JP5430437B2 - 点火装置および点火方法 - Google Patents

点火装置および点火方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5430437B2
JP5430437B2 JP2010031969A JP2010031969A JP5430437B2 JP 5430437 B2 JP5430437 B2 JP 5430437B2 JP 2010031969 A JP2010031969 A JP 2010031969A JP 2010031969 A JP2010031969 A JP 2010031969A JP 5430437 B2 JP5430437 B2 JP 5430437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
frequency
incident
reflected
frequency voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010031969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011169179A (ja
Inventor
貴司 岩本
隆文 永野
秀規 小関
正浩 渡辺
康博 白木
寛久 桑野
直喜 合澤
廣樹 大寺
順一 西前
正人 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010031969A priority Critical patent/JP5430437B2/ja
Publication of JP2011169179A publication Critical patent/JP2011169179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430437B2 publication Critical patent/JP5430437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、内燃機関の燃焼室内の混合気に点火する点火装置および点火方法に関する。
従来より、内燃機関の効率を向上させるためには、燃料混合気(以下、単に混合気とする)の希薄化が有効であることが広く認識されている。しかし、スパークプラグ(点火プラグ)に実質的に直流の電圧を印加して発生した放電エネルギーによって点火する内燃機関では、スパークプラグによる希薄な混合気への点火・燃焼に限界があり、希薄な混合気を安定して燃焼させることができなかった。
このような問題の対策として、混合気に対して高周波の電磁波を放射して電磁エネルギーを供給することによって、希薄な混合気の燃焼を可能にする点火装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭51−77719号公報
混合気に対して放射する電磁波の周波数は適切にする必要があるが、当該周波数は混合気の燃焼状態や燃焼室の状態など動作環境によって変化する。従って、動作環境の変化に応じて適切な周波数の電磁波を放射する必要がある。従来の点火装置では、動作環境に応じて適切な周波数の電磁波を放射する方法について開示されてなかった。
本発明は、これらの問題を解決するためになされたものであり、動作環境に応じた適切な周波数の電磁波を放射して内燃機関の燃焼効率を向上させることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明による点火装置は、内燃機関の燃焼室の混合気に点火する点火装置であって、直流パルスを発生する直流パルス発生手段と、直流パルス発生手段で発生した直流パルスに基づき、燃焼室内に直流パルス放電を行う直流パルス放電手段と、変更可能な周波数を有する高周波電圧を発生する高周波電圧発生手段と、高周波電圧発生手段で発生した高周波電圧に基づき、燃焼室内に電磁波放射を行う電磁波放射手段と、高周波電圧発生手段と電磁波放射手段との間に設けられ、電磁波放射手段に入射する入射電圧と、反射された反射電圧とを計測する入反射電圧計測手段と、入反射電圧計測手段で計測された入射電圧および反射電圧に基づき、高周波電圧発生手段で発生する高周波電圧の周波数を制御する高周波電圧制御手段とを備え、高周波電圧制御手段は、入射電圧に対する反射電圧の比に基づき、高周波電圧発生手段で発生する高周波電圧の周波数を制御し、かつ入反射電圧計測手段で計測された入射電圧および反射電圧の標本化を制御し、かつ標本化の制御を、内燃機関の排気−吸気工程にて行うことを特徴とする。
本発明によると、高周波電圧発生手段と電磁波放射手段との間に設けられ、電磁波放射手段に入射する入射電圧と、反射された反射電圧とを計測する入反射電圧計測手段と、入反射電圧計測手段で計測された入射電圧および反射電圧に基づき、高周波電圧発生手段で発生する高周波電圧の周波数を制御する高周波電圧制御手段とを備え、高周波電圧制御手段は、入射電圧に対する反射電圧の比に基づき、高周波電圧発生手段で発生する高周波電圧の周波数を制御し、かつ入反射電圧計測手段で計測された入射電圧および反射電圧の標本化を制御し、かつ標本化の制御を、内燃機関の排気−吸気工程にて行うため、動作環境に応じた適切な周波数の電磁波を放射して内燃機関の燃焼効率を向上させることが可能となる。
本発明の実施形態による点火装置のブロック図である。 本発明の実施形態による入反射電圧計測手段の説明図である。 本発明の実施形態による高周波電圧制御手段のブロック図である。 本発明の実施形態による点火装置をエンジンに取り付ける一例を示した図である。 前提技術による点火装置の構成図である。 一般的なスパークプラグの反射電力比の一例を示すグラフである。
本発明の実施形態について、図面を用いて以下に説明する。
まず初めに、本発明の前提となる技術について説明する。
図5は、前提技術(特許文献1)による点火装置の構成図であり、4気筒の内燃機関に設置された点火装置の具体例を示している。図5に示すように、オツシレータ17は、電池15および発電機16から制御ボックス21を経由して供給された電力を用いて高周波電圧を発生させている。発生した高周波電圧は、同軸ケーブル18、同軸リレースイッチ24、高電圧直流阻止装置20.1〜20.4を経由してスパークプラグ22.1〜22.4に供給される。一方、直流高電圧は、分配器25にて分配された後、端子23.3、同軸ケーブル18a、低域フィルタ19.1〜19.4を経由してスパークプラグ22.1〜22.4に供給される。高周波電圧および直流高電圧は、スパークプラグ22.1〜22.4のいずれかに順次供給される。
オツシレータ17が発生させる高周波電圧(動作周波数)は、燃焼室内に供給される混合気中の空気−燃料混合物の荷電粒子種のほぼプラズマ周波数fpsの動作周波数、または、約106Hz以上約1012Hz以下の周波数としている。ここで、プラズマ周波数fpsは、以下の式(1)として示される。
Figure 0005430437
ここで、nは荷電粒子種の数密度、eは電子の電荷量、mは荷電粒子種の質量、ε0は自由空間の誘電率とする。
式(1)から明らかなように、荷電粒子種のプラズマ周波数fpsは、荷電粒子種の数密度nに依存している。荷電粒子種の数密度nは混合気の燃焼状態に応じて大きく変化するため、それに伴ってプラズマ周波数fpsも大きく変化する。従って、オツシレータ17が発生させる高周波電圧(動作周波数)は、変化するプラズマ周波数fpsに対応させて調整する必要があるが、そのような方法は開示されていなかった。また、約106Hz以上約1012Hz以下の周波数は、周波数帯域が非常に広いため、必ずしも適切な周波数の電磁波を放射しているとは限らない。このように、従来の点火装置では、内燃機関の燃焼効率を向上させることが難しいという問題があった。
また、一般的な高周波電磁波放射回路において、入射高周波(放射手段に入射される高周波)の周波数に応じて反射波が形成される場合がある。このような反射波は、回路に発熱等を生じさせ、増幅器などの回路要素を破損させるなどの問題がある。内燃機関の燃焼室内に電磁波を放射させるスパークプラグなどの放射手段を含む回路では、放射手段や燃焼室の物理的な寸法や、燃焼室内の気体状態の影響を受けて反射波が大きく変化する。
一般的なスパークプラグを放射手段としても用いる場合、スパークプラグは直流パルス印加時に効率的な放電を行うことを目的として設計されているため、印加した高周波電圧を効率的に放射する電磁波の周波数の範囲は非常に狭くなる。このような周波数の範囲以外の周波数で電磁波を放射すると反射波が形成され、高周波電圧の供給側に戻ってしまい上述の問題を生じてしまう。従って、入射高周波の周波数の精密な制御が必要となる。
スパークプラグに高周波信号を入射するとき、スパークプラグへの入射電圧に対する反射電圧の比(以下、反射電圧比とする)や、入射電力に対する反射電力の比(以下、反射電力比とする)を計測することが可能である。図6は、一般的なスパークプラグの反射電力比の一例を示すグラフであり、当該スパークプラグは効率的な電磁波を放射するものとする(以下、特に断りがない限り、スパークプラグは効率的な電磁波を放射する放射手段としても用いられるものとする)。図6に示すように、反射電力比は特定の周波数でのみ減少し、その他の周波数では大きくなっている。また、周波数が約1%変化するだけで反射電力比が10倍以上増加するスパークプラグもある。反射電力比が減少する周波数は、同一種類のスパークプラグでも個々で異なり、同一のスパークプラグでも時間変動(動作環境の変化による変動)を示す。
上記のことから、同一種類の個々のスパークプラグや同一のスパークプラグにおける動作環境の変化に対応して入射高周波信号(入射高周波電圧)を制御することができれば、たとえ高周波電磁波放射用のアンテナとしての性能が十分ではないスパークプラグを利用したとしても、電磁波を効率的に放射して混合気の燃焼効率を向上させることが可能となる。本発明は、動作環境に応じた適切な周波数の電波を放射して内燃機関の燃焼効率を向上させることを目的としており、以下に詳細を説明する。
〈実施形態1〉
図1は、本発明の実施形態による点火装置のブロック図である。図1に示すように、本実施形態による点火装置は、内燃機関の燃焼室の混合気に点火する点火装置であって、直流パルスを発生する直流パルス発生手段3と、直流パルス発生手段3で発生した直流パルスに基づき、燃焼室内に直流パルス放電を行う直流パルス放電手段6と、高周波電圧を発生する高周波電圧発生手段2と、高周波電圧発生手段2で発生した高周波電圧に基づき、燃焼室内に電磁波放射をおこなう電磁波放射手段5(スパークプラグ)と、高周波電圧発生手段2と電磁波放射手段5との間に設けられ、電磁波放射手段5に入射する入射電圧と、反射された反射電圧とを計測する入反射電圧計測手段4と、入反射電圧計測手段4で計測された入射電圧および反射電圧に基づき、高周波電圧発生手段2で発生する高周波電圧を制御する高周波電圧制御手段1とを備え、高周波電圧制御手段1は、入射電圧に対する反射電圧の比に基づき、高周波電圧発生手段2で発生する高周波電圧を制御することを特徴としている。図1に示す点火装置は、図4に示すようなエンジンに取り付けてもよい。なお、図4において、71はプラグホール、72は電磁波放射手段5および直流パルス放電手段6の機能を実現するスパークプラグ、73は燃焼室、74はピストン、75は燃焼室壁、76は吸気バルブ、77は排気バルブ、78は吸気通路、79は排気通路を示している。
高周波電圧発生手段2は、標準状態の電磁波放射手段5に対して適切な周波数の範囲となるように電圧を発生させる。具体例としては、公知の水晶発信器が生成した電圧を公知の増幅器によって増幅することによって高周波電圧を生成してもよい。このように発生させた高周波電圧は、電磁波放射手段5に伝達した後に放射される。高周波放射手段5への伝達は、通常の高周波用同軸ケーブル、または、他の公知の手段を用いてもよい。
図2は、本発明の実施形態による入反射電圧計測手段4の説明図である。図2に示すように、入反射電圧計測手段4は、方向性結合器41,42を備えている。方向性結合器41は、電磁波放射手段5に入射する入射高周波が一定の結合で誘導して入射電圧を発生させる。また、方向性結合器42は、電磁波放射手段5から反射された反射高周波が一定の結合で誘導して反射電圧を発生させる。なお、方向性結合器41,42は、公知の方向性結合器を用いてよい。このように発生した入射電圧および反射電圧は、公知のアナログ−デジタル変換器でそれぞれ標本化される。
電磁波放射手段5は、一般的なスパークプラグ、特許文献1の図1〜図7に示すスパークプラグ、または、他の公知の手段を用いてよい。
直流パルス発生手段3は、公知の点火コイルを用いて構成してもよい。また、直流パルス放電手段6は、電磁波放射手段5と同一の装置としてもよく、異なる装置としてもよい。なお、同一の装置として用いる場合は、前述の一般的なスパークプラグ、または、特許文献1の図1〜図7に示すスパークプラグを用いてもよい。
図3は、本発明の実施形態による高周波電圧制御手段1のブロック図である。図3に示すように、高周波電圧制御手段1は、高周波電圧制御手段1における入出力関係を実現するためにプロセッサ11を備えている。プロセッサ11は、公知のマイコンを用いて構成してもよい。
また、高周波電圧制御手段1は、高周波電圧を制御するために必要となる内燃機関のクランク角度、回転数、燃料噴射量、空気燃料費、点火時期の状態信号のうちの一部または全部を入力する状態信号入力ポート12と、入反射電圧計測手段4での標本化を制御する制御信号を入反射電圧計測手段4に対して出力する標本化制御信号出力ポート13と、入反射電圧計測手段4にて採取した標本値を入力する標本値入力ポート14と、高周波電圧の発生を制御するために、周波数、電圧、タイミング信号のうちの一部または全部の制御信号を高周波電圧発生手段2に対して出力する高周波電圧制御信号出力ポート15とを備えている。なお、入反射電圧計測手段4で計測された入射電圧および反射電圧の標本化は、プロセッサ11を構成するマイコンが搭載するアナログ−デジタル変換器を用いて行ってもよい。さらに、高周波電圧制御手段1は記憶装置16を備えており、複数の標本値、予め定められたパラメータ値、標準制御プログラムの一部または全部を記録する。
なお、高周波電圧制御手段1は、予め標準的な標準制御を記憶装置16に記憶しておいてもよい。当該標準制御は、内燃機関の状態信号と高周波電圧発生信号との関係を表の形態として記憶しておいてもよい。
次に、入反射電圧計測手段4で計測される入射電圧および反射電圧を標本化する方法について説明する。
入反射電圧計測手段4は、入射電圧および反射電圧の標本化を、好ましくは内燃機関の排気−吸気工程にて行っている。すなわち、高周波電圧制御手段1は、標本化の制御を、内燃機関の排気−吸気工程にて行っている。なお、標本化は複数回行ってもよく、高周波電圧制御手段1によって任意に制御される。
排気−吸気工程におけるピストン位置は、圧縮−爆発工程におけるピストン位置と対応し(すなわち、燃焼室の物理的な寸法が同じ)、混合気の状態を除いては、圧縮−爆発工程における内燃機関の燃焼室内(気筒内)の電磁特性を再現している。このように、排気−吸気工程にて電磁波を放射して入射電圧および反射電圧を計測し標本化を行うことによって、圧縮−爆発工程にて放射される電磁波に必要な電力よりも小さな電力で電磁波を放射することができ、省電力化を図ることが可能となる。また、電磁相互作用は線形であるため、排気−吸気工程にて小電力で入射電圧および反射電圧を計測した後に、大電力で電磁波の放射を行なう圧縮−爆発工程にて計測される入射電圧および反射電圧を推定することが可能となる。
なお、本実施形態による点火装置は、高周波電圧発生手段2で発生した高周波電圧と、当該高周波電圧が電磁波放射手段5に入射するときの入射電圧とを、予め定めたパラメータと比較して点火装置の動作の正常性を確認する手段をさらに備えてもよい。また、排気−吸気工程において、高周波電圧制御手段1は、標準制御時および/またはその近傍の電磁波放射に用いられる高周波電圧を信号雑音比が確保可能な最小電圧として電磁波を発生させるように制御し、入反射電圧計測手段4で計測した入射電圧および反射電圧を標本化してもよい。このとき、発生させる電磁波は、標準制御時およびその近傍の複数の周波数で標本化を行ってもよい。また、採取した標本値は、パラメータと併せて記憶装置16に記憶してもよい。
また、高周波電圧制御手段1によって適切に制御される高周波電圧発生手段2で発生する高周波電圧の周波数は、入射電圧および反射電圧の標本値に対して欲張り法やタブーリサーチ法を用いて探索を行ってもよい。また、複数の標本値を用いて、高周波電圧発生手段2で発生した高周波電圧の周波数が適切であるか否かを統計的検定してもよい。検定の結果、周波数が適切であると判断されると、当該周波数を圧縮−爆発工程における適切な高周波電圧の周波数として用いてよい。
以上のことから、高周波電圧制御手段1は、入反射電圧計測手段4で計測された入射電圧および反射電圧を標本化し、入射電圧に対する反射電圧の比に基づき高周波電圧発生手段2で発生する高周波電圧を制御するため、動作環境に応じた適切な周波数の電磁波を放射して内燃機関の燃焼効率を向上させることが可能となる。また、高周波電圧制御手段1は、入射電圧および反射電圧の標本化の制御を排気−吸気工程にて行うため、圧縮−爆発工程にて放射される電磁波に必要な電力よりも小さな電力で電磁波を放射すればよく、標本化制御時の省電力化を図ることが可能となる。
〈実施形態2〉
本発明の実施形態2では、入反射電圧計測手段4は、入射電圧および反射電圧の計測を内燃機関の圧縮−爆発工程にて行っており、高周波電圧制御手段1は、入射電圧および反射電圧の標本化の制御を、内燃機関の同一運転条件下において同一タイミングで複数点火サイクル行うことを特徴としている。その他の構成および動作は、実施形態1と同様であるため、ここでは説明を省略する。
圧縮−爆発工程にて混合気が受容する周波数の電磁波を電磁波放射手段5から放射する場合において、当該周波数では混合気は他の周波数の電磁波よりも電磁波エネルギー(電力)を多く受容するため、電磁波放射手段5から放射された電磁波が燃焼室を反射して戻ってくる電力が減少する(すなわち、反射電力比が減少する)。混合気が受容する周波数は一般的に混合気の状態に依存して変化するが、高周波電圧制御手段1による入射電圧および反射電圧の標本化の制御を内燃機関の同一運転条件下において同一タイミングで複数点火サイクル行った後、統計的検定を適用することによって、混合気が受容する電磁波の周波数を信頼度の範囲で推定することが可能となる。なお、推定した電磁波の周波数は、高周波電圧制御手段1の記憶装置16に記憶してもよい。
以上のことから、高周波電圧制御手段1が、混合気が受容する電磁波の周波数で高周波電圧を発生させるように高周波電圧発生手段2を制御することによって、内燃機関の燃焼効率を向上させることが可能となる。
〈実施形態3〉
本発明の実施形態3では、入反射電圧計測手段4は、入射電圧および反射電圧の計測を内燃機関の圧縮−爆発工程にて行っており、高周波電圧制御手段1は、入射電圧および反射電圧の標本化の制御を、内燃機関の1点火サイクルあたり複数回行うことを特徴としている。その他の構成および動作は、実施形態1と同様であるため、ここでは説明を省略する。
圧縮−爆発工程にて電磁波放射手段5から電磁波を放射する場合において、混合気中にプラズマが発生すると新たな伝導体が出現することになり、このようなプラズマの出現は反射電力比の増大として観測することができる。
発生したプラズマを維持するために必要な電磁波の電力は、プラズマを発生させるために必要な電磁波の電力よりも小さい場合があり、その場合は高周波電圧発生手段2で発生させる高周波電圧を下げることによって放射させる電磁波の電力(入射電力)を抑制することが可能となる。高周波電圧発生手段2で発生させる高周波電圧の制御は、高周波電圧制御手段1が行う。
以上のことから、電磁波を放射して混合気中にプラズマが発生した場合において、高周波電圧発生手段2で発生させる高周波電圧を下げることによって放射させる電磁波の電力(入射電力)を抑制することが可能となる。
1 高周波電圧制御手段、2 高周波電圧発生手段、3 直流パルス発生手段、4 入反射電圧計測手段、5 電磁波放射手段、11 プロセッサ、12 状態信号入力ポート、13 標本化制御信号出力ポート、14 標本値入力ポート、15 高周波電圧制御信号出力ポート、16 記憶装置、41,42 方向性結合器、71 プラグホール、72 スパークプラグ、73 燃焼室、74 ピストン、75 燃焼室壁、76 吸気バルブ、77 排気バルブ、78 吸気通路、79 排気通路。

Claims (2)

  1. 内燃機関の燃焼室の混合気に点火する点火装置であって、
    直流パルスを発生する直流パルス発生手段と、
    前記直流パルス発生手段で発生した前記直流パルスに基づき、前記燃焼室内に直流パルス放電を行う直流パルス放電手段と、
    変更可能な周波数を有する高周波電圧を発生する高周波電圧発生手段と、
    前記高周波電圧発生手段で発生した前記高周波電圧に基づき、前記燃焼室内に電磁波放射を行う電磁波放射手段と、
    前記高周波電圧発生手段と前記電磁波放射手段との間に設けられ、前記電磁波放射手段に入射する入射電圧と、反射された反射電圧とを計測する入反射電圧計測手段と、
    前記入反射電圧計測手段で計測された前記入射電圧および前記反射電圧に基づき、前記高周波電圧発生手段で発生する前記高周波電圧の前記周波数を制御する高周波電圧制御手段と、
    を備え、
    前記高周波電圧制御手段は、前記入射電圧に対する前記反射電圧の比に基づき、前記高周波電圧発生手段で発生する前記高周波電圧の前記周波数を制御し、かつ前記入反射電圧計測手段で計測された前記入射電圧および前記反射電圧の標本化を制御し、かつ前記標本化の制御を、前記内燃機関の排気−吸気工程にて行うことを特徴とする、点火装置。
  2. 内燃機関の燃焼室内の混合気に点火する点火方法であって、
    (a)直流パルスを発生する工程と、
    (b)前記工程(a)で発生した前記直流パルスに基づき、前記燃焼室内に直流パルス放電を行う工程と、
    (c)変更可能な周波数を有する高周波電圧を発生する工程と、
    (d)前記工程(c)で発生した前記高周波電圧に基づき、前記燃焼室内に電磁波放射を行う工程と、
    (e)前記工程(d)において入射する入射電圧と、反射された反射電圧とを計測する工程と、
    (f)前記工程(e)で計測された前記入射電圧および前記反射電圧に基づき、前記工程(c)で発生する前記高周波電圧の前記周波数を制御する工程と、
    を備え、
    前記工程(f)は、前記入射電圧に対する前記反射電圧の比に基づき、前記工程(c)で発生する前記高周波電圧の前記周波数を制御し、かつ前記工程(e)で計測された前記入射電圧および前記反射電圧の標本化を制御し、かつ前記標本化の制御を、前記内燃機関の排気−吸気工程にて行うことを特徴とする、点火方法。
JP2010031969A 2010-02-17 2010-02-17 点火装置および点火方法 Active JP5430437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031969A JP5430437B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 点火装置および点火方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031969A JP5430437B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 点火装置および点火方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011169179A JP2011169179A (ja) 2011-09-01
JP5430437B2 true JP5430437B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=44683556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010031969A Active JP5430437B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 点火装置および点火方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5430437B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5888948B2 (ja) * 2011-11-28 2016-03-22 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の燃焼状態判定装置
WO2014084341A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 イマジニアリング株式会社 プラズマ生成装置
EP2930348A4 (en) * 2012-12-05 2016-07-13 Toyota Motor Co Ltd INTERNAL COMBUSTION ENGINE CONTROL DEVICE
JP6446628B2 (ja) * 2013-01-22 2019-01-09 イマジニアリング株式会社 プラズマ生成装置、及び内燃機関
JP6080638B2 (ja) * 2013-03-22 2017-02-15 ダイハツ工業株式会社 火花点火式内燃機関の制御装置
WO2018084250A1 (ja) * 2016-11-07 2018-05-11 イマジニアリング株式会社 点火装置
JP7030445B2 (ja) 2017-08-09 2022-03-07 ゼネラルソリューションズ株式会社 電磁波発振装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3001658B2 (ja) * 1991-03-28 2000-01-24 日本原子力研究所 高周波加熱装置
JP2611176B2 (ja) * 1993-04-14 1997-05-21 核融合科学研究所長 プラズマ生成・加熱装置
JP4739793B2 (ja) * 2005-03-31 2011-08-03 株式会社ダイヘン 高周波電源装置
CA2621834A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Btu International, Inc. Microwave combustion system for internal combustion engines
JP2007336148A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Daihen Corp 電気特性調整装置
JP4887197B2 (ja) * 2006-12-29 2012-02-29 株式会社ダイヘン 高周波装置
JP5261631B2 (ja) * 2007-07-12 2013-08-14 イマジニアリング株式会社 点火またはプラズマ発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011169179A (ja) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5430437B2 (ja) 点火装置および点火方法
Tsuboi et al. Influence of spark discharge characteristics on ignition and combustion process and the lean operation limit in a spark ignition engine
Mariani et al. Radio frequency spark plug: An ignition system for modern internal combustion engines
Nishiyama et al. Improvement of lean limit and fuel consumption using microwave plasma ignition technology
CN104791171B (zh) 点燃可燃的混合物
US7671309B2 (en) Microwave combustion system for internal combustion engines
KR101233735B1 (ko) 엔진의 연소 공간내에서 연료의 연소를 개시하기 위한 방법, 연계된 장치 및 엔진
US8061189B2 (en) Method and device for monitoring a combustion process in an internal combustion engine
JP2006132518A (ja) 内燃機関及びその点火装置
US20140318489A1 (en) Em energy application for combustion engines
Ikeda et al. Development of innovative microwave plasma ignition system with compact microwave discharge igniter
KR20090126309A (ko) 무선 주파수 점화 시스템 내 공진기의 공진 주파수의 최적 제어
Ikeda et al. Research and development of microwave plasma combustion engine (Part II: engine performance of plasma combustion engine)
JP5888948B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態判定装置
EP2919556B1 (en) Electromagnetic wave emission device
Heise et al. High frequency ignition system for gasoline direct injection engines
US11181090B2 (en) Ignition apparatus
US10677456B2 (en) Waveguide antenna for microwave enhanced combustion
Mariani et al. The effects of a radio frequency ignition system on the efficiency and the exhaust emissions of a spark-ignition engine
CN106762331B (zh) 一种微波辅助火花塞点火方法及其集成装置
EP3737854B1 (en) Systems and method for harmonizing knock in engine cylinders
JP2012149608A (ja) 内燃機関の点火装置
Luo et al. Microwave Enhancement of Lean/Dilute Combustion in a Constant-Volume Chamber
McIntyre The coaxial cavity resonator as a prototype RF IC engine ignition source
JP2014088778A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5430437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250