JP5428377B2 - 車体前部構造 - Google Patents

車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5428377B2
JP5428377B2 JP2009036211A JP2009036211A JP5428377B2 JP 5428377 B2 JP5428377 B2 JP 5428377B2 JP 2009036211 A JP2009036211 A JP 2009036211A JP 2009036211 A JP2009036211 A JP 2009036211A JP 5428377 B2 JP5428377 B2 JP 5428377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
radiator support
radiator
vehicle
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009036211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010188898A (ja
Inventor
泰明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009036211A priority Critical patent/JP5428377B2/ja
Publication of JP2010188898A publication Critical patent/JP2010188898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5428377B2 publication Critical patent/JP5428377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車体前部構造に関する。更に詳しくは、エンジンルームの前端部に配置したバッテリ近傍における配置構造に関する。
従来から、エンジンルーム前端に車幅方向に沿ってラジエータサポートメンバを橋渡し、該ラジエータサポートメンバにラジエータを取り付けている。また、バッテリをラジエータサポートメンバの近傍に配置する車体構造が公知である(例えば、特許文献1等参照)。
特開2007−269097号公報
しかしながら、かかる従来の車体前部構造では、ラジエータサポートメンバの後方側に近接してバッテリを配置しているため、車両前端から後方側に向けて荷重が入力された場合、ラジエータサポートメンバが後方移動して前記バッテリを破損させるおそれがあった。
そこで、本発明は、車両前端から後方側に向けて荷重が入力された場合に、バッテリの損傷を効率的に抑制することができる車体前部構造を提供するものである。
本発明にかかる車体前部構造にあっては、車体前部に配設したラジエータサポートメンバと、該ラジエータサポートメンバから車両後方に所定間隔をおいて配置したバッテリと、これらのラジエータサポートメンバおよびバッテリの間に介設した液体収容体とを備え、前記ラジエータサポートメンバに後方への荷重が入力されてラジエータサポートメンバが後方移動したときに、前記液体収容体がラジエータサポートメンバとバッテリとの間に挟持されることによって前記荷重を吸収するように構成し、前記ラジエータサポートメンバは、上側に配置され、車幅方向に沿って延びるラジエータサポートメンバアッパと、下側に配置され、車幅方向に沿って延びるラジエータサポートメンバロアと、前記ラジエータサポートメンバアッパとラジエータサポートメンバロアとを車幅方向端部で連結するラジエータサポートメンバサイドと、を備え、前記液体収容体の上部は、前記ラジエータサポートメンバアッパに固定され、前記液体収容体の下部には、車幅方向外側に向けて延びると共にその先端部が下方に向けて屈曲して構成される係止片が固定され、該係止片が前記ラジエータサポートメンバサイドに設けられた係止孔に係止されることにより、所定値以上の荷重が入力されたときに外れるように構成している。
本発明にかかる車体前部構造によれば、別途新たな部材を設けることなく、車両前部から荷重が入力された場合に、エンジンルーム内のバッテリの損傷を効率的に抑制することができる。
本発明の実施形態にかかる車体前部の全体を示す平面図である。 図1の要部を拡大した平面図である。 車体前部の断面図である。 本発明の実施形態にかかる車体前部を車両前方から見た正面図である。 本発明の実施形態にかかるラジエータリキッドタンクの近傍を斜め後方から見た斜視図である。 車体前端から後方に向けて荷重が入力した場合の、車体前端部の変形状態を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に詳述する。
図1は本発明の実施形態にかかる車体前部の全体を示す平面図、図2は図1の要部を拡大した平面図、図3は車体前部の断面図、および、図4は本発明の実施形態にかかる車体前部を車両前方から見た正面図である。
図1に示すように、車体前部1にはエンジンルーム3が配設されている。該エンジンルーム3は、車幅方向に沿って延びるカウルトップ5と、前後方向に沿って延設された左右一対のサイドメンバ7と、車体前端に配設され、サイドメンバ7の前端部同士を車幅方向に連結するラジエータサポートメンバ9と、によって画成されている。また、エンジンルーム3における左側の後側角部には、ストラットタワー11が配設されており、前側角部には、バッテリ13およびラジエータリキッドタンク(液体収容体)15が配設されている。
ラジエータサポートメンバ9は、図4に示すように、上側に配置され、車幅方向に沿って延びるラジエータサポートメンバアッパ(以下、「ラジコアアッパ」という)21と、下側に配置され、車幅方向に沿って延びるラジエータサポートメンバロア(以下、「ラジコアロア」という)23と、ラジエータサポートメンバサイド(以下、「ラジコアサイド」という)25とからなる。さらに、このラジコアサイド25は、上側に配置されたラジエータサポートメンバサイドアッパ(以下、「ラジコアサイドアッパ」という)27と、下側に配置されたラジエータサポートメンバサイドロア(以下、「ラジコアサイドロア」という)29とから構成される。従って、図4から明らかなように、ラジコアアッパ21の幅方向端部21aとサイドメンバ7の上面とをラジコアサイドアッパ27によって上下に連結し、ラジコアロア23の幅方向端部23aとサイドメンバ7の下面とをラジコアサイドロア29によって上下に連結している。このように、ラジエータサポートメンバ9は、車両前方から後方に向けて見た場合に略ロの字状に形成されている。また、ラジエータリキッドタンク15は、アッパタンク31とロアタンク33とに分かれている。
図3,4に示すように、ラジコアアッパ21の幅方向端部21aおよびラジコアサイドアッパ27がラジエータリキッドタンク15の前側に配置され、ラジエータリキッドタンク15のアッパタンク31の後側にバッテリ13が配設されている。
なお、図3に示すように、ラジコアアッパ21の幅方向端部21aは下側が開口した略コ字状に形成されており、ラジコアサイドアッパ27の上面にボルト締結されている。サイドメンバ7の前端には、バンパーステー35が車幅方向に沿って延設されている。
そして、図2、5に示すように、アッパタンク31の上端の供給口にはキャップ37が配設され、アッパタンク31の前側上端部から前方に向けてプレート状の支持片39が突設されており、該支持片39の前端はボルト41を介してラジコアアッパ21に結合されている。また、図2に示すように、バッテリ13はバッテリトレイ53の上に載置されている。さらに、図3〜5に示すように、ラジコアサイドロア29の内側面43には、矩形状の係止孔45が穿設されており、該係止孔45に、ロアタンク33の外側面の下端に設けた係止片47が挿入および係止されている。この係止片47は、車幅方向外側に向けて延びると共に、その先端部47aが下方に向けて屈曲している。これによって、ラジエータリキッドタンク15に車幅方向内側への所定値以下の荷重が入力されても、係止片47の先端部47aがラジコアサイドロア29の内側面における係止孔45の周縁部に引っかかるため、ラジエータリキッドタンク15が外れて位置が大きく変化することはない。ただし、所定値を超える荷重が入力されると、後述するように、係止片47がラジコアサイドロア29に形成した係止孔45から外れるように構成されている。なお、図5に示すように、ラジエータ49はラジエータサポートメンバ9に保持されている。
次いで、本発明の実施形態による車体前部に後方に向けて荷重が入力された場合における変形挙動を図3,6を用いて説明する。
図6は、車体前端から後方に向けて荷重が入力した場合の、車体前端部の変形状態を示す断面図である。
まず、荷重入力前は、図3に示すように、サイドメンバ7の前端にバンパーステー35が配設されているため、バンパーステー35に後方に向かう荷重が入力されたときには、サイドメンバ7に対して軸方向の圧縮荷重が伝達される。
ここで、車両前端部では、サイドメンバ7に結合されているバンパーステー35、ラジコアアッパ21、およびフード51を比較すると、バンパーステー35よりも、ラジコアアッパ21やフード51の方が脆弱に形成されている。
従って、図6に示すように、車両前端に後方へ向かう荷重が入力されると、脆弱なラジコアアッパ21やフード51がバンパーステー35に対して、より大きく後方に変形移動する。すると、ラジコアアッパ21およびこれに結合しているラジコアサイドアッパ27が後方に移動する。ラジコアサイドアッパ27は、サイドメンバ7の上面に接合されている下端部を中心として上部が車両後方に回動するような変形をする。よって、ラジコアアッパ21の幅方向端部21aおよびラジコアサイドアッパ27とバッテリ13によってラジエータリキッドタンク15を挟持して押し潰すことにより、衝突エネルギーが吸収され、バッテリ13に損傷を与えることがない。また、ラジエータリキッドタンク15の上端は支持片39がラジコアアッパ21にボルト締結されているのに対して、下端は係止片47がラジコアサイドロア29の係止孔45に挿入および係止されているため、図6のように、上端が確実に結合される一方、下端の係止片47は係止孔45から外れる。このように、ラジエータリキッドタンク15の上端がラジコアアッパ21に保持されるため、車両前端に荷重が入力された場合にも、ラジエータリキッドタンク15はラジエータサポートメンバ9とバッテリ13との間に確実に保持される。
以下に、本発明の実施形態による作用効果を説明する。
(1)車体前部1にラジエータサポートメンバ9を設け、該ラジエータサポートメンバ9の車両後方にバッテリ13を設けると共に、これらのラジエータサポートメンバ9およびバッテリ13の間にラジエータリキッドタンク(液体収容体)15を介設し、前記ラジエータサポートメンバ9に後方への荷重が入力されてラジエータサポートメンバ9が後方移動したときに、前記ラジエータリキッドタンク15がラジエータサポートメンバ9とバッテリ13との間に挟持されることによって前記荷重を吸収するように構成している。従って、別途新たな部材を設けることなく、車両前部から荷重が入力された場合に、エンジンルーム内のバッテリの損傷を効率的に抑制することができる。
(2)前記ラジエータリキッドタンク15の上部を、前記ラジエータサポートメンバ9に固定する一方、ラジエータリキッドタンク15の下部を前記ラジエータサポートメンバ9に、所定値以上の荷重が入力されたときに外れるように係止している。従って、車両前部から荷重が入力された場合に、ラジエータリキッドタンク15がラジエータサポートメンバ9とバッテリ13との間に確実に保持される。即ち、車両前部から荷重が入力されると、ラジエータリキッドタンク15が取り付けられているラジエータサポートメンバ9が変形するため、このラジエータサポートメンバ9の変形に伴ってラジエータリキッドタンク15も移動しようとする。ここで、ラジエータリキッドタンク15の上部はラジエータサポートメンバ9に固定され、下部は所定値以上の荷重が入力されたときに外れるように係止している。よって、ラジエータリキッドタンク15の下部は外れ上部のみ固定されてラジエータサポートメンバ9に伴って移動することにより、ラジエータリキッドタンク15はラジエータサポートメンバ9とバッテリ13との間に確実に保持される。
(3)前記ラジエータリキッドタンク15の下部を、ラジエータサポートメンバ9における車内側の側面に係止している。従って、ラジエータリキッドタンク15の車幅方向の取付位置がバラツクことなく、ほぼ同一の位置に配置される。
1…車体前部
9…ラジエータサポートメンバ
13…バッテリ
15…ラジエータリキッドタンク(液体収容体)

Claims (2)

  1. 車体前部にラジエータサポートメンバを設け、該ラジエータサポートメンバの車両後方にバッテリを設けると共に、これらのラジエータサポートメンバおよびバッテリの間に液体収容体を介設し、
    前記ラジエータサポートメンバに後方への荷重が入力されてラジエータサポートメンバが後方移動したときに、前記液体収容体がラジエータサポートメンバとバッテリとの間に挟持されることによって前記荷重を吸収するように構成し
    前記ラジエータサポートメンバは、上側に配置され、車幅方向に沿って延びるラジエータサポートメンバアッパと、下側に配置され、車幅方向に沿って延びるラジエータサポートメンバロアと、前記ラジエータサポートメンバアッパとラジエータサポートメンバロアとを車幅方向端部で連結するラジエータサポートメンバサイドと、を備え、
    前記液体収容体の上部は、前記ラジエータサポートメンバアッパに固定され、
    前記液体収容体の下部には、車幅方向外側に向けて延びると共にその先端部が下方に向けて屈曲して構成される係止片が固定され、該係止片が前記ラジエータサポートメンバサイドに設けられた係止孔に係止されることにより、所定値以上の荷重が入力されたときに外れるように構成したことを特徴とする車体前部構造。
  2. 前記液体収容体の下部を、ラジエータサポートメンバにおける車内側の側面に係止したことを特徴とする請求項1に記載の車体前部構造。
JP2009036211A 2009-02-19 2009-02-19 車体前部構造 Active JP5428377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009036211A JP5428377B2 (ja) 2009-02-19 2009-02-19 車体前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009036211A JP5428377B2 (ja) 2009-02-19 2009-02-19 車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010188898A JP2010188898A (ja) 2010-09-02
JP5428377B2 true JP5428377B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42815437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009036211A Active JP5428377B2 (ja) 2009-02-19 2009-02-19 車体前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5428377B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299953B2 (ja) * 2013-11-28 2018-03-28 三菱自動車工業株式会社 車両のバッテリ搭載構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2907018B2 (ja) * 1994-09-06 1999-06-21 トヨタ自動車株式会社 ラジエータにおけるタンクの取付構造
JP4328936B2 (ja) * 2001-06-07 2009-09-09 スズキ株式会社 内燃機関のリザーブタンク
JP2004338668A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Aisin Seiki Co Ltd ラジエータユニット
JP4639933B2 (ja) * 2005-05-06 2011-02-23 日産自動車株式会社 ラジエータコアサポートのシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010188898A (ja) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5493897B2 (ja) 車体後部の下部構造
JP6314757B2 (ja) 電動車両の車体後部構造
JP6033300B2 (ja) 車体後部構造
US8276966B2 (en) Structure for lower part of rear vehicle body
JP6299701B2 (ja) 車両下部構造
US8827357B2 (en) Utility vehicle
US9132861B2 (en) Vehicle body reinforcing structure
US20160200361A1 (en) Suspension tower plate and suspension tower
JP2011111026A (ja) 車体後部の下部構造
JP6421723B2 (ja) 車両前部構造
JP6060873B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2016196207A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2014125000A (ja) リヤバンパリインフォースメント構造及び車両後部構造
JP6112087B2 (ja) 車両前部構造
JP6226226B2 (ja) 車両前部の構造
JP6493183B2 (ja) 車両構造
JP5428377B2 (ja) 車体前部構造
JP5857592B2 (ja) 車体後部構造
JP5831246B2 (ja) 車体前部構造
US10046633B2 (en) Vehicle rear portion structure
JP6032055B2 (ja) 車両用カウルトップガーニッシュ
JP2007069856A (ja) 車両用牽引フックの取付構造
JP5692356B2 (ja) 車両前部のアブソーバ構造
KR101807135B1 (ko) 리어플로어 조립체
JP2019098793A (ja) リアサイドメンバの補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5428377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150