JP5426752B2 - Ag−酸化物系電気接点材料の製造方法およびそれによる電気接点材料 - Google Patents
Ag−酸化物系電気接点材料の製造方法およびそれによる電気接点材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5426752B2 JP5426752B2 JP2012501070A JP2012501070A JP5426752B2 JP 5426752 B2 JP5426752 B2 JP 5426752B2 JP 2012501070 A JP2012501070 A JP 2012501070A JP 2012501070 A JP2012501070 A JP 2012501070A JP 5426752 B2 JP5426752 B2 JP 5426752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- electrical contact
- contact material
- oxide
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 28
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 26
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 229910018956 Sn—In Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/04—Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
- C22C1/05—Mixtures of metal powder with non-metallic powder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/24—After-treatment of workpieces or articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/10—Alloys containing non-metals
- C22C1/1078—Alloys containing non-metals by internal oxidation of material in solid state
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C29/00—Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
- C22C29/12—Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C5/00—Alloys based on noble metals
- C22C5/06—Alloys based on silver
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Contacts (AREA)
- Manufacture Of Switches (AREA)
Description
本発明は、Ag−酸化物系電気接点材料の製造方法およびそれによる電気接点材料に関する。
従来、電気接点材料の製造方法としては、素材となる合金を溶解法により作製し、圧延加工、プレス加工等を行って接点形状に加工した後、内部酸化処理を行う後酸化法による製造法がある。
また、素材となる合金を溶解法により作製し、板材等に加工した後、プレスカット等により細片を製造し、細片を内部酸化処理してから所定の形状に圧縮成形を行い、圧縮成形された材料を押し出し加工により線材や板材に加工してから接点形状に加工する、予備酸化法による製造方法がある(例えば、特許文献1参照)。
また、素材となる合金を溶解法により作製し、板材等に加工した後、プレスカット等により細片を製造し、細片を内部酸化処理してから所定の形状に圧縮成形を行い、圧縮成形された材料を押し出し加工により線材や板材に加工してから接点形状に加工する、予備酸化法による製造方法がある(例えば、特許文献1参照)。
また、金属粉末を所定の形状に圧縮成形した後、焼結を行い、圧延加工した後に接点形状に加工する粉末焼結法による製造方法がある(例えば、特許文献2参照)。
例えば、Ag、Zn、Te、Cu、Sbを含む組成の合金を用いて電気接点を製造しようとした場合、Znを含むAg合金の塑性加工性が悪く、このため接点の製造に不可欠な圧延加工等の加工が困難であり、従来の電気接点の製造方法である後酸化法や予備酸化法での製造が困難である。
また、多少の塑性加工が可能な場合においても、接点形状に加工後に内部酸化処理を行うと、酸化膨張により結晶粒界に多数の微細な割れが発生することで、非常に脆い状態となり、そのままでは電気接点として使用することが困難である。このように、Znを含むAg−酸化物系電気接点材料は、電気接点の製造に不可欠な塑性加工性が低く、圧延加工を行うことが困難であったため、電気接点材料として実用化されていなかった。
しかしながら、Znを含むAg合金が電気接点材料として実用可能な性能を備えることができれば、大量に使用される接点材料の単価を下げることが可能となり、大量生産に好ましい電気接点材料を提供することが可能である。
本発明は、このような問題を解決することを課題とする。
本発明は、このような問題を解決することを課題とする。
そこで本発明は、Znを含むAg−酸化物系電気接点材料を製造するために、この組成によるAg合金の特徴である低い塑性加工性と、特定の内部酸化条件において結晶粒界に多数の微細な割れが発生して非常に脆くなる性質に着目した。本発明は、溶解法によりインゴットを作製した後、インゴット状態のまま内部酸化処理を行うことにより、結晶粒界に多数の微細な割れを発生させて非常に脆い状態とし、その後、インゴットを粉砕処理することにより、内部酸化処理済のAg合金の細片または粉末を得てから、そのAg合金の細片又は粉末を所望の形状に圧縮成形を行い、焼結処理した後に、押し出し加工により線材や板材の電気接点材料に加工し、最終的な接点形状に加工できるようにした。
本発明は、内部酸化処理を、酸素分圧0.5〜5.0MPa、酸化温度600〜900°Cで行う。これは、これまでの実験により、この内部酸化条件以外では内部酸化が進行せず、Znを含むAg合金が内部酸化型接点として必要な性質を得ることができないと共に結晶粒界に多数の微細な割れを発生させて非常に脆い状態とすることができず、材料を圧縮成形するために必要な細片や粉末とすることができなかったためである。
ここで、本発明における内部酸化処理によって結晶粒界に多数の微細な割れが発生する原因について実験によって明らかになった点を述べる。
従来、電気接点の主流であるAg−Sn−In系材料を内部酸化処理した場合、材料内部に酸化物が生成される際に材料は多少膨張するものの、結晶粒界に多数の微細な割れは発生しなかった。
従来、電気接点の主流であるAg−Sn−In系材料を内部酸化処理した場合、材料内部に酸化物が生成される際に材料は多少膨張するものの、結晶粒界に多数の微細な割れは発生しなかった。
Ag−Sn−In系材料を内部酸化処理した場合、材料表面から内部酸化が行われることによって生じたAg合金中のSnやIn等の濃度勾配を解消するために、材料表面に向かってAg合金中のSnやInが拡散していく。この場合、SnやInの拡散速度は、内部酸化時に材料表面からO2が拡散していく速度よりも速いため、材料内部で若干の酸化物の凝集が発生し、酸化物の多い個所と少ない個所が生じる。このうち、酸化物濃度の低い個所は、塑性変形し易い状態である。内部酸化に伴う酸化物生成による膨張が発生した場合、この酸化物濃度が低く塑性変形し易い個所が、この膨張による変形を吸収するため、微細な割れが発生しないものである。
しかし、本発明によるZnを含むAg系材料を内部酸化処理した場合、内部酸化時のZnの拡散速度がSnやInに比べて遅く、材料表面からのO2の拡散速度の方が速いためにAg合金中の酸化物の生成が速く、全体に均一に酸化物が分散し、酸化物の凝集が発生しにくい。このため、Ag−Sn−In系材料に比べて全体に展延性が低く、内部酸化時に発生する酸化物の膨張を吸収することができないため、結晶粒界に多数の微細な割れが発生することになる。特に、本発明で示した内部酸化条件下では、この現象が顕著に確認された。
本発明に示す製造方法により、従来、電気接点の製造が困難であったZnを含むAg系材料を用いて電気接点を製造することが可能となり、従来の接点材料よりも接点性能に優れた電気接点を製造することが可能となった。
これまでの実験により、Znを含むAg系材料としては、Ag98.7〜50質量%、Zn1〜40質量%、Te0.1〜3.0質量%、Cu0.1〜5.0質量%、Sb0.1〜2.0質量%に配合したものが、接点性能に優れた電気接点として製造することが可能であることがわかった。
また、AgにZnを添加する際に、Te、Cu、Sbの3元素を併せて添加することにより、接点性能に優れた電気接点を製造することが可能になることがわかった。これら3元素の配合割合は、それぞれ上記の最小値未満では、耐消耗性および耐溶着性に効果がなくなる。また、それぞれ上記の最大値を超えると、酸化物が多くなり過ぎるため接触抵抗が増大し、ひいては温度上昇を招くこととなり、溶着現象を発生させる要因となることがわかった。
Znの配合割合を1〜40重量%とした理由は、1重量%未満では、酸化物による所望の効果が得られないため添加する意味がなく、40重量%を超えると電気接点として製造が困難になってしまうためである。
また、実験により、上記合金にさらに、Sn0.5〜8.0質量%、In1.0〜6.0質量%、Ni0.1〜0.3質量%、の少なくとも1種を添加すると、酸化物が均一に析出するように制御し、結晶粒を微細化させることに有効であることがわかった。
また、実験により、上記合金にさらに、Sn0.5〜8.0質量%、In1.0〜6.0質量%、Ni0.1〜0.3質量%、の少なくとも1種を添加すると、酸化物が均一に析出するように制御し、結晶粒を微細化させることに有効であることがわかった。
Sn、In、Niの配合割合を上記のように定めた理由は、Snが0.5質量%未満、Inが1.0質量%未満、Niが0.1質量%未満では、酸化物が均一に析出するように制御し、結晶粒を微細化させるような効果が得られなかったからである。また、Snが8.0質量%、Inが6.0質量%を超えると、酸化物が凝集して内部酸化不良が発生し、Niが0.3質量%を超えると均一な溶解が困難になることがわかったからである。
また、実験により、Mn、Ga、Mg、Biの少なくとも1種を0.01〜0.3質量%の範囲で添加することにより、電気接点としての性能をさらに向上させることが可能であることがわかった。これは、微細な酸化物を結晶組織内に析出させることにより、耐消耗性や、耐溶着性を向上させることができるからである。なお、これらの添加量が、0.01質量%未満ではその効果が得られず、0.3質量%を超えると酸化物が凝集して内部酸化不良が発生することがわかった。
本発明の電気接点材料による電気接点は、耐溶着性、耐アーク消耗性、低接触抵抗等の諸電気特性に優れ、種々の接点用途において優れた特性を有することがわかった。
これにより、Ag合金中にZnを含有し、大量に使用される接点材料として、単価が低く、大量生産に好ましい電気接点材料を提供することが可能となった。
これにより、Ag合金中にZnを含有し、大量に使用される接点材料として、単価が低く、大量生産に好ましい電気接点材料を提供することが可能となった。
本発明の実施例を表1により説明する。
表1に示した各実施例の材料を、溶解により、厚さ20mm、幅50mm、長さ50mmのインゴットに製造した後、インゴット状態のまま800°C、酸素圧力0.5MPaで約120hrほど内部酸化処理を行う。
表1に示した各実施例の材料を、溶解により、厚さ20mm、幅50mm、長さ50mmのインゴットに製造した後、インゴット状態のまま800°C、酸素圧力0.5MPaで約120hrほど内部酸化処理を行う。
その後、粉砕機を用いてインゴットを粉砕し、細片および/もしくは粉末を製造する。製造した細片および/もしくは粉末を所望形状に圧縮成形した後、焼結し、押し出し加工により、直径4mmの線材にし、さらに伸線加工および熱処理により、直径2mmの線材とした。このときの加工率は75%であった。
つぎに、上記線材を、成形プレスにより厚さ0.8mm、幅および長さを2.5mmの角形になるように成形加工を行った後、DC200,300,350Vにて溶着試験を行った。
なお、比較のために、従来例としてAg−Sn−In系の予備酸化型接点2例を作製して比較試験を行った。
なお、比較のために、従来例としてAg−Sn−In系の予備酸化型接点2例を作製して比較試験を行った。
Claims (5)
- Znを含むAg合金を、酸素分圧0.5〜5.0MPa、酸化温度600〜900°Cの条件で内部酸化処理を行うことにより結晶粒界に多数の微細な割れを発生させ、これを粉砕することにより得られる細片および/もしくは粉末を所望の形状に圧縮成形した後、焼結し、所定の形状に押し出し加工することを特徴とするAg−酸化物系電気接点材料の製造方法。
- 請求項1において、Znを含むAg合金を、Ag98.7〜50質量%、Zn1〜40質量%、Te0.1〜3.0質量%、Cu0.1〜5.0質量%、Sb0.1〜2.0質量%としたことを特徴とするAg−酸化物系電気接点材料の製造方法。
- 請求項2において、さらに、Sn0.5〜8.0質量%、In1.0〜6.0質量%、Ni0.1〜0.3質量%の少なくとも1種を添加したことを特徴とするAg−酸化物系電気接点材料の製造方法。
- 請求項3において、さらに、Mn、Ga、Mg、Biの少なくとも1種を0.01〜0.3質量%添加したことを特徴とするAg−酸化物系電気接点材料の製造方法。
- 請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の製造方法により製造されたAg−酸化物系電気接点材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012501070A JP5426752B2 (ja) | 2010-11-17 | 2011-07-28 | Ag−酸化物系電気接点材料の製造方法およびそれによる電気接点材料 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257162 | 2010-11-17 | ||
JP2010257162 | 2010-11-17 | ||
PCT/JP2011/067374 WO2012066826A1 (ja) | 2010-11-17 | 2011-07-28 | Ag-酸化物系電気接点材料の製造方法およびそれによる電気接点材料 |
JP2012501070A JP5426752B2 (ja) | 2010-11-17 | 2011-07-28 | Ag−酸化物系電気接点材料の製造方法およびそれによる電気接点材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5426752B2 true JP5426752B2 (ja) | 2014-02-26 |
JPWO2012066826A1 JPWO2012066826A1 (ja) | 2014-05-12 |
Family
ID=46083770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012501070A Expired - Fee Related JP5426752B2 (ja) | 2010-11-17 | 2011-07-28 | Ag−酸化物系電気接点材料の製造方法およびそれによる電気接点材料 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5426752B2 (ja) |
KR (1) | KR101609911B1 (ja) |
CN (1) | CN103210100B (ja) |
TW (1) | TW201231682A (ja) |
WO (1) | WO2012066826A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104419844A (zh) * | 2013-08-23 | 2015-03-18 | 光洋应用材料科技股份有限公司 | 银合金材料 |
KR101516483B1 (ko) * | 2013-09-05 | 2015-05-04 | 희성금속 주식회사 | 은-산화물계 전기접점재료의 제조방법 |
KR20160062411A (ko) * | 2014-11-25 | 2016-06-02 | 희성금속 주식회사 | 전기 스위치용 은-산화물계 전기접점재료의 제조방법 |
KR102290451B1 (ko) * | 2019-12-23 | 2021-08-17 | 박준성 | 접점재의 제조방법 |
CN112059168B (zh) * | 2020-08-08 | 2022-07-05 | 浙江福达合金材料科技有限公司 | 基于纳米银线改性和3d梯度打印制备银金属氧化物电接触材料的方法及其产品 |
JP2022077654A (ja) * | 2020-11-12 | 2022-05-24 | オムロン株式会社 | Ag合金を主成分とする接点用材料、該接点用材料を用いた接点、及び電気機器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58152315A (ja) * | 1982-03-04 | 1983-09-09 | 古河電気工業株式会社 | 銀一酸化物系接点材料の製造方法 |
JPS5967346A (ja) * | 1982-10-08 | 1984-04-17 | Omron Tateisi Electronics Co | 電気接点材料 |
TW517095B (en) * | 1999-04-23 | 2003-01-11 | Tanaka Precious Metal Ind Co L | Method for producing Ag-ZnO electric contact material and electric contact material produced thereby |
CN1443864A (zh) * | 2003-04-17 | 2003-09-24 | 章景兴 | 银氧化锡氧化锌合金电触点及其生产工艺 |
JP4994144B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2012-08-08 | 三菱マテリアルシーエムアイ株式会社 | 銀−酸化物系電気接点材料 |
CN101608279B (zh) * | 2009-07-20 | 2012-10-03 | 温州宏丰电工合金股份有限公司 | 银氧化物电触点材料及其制备方法 |
-
2011
- 2011-07-28 KR KR1020137012762A patent/KR101609911B1/ko active IP Right Grant
- 2011-07-28 CN CN201180054909.XA patent/CN103210100B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-28 WO PCT/JP2011/067374 patent/WO2012066826A1/ja active Application Filing
- 2011-07-28 JP JP2012501070A patent/JP5426752B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-16 TW TW100141777A patent/TW201231682A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20140001901A (ko) | 2014-01-07 |
KR101609911B1 (ko) | 2016-04-06 |
CN103210100A (zh) | 2013-07-17 |
JPWO2012066826A1 (ja) | 2014-05-12 |
TW201231682A (en) | 2012-08-01 |
CN103210100B (zh) | 2015-07-22 |
WO2012066826A1 (ja) | 2012-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5426752B2 (ja) | Ag−酸化物系電気接点材料の製造方法およびそれによる電気接点材料 | |
CN103695682B (zh) | 一种带增强基体性能添加物的银氧化物触点材料及制备方法及其产品 | |
JP6333099B2 (ja) | Ag/SnO2電気接点用粉末の製造方法及びAg/SnO2電気接点材料の製造方法 | |
JPS6038452B2 (ja) | 焼結接触材料の製造方法 | |
JP6333098B2 (ja) | Ag/SnO2電気接点用粉末の製造方法及びAg/SnO2電気接点材料の製造方法 | |
CN105200262B (zh) | 一种高氧化锡含量银基片状电触头材料的制备方法 | |
JPS6318027A (ja) | 銀―金属酸化物系接点用材料及びその製造方法 | |
JP6343447B2 (ja) | 電気接点材料およびその製造方法 | |
JP3789304B2 (ja) | Ag−ZnO系電気接点材料の製造方法及びその電気接点材料 | |
CN109593981B (zh) | 一种改善锭坯烧结性的银氧化锡触头材料的制备方法 | |
US20140356646A1 (en) | Method for producing a semifinished product for electrical contacts and contact piece | |
JP6719300B2 (ja) | Ag−Ni−金属酸化物系電気接点材料、その製造方法、遮断器及び電磁接触器 | |
CN103667767A (zh) | 一种带增强基体性能添加物的银镍触点材料的制备方法及其产品 | |
CN107598176B (zh) | 一种银金属氧化物电接触材料的制备工艺 | |
KR100977294B1 (ko) | 산화 은-아연계 전기접점 소재 | |
JP5017719B2 (ja) | プレス加工性に優れた銅基合金板およびその製造方法 | |
CN105695782A (zh) | 一种银金属氧化物电触头材料的制备方法 | |
JP5567395B2 (ja) | 銀−酸化物系電気接点材料 | |
CN109500392B (zh) | 一种改善锭坯烧结性的银氧化锌触头材料的制备方法 | |
CN103042760A (zh) | 超细晶粒银合金层状复合材料及制作方法 | |
CN109594029B (zh) | 一种镍颗粒弥散分布AgNi电接触材料的制备方法 | |
JP2010084163A (ja) | 銅合金線及びその製造方法 | |
CN103757461B (zh) | 含有固态可分解化合物的银基滑动式电接触材料及应用 | |
CN106181229B (zh) | 一种银镍电触头材料制造工艺 | |
KR810001763B1 (ko) | 복합체의 은-산화주석(Ag-SnO)계 합금 전기 접점 재료 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |