JP5442858B2 - ブレーキペダルおよび液圧ブレーキブースタから切り離されたマスタシリンダを備えるブレーキシステム - Google Patents

ブレーキペダルおよび液圧ブレーキブースタから切り離されたマスタシリンダを備えるブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5442858B2
JP5442858B2 JP2012513557A JP2012513557A JP5442858B2 JP 5442858 B2 JP5442858 B2 JP 5442858B2 JP 2012513557 A JP2012513557 A JP 2012513557A JP 2012513557 A JP2012513557 A JP 2012513557A JP 5442858 B2 JP5442858 B2 JP 5442858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
piston
actuator
brake
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012513557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012528758A (ja
Inventor
ソコー,コミ
ウィンクラー,ルーマン
カニャック,バスティアン
アンダーソン,クリス
スプローセ,レイナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012528758A publication Critical patent/JP2012528758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5442858B2 publication Critical patent/JP5442858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/145Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4077Systems in which the booster is used as an auxiliary pressure source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、ブレーキペダルおよび液圧ブレーキブースタから切り離されたマスタシリンダを備えるブレーキシステムに関し、このシステムは、
マスタシリンダのピストンの後部が内部に挿入され、高圧ユニットにより制御された方法で供給を受けるブーストチャンバであって、この高圧ユニットが、指令に応じて、マスタシリンダのピストンに対して作用するために、高圧下にあるブレーキ液をブーストチャンバに供給するブーストチャンバと、
ブレーキペダルの制御ロッドに連結されたアクチュエータピストンを受け入れるアクチュエータチャンバと、
ブーストチャンバとアクチュエータチャンバとの間の、制御された液圧リンクとを備える。
マスタシリンダと直列に配置された液圧ブレーキブースタを備える、数多くのブレーキシステムが存在する。しかし、前記の知られたシステムは一般に、米国特許出願US2006/0158026A1において開示されるように、比較的かさばり、その設計が複雑であるという欠点を有する。
本発明の目的は、ブレーキペダルから切り離され、液圧ブレーキブースタのブーストチャンバに供給する高圧ユニットの故障の際に非常動作をもたらすことを可能にする、液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステムを開発することである。
この目的で、本発明は、ブレーキペダルおよび液圧ブレーキブースタから切り離されたマスタシリンダを有するブレーキシステムに関し、このシステムは、
マスタシリンダのピストンの後部が内部に挿入され、高圧ユニットにより制御された方法で供給を受けるブーストチャンバであって、この高圧ユニットが、指令に応じて、マスタシリンダのピストンに対して作用するために、高圧下にあるブレーキ液をブーストチャンバに供給するブーストチャンバと、
ブレーキペダルの制御ロッドに連結されたアクチュエータピストンを受け入れるアクチュエータチャンバと、
ブーストチャンバとアクチュエータチャンバとの間の、制御された液圧リンクとを備える。
前記ブレーキシステムは、設計が特に単純であり、より少ない数の要素で構成されるという利点を有し、このことは、製造コストの観点からすると著しい利点となる。体積が小さいことは、前記ブレーキシステムを車両のエンジン室内に一体化するという点において非常に大きい利点である。
1つの有利な特徴によれば、ブレーキシステムは、少なくとも1つのばねによって押し戻されるピストンにより規定されるシミュレータチャンバによって形成される、ブレーキブースタを備え、前記チャンバは、制御された液圧リンクによりアクチュエータチャンバと連通する。
さらなる有利な特徴によれば、マスタシリンダのピストンは、プッシュロッドを保持し、このプッシュロッドは、ピストンに動きが固定され、通常動作中はアクチュエータピストンからの固定距離を維持しながらアクチュエータチャンバ内に突出するが、高圧ユニットが故障した場合、特定の量の液がアクチュエータチャンバから押し戻された後にアクチュエータピストンによって押される。
こうして、本発明によるブレーキシステムは、ブレーキペダルから切り離されたマスタシリンダ、特にタンデムマスタシリンダの加圧を可能にする。前記加圧は、液圧ブレーキブースタ用の追加のピストンを必要としない。この加圧は、ブレーキペダルによって制御することができるが、ABS、ARSシステムなど制御システムにより、運転者の介入なしに、かつ運転者がブレーキペダル上の反応によって気づくことなく、自動的に制御することもできる。高圧ユニットが故障した場合、第1にアクチュエータチャンバをブーストチャンバと連通させて、ブレーキペダルおよび制御ロッド上にかけられた推力に応じて、液をアクチュエータチャンバからブーストチャンバに押し戻すことにより、非常動作を行うことができる。
さらに、第2のレベルの非常動作が機械的な方法で行われ、ブレーキブースタおよびマスタシリンダの領域内の液圧回路からの漏れの場合に、アクチュエータピストンは、タンデムマスタシリンダの場合1次ピストンであるマスタシリンダに関連付けられたプッシュロッドを、直接押すことができる。
第1のレベルの非常液圧補助の場合、運転者によってブレーキペダル上にかけられる力が強化され、アクチュエータチャンバのみが液で満たされるので、無効な移動なしに、作動ピストンおよびマスタシリンダのピストンの作動断面の関係に応じて、このブースト効果がブレーキペダル上の一定の力によって生み出される。
機械的移送による第2の非常動作が実行され、ここでは無効な移動が、切り離しの間隔、すなわちアクチュエータピストンの前部とプッシュロッドの後部との間に通常存在する間隔と等しい。
さらなる有利な特徴によれば、ブレーキブースタは、本体を備え、本体は、第2の孔および第3の孔に続く第1の孔をマスタシリンダ側に有し、第1の孔は、マスタシリンダとともにブーストチャンバを画成し、第2の孔は、第3の孔内で誘導されるアクチュエータピストンを受け入れる。
さらなる特徴によれば、ブーストチャンバは、分離ディスクによりアクチュエータチャンバから分離され、分離ディスクは、封止された形で分離ディスクを通るプッシュロッドの軸受けを形成するハブを備える。
さらなる特徴によれば、アクチュエータピストンは、アクチュエータチャンバ側に、中央シリンダを取り囲む環状ハウジングを備え、環状ハウジングは、戻しばねの端部を受け、この戻しばねはまた、そのハブの周りで分離ディスクに対して押し付けられ、中央シリンダは、非常動作状態においてプッシュロッドを押すように設計される。
さらなる特徴によれば、制御された液圧リンクは、通常閉じているが高圧ユニットが故障した場合に開かれる電磁弁を備え、前記リンクは開かれ、アクチュエータチャンバとブーストチャンバを液圧連通させて、加圧された液をアクチュエータチャンバからブーストチャンバにアクチュエータピストンの推力の作用により移送し、アクチュエータチャンバとシミュレータチャンバとの間の制御された液圧リンクが、通常開いているが高圧ユニットが故障した際に閉じてアクチュエータチャンバをシミュレータに対して離隔する電磁弁によって設けられる。
組立てに関しては、プッシュロッドがそれに直接関連付けられるタンデムマスタシリンダの構造、および分離ディスクを有する液圧ブレーキブースタの構造により、2つのサブアセンブリを別々に製造すること、およびそれらを非常に単純な状態で組み立てることができる。
添付の図面に示される液圧ブレーキブースタシステムおよびマスタシリンダの一実施形態を参照しながら、本発明を以下でより詳細に開示する。
マスタシリンダおよび液圧ブレーキブースタを備えるブレーキシステムを示す断面図である。 図1のタンデムマスタシリンダを示す断面図である。 図1の液圧ブレーキブースタを示す断面図である。 分離ディスクを示す断面図である。 アクチュエータピストンを示す断面図である。 図3Aは通常動作中の図1によるブレーキシステムを示す概略図である。 図3Bは第1のレベルの非常動作中のブレーキシステムを示す図3Aと同様の概略図である。 図3Cは第2のレベルの非常動作中のブレーキシステムを示す図3Bと同様の概略図である。
図1は、液圧ブレーキブースタ200と組み合わされたマスタシリンダ100を備える、本発明によるブレーキシステムを示す。この場合、マスタシリンダ100は、タンデムマスタシリンダ100である。通常の方法では、この説明のためのブレーキシステムの向きは従来の向きであり、マスタシリンダがブレーキブースタの前方に、ブレーキペダルがブレーキブースタの後部に位置するように、マスタシリンダ100が左に位置し、ブレーキブースタ200が右に位置する。
より詳細には、図2A〜図2D、特に図2Aの概略図によれば、タンデムマスタシリンダ100は、1次ピストン110および2次ピストン120を収容する本体101を備え、ピストンはそれぞれ、図示しないリザーバから液リンクを通じてブレーキ液を供給されるチャンバ111、121を画成し、液リンクは、ピストンが中立位置にあり動かされないときに開き、ピストンが動かされてチャンバのブレーキ液を加圧し、図示しない分岐管を通じてブレーキ回路C1、C2に供給すると、すぐに閉じる。
図2Bによれば、液圧ブレーキブースタ200は、タンデムマスタシリンダ100の孔102の軸XX上に位置合わせされる第1の孔202および第2の孔203を有する、本体201で構成される。第1の孔202の断面は、第2の孔203の断面よりも大きく、それらの間にショルダ205を形成する。液圧ブレーキブースタ200は、その第1の孔202の入口204によってタンデムマスタシリンダ100に連結され、入口204は、タンデムマスタシリンダの本体101の端部104上に嵌められ、取付け軸受けを形成し、このアセンブリは、図示しない連結部材によって維持される。
第1の孔202は、分離ディスク210によって閉じられるブーストチャンバ206を形成し、分離ディスク210は、ショルダ205に対して適用され、円筒状カラー211を備え、円筒状カラー211は、ブーストチャンバ206の壁部用の封止ガスケット212を備える溝を有する。分離ディスク210は、ディスク210の円筒状カラー211の縁部の前で孔202内に形成された溝内に挟まれた、弾性リング213により止められる。
図2Cによる分離ディスク210は、軸XXに沿った誘導軸受けを形成するハブ214を備える。
図1および図2Aによれば、1次ピストン110は、その後方延長部113を介してブーストチャンバ206内に挿入され、その後面は、ハウジング114を備え、その中に、プッシュロッド130の頭部131が固定され、プッシュロッド130は、ブーストチャンバ206の基部を形成する分離ディスク210のハブ214により形成される軸受け内を、封止された形で通る。頭部131は、ワッシャ115によりハウジング114の基部に対して保持され、ワッシャ115は、内部に挟み込まれた弾性リング116によりハウジング内に保持される。
プッシュロッド130は、アクチュエータピストン220によって押されることにより、非常動作状態の際にブレーキペダルにかけられる力を直接伝達するように設計される。これを実現するために、ロッドは、寸法上の特徴を有し、そのような力が伝達されることを可能にするように設計される。しかしその断面は、以下で述べる理由のため、最小限に低減される。その直径は、たとえばほぼ10mm程度である。
分離ディスク210のハブ214は、ブーストチャンバ206側に封止部215を備え、その中をプッシュロッド130が通る。
図1、図2B、および図2Dによれば、分離ディスク210の後方で、液圧ブレーキブースタの第2の孔203は、ブレーキペダルから延びる制御ロッド230に連結されたアクチュエータピストン220を収容する。アクチュエータピストン220は、液圧ブレーキブースタ200の本体201の後端部にて、第3の孔207内に誘導される。
前記孔207は、径方向の穴208rおよび長手方向の穴208lを通じてブレーキ液リザーバと連通して、アクチュエータピストン220により分離ディスク210後方の第2の孔203内に画成されるアクチュエータチャンバ209に供給し、ブレーキ液の供給は、第3の孔207の溝内に収容される2つの周囲封止部221a、b(カップ)の間で、タンデムマスタシリンダ100のチャンバ111、121と同様の方法で行われる。
図2Dによれば、アクチュエータピストン220は、細長い円筒状スカート223によって囲まれた中心部分222(またはハブ)を有し、アクチュエータピストン220が中立位置にあるときにアクチュエータチャンバ209に確実に供給すること、および制御ロッド230によりピストン220が動かされるとすぐにブレーキ液リザーバとのこの連通を中断することを可能にする。スカート223は、外面上および前縁からわずかに戻るところでリング224を保持し、ピストンの断面を完成し、それをアクチュエータチャンバ209の断面と適合させる。リング224は、このチャンバ内で誘導され、リングの前方でシリンダの周りに取り付けられた誘導封止部227を備える。
アクチュエータピストン前方の中心部分222は、軸XX内で中央シリンダ228を取り囲む環状ハウジング225を形成し、中央シリンダ228は、プッシュロッド130の丸まった後端部132と対向する丸まった空洞229により、前方で終端させられる。環状ハウジング225は、プッシュロッド130およびハブ214を取り囲む戻しばね250を受け、プッシュロッド130の誘導軸受けを分離ディスク210内に形成する。
アクチュエータピストン220の後面は、円筒形の空洞226を備え、その中にチューリップ形のカップ232が収容され、制御ロッド230のボール接合部の形で頭部231を覆う。
液圧ブレーキブースタ200の本体201の後部に、それが保持するブレーキブースタおよびタンデムマスタシリンダを、エンジンハウジングと車両の内部とを隔てるダッシュボードに対して設置するための固定フランジ260が設けられる。
液圧ブレーキブースタ200の本体201は、突起内に、シリンダ271により形成されるブレーキシミュレータ270を備え、シリンダ271内でピストン272が摺動し、直列で動作する戻しばね273、274、および移動停止部275の弾性端部と共働して、ブレーキペダルの動作に応答するブレーキ回路の反応を模倣する。
より詳細には、第1のばね273は、ピストン272およびカップ276を押し、カップ276が第2のばね274に押し付けられる。前記第2のばねは、液圧ブレーキブースタの本体201に固定されカップ276のための弾性停止部275を備える、キャップ277の基部に対して押される。
こうして、ブレーキペダルが押し下げられる程度、ならびにそれにより生じる制御ロッド230およびアクチュエータピストン220の移動によって、シミュレータのピストン272はまず、第1のばね273の反動を受け、次に、ピストン272が前記第1のばねのカップ276に直接押し付けられると、ピストン272は必然的に第2のばね274を押し返し、最終的に、ばねのカップを介して停止部275を押すことができる。この停止部自体は弾性を有するが、大きい抵抗に対抗する。
シミュレータのこれらのばねは、それらの組み合わせにより、ブレーキシステムの反応の増大を模倣する固さをもつ。
図1に従って以下で開示するように、液圧ブレーキブースタおよびタンデムマスタシリンダの様々な部品が、液圧リンクにより連通する。
ブーストチャンバ206は、高圧ユニット300に連結され、高圧ユニット300は、指令に応じて、1次ピストン110の断面に作用する加圧された液を、ブーストチャンバ内に供給する。
アクチュエータチャンバ203は、アクチュエータピストン220のスカート223を受ける孔207内に開く、穴208r、208lによって連結されたリザーバと連通することにより、ブレーキ液を供給される。この液はこうして、スカートおよび開口部が第1のカップ221aを超えて動かされないとき、すなわちアクチュエータピストン220が中立位置にあるときに、スカート223の開口部223aおよび環状ハウジング225を通ってアクチュエータチャンバ209に入ることができる。
アクチュエータチャンバ209は、弁311によって制御される導管310を通じてシミュレータ270に連結される。前記リンク310は、アクチュエータチャンバ209内でアクチュエータピストン220により圧縮された液が、シミュレータのピストン272に対して押されるばね273、274の作用に逆らってシミュレータ270のチャンバ271内に押し戻されるように、通常開いており、この作用は、シミュレータチャンバ271およびアクチュエータチャンバ209により規定される体積内に捕らえられた液によって、アクチュエータピストン220に伝達される反応を生み出し、制御ロッド230は、この反応をブレーキペダルに伝達して、ブレーキ反応の感覚を運転者にもたらす。
アクチュエータチャンバ209はまた、弁321よって制御される液リンク320により、ブーストチャンバ206に連結される。このリンク320は、通常閉じているが、高圧ユニットの故障の際に開く。
弁311、321は、摺動ゲート弁など、電磁弁である。弁311は、ブレーキブースタの通常動作中に開いたままにされ、電流が切断された場合、その戻しばねによって閉じられる。電流の切断は、異常動作または非常動作に相当する。
この動作は、弁321では逆順で行われ、この弁は、通常動作中に閉じたままにされ、非常動作の際に、その電力供給が切断された結果として自動的に開かれ、この開放は戻しばねによって行われる。
シミュレータを有する、マスタシリンダ100およびブレーキブースタ200の構造および構成により、アセンブリを特に有利に取り付けることが可能になる。
こうして、図2Aおよび図2Bはそれぞれ、液圧ブレーキブースタを有するマスタシリンダシステムを形成する、組立て前の2つのサブアセンブリを別々に示す。
こうして、タンデムマスタシリンダ100のサブアセンブリは、液圧ブレーキブースタ200の本体201と、恒久的に固定されたプッシュロッド130を備える1次ピストンの後方延長部113とを受けるように設計された、ショルダ104を有する本体101を備える。
図2Bは、ブレーキブースタ200によって形成される、組立て前のサブアセンブリを示す。これは、シミュレータ270を備える本体201で構成される。アクチュエータピストン220は、前方開口部204を通って本体201の第3の孔207内に導入されており、戻しばね250は、定位置に置かれており、弾性リング213により定位置に係止された分離ディスク210は、第1の孔202の溝内に挟まれる。
この型では、制御ロッド230は既に、アクチュエータピストン220上に組みつけられている。この動作はまた、ブレーキブースタ200をマスタシリンダ100上に取り付けた後に行うこともできる。次いで、蛇腹262が定位置に置かれ、ブレーキブースタの後端部を保護する。
ブレーキブースタを有するマスタシリンダの動作を、図3A〜図3Cの図を参照しながらより詳細に開示する。
図3Aは、液圧ブレーキブースタおよびタンデムマスタシリンダ、ならびに制御された液圧リンクを、概略的に示す。
通常状態の液圧ブレーキブースタの動作では、ブレーキペダルによって押される制御ロッド230の動きが検出され、高圧下のブレーキ液を適当な方法でブーストチャンバ206に供給する高圧ユニット300の制御を可能にし、前記圧力は、加圧されたブレーキ液をブレーキ回路C1、C2に供給するように、1次ピストン110上に作用し、次に1次チャンバ111によって2次ピストン120上に作用する。この動作中に、ブレーキ液で満たされたアクチュエータチャンバ209は、シミュレータ270と連通し、ブーストチャンバを有するそのリンクが閉じられ、すなわち切断される。こうして、アクチュエータチャンバおよびシミュレータのチャンバ内の液の体積が一定になり、模倣されたブレーキの反応を伝達する。
アクチュエータチャンバ209およびシミュレータチャンバ271の体積は、分離ディスク210内で前方に動くプッシュロッドに関連する体積の変動がある以外は一定である。ロッドの断面は、第2のレベルの非常動作中(以下を参照)に力を直接伝達するために必要な最低限に低減されるので、この体積の変動は、シミュレータ270による反応の模倣に干渉しない。
通常動作状態では、アクチュエータピストン220は、プッシュロッド130に接触せず、1次ピストン110の前方への動きにより間隔が維持され、1次ピストン110は、アクチュエータピストン220の検出された前方への動きに従って、高圧発生器300によりブーストチャンバ206内に供給される加圧された液により制御されることも、注目に値する。この前方への動きは、たとえば制御ロッド230の区域内で、図示しない従来の方法により検出される。
図3Bは、第1のレベルの非常動作を示す。高圧ユニット300は、故障しており、加圧された液をブーストチャンバ206に供給することができないと仮定される。
高圧ユニット300の故障は、アクチュエータチャンバ209をブーストチャンバ206に連結する液圧リンク320の開放を、自動的に生じる。この連通により、運転者によりブレーキペダル上にかけられた力に従って、加圧された液をアクチュエータチャンバ209からブーストチャンバ206に押し戻すことが可能になり、この力は制御ロッド230からアクチュエータピストン220に伝達される。
本発明の一実施形態によれば、液圧リンク310が開くと同時に、アクチュエータチャンバ209とブーストチャンバ206との間に液の連通が確立され、アクチュエータチャンバ209からシミュレータ270へのリンク310は、アクチュエータピストン220がすべての液をブーストチャンバ206内に押し戻すように切断され、ブレーキペダル上にかけられる作用全体が、このエネルギーの一部がシミュレータ270の動作により吸収されることなく1次ピストン110上にかけられる。ブレーキシステムの反応がアクチュエータピストン220に直接、したがってブレーキペダルに伝達されるためシミュレータ270がここでは必要ないので、これらはすべて、より有利である。
作用のブーストの程度は、アクチュエータピストン220および1次ピストン110の断面の関係によって決まり、ピストン220の断面は、スカート223の断面であるが、ピストン220を誘導するためにのみ用いられるカラー224の断面ではない。
図3Cは、本発明によるブレーキシステムの第2のレベルの非常動作を示す。
漏れの結果として、アクチュエータピストン220によって圧縮されたブレーキ液を押し戻すことが、1次ピストン110を押し戻すためにはもはや十分でなく、その結果、アクチュエータピストン220が、1次ピストン110のプッシュロッド130に対して押し付けられると仮定される。
この接触に基づくと、ブレーキペダルおよび制御ロッド230によりアクチュエータピストン220上に加えられる力は、プッシュロッド130に、すなわち非常ブレーキを制御する1次ピストン110に、機械的に伝達される。
本発明は、自動車用のブレーキシステムの分野、およびブレーキ装置業界に関する。
100 タンデムマスタシリンダ
101 タンデムマスタシリンダの本体
110 1次ピストン
111 1次ピストンチャンバ
113 1次ピストンの延長部分
114 ハウジング
115 ワッシャ
116 弾性リング
120 2次ピストン
121 2次ピストンチャンバ
130 プッシュロッド
131 プッシュロッドの頭部
200 液圧ブレーキブースタ
201 ブレーキブースタの本体
202 第1の孔
203 第2の孔
204 第1の孔の入口
205 ショルダ
206 ブーストチャンバ
207 第3の孔
208r 径方向の穴
208l 長手方向の穴
209 アクチュエータチャンバ
210 分離ディスク
211 円筒状カラー
212 封止ガスケット
213 弾性リング
214 ハブ
215 封止部
220 アクチュエータピストン
221 カップ(封止部)
222 ハブ/中心部分
223 スカート
223a スカートの開口部
224 リング
225 環状ハウジング
226 円筒形の空洞
227 誘導封止部
228 中央シリンダ
229 空洞
230 制御ロッド
231 ロッドの頭部
232 チューリップ形カップ
250 戻しばね
260 フランジ
261 タイロッド
262 蛇腹
270 シミュレータ
271 シリンダ/シミュレータチャンバ
272 ピストン
273 戻しばね
274 戻しばね
275 停止部
276 カップ
277 キャップ
300 高圧ユニット
310 液圧リンク
311 弁
320 液圧リンク
321 弁
C1、C2 ブレーキ回路

Claims (7)

  1. 前記ブレーキペダルおよび液圧ブレーキブースタから切り離されたマスタシリンダを有するブレーキシステムであって、
    前記マスタシリンダ(100)の前記ピストン(110)の後部が挿入され、高圧ユニット(300)により制御された方法で供給を受けるブーストチャンバ(206)であって、前記高圧ユニット(300)が、指令に応じて、前記マスタシリンダ(100)の前記ピストン(110)に対して作用するために、高圧下にあるブレーキ液を前記ブーストチャンバに供給する、ブーストチャンバ(206)と、
    前記ブレーキペダルの前記制御ロッド(230)に連結されたアクチュエータピストン(220)を受け入れるアクチュエータチャンバ(209)と、
    前記ブーストチャンバ(206)と前記アクチュエータチャンバ(209)との間で弁(321)により制御される液圧リンク(320)とを備えたブレーキシステムにおいて、
    弁(321)により制御される前記液圧リンク(320)は、通常閉じているが前記高圧ユニット(300)が故障した場合に開く電磁弁(321)を備え、前記リンクが開かれると、前記アクチュエータピストン(220)の推力の作用を受けて、加圧された液を前記アクチュエータチャンバから前記ブーストチャンバに移送するために、前記アクチュエータチャンバ(209)と前記ブーストチャンバ(206)とを液圧連通させ、
    前記アクチュエータチャンバ(220)とシミュレータチャンバ(271)との間の前記制御された液圧リンク(310、311)は、通常開いているが前記高圧ユニット(300)が故障した場合に前記アクチュエータチャンバ(209)を前記シミュレータ(270)に対して離隔するために閉じられる電磁弁(311)を備えたことを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載の液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステムにおいて、
    少なくとも1つのばね(273、274)によって押し戻されたピストン(272)により画定され、シミュレータチャンバ(271)によって形成されたブレーキシミュレータ(270)を備え、前記チャンバ(271)は、制御された液圧リンク(310、311)により前記アクチュエータチャンバ(220)と連通することを特徴とする、液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステム。
  3. 請求項1に記載の液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステムにおいて、
    前記マスタシリンダ(100)の前記ピストン(110)は、プッシュロッド(130)を保持し、前記プッシュロッド(130)は、前記ピストン(110)に動きが固定され、通常動作中は、前記アクチュエータピストン(220)からの固定距離を維持しながら前記アクチュエータチャンバ(220)内に突出するが、前記高圧ユニット(300)が故障した場合に、特定の量の液が前記アクチュエータチャンバ(220)から押し戻された後に前記アクチュエータピストンにより押されることを特徴とする、液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステム。
  4. 請求項1に記載の液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステムにおいて、
    前記アクチュエータピストン(220)(スカート(223))の断面は、前記ブーストチャンバ(206)内の前記マスタシリンダの前記ピストン(110)の断面よりも小さいことを特徴とする、液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステム。
  5. 請求項1に記載の液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステムにおいて、
    前記ブレーキブースタは、本体(201)を備え、前記本体(201)は、第2の孔(203)および第3の孔(207)に続く第1の孔(202)を前記マスタシリンダ(100)側に有し、前記第1の孔は、前記マスタシリンダ(100)とともに前記ブーストチャンバ(206)を画定し、前記第2の孔(203)は、前記第3の孔(207)内で誘導される前記アクチュエータピストン(220)を受け入れることを特徴とする、液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステム。
  6. 請求項5に記載の液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステムにおいて、
    前記ブーストチャンバ(206)は、分離ディスク(210)によって前記アクチュエータチャンバ(209)から分離され、前記分離ディスク(210)は、封止された状態で前記分離ディスク(210)を通る前記プッシュロッド(130)の軸受けを形成するハブ(214)を備えたことを特徴とする、液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステム。
  7. 請求項1に記載の液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステムにおいて、
    前記アクチュエータピストン(220)は、前記アクチュエータチャンバ(209)側に、中央シリンダ(228)を取り囲む環状ハウジングを備え、前記環状ハウジングは、戻しばね(250)の端部を受け、前記戻しばねはまた、そのハブ(214)の周りで前記分離ディスク(210)に対して押し付けられ、前記中央シリンダ(228)は、非常動作状態の際に前記プッシュロッド(130)を押すように設計されたことを特徴とする、液圧ブレーキブースタを有するブレーキシステム。
JP2012513557A 2009-06-05 2010-05-28 ブレーキペダルおよび液圧ブレーキブースタから切り離されたマスタシリンダを備えるブレーキシステム Expired - Fee Related JP5442858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0902749A FR2946306B1 (fr) 2009-06-05 2009-06-05 Systeme de freins a maitre-cylindre, decouple de la pedale de frein et servofrein hydraulique
FR09/02749 2009-06-05
PCT/EP2010/057420 WO2010139626A1 (fr) 2009-06-05 2010-05-28 Systeme de freins a maître-cylindre, decouple de la pedale de frein et servofrein hydraulique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012528758A JP2012528758A (ja) 2012-11-15
JP5442858B2 true JP5442858B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=41818668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513557A Expired - Fee Related JP5442858B2 (ja) 2009-06-05 2010-05-28 ブレーキペダルおよび液圧ブレーキブースタから切り離されたマスタシリンダを備えるブレーキシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9114785B2 (ja)
EP (1) EP2437963B1 (ja)
JP (1) JP5442858B2 (ja)
CN (1) CN102458935A (ja)
ES (1) ES2402114T3 (ja)
FR (1) FR2946306B1 (ja)
WO (1) WO2010139626A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120128862A (ko) * 2011-05-18 2012-11-28 현대모비스 주식회사 고장 대처 기능 및 주차 브레이크 기능이 구현된 스마트부스터 제동 장치
FR2998526B1 (fr) * 2012-11-29 2016-09-02 Bosch Gmbh Robert Systeme de determination de la viscosite du liquide de frein dans un circuit de frein
FR2998849B1 (fr) * 2012-12-04 2015-01-09 Bosch Gmbh Robert Systeme de freins a servofrein hydraulique
DE102012025291A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Lucas Automotive Gmbh Elektrohydraulische Fahrzeug-Bremsanlage und Verfahren zum Betreiben derselben
CN104709259B (zh) * 2015-03-27 2017-09-29 吉林大学 一种液压助力制动系统
FR3049027B1 (fr) * 2016-03-21 2018-04-13 Faiveley Transport Amiens Systeme de freinage ferroviaire pour vehicule ferroviaire
DE102016007906A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-04 Fte Automotive Gmbh Geberzylinder, insbesondere für eine hydraulische Kupplungsbetätigungsvorrichtung in Kraftfahrzeugen
DE102016220037B4 (de) * 2016-10-14 2019-03-14 Ford Global Technologies, Llc Druckabgreifvorrichtung und Kraftfahrzeug mit Druckabgreifvorrichtung sowie Druckabgreifverfahren
CN107813806B (zh) * 2017-12-01 2024-05-17 浙江亚太机电股份有限公司 一种泄压组件及电子液压助力器
US11090559B2 (en) * 2019-12-31 2021-08-17 Logitech Europe S.A. Gaming pedal assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3427358A1 (de) * 1984-07-25 1986-02-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur rueckmeldung von stoerungen in bremsanlagen und nach diesem verfahren arbeitende bremsanlage
DE4426682A1 (de) * 1994-07-28 1996-02-01 Teves Gmbh Alfred Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem
DE19543698C1 (de) * 1995-11-23 1997-03-20 Daimler Benz Ag Bremsgestänge und Hauptbremszylinder
JP3885383B2 (ja) * 1997-10-07 2007-02-21 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
JP4774600B2 (ja) * 2001-01-23 2011-09-14 株式会社アドヴィックス 液圧制御装置及びそれを用いた車両制動装置
JP2003127849A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Aisin Seiki Co Ltd 車両用液圧ブレーキ装置
FR2874881B1 (fr) * 2004-09-08 2006-12-15 Bosch Gmbh Robert Dispositif de freinage pour vehicule automobile
JP4630070B2 (ja) * 2005-01-17 2011-02-09 本田技研工業株式会社 液圧ブレーキ装置
JP2008067320A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置および端末装置
JP2009090932A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2437963B1 (fr) 2013-03-13
US9114785B2 (en) 2015-08-25
ES2402114T3 (es) 2013-04-29
FR2946306B1 (fr) 2012-11-30
FR2946306A1 (fr) 2010-12-10
CN102458935A (zh) 2012-05-16
JP2012528758A (ja) 2012-11-15
WO2010139626A1 (fr) 2010-12-09
US20120137674A1 (en) 2012-06-07
EP2437963A1 (fr) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5442858B2 (ja) ブレーキペダルおよび液圧ブレーキブースタから切り離されたマスタシリンダを備えるブレーキシステム
KR102570593B1 (ko) 전자식 브레이크 시스템
JP4563931B2 (ja) タンデム型マスタシリンダ装置
US20080265665A1 (en) Brake System for Motor Vehicles
JP2001526150A (ja) 自動車用電気−液圧ブレーキ装置のためのマスターシリンダ
JP2008516830A (ja) 自動車のブレーキ装置
JP5648175B2 (ja) 圧縮空気制動システム用トレーラ制御弁
KR20140134016A (ko) 통합형 제동시스템
US20190047529A1 (en) Master cylinder and electronic brake system including the same
US8261546B1 (en) Dead stroke reduction valve
JP6254363B2 (ja) 電動パワーブレーキを有するブレーキシステムと、このようなブレーキシステムの管理方法
US20220089136A1 (en) Brake system including a master cylinder with an elastic pedal feel element
JP2007514582A (ja) 死行程を減少したブースター及びこのようなブースターを含む制動システム
US20220176930A1 (en) Electronic brake system
JP4946802B2 (ja) 車両用制動装置
US10239509B2 (en) Primary piston assembly for a master brake cylinder of a braking system of a vehicle, manufacturing method for a braking unit, and method for operating a braking unit
GB2098687A (en) A twin master cylinder or booster assembly for a vehicle braking system
US9643585B2 (en) Stroke simulator
KR102576774B1 (ko) 전자식 브레이크 시스템용 마스터 실린더
US6655513B2 (en) Hydraulic brake device for a vehicle
EP3397534B1 (en) Pressure balancing system for master cylinders of braking systems and operating method thereof
JP2681796B2 (ja) ブレーキ回路用流体ブースタ装置
JP2004299546A (ja) マスタシリンダ装置
US8596061B2 (en) Decoupled inline hydraulic booster
US3766736A (en) Master cylinder for power and no-power actuation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees