JP5448314B2 - 永久磁石及び永久磁石回転機 - Google Patents
永久磁石及び永久磁石回転機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5448314B2 JP5448314B2 JP2007219563A JP2007219563A JP5448314B2 JP 5448314 B2 JP5448314 B2 JP 5448314B2 JP 2007219563 A JP2007219563 A JP 2007219563A JP 2007219563 A JP2007219563 A JP 2007219563A JP 5448314 B2 JP5448314 B2 JP 5448314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- magnet
- top surface
- arc
- virtual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
減磁すると駆動トルクを下げるばかりか、部分的な磁場不均一によってコギングトルクを増大されるという問題が生ずる。
請求項1:
円弧状頂面と平坦底面と両側面とを有する断面D字状の永久磁石であって、前記円弧状頂面の断面輪郭が、頂面中央部を通る円弧部と、該円弧部両端部から磁石両端部の上縁部にそれぞれ伸びる直線部とからなり、前記永久磁石の複数個を各磁石の頂面中央部である頂点を通って仮想大円を描くように円周方向に沿って配置させた場合、前記永久磁石の前記円弧部の断面輪郭が、前記仮想大円の外径よりも小さくなるように外径の中心を偏心させた仮想小円の円弧と一致し、前記仮想小円と磁石両側面とが交差し、かつ円弧状頂面の幅方向両端部の各上縁部が、前記仮想小円と磁石両側面とが交差する点より前記仮想大円側にあり、かつこの仮想大円と磁石両側面を外側に延長した面とが交差する点を越えない位置にあることを特徴とするD型永久磁石。
請求項2:
前記永久磁石の前記円弧状頂面の断面輪郭が、頂面中央部を通る円弧部と、この円弧部両端部から磁石両端部の上端部にそれぞれ伸びる平坦底面と平行な直線部とからなる請求項1記載のD型永久磁石。
請求項3:
前記永久磁石の前記円弧状頂面の断面輪郭が、頂面中央部を通る円弧部と、この円弧部両端部から磁石両端部の上端部にそれぞれ伸びる直線部からなり、該直線部は、これを頂面中央部に向けて延長した場合、それぞれ頂面中央部の頂点を通る斜行直線部である請求項1記載のD型永久磁石。
また、本発明は上記永久磁石を用いた永久磁石回転機を提供する。
本発明の特徴は、上記したように、円弧状頂面と平坦底面と両側面とを有する断面D字状の永久磁石であって、その複数個を各磁石の頂面中央部の頂点を通って仮想大円を描くように円周方向に沿って配置させた場合、前記永久磁石の頂面中央部の外側輪郭が、前記仮想大円の外径よりも小さくなるように外径の中心を偏心させた仮想小円の円弧と一致し、かつ円弧状頂面の幅方向両端部の各上縁部が、前記仮想小円と磁石両側面とが交差する点より前記仮想大円側にあり、かつこの仮想大円と磁石両側面とが交差する点を越えない位置にあるものである。
なお、得られた磁石表面にはメッキや塗装等の表面加工を施されていても構わない。
この場合、磁石個数は特に限定するものではないが、偶数個最大100個、好ましくは4〜36個の磁石を配置し、周方向に交互に極性が異なるように配置されている。
永久磁石は以下の工程にて製作した。それぞれ純度99.7質量%のNd,Fe,Co,M(MはAl,Si,Cu)と純度99.5質量%のBを用い、真空溶解炉で溶解鋳造してNd2−Fe14−B系インゴットを作製した。このインゴットをジョークラッシャーで粗粉砕し、更に窒素気流中ジェットミル粉砕により平均粒径3.5μmの微粉末を得た。この微粉末を金型に充填し、垂直磁場プレスにて12kGの磁場中において、1.0t/cm2の成形圧にて成形した。この成形体はArガス中1,090℃で1時間焼結を行い、引き続き580℃で1時間の熱処理を行った。熱処理を終えた焼結体は直方体のブロック形状である。このブロックを砥石による研削加工を行い、D型の永久磁石を得た。本永久磁石の特性は、VSMによりBr:13.0kG,iHc:22kOe,(BH)max:40MGOeであった。
減磁によるトルク減少率(減磁率)=(オーブンに入れた後の室温の駆動トルク−オーブンに入れる前の室温の駆動トルク)/(オーブンに入れる前の室温の駆動トルク)
2 永久磁石
3 回転子
11 ステータコア(固定子コア)
12 コイル
13 固定子
20 永久磁石
22 円弧状頂面
24 平坦底面
26,28 側面
Claims (4)
- 円弧状頂面と平坦底面と両側面とを有する断面D字状の永久磁石であって、前記円弧状頂面の断面輪郭が、頂面中央部を通る円弧部と、該円弧部両端部から磁石両端部の上縁部にそれぞれ伸びる直線部とからなり、前記永久磁石の複数個を各磁石の頂面中央部である頂点を通って仮想大円を描くように円周方向に沿って配置させた場合、前記永久磁石の前記円弧部の断面輪郭が、前記仮想大円の外径よりも小さくなるように外径の中心を偏心させた仮想小円の円弧と一致し、前記仮想小円と磁石両側面とが交差し、かつ円弧状頂面の幅方向両端部の各上縁部が、前記仮想小円と磁石両側面とが交差する点より前記仮想大円側にあり、かつこの仮想大円と磁石両側面を外側に延長した面とが交差する点を越えない位置にあることを特徴とするD型永久磁石。
- 前記永久磁石の前記円弧状頂面の断面輪郭が、頂面中央部を通る円弧部と、この円弧部両端部から磁石両端部の上端部にそれぞれ伸びる平坦底面と平行な直線部とからなる請求項1記載のD型永久磁石。
- 前記永久磁石の前記円弧状頂面の断面輪郭が、頂面中央部を通る円弧部と、この円弧部両端部から磁石両端部の上端部にそれぞれ伸びる直線部からなり、該直線部は、これを頂面中央部に向けて延長した場合、それぞれ頂面中央部の頂点を通る斜行直線部である請求項1記載のD型永久磁石。
- 請求項1,2又は3記載の永久磁石を用いた永久磁石回転機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007219563A JP5448314B2 (ja) | 2006-08-30 | 2007-08-27 | 永久磁石及び永久磁石回転機 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006233450 | 2006-08-30 | ||
JP2006233450 | 2006-08-30 | ||
JP2007219563A JP5448314B2 (ja) | 2006-08-30 | 2007-08-27 | 永久磁石及び永久磁石回転機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008086193A JP2008086193A (ja) | 2008-04-10 |
JP5448314B2 true JP5448314B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=39356459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007219563A Active JP5448314B2 (ja) | 2006-08-30 | 2007-08-27 | 永久磁石及び永久磁石回転機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5448314B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015166544A1 (ja) * | 2014-04-29 | 2015-11-05 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石型モータ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0480246U (ja) * | 1990-11-22 | 1992-07-13 | ||
US5753991A (en) * | 1994-12-02 | 1998-05-19 | Hydro-Quebec | Multiphase brushless AC electric machine |
JPH1198787A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Hitachi Ltd | 車両用交流発電機 |
JP3089470B2 (ja) * | 1998-03-05 | 2000-09-18 | 本田技研工業株式会社 | 永久磁石式電動機 |
JP2000350393A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-12-15 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 永久磁石モータ |
JP2002354721A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Hitachi Ltd | 永久磁石式回転子を備えた回転電機 |
JP4371310B2 (ja) * | 2004-03-15 | 2009-11-25 | Tdk株式会社 | 円弧状樹脂結合型希土類永久磁石及びその成形方法 |
JP2007174885A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-07-05 | Nissan Motor Co Ltd | 同期電動機の回転子 |
-
2007
- 2007-08-27 JP JP2007219563A patent/JP5448314B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008086193A (ja) | 2008-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101402451B1 (ko) | 영구 자석 및 영구 자석 회전기 | |
US7618496B2 (en) | Radial anisotropic sintered magnet and its production method, magnet rotor using sintered magnet, and motor using magnet rotor | |
JP5440079B2 (ja) | アキシャルギャップ型永久磁石式回転機用回転子及びアキシャルギャップ型永久磁石式回転機 | |
JP5251219B2 (ja) | 永久磁石式回転機用回転子 | |
TW201443941A (zh) | 釹系燒結磁石及其製造方法 | |
JP2000350393A (ja) | 永久磁石モータ | |
JP3541582B2 (ja) | モータ | |
CN103001440A (zh) | 无刷直流马达 | |
WO2011030409A1 (ja) | 永久磁石式回転機用回転子 | |
WO2013147157A1 (ja) | 回転電機 | |
JP4890620B2 (ja) | 金型、磁場成形機及び永久磁石の製造方法 | |
JP3871873B2 (ja) | 永久磁石型回転子 | |
JP4238971B2 (ja) | ラジアル異方性焼結磁石の製造方法 | |
JP5448314B2 (ja) | 永久磁石及び永久磁石回転機 | |
JP4471698B2 (ja) | 金型、永久磁石磁場成形機及び永久磁石の製造方法 | |
JPH10271723A (ja) | 永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法 | |
JP3683442B2 (ja) | 多段長尺多極着磁円筒磁石ロータおよび永久磁石式モータ | |
JP5353976B2 (ja) | ラジアル異方性焼結磁石並びに磁石ロータ | |
JP2000175384A (ja) | 永久磁石モータ | |
JP2000116090A (ja) | 永久磁石モータ | |
JP2000116089A (ja) | 永久磁石モータ | |
JP2014236593A (ja) | アキシャルギャップ型ブラシレスモータ | |
JPH03198632A (ja) | 交流サーボモータ用磁石回転子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5448314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |