JP5432476B2 - レシーバドライヤ - Google Patents

レシーバドライヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5432476B2
JP5432476B2 JP2008140312A JP2008140312A JP5432476B2 JP 5432476 B2 JP5432476 B2 JP 5432476B2 JP 2008140312 A JP2008140312 A JP 2008140312A JP 2008140312 A JP2008140312 A JP 2008140312A JP 5432476 B2 JP5432476 B2 JP 5432476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
main body
refrigerant
receiver dryer
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008140312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009287826A (ja
Inventor
侯史 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2008140312A priority Critical patent/JP5432476B2/ja
Publication of JP2009287826A publication Critical patent/JP2009287826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5432476B2 publication Critical patent/JP5432476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車用の空調装置等に使用される冷媒を貯溜するとともに、冷媒中の水分を除去するためのレシーバドライヤに関する。
従来、この種のレシーバドライヤとして、例えば、特許文献1には、構造の簡素化を図ったレシーバドライヤが提案されている。このレシーバドライヤは、有蓋円筒状の本体と、冷媒の出入り口が設けられ、本体の開口部を封止するヘッダと、本体内に封入される袋状のバッグとから構成される。また、バッグは、長方形状を有する布材を折り畳み、周辺を縫合することによって形成され、その内部には、冷媒中の水分を吸収する乾燥剤が封入される。
上記レシーバドライヤでは、バッグを本体の内部に固定することなく、自由状態で本体内に封入する。一般に、レシーバドライヤは、縦置きの状態で使用されるため、本体内のバッグは、重力の作用で自由落下し、ヘッダの直近に位置決めされる。このレシーバドライヤによれば、バッグの支持構造を設けないため、本体の構造を簡素化することができ、また、部品点数の削減を図ることもできる。
特開2003−185304号公報
特許文献1に記載のレシーバドライヤにおいて、本体内に流入した冷媒をバッグ内の乾燥剤と効率的に接触させるためには、バッグの外径を可能な限り筒状本体の内径に近付け、バッグの表面と本体の内壁との間に隙間等が形成されないようにすることが好ましい。
しかし、バッグの外径を本体の内径に近付けるほど、バッグが本体の内壁に引っ掛かり易くなり、バッグが適切な位置に収まらなくなる危険性が生じる。特に、図8に示すように、筒状本体を上部本体61と下部本体62の二部材から構成し、その接合部63を中間位置に設けた場合には、バッグ64の落下経路上に段差が形成されることになり、上記の問題はより深刻なものとなる。
上記のようにバッグ64の引っ掛かりが生じた場合、下部本体62の内側底面67とバッグ64の下端65との間に大きな空間66が形成されるため、本体内に流入した冷媒が乾燥剤と接触することなく、そのまま外部に排出される虞が生じる。その結果、冷媒中の水分が十分に除去されず、乾燥効率の低下を招くという問題がある。
そこで、本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みてなされたものであって、バッグの引っ掛かりを適切に防止し、冷媒の乾燥効率を向上させることが可能なレシーバドライヤを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、冷媒を貯溜しながら該冷媒中の水分を除去するレシーバドライヤであって、有蓋筒状の上部本体と、該上部本体の開口部に係合される有底筒状の下部本体とを備え、前記上部本体と下部本体の係合部が前記バッグの移動経路上に位置し、該下部本体の下端部に前記冷媒の入出口が設けられた筒状本体と、該筒状本体内に自由状態で封入され、乾燥剤を内包するバッグとを備えたレシーバドライヤの該バッグの下部に先細部を設けたことを特徴とする。
そして、本発明によれば、バッグの下部に先細部を設けため、バッグが自由落下する際の引っ掛かりを適切に防止することができ、冷媒の乾燥効率を向上させることが可能になる。
また、このような構成の場合、バッグの移動経路内に段差が形成されることになるため、バッグの引っ掛かりが深刻なものとなるが、本発明は、こうした構成に対しても有効に引っ掛かりを防止することができる。
上記レシーバドライヤにおいて、前記バッグを、布部材を袋状に接合して形成し、少なくとも該バッグの長辺における接合代を該バッグの内側に位置させることができる。これによれば、本体の内部でバッグを十分に拡げることができるため、流入した冷媒を効率的にバッグ内に導くことができ、冷媒と乾燥剤との接触効率を向上させることが可能になる。
以上のように、本発明によれば、バッグの引っ掛かりを適切に防止でき、冷媒の乾燥効率を向上させることが可能になる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明にかかるレシーバドライヤの一実施の形態を示し、このレシーバドライヤ1は、大別して、有蓋円筒状の上部本体2と、上部本体2の開口部を封止する有底円筒状の下部本体3と、上部本体2及び下部本体3内に封入される袋状のバッグ4とから構成される。
下部本体3の一端には、冷媒を本体2、3内に流入させる流入口31と、本体2、3内で乾燥した冷媒を外部に排出する排出口32とが設けられ、また、他端には、上部本体2の内径と略々同寸法の外径を有する係合部33が設けられる。上部本体2及び下部本体3は、係合部33を介して係合された後、溶接部35により接合される。
バッグ4は、冷媒中の水分を吸着除去するための乾燥剤41を内包する。このバッグ4の下部には、図2に示すように、先細部42が設けられ(図2のW1、W2を参照)、また、先細部42は、その両側部が斜めにカットされて面視台形状に形成される。
バッグ4は、例えば、プラスチック製の不織布を折り畳んで袋状に縫合した構造を有するが、それらの縫合部のうち、長辺43及び下短辺44の縫合部においては、縫い代がバッグ4の内側に位置する。なお、不織布の接合は、縫い糸による縫合以外にも、超音波溶着等の接合方法を用いることができるが、この場合でも、長辺43及び下短辺44の溶着代は、バッグ4の内側に位置する。
さらに、バッグ4の外側表面を火炎にさらすことで、毛羽立ちを燃やして表面形状を平滑化する毛羽立ち防止処理が施される。これにより、本体2、3の内壁面とバッグ4の表面との摩擦力が低減する。
上記レシーバドライヤ1の組み立てに際しては、先ず、図3に示すように、布部材の長辺43及び下短辺44を縫合して袋部材45を形成した後、袋部材45を裏返し、縫合時の縫い代46(図3(a)の斜線部分)を袋部材45の内側に移動させる。次いで、袋部材45の内側に乾燥剤41を充填し、その後、上短辺47を縫合してバッグ4を完成させる(図2参照)。
次に、バッグ4を上部本体2内に装入し、係合部33(図1参照)を通じて、上部本体2と下部本体3を係合する。次いで、図4に示すように、上部本体2の蓋部21を最下側に位置させる。
最後に、係合部33をアーク溶接加工し、レシーバドライヤ1を完成させる。なお、バッグ4を上部本体2側に移動させた状態で溶接加工を行うのは、バッグ4を溶接部分から遠ざけることで、溶接時の熱によりバッグ4が破損するのを避けるためである。特に、本実施の形態においては、図2、図3に示すように、縫い代46をバッグ4の内側に位置させるため、バッグ4の外径を本体2、3の内径に近づけることができ、バッグ4の内容積を大きくすることができるため、バッグ4の全長が短くなり、バッグ4を溶接部分から好適に遠ざけることができる。
その後、使用時又は設置時において、図1に示すように、レシーバドライヤ1の上下を反転させると、バッグ4は、自由落下により下降する。この際、バッグ4の下部には先細部42(図2参照)が存在するため、バッグ4は、本体2、3の内壁や係合部33の段差に引っ掛かることなく、円滑に所定の位置まで落下する。従って、バッグ4の下端部45と下部本体3の内側底面36との間に無用な空間が形成されるのを防止でき、冷媒の乾燥効率を向上させることが可能になる。
また、前述のとおり、縫い代46をバッグ4の内側に位置させるため、乾燥効率の更なる向上を図ることもできる。すなわち、従来のように、縫い代46をバッグ4の外側に露出させた場合には、図5(a)に示すように、縫い代46が本体2、3の内壁面に当接し、縫い代46の高さに応じた隙間51が形成される。この際、隙間51に流入した冷媒は、バッグ4内の乾燥剤41との接触頻度が少なくなるため、結果的に乾燥効率の低下を招くことになる。
これに対し、本実施の形態のように、縫い代46をバッグ4の内側に位置させた場合には、縫い代46がバッグ4の拡がりの妨げになることがなく、本体2、3の内部でバッグ4を十分に拡げることができる。従って、本体2、3内に流入した冷媒を効率的にバッグ4内に導くことができ、冷媒と乾燥剤41との接触効率を向上させることが可能になる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能である。
例えば、上記実施の形態においては、図2に示すように、先細部42を正面視台形状に形成するが、図6に示すように、正面視半円状に形成することもできる。この場合でも、バッグ4が本体2、3の内壁や係合部33の段差に引っ掛かるのを防止することができ、上記実施の形態と同様の作用、効果を得ることができる。
また、図2及び図6のいずれにおいても、先細部42は、全体に亘って外径が漸減するものであるが、これに限定されるものではなく、例えば、図7に示すように、外径が漸減する部分と同の部分とを組み合わせた形状を採ることもできる。
さらに、上記実施の形態においては、図2及び図3に示すように、長辺43及び下短辺44の双方の縫合部をバッグ4の内側に位置させるが、長辺43の縫い代46のみをバッグ4の内側に位置させてもよい。
なお、毛羽立ち防止処理を行わなくてもバッグ4を本体2、3内の所定位置まで落下させることは十分可能であるが、この処理を行うことで、より確実にバッグ4を所定位置まで落下させることができる。また、この処理を行うことで、繊維屑が冷媒に混入するのを防止することができる。
本発明にかかるレシーバドライヤの一実施の形態を示す断面図である。 図1のバッグを示す図であり、(a)は正面図、(b)は下面図である。 袋部材を示す図であり、(a)は正面図、(b)は下面図である。 図1のレシーバドライヤを製造する際の一工程を示す図である。 図1のA−A線断面に相当する断面図であり、(a)は従来構成、(b)は本発明の構成を示すものである。 バッグの他の例を示す図であり、(a)は完成状態、(b)は製造途中の状態を示すものである。 バッグの他の例を示す図である。 従来の構成を示す断面図である。
符号の説明
1 レシーバドライヤ
2 上部本体
3 下部本体
4 バッグ
21 蓋部
31 流入口
32 排出口
33 係合部
35 溶接部
36 内側底面
41 乾燥剤
42 先細部
43 長辺
44 下短辺
45 袋部材
46 縫い代
47 上短辺
51 隙間

Claims (2)

  1. 冷媒を貯溜しながら該冷媒中の水分を除去するレシーバドライヤであって、
    有蓋筒状の上部本体と、該上部本体の開口部に係合される有底筒状の下部本体とを備え、前記上部本体と下部本体の係合部が前記バッグの移動経路上に位置し、該下部本体の下端部に前記冷媒の入出口が設けられた筒状本体と、
    該筒状本体内に自由状態で封入され、乾燥剤を内包するバッグとを備え、
    該バッグの下部に先細部を設けたことを特徴とするレシーバドライヤ。
  2. 前記バッグは、布部材を袋状に接合して形成され、少なくとも該バッグの長辺における接合代が該バッグの内側に位置することを特徴とする請求項1に記載のレシーバドライヤ。
JP2008140312A 2008-05-29 2008-05-29 レシーバドライヤ Active JP5432476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140312A JP5432476B2 (ja) 2008-05-29 2008-05-29 レシーバドライヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140312A JP5432476B2 (ja) 2008-05-29 2008-05-29 レシーバドライヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009287826A JP2009287826A (ja) 2009-12-10
JP5432476B2 true JP5432476B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=41457209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008140312A Active JP5432476B2 (ja) 2008-05-29 2008-05-29 レシーバドライヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5432476B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6102710B2 (ja) * 2013-12-09 2017-03-29 株式会社デンソー 受液器の乾燥剤収納袋

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179872A (ja) * 1987-12-29 1989-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機のドライヤーレシーバ
JP2000274882A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Calsonic Kansei Corp 凝縮器
JP4116286B2 (ja) * 2001-12-13 2008-07-09 株式会社不二工機 レシーバドライヤ
JP2003289998A (ja) * 2002-04-04 2003-10-14 Ishiyama:Kk クッション
JP4091416B2 (ja) * 2002-12-27 2008-05-28 昭和電工株式会社 冷凍サイクル用レシーバタンク、レシーバタンク付き熱交換器及び冷凍サイクル用凝縮装置
JP4611921B2 (ja) * 2006-03-27 2011-01-12 中尾フイルター工業株式会社 無機粉体湿式成形用濾過布及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009287826A (ja) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2436769T3 (es) Saco y procedimiento para la fabricación del mismo
US5914456A (en) Adsorbent packet for air conditioning accumulators
JP5432476B2 (ja) レシーバドライヤ
CN106939487A (zh) 衣物处理装置
KR200481978Y1 (ko) 사료포대
JP5946656B2 (ja) レシーバドライヤ及びその製造方法
CN104254746A (zh) 一种贮液器、贮液器制造方法及空调制冷系统
US20170202417A1 (en) Vacuum Cleaner Filter Bag for an Upright Vacuum Cleaner
CN201852383U (zh) 一种热交换器及其贮液器
JP5379977B2 (ja) リキッドタンク
US20120204524A1 (en) Vacuum cleaner bag
US20100232882A1 (en) Water Absorbing and Retention Bag
JP4116286B2 (ja) レシーバドライヤ
JP2010144935A (ja) レシーバタンク
JP5715864B2 (ja) レシーバドライヤ
JP6925664B2 (ja) アキュムレータおよびその組立方法
JP5663219B2 (ja) 冷媒タンク
TW202126371A (zh) 過濾匣
KR200440942Y1 (ko) 리버스 집진기용 여과천
CN208296400U (zh) 一种车用空调气液分离器
JP2000346500A (ja) 冷媒乾燥器
WO2019107011A1 (ja) アキュームレータ
JP2010107190A (ja) レシーバタンク及びその製造方法
JP7475061B2 (ja) アキュームレータ
CN112013579B (zh) 储存干燥器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5432476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250