加硫する方法がある。具体的には、ビード部品、ナイロン、テキスタイル、スチールコードが入ったゴムシート、およびゴム生地を順番にタイヤドラムに巻きつけて、それらを、ブラダーと呼ばれるゴム風船で内側からタイヤの形に膨らまして、金型に押しつけて加硫する。加硫時のブラダーとタイヤとの間の空気を抜くために、ブラダーに溝が掘られており、その溝の形状がタイヤに転写される。このタイヤに転写される溝の形状は、斜め方向の固定パターンであり、「ブラダーグルーブ」と呼ばれる。「ブラダーグルーブ」は、タイヤ内側のセンター部には形成されない。センター部とは、タイヤ回転方向に直交する方向での中央部である。
タイヤを製造するときに、タイヤの内側には、欠陥ではないが画像処理を用いて欠陥検査を行う上でノイズとなる成分を生じさせる非欠陥部が形成される。非欠陥部は、たとえば、上述したブラダーグルーブの他、内面離型剤、成型切手、および刻印文字などの表面形状がある。
さらに、タイヤを製造するときに、タイヤの内側には、欠陥、たとえば直線性を有する欠陥(以下「線状欠陥」という)が形成されることがある。表1は、線状欠陥を分類したものである。
線状欠陥は、コード露出欠陥および凹凸欠陥を含む。コード露出欠陥には、タイヤ内部のコードが表面に露出する故障があり、また、凹凸欠陥には、内面凹あるいは内面凸と呼ばれる故障があり、それぞれ表1に示した発生原因で発生する。コードとは、プライコードのことであり、ラジアル状(放射状)に貼り付けられているナイロン素材、ポリエステル素材もしくはスチール素材のものである。
図12は、コード露出欠陥が形成されたタイヤ内側を撮影した画像の例を示す図である。図12(a)に示した画像100は、凹凸が少なく、広範囲に広がるコード露出欠陥101を示す画像であり、図12(b)に示した画像110は、凹凸が大きく、局所的に形成されるコード露出欠陥111を示す画像である。コード露出欠陥は、ゴミが薄くなって形成されるものである。図12(a),(b)には、それぞれブラダーグルーブ102,112が示されている。
図13は、凹凸欠陥が形成されたタイヤ内側を撮影した画像の例を示す図である。図13(a)に示した画像120は、幅広の長い凹部からなる凹凸欠陥121が形成された画像であり、図13(b)に示した画像130は、長い凹部からなる凹凸欠陥131が形成された画像である。凹凸欠陥は、泡あるいは異物の混入によって形成される。図13(a),(b)には、それぞれブラダーグルーブ122,132が示されている。
第1の従来の技術として、特許文献1に記載されるタイヤ検査装置がある。このタイヤ検査装置は、波形処理の一種であるウェーブレット変換を用いてコード露出欠陥を検出するものである。ウェーブレット変換は、時間的に特徴が変化する信号の解析を可能にする周波数解析の変換処理である。すなわち、タイヤの位置を時間に対応させて、時間と周波数とを座標軸とする平面で、固有の広がりを有するウェーブレット(小さい波)を拡大縮小そして平行移動して足し合わせることによって、入力された信号波形を表現するものである。撮影信号は、コード露出欠陥に特有の周波数を中心周波数とする数値フィルタであるアナライジングウェーブレットによってウェーブレット変換され、変換結果に基づいてコード露出欠陥の判定が行われる。
第2の従来の技術として、濃度射影平均を前処理とする2値化処理によって、または微分画像を2値化して微小エッジを除去した後、ハフ(Hough)変換を行うことによって、凹凸の直線性を検出する方法がある。
特開2007−333531号公報
しかしながら、第1の従来の技術は、波形パターンであるウェーブレットおよび検査位置を変えて、取り込み画像と一致する欠陥があるか否かを検査するマッチング方法であるので、計算コストが非常に大きいという問題がある。第2の従来の技術は、タイヤの種類、たとえばタイヤの径、幅、および扁平率、タイヤの表面の状態、ならびに照明の位置関係が、画像に影響を与えるので、検査の安定性に欠けるという問題がある。
また、コード露出欠陥検査を行う第1の従来の技術と、凹凸欠陥検査を行う第2の従来の技術とでは、検査方法が異なるので、それぞれに検査時間が必要であり、タクトタイムがそれらの検査時間に大きく依存する。
本発明の目的は、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、検査の安定化を図ることができる画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体を提供することである。
本発明は、予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の処理を行う画像処理装置で実行される画像処理方法であって、
各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する濃度変換工程と、
第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換工程で変換された各画素の濃度をフーリエ展開するフーリエ展開工程と、
前記線状模様の周期を算出する周期算出工程と、
フーリエ展開工程でフーリエ展開された周波数成分から、前記周期算出工程で算出された前記線状模様の周期を表す周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する逆フーリエ展開工程と、
逆フーリエ展開工程で逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲内に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する欠陥検出工程とを含み、
前記画像は、タイヤ内側を撮影した画像であり、
前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向、および、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向を含むことを特徴とする画像処理方法である。
また本発明は、前記線状模様は、ブラダーグルーブであることを特徴とする。
また本発明は、予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する濃度変換手段と、
第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換手段によって変換された各画素の濃度をフーリエ展開するフーリエ展開手段と、
前記線状模様の周期を算出する周期算出手段と、
フーリエ展開手段によってフーリエ展開された周波数成分から、前記周期算出手段によって算出された前記線状模様の周期を表す周波数の周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する逆フーリエ展開手段と、
逆フーリエ展開手段によって逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲内に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する欠陥検出手段とを含み、
前記画像は、タイヤ内側を撮影した画像であり、
前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向、および、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向を含むことを特徴とする画像処理装置である。
また本発明は、コンピュータを、
予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する濃度変換手段と、
第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換手段によって変換された各画素の濃度をフーリエ展開するフーリエ展開手段と、
前記線状模様の周期を算出する周期算出手段と、
フーリエ展開手段によってフーリエ展開された周波数成分から、前記周期算出手段によって算出された前記線状模様の周期を表す周波数の周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する逆フーリエ展開手段と、
逆フーリエ展開手段によって逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲内に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する欠陥検出手段として機能させるためのプログラムであって、
前記画像が、タイヤ内側を撮影した画像であり、
前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向、および、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向を含むことを特徴とするプログラムである。
また本発明は、前記プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体である。
本発明によれば、予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の処理を行う画像処理装置で画像処理を実行するにあたって、濃度変換工程では、各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する。フーリエ展開工程では、第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換工程で変換された各画素の濃度をフーリエ展開する。周期算出工程では、前記線状模様の周期を算出する。逆フーリエ展開工程では、フーリエ展開工程でフーリエ展開された周波数成分から、周期算出工程で算出された前記線状模様の周期を表す周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する。そして、欠陥検出工程では、逆フーリエ展開工程で逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲内に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する。
したがって、画像処理によって、たとえば、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、コード露出欠陥および凹凸欠陥など直線性に特徴のある欠陥を検出することができ、検査の安定化を図ることができる。
また本発明によれば、前記画像は、タイヤ内側を撮影した画像であり、前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向であるので、コード露出欠陥および凹凸欠陥の直線性の方向がタイヤ回転方向と一致するとき、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、検査の安定化を図ることができる。
また本発明によれば、前記画像は、タイヤ内側を撮影した画像であり、前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向であるので、コード露出欠陥および凹凸欠陥の直線性の方向がタイヤ回転方向と一致しなくても、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、検査の安定化を図ることができる。
また本発明によれば、前記線状模様は、ブラダーグルーブであるので、取込画像からブラダーグルーブを除去して、コード露出欠陥および凹凸欠陥を検出することができる。
また本発明によれば、濃度変換手段は、予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する。フーリエ展開手段は、第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換手段によって変換された各画素の濃度をフーリエ展開する。周期算出手段は、前記線状模様の周期を算出する。逆フーリエ展開手段は、フーリエ展開手段によってフーリエ展開された周波数成分から、周期算出手段によって算出された前記線状模様の周期を表す周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する。そして、欠陥検出手段は、逆フーリエ展開手段によって逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する。さらに前記画像は、タイヤ内側を撮影した画像であり、前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向、および、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向を含む。
したがって、画像処理によって、たとえば、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、コード露出欠陥および凹凸欠陥など直線性に特徴のある欠陥を検出することができ、検査の安定化を図ることができる。
また前記画像が、タイヤ内側を撮影した画像であり、前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向、および、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向を含むので、コード露出欠陥および凹凸欠陥の直線性の方向が、タイヤ回転方向と一致しても、タイヤ回転方向と一致しなくても、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、検査の安定化を図ることができる。
また本発明によれば、プログラムによって、コンピュータを、予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する濃度変換手段と、第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換手段によって変換された各画素の濃度をフーリエ展開するフーリエ展開手段と、前記線状模様の周期を算出する周期算出手段と、フーリエ展開手段によってフーリエ展開された周波数成分から、周期算出手段によって算出された前記線状模様の周期を表す周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する逆フーリエ展開手段と、逆フーリエ展開手段によって逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲内に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する欠陥検出手段として機能させることができる。
また前記画像が、タイヤ内側を撮影した画像であり、前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向、および、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向を含むので、コード露出欠陥および凹凸欠陥の直線性の方向が、タイヤ回転方向と一致しても、タイヤ回転方向と一致しなくても、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、検査の安定化を図ることができる。
また本発明によれば、前記プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体として提供することができる。
本発明の一実施形態である画像処理装置1の構成を示すブロック図である。 濃度射影変換を説明するための図である。 欠陥のないタイヤ内側の取込画像30およびそれを濃度射影変換した変換画像31の一例を示す図である。 線状欠陥のあるタイヤ内側の取込画像35およびそれを濃度射影変換した変換画像36の一例を示す図である。 フーリエ展開の補充の仕方を説明するための図である。 フーリエ周波数ヒストグラムを示す図である。 自己相関値を説明するための図である。 相関差分値を説明するための図である。 ピーク位置およびピーク間隔を説明するための図である。 回転射影変換を説明するための図である。 制御部12が実行する線状欠陥検出処理の処理手順を示すフローチャートである。 コード露出欠陥が形成されたタイヤ内側を撮影した画像の例を示す図である。 凹凸欠陥が形成されたタイヤ内側を撮影した画像の例を示す図である。
図1は、本発明の一実施形態である画像処理装置1の構成を示すブロック図である。画像処理装置1は、たとえばゴム、金属もしくは樹脂からなる成型品の表面検査を、画像処理を用いて検査する検査装置であり、以下、タイヤを検査する検査装置である画像処理装置1を例に説明する。本発明に係る画像処理方法は、たとえば画像処理装置1で実行される。
画像処理装置1は、入力部11、制御部12、記憶部13および出力部14を含んで構成される。入力部11は、たとえばマウスおよびキーボードなどの入力装置、ならびに照明部および撮影部からなる撮影装置を含んで構成される。入力装置は、たとえば検査の開始および終了を指示する情報、および検査の条件などの情報を入力する装置であり、入力部11は、入力装置によって入力された情報を制御部12に送る。
撮影装置は、タイヤの内側をライトなどの照明部によって照明し、照明光が照射されているタイヤ表面をカメラなどの撮影部によって撮影する。撮影装置は、タイヤの内側を1度に撮影することができないので、タイヤの内側の表面の位置を移動して順次撮影する。入力部11は、撮影装置によって撮影したタイヤの内側の表面の画像を制御部12に送る。
制御部12は、たとえば中央処理装置(Central Processing Unit;略称CPU)によって構成され、記憶部13に記憶されるプログラムを実行することによって、入力部11および出力部14を制御し、本発明に係る線状欠陥検出処理を行う後述する複数の機能を実現する。記憶部13は、たとえば半導体メモリあるいはハードディスク装置などによって構成される読み書き可能な記憶装置であり、制御部12で実行されるプログラムおよび制御部12で用いられる情報を記憶する。
出力部14は、情報を出力するディスプレイなどの表示装置あるいはプリンタなどの印刷装置によって構成され、制御部12から受け取る情報を出力する。あるいは、着脱可能な記録媒体への情報の読み書きが可能な記録再生装置、他の画像処理装置と情報の送受信を行う通信装置などを、入力装置兼出力装置とすることも可能である。制御部12は、入力部11から受け取る画像に基づいて線状欠陥の有無を判定し、判定結果に基づく検査結果を出力部14に出力する。
制御部12は、線状欠陥検出処理を第1〜第5ステップの5つのステップで処理する。制御部12は、第1ステップで、濃度射影変換処理を行い、第2ステップで、フーリエ展開処理を行い、第3ステップで、ブラダーグルーブ本数算出処理を行い、第4ステップで、逆フーリエ展開処理を行い、第5ステップで、欠陥検出処理を行う。
入力部11の撮影装置から受け取る画像(以下「取込画像」という)は、記憶部13に記憶される。取込画像は、予め定める第1の方向であるタイヤ回転方向と、タイヤ回転方向に垂直な方向とに配列された画素から構成される。すなわち、画素は、タイヤ回転方向に平行な複数のラインと、タイヤ回転方向に直交する方向に平行な複数のラインとの交点に配置されている。取込画像は、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様、たとえばブラダーグルーブが形成された画像である。ブラダーグルーブは、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様である。
制御部12は、記憶部13に記憶されるプログラムを実行することによって、濃度変換手段、フーリエ展開手段、周波数算出手段、逆フーリエ手段および欠陥検出手段などの機能を実現する。第1ステップは、濃度変換手段によって実行され、第2ステップは、フーリエ展開手段によって実行され、第3ステップは、周期算出手段によって実行され、第4ステップは、逆フーリエ展開手段によって実行され、第5ステップは、欠陥検出手段によって実行される。
第1ステップでは、制御部12は、濃度射影変換処理を行う。濃度射影変換は、1つの方向のライン上の画素の濃度を、そのライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換することである。具体的には、制御部12は、タイヤ回転方向に直交する方向のラインごとに、取込画像の各画素の濃度を、各画素が含まれるライン上の画素の濃度を平均した濃度に変換する。取込画像に照明による濃度むらがある場合は、取込画像から濃度むらを除去した画像に対して濃度射影変換を行う。濃度むらの除去方法については、特に限定されない。
図2は、濃度射影変換を説明するための図である。図2(a)は、濃度射影変換を行う対象の取込画像20の一例である。取込画像20を構成する画素のうち、白色部分を構成する画素の濃度は、黒色部分を構成する画素の濃度よりも高い値を示す。取込画像20の横方向がx方向であり、縦方向がy方向である。図2(b)は、取込画像20のx方向のラインごとに、画素の濃度を加算した値を示すグラフ21である。すなわち、グラフ21は、取込画像20をx方向のラインごとに、画素の濃度を加算した値を示す。グラフ21の横方向が取込画像20のx方向のラインごとに画素の濃度を加算した合計であり、縦方向が取込画像20のy方向である。平均濃度は、各画素が含まれるライン上の画素の濃度を加算した濃度を、各画素を含むライン上の画素数で除算した値である。制御部12は、各画素の濃度を、各画素が含まれるラインの平均濃度に変換する。
図3は、欠陥のないタイヤ内側の取込画像30およびそれを濃度射影変換した変換画像31の一例を示す図である。図3(a)は、取込画像30を示し、取込画像30には、ブラダーグルーブ301が示されている。取込画像30の横方向がタイヤ回転方向であり、取込画像30の縦方向がタイヤ回転方向に直交する方向である。ブラダーグルーブ301は、加硫時にタイヤに形成された複数の溝であり、取込画像30では、右上から左下への斜め方向の溝として示されている。図3(b)は、取込画像30の各画素の濃度を、縦方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換した変換画像31である。
図4は、線状欠陥のあるタイヤ内側の取込画像35およびそれを濃度射影変換した変換画像36の一例を示す図である。図4(a)は、取込画像35を示し、取込画像35には、ブラダーグルーブ351および線状欠陥352の部分画像が示されている。図4(b)は、取込画像35の各画素の濃度を、縦方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換した変換画像36である。線状欠陥352に対応する位置に、周囲よりも暗い部分を含む部分画像362が示されている。
濃度射影変換を行うことによって、濃度射影変換を行う方向以外の方向のノイズを緩和することができる。コード露出欠陥および凹凸欠陥は、タイヤ回転方向に直交する方向の直線性に特徴を有するので、濃度射影変換を行うことによって、タイヤ回転方向に直交する方向以外の方向のノイズ、たとえばブラダーグルーブおよび内面離型剤などのノイズを緩和することができる。
第2ステップでは、制御部12は、フーリエ展開処理を行う。具体的には、制御部12は、濃度射影変換が行われた画像に対して、予め定める第1の方向、たとえばタイヤの回転方向のラインのうちの1つのライン上の画素について、画素の位置を変数xとし、各画素の濃度を関数f(x)として、フーリエ展開する。フーリエ展開した関数をF(x)とし、濃度の関数f(x)が0≦x≦1で求められたとすると、F(x)は、式(1)によって算出される。
F(x)=a/2+Σ{a×cos(n×π×x/L)
+b×sin(n×π×x/L)} …(1)
ここで、Σは、数列の総和を表す記号であり、総和Σの範囲は、n=1から無限大までの整数であるが、実際には、nの値は、いずれかの値で打ち切る必要がある。nは、欠陥の周波数、つまり欠陥の個数であり、nの値は、良品サンプルに関するデータをどこまで展開して復元することできるかによって定められる。Lは、たとえば処理対象である1ラインの画素数が512である場合、画素数「256」である。
また、係数aおよび係数bは、それぞれ式(2),(3)によって求められる。
=1/L×∫f(x)×cos(n×π×x/L)dx …(2)
=1/L×∫f(x)×sin(n×π×x/L)dx …(3)
ここで、∫は積分記号であり、積分∫の範囲は、−L≦x≦Lである。
式(1)での計算は、0≦x≦1の範囲でしか行っていないので、−1≦x<0の範囲のフーリエ展開を補充する必要がある。補充の仕方は、限定されるものではなく、どのように補充してもよい。
図5は、フーリエ展開の補充の仕方を説明するための図である。図5(a)は、0≦x≦1で、f(x)=cxとなる関数を示すグラフ41である。cは、係数である。図5(b)は、補充するための第1の関数f(x)を示すグラフ42である。第1の関数f(x)は、−1≦x<0の範囲で、f(x)=c(x+1)であり、0≦x≦1で、f(x)=f(x)である。図5(c)は、補充するための第2の関数f(x)を示すグラフ43である。第2の関数f(x)は、−1≦x<0の範囲で、f(x)=−cxであり、0≦x≦1で、f(x)=f(x)である。図5(d)は、補充するための第3の関数f(x)を示すグラフ44である。第3の関数f(x)は、−1≦x≦1の範囲で、f(x)=c(x+1)である。
式(1)の右辺が連続関数の和であり、グラフ42に示した不連続な第1の関数f(x)の値に収束しないので、xの範囲を0≦x≦1の範囲から−1≦x≦1の範囲に変えたグラフ44に示した第3の関数f(x)で補充することもできる。いずれの関数を用いて補充するかは特に限定されないが、図5(c)に示した第2の関数f(x)がよく用いられる。
制御部12は、式(2),(3)で求めた係数から振幅「2×√(a +b )」を求める。√は、平方根の演算記号である。
図6は、フーリエ周波数ヒストグラムを示す図である。フーリエ周波数ヒストグラムは、横軸が周波数であり、縦軸は振幅である。図6(a)は、コード露出欠陥のない場合のフーリエ周波数ヒストグラム51であり、図6(b)は、コード露出欠陥のある場合のフーリエ周波数ヒストグラム52である。
フーリエ周波数ヒストグラム51には、ブラダーグルーブの周波数で振幅の高い部分511が示され、フーリエ周波数ヒストグラム52には、ブラダーグルーブの周波数で振幅の高い部分521、およびコード露出欠陥の周波数で振幅の高い部分522が示されている。コード露出欠陥の周波数で振幅の高い部分522は、ブラダーグルーブの周波数で振幅の高い部分521よりも高い周波数である。フーリエ周波数ヒストグラム51の部分512には、コード露出欠陥の周波数で振幅の高い部分はない。
第3ステップでは、制御部12は、ブラダーグルーブ本数算出処理を行う。具体的には、制御部12は、濃度射影変換を行う前の取込画像から自己相関値を算出し、算出した自己相関値の変動周期(以下「変動間隔」ともいう)を求めることによって、ブラダーグルーブの本数を算出する。
ブラダーグルーブのように周期的変化に特徴がある画像の場合、自己相関値も周期的に変動する。したがって、自己相関値の変動間隔を求めることによって、ブラダーグルーブ本数を算出することができる。ブラダーグルーブ本数の算出は、第1〜第5手順で算出される。制御部12は、第1手順で、自己相関値を算出し、第2手順で、相関差分値を算出し、第3手順で、相関差分値のピーク位置を検出し、第4手順で、相関差分値のピーク間隔を算出し、第5手順で、ブラダーグルーブの本数を算出する。
第1手順では、制御部12は、取込画像内に予め定める矩形のテンプレート領域を設定し、テンプレート領域内の画素と、テンプレート領域を移動させた領域中の画素との間の自己相関値を算出する。
図7は、自己相関値を説明するための図である。対象領域61は、取込画像のうち、自己相関値を算出する画像の矩形の領域であり、図7の縦方向であるY方向の縦寸法が「H」であり、かつ図7の横方向であるX方向の横寸法が「W」である。テンプレート領域66は、A方向の縦寸法が「H」であり、B方向の横寸法が「W」である。対象領域61の左上の位置をXY座標の原点とする。
制御部12は、対象領域61内の任意の位置にテンプレート領域66を設定する。テンプレート領域66の寸法Hは、対象領域61の寸法Hと一致し、テンプレート領域66の横寸法Wは、対象領域61の横寸法Wよりも小さい。次に、制御部12は、テンプレート領域66をX方向に移動させた位置に、相関値算出領域67を設定する。相関値算出領域67は、テンプレート領域66と同一の寸法であり、縦寸法が「H」、横寸法が「W」である。縦寸法および横寸法は、画素数で表される。
制御部12は、テンプレート領域66と相関値算出領域67とを重ね合わせて、各画素の相関値を算出する。テンプレート領域66中の画素の位置を、テンプレート領域66の左上の位置を原点とする相対座標系で表して、座標(i,j)とし、相関値算出領域67の左上の画素の位置をXY座標系で座標(x,y)とすると、相関値算出領域67中の画素の位置は、XY座標系で(x+i,y+j)となる。
本実施形態では、テンプレート領域66の画素の濃度と、相関値算出領域67の画素の濃度との相関値を、正規化相関法を用いて算出する。具体的には、テンプレート領域66の座標(i,j)の画素の濃度をT(i,j)とし、相関値算出領域67の座標(x+i,y+j)の画素の濃度を、I(x+i,y)+j)とすると、相関値R(x,y)は、正規化相関法による式(4)で算出される。制御部12は、相関値算出領域67を対象領域61内でX方向に順次1画素ずつ移動させて、正規化相関値を算出する。
ここで、R(x,y)は、正規化相関値(以下、単に「相関値」ともいう)であり、「I」は、相関値算出領域67内の画素の濃度の平均値であり、「T」は、テンプレート領域66内の画素の濃度の平均値であり、x∈{0,1,2,……,W−W}、y∈{0,1,2,……,H−H}、i∈{0,1,2,……,W−1}、j∈{0,1,2,……,H−1}である。
式(4)に示すように、相関値R(x,y)は、各画素の濃度から濃度の平均値を引いた値の相関となっているので、取込画像の濃度が変動したとしても、相関値R(x,y)を安定して算出することができる。式(4)を展開すると、式(5)が得られる。
ここで、「N」は、テンプレート領域のサイズであり、N=W×Hである。
相関値R(x,y)は、−1≦R(x,y)≦1の範囲の値となり、R(x,y)=「1」が完全一致を示し、R(x,y)=「−1」が完全不一致、すなわち相関値算出領域67の画像がテンプレート領域66の画像の反転画像であることを示し、R(x,y)=「0」が無相関であることを示す。また、相関値R(x,y)は、整数として表現するために、たとえば「10,000」などの定数を乗じた値を、相関値として用いることがある。すなわち、−1.0〜1.0の範囲にある小数値を整数化するために1万倍している。
また、本実施形態では、制御部12は、対象領域61内の任意の位置にテンプレート領域66を設定するが、他の実施形態では、たとえば対象領域61内のX方向中央部にテンプレート領域66を設定して、相関値を算出する構成であってもよい。
第2手順では、制御部12は、第1手順で算出されたテンプレート領域66内の画素の自己相関値と、X方向に予め定める間隔をあける画素との自己相関値とを差分処理して相関差分値を算出する。具体的には、制御部12は、自己相関値、つまり相関値R(x,y)から、式(6)を用いて相関差分値D(x,y)を算出する。
D(x,y)=R(x+Δx,y)−R(x,y) …(6)
ここで、差分幅Δxは、予め定める間隔であり、たとえば「5」である。相関差分値は、自己相関値よりもフラットな値であるので、算出した相関差分値を用いて、ブラダーグルーブの本数の算出を容易かつ確実に行うことができる。フラットとは、グラフで表したとき、上昇下降が明確であり、ノイズに妨げられ難いという意味である。
図8は、相関差分値を説明するための図である。図8(a)は、入力部11の撮影装置によって撮影された取込画像70を示す図である。図8(b)は、取込画像70内のグラフ71を抜き出した図である。取込画像70内にグラフ71が含まれているが、判別し難いので図8(b)に抜き出して示している。
取込画像70には、対象領域61とテンプレート領域66とが示されている。グラフ71には、相関差分値のピーク位置の検出に用いる閾値である相関差分値閾値73、自己相関値を示す波形74、および相関差分値を示す波形75が示される。グラフ71において、横軸は、画素のX方向の位置を示し、縦軸は、自己相関値の値を示している。
第3手順では、制御部12は、第2手順で算出された各相関差分値のピーク位置、すなわち極大位置を検出する。制御部12は、図8(b)に示したグラフ71内の相関差分値閾値73を上下方向に動的に移動させて、相関差分値の波形75が相関差分値閾値73のラインを超える位置を、相関差分値のピーク位置と判定する。第4手順では、制御部12は、第3手順で検出されたテンプレート領域中のピーク位置のうち、互いに隣接する各ピーク位置の間隔の平均値を算出する。
図9は、ピーク位置およびピーク間隔を説明するための図である。図9(a)は、相関差分値の波形の一例であるグラフ81を示す図である。図9(b)は、グラフ81中の領域82を拡大して示す図である。
グラフ81には、相関差分値の波形75、相関差分値閾値73、波形75の最大値83、ピーク位置84、および隣接するピーク位置の間隔であるピーク間隔Tが示されている。グラフ81の横軸は、相関差分値を算出した画素の位置Xであり、縦軸は、相関差分値Dである。相関差分値閾値73は、たとえば波形の最大値83に対する閾値の比率として閾値比率を設定することによって、「(相関差分値閾値73)=(波形の最大値83)×(閾値比率)」によって算出される。
図9(b)には、ピーク位置84と、波形75が相関差分値閾値73を超えた位置である立上がり位置86と、波形75が相関差分値閾値73を下回った位置である立下がり位置87とが示されている。制御部12は、ピーク位置84を、「(ピーク位置84)={(立上がり位置86)+(立下がり位置87)}/2」によって算出する。さらに制御部12は、複数のピーク位置84のうち、互いに隣接するピーク位置84の間隔をそれぞれ算出してピーク間隔Tを求める。制御部12は、複数のピーク間隔Tの平均値を算出する。
第5手順では、制御部12は、第4手順で算出したピーク間隔の平均値に基づいて、取込画像内のブラダーグルーブの合計本数を算出し、算出したブラダーグルーブの合計本数から取込画像中のブラダーグルーブの周期を算出する。
他の実施形態では、制御部12は、第5手順での処理が終わった後、第1手順に戻り、テンプレート領域66をX方向に移動させて、新たにテンプレート領域66を設定して、再び第1〜第5手順の処理を行ってもよい。テンプレート領域66を移動させて、相関値を複数回算出するので、最初に設定したテンプレート領域66にゴミなどの異物が付着していても、新たなテンプレート領域66に異物が付着していなければ、ブラダーグルーブの本数を正確に算出することができる。したがって、制御部12は、ブラダーグルーブの本数の算出を、確実に行うことができる。
表2は、フーリエ周波数による対象の分類を示す表である。欠陥部は、周波数が「1〜(z−1)」Hzである凹凸欠陥、および周波数が「40〜150」Hzであるコート゛露出欠陥である。非欠陥部は、周波数が「1〜(z−1)」Hzであるジョイント(凸ライン)および内面離型剤垂れ、周波数が「z〜39」Hzであるブラダーグルーブ、ならびに周波数が「40〜150」Hzである散布状内面離型剤および刻印文字である。周波数zは、ブラダーグルーフ゛の本数によって決まる値である。ブラダーグルーフ゛の本数がタイヤの種類およびカメラの角度によって異なるため、ブラダーグルーブ本数算出処理で算出した本数をzの値とする。
欠陥の色は黒いが、内面離型剤垂れおよび散布状内面離型剤の色は白であるので、内面離型剤垂れおよび散布状内面離型剤は、別処理で、色によって欠陥判別が行われる。また、ジョイント(凸ライン)および刻印文字についても別途欠陥判別が行われる。ブラダーグルーブ以外の非欠陥部については、制御部12が第1ステップからの処理を行う前に、予め欠陥検査が行われ、ブラダーグルーブ以外の非欠陥部を有するタイヤについてはすでに除外されている。
本実施形態では、ブラダーグルーブ本数の算出を第2ステップの後で行っているが、第2ステップの前で行ってもよいし、第1ステップの前で行ってもよい。
第4ステップでは、制御部12は、逆フーリエ展開処理を行う。具体的には、制御部12は、フーリエ展開処理でフーリエ展開された周波数成分から、ブラダーグルーブ本数算出処理で算出されたブラダーグルーブの周期を表す周波数成分を除去し、残余の周波数成分を逆フーリエ展開する。すなわち、式(1)で求めた関数F(x)の項のうち、周波数z〜39Hzの項を除いて逆フーリエ展開する。この逆フーリエ展開によって、ブラダーグルーブが除去され、欠陥部を残した画像を得ることができる。
第5ステップでは、制御部12は、欠陥検出処理を行う。具体的には、制御部12は、逆フーリエ展開処理で逆フーリエ展開された画像に、予め定める濃度範囲に含まれない濃度の画素があるとき、コード露出欠陥または凹凸欠陥があると判定し、欠陥検出処理を終了する。予め定める濃度範囲は、たとえば平均濃度の±10%の範囲である。コード露出欠陥または凹凸欠陥があると判定した旨は、出力部14に出力することによって、検査を行っている担当者に知らせる。
制御部12は、第1〜第5ステップによる線状欠陥検出処理で、濃度射影変換を行う傾きをタイヤ回転方向に直交する方向として実行したが、コード露出欠陥および凹凸欠陥の方向が、タイヤ回転方向に直交する方向に一致するとは限らず、若干傾いている可能性がある。コード露出欠陥および凹凸欠陥の方向と、濃度射影変換を行う方向とが一致していないと、第1〜第5ステップによる線状欠陥検出処理では、コード露出欠陥および凹凸欠陥を検出することができない。
そこで、制御部12は、濃度射影変換を行う方向を、タイヤ回転方向に直交する方向に対して傾けて、第1〜第5ステップによる線状欠陥検出処理を実行する。この場合、フーリエ展開を行うラインの方向も同じ角度だけ傾けてフーリエ展開する。傾ける角度は、予め定める角度範囲、たとえば±5度の範囲である。濃度射影変換を行う方向をタイヤ回転方向に直交する方向に対して傾けて、濃度射影変換を行うことを、以下、回転射影変換という。
図10は、回転射影変換を説明するための図である。取込画像90の横方向がタイヤ回転方向であり、取込画像90の縦方向がタイヤ回転方向に直交する方向である。タイヤ回転方向に直交する方向をD1方向と、濃度射影変換を行う方向をD2方向とし、D1方向に対するD2方向の角度をK度とする。シフト幅W1は、取込画像90の上端部および下端部において、D1方向の画素とD2方向の画素との間の距離であり、1画素単位で表される。取込画像90のD1方向の画素数をMとすると、tanK=W1/(M/2)である。
制御部12は、最初、シフト幅W1=0で、第1〜第5ステップによる線状欠陥検出処理を実行し、次に、シフト幅W1に「1」を加算して、第1〜第5ステップによる線状欠陥検出処理を実行し、以後、K=5になるまで、シフト幅W1に「1」を順次加算して、第1〜第5ステップによる線状欠陥検出処理を繰り返し実行する。角度0度〜角度−K度についても同様に計算する。D2方向のラインが、図10の横方向で隣接する2つの画素を通る場合は、画素の中心位置がD2方向のラインに最も近い画素をD2方向のライン上にある画素として回転射影変換を行う。
上述した実施形態では、制御部12は、取込画像全体について、回転射影変換を行って、第1〜第5ステップによる線状欠陥検出処理を繰り返し実行したが、第1ステップの濃度射影変換で、取込画像全体について濃度射影変換を行うと、濃度を加算する画素数が多いために欠陥部が消されてしまう可能性がある。そこで、取込画像を、タイヤ回転方向に切断して、タイヤ回転方向に直交する方向に複数のブロックに分割し、ブロックごとに、回転射影変換を行って、第1〜第5ステップによる線状欠陥検出処理を繰り返し実行することが好ましい。この場合、各ブロックが、対象領域61に対応する。
図11は、制御部12が実行する線状欠陥検出処理の処理手順を示すフローチャートである。入力部11の入力装置から検査の開始を指示する情報が入力され、制御部12が入力部11の撮影装置から取込画像を受け取ると、ステップA1に移る。
濃度変換工程であるステップA1では、制御部12は、濃度射影変換処理を行う。濃度射影変換処理は、上述した第1ステップでの処理である。フーリエ展開工程であるステップA2では、制御部12は、フーリエ展開処理を行う。フーリエ展開処理は、上述した第2ステップでの処理である。周期算出工程であるステップA3では、制御部12は、ブラダーグルーブ本数算出処理を行う。ブラダーグルーブ本数算出処理は、上述した第3ステップでの処理である。逆フーリエ展開工程および欠陥検出工程であるステップA4では、制御部12は、逆フーリエ展開処理および欠陥検出処理を行う。逆フーリエ展開処理および欠陥検出処理は、上述した第4,5ステップでの処理である。
ステップA5では、制御部12は、傾き範囲が終了したか否かを判定する。第1〜第5ステップによる線状欠陥検出処理を、回転射影変換を行って図10に示した角度K度が−5度〜5度の範囲内の角度で繰り返し実行していないとき、傾き範囲は終了していないと判定し、ステップA1に戻る。第1〜第5ステップによる線状欠陥検出処理を、回転射影変換を行って図10に示した角度K度が−5度〜5度の範囲内の角度で繰り返し実行したとき、傾き範囲が終了したと判定し、ステップA6に進む。ステップA6では、制御部12は、全ブロック終了したか否かを判定する。全ブロック終了していなければ、ステップA1に戻り、全ブロック終了していれば、線状欠陥検出処理を終了する。
上述した実施形態では、制御部12が記憶部13に記憶されるプログラムを実行することによって、入力部11および出力部14を制御するとともに、上述した機能を実現するが、上述した機能を実現するためのプログラムは、記憶部13に記憶されることに限定されるものではなく、コンピュータで読取り可能な記録媒体に記録されていてもよい。記録媒体は、たとえば図示しない外部記憶装置としてプログラム読取装置を画像処理装置1に設け、そこに記録媒体を挿入することによって読取り可能な記録媒体であってもよいし、あるいは他の装置の記憶装置であってもよい。
いずれの記録媒体であっても、記憶されているプログラムがコンピュータからアクセスされて実行される構成であればよい。あるいはいずれの記録媒体であっても、プログラムが読み出され、読み出されたプログラムが、記憶装置のプログラム記憶エリアに記憶されて、そのプログラムが実行される構成であってもよい。
画像処理装置1と分離可能に構成される記録媒体は、たとえば磁気テープ/カセットテープなどのテープ系の記録媒体、フレキシブルディスク/ハードディスクなどの磁気ディスクもしくはCD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)/MO(Magneto Optical disk)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disk)/CD−R(Compact
Disk Recordable)/ブルーレイディスクなどの光ディスクのディスク系の記録媒体、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを含む)/光カードなどのカード系の記録媒体、またはマスクROM/EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)/EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)/フラッシュROMなどの半導体メモリを含む固定的にプログラムを担持する記録媒体であってもよい。
また、画像処理装置1を通信ネットワークと接続可能に構成し、通信ネットワークを介して上記プログラムを供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、たとえば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN(Local
Area Network)、ISDN(Integrated Services Digital Network)、VAN(Value
Added Network)、CATV(Community Antenna Television)通信網、仮想専用網(
Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、または衛星通信網など通信ネットワークが利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、たとえば、IEEE1394、USB(Universal Serial Bus)、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDA(Infrared Data Association)あるいはリモートコントロールで用いられる赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR(High Data Rate)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網などの無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
このように、予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の処理を行う画像処理装置1で画像処理を実行するにあたって、図11に示したステップA1では、各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する。図11に示したステップA2では、第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、図11に示したステップA1で変換された各画素の濃度をフーリエ展開する。図11に示したステップA3では、前記線状模様の周期を算出する。図11に示したステップA4では、図11に示したステップA2でフーリエ展開された周波数成分から、図11に示したステップA3で算出された線状模様の周期を表す周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する。そして、逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する。
したがって、画像処理によって、たとえば、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、コード露出欠陥および凹凸欠陥など直線性に特徴のある欠陥を検出することができ、検査の安定化を図ることができる。
さらに、前記画像は、タイヤ内側を撮影した画像であり、前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向であるので、コード露出欠陥および凹凸欠陥の直線性の方向がタイヤ回転方向と一致するとき、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、検査の安定化を図ることができる。
このように、前記画像は、タイヤ内側を撮影した画像であり、前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向であるので、コード露出欠陥および凹凸欠陥の直線性の方向がタイヤ回転方向と一致しなくても、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、検査の安定化を図ることができる。
さらに、前記線状模様は、ブラダーグルーブであるので、取込画像からブラダーグルーブを除去して、コード露出欠陥および凹凸欠陥を検出することができる。
さらに、濃度変換手段は、予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する。フーリエ展開手段は、第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換手段によって変換された各画素の濃度をフーリエ展開する。周期算出手段は、前記線状模様の周期を算出する。逆フーリエ展開手段は、フーリエ展開手段によってフーリエ展開された周波数成分から、周期算出手段によって算出された前記線状模様の周期を表す周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する。そして、欠陥検出手段は、逆フーリエ展開手段によって逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する。
したがって、画像処理によって、たとえば、タイヤの種類、タイヤ表面の状態および照明の位置関係に依存することなく、コード露出欠陥および凹凸欠陥など直線性に特徴のある欠陥を検出することができ、検査の安定化を図ることができる。
さらに、プログラムによって、コンピュータを、予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する濃度変換手段と、第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換手段によって変換された各画素の濃度をフーリエ展開するフーリエ展開手段と、前記線状模様の周期を算出する周期算出手段と、フーリエ展開手段によってフーリエ展開された周波数成分から、周期算出手段によって算出された前記線状模様の周期を表す周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する逆フーリエ展開手段と、逆フーリエ展開手段によって逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲内に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する欠陥検出手段として機能させることができる。
さらに、前記プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体として提供することができる。
1 画像処理装置
11 入力部
12 制御部
13 記憶部
14 出力部

Claims (5)

  1. 予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の処理を行う画像処理装置で実行される画像処理方法であって、
    各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する濃度変換工程と、
    第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換工程で変換された各画素の濃度をフーリエ展開するフーリエ展開工程と、
    前記線状模様の周期を算出する周期算出工程と、
    フーリエ展開工程でフーリエ展開された周波数成分から、前記周期算出工程で算出された前記線状模様の周期を表す周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する逆フーリエ展開工程と、
    逆フーリエ展開工程で逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲内に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する欠陥検出工程とを含み、
    前記画像は、タイヤ内側を撮影した画像であり、
    前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向、および、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向を含むことを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記線状模様は、ブラダーグルーブであることを特徴とする請求項に記載の画像処理方法。
  3. 予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する濃度変換手段と、
    第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換手段によって変換された各画素の濃度をフーリエ展開するフーリエ展開手段と、
    前記線状模様の周期を算出する周期算出手段と、
    フーリエ展開手段によってフーリエ展開された周波数成分から、前記周期算出手段によって算出された前記線状模様の周期を表す周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する逆フーリエ展開手段と、
    逆フーリエ展開手段によって逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲内に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する欠陥検出手段とを含み、
    前記画像は、タイヤ内側を撮影した画像であり、
    前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向、および、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向を含むことを特徴とする画像処理装置。
  4. コンピュータを、
    予め定める第1の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインと第1の方向に直交する第2の方向に延びかつ互いに平行な複数のラインとの交点に配列される複数の画素から構成される画像であって、周期性のある線状の凹部または凸部からなる線状模様が形成される対象物を撮影した画像の各画素の濃度を、各画素が含まれる第2の方向のライン上の画素の濃度を平均した平均濃度に変換する濃度変換手段と、
    第1の方向のラインのうちの1つのラインについて、各画素の位置を変数として、濃度変換手段によって変換された各画素の濃度をフーリエ展開するフーリエ展開手段と、
    前記線状模様の周期を算出する周期算出手段と、
    フーリエ展開手段によってフーリエ展開された周波数成分から、前記周期算出手段によって算出された前記線状模様の周期を表す周波数成分を除いた残余の周波数成分を逆フーリエ展開する逆フーリエ展開手段と、
    逆フーリエ展開手段によって逆フーリエ展開された画素に予め定める濃度範囲内に含まれない濃度の画素があるとき、欠陥があると判定する欠陥検出手段として機能させるためのプログラムであって、
    前記画像が、タイヤ内側を撮影した画像であり、
    前記予め定める第1の方向は、タイヤ回転方向、および、タイヤ回転方向に対して予め定める角度範囲内の複数の角度の方向を含むことを特徴とするプログラム
  5. 請求項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2009296225A 2009-12-25 2009-12-25 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体 Active JP5448798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296225A JP5448798B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296225A JP5448798B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011137655A JP2011137655A (ja) 2011-07-14
JP5448798B2 true JP5448798B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44349222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009296225A Active JP5448798B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5448798B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114062376B (zh) * 2022-01-13 2022-04-08 南通东顺机械有限公司 一种具有收卷功能的钢帘线表面缺陷的检测方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004053338A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコンウエハ欠陥検査方法
JP2004212392A (ja) * 2002-12-17 2004-07-29 Okayama Prefecture 表面検査方法
JP4419980B2 (ja) * 2006-04-20 2010-02-24 横河電機株式会社 歪補正方法及び歪補正装置
JP4923211B2 (ja) * 2006-09-25 2012-04-25 キリンテクノシステム株式会社 表面検査装置
JP4763522B2 (ja) * 2006-06-14 2011-08-31 株式会社ブリヂストン タイヤ検査装置
JP4165580B2 (ja) * 2006-06-29 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5025442B2 (ja) * 2007-12-10 2012-09-12 株式会社ブリヂストン タイヤ形状検査方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011137655A (ja) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4792109B2 (ja) 画像特徴を意識した画像欠陥除去
US20080050008A1 (en) Image correction method and apparatus for use in pattern inspection system
US7386167B2 (en) Segmentation technique of an image
JP7170605B2 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法、およびプログラム
CN113781424A (zh) 一种表面缺陷检测方法、装置及设备
US20210004988A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP4915166B2 (ja) ぼかしフィルタ設計方法
CN114565552A (zh) 光学元件表面缺陷的检测方法、装置及电子设备
CN114419045A (zh) 光刻掩模板缺陷检测方法、装置、设备及可读存储介质
CN105229665B (zh) 对基于图像的蛇形带子磨损评估的增强分析
JP5373593B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体
US20080055671A1 (en) Image processing device, inspection device, image processing method, inspection method, computer readable medium, and computer data signal
JP5448798B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体
AU2021392638A1 (en) Image augmentation techniques for automated visual inspection
JP5377276B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP5373592B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP4550559B2 (ja) 外観検査装置、外観検査方法およびコンピュータを外観検査装置として機能させるためのプログラム
JP5453080B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP5678737B2 (ja) 欠陥検出方法及び欠陥検出装置
JP4115378B2 (ja) 欠陥検出方法
JP2010091360A (ja) 画像検査方法および画像検査装置
Ieamsaard et al. Automatic optical inspection of solder ball burn defects on head gimbal assembly
JPH0624014B2 (ja) 濃淡画像の処理方法
JP2006145228A (ja) ムラ欠陥検出方法及び装置
JP4491922B2 (ja) 表面欠陥検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5448798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250