JP5440452B2 - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP5440452B2
JP5440452B2 JP2010194192A JP2010194192A JP5440452B2 JP 5440452 B2 JP5440452 B2 JP 5440452B2 JP 2010194192 A JP2010194192 A JP 2010194192A JP 2010194192 A JP2010194192 A JP 2010194192A JP 5440452 B2 JP5440452 B2 JP 5440452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
air
hydrogen
hydrogen gas
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010194192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012054033A (ja
Inventor
謙吾 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2010194192A priority Critical patent/JP5440452B2/ja
Priority to PCT/JP2011/065925 priority patent/WO2012029414A1/ja
Priority to CN201180031593.2A priority patent/CN102959783B/zh
Priority to GB1300802.4A priority patent/GB2495053B/en
Priority to US13/808,650 priority patent/US8940448B2/en
Priority to DE112011102865.2T priority patent/DE112011102865B4/de
Publication of JP2012054033A publication Critical patent/JP2012054033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5440452B2 publication Critical patent/JP5440452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/0435Temperature; Ambient temperature of cathode exhausts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/32Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0053Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/34Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04208Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04328Temperature; Ambient temperature of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04335Temperature; Ambient temperature of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04358Temperature; Ambient temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04373Temperature; Ambient temperature of auxiliary devices, e.g. reformers, compressors, burners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04447Concentration; Density of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04708Temperature of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04761Pressure; Flow of fuel cell exhausts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K15/067Mounting of tanks
    • B60K15/07Mounting of tanks of gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03309Tanks specially adapted for particular fuels
    • B60K2015/03315Tanks specially adapted for particular fuels for hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0634Arrangement of tanks the fuel tank is arranged below the vehicle floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

この発明は燃料電池システムに係り、特に、水素ガス供給装置と燃料電池スタックとの熱交換を効果的に行わせ、両者の雰囲気を適温となる温度域にし、過熱や過冷却となることを防止することができる燃料電池システムに関する。
燃料電池車両に搭載される燃料電池システムは、電気化学反応により発電し、それに付随して水を生成する。燃料電池システムの燃料電池は、通常、セルと呼ばれる最小構成単位を多数積層して燃料電池スタックを構成している。通常の固体高分子型燃料電池において、図6に示すように、セル101は、水素および空気(酸素)をそれぞれ供給するアノード極102とカソード極103に挟まれて拡散層104・105および反応活性化のための触媒層106・107、そして中央に水素イオンを選択的に透過させる電解質膜108を配している。
アノード極102に供給された水素分子は、アノード極102の電解質膜108の表面にある触媒層106において活性な水素原子となり、さらに水素イオンとなって電子を放出する。図6において、(1)で示されるこの反応は、以下の式1で表される。
・H→2H+2e (式1)
式1により発生した水素イオンは、電解質膜108に含まれる水分を伴ってアノード極102側からカソード極103側へと電解質膜108中を移動し、また電子は外部回路109を通じてカソード極103に移動する。この電子の移動により、外部回路109に介装された負荷(例えば、車両の走行用モータ)110には、電流が流れる。
一方、カソード極103に供給された空気中の酸素分子は、触媒層107において外部回路109から供給された電子を受け取り酸素イオンとなり、電解質膜108を移動してきた水素イオンと結合して水となる。図6において、(2)で示されるこの反応は、以下の式2で表される。
・1/2 0+2H+2e→H0 (式2)
このようにして生成された水分の一部は、濃度拡散によりカソード極103からアノード極102へと移動する。上述の化学反応において、セル101内部では電解質膜108や電極の電気抵抗に起因する抵抗過電圧、水素と酸素が電気化学反応を起こすための活性化過電圧、拡散層104・105中を水素や酸素が移動するための拡散過電圧など様々な損失が発生し、それにより発生した廃熱を冷却する必要がある。
上記セル101を備えた燃料電池システムには、水冷式のものと空冷式のものがある。
まず、従来の燃料電池車両の一般的な水冷式の燃料電池システムの構成を図7に示す。図7に示す燃料電池システム201は、前述最小構成単位のセルを多数積層した燃料電池スタック202を備え、燃料電池スタック202に水素ガスを供給する水素ガス供給装置203を備えている。
水素ガス供給装置203は、高圧の水素タンク204に貯蔵した圧縮水素ガスを、水素供給配管205により減圧弁206を介して燃料電池スタック202のアノード吸気部207に導入する。この際、水素ガスは気体の断熱膨張によりその温度が低下し、これにより、水素タンク204および水素タンク204から燃料電池スタック202に至る水素供給配管205、またその途中にあるシャットオフバルブや減圧弁206を始めとする水素系部品が冷却される。
一方、燃料電池システム201は、燃料電池スタック202に空気を供給する空気供給ダクト208と、燃料電池スタック202から余剰空気を排出する空気排出ダクト209とを備えている。空気供給ダクト208は、フィルタ210を通して吸入した外気を高圧のコンプレッサ211により圧縮して燃料電池スタック202のカソード吸気部212に導入することにより、燃料電池スタック202で発電が行われる。
燃料電池スタック202で発電に使用されなかった余剰空気は、燃料電池スタック202のカソード排気部213からカソード排気として空気排出ダクト209に排出される。空気排出ダクト209に排出されたカソード排気は、気水分離器214により排気中の水分の一部が分離された後、カソード系の圧力制御を目的とした背圧弁215を介して外気に放出される。
また、燃料電池スタック202で発電に使用されなかった余剰水素ガスは、アノード排気部216からアノード排気として水素パージ配管217に排出される。水素パージ配管217は、空気排出ダクト209の途中に接続されている。水素パージ配管217に排出されたアノード排気は、前記カソード排気と同様に気水分離器218を通り、パージ弁219を経て空気排出ダクト209のカソード排気に混入される。
アノード排気部216からのアノード排気であるパージ水素排気量は、カソード排気量に比べて十分に相対的に流量が小さい。このため、カソード排気により、アノード排気部216からのパージ水素を可燃下限濃度である4%以下として外気に放出することができる。なお、燃料電池システムによっては、水素の利用率を向上させるため、水素パージ配管217を水素戻し配管220によりアノード吸気部207に接続し、水素戻し配管210に設けた水素ポンプ221を用いてアノード排気をアノード吸気部207に再循環させるものもある。
ここで、水冷式の燃料電池システム201の冷却システム222について説明する。冷却システム222は、燃料電池スタック202の冷却水を冷却するラジエータ223を備えている。冷却システム222は、燃料電池スタック202をラジエータ223に冷却水導入通路224で接続し、ラジエータ223を燃料電池スタック202に冷却水導出通路225で接続し、冷却ループを構成している。
冷却システム222は、燃料電池スタック202の上流あるいは下流、図7においては下流に接続された冷却水導入通路224に水ポンプ226を備え、冷却水をラジエータ223に圧送する。燃料電池スタック202を冷却した冷却水は、ラジエータ223において大気と熱交換した後、冷却水導出通路225により再度燃料電池スタック202に戻される。
この冷却システム222には、暖房装置227を設けている。暖房装置227は、冷却水導入通路224と冷却水導出通路225とを接続する暖房通路228を備え、暖房通路228にラジエータ223と並列に調整弁229を介して車室内暖房のためのヒータコア230を備えている。暖房装置227は、暖房が必要な場合は調整弁229を開けることでヒータコア228に高温冷却水を供給し、送風のためのファン231を駆動することにより車室内の暖房に供する。
上述のように、水冷式の燃料電池システム201においては、燃料電池スタック202の出力密度を向上させるために、空気供給ダクト208の導入空気を圧縮するコンプレッサ211を始めとして多くの補機類を備えている。このため、水冷式の燃料電池システム201は、システムの複雑化、大型化、重量化、高コスト化に繋がる。これに対して、コンプレッサなどの補機類を極力廃し、燃料電池の冷却に空冷方式を採用し、システムを簡素化した空冷式の燃料電池システムがある。
図8・図9は、空冷式の燃料電池システム301を示している。図8に示すように、空冷式の燃料電池システム301は、前述水冷式の燃料電池システム201と同様に、最小構成単位のセルを多数積層した燃料電池スタック302を備え、燃料電池スタック302に水素ガスを供給する水素ガス供給装置303を備えている。水素ガス供給装置303は、高圧の水素タンク304に貯蔵した圧縮水素ガスを、水素供給配管305により減圧弁306を介して燃料電池スタック302のアノード吸気部307に導入する。この際、水素ガスの断熱膨張による温度低下で、水素タンク304、水素供給配管305、減圧弁306を始めとする水素系部品が冷却される。
しかし、空冷式の燃料電池システム301は、一般的に水冷式の燃料電池システムのようにカソード吸気における高圧のコンプレッサを有していない。燃料電池システム301は、図9に示すように、燃料電池スタック302に空気を供給する空気供給ダクト308と、燃料電池スタック302から余剰空気を排出する空気排出ダクト309とを備えている。空気供給ダクト308は、フィルタ310を通して吸入した外気を低圧のブロアファン311によって燃料電池スタック302のカソード吸気部312に供給する。
また、カソード吸気部312に供給された空気は、水素との反応ガスとして燃料電池スタック302内に多数積層したセルにおける発電反応に供するのみでなく、冷却媒体として燃料電池スタック302における廃熱を奪い、燃料電池スタック302を冷却する役割を有している。
水素との反応後の余剰空気及び燃料電池スタック302を冷却後の空気は、図9に示すように、燃料電池スタック302のカソード排気部313からカソード排気として空気排出ダクト309に排出され、外気に放出される。燃料電池スタック302で発電に使用されなかった余剰水素ガスは、アノード排気部314からアノード排気として水素パージ配管315に排出される。水素パージ配管315は、空気排出ダクト309の途中に接続されている。水素パージ配管315に排出されたアノード排気は、パージ弁316を経て空気排出ダクト309のカソード排気に混入される。アノード側の水素ガスパージを行う際には、排気水素ガスをカソード排気により可燃下限濃度以下に希釈して外気に放出する。
このように、低圧のブロアファン311により反応ガス兼冷却媒体としての空気の供給を行う空冷式の燃料電池システム301においては、消費電力の低下やシステムの小型・軽量・簡素化が図られる一方で、空気流量の制限により前述水冷式の燃料電池システムに比べて冷却能力が相対的に低く、故に燃料電池スタック302の運転可能な温度範囲が狭いことがある。このため、夏季などの高温時に燃料電池スタック302のオーバーヒートに繋がる懸念がある。
上述のように、水冷式の燃料電池システムおよび空冷式の燃料電池システムにおいては、燃料である水素を高圧ガスとして貯蔵する水素タンクから燃料電池スタックに対して水素を供給する際、燃料である水素ガスは断熱膨張により冷却される。そして低温となった水素ガスにより、水素タンクそのものに加え、水素タンクと燃料電池スクックとの間に備える減圧弁や圧力調整用レギュレータなど各種水素系部品が過冷却され、それら水素系部品の耐久性や信頼性に影響を与える可能性が指摘されている。
このような不具合を避けるため、例えば、実開平1−77267号や特開2007−161024号のように、水素ガス配管と燃料電池冷却用の冷却水配管、あるいは水素ガス配管と燃料電池システムからの排気ガス配管とを隣接して配置するような技術が開示されている。また、例えば、特開2005−44520号には、燃料電池スタックの冷却系のラジエータの放出した熱を受熱可能な位置に、水素系部品をレイアウトする技術が開示されている。
実開平1−77267号公報 特開2007−161024号公報 特開2005−44520号公報
しかしながら、前記特許文献1及び特許文献2に開示される技術は、低温の水素ガス配管と高温の冷却水や排気ガス配管とを隣接させるのみであり、両者の間の熱交換効率は良好なものとは言えないものである。
また、前記特許文献3に開示される技術では、ラジエータは通常、車両の前方に搭載されるのに対し、水素タンクは車両のフロア下中央部から後方にかけて搭載されることが多いため、本技術を採用するためにはレイアウトの制約が大きい問題がある。
この発明は、水素ガスの断熱膨張による水素系部品の低温化を防止するとともに、燃料電池スタックの冷却性能を向上させることを目的とする。
この発明は、水素タンクに充填された水素ガスを減圧して燃料電池スタックに供給する水素ガス供給装置と、燃料電池スタックに空気を供給する空気供給ダクトと、燃料電池スタックから余剰空気を排出する空気排出ダクトとを備える燃料電池システムにおいて、前記水素ガス供給装置を前記空気供給ダクトおよび空気排出ダクトと連通する熱交換チャンバ内に配置し、前記水素ガス供給装置の温度が所定温度より低い場合には前記燃料電池スタックから排出される空気を前記熱交換チャンバに導入して前記水素ガス供給装置を加熱する一方、前記燃料電池スタックから排出される空気が所定温度より高い場合には前記熱交換チャンバに導入されるとともに前記水素ガス供給装置によって冷却された空気を前記燃料電池スタックに供給するようにしたことを特徴とする。
この発明の燃料電池システムは、空気供給ダクトおよび空気排出ダクトと連通する熱交換チャンバ内に水素ガス供給装置を配置した構造によって、水素ガス供給装置の温度が所定温度より低い場合には、燃料電池スタックから排出される高温の空気によって水素ガス供給装置を加熱して水素ガス供給装置の低温化を防止できる。
また、この発明の燃料電池システムは、燃料電池スタックから排出される空気が所定温度より高い場合には、熱交換チャンバに導入されるとともに水素ガス供給装置によって冷却された空気を燃料電池スタックに供給でき、燃料電池スタックの冷却性能を向上させることができる。
燃料電池システムのブロック図である。(実施例) 熱交換チャンバの断面図である。(実施例) 低温時の燃料電池システムの動作を示すブロック図である。(実施例) 高温時の燃料電池システムの動作を示すブロックである。(実施例) 燃料電池システムの状態遷移図である。(実施例) 燃料電池のセルの断面図である。(従来例) 水冷式の燃料電池システムのブロック図である。(従来例) 空冷式の燃料電池システムのブロック図である。(従来例) 空冷式の燃料電池システムの水素及び空気の流れを示すブロック図である。(従来例)
以下、図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。
図1〜図5は、この発明の実施例を示すものである。図1において、1は燃料電池車両に搭載される燃料電池システムである。燃料電池システム1は、前述(図6〜図9)のように、セルと呼ばれる最小構成単位を多数積層した燃料電池スタック2を備え、電気化学反応により発電し、それに付随して水を生成する。燃料電池システム1は、燃料電池スタック2に水素ガスを供給する水素ガス供給装置3を備えている。水素ガス供給装置3は、高圧の水素タンク4に貯蔵した圧縮水素ガスを、水素供給配管5により減圧弁6を介して燃料電池スタック2のアノード吸気部7に導入する。
また、燃料電池システム1は、一般的に水冷式の燃料電池システムのようにカソード吸気における高圧のコンプレッサを有さず、燃料電池スタック2に空気を供給する空気供給ダクト8と、燃料電池スタック2から余剰空気を排出する空気排出ダクト9とを備えている。空気供給ダクト8は、フィルタ10を通して吸入した外気を低圧のブロアファン11によって燃料電池スタック2のカソード吸気部12に供給する。カソード吸気部12に供給された空気は、水素との反応ガスとして燃料電池スタック2内に多数積層したセルにおける発電反応に供するのみでなく、冷却媒体として燃料電池スタック2における廃熱を奪い、燃料電池スタック2を冷却する役割を有している。
したがって、燃料電池スタック2は、空気を反応ガス兼冷却媒体とする空冷式燃料電池スタックである。よって、燃料電池システム1は、空冷式燃料電池システムである。
水素との反応後の余剰空気及び燃料電池スタック2を冷却後の空気は、燃料電池スタック2のカソード排気部13からカソード排気として空気排出ダクト9に排出され、外気に放出される。燃料電池スタック2で発電に使用されなかった余剰水素ガスは、アノード排気部14からアノード排気として水素パージ配管15に排出される。水素パージ配管15は、空気排出ダクト9の途中に接続されている。水素パージ配管15に排出されたアノード排気は、パージ弁16を経て空気排出ダクト9のカソード排気に混入される。アノード側の水素ガスパージを行う際には、排気水素ガスをカソード排気により可燃下限濃度以下に希釈して外気に放出する。
この燃料電池システム1は、水素ガス供給装置3を空気供給ダクト8および空気排出ダクト9と連通する熱交換チャンバ17内に配置している。熱交換チャンバ17は、密閉のチャンバ構造でなくとも良い。この実施例の熱交換チャンバ17は、図2に示すように、上方が開放した断面形状の下側チャンバ部18と、下側チャンバ部18の開口部19を覆う上側チャンバ部20とからなる。上側チャンバ部20は、燃料電池車両のフロア21に上方に突出した形状に形成している。熱交換チャンバ17は、下側チャンバ部18を上側チャンバ部20に固定具22で取り付けることで、下側チャンバ部18の上方の開口部19が上側チャンバ部20によって閉鎖される。
熱交換チャンバ17は、空気供給ダクト8に連通する第1連通部23と、空気排出ダクト9に連通する第2連通部24と、水素供給配管5内の水素ガスの流れ方向上流部(水素タンク4側)にてこの熱交換チャンバ17の内部と外部を連通する第3連通部25とを備えている。前記第1連通部23および第2連通部24には、これらの各連通部23・24を開閉する第1切換弁26および第2切換弁27を配置している。前記第3連通部25には、送風方向を熱交換チャンバ17の内部と外部とに切り換え可能な送風ファン28を配置している。
前記第1連通部23は、空気供給ダクト8の空気流れ方向で、ブロアファン11よりも下流側であって燃料電池スタック2のカソード吸気部12直上流に連通している。前記第2連通部24は、空気排出ダクト9の空気流れ方向で、燃料電池スタック2のカソード排気部13直下流に連通している。前記燃料電池スタック2のアノード排気部14に接続された余剰水素ガスを排出する水素パージ配管15は、下流端部を空気排出ダクト9の空気流れ方向で、第2連通部24よりも下流側に接続している。前記第3連通部25に配置した送風ファン28は、防爆構造を有し、モータを順回転・逆回転させることにより、熱交換チャンバ17ヘの送風および熱交換チャンバ17からの排風を可能としている。
このように、燃料電池システム1は、燃料電池スタック2ヘの空気供給ダクト8および燃料電池スタック2からの空気排気ダクト9に接続する形で熱交換チャンバ17を形成し、水素ガス供給装置3の水素タンク4、水素供給配管5、減圧弁6を始めとする水素系部品および水素供給配管を熱交換チャンバ17内に配置している。これにより、この燃料電池システム1は、空気供給ダクト8と空気排出ダクト9、そして水素タンク4から燃料電池スタック2ヘの水素供給配管5および減圧弁6などの水素系部品との間で、熱交換可能な構成としている。
この燃料電池システム1は、空気供給ダクト8のフィルタ10・ブロアファン11間に供給する空気の温度を検出する供給空気温度センサ29を備え、空気排出ダクト9の水素パージ配管15が接続されるVよりも上流側に排出される空気の温度を検出する排出空気温度センサ30を備え、水素ガス供給装置3の水素タンク4にタンク温度を検出する水素タンク温度センサ31を備え、また、熱交換チャンバ17に内部の水素ガス濃度を検出する水素ガス濃度センサ32を備えている。燃料電池システム1は、第1切換弁26、第2切換弁27、送風ファン28を、供給空気温度センサ29、排出空気温度センサ30、水素タンク温度センサ31、水素ガス濃度センサ32の検出信号に基づいて制御する制御手段33を備えている。
燃料電池システム1は、制御手段33によって、供給空気温度センサ29、排出空気温度センサ30、水素タンク温度センサ31の検出する温度に基づいて、第1切換弁26と第2切換弁27と送風ファン28を操作する。
この燃料電池システム1は、制御手段33によって、水素タンク温度センサ31が検出する水素ガス供給装置3の水素タンク4の温度が所定温度より低い場合には燃料電池スタック2から排出される空気を熱交換チャンバ17に導入して水素ガス供給装置3を加熱する一方、燃料電池スタック2から排出される空気の温度が所定温度より高い場合には熱交換チャンバ17に導入されるとともに水素ガス供給装置2によって冷却された空気を燃料電池スタック2に供給するように、第1切換弁26、第2切換弁27、送風ファン28を制御する。
また、燃料電池システム1は、制御手段33によって、水素ガス濃度センサ32の検出する水素ガス濃度が所定濃度より高い場合には、外気を熱交換チャンバ17に導入するとともに空気排出ダクト9ヘ流すように、第1切換弁26と第2切換弁27と送風ファン28を操作する。
さらに、燃料電池システム1は、制御手段33によって、水素タンク4ヘ水素ガスを充填する場合、水素タンク4の温度が所定値を超えると第1切換弁26および第2切換弁27の少なくとも一方を開き、かつ送風ファン28によって熱交換チャンバ17内へ外気を導入する。
次に、燃料電池システム1の作用を説明する。
燃料電池システム1は、水素系部品の過冷却防止のために、低温時においては、図3に示すように、第1切換弁26で第1連通部23を閉じると同時に第2切換弁27で第2連通部24を開き、さらに第3連通部25の送風ファン28を熱交換チャンバ17内部から外部への排風方向に回転させることにより、燃料電池スタック2からの高温排気を熱交換チャンバ17に導く。
水素タンク4などの水素系部品が過冷却となる条件としては、燃料電池スタック2での水素消費量が大きく、水素タンク4の圧力低下が速い場合であるが、このような条件においては燃料電池スタック2からの廃熱量も大きいため、燃料電池スタック2からの排気を、水素系部品を収納する熱交換チヤンバ17に導くことにより、水素系部品の過冷却を防止することが可能となる。
一方、燃料電池システム1は、燃料電池スタック2の過熱防止を目的として、高温時においては、図4に示すように、第1切換弁26で第1連通部23を開くと同時に第2切換弁27で第2連通部24を閉じ、さらに第3連通部25の送風ファン28を熱交換チャンバ17外部から内部への送風方向に回転させることにより、熱交換チャンバ17内の冷却空気を燃料電池スタック2に接続した空気供給ダクト8に導く。
燃料電池スタック2の過熱が懸念されるのは、高温時において高負荷条件での発電時であるが、このような条件においては水素タンク4の圧力低下が速く、ゆえに水素タンク4を合む水素系部品の温度低下が大きいため、熱交換チャンバ17内の空気を燃料電池スタック2に導くことにより、燃料電池スタック2の過熱を防止することが可能となる。
水素系部品の過冷却、燃料電池スタック2の過熱が、共に懸念されない温度域においては、第1切換弁26および第2切換弁27は両者共に第1連通部23および第2連通部24を閉じ、第3連通部25の送風ファン28を停止させる。
次に、燃料電池システム1の第1切換弁26、第2切換弁27および送風ファン28の制御について、図5の状態遷移図に沿ってより詳細に、各条件別に説明する。
燃料電池システム1は、供給空気温度センサ29、排出空気温度センサ30、水素タンク温度センサ31、水素ガス濃度センサ32が検出する信号T1、T2、T3、H1を制御手段33に入力し、制御手段33によって第1切換弁26、第2切換弁27および送風ファン28を以下のように制御する。
まず、燃料電池システム1が起動すると、制御手段33は燃料電池システム1をノーマルモード(1)で運転する。ノーマルモード(1)においては、第1切換弁26、第2切換弁27は共に第1連通部23、第2連通部24を閉じ、第3連通部25の送風ファン28を停止状態とする。
燃料電池システム1を搭載した燃料電池車両の負荷が大きくなり、燃料電池スタック2での発電電流が増加し、しかるに燃料電池スタック2での消費水素量が大きくなると、水素タンク4の圧力低下が速くなり、水素タンク4および減圧弁5などの水素系部品の温度が低下する。水素タンク温度センサ31の検出する温度T3が予め設定した所定温度T3L以下(T3≦T3L)となると、制御手段33は燃料電池システム1を水素系部品加温モード(2)で運転する。
水素系部品加温モード(2)においては、制御手段33は第1切換弁26で第1連通部23を閉じると同時に第2切換弁27で第2連通部24を開き、さらに第3連通部25の送風ファン28を排風方向に回転させることにより、燃料電池スタック2からの高温排気を熱交換チャンバ17に導く。燃料電池スタック2の廃熱で、水素タンク4および水素系部品の温度は上昇する。
燃料電池スタック2の廃熱により水素タンク4および水素系部品の温度が上昇し、水素タンク温度センサ31の検出する温度T3が前記所定温度T3Lよりも高い別の所定温度T3H以上(T3≧T3H)になると、再びノーマルモード(1)ヘと移行する。ノーマルモード(1)ヘの移行で、制御手段3は第2切換弁27で第2連通部24を閉じ、第3連通部25の送風ファン28の回転を停止する。ここで、制御手段33は、第1切換弁26、第2切換弁27、送風ファン28の制御にヒステリシスを持たせるため、第1の所定温度T3Hを第2の所定温度T3Lよりも大きな値に設定(T3H>T3L)している。
次に、高温時において、燃料電池スタック2の排出空気温度センサ30が検出する温度T2が予め設定した所定温度T2H以上(T2≧T2H)になると、制御手段33は燃料電池システム1を燃料電池スタック冷却モード(3)で運転する。燃料電池スタック冷却モード(3)においては、制御手段33は第1切換弁26で第1連通部23を開くと同時に第2切換弁24で第2連通部24を閉じ、さらに第3連通部25の送風ファン28を送風方向に回転させることにより、熱交換チャンバ17内の冷却空気を燃料電池スタック2の空気供給ダクト8に導く。熱交換チャンバ17内の冷却空気で、燃料電池スタック2の温度は低下する。
燃料電池スタック2は、外気より低温である熱交換チャンバ17内の空気を吸気することにより温度が低下し、排出空気温度センサ30の検出する温度T2が前記所定温度T2Hよりも低い別の所定温度T2L以下(T2≦T2L)になると、再びノーマルモード(1)ヘと移行する。ノーマルモード(1)ヘの移行で、制御手段33は第1切換弁26で第1連通部23を閉じ、第3連通部25の送風ファン28の回転を停止する。ここで、制御手段33は、第1切換弁26、第2切換弁27、送風ファン28の制御にヒステリシスを持たせるため、第1の所定温度T2Lを第2の所定温度T2Hよりも小さな値に設定(T2L<T2H)している。
また、この燃料電池システム1は、上述制御に加えて、以下の二つの制御を行う。
第1は、燃料電池システム1の水素漏洩時の制御である。水素タンク4あるいは水素タンク4から燃料電池スタック2に至る水素供給配管5、減圧弁6などの水素系部品のいずれかから水素ガスが漏洩した場合、水素ガス濃度センサ32の検出する熱交換チャンバ17内の水素ガス濃度H1が上昇する。検出する水素ガス濃度H1が予め設定した所定濃度H1L以上(H1≧H1L)になると、制御手段33は燃料電池システム1を漏洩水素排気モード(4)で運転する。
漏洩水素排気モード(4)においては、制御手段33は第1切換弁25で第1連通部23を閉じると同時に第2切換弁27で第2連通部24を開き、さらに第3連通部25の送風ファン28を排風方向に回転させることにより、熱交換チャンバ17内に漏洩した水素ガスを外気に排出する。これにより、熱交換チャンバ17内への水素ガスの滞留を防ぐことができる。燃料電池システム1は、水素ガス濃度センサ32の検出する水素ガス濃度H1が所定濃度H1L以上になると、前記いずれのモード(1)、(2)、(3)、後述するモード(5)で運転されていたとしても、即座に漏洩水素排気モード(4)ヘと移行する。
第2は、水素タンク4ヘの水素ガス充填時の制御である。水素ガス充填のための水素ステーションにおいて、燃料電池車両の水素タンク4に水素ステーション側から水素ガスを充填する際に、タンク温度は断熱圧縮された水素ガスにより上昇する。水素タンク4は、低温側のみではなく、高温側にも許容温度があり、これを上回る温度域で使用することはできない。このため、あらかじめ低温とした水素ガスを充填するプレクール技術が知られるほか、燃料電池車両側と水素ステーション側が通信することにより、水素ステーション側で車載の水素タンク4のタンク温度を把握し、温度が許容温度に至らないように充填速度を制御する手法も知られているが、この場合においても、水素タンク4の温度上昇を抑えることは充填速度を速めるために有効である。
この燃料電池システム1では、水素タンク4に水素ガスを充填する場合、水素タンク温度センサ31の検出するタンク温度T3が予め設定した所定値T3FH以上(T3≧T3FH)になると、制御手段33は燃料電池システム1を水素タンク冷却モード(5)で運転する。水素タンク冷却モード(5)においては、制御手段33は第1切換弁26および第2切換弁27で第1連通部23および第2連通部24を開き、さらに第3連通部25の送風ファン28を送風方向に回転させることにより、熱交換チヤンバ17内を掃気し、水素タンク4を冷却する。
水素タンク4の温度が低下し、水素タンク温度センサ31の検出するタンク温度T3が前記所定値T3FHよりも低い別の所定値T3FL以下(T3≦T3FL)になると、再びノーマルモード(1)ヘと移行する。ノーマルモード(1)ヘの移行で、制御手段33は第1切換弁26および第2切換弁27で第1連通部23および第2連通部24を閉じ、第3連通部25の送風ファン28の回転を停止する。ここで、制御手段33は、第1切換弁26、第2切換弁27、送風ファン28の制御にヒステリシスを持たせるため、第1の所定値T3FHよりも第2の所定値T3FLを小さな値に設定(T3FH>T3FL)している。
このように、燃料電池システム1は、空気供給ダクト8および空気排出ダクト9と連通する熱交換チャンバ17内に水素ガス供給装置3を配置した構造によって、水素タンク4のタンク温度T3が所定温度T3Lより低い場合には、燃料電池スタック2から排出される高温の空気によって水素ガス供給装置3を加熱して水素ガス供給装置3の低温化を防止することができる。
また、この燃料電池システム1は、燃料電池スタック2から排出される空気の温度T2が所定温度耐T2Hより高い場合には、熱交換チャンバ17に導入されるとともに水素ガス供給装置3によって冷却された空気を燃料電池スタック2に供給でき、燃料電池スタック2の冷却性能を向上させることができる。
この燃料電池システム1は、燃料電池スタック2が空気を反応ガス兼冷却媒体とする空冷式燃料電池スタックである場合、上記の構造を適用すればより燃料電池スタック2の冷却性能向上を図ることができる。
また、この燃料電池システム1は、空気供給ダクト8に連通する第1連通部23に第1切換弁26を配置し、空気排出ダクト9に連通する第2連通部24に第2切換弁27を配置し、水素ガスの流れ方向上流部の第3連通部25に送風方向を切り換え可能な送風ファン28を配置した構造によって、熱交換チャンバ17が連通する方向と空気の流れ方向とを切り換え、水素ガス供給装置3の低温化を防止する状態と燃料電池スタック2の冷却性能を向上させる状態とに切換えることができる。
この燃料電池システムは、供給空気温度センサ29が検出する空気供給ダクト8内を流れる空気の温度と、排出空気温度センサ30が検出する空気排出ダクト9内を流れる空気の温度と、水素タンク温度センサ31が検出する水素タンク4のタンク温度とに基づいて、水素ガス供給装置3の低温化を防止する状態と燃料電池スタック2の冷却性能を向上させる状態とを最適な状態に切り換えることができる。
さらに、この燃料電池システムは、燃料電池スタック2に接続される余剰水素ガスを排出する水素パージ配管15の下流端部を空気排出ダクト9の空気流れ方向で第2連通部24よりも下流側に接続したことで、水素パージ配管15から排出される余剰水素ガスが熱交換チャンバ17内に流入することを防止できる。
この燃料電池システム1は、水素ガス濃度センサ32の検出する熱交換チャンバ17内部の水素ガス濃度が所定濃度以上の場合には、外気を熱交換チャンバ17に導入するとともに空気排出ダクト9ヘ流すことで、熱交換チャンバ17内に水素ガスが滞留することを防止でき、燃料電池システム1の安全性を向上させることができる。
この燃料電池システム1は、送風ファン28が防爆構造を有することで、熱交換チャンバ17内へ水素ガスが漏れた場合であっても、送風ファン28を安全に駆動することができる。
さらにまた、この燃料電池システム1は、水素タンク4ヘ水素ガスを充填する場合、水素タンク4の温度が所定値以上になると、第1切換弁26および第2切換弁28の少なくとも一方、この実施例では両方を開き、かつ送風ファン28によって熱交換チャンバ17内へ外気を導入することで、水素タンク4ヘの水素ガスの充填時に、水素タンク4を外気で冷却して水素ガスの断熱圧縮による温度上昇を抑制できる。このため、水素タンク4ヘの水素ガスの充填時間を短縮できる。
この燃料電池システム1は、熱交換チャンバ17の下側チャンバ部18を上方が開放した断面形状とし、下側チャンバ部18上方の開口部19が車両のフロア21に形成した上側チャンバ部20によって閉鎖される構造としたことで、熱交換チャンバ17の構造を簡素化し、車両への搭載性を向上することができる。
上述実施例では、空冷式の燃料電池システム1に熱交換チャンバ17を設けたが、燃料電池システムの冷却方法としては空冷式に限定するものではなく、水冷式の燃料電池システムにも適用可能である。特に、水冷式の燃料電池システムの排気温度は空冷式に比べて高いため、低温時の水素系部品の過冷却防止の効果が大きい。
また、上述実施例では、燃料電池スタック2ヘの空気供給用に空気供給ダクト8に押し込み型のブロアファン11を設けたが、燃料電池スタック2の出口側の空気排出ダクト9に吸い込み型のブロアファンを設けることもできる。
さら、上述実施例では、熱交換チャンバ17ヘの送風および熱交換チャンバ17からの排風のために順回転および逆回転が可能な送風ファン28を1つ設けたが、送風用ファンおよび排風用ファンの両者をそれぞれ設けることもできる。
この発明は、水素ガスの断熱膨張による水素系部品の低温化を防止するとともに、燃料電池スタックの冷却性能を向上させるものであり、空冷式の燃料電池システムに限らず、水冷式の燃料電池システムにも適用可能である。
1 燃料電池システム
2 燃料電池スタック
3 水素ガス供給装置
4 水素タンク
5 水素供給配管
6 減圧弁
8 空気供給ダクト
9 空気排出ダクト
10 フィルタ
11 ブロアファン
15 水素パージ配管
16 パージ弁
17 熱交換チャンバ
23 第1連通部
24 第2連通部
25 第3連通部
26 第1切換弁
27 第2切換弁
28 送風ファン
29 供給空気温度センサ
30 排出空気温度センサ
31 水素タンク温度センサ
32 水素ガス濃度センサ
33 制御手段

Claims (9)

  1. 水素タンクに充填された水素ガスを減圧して燃料電池スタックに供給する水素ガス供給装置と、燃料電池スタックに空気を供給する空気供給ダクトと、燃料電池スタックから余剰空気を排出する空気排出ダクトとを備える燃料電池システムにおいて、
    前記水素ガス供給装置を前記空気供給ダクトおよび空気排出ダクトと連通する熱交換チャンバ内に配置し、
    前記水素ガス供給装置の温度が所定温度より低い場合には前記燃料電池スタックから排出される空気を前記熱交換チャンバに導入して前記水素ガス供給装置を加熱する一方、
    前記燃料電池スタックから排出される空気が所定温度より高い場合には前記熱交換チャンバに導入されるとともに前記水素ガス供給装置によって冷却された空気を前記燃料電池スタックに供給するようにしたことを特徴とする燃料電池システム。
  2. 前記燃料電池スタックは空気を反応ガス兼冷却媒体とする空冷式燃料電池スタックであることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. 前記熱交換チャンバは前記空気供給ダクトに連通する第1連通部と、前記空気排出ダクトに連通する第2連通部と、水素ガスの流れ方向上流部にてこの熱交換チャンバの内部と外部を連通する第3連通部とを備え、
    前記第1連通部および第2連通部にこれら連通部を開閉する第1切換弁および第2切換弁を配置するとともに、前記第3連通部に送風方向を切り換え可能な送風ファンを配置したことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
  4. 前記空気供給ダクトと前記空気排出ダクトは夫々空気の温度を検出する温度センサを備えるとともに前記水素ガス供給装置は水素タンクの温度を検出する温度センサを備え、
    各温度センサの検出する温度に基づいて前記第1切換弁と前記第2切換弁と前記送風ファンを操作することを特徴とする請求項3に記載の燃料電池システム。
  5. 前記燃料電池スタックには余剰水素ガスを排出する水素パージ配管が接続され、
    前記水素パージ配管の下流端部を前記空気排出ダクトの空気流れ方向で前記第2連通部よりも下流側に接続したことを特徴とする請求項3に記載の燃料電池システム。
  6. 前記熱交換チャンバは内部の水素ガス濃度を検出する水素ガス濃度センサを備え、
    前記水素ガス濃度検出センサの検出する水素ガス濃度が所定濃度以上の場合には、外気を前記熱交換チャンバに導入するとともに前記空気排出ダクトヘ流すことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
  7. 前記送風ファンは防爆構造を有することを特徴とする請求項3に記載の燃料電池システム。
  8. 前記水素タンクヘ水素ガスを充填する場合、前記水素タンクの温度が所定値以上になると、前記第1切換弁および第2切換弁の少なくとも一方を開き、かつ前記送風ファンによって前記熱交換チャンバ内へ外気を導入することを特徴とする請求項4に記載の燃料電池システム。
  9. 前記熱交換チャンバは上方が開放した断面形状であり、上方の開口部が車両のフロアによって閉鎖されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
JP2010194192A 2010-08-31 2010-08-31 燃料電池システム Active JP5440452B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194192A JP5440452B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 燃料電池システム
PCT/JP2011/065925 WO2012029414A1 (ja) 2010-08-31 2011-07-13 燃料電池システム
CN201180031593.2A CN102959783B (zh) 2010-08-31 2011-07-13 燃料电池系统
GB1300802.4A GB2495053B (en) 2010-08-31 2011-07-13 Fuel cell system
US13/808,650 US8940448B2 (en) 2010-08-31 2011-07-13 Fuel cell system
DE112011102865.2T DE112011102865B4 (de) 2010-08-31 2011-07-13 Brennstoffzellensystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194192A JP5440452B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012054033A JP2012054033A (ja) 2012-03-15
JP5440452B2 true JP5440452B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=45772525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010194192A Active JP5440452B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 燃料電池システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8940448B2 (ja)
JP (1) JP5440452B2 (ja)
CN (1) CN102959783B (ja)
DE (1) DE112011102865B4 (ja)
GB (1) GB2495053B (ja)
WO (1) WO2012029414A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190018363A (ko) * 2017-08-14 2019-02-22 현대자동차주식회사 자동차 연료 시스템의 연료탱크 폭발 방지 장치
TWI709278B (zh) * 2019-08-20 2020-11-01 元智大學 氣體降壓裝置、燃料電池系統及電動車

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2514917B (en) * 2012-03-21 2018-05-09 Suzuki Motor Corp Air intake device for fuel cell vehicle
JP5915734B2 (ja) * 2012-04-27 2016-05-11 スズキ株式会社 車両用燃料電池装置
JP5942620B2 (ja) * 2012-06-15 2016-06-29 スズキ株式会社 車両用燃料電池装置
US9644277B2 (en) 2012-08-14 2017-05-09 Loop Energy Inc. Reactant flow channels for electrolyzer applications
GB201503750D0 (en) * 2012-08-14 2015-04-22 Powerdisc Dev Corp Ltd Fuel cells components, stacks and modular fuel cell systems
CN107579263B (zh) 2012-08-14 2020-12-01 环能源公司 燃料电池流动沟道和流场
CN103887544B (zh) * 2012-12-21 2017-03-15 上海汽车集团股份有限公司 燃料电池汽车散热装置
CN103401004A (zh) * 2013-07-11 2013-11-20 西南交通大学 空冷燃料电池系统及其耦合热控制方法
DE102013218958A1 (de) 2013-09-20 2015-03-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasanlage und Kraftfahrzeug mit Abgasanlage
JP6191381B2 (ja) * 2013-10-17 2017-09-06 スズキ株式会社 燃料電池二輪車
JP6135530B2 (ja) * 2014-02-04 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車
WO2017161449A1 (en) 2016-03-22 2017-09-28 Loop Energy Inc. Fuel cell flow field design for thermal management
US11101478B2 (en) * 2016-08-10 2021-08-24 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and control method of fuel cell system
DE102016217643A1 (de) * 2016-09-15 2018-03-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehältersystem mit einer Temperaturüberwachungsvorrichtung sowie Verfahren zum Überwachen einer Temperatur
CN107394230A (zh) * 2017-05-31 2017-11-24 中国东方电气集团有限公司 采用燃料电池的动力系统及具有其的整车系统
CN107394231A (zh) * 2017-05-31 2017-11-24 中国东方电气集团有限公司 采用燃料电池的动力系统及具有其的整车系统
CN107681177A (zh) * 2017-08-14 2018-02-09 中国东方电气集团有限公司 一种燃料电池系统及包括其的交通工具
US11598486B2 (en) * 2017-10-10 2023-03-07 Volvo Truck Corporation Hydrogen discharge system for a truck and truck comprising such system
DE102018201327A1 (de) * 2018-01-29 2019-08-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Entnahme von Brennstoff aus einem Druckbehältersystem mit mehreren Druckbehältern sowie Druckbehältersystem
CN109786784A (zh) * 2018-12-29 2019-05-21 北汽福田汽车股份有限公司 燃料电池系统和车辆
CN109707992B (zh) * 2019-01-12 2023-11-03 武汉船用电力推进装置研究所(中国船舶重工集团公司第七一二研究所) 一种多功能充电加氢站
CN110056768A (zh) * 2019-03-14 2019-07-26 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种氢燃料电池汽车排气管智能化处理装置
CN111063913A (zh) * 2019-12-27 2020-04-24 广东能创科技有限公司 一种用于甲醇水重整制氢燃料电池发电的户外机柜
CN111707757B (zh) * 2020-06-29 2023-01-10 杭州柯林电气股份有限公司 一种基于fid的变压器油在线色谱分析方法
CN112234226A (zh) * 2020-11-03 2021-01-15 中国北方发动机研究所(天津) 一种燃料电池用散热气流尾排系统
CN112599814A (zh) * 2020-11-25 2021-04-02 清华大学 燃料电池系统及燃料电池汽车
CN112763912A (zh) * 2020-12-25 2021-05-07 上海汉测智能科技有限公司 一种智能化氢燃料电池测试系统及控制方法
CN113022332B (zh) * 2021-03-26 2021-11-09 大连擎研科技有限公司 一种大功率双燃料电池电堆车用系统及其使用方法
CN114122458B (zh) * 2021-09-28 2023-09-19 东风汽车集团股份有限公司 氢燃料电池车辆及其供氢系统
CN114744238B (zh) * 2022-04-22 2024-04-26 大洋电机燃料电池科技(中山)有限公司 一种燃料电池系统及控制方法
CN116682992B (zh) * 2023-07-31 2023-12-08 山东美燃氢动力有限公司 一种燃料电池系统及燃料电池电堆的停机吹扫方法
CN117936840B (zh) * 2024-03-21 2024-06-07 山东科技大学 一种燃料电池氢气路装置与控制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138780A (en) * 1981-02-19 1982-08-27 Sanyo Electric Co Ltd Cooling device of fuel cell
JPS6217961A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 空冷式燃料電池
JPH0831330B2 (ja) * 1986-03-07 1996-03-27 三洋電機株式会社 燃料電池の始動方法
JPS6477267A (en) 1987-09-17 1989-03-23 Est Kk Facsimile broadcasting reception equipment
JPH0177267U (ja) 1987-11-13 1989-05-24
JP3849375B2 (ja) * 1999-11-18 2006-11-22 松下電器産業株式会社 熱電併給装置
JP4083506B2 (ja) * 2002-08-23 2008-04-30 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP2004360709A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Idemitsu Gas & Life Co Ltd 液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料を供給する方法
JP2005044520A (ja) 2003-07-22 2005-02-17 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2005071830A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素自動車
JP4756307B2 (ja) * 2004-07-01 2011-08-24 東芝燃料電池システム株式会社 燃料電池発電システムとその操作制御方法
JP4383327B2 (ja) * 2004-11-30 2009-12-16 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車およびガス燃料自動車の放出管取付構造
JP2006344471A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の排出ガス処理装置および排出ガス処理システム
JP5024588B2 (ja) 2005-12-12 2012-09-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
DE202009011748U1 (de) * 2009-08-29 2009-11-26 Daimler Ag Brennstoffzellenantriebsvorrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190018363A (ko) * 2017-08-14 2019-02-22 현대자동차주식회사 자동차 연료 시스템의 연료탱크 폭발 방지 장치
KR102322386B1 (ko) 2017-08-14 2021-11-04 현대자동차주식회사 자동차 연료 시스템의 연료탱크 폭발 방지 장치
TWI709278B (zh) * 2019-08-20 2020-11-01 元智大學 氣體降壓裝置、燃料電池系統及電動車

Also Published As

Publication number Publication date
GB201300802D0 (en) 2013-02-27
GB2495053B (en) 2017-04-12
GB2495053A (en) 2013-03-27
CN102959783A (zh) 2013-03-06
JP2012054033A (ja) 2012-03-15
DE112011102865T5 (de) 2013-06-27
WO2012029414A1 (ja) 2012-03-08
DE112011102865B4 (de) 2015-02-19
US20130149625A1 (en) 2013-06-13
CN102959783B (zh) 2015-03-11
US8940448B2 (en) 2015-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5440452B2 (ja) 燃料電池システム
KR101136897B1 (ko) 공기조절제어시스템
WO2012144445A1 (ja) 燃料電池車両
US8652699B2 (en) Fuel cell system
US20070218328A1 (en) Fuel cell system
JP2014513509A (ja) 電力過渡時およびアイドリング時における高分子電解質膜燃料電池の電圧の制御
JP2007242280A (ja) 燃料電池システム
JP2014232684A (ja) 廃熱回収システム
US20130149624A1 (en) Air-intake apparatus for air-cooled fuel cell
JP2005044629A (ja) 燃料電池システム
JP6258378B2 (ja) 燃料電池システムの制御方法
JP2011008916A (ja) 燃料電池冷却システム
JP2007328933A (ja) 燃料電池システム
KR102387889B1 (ko) 차량용 연료전지 시스템
JP6307536B2 (ja) 燃料電池システムの低温起動方法
JP2009110684A (ja) 燃料電池システム
JP2008108538A (ja) 燃料電池システム
JP4698965B2 (ja) 燃料電池システム
JP2006278209A (ja) 燃料電池システム
JP2018014219A (ja) 燃料電池システム、及び、燃料電池車両
JP5721451B2 (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
JP2009004169A (ja) 燃料電池システム
JP2008251439A (ja) 燃料電池システム
JP2019175758A (ja) 燃料電池システム
JP2008218164A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5440452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151