JP5429378B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5429378B2
JP5429378B2 JP2012525290A JP2012525290A JP5429378B2 JP 5429378 B2 JP5429378 B2 JP 5429378B2 JP 2012525290 A JP2012525290 A JP 2012525290A JP 2012525290 A JP2012525290 A JP 2012525290A JP 5429378 B2 JP5429378 B2 JP 5429378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fuel
adsorption
activated
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012525290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012011195A1 (ja
Inventor
裕介 中山
幸弘 園田
隆晟 伊藤
孝明 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2012011195A1 publication Critical patent/JPWO2012011195A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5429378B2 publication Critical patent/JP5429378B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2053By-passing catalytic reactors, e.g. to prevent overheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • B01D53/9486Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start for storing hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • F01N3/0878Bypassing absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0642Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions
    • F02D19/0647Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions the gaseous fuel being liquefied petroleum gas [LPG], liquefied natural gas [LNG], compressed natural gas [CNG] or dimethyl ether [DME]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0649Liquid fuels having different boiling temperatures, volatilities, densities, viscosities, cetane or octane numbers
    • F02D19/0652Biofuels, e.g. plant oils
    • F02D19/0655Biofuels, e.g. plant oils at least one fuel being an alcohol, e.g. ethanol
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive
    • F02M43/04Injectors peculiar thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/104Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/2073Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20746Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/912HC-storage component incorporated in the catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • F01N2410/06By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device at cold starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/025Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting O2, e.g. lambda sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0689Injectors for in-cylinder direct injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0255Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/95Fuel injection apparatus operating on particular fuels, e.g. biodiesel, ethanol, mixed fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • F02M61/145Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors the injection nozzle opening into the air intake conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

本発明は内燃機関の排気浄化装置に関する。
Co,Fe,Cu,CeおよびMnから選ばれた少くとも一つの金属元素の酸化物からなる担体上に金属が担持されており、担体上に担持された金属がCu,Co,AgおよびPdから選ばれた一つであって担体に含まれている金属とは異なる金属からなるNO吸着材を用い、このNO吸着材にNOとCOを含むガスを流通させると常温であってもNO吸着材にNOが吸着されることが既に知られている(特許文献1を参照)。
特開2007−160167号公報
ところで本発明者は、このNO吸着材の担体およびこの担体への担持金属と同様な担体および担持金属を含む触媒を用いた排気浄化システムについて以前より研究を行っており、この研究の過程においてこの触媒の排気浄化作用について検討が行われた際にこの触媒についても排気ガス中に或る程度以上の一酸化炭素COが存在すると機関の始動直後から、即ち常温において、排気ガス中に含まれるNOが触媒に良好に吸着されることが確認されたのである。
ところがこの触媒を用いてNOの吸着作用を行うようにした場合、排気ガス中に含まれる或る特定の炭化水素が触媒へのNOの吸着作用を阻害することが判明したのである。この或る特定の炭化水素とは標準状態(温度25℃、圧力100kPa)において液状となる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素である。この特定の炭化水素が排気ガス中に多量に存在すると触媒へのNOの吸着作用が阻害され、従って触媒への良好なNOの吸着作用を確保するためには排気ガス中におけるこの特定の炭化水素の量を低下させる必要がある。しかしながら上述の特許文献1はこのことについて何ら言及していない。
本発明の目的は、機関始動後触媒が活性化するまでの間、排気ガス中に含まれるNOを良好に触媒に吸着しうるようにした内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
本発明によれば、担体と担体上に担持された金属からなる触媒であって標準状態においてNOXを吸着しうる常温NOX吸着触媒を機関排気通路内に配置し、触媒の担体がCo,Fe,Cu,CeおよびMnから選ばれた少くとも一つの金属元素の酸化物若しくはこの金属元素を含む複合酸化物からなると共に、担体上に担持された金属がCu,Co,Ag,Fe,Pt,RhおよびPdから選ばれた一つであって担体に含まれている金属とは異なる金属からなり、常温NOX吸着触媒は、標準状態において一酸化炭素の存在のもとでNOXを吸着すると共に、触媒に流入する排気ガス中の炭化水素が標準状態において液状となる高沸点炭化水素或いは不飽和炭化水素である場合には触媒への炭化水素の付着又は吸着作用によりNOXの吸着作用が阻害される性質を有しており、燃料として、常温NOX吸着触媒が活性化した後に用いられる触媒活性時用燃料と、常温NOX吸着触媒が活性化する前に用いられかつ触媒活性時用燃料に比べて高沸点炭化水素および不飽和炭化水素の少ない触媒非活性時用燃料との少くとも2種類の燃料が用いられ、機関始動後常温NOX吸着触媒が活性化するまでは燃料として触媒非活性時用燃料が用いられると共に常温NOX吸着触媒に流入する排気ガス中の一酸化炭素濃度をNOXの吸着に必要な濃度以上に維持するようにした内燃機関の排気浄化装置が提供される。
機関始動後常温NO吸着触媒が活性化するまでの間、常温NO吸着触媒への良好なNOの吸着作用を確保することができる。
図1は内燃機関の全体図である。
図2は共存COガス濃度とNO吸着量との関係を示す図である。
図3は常温NO吸着触媒の担体の表面を図解的に示す図である。
図4は常温NO吸着触媒の担体の表面を図解的に示す図である。
図5は炭化水素の炭素数CとHC付着率との関係を示す図である。
図6はHC付着又は吸着量とNO吸着量との関係を示す図である。
図7は圧縮天然ガス(CNG)とガソリンとの成分の比較を示す図である。
図8は燃料の噴射制御を行うためのフローチャートである。
図9は燃料の噴射制御を行うためのフローチャートである。
図10は内燃機関の別の実施例を示す全体図である。
図11は内燃機関の更に別の実施例を示す全体図である。
図12は内燃機関の更に別の実施例を示す全体図である。
図13は燃料の噴射制御を行うためのフローチャートである。
図14は燃料の噴射制御を行うためのフローチャートである。
図15は燃料の噴射制御を行うためのフローチャートである。
図16は燃料の噴射制御を行うためのフローチャートである。
図17は内燃機関の更に別の実施例を示す全体図である。
図18は燃料の噴射制御を行うためのフローチャートである。
図19は燃料の噴射制御を行うためのフローチャートである。
図20は内燃機関の更に別の実施例を示す全体図である。
図21は燃料の噴射制御を行うためのフローチャートである。
図22は燃料の噴射制御を行うためのフローチャートである。
図1に内燃機関の全体図を示す。
図1を参照すると、1は内燃機関本体、2はシリンダブロック、3はシリンダヘッド、4はピストン、5は燃焼室、6は燃焼室5の頂面中央部に配置された点火栓、7は吸気弁、8は吸気ポート、9は排気弁、10は排気ポートを夫々示す。吸気ポート8は吸気枝管11を介してサージタンク12に連結され、サージタンク12は吸気ダクト13を介してエアクリーナ14に連結される。吸気ダクト13内にはアクチュエータによって駆動されるスロットル弁15と吸入空気量検出器16とが配置される。
図1に示される実施例では燃料として第1の燃料と第2の燃料との2種類の燃料が用いられている。図1に示されるように各吸気ポート8内には第1の燃料を噴射するための第1の燃料噴射弁17が配置されており、各吸気枝管11内には第2の燃料を噴射するための第2の燃料噴射弁18が配置されている。第1の燃料噴射弁17へは燃料タンク19内に貯留された第1の燃料が供給ポンプ20により供給され、この第1の燃料が第1の燃料噴射弁17から噴射される。一方、第2の燃料噴射弁18へは燃料タンク21内に貯留された第2の燃料が圧力調整弁22を介して供給され、この第2の燃料が第2の燃料噴射弁18から噴射される。
図1に示される実施例では第1の燃料は植物由来のアルコール燃料、或いは植物由来のアルコール燃料とガソリンとの混合燃料からなり、第2の燃料は圧縮天然ガス(CNG)からなる。従って図1に示される実施例では第1の燃料噴射弁17から植物由来のアルコール燃料、或いは植物由来のアルコール燃料とガソリンの混合燃料が噴射され、第2の燃料噴射弁18から圧縮天然ガスが噴射される。
一方、図1に示されるように各排気ポート10は排気マニホルド23を介して触媒24に連結される。図1に示される実施例ではこの触媒24は触媒24が活性化する前は排気ガス中に含まれるNOを吸収しうるNO吸着触媒の役目を果し、触媒24が活性化すると理論空燃比のもとで排気ガス中のHC,CO,NOを同時に低減可能な三元触媒の役目を果す。排気マニホルド23には排気ガスの空燃比を検出するための空燃比センサ25が取付けられており、触媒24には触媒24が活性化したか否かを判断するための温度センサ26が取付けられている。
電子制御ユニット30はデジタルコンピュータからなり、双方向性バス31によって互いに接続されたROM(リードオンリメモリ)32、RAM(ランダムアクセスメモリ)33、CPU(マイクロプロセッサ)34、入力ポート35および出力ポート36を具備する。吸入空気量検出器16の出力信号、空燃比センサ23の出力信号および温度センサ26の出力信号は夫々対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。また、アクセルペダル40にはアクセルペダル40の踏込み量に比例した出力電圧を発生する負荷センサ41が接続され、負荷センサ41の出力電圧は対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。また入力ポート35にはクランクシャフトが例えば30°回転する毎に出力パルスを発生するクランク角センサ42が接続される。一方、出力ポート36は対応する駆動回路38を介して点火栓6、スロットル弁15の駆動用アクチュエータ、第1の燃料噴射弁17、第2の燃料噴射弁18および供給ポンプ20に接続される。
さて、図1に示される触媒24は担体と担体上に担持された金属からなり、この触媒24においては触媒の担体がCo,Fe,Cu,CeおよびMnから選ばれた少くとも一つの金属元素の酸化物若しくはこの金属元素を含む複合酸化物からなると共に、担体上に担持された金属がCu,Co,Ag,Fe,Pt,RhおよびPdから選ばれた一つであって担体に含まれている金属とは異なる金属からなる。
触媒24としては例えばセリアCeOからなる担体上に5重量パーセントのパラジウムPdを担持させた触媒が用いられており、図2はこの触媒片に標準状態(温度25℃、圧力100kPa)においてモデルガスを流通させたときのNO吸着量の実験結果を示している。このモデルガスとしてはNOとCOとを含んだNガスが用いられ、実験は1000ppmのNOに対しCOガス濃度(ppm)を種々に変化させた場合について行われている。
図2からわかるように共存するCOガス濃度がNO濃度よりも低いときにはCOガス濃度が高くなるにつれてNO吸着量が増大し、COガス濃度がNO濃度より少し高くなるとCOガス濃度がそれ以上いくら高くなってもNO吸着量は増大しなくなる。従ってこの触媒24は標準状態において一酸化炭素COの存在のもとでNOを吸着する性質を有することになり、従って以後、この触媒24は標準状態においてNOを吸着しうる常温NO吸着触媒と称される。このような触媒24へのNOの吸着作用は、触媒の担体としてセシウムCe以外の他の金属元素Co,Fe,Cu,Mnの酸化物若しくはこれら金属元素を含む複合酸化物を用い、担体上への担持金属としてパラジウムPd以外の他の金属Cu,Co,Ag,Fe,Pt,Rhを用いた場合にも同様に生ずる。
図3はセリアCeOからなる担体45の表面を図解的に示しており、更に図3には排気ガスの空燃比が理論空燃比かややリッチか或いはややリーンとされた場合に生ずると考えられるNOの吸着メカニズムが示されている。このNO吸着メカニズムによると排気ガス中に含まれるCOがセリアCeOのOを引出して担体45上に吸着する。一方、排気ガス中に含まれるNOはパラジウムPdからなる担持金属46上においてセリアCeOから引出されたOと反応してNOとなり、このNOがセリウムCeに化学吸着される。このようにしてNOが担体45上に吸着される。
COはOを引出す能力、即ち還元性が強く、COがセリアCeOのOを引出して吸着することは確認されている。また、NOがセリウムCeに化学吸着されることも確認されている。これに対し、NOはセリアCeOから引出されたOと反応すると考えられるがこのことは推定の域を出ない。いずれにしてもCOとNOとが共吸着し、それによりNOが吸着されることは確かである。
NOはNOの形では吸着せず、NOを吸着させるためにNOを酸化させてNOにする必要がある。この場合、以前では排気ガス中にCOが含まれているとこのCOによって担持金属46が被毒され、その結果NOの生成が阻害されるためにNOの吸着作用が阻害されると考えられていた。しかしながら本発明において用いられている方法によりNOを吸着させるためにはCOの存在が必要であり、従って本発明において用いられているNOの吸着方法は以前からの常識を覆した方法と言える。
また、本発明において用いられているNO吸着方法では前述したようにNOがセリウムCeに化学吸着される。このように化学吸着されるとNOに対する保持力が強くなり、触媒24の温度が300℃以上まで上昇したときに吸着しているNOが脱離することになる。触媒24の温度が300℃以上になると触媒24は活性化しており、従って本発明において用いられているNO吸着方法においては触媒24が活性化しているときにNOが脱離されることになる。触媒24が活性化しているときにNOが脱離されるとこの脱離したNOは触媒24において浄化されることになり、従ってNOが全く大気中に排出されないことになる。
さて、本発明による常温NO吸着触媒24はこれまで説明したように標準状態においてCOの存在のもとで排気ガス中に含まれるNOを良好に吸着することができる。しかしながらこの常温NO吸着触媒24の排気浄化作用について検討している際に、この常温NO吸着触媒24はCOによる被毒を受けないが、特定の炭化水素HCによる被毒を受けることが判明したのである。即ち、図4に示されるように担持金属46の表面が炭化水素HCで覆われると排気ガス中に含まれるNOはNOになりずらくなり、斯くしてNOの吸着作用が阻害されることになる。
ところで担持金属46の表面は炭化水素HCが付着するか或いは吸着することによって次第に覆われるがこの場合、炭化水素HCの種類によって担持金属46の表面の炭化水素HCによる覆われ度合いがかなり異なる。このことについて図5を参照しつつ説明する。
図5において縦軸のHC付着率は標準状態において担持金属46の表面に炭化水素HCが付着又は吸着する率を表しており、横軸は炭化水素HCの炭素数Cを示している。さて、図5において実線は燃料としてn−パラフィンを用い、n−パラフィンの炭素数Cを増大していったときのHC付着率の変化を示している。実線からわかるようにn−パラフィンは炭素数Cが4までは標準状態において気体となっており、この場合にはn−パラフィンは担持金属46の表面上に付着することがないのでHC付着率は0%となる。これに対し、n−パラフィンは炭素数Cが5以上になると標準状態において液状となり、このときn−パラフィンは担持金属46の表面上に付着しやすくなるのでHC付着率が増大する。
一方、炭化水素HCが分岐鎖を有すると炭素数Cが4でも標準状態において液状となるので図5において鎖線で示されるように炭化水素HCが分岐鎖を有する場合には炭素数Cが4になるとHC付着率が高くなる。このように標準状態において液状となる炭化水素を本出願の明細書では高沸点炭化水素と称している。
一方、オレフィンは標準状態において気体であったとしても二重結合部分の活発な化学吸着作用によって担持金属46の表面上に付着しやすくなる。従って図5において破線で示されるように炭化水素がオレフィン、即ち不飽和炭化水素からなる場合にはHC付着率が高くなる。なお、オレフィンの炭素数Cが標準状態において液状となる炭素数になると実線或いは鎖線で示されるようにHC付着率は更に高くなる。
このように本発明による常温NO吸着触媒24は、触媒24に流入する排気ガス中の炭化水素が標準状態において液状となる高沸点炭化水素或いは不飽和炭化水素で或る場合にはこれら炭化水素が触媒24上に付着又は吸着し、この触媒24への炭化水素の付着又は吸着作用によりNOの吸着作用が阻害される性質を有している。この場合、NOの吸着量は図6に示されるように常温NO吸着触媒24へのHC付着又は吸着量が増大するほど減少する。
常温NO吸着触媒24が活性化すれば触媒24に付着又は吸着しているNOは脱離せしめられ、この脱離したNOおよび排気ガス中に含まれるNOは触媒24において還元せしめられる。従って触媒24が活性化した後はNOが大気中に排出されることはない。これに対し、触媒24が活性化する前はNOを還元することはできず、従ってこのときNOが大気中に排出されるのを抑制するには排気ガス中に含まれるNOをできる限り触媒24に付着又は吸着させておくことが必要となる。
そこで本発明では触媒24が活性化するまでの間、できる限りNOを触媒24に付着又は吸着しておくために、機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで、触媒24に流入する排気ガス中の一酸化炭素濃度、即ちCO濃度をNOの吸着に必要な濃度以上に維持しつつ触媒24に流入する排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素の量或いは不飽和炭化水素の量を低下させるようにしている。
ここでNOの吸着に必要なCO濃度は前述したようにほぼ排気ガス中に含まれるNO濃度に等しく、従って本発明では機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで、触媒24に流入する排気ガス中のCO濃度が排気ガス中のNO濃度よりも高くされる。通常、内燃機関では機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで排気ガス中のCO濃度はNO濃度よりも高くなる。しかしながら内燃機関によっては機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまでの間で排気ガス中のCO濃度がNO濃度よりも低くなる場合がある。この場合には空燃比を小さくすることによって、或いは点火時期を遅角することによって排気ガス中のCO濃度がNO濃度よりも高くされる。
一方、本発明では上述したように機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで、触媒24に流入する排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素の量或いは不飽和炭化水素の量が低下せしめられる。この場合、本発明による第1実施例では触媒24が活性化する前は触媒24が活性化した後に比べて高沸点炭化水素および不飽和炭化水素の少ない燃料が用いられ、それによって機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで、触媒24に流入する排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素の量および不飽和炭化水素の量が低下せしめられる。
別の言い方をすると本発明による第1実施例では、燃料として、常温NO吸着触媒24が活性化した後に用いられる触媒活性時用燃料と、常温NO吸着触媒24が活性化する前に用いられかつ触媒活性時用燃料に比べて高沸点炭化水素および不飽和炭化水素の少ない触媒非活性時用燃料との少くとも2種類の燃料が用いられ、機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまでは燃料として触媒非活性時用燃料が用いられる。
ところで触媒24が非活性状態にあるときにNOをできるだけ触媒24に吸着させるには触媒非活性時燃料として高沸点炭化水素および不飽和炭化水素の量ができるだけ少ない燃料を用いることが好ましい。そこで本発明による第1実施例では触媒非活性時用燃料としてメタンを主成分とする圧縮天然ガスが用いられている。
図7はこの圧縮天然ガス(CNG)の成分をガソリンの成分と比較する形で示している。なお、図7においてC1,C2,・・・は夫々炭素数Cが1の炭化水素、炭素数Cが2の炭化水素、・・・を示している。図7からわかるように圧縮天然ガスは炭素数Cが1の炭化水素、即ちメタンが90%近くを占めており、このメタンに加え、炭素数Cが2および3の炭化水素、即ちエタンおよびプロパンを含めると90%以上を占めている。一方、図5から燃料として炭素数Cが1,2,3の炭化水素、即ちメタン、エタン、プロパンを用いるとHC付着率が0になることがわかる。即ち、燃料として圧縮天然ガスを用いるとHC付着率が極めて低くなり、斯くして排気ガス中に含まれるほとんど全てのNOは触媒24に吸着されることになる。
事実、機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまでの間、燃料として圧縮天然ガスを用い、空燃比を理論空燃比又はややリッチ或いはややリーンに維持すると常温NO吸着触媒24から流出する排気ガス中にはNOがほとんど含まれていないことが実験により確かめられている。
無論、この圧縮天然ガスは常温NO吸着触媒24が活性化した後でも燃料として用いることができる。しかしながらこの圧縮天然ガスは液状燃料と比べて同じ量の燃料を貯留するのに大きな容積を必要とする。従って本発明による第1実施例では触媒24が活性化するまで燃料として圧縮天然ガスを用い、触媒24が活性化した後は燃料として液状燃料を用い、それによって燃料のための貯留容積を小さくするようにしている。
因みに図1に示される実施例では機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまでは第2の燃料噴射弁18から燃料タンク21内に貯留されている圧縮天然ガスが噴射され、触媒24が活性化した後は第1の燃料噴射弁17から燃料タンク19内に貯留されている植物由来のアルコール燃料等の液状燃料が噴射される。なお、この実施例では機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまでは空燃比が理論空燃比又はややリッチに制御され、常温NO吸着触媒24が活性化した後は空燃比が理論空燃比に制御される。
図8は図1に示される実施例において実行されている噴射制御ルーチンを示している。
図8を参照すると、まず初めにステップ50において温度センサ26の出力信号に基づき常温NO吸着触媒24の温度TCが活性温度TCを越えた否かが判別される。TC≦TCのとき、即ち触媒24が活性化していないときにはステップ51に進んで触媒非活性時用燃料、即ち圧縮天然ガスの噴射量が算出される。次いでステップ52では第2の燃料噴射弁18から圧縮天然ガスが噴射される。このとき空燃比は空燃比センサ25の出力信号に基づいて理論空燃比又はややリッチに制御される。
これに対し、ステップ50においてTC>TCになったと判断されたとき、即ち触媒24が活性化したと判断されたときにはステップ53に進んで触媒活性時用燃料、即ち植物由来のアルコール燃料等の噴射量が算出される。次いでステップ54では第1の燃料噴射弁17から植物由来のアルコール燃料等が噴射される。このとき空燃比は空燃比センサ25の出力信号に基づいて理論空燃比に制御される。
図9は触媒24の活性化前であろうと活性化後であろうと燃料として圧縮天然ガスを用いるようにした場合の噴射制御ルーチンを示している。この場合には図1において第1の燃料噴射弁17は設ける必要がない。
図9を参照すると、まず初めにステップ60において圧縮天然ガスの噴射量が算出される。次いでステップ61では第2の燃料噴射弁18から圧縮天然ガスが噴射される。なお。この場合も触媒24が活性化する前は空燃比が理論空燃比又はややリッチに制御され、触媒24が活性化した後は空燃比が理論空燃比に制御される。
図10に別の実施例を示す。この実施例では図10に示されるように常温NO吸着触媒24上流の機関排気通路内に、高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を吸着するHC吸着材70が配置されている。このHC吸着材70としては、機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を吸着し、常温NO吸着触媒24が活性化した後に吸着高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を脱離する性質を有するHC吸着剤が用いられる。
従って、この実施例では、排気ガス中に高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が含まれていたとしても機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまでこれらの高沸点炭化水素および不飽和炭化水素はHC吸着材70に吸着される。従って機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が常温NO吸着触媒24に流入するのが阻止され、斯くして触媒24への良好なNO吸着作用が確保される。
また、HC吸着材70に代えて、機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を吸着し、常温NO吸着触媒24が活性化した後に吸着高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を脱離する性質を有するHC吸着触媒を用いることができる。
従ってこの場合にも機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素はHC吸着触媒70に吸着され、斯くして常温NO吸着触媒24への良好なNO吸着作用が確保される。
このHC吸着触媒70として常温NO吸着触媒24と同じ触媒を用いることもできる。この場合には機関排気通路内に吸着触媒24に加えて追加の吸着触媒70が配置されていることになる。また、HC吸着触媒70として常温NO吸着触媒24と同じ触媒を用いた場合には図11に示されるように追加の吸着触媒70と常温NO吸着触媒24とを一体形成することもできる。
図10および図11に示される実施例では排気ガス中に高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が含まれていたとしてもこれら高沸点炭化水素および不飽和炭化水素はHC吸着材又は追加の吸着触媒70に吸着される。従って図10および図11に示される実施例では、機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで燃料として、高沸点炭化水素および不飽和炭化水素をほとんど含まない圧縮天然ガスに加え、高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を多量に含んだ燃料、例えば植物由来のアルコール燃料、ガソリン、或いは植物由来のアルコール燃料とガソリンの混合燃料を用いることができる。
即ち、図10および図11に示される実施例では、燃料として、常温NO吸着触媒24が活性化した後に用いられる触媒活性時用燃料と、機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで用いられかつ触媒活性時用燃料24に比べて高沸点炭化水素および不飽和炭化水素の少ない触媒非活性時用燃料との少なくとも2種類の燃料を用いることもできるし、或いは燃料としてメタンを主成分とする圧縮天然ガスのみを用いることもできるし、或いは燃料として圧縮天然ガスに比べて高沸点炭化水素および不飽和炭化水素の多い燃料のみを用いることもできる。
図12から図22はこのように種々の燃料を用いることのできる種々の実施例を示している。
図12を参照するとこの実施例では、排気マニホルド23の出口と常温NO吸着触媒24の入口とを連結する主排気通路80に対してバイパス通路81が設けられており、バイパス通路81の入口部および出口部に夫々流路切換弁82および83が配置されている。即ち、この実施例では常温NO吸着触媒24上流の機関排気通路にバイパス通路81が併設されており、更にこの実施例ではバイパス通路81内に高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を吸着する吸着材又は追加の吸着触媒70が配置されている。
この実施例では機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまでは図12において実線で示されるように流路制御弁82がバイパス通路81の入口部を開口すると共に流路制御弁83がバイパス通路81の出口部を開口しており、それによって機関排出された排気ガスはバイパス通路81を経て常温NO吸着触媒24に送り込まれる。このとき排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素は吸着材又は吸着触媒70に吸着され、次いで常温NO吸着触媒24が活性化すると吸着高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が吸着材又は吸着触媒70から脱離せしめられる。
一方、常温NO吸着触媒が活性化するとその後、図12において破線で示されるように流路切換弁82がバイパス通路81の入口部を閉鎖すると共に流路切換弁83がバイパス通路81の出口部を閉鎖する。その結果、機関から排出された排気ガスはバイパス通路81を経ることなく常温NO吸着触媒24に送り込まれる。
図13は図12に示される実施例に対する噴射制御ルーチンを示している。
図13を参照すると、まず初めにステップ90において温度センサ26の出力信号に基づき常温NO吸着触媒24の温度TCが活性温度TC+一定温度αを越えた否かが判別される。TC≦TC+αのときにはステップ91に進んで触媒非活性時用燃料、即ち例えば圧縮天然ガスの噴射量が算出される。次いでステップ92では第2の燃料噴射弁18から例えば圧縮天然ガスが噴射される。このとき空燃比は空燃比センサ25の出力信号に基づいて理論空燃比又はややリッチに制御される。次いでステップ93では流路切換弁82,83が図12において実線で示す位置に保持される。
これに対し、ステップ90においてTC>TC+αになったと判断されたときにはステップ94に進んで触媒活性時用燃料、例えば植物由来のアルコール燃料の噴射量が算出される。次いでステップ95では第1の燃料噴射弁17から例えば植物由来のアルコール燃料が噴射される。このとき空燃比は空燃比センサ25の出力信号に基づいて理論空燃比に制御される。次いでステップ96では流路切換弁82,83が図12において破線で示す位置に保持される。
図14は触媒24の活性化前であろうと活性化後であろうと燃料として圧縮天然ガスのみ、或いは植物由来のアルコール燃料のみ、或いはガソリンのみ、或いは植物由来のアルコールとガソリンの混合燃料のみを用いるようにした場合の噴射制御ルーチンを示している。
図14を参照すると、まず初めにステップ100において燃料の噴射量が算出される。次いでステップ101では燃料の噴射処理が行われる。次いでステップ102では温度センサ26の出力信号に基づき常温NO吸着触媒24の温度TCが活性温度TC+一定温度αを越えた否かが判別される。TC≦TC+αのときにはステップ103に進み、流路切換弁82,83が図12において実線で示す位置に保持される。
これに対し、ステップ102においてTC>TC+αになったと判断されたときにはステップ104に進み、流路切換弁82,83が図12において破線で示す位置に保持される。なお、この場合も触媒24が活性化する前は空燃比が理論空燃比又はややリッチに制御され、触媒24が活性化した後は空燃比は理論空燃比に制御される。
図15および図16は機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで点火時期を遅角させることによって排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を常温NO吸着触媒24に流入する前に燃焼させ、それにより高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が常温NO吸着触媒24に流入するのを抑制するようにした実施例を示している。
即ち、点火時期を遅角すると後燃え期間が長くなるために燃焼室5および触媒24に至る排気通路内において燃焼せしめられる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が増大し、斯くして常温NO吸着触媒24に流入する高沸点炭化水素および不飽和炭化水素の量を低減することができる。
一方、図1に示される内燃機関では機関暖機完了後における機関の運転状態に応じた基準点火時期が予め設定されている。従ってこの実施例では高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を燃焼室5内又触媒24に至る排気通路内で燃焼させるために、機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまでは点火時期が基準点火時期に対して遅角される。
図15はこの実施例を実行するための噴射制御ルーチンを示している。
図15を参照すると、まず初めにステップ110において温度センサ26の出力信号に基づき常温NO吸着触媒24の温度TCが活性温度TCを越えた否かが判別される。TC≦TCのとき、即ち触媒24が活性化していないときにはステップ111に進んで触媒非活性時用燃料、例えば圧縮天然ガスの噴射量が算出される。次いでステップ112では第2の燃料噴射弁18から例えば圧縮天然ガスが噴射される。次いでステップ113では点火時期が基準点火時期に対して遅角される。
これに対し、ステップ110においてTC>TCになったと判断されたとき、即ち触媒24が活性化したと判断されたときにはステップ114に進んで触媒活性時用燃料、例えば植物由来のアルコール燃料の噴射量が算出される。次いでステップ115では第1の燃料噴射弁17から例えば植物由来のアルコール燃料が噴射される。
図16は触媒24の活性化前であろうと活性化後であろうと燃料として圧縮天然ガスのみ、或いは植物由来のアルコール燃料のみ、或いはガソリンのみ、或いは植物由来のアルコールとガソリンの混合燃料のみを用いるようにした場合の噴射制御ルーチンを示している。
図16を参照するとまず初めにステップ120において燃料の噴射量が算出される。次いでステップ121では燃料の噴射処理が行われる。次いでステップ122では温度センサ26の出力信号に基づき常温NO吸着触媒24の温度TCが活性温度TCを超えた否かが判別される。TC≦TCのとき、即ち触媒24が活性化していないときにはステップ123に進んで点火時期が基準点火時期に対して遅角される。なお、図15および図16のいずれに示す場合にも触媒24が活性化する前は空燃比が理論空燃比又はややリッチに制御され、触媒24が活性化した後は空燃比は理論空燃比に制御される。
図17から図19は機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまで排気弁9の開弁時期を遅角することによって排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を常温NO吸着触媒24に流入する前に燃焼させ、それにより高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が常温NO吸着触媒24に流入するのを抑制するようにした実施例を示している。
即ち、排気弁9の開弁時期を遅角すると燃焼室5内において高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が燃焼せしめられる期間が長くなる。その結果、燃焼室5内において燃焼せしめられる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が増大し、斯くして常温NO吸着触媒24に流入する高沸点炭化水素および不飽和炭化水素の量を低減することができる。
従ってこの実施例では高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を燃焼室5内で燃焼させるために、機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまでは排気弁9の開弁時期が予め設定されている開弁時期に対して遅角される。なお、この実施例では排気弁9の開弁時期を制御するために図17に示されるように排気弁9に対して可変バルブタイミング機構130が設けられている。
図18はこの実施例を実行するための噴射制御ルーチンを示している。
図18を参照すると、まず初めにステップ140において温度センサ26の出力信号に基づき常温NO吸着触媒24の温度TCが活性温度TCを越えた否かが判別される。TC≦TCのとき、即ち触媒24が活性化していないときにはステップ141に進んで触媒非活性時用燃料、例えば圧縮天然ガスの噴射量が算出される。次いでステップ142では第2の燃料噴射弁18から例えば圧縮天然ガスが噴射される。次いでステップ143では排気弁9の開弁時期が基準開弁時期に対して遅角される。
これに対して、ステップ140においてTC>TCになったと判断されたとき、即ち触媒24が活性化したと判断されたときにはステップ144に進んで触媒活性時用燃料、例えば植物由来のアルコール燃料の噴射量が算出される。次いでステップ145では第1の燃料噴射弁17から例えば植物由来のアルコール燃料が噴射される。
図19は触媒24の活性化前であろうと活性化後であろうと燃料として圧縮天然ガスのみ、或いは植物由来のアルコール燃料のみ、或いはガソリンのみ、或いは植物由来のアルコールとガソリンの混合燃料のみを用いるようにした場合の噴射制御ルーチンを示している。
図19を参照するとまず初めにステップ150において燃料の噴射量が算出される。次いでステップ151では燃料の噴射処理が行われる。次いでステップ152では温度センサ26の出力信号に基づき常温NO吸着触媒24の温度TCが活性温度TCを越えた否かが判別される。TC≦TCのとき、即ち触媒24が活性化していないときにはステップ153に進んで排気弁9の開弁時期が基準開弁時期に対して遅角される。なお、図18および図19のいずれに示す場合にも触媒24が活性化する前は空燃比が理論空燃比又はややリッチに制御され、触媒24が活性化した後は空燃比は理論空燃比に制御される。
図20に更に別の実施例を示す。図20を参照するとこの実施例ではサージタンク12と排気マニホルド23とが排気ガス再循環(EGR)通路160を介して連結されており、EGR通路160内にEGR制御弁161が配置されている。この実施例では機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまでEGR率を増大させることによって排気ガス中に含まれる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が常温NO吸着触媒24に流入する前に燃焼せしめられ、それにより高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が常温NO吸着触媒24に流入するのが抑制される。
即ち、排気ガスを再循環すると排気マニホルド23内に排出された高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が燃焼室5内に再循環され、これら高沸点炭化水素および不飽和炭化水素は燃焼室5内において燃焼せしめられる。従ってEGR率を増大すると燃焼室5内において燃焼せしめられる高沸点炭化水素および不飽和炭化水素が増大し、斯くして常温NO吸着触媒24に流入する高沸点炭化水素および不飽和炭化水素の量を低減することができる。
一方、図20に示される内燃機関では機関暖機完了後における機関の運転状態に応じた基準EGR率が予め設定されている。従ってこの実施例では高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を燃焼室5内で燃焼させるために、機関始動後常温NO吸着触媒24が活性化するまではEGR率が基準EGR率に対して増大せしめられる。
図21はこの実施例を実行するための噴射制御ルーチンを示している。
図21を参照すると、まず初めにステップ170において温度センサ26の出力信号に基づき常温NO吸着触媒24の温度TCが活性温度TCを越えた否かが判別される。TC≦TCのとき、即ち触媒24が活性化していないときにはステップ171に進んで触媒非活性時用燃料、例えば圧縮天然ガスの噴射量が算出される。次いでステップ172では第2の燃料噴射弁18から例えば圧縮天然ガスが噴射される。次いでステップ173ではEGR率が基準EGR率に対して増大せしめられる。
これに対し、ステップ170においてTC>TCになったと判断されたとき、即ち触媒24が活性化したと判断されたときにはステップ174に進んで触媒活性時用燃料、例えば植物由来のアルコール燃料の噴射量が算出される。次いでステップ175では第1の燃料噴射弁17から例えば植物由来のアルコール燃料が噴射される。
図22は触媒24の活性化前であろうと活性化後であろうと燃料として圧縮天然ガスのみ、或いは植物由来のアルコール燃料のみ、或いはガソリンのみ、或いは植物由来のアルコールとガソリンの混合燃料のみを用いるようにした場合の噴射制御ルーチンを示している。
図22を参照するとまず初めにステップ180において燃料の噴射量が算出される。次いでステップ181では燃料の噴射処理が行われる。次いでステップ182では温度センサ26の出力信号に基づき常温NO吸着触媒24の温度TCが活性温度TCを越えた否かが判別される。TC≦TCのとき、即ち触媒24が活性化していないときにはステップ183に進んでEGR率が基準EGR率に対して増大せしめられる。なお、図21および図22のいずれに示す場合にも触媒24が活性化する前は空燃比が理論空燃比又はややリッチに制御され、触媒24が活性化した後は空燃比は理論空燃比に制御される。
5…燃焼室
6…点火栓
7…吸気弁
9…排気弁
17…第1の燃料噴射弁
18…第2の燃料噴射弁
24…常温NO吸着触媒

Claims (8)

  1. 担体と該担体上に担持された金属からなる触媒であって標準状態においてNOXを吸着しうる常温NOX吸着触媒を機関排気通路内に配置し、該触媒の担体がCo,Fe,Cu,CeおよびMnから選ばれた少くとも一つの金属元素の酸化物若しくは該金属元素を含む複合酸化物からなると共に、該担体上に担持された金属がCu,Co,Ag,Fe,Pt,RhおよびPdから選ばれた一つであって該担体に含まれている金属とは異なる金属からなり、上記常温NOX吸着触媒は、標準状態において一酸化炭素の存在のもとでNOXを吸着すると共に、該触媒に流入する排気ガス中の炭化水素が標準状態において液状となる高沸点炭化水素或いは不飽和炭化水素である場合には該触媒への炭化水素の付着又は吸着作用によりNOXの吸着作用が阻害される性質を有しており、燃料として、上記常温NOX吸着触媒が活性化した後に用いられる触媒活性時用燃料と、上記常温NOX吸着触媒が活性化する前に用いられかつ該触媒活性時用燃料に比べて上記高沸点炭化水素および不飽和炭化水素の少ない触媒非活性時用燃料との少くとも2種類の燃料が用いられ、機関始動後上記常温NOX吸着触媒が活性化するまでは燃料として該触媒非活性時用燃料が用いられると共に該常温NOX吸着触媒に流入する排気ガス中の一酸化炭素濃度をNOXの吸着に必要な濃度以上に維持するようにした内燃機関の排気浄化装置。
  2. 上記触媒非活性時用燃料がメタンを主成分とする圧縮天然ガスからなる請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 上記常温NO吸着触媒上流の機関排気通路内に、上記高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を吸着する吸着材又は追加の吸着触媒を配置した請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 上記追加の吸着触媒と常温NO吸着触媒とが一体形成されている請求項5に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 上記常温NO吸着触媒上流の機関排気通路にバイパス通路を併設して該バイパス通路内に上記高沸点炭化水素および不飽和炭化水素を吸着する吸着材又は追加の吸着触媒を配置し、機関始動後該常温NO吸着触媒が活性化するまでは機関から排出された排気ガスは該バイパス通路を経て常温NO吸着触媒に送り込まれ、常温NO吸着触媒が活性化した後に機関から排出された排気ガスはバイパス通路を経ることなく常温NO吸着触媒に送り込まれる請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6. 機関暖機完了後における機関の運転状態に応じた基準点火時期が予め設定されており、機関始動後該常温NO吸着触媒が活性化するまでは点火時期が該基準点火時期に対して遅角される請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  7. 機関始動後上記常温NO吸着触媒が活性化するまでは排気弁の開弁時期が予め設定されている開弁時期に対して遅角される請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  8. 機関暖機完了後における機関の運転状態に応じた基準排気ガス再循環率が予め設定されており、機関始動後該常温NO吸着触媒が活性化するまでは排気ガス再循環率が該基準排気ガス再循環率よりも増大せしめられる請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2012525290A 2010-07-21 2010-07-21 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP5429378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/062652 WO2012011195A1 (ja) 2010-07-21 2010-07-21 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012011195A1 JPWO2012011195A1 (ja) 2013-09-09
JP5429378B2 true JP5429378B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=45496635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525290A Expired - Fee Related JP5429378B2 (ja) 2010-07-21 2010-07-21 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9027325B2 (ja)
EP (1) EP2597278B1 (ja)
JP (1) JP5429378B2 (ja)
BR (1) BR112013001239B1 (ja)
WO (1) WO2012011195A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5392412B2 (ja) * 2010-09-08 2014-01-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置及び方法
WO2014189524A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 International Engine Intellectual Property Company, Llc Hydrogen rich egr system and method
CN107206317A (zh) * 2015-02-03 2017-09-26 本田技研工业株式会社 内燃机的废气净化装置
US9719389B2 (en) * 2015-06-01 2017-08-01 GM Global Technology Operations LLC System and method for reducing cold start emissions using an active exhaust throttle valve and an exhaust gas recirculation loop
JP2020029841A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
JP7074084B2 (ja) * 2019-01-16 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10128068A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒
JPH11324829A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2007160168A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
JP2007162526A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toyota Motor Corp 常温NOx吸着材の再生方法
JP2007160167A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toyota Motor Corp 常温NOx吸着材の使用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549083A (en) * 1993-11-09 1996-08-27 Feuling; James J. Method and apparatus for clean cold starting of internal combustion engines
JP3125647B2 (ja) * 1995-10-06 2001-01-22 三菱自動車エンジニアリング株式会社 エンジン排気浄化装置
JP3557925B2 (ja) * 1998-12-22 2004-08-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2002053889A1 (fr) 2000-12-28 2002-07-11 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif de purification de gaz d'echappement pour moteur a combustion interne a allumage par etincelle du type a injection intra-cylindre
JP3951093B2 (ja) 2000-12-28 2007-08-01 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化促進装置
US6715280B2 (en) * 2002-07-12 2004-04-06 Ford Global Technologies, Llc Method for low emission vehicle starting with improved fuel economy
US7341699B2 (en) * 2002-09-03 2008-03-11 Arvin Technologies, Inc. Emission abatement device and method of using same
JP2004211610A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Hitachi Ltd バイフューエル型内燃機関の燃料噴射制御方法及び装置
US7043901B2 (en) 2003-03-20 2006-05-16 Ford Global Technologies, Llc Device and method for internal combustion engine control
DE102005021491A1 (de) * 2005-05-10 2006-11-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine, die mit einem ersten und einem zweiten Betriebsstoff betrieben werden kann
US8275538B2 (en) * 2009-06-12 2012-09-25 Ford Global Technologies, Llc Multi-fuel engine starting control system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10128068A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒
JPH11324829A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2007160168A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
JP2007162526A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toyota Motor Corp 常温NOx吸着材の再生方法
JP2007160167A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toyota Motor Corp 常温NOx吸着材の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9027325B2 (en) 2015-05-12
BR112013001239B1 (pt) 2020-12-22
WO2012011195A1 (ja) 2012-01-26
EP2597278A4 (en) 2014-07-23
US20130101474A1 (en) 2013-04-25
JPWO2012011195A1 (ja) 2013-09-09
EP2597278A1 (en) 2013-05-29
EP2597278B1 (en) 2016-04-20
BR112013001239A2 (pt) 2016-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429378B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US8726638B2 (en) Reduction of NOx trap at engine shutoff
JP3799758B2 (ja) 内燃機関の触媒再生装置
US20120017587A1 (en) Control system of internal combustion engine
JP5748005B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2993324B1 (en) Exhaust purification device for internal combustion engine
JP2007138799A (ja) 水素利用内燃機関
JP2000054827A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2002309929A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
CN103080508A (zh) 内燃机的控制装置及方法
JP5392021B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3629953B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003035135A (ja) 排気ガス浄化装置
JP4910656B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2013083212A (ja) 内燃機関、それを備える車両、及び内燃機関の始動方法
JP4586629B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4206593B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP2002339737A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2835509B1 (en) Exhaust purification control method for internal combustion engine
EP2927447B1 (en) Exhaust purification device for internal combustion engine
JP2011099364A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN113266450A (zh) 废气净化装置
Sano et al. HC Adsorber System for SULEVs of Large Volume Displacement
JP2010281309A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2002070541A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5429378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees