JP5424768B2 - 道路用プレキャスト舗装版の連結工法及び該工法に用いられるプレキャスト舗装版 - Google Patents

道路用プレキャスト舗装版の連結工法及び該工法に用いられるプレキャスト舗装版 Download PDF

Info

Publication number
JP5424768B2
JP5424768B2 JP2009179641A JP2009179641A JP5424768B2 JP 5424768 B2 JP5424768 B2 JP 5424768B2 JP 2009179641 A JP2009179641 A JP 2009179641A JP 2009179641 A JP2009179641 A JP 2009179641A JP 5424768 B2 JP5424768 B2 JP 5424768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precast
joint
cotter
road
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009179641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011032717A (ja
Inventor
辰男 西澤
善文 北岡
彰彦 伊藤
滋夫 東
修 関口
秀樹 田中
克己 永渕
豪 辻井
春彦 伊藤
孝行 鎌田
喜代志 早川
克明 村岡
寿男 今井
和雄 金子
克也 谷口
以光 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOA ROAD CORPORATION
Nippon Road Co Ltd
Taisei Rotec Corp
Nippo Corp
Obayashi Road Corp
Gaeart TK Co Ltd
Maeda Road Construction Co Ltd
Original Assignee
TOA ROAD CORPORATION
Nippon Road Co Ltd
Taisei Rotec Corp
Nippo Corp
Obayashi Road Corp
Gaeart TK Co Ltd
Maeda Road Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOA ROAD CORPORATION, Nippon Road Co Ltd, Taisei Rotec Corp, Nippo Corp, Obayashi Road Corp, Gaeart TK Co Ltd, Maeda Road Construction Co Ltd filed Critical TOA ROAD CORPORATION
Priority to JP2009179641A priority Critical patent/JP5424768B2/ja
Publication of JP2011032717A publication Critical patent/JP2011032717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424768B2 publication Critical patent/JP5424768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は道路用プレキャスト舗装版の連結工法及び該工法に用いられるプレキャスト舗装版に関し、特に空港の駐機場、誘導路等の広い道路や歩車道等に敷設される道路用プレキャスト舗装版の連結工法及び該工法に用いられるプレキャスト舗装版に関するものである。
従来、道路用プレキャスト舗装版の連結構造としては、例えば特許文献1及び特許文献2に示す連結構造等が知られている。
特許文献1に示す連結構造は、連結すべきプレキャスト舗装版に各々C型継手金具を設けておくとともに、該連結すべき舗装版のC型継手金具を対峙させ、該対峙された両方のC型継手金具にわたってコッターを挿入し締結することにより連結する、コッター式の連結構造になっている。
特許文献2の連結構造は、一端部に舗装版幅方向に延長して設けられた突状部と、他端部に舗装版幅方向に延長して設けられた溝部と、該突状部と該溝部を貫通して厚さ方向の中央部に各々平行に設けられた複数の貫通孔を有するプレキャスト舗装版を備え、連結すべき一方のプレキャスト舗装版における端部の突条を他方のプレキャスト舗装版における端部の溝に嵌入するとともに、各プレキャスト舗装版の貫通孔にわたって棒状鋼材を挿通し、かつ、各プレキャスト舗装版の貫通孔と棒状鋼材との間の間隙に経時硬化性材料を注入充填硬化する、接合式の連結構造になっている。
特許第3787576号公報。 実開平5−3306号公報。
上述したように、従来の連結構造は、特許文献1で知られるようなプレキャスト舗装版同士をコッター継手で連結する構造や、特許文献2で知られるような棒状鋼材の埋設(挿通)及び棒状鋼材と貫通孔間に充填された接着剤による硬化で連結する構造等が用いられていた。
しかしながら、特許文献1及び特許文献2で知られるような連結構造は、繰り返しの活荷重により路盤材料に変形が起きて舗装版本体が沈下すると、継手部分(コッター継手部分あるいは棒状鋼材等)に大きな外力が働き、該継手部分が破損する懸念があった。
また、プレキャスト舗装版の接合面は、該プレキャスト舗装版本体に比べて曲げ・せん断に対する抵抗性が低く,継手部分に大きな負担がかかることになる。しかも、外力による接合面の変位は、継手部分に過大な応力の発生となり、舗装版接合面の端部に割れ欠けやクラック等を誘発するという問題点があった。
この問題を解決するために、使用する金属製継手部材の個数を増やして強度を増す等の手法も取られていたが、個数を増やすことはコスト面で問題点があった。
そこで、プレキャスト舗装版における接合面の変位を抑制して、継手部分における割れ欠け、クラックの軽減を図ることができるとともに、継手部材の個数を減らして低コスト化を可能にするために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、連結すべきプレキャスト舗装版の接合面を対峙させ、かつ、該プレキャスト舗装版間をコッター継手金具で連結してなる道路用プレキャスト舗装版の連結工法において、前記コッター継手金具で連結される前記プレキャスト舗装版の前記接合面に相対する、連続又は不連続の溝部を設け、前記コッター継手金具による接合前に、前記接合面間の隙間に高強度グラウト材を前記相対する前記溝部を埋めて充填して隣接するプレキャスト舗装版間への荷重伝達を効率よく実行できるように形成した道路用プレキャスト舗装版の連結工法において、前記コッター継手金具は、前記溝部の途切れている箇所に対応させて設けてなることを特徴とする道路用プレキャスト舗装版の連結工法を提供する。
この構成によれば、コッター継手金具で接合される接合面の目地(以下、「隙間」という)に相対する溝部を埋めて高強度グラウト材を充填・硬化させ、コッター継手金具を締結し,連結部にプレストレスを導入することで,該隙間に働くせん断力を該溝部に充填された硬化体を通して連結しているプレキャスト舗装版にそれぞれ伝達できる。
この構成によれば、コッター継手金具を、接合面における溝部の途切れている箇所に該溝部に影響されることなく設けることができる。
請求項記載の発明は、上記プレキャスト舗装版は、道路延長に対する横断方向の接合面に上記溝部を設けてなる請求項1記載の道路用プレキャスト舗装版の連結工法を提供する。
この構成によれば、特に、車両が走行する道路延長方向に対する横断方向の接合面の隙間に働くせん断力を該接合面の溝部に充填された硬化体を通して該前後のプレキャスト舗装版にそれぞれ伝達できる。
請求項記載の発明は、上記プレキャスト舗装版は、上記道路延長に対する横断方向の接合面と該道路延長方向の接合面にそれぞれ上記溝部を設けてなる請求項1記載の道路用プレキャスト舗装版の連結工法を提供する。
この構成によれば、車両が走行する道路延長方向前後に対する横断方向の接合面の隙間と道路延長方向と接合面の隙間にそれぞれ働くせん断力を該接合面の溝部に充填された硬化体を通して該前後のプレキャスト舗装版及び左右のプレキャスト舗装版にそれぞれ伝達できる。
請求項1記載の発明は、コッター継手金具で接合された接合面の隙間に働く剪断力を、該接合面の溝部に充填された硬化体を通して隣接するプレキャスト舗装版にそれぞれ伝達することにより、該接合面の変位が抑制されてコッター継手金具で接合された部分に過大な応力を発生させることがなくなる。これにより、該接合部分におけるプレキャスト舗装版の割れ欠け、クラックの軽減を図ることができる。また、過大な応力の発生が無くなることにより、コッター継手金具を使用する個数を減すことができ、コスト低減が可能になる効果が期待できる。
の発明は、コッター継手金具を溝部に影響されずに設けることができるので、上記の効果に加えて、コッター継手金具を設ける箇所の選択が容易になる効果が期待できる。
請求項記載の発明は、車両が走行する道路延長方向に対する横断方向の接合面の隙間に働くせん断力を該前後のプレキャスト舗装版にそれぞれ伝達することができるので、請求項1記載の発明の効果に加えて、特に、車両が走行する道路延長方向に対する横断方向の接合部の強度が向上する効果が期待できる。
請求項記載の発明は、車両が走行する道路延長方向に対する横断方向の接合面の隙間と道路延長方向の接合面の隙間にそれぞれ働くせん断力を該前後及び左右のプレキャスト舗装版に各々伝達することができるので、請求項1記載の発明の効果に加えて、道路全体の強度が向上する効果が期待できる。
本発明を適用したプレキャスト舗装版の敷設状態を示す平面図。 図1に示すプレキャスト舗装版連結構造の一部拡大平面図。 図2のA−A線拡大断面図。 本発明に実施例に使用するプレキャスト舗装版の平面図。 図4の矢印B方向から見たプレキャスト舗装版の側面図。 コッター継手金具を簡略化して示す同上プレキャスト舗装版の斜視図。
本発明は、プレキャスト舗装版における接合面の変位を抑制して、継手部分における割れ欠け、クラックの軽減を図ることができるとともに、継手部材の個数を減らして低コスト化を可能にするという目的を達成するために、連結すべきプレキャスト舗装版の接合面を対峙させ、かつ、該プレキャスト舗装版の間をコッター継手金具で連結してなる道路用プレキャスト舗装版の連結工法において、前記コッター継手金具で連結される前記プレキャスト舗装版の前記接合面に溝部を設け、前記コッター継手金具による接合前に、前記接合面間の隙間に高強度グラウト材を前記相対する前記溝部を埋めて充填・硬化させてなるようにして実現した。
以下、本発明の道路用プレキャスト舗装版の連結工法について、好適な実施例を添付図面を参照しつつ説明する。図1〜図3は本発明を適用したプレキャスト舗装版の敷設状態を示す図である。
図1〜3において、本発明のプレキャスト舗装版の連結工法に使用するプレキャスト舗装版1は、空港の駐機場、誘導路や、歩車道等の道路の舗装に用いられるものであって、内部に変形性能を高めるためにトラス鉄筋(図示せず)を配設し、高強度コンクリートを打設して製作された高強度鉄筋コンクリートプレキャスト舗装版であり、その大きさは、例えば施工現場への搬送等を考慮して長手方向(長辺1a,1b)の長さが約5,000ミリで、幅方向(短辺1c,1d)が約1,750ミリの矩形板状に形成され、厚さは約180ミリとする。そして、該プレキャスト舗装版1は、4辺の側部(接合面)1a,1b,1c,1dを連結すべき隣り合うプレキャスト舗装版1の側部1a,1b,1c,1dとの間に約7ミリの隙間2を設けて連続的に配設し、かつ、個々のプレキャスト舗装版1,1同士を結合して一体性を高めて連続版としての設計を可能にする。
また、前記該プレキャスト舗装版1,1の長辺側の側部1a,1b及び短辺側の側部1c,1dには、互いに対応してC型継手金具3a,3aが2個ずつ、適宜の間隔を開けて設置されている。そして、プレキャスト舗装版1,1同士を連結する際、対応するC型継手金具3a,3aにまたがってコッター3bを挿入し、該C型継手金具3a,3aとコッター3bから成るコッター継手金具3により該プレキャスト舗装版1,1同士を締結する。
図5及び図6の示すように、その連結すべき各プレキャスト舗装版1,1の接合面となる短辺側の側部1c,1dには、幅方向に溝4a,4b,4cを設けて不連続に延長している溝部4が厚み方向中央部に形成されている。なお、該各溝4a,4b,4cは断面略コ字形である。また、該各プレキャスト舗装版1,1おけるに該溝4aと該4bの間並びに該溝4bと該溝4cの間には、前記コッター継手金具3のコッター3bを設置するための前記C型継手金具3a,3aが各々設けられている。
そして、前記コッター継手金具3により前後方向で接合された後のプレキャスト舗装版1,1は、対向している側部(1cと1d)の溝部4,4同士が互いに対峙して保持される。また、さらに該コッター継手金具3で連結される前に側部(接合面)1cと側部(接合面)1dの隙間2を通して高強度グラウト材5が注入され、該高強度グラウト材5が相対する溝部4,4内を埋めて硬化される。なお、ここでの高強度グラウト材5は、高強度モルタルまたは樹脂モルタル等である。さらに、該高強度グラウト材5の注入は、プレキャスト舗装版1,1の上面に溢れ出ない程度である。また、該高強度グラウト材5を隙間2に注入する際、該高強度グラウト材5が前記コッター継手金具3側に流れ込まないようにするために、図示しないシール材を該コッター継手金具3と溝部4の間に配設する。
したがって、このように構成された連結構造では、コッター継手金具3で連結する前のプレキャスト舗装版1における接合面1c,1dの間の隙間2に、高強度グラウト材を相対する溝部4を埋めて充填・硬化させ,その後コッター継手金具を締結し,連結部にプレストレスを導入することで、該隙間2に働くせん断力を該溝部4に充填・硬化された高硬度グラウト材5による硬化体を通して連結プレキャスト舗装版に伝達することができる。
これにより、接合面の変位が抑制されてコッター継手金具3で接合された部分に過大な応力を発生させることがなくなり、該接合部分におけるプレキャスト舗装版1の割れ欠け、クラックの軽減を図ることができる。また、過大な応力の発生が無くなることにより、コッター継手金具3を使用する個数を減すことができ、コスト低減が可能になる。
なお、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
例えば、上記実施例では、短辺側の側部1cと側部1dにそれぞれ溝部4,4を設け、該溝部4,4に高強度グラウト材5を充填・硬化させる構造を開示したが、該短辺側の側部1cと側部1dに加えて、長辺側の側部1aと側部1dの隙間2にそれぞれ溝部4,4を設け、該溝部4,4に高強度グラウト材5を充填・硬化させる構造にしてもよい。
また、コッター継手金具は、前記コッター継手金具以外の構造であってもよい。
以上説明したように、本発明は空港の駐機場、誘導路等の広い道路の舗装以外にも応用できる。
1 プレキャスト舗装版
1a,1c 長辺側の側部(接合面)
1c,1d 短辺側の側部(接合面)
2 隙間(目地)
3 コッター継手金具
3a C型継手金具
3b コッター
4 溝部
4a 溝
4b 溝
4c 溝
5 高グラウト材(硬化体)

Claims (3)

  1. 連結すべきプレキャスト舗装版の接合面を対峙させ、かつ、該プレキャスト舗装版間をコッター継手金具で連結してなる道路用プレキャスト舗装版の連結工法において、前記コッター継手金具で連結される前記プレキャスト舗装版の前記接合面に相対する、連続又は不連続の溝部を設け、前記コッター継手金具による接合前に、前記接合面間の隙間に高強度グラウト材を前記相対する前記溝部を埋めて充填して隣接するプレキャスト舗装版間への荷重伝達を効率よく実行できるように形成した道路用プレキャスト舗装版の連結工法において、
    前記コッター継手金具は、前記溝部の途切れている箇所に対応させて設けてなることを特徴とする道路用プレキャスト舗装版の連結工法。
  2. 上記プレキャスト舗装版は、道路延長に対する横断方向の接合面に上記溝部を設けてなることを特徴とする請求項1記載の道路用プレキャスト舗装版の連結工法。
  3. 上記プレキャスト舗装版は、上記道路延長に対する横断方向の接合面と該道路延長方向の接合面にそれぞれ上記溝部を設けてなることを特徴とする請求項1記載の道路用プレキャスト舗装版の連結工法。
JP2009179641A 2009-07-31 2009-07-31 道路用プレキャスト舗装版の連結工法及び該工法に用いられるプレキャスト舗装版 Active JP5424768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179641A JP5424768B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 道路用プレキャスト舗装版の連結工法及び該工法に用いられるプレキャスト舗装版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179641A JP5424768B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 道路用プレキャスト舗装版の連結工法及び該工法に用いられるプレキャスト舗装版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011032717A JP2011032717A (ja) 2011-02-17
JP5424768B2 true JP5424768B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43762061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009179641A Active JP5424768B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 道路用プレキャスト舗装版の連結工法及び該工法に用いられるプレキャスト舗装版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5424768B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113863079A (zh) * 2021-09-01 2021-12-31 中国葛洲坝集团第一工程有限公司 装配式机场道面板的板间传荷结构及其施工方法
CN116378389B (zh) * 2023-04-18 2023-09-26 江苏鼎控电子科技有限公司 一种多功能扶手

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3787576B2 (ja) * 1999-11-24 2006-06-21 忠顯 田辺 コッター式継手装置
JP4010388B2 (ja) * 1999-11-24 2007-11-21 忠顯 田辺 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011032717A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009041227A (ja) プレキャスト床版の接合構造及び接合方法
JP6652754B2 (ja) 急速施工用プレキャストコンクリート床版の接合構造およびその施工方法
JP6097965B2 (ja) 橋梁用コンクリートプレキャスト床版の施工方法
JP5879452B1 (ja) プレキャスト床版システム、橋構造、プレキャスト床版システムの設計方法、及び橋構造の製造方法
JP6338473B2 (ja) プレキャスト構造物の接合方法
CN103898841A (zh) 一种空心板桥梁加固方法
JP2008303538A (ja) プレキャスト床版の接合構造
JP5525489B2 (ja) コンクリート床版の接合構造
CN110700121B (zh) 一种道路桥梁裂缝修复固定结构
KR101432087B1 (ko) 프리플렉스 빔과 수평전단연결재를 이용한 합성형 라멘교 및 그의 시공방법
JP5424768B2 (ja) 道路用プレキャスト舗装版の連結工法及び該工法に用いられるプレキャスト舗装版
KR100734807B1 (ko) 신축이음장치와 후타재 무수축 프리스트레스 콘크리트부 및교량 구체 슬래브가 상호 분리 및 강결 일체로 조립되는구조체 및 이의 시공방법
JP5386379B2 (ja) 橋梁に於けるプレキャスト床版の継手
KR100690395B1 (ko) 프리스트레스 콘크리트 빔의 연속화 방법
KR20040105446A (ko) 프리캐스트 바닥판과 프리스트레스트 콘크리트 거더와의연결구조 및 그 연결시공방법
KR20150039970A (ko) 교량의 연장 슬래브용 프리캐스트 판넬 결합구조
JP2013194406A (ja) 新旧コンクリートの接合方法及び接合構造
KR102294962B1 (ko) 상하분리형 프리캐스트 암거 박스 및 그 시공 방법
KR101216722B1 (ko) 강결연결한 조립식 블록에 외부ps힘을 작용시켜 프리스트레스를 도입한 프리스트레스조립식블록구조물 및 이의 시공방법
JP7144341B2 (ja) コンクリート床版の接合構造及びコンクリート床版の接合方法
JP2011163026A (ja) 格子体およびその製造方法ならびにコンクリート体の施工方法
JP2009127316A (ja) 鋼管による橋梁用床版と橋梁用床版構造および鋼管
JP2021042610A (ja) カルバート構造物、及び、その構築方法
KR101489352B1 (ko) 비틀림 강화 스트럿을 이용한 주거더의 비틀림 보강구조 및 이러한 비틀림 보강구조를 구비한 교량 주거더
JP7372506B2 (ja) コンクリート床版およびコンクリート床版連結構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5424768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250