JP5443026B2 - ネットワーク接続通信システム - Google Patents

ネットワーク接続通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5443026B2
JP5443026B2 JP2009061866A JP2009061866A JP5443026B2 JP 5443026 B2 JP5443026 B2 JP 5443026B2 JP 2009061866 A JP2009061866 A JP 2009061866A JP 2009061866 A JP2009061866 A JP 2009061866A JP 5443026 B2 JP5443026 B2 JP 5443026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
network
terminal
units
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009061866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010219687A (ja
Inventor
尚久 福田
聖二 三田
昭彦 沢
光輝 岡崎
淳 田島
信久 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Communications Inc
Original Assignee
Japan Communications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Communications Inc filed Critical Japan Communications Inc
Priority to JP2009061866A priority Critical patent/JP5443026B2/ja
Priority to US13/256,433 priority patent/US9083820B2/en
Priority to EP10750901.0A priority patent/EP2408186A4/en
Priority to PCT/JP2010/054114 priority patent/WO2010104148A1/ja
Publication of JP2010219687A publication Critical patent/JP2010219687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5443026B2 publication Critical patent/JP5443026B2/ja
Priority to US14/737,296 priority patent/US9571371B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • H04L43/0882Utilisation of link capacity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/14Details of searching files based on file metadata
    • G06F16/148File search processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1432Metric aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1485Tariff-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/08Metering calls to called party, i.e. B-party charged for the communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/49Connection to several service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/61Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on the service used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • H04M15/8055Selecting cheaper transport technology for a given service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/82Criteria or parameters used for performing billing operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/82Criteria or parameters used for performing billing operations
    • H04M15/8207Time based data metric aspects, e.g. VoIP or circuit switched packet data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/82Criteria or parameters used for performing billing operations
    • H04M15/8214Data or packet based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/835Time or frequency of notifications, e.g. Advice of Charge [AoC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/835Time or frequency of notifications, e.g. Advice of Charge [AoC]
    • H04M15/8353Time or frequency of notifications, e.g. Advice of Charge [AoC] during the communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/835Time or frequency of notifications, e.g. Advice of Charge [AoC]
    • H04M15/8355Time or frequency of notifications, e.g. Advice of Charge [AoC] after the end of the communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/84Types of notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/84Types of notifications
    • H04M15/846Types of notifications optical, e.g. icon
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/853Calculate maximum communication time or volume
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/854Available credit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/857Cumulative charges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/78Metric aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/78Metric aspects
    • H04M2215/7813Time based data, e.g. VoIP or circuit switched packet data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/78Metric aspects
    • H04M2215/782Data or packet based

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Description

本願発明は、情報端末が固定網もしくは移動無線網を介して例えばインターネット等のネットワークに接続した不特定多数のサーバおよび他の情報端末を使う利用者に接続し通信するためのサービスを提供するシステムに関する。特に、情報端末からネットワークへの接続を許可して課金するにあたり、複数のネットワーク通信方式から1つもしくは複数を選択的に利用するシステムにおけるサービス課金方法に関するものである。
情報端末を保有する利用者がネットワークを介してサーバから情報を入手する場合、情報端末が固定通信網に物理的に接続するか、もしくは移動無線網に接続して、例えばインターネット等のネットワークを介してサーバにアクセスしていた。その際、複数のネットワークがそれぞれ異なる通信方式である場合など、通信速度や通信コストが異なる場合があった。利用者は個別の通信方式をもつネットワークのサービスを提供する個別のサービス事業者とそれぞれ接続サービス契約することができた。さらに、複数の種類のネットワーク接続を提供するサービスにおいては、予め接続時間を購入し、時限利用課金をしていた。そのほか、月額定額やデータ量に基づく従量課金による接続サービスが提供されていた。
上記に関する先行技術例として以下がある。
特許第2939723号公報(特許文献1)記載のインターネットの時限利用課金システムでは、クライアントソフトウェアを搭載した端末が電話回線を使用してインターネット接続サービス事業者のポートにダイアルアップしてインターネットに接続するシステムにおいて、各クライアントについて予め設定された利用可能な時間を示す接続度数を減算して、0(ゼロ)になるまで接続を許可するシステムが示されている。
特許第3434271号公報(特許文献2)記載のネットワーク接続システム、ネットワーク接続サービスにおける接続料金算出方法、及びネットワーク接続サービスにおける課金システムでは、利用者のアクセス場所等によって回線利用料金が異なり、かつ回線利用料金を支払う人が送信者の場合と受信者の場合があったり、またネットワーク接続サービス料金と回線利用料金とで請求事業者が別になっているような場合に、利用者ごとに料金請求の区分けパターンを予め登録しておくことにより、請求パターンを参照して回線利用料金の請求先と金額を算出し、サービス利用料金を合算して課金データを生成するシステムが示されている。
また、非特許文献1に記載の、bモバイル HOURS(PHS通信と公衆無線LANの組み合わせ)の商品によると、時間数による事前買い取りによるインターネット接続サービスを提供しており、PHS通信と公衆無線LANのいずれかを選択して通信できる。公衆回線LANを利用する場合には、1回1日使い放題で、上記購入時間から5時間を利用者の時間残高から減算するサービスとなっている。
また、非特許文献2に記載の、日本通信が2009年3月10日に報道発表した商品、bモバイル3G DOCCICA(Doccica(ドッチーカ))によると、WCDMA網の利用時間を利用者が事前に買い取ってその残高時間を使い切るまで接続するサービスであり、WCDMA通信(3Gデータ通信)と公衆無線LAN通信(WiFi)のいずれかを選択して通信ができる。公衆無線LANを使用する場合には、1回あたり1日使い放題で残高時間の30分間を減算するサービスとなっている。
特許第2939723号公報 特許第3434271号公報
日本通信(株)、報道発表2005年3月15日付け、「日本通信、カジュアル・モバイルインターネットを提案するb-mobile hours新発売」、インターネット<URL:http://www.j-com.co.jp/news/release/0502.html> 日本通信(株)、報道発表2009年3月10日付け、「日本通信、新幹線では無線LAN、出張先では3G 3G+WiFiを手軽に使えるチャージ式「Doccica」が新登場」、インターネット<URL:http://www.j-com.co.jp/news/release/0903.html>
複数のネットワークから任意のネットワークを選択してサーバと接続して通信する環境において、従来から転送するパケット数もしくはバイト数によって料金が定められていた。ところが、これらのデータ量はWebサイト等、ネットワークで入手する情報の表現に依存し、かつ情報を入手する際には、多くの場合には予めデータ量が定かではない。従ってパケット量による従量課金は利用者にとって通信するデータ量を予測することが困難でわかりにくかった。また、月間定額制でサービスを提供している場合には、例えば利用者がほとんどサービスを利用しない月についてもその定額料金を支払うことになり、利用者に無駄が多い印象を与えていた。
また、システムで利用可能な通信ネットワークが複数の通信方式にわたる場合、それぞれに対してネットワーク通信費を払う必要があり、さらに通信ネットワークによって、その課金方式がデータの利用量だったり、定額制だったり、時間制だったりと、利用する側からみてとても複雑だった。一方、例えば電子メールは、利用者が特に端末を操作していないときでも外部からメールが届くたびにネットワークを利用するデータ量が増えるのに対して、Webブラウジングは、実際にWebにアクセスして情報サイトなどを参照する時のみネットワーク通信が発生するなど、ネットワークの利用用途によって消費するデータ量が異なる。しかしながら課金体系はもっぱら通信時間もしくはデータ通信量いずれかに基づいている場合が多く見られ、利用者が実感をもって適切な価格で通信料金がかかっている感覚がつかみにくかった。
このように、複数のネットワークから1つを選択してインターネットに接続するサービスにおいては、例えばそのサービスがいずれかのネットワークでの利用時間数を利用単位数として利用者が事前に買い取って利用単位数であるその接続時間数を使い切るまで利用を許可するようなサービスの場合において、利用するネットワークにより時間減算処理が利用者にとってわかりにくいという課題があった。
本発明の主な目的は、従来のように利用者にとってわかりにくい単位での課金および残高管理を、実際に利用する目的からみてわかりやすい単位での表現で管理できるようにする技術を提供することである。更に、利用する目的自体が多岐にわたる場合にはそれらの目的とは中立的な単位で管理する技術を提供することである。更には、よりネットワークコストを節約できる手段とタイミングで利用するように利用者に促すことにより、無線通信および固定通信といった種別を問わずネットワーク資源の利用効率を高めることができる技術を提供することである。
そこで本願発明では、上記の課題を解決するため、ネットワークの利用単価を表現する上で利用者にとって利用目的から鑑みてより直感的に理解できる単位(利用単位)に換算して表現する手段を設けた。例えば、接続する分(時間)や、ネットワークを介して購入してダウンロードする本の冊数(商品数)、さらには通信して接続する相手との接続回数を、サービスの利用目的によって利用できるようにした。
この本発明の第1の主要な観点によれば、複数のネットワークに接続する手段と、時間単位でデータを従量課金する手段と、分単位等で減算(カウントダウン)して残り時間を表示する手段と、利用開始・利用終了を利用者が指定する手段(UI:ユーザインタフェース)と、利用時間をカウントするタイマと、残時間(分)を管理するデータベースと、利用条件の特性を係数で管理するデータベースと、利用条件に応じて手持ちの残り時間を換算する手段とを有するサーバ接続システム(ネットワーク通信接続システム)が提供される。
本発明の一実施形態によれば、前記時間単位でデータを減算する手段は、分単位で減算することができる。
本発明の別の実施形態によれば、前記利用単位に、本の冊数を利用することができる。
さらに、本発明の別の実施形態によれば、利用単位数を購入もしくは追加する際に、選択可能なネットワークごとに、ある一定の金額に対応した利用単位数を個別に換算表示する手段を備える。
本発明によれば、従来のように利用者にとってわかりにくい単位での課金および残高管理を、実際に利用する目的からみてわかりやすい単位での表現で管理できるようにしたことはもとより、よりネットワークコストを節約できる手段とタイミングで利用するように利用者に促すことにより、無線通信および固定通信といった種別を問わずネットワーク資源の利用効率を高めることにもなる。
本発明(実施例)によるネットワーク構成を示した図である。 第1の実施例における端末1でのネットワーク接続制御画面の表示例を示した図である。 第1の実施例におけるサービス管理センタ4の内部構成を示した図である。 単位換算部での換算表示値の算出手順を示した図である。 第1の実施例における端末でのネットワーク接続制御画面のさらなる表示例を示した図である。 係数管理データベースの構成例を示した図である。 第1の実施例におけるサービス管理センタ4での内部処理の流れの例を示した図である。 第2の実施例におけるサービス管理センタ4の内部構成を示した図である。 第2の実施例における端末でのネットワーク接続制御画面の表示例を示した図である。 第3の実施例におけるユーザデータベース32bのテーブル構成例を示した図である。 第3の実施例における入金残高の表示画面例を示した図である。
以下、本発明の実施の形態(実施例1〜3等)について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明(実施例1等)におけるネットワーク構成を示した図である。図1において、端末1は利用者がネットワークに接続してサービスを享受するために利用するものである。端末1は3つのネットワークと通信が可能であり、まず第1に無線通信ネットワークAとしてW−CDMA方式の移動通信網と通信が可能であり、第2に固定通信ネットワークXとして固定網と接続でき、さらに第3に無線通信ネットワークBとしてWiMAX(無線LAN)との通信が可能となっている。
本実施例における端末1は画面にボタンを表示することができ、利用者が画面上の任意の場所を指で直接触れるかもしくはペン先等でつつくことによりそこに表示されているボタンを押下して操作する。端末1が無線通信ネットワークと接続した場合、無線網を介して基地局2aもしくは2bと通信する。各基地局2aおよび2bはそれぞれゲートウェイ3aもしくは3bに接続している。端末1が固定通信ネットワークXを介して通信する場合にはゲートウェイ3xと接続することになる。これらのゲートウェイ(3a,3b,3x)はサービス管理センタ4と接続し、それぞれ異なる通信方式を用いて無線もしくは固定通信したデータをサービス管理センタ4と通信する。
サービス管理センタ4では、利用者が端末1でサービスを利用しようとする際に残り時間の有無等の状況に応じてインターネットへの接続の許可するか否かを判断し、また、利用者が予め購入した接続できる分の数(時間)を管理する。サービス管理センタ4はインターネット5に接続すると共に、インターネット5を介さずに直接サーバ6cと第2の端末7bにそれぞれ直接的に接続する。インターネット5にはサーバ6aおよび第3の端末7aが接続している。サーバ6aにはそのサーバが端末1に提供する情報を管理する情報データベース6bが接続している。同様に、サーバ6cには、そのサーバが提供する情報を管理する情報データベース6dが接続している。なお、本実施例における図1には説明の便宜上端末を3個、サーバを2個示したが、システムとして接続する端末数やサーバ数はこれに限らない。
図2(a)〜(d)は、端末1でのネットワーク接続制御画面(ウィンドウ)の表示例を4種類にわたって示した図である。図2(a)では、端末1に表示されているウィンドウ21aの中に、利用者が現在接続可能な残り時間22aが“300分”と表示されている。この残り時間は、利用者が予め購入したり、また第三者から受け取った値である。「接続」23aボタンは、利用者が端末1をネットワークに接続させたい時に押下するボタンである。「WCDMA」「固定」「WiMAX」と表示されている部分24aは、いずれもネットワーク選択ボタンである。これらのボタンはトグル式で1回押すと選択され、その状態で再度押すと選択を解除する。利用者は任意のボタンを押して、1つ以上のネットワークを選択して接続できる。
例えば図2(a)にあるように「WCDMA」が唯一選択されている状態で利用者が「接続」23aボタンを押下すると、端末1は図1に示す無線通信ネットワークA(W−CDMA方式)を介して基地局2aとゲートウェイ3aを介してサービス管理センタ4に接続を試みる。もしサービス管理センタ4によって端末1の接続が許可された場合、端末1はネットワークに接続する。ネットワーク接続制御画面は図2(b)の21bのごとく表示され、接続状態から切断したい場合に利用する「切断」23bボタンが表示される。
図2(c)は、利用者がネットワークとして「固定網」を選択した場合に表示されている例を示している。ここでは、図2(a)でWCDMAと選択されていたネットワークを利用者が「固定」に変更したことにより、“300分”と表示されていた残り時間が“43,200分(30日)”と表示されている。WCDMAよりも固定網を介してインターネットにアクセスした方が通信単価が安いので、利用者が保持している利用単位数を使って、より長い時間にわたって通信できることを示している。
図2(d)は、図2(a)の状態で利用者がネットワークをWCDMAとWiMAXの両方を同時に選択した場合の表示例を示している。ここで残り時間は“100分”と表示されている。
図3はサービス管理センタ4の内部構成を示した図である。まず、接続管理部31では、端末1から異なる通信方式(本実施例では「W−CDMA方式の移動無線網」、「固定回線網」「WiMAX方式の移動無線網」を介した接続を受ける部分で、接続状態を管理する。さらに、サービス管理センタ4には、端末1の接続時にユーザを認証するユーザ認証部32aと、接続可能な残り時間に関するデータを含むユーザに関する情報を保管するユーザデータベース32b、ユーザが保持する残り時間をネットワークの種類やサービスの種類などをもとに単位変換(単位換算)を処理する単位変換部(単位換算部)33a、ネットワークの種類やサービスの種類などにより変化する単位変換処理時に利用する係数を管理する係数管理データベース33bがある。また、利用者が手持ちの残り時間が足りなくなった場合に新たに単位時間を購入する処理をする購入処理部35がある。さらに、ネットワーク利用率など通信を監視する通信監視部(通信管理部)36がある。
図4は、単位換算部33aでの換算表示値の算出手順を示した図である。本第1の実施例による分単位での残り時間に、サービス種別、通信方式種別、端末種別、ネットワーク利用率の状況に応じた各係数を掛け合わせて、換算表示値(本題1の実施例では分単位の時間)を算出する。
図5は、端末1でのネットワーク表示制御画面のさらなる表示例を示した図であり、サービス種別の係数を用いた換算結果の表示例を示している。
図6(a)〜(d)は、係数管理データベース33bで格納されている係数管理テーブルを示している。図6(a)ではネットワーク種別にかかる係数を示し、図6(b)ではサービス種別による係数を示し、図6(c)では利用者が利用する端末1の種別による係数を示し、さらに図6(d)では、ネットワークの混雑の度合いを示すネットワーク利用率による係数の対応を示している。
図7は、サービス管理センタ4での内部処理の流れの例を示した図であり、特に端末1が残り時間の情報を要求してから表示するまでの処理の流れを示している。
第1の実施例を以下に詳しく説明する。第1の実施例では、残り単位(利用単位)管理部である残り時間管理部34aが、タイマ34bを用いて残り時間をカウントダウン(減算)する。
まず端末1が残り時間に関する情報を入手して表示するまでの流れを図7を用いて説明する。まず処理が始まる(S71)と、図1の端末1からユーザ情報と共にそのユーザの残り時間情報を残り時間管理部34aに要求する(S72)。
時間管理部34aは、残り時間をユーザデータベース32bから検索して読み出す(S73)。続いて時間管理部34aは、残り時間と各種別情報を単位換算部33aに送る(S74)。ここでの各種別情報には、利用者が接続しているネットワーク種別、サービス種別、端末の種別を含む。単位換算部33aは、係数管理データベース33bを参照し、換算値を算出する(S75)。単位換算部33aは、換算結果を接続管理部31に渡す(S76)。接続管理部31は、換算結果を端末1に渡す。そして端末1は残り時間の表示22(22a等)を更新して一連の処理の流れが終了する。
ここで、利用単位である分(時間)の換算・算出に関して図2の画面表示例と図6の係数管理表を用いて説明する。まず、図2(a)でWCDMAネットワークが選択されている状態で図2(c)にあるように「固定」を選択した場合、もともとWCDMAネットワークでの接続で“300分”の時間が、係数管理表(図6(a))で「固定」に割り当てられている係数“144”と乗算されることで、“43,200分(30日)”となって表示される。これは、WCDMAネットワークを介して300分接続できる価値が、固定網を介して接続する場合は43,200分接続できることに等価換算されることを示している。
一方、図2(d)では、利用者が「WCDMA」と「WiMAX」の両方を選択している。これは、同時に2つのネットワークを利用してより短時間に多くのデータをネットワーク送受信する場面を指す。ここで残り時間は、もともとの「WCDMA」のみの場合に“300分”だったのに対して“100分”となっている。係数管理データベース33b(図6(a))では、W−CDMA(3G)方式の係数が“1”であるのに対して、WiMAXが“2”となっている。従って、300×(1/(1+2))=100と計算され、100分が算出される。即ち、WCDMAとWiMAXの両方を選択して通信すると、100分間接続が許可されることを示している。複数のネットワークのリソースを同時に利用してより高速にデータを送受信する対価として、残り時間が少なくなるように換算している。
さらに、図5ではサービス種別を選択した場合の残り時間の換算への影響を示している。図5(a)の51aでは、サービス種別としてメールが選択されている。これは、利用者はこの接続でメールの送受信に限って利用することを示している。ここで、もともと図2(a)で“300分”だった残り時間が“7,200分”に増えている。これは、係数管理テーブル(図6(b))でサービス種別がメールのみの場合に係数が“24”となっているためで、300分×24=7,200分であることを示している。即ちもともと5時間しか使えなかったものが5日間使えることになることを示している。
メールを中心にシステムを利用する場合、特に無線通信の場合にはメール到着時に少なくとも見かけ上能動的にメールデータがメールサーバから端末にPUSHされて到達する機能が一般的である。実際の動作としては、端末1がネットワークを介してメールサーバに新着メールの有無を定期的に確認することになる。しかし多くの場合、確認の際に新着メールが無いことが多いため、データの通信自体はせずにただ待機している間に利用単位である分(時間)を連続的に消費し続けることについて、利用者から抵抗感があることと、その間に端末1からの通信で実際にネットワークの帯域を消費しないことから、有効な残り時間の価値を増やしている。
一方、「メール」と「ウェブ」の両方が選択されている場合には、より多くネットワークを利用するサービス種別に依存した換算となり、例えば、該当する各サービス種別の係数のうち最も少ない値を使う。例えば、ウェブに割り当てられている係数“1”を利用するので、従って残り時間は“7,200分”(図5(a)の52a)から“300分”(図5(b)の52b)へと換算表示される。
さて、第2の実施例について以下に説明する。図8は、本発明による第2の実施例におけるサービス管理センタ4の内部構成を示している。図9は、本発明の第2の実施例における残高(残り冊数)について端末1に表示する例を4個の画面表示ウィンドウで示している。
前述の第1の実施例では、「分」(時間)を単位として換算していたが、これに限定する必要はなく、利用者の端末の利用目的に応じた単位を利用できる。第2の実施例では、端末1が電子書籍の表示端末である例を示している。利用者はネットワークを介して端末1にダウンロードして読みたい電子書籍の冊数(その権利)を指定して予め購入することができる。例えば1000円払って本10冊分をダウンロードする権利を購入した場合、第2の実施例の残り単位管理部である残り冊数管理部84aでは、第1の実施例のような分(時間)ではなく、本の冊数(例えば10冊)を管理する。残り冊数管理部84aが、カウンタ(冊数カウンタ)84bを用いて残り冊数をカウントダウン(減算)する。端末1の接続制御表示ではその残り冊数(10冊)を表示する。なお、この実施例では、この料金にネットワークの通信料金と、サーバへのアクセスサービス料金と、電子書籍の情報料金とを共に含んでいるので、利用者は1回購入すれば電子書籍を端末1に手に入れて読むための費用すべてを払ったことになる。
ここで、接続するネットワークの通信方式種別やネットワーク利用率の状況に応じて残り冊数を換算表示する例を図9を用いて説明する。まず図9(a)のウィンドウ(画面)91aでは、WCDMAがネットワークとして選択されていて、その時のWCDMAネットワークの混み具合(その表示の部分97a)は「普通」となっている。ここで、ネットワークの混み具合(97a等)は、通信管理部36が監視する該当ネットワークの利用率により判定されている。本第2の実施例では、図6(d)のように、ネットワーク利用率が20%未満の場合に「空き」、20%以上80%未満の場合に「普通」とし、80%以上の場合には「混雑」と定義して、その状況(混み具合)が端末1の要求によりセンタ側から端末1に送られて、ウィンドウに表示している。92aには残りの冊数が10冊と表示されている。
次に利用者がネットワークを「WiMAX」と選択した場合の例を図9(b)のウィンドウ91b以降に示している。状態(混み具合)が「現ネットワーク:普通」であることから、係数管理データベース33bにある図6(a)と図6(d)を用いてその状態の残り冊数を換算した結果として「20冊」と表示されている。これは、図6(a)にあるネットワーク種別「WiMAX」の係数が“2”になり、図6(d)にあるネットワーク利用率が「普通」であるため係数が“1”であることから、10×2×1=20と求められている。
ところが、図9(c)の91cにあるようにその後ネットワークの状態が「混雑」となった。即ち、多数の利用者がネットワークを利用しているなどの状態を指している。ここでは図6(d)の係数が「普通」“1”から「混雑」“0.3”に変更となる。10×2×0.3=6で、6冊に減った値が表示されている。即ち、このようにネットワークが混雑した状態で本のデータをダウンロードする場合には、利用者が事前に購入した価値が20冊分から6冊分に減ることを表している。この状態で、利用者が1冊本をダウンロードしたとする。すると残りの冊数は5冊となるが、その直後にネットワークの状態が「普通」なった例を図9(d)の91dに示している。ここで、残りの冊数は、17冊(92d)と表示されている。これは5/0.3=17(端数四捨五入)として算出された結果である。このように、ネットワーク利用率が高くて混んでいる場合には、ネットワークの「価値」が高いことになり、それに応じてダウンロードできる手持ちの価値も目減りする。もともと、ネットワークの状態が「普通」の場合に20冊分購入できるはずだったのに、ネットワークの状態が「混雑」の際に1冊購入したことにより、その後ネットワークの状態が再び「普通」に戻った時に17冊分の購入権しか残っていない。この利用者は、いわば利用できたはずの2冊分を犠牲にしてでもネットワークの状態が「混雑」であるその瞬間に購入することの方を選択したともいえる。結果的に、システムは利用者にネットワーク利用率がより低い時間帯に本のデータをダウンロードするように仕向けることができ、ネットワーク利用率を分散させてより効率的な提供を促進させる効果もある。
また、他の応用実施例として、ネットワークを利用する価値の単位を分(時間)や購入する本の冊数ではなく、通信する相手(もしくはサーバ)とその相手(もしくはサーバ)と接続できる回数として管理することもできる。その場合、利用者は相手(ユーザ)との接続回数を購入する。例えばより多くの利用者が接続する相手(ユーザ識別子)もしくはサーバ(IPアドレス)によって小さい係数を対応付けることにより、利用者がその相手に接続できる手持ちの残りの回数が少なくなる。
これまでの実施例では、単位換算部33aと係数管理データベース33bはいずれもサービス管理センタ4内に保持されているが、これらの複製データが端末1内に保持されていることも実施例として容易に応用可能である。この場合、予め端末1で指定された周期もしくは利用者の指示により、サービス管理センタ4と通信し、係数管理データベース33bの内容を端末1に複製する。これにより、利用者が端末1をネットワークに接続しようとする際、実際に接続開始する前に図2に示したような残り時間を接続別に換算して表示することができ、利用者にとってよりわかりやすく、かつ確認のためのネットワーク接続が不要となりネットワーク資源をより有効に利用できる。
なお、購入した利用単位(分(時間)、本の冊数(商品数)、相手と通信(接続)できる回数(接続回数)、ポイント数(電子的仮想通貨やマイレージポイントなど利用目的自体から中立的な点数))については、必要に応じて端末1から利用者がオンラインで追加購入できる(購入処理部35等を利用する)。以下、第3の実施例として図10と図11を用いて説明する。
図10は、第3の実施例におけるユーザデータベース32bで格納管理しているユーザデータベースのテーブル構成例を示している。そして図11には、第3の実施例における利用者が残りの利用単価を購入するためにチャージ(入金)操作をした際の入金残高と換算単位表示について端末1での画面表示例を示している。
図10のテーブルには、利用者を固有に識別するためのユーザIDと、利用者がサービスに利用する端末1の電話番号、利用者が既に入金した残高の金額(利用単位、権利と対応)とその残高の有効期限が含まれる。例えば、ユーザID“001”番のユーザは電話番号“1234”が割り当てられた端末1を利用し、現在金額残高が“1,000円”で、その残高の有効期限が“2009年4月1日”といった要領である。
一方、図11(a)にあるように、利用者の端末1にネットワーク接続制御画面91aが表示され、そのなかにチャージ(入金)ボタン95が表示されている。利用者は残り時間がゼロになったかもしくは値が少なくなってきた際に、このチャージ(入金)ボタン95を押下して利用可能な接続単価である分(時間)を追加する。このボタン95が押下されると、端末1は図11(b)のような入金残高表示画面96aを表示する。
この画面96aには、利用者の識別子であるユーザID(“001”)が表示され、さらに、端末電話番号(“1234”)、入金残高(“1,000円”)とその残高の有効期限(“2009年4月1日”)が表示されている。そして、接続時に介するネットワークごとにその入金残高に対応するネットワーク接続の換算時間が表示されている。例えば、WCDMAを利用してネットワーク接続した場合は100分間に相当し、固定網を利用する場合は14,400分間、WiMAXの利用で200分間といった具合である。また、この表示画面96aには、追加チャージ(入金)操作を指定するボタンと、この表示画面を閉じるための「閉じる」ボタンがある。
また、図11(c)の表示画面96bには、別の実施例において電子書籍をダウンロードする端末1での入金残高表示画面を表示している。画面96aとの違いとして、換算比較する単位が電子書籍の冊数となっている部分がある。すなわち、入金残高が1,000円の場合にWCDMA網を利用して電子書籍をダウンロードする場合はそれが10冊分相当であり、固定網を介してダウンロードする場合は20冊分、そしてWiMAX利用の場合には15冊分といった要領である。
利用者がさらに「追加チャージ(入金)へ」ボタンを押下して支払いの決済手続きを経て入金した場合、サービス管理センタ4のユーザ管理データベース32bでの残りの利用単位を、購入した単位数分増やして管理する。
また、前述したように利用者による現金等による直接購入に加えて、本システムにおいては応用として広告キャンペーンの一部として事業者もしくは広告スポンサーが一定の利用単位を付与することも可能となる。
本発明は、その他、この発明の要旨を変更しない範囲で種々変形可能であることはいうまでもない。
本発明は、通信産業で端末からサーバにアクセスして情報を送受信する環境に広く一般的に利用可能である。
1…端末、2a,2b…基地局、3a,3b,3x…ゲートウェイ、4…サービス管理センタ、5…インターネット、6a,6c…サーバ、6b,6d…情報データベース、7a,7b…端末、21a〜21d…端末の表示画面、22a〜22d…残り時間の表示部分、23a〜23d…ネットワーク接続/切断指定ボタン、24a〜24d…ネットワーク種別選択ボタン、31…接続管理部、32a…ユーザ認証部、32b…ユーザデータベース、33a…単位換算部、33b…係数管理データベース、34a…残り時間管理部、34b…タイマ、35…購入処理部、36…通信監視部、51a〜51b…端末の表示画面、52a〜52b…残り時間の表示部分、53a〜53b…ネットワーク接続/切断指定ボタン、54a〜54b…ネットワーク種別選択ボタン、55a〜55b…サービス種別選択ボタン、84a…残り冊数管理部、84b…冊数カウンタ、91a〜91d…ネットワーク利用制御ウィンドウ、92a〜92d…残り冊数の表示部分、93a〜93b…ネットワーク接続/切断指定ボタン、94a〜94b…ネットワーク種別選択ボタン、95…チャージ(入金)ボタン、96a,96b…表示画面、97a〜97d…ネットワーク混み具合の表示部分。

Claims (3)

  1. 第1の端末からサーバもしくは第2の端末と接続して通信するサービスを複数のネットワークの選択肢と共に提供するネットワーク接続通信システムおいて、利用可能な前記複数のネットワークのうち少なくとも1つ以上を前記第1の端末で選択する手段と、前記複数のネットワークを介した接続について利用単位数により判断して制御する手段と、前記サービスで利用可能な利用単位数を変更する手段と、前記購入済みの前記サービスの利用単位数を前記端末ごとに管理する手段と、前記サービスの利用単位数を換算するための係数を管理する手段と、選択したネットワークの接続利用に応じて前記サービスの提供単位数を前記係数を使って換算し減算する手段と、前記サービスの利用単位の残数を前記端末に表示する手段とを有し、前記サービスの提供状態に応じて前記サービスの利用単位数を換算する手段で使用する前記サービスの利用単位数が分単位であることを特徴とし、前記複数のネットワークの通信方式ごとに異なる係数を保持する手段と、利用するネットワークを変えた際に前記係数を利用するネットワークに関する係数を使用して前記サービスの利用単位数を換算する手段を有し、この換算結果に基づいて前記サービスの利用単位数を減算して表示することを特徴とするネットワーク接続通信システム。
  2. 第1の端末からサーバもしくは第2の端末と接続して通信するサービスを複数のネットワークの選択肢と共に提供するネットワーク接続通信システムにおいて、利用可能な前記複数のネットワークのうち少なくとも1つ以上を前記第1の端末で選択する手段と、前記複数のネットワークを介した接続についてサービスの利用単位数により判断して制御する手段と、前記サービスの利用可能な利用単位数を変更する手段と、前記購入済みの前記サービスの利用単位数を前記端末ごとに管理する手段と、選択したネットワークの接続利用に応じて前記サービスの利用単位数を換算し減算する手段と、このサービスの利用単位の残数を前記端末に表示する手段とを有し、利用可能な利用単位数を表示する手段と、前記端末が電子書籍の表示端末であって、前記サービスの提供状態に応じて前記サービスの利用単位数を換算する手段で使用する前記サービスの利用単位数が電子書籍の冊数であることを特徴するネットワーク接続通信システム。
  3. 第1の端末からサーバもしくは第2の端末と接続して通信するサービスを複数のネットワークの選択肢と共に提供するネットワーク接続通信システムにおいて、利用可能な前記複数のネットワークのうち少なくとも1つ以上を前記第1の端末で選択する手段と、前記複数のネットワークを介した接続についてサービスの利用単位数により判断して制御する手段と、前記サービスの利用可能な利用単位数を変更する手段と、前記購入済みの前記サービスの利用単位数を前記端末ごとに管理する手段と、選択したネットワークの接続利用に応じて前記サービスの利用単位数を換算し減算する手段と、このサービスの利用単位の残数を前記端末に表示する手段とを有し、前記サービスの利用単位の残数を前記端末に表示する手段は、接続可能な複数のネットワークについてそれぞれの利用時の利用単位を換算して個別に表示するものであって、前記サービスの利用単位を本の冊数とすることを特徴とするネットワーク接続通信システム。
JP2009061866A 2009-03-13 2009-03-13 ネットワーク接続通信システム Active JP5443026B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061866A JP5443026B2 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 ネットワーク接続通信システム
US13/256,433 US9083820B2 (en) 2009-03-13 2010-03-11 Network connection communication system
EP10750901.0A EP2408186A4 (en) 2009-03-13 2010-03-11 Network connection communication system
PCT/JP2010/054114 WO2010104148A1 (ja) 2009-03-13 2010-03-11 ネットワーク接続通信システム
US14/737,296 US9571371B2 (en) 2009-03-13 2015-06-11 Network connection communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061866A JP5443026B2 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 ネットワーク接続通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013262041A Division JP5711809B2 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 ネットワーク接続通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010219687A JP2010219687A (ja) 2010-09-30
JP5443026B2 true JP5443026B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42728436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009061866A Active JP5443026B2 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 ネットワーク接続通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9083820B2 (ja)
EP (1) EP2408186A4 (ja)
JP (1) JP5443026B2 (ja)
WO (1) WO2010104148A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9904904B2 (en) * 2008-04-22 2018-02-27 Intuit Inc. Determining time histories for financial information
JP5443026B2 (ja) 2009-03-13 2014-03-19 日本通信株式会社 ネットワーク接続通信システム
US9058323B2 (en) 2010-12-30 2015-06-16 Ss8 Networks, Inc. System for accessing a set of communication and transaction data associated with a user of interest sourced from multiple different network carriers and for enabling multiple analysts to independently and confidentially access the set of communication and transaction data
US8938534B2 (en) 2010-12-30 2015-01-20 Ss8 Networks, Inc. Automatic provisioning of new users of interest for capture on a communication network
US8972612B2 (en) 2011-04-05 2015-03-03 SSB Networks, Inc. Collecting asymmetric data and proxy data on a communication network
FR2993743A1 (fr) * 2012-07-20 2014-01-24 France Telecom Procede de gestion de la mobilite dans un reseau de communication en fonction d'un profil d'utilisation de credits stocke dans un serveur de gestion de credits
US9350762B2 (en) 2012-09-25 2016-05-24 Ss8 Networks, Inc. Intelligent feedback loop to iteratively reduce incoming network data for analysis
US10028316B2 (en) * 2014-04-08 2018-07-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Network discovery and selection
US9830593B2 (en) 2014-04-26 2017-11-28 Ss8 Networks, Inc. Cryptographic currency user directory data and enhanced peer-verification ledger synthesis through multi-modal cryptographic key-address mapping

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401286B1 (en) * 1993-12-02 2008-07-15 Discovery Communications, Inc. Electronic book electronic links
JP2870569B2 (ja) * 1993-03-22 1999-03-17 富士通株式会社 フレームリレー交換装置における輻輳処理方式および輻輳処理回路
JPH07327094A (ja) 1994-06-02 1995-12-12 Sony Corp 情報提供システム
JPH09261339A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Nec Corp 加入電話別発信規制方法およびその装置
JP2939723B2 (ja) 1996-07-11 1999-08-25 株式会社インターナショナルサイエンティフィック インターネットの時限利用課金システム
US5987430A (en) * 1997-08-28 1999-11-16 Atcom, Inc. Communications network connection system and method
JP3345377B2 (ja) * 1998-08-05 2002-11-18 孝信 椚 通信制御システム及び通信制御方法
US7083095B2 (en) * 1999-02-18 2006-08-01 Colin Hendrick System for automatic connection to a network
US20020161676A1 (en) * 1999-06-10 2002-10-31 Viswanath Vadlamani Prepaid fixed quantity access to web services
US20010027449A1 (en) * 2000-01-21 2001-10-04 Wright Carl A. Instantaneous internet charging
US20020162008A1 (en) * 2000-01-28 2002-10-31 Vincent Hill Method and system for controlling access to a telecommunication or internet system
WO2001063883A2 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Telecommunication Systems, Inc. Prepaid short messaging
JP3434271B2 (ja) 2000-03-23 2003-08-04 フリービット株式会社 ネットワーク接続システム、ネットワーク接続サービスにおける接続料金算出方法、及びネットワーク接続サービスにおける課金システム
US6795856B1 (en) * 2000-06-28 2004-09-21 Accountability International, Inc. System and method for monitoring the internet access of a computer
US20020174235A1 (en) * 2001-03-21 2002-11-21 George Likourezos Method and apparatus for providing prepaid internet services
JP2002352149A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Nec Nexsolutions Ltd インターネット上のサービスにおける課金システム及び課金方法
JP2003008787A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Ntt Docomo Inc プリペイド課金システム、方法およびプログラム
US20030061179A1 (en) * 2001-08-27 2003-03-27 Reece Richard W. Threshold pricing in dynamically priced
US7284047B2 (en) * 2001-11-08 2007-10-16 Microsoft Corporation System and method for controlling network demand via congestion pricing
EP1449312B1 (en) * 2001-11-30 2012-03-21 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method of resource control in a wireless network
US7424973B2 (en) * 2002-04-29 2008-09-16 Datawave Systems, Inc. Prepaid broadband internet and software service method and apparatus
US6965667B2 (en) * 2002-05-30 2005-11-15 Slingshot Communications, Inc. Method of accounting prepaid online internet service credit values
JP3889996B2 (ja) 2002-07-10 2007-03-07 株式会社日立製作所 ネットワーク情報収集管理システム
JP2004151786A (ja) 2002-10-28 2004-05-27 Pioneer Electronic Corp 課金システム、課金方法並びに課金制御用プログラム及び情報記録媒体
US7574661B2 (en) * 2003-02-25 2009-08-11 Panasonic Corporation Application program prediction method and mobile terminal
US20060026268A1 (en) * 2004-06-28 2006-02-02 Sanda Frank S Systems and methods for enhancing and optimizing a user's experience on an electronic device
US20080305826A1 (en) * 2004-07-07 2008-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication Device
JP2006086718A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Fujitsu Ltd アクセスルータ及び端末装置
US20070038466A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Multimedia Games, Inc. Electronic sweepstakes entry distribution system
CN100396009C (zh) * 2006-02-23 2008-06-18 华为技术有限公司 带宽控制方法、系统、接入控制设备、用户档案管理设备
US8352449B1 (en) * 2006-03-29 2013-01-08 Amazon Technologies, Inc. Reader device content indexing
US7907527B2 (en) * 2006-10-25 2011-03-15 NetTraffic, Inc. Methods, systems, and computer program products for grooming traffic on a shared network facility based on a peak utilization analysis of the shared network facility
JP2008283576A (ja) 2007-05-11 2008-11-20 Ntt Docomo Inc ネットワーク検索システム、サーバ、移動端末、およびネットワーク検索方法
US20090132400A1 (en) * 2007-09-28 2009-05-21 Verizon Services Organization Inc. Data metering
US8595625B2 (en) * 2007-10-09 2013-11-26 Tellabs San Jose, Inc. Method and apparatus to automate configuration of network entities
US7852849B2 (en) * 2008-03-04 2010-12-14 Bridgewater Systems Corp. Providing dynamic quality of service for virtual private networks
US8689026B2 (en) * 2008-05-20 2014-04-01 Intel Corporation Enhancing power efficiency in a wireless internet card
US8706863B2 (en) * 2008-07-18 2014-04-22 Apple Inc. Systems and methods for monitoring data and bandwidth usage
JP5443026B2 (ja) 2009-03-13 2014-03-19 日本通信株式会社 ネットワーク接続通信システム
US8214487B2 (en) * 2009-06-10 2012-07-03 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to determine network usage

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010104148A1 (ja) 2010-09-16
US9083820B2 (en) 2015-07-14
US20120117236A1 (en) 2012-05-10
JP2010219687A (ja) 2010-09-30
EP2408186A1 (en) 2012-01-18
US20150281034A1 (en) 2015-10-01
US9571371B2 (en) 2017-02-14
EP2408186A4 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5443026B2 (ja) ネットワーク接続通信システム
TW523696B (en) Payment-system of an internet
US7860762B2 (en) Charging system and charging method
TW446887B (en) Push type information distribution method and transfer device thereof
KR100811093B1 (ko) 하이퍼링크 메시지를 이용한 모바일 컨텐츠 접속 및 송수신방법 및 이를 위한 이동통신 단말기, 이동통신사 서버 및컨텐츠 프로바이더 서버 시스템
US20010027449A1 (en) Instantaneous internet charging
JP2004531779A (ja) インターネットプロトコルネットワークシステムによるプリペイドサービスを提供するためのシステムおよび方法
JP4330911B2 (ja) ポイント連携システム
WO2013117062A1 (zh) 一种动态分发商品优惠券的通信方法和系统
WO2015188580A1 (zh) 一种流量控制方法及装置
JP5711809B2 (ja) ネットワーク接続通信システム
JP3327918B2 (ja) データ課金方法およびデータ課金システム
KR100782624B1 (ko) 인터넷이용 요금부과장치
CN101175128A (zh) 一种计费的方法及装置
JP3987518B2 (ja) 情報通信システムおよび方法
JP6399116B2 (ja) 電力需要家向けポイントシステム
JP2002073841A (ja) ネットワーク上の利用権譲渡方法
WO2014153720A1 (zh) 计费方法、接入设备和计费设备
JP4167157B2 (ja) 課金システム、課金支援装置、課金装置、課金支援方法、課金支援プログラム及び記録媒体
JP3274455B2 (ja) 情報通信ネットワークの課金方法
JP2002247077A (ja) 通信料金振替方法
KR100900324B1 (ko) 고객의 충성도에 따른 이동통신 단말기 이용요금 할인시스템 및 방법
KR101039632B1 (ko) 무선가상네트워크의 제공에 따른 판매 정산 시스템 및 그 방법
WO2013168095A2 (en) Consumption service contract enactment and enforcement
JP2011199861A (ja) 電気通信網においてピアリングパートナーに支払いをするための支払いシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110922

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5443026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250