JP5423665B2 - 軒先材 - Google Patents

軒先材 Download PDF

Info

Publication number
JP5423665B2
JP5423665B2 JP2010287134A JP2010287134A JP5423665B2 JP 5423665 B2 JP5423665 B2 JP 5423665B2 JP 2010287134 A JP2010287134 A JP 2010287134A JP 2010287134 A JP2010287134 A JP 2010287134A JP 5423665 B2 JP5423665 B2 JP 5423665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
roof
roofing
roof material
intrusion prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010287134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012132273A (ja
Inventor
渉 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caname Co Ltd
Original Assignee
Caname Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caname Co Ltd filed Critical Caname Co Ltd
Priority to JP2010287134A priority Critical patent/JP5423665B2/ja
Publication of JP2012132273A publication Critical patent/JP2012132273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5423665B2 publication Critical patent/JP5423665B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

本発明は、太陽光発電パネルと波状の屋根材とを一体化した屋根材付き太陽光発電パネルの設置に用いる軒先材に関するものである。
従来技術について、図7により説明する。
図7は、出願人が特願2010−030657として出願した技術であり、「屋根材付き太陽光発電パネル及び屋根材付き軒先材」の出願である。
明細書の段落番号0006において、「屋根材は、山部と谷部とを有しており、軒棟方向に連通する空間が形成されている」と、記載した。
この軒棟方向に連通する空間は、屋根面と太陽光発電パネルとの間の通気や排水をする役割を果たしている。太陽光発電パネルと屋根材との間に通気機能を備えることによって、温度上昇による発電効率の低下を抑える効果が得られる。同時に、排水機能を備えることによって、屋根材上に水をためることなく水下側に排水することができるので、屋根材や金具類の腐食を抑える効果が得られる。
特願2010−030657号
図7に示した軒先材B1は、屋根材の水下端部と軒先材B1の折り下げ部15との間に間隔をあけて固定(一体化)するために、軒棟方向において最適な位置に取り付けられるよう、段差を設けている。しかし、その段差が小さいために、位置決めの機能を果たせず、軒先材B1の取り付け位置がずれてしまうことがあった。さらには、屋根材の水下端部が本来の取り付け位置を通り過ぎ、折り下げ部15に突き当たる位置まで行ってしまうこともある。屋根材の水下端部が折り下げ部15に突き当たる位置に、軒先材B1を取り付けてしまうと、通気や排水ができなくなってしまう。
また、屋根材の水下端部から軒棟方向に連通する空間に雀等の小動物が侵入し、通気や排水の妨げになる場合があった。
本願は、軒先材を屋根材に取り付けるための位置決めが容易であり、かつ太陽光発電パネルと屋根材との間に小動物が侵入するのを防止できる軒先材を提供することを目的とする。
本願の軒先材は、太陽光発電パネルと波状の屋根材とを一体化した屋根材付き太陽光発電パネル用軒先材である。
屋根材取り付け部と侵入防止下り壁とが一体化されており、該侵入防止下り壁の水上側の面を屋根材の山部の水下端部に当接させて、前記屋根材取り付け部に屋根材の山部を取り付けたときに、前記侵入防止下り壁の下端部と屋根材の谷部との間に小動物が入らない隙間を形成することを特徴とする。
軒先材を山部と谷部とを有する屋根材に取り付けるのに際し、段差ではなく侵入防止下り壁によって位置決めすることで、軒先材の取り付け位置がずれてしまったり、屋根材の水下端部が折り下げ部に突き当たる位置まで行ってしまうこともない。そのため、軒先材を屋根材に取り付けるのが簡単になる。
また、本願の軒先材は、侵入防止下り壁の下端と屋根材の谷間との間の隙間により通気・排水機能を保持しつつ、侵入防止下り壁により太陽光発電パネルと屋根材の間に小動物が侵入するのを防止することができる。
本発明の軒先材を取り付ける屋根材の例を示す斜視図である。 図1のA−A線断面図である。 本発明の軒先材の例を示す斜視図である。 図3のB−B線断面図である。 本発明の実施例である屋根材付き軒先材の説明図である。 本発明の実施例である屋根材付き軒先材を取り付けた状態を示す説明図である。 従来技術の説明図である。
本願の軒先材の実施例について、図1、図2、図3、図4、図5、図6により説明する。
図1は、軒先材を取り付ける屋根材の斜視図である。図2は、図1に示した屋根材のA−A線断面図である。図3は、軒先材の斜視図である図4は、図3に示した軒先材のB−B線断面図である。図5は、軒先材を屋根材に取り付けた状態を示す説明図である。図6は実施例である屋根材付き軒先材を示す説明図である。
まず、図1及び図2で示した屋根材2は、山部22と谷部23とを交互に形成した波状のものであり、軒棟方向に連通する空間を有する。ただし、これは一例であり、山部22と谷部23とを有した波状のものであれば、谷部23を広くした形状又は、谷部23を狭くした形状でもよい。この屋根材2の山部22と谷部23は、太陽光発電パネルと屋根材2との間、また、軒先材1と屋根材2との間の通気・排水の機能を果たす。
図3及び図4で示した軒先材1は、屋根材取り付け部13と侵入防止下り壁12とを一体化したものである。図4の例では、水上側に屋根材付き太陽光発電パネルと嵌合できる嵌合部14が形成され、水下側に屋根材端部が包み込まれる折り下げ部15が形成されている。屋根材取り付け部13と侵入防止下り壁12が一体化されていて通気・排水機能を妨げなければ、このように施工性を向上させる嵌合部14を設けたり、機能性や意匠性を向上させる折り下げ部15を設けてもよく、それらの形状は問わない。
図5で示すように、屋根材2に、軒先材1を取り付ける。この際、軒先材1の侵入防止下り壁12の水上側の面を屋根材2の山部の水端部に突き当てて、軒先材1の屋根材取り付け部13と屋根材2の山部とをリベットなどの止着具16によって固定する。なお、この固定は、止着具を用いずに溶接等で行ってもよい。
この軒先材1の侵入防止下り壁12は、水上側の面を屋根材2の山部の水下端部に突き当てるだけで、軒棟方向における最適な位置に軒先材1を取り付けられるよう、設計されている。
また、軒先材1の侵入防止下り壁12の高さは、軒先材1を屋根材2に取り付けた際、軒先材1の侵入防止下り壁12の下端部と屋根材2の谷部との間に、隙間ができるよう、設計しておく。なお、その隙間は小動物が侵入できない程度である。たとえば、侵入する小動物としては、雀が代表的である。市販の雀よけ製品の仕様によれば、約20ミリメートル以下の隙間であれば雀は侵入できないとされている。そのため、軒先材1の侵入防止下り壁12の下端部と屋根材2の谷部との隙間は、約20ミリメートル以下であることが望ましい。ただし、侵入の可能性のある小動物は様々であり、その大きさも異なるので、侵入が想定される小動物の大きさに応じて隙間の大きさを設定すればよい。
その結果、通気・排水機能を確保しながら、小動物の侵入を防止することができる。
図6で示すように、軒先材1を屋根材2に取り付けることによって、それらを一体化した屋根材付き軒先材Aとしておき、屋根上に設置する。屋根上への設置に際しては、出願人が特願2010−030657として出願した技術である「屋根材付き太陽光発電パネル及び屋根材付き軒先材」の屋根材付き軒先材として利用することが望ましい。図4のように本願の軒先材1の水上側に嵌合部14を形成しておくことによって、特願2010−030657における屋根材付き軒先材として利用することができる。
1 軒先材
12 侵入防止下り壁
13 屋根材取り付け部
14 嵌合部
15 折り下げ部
16 止着具
2 屋根材
22 山部
23 谷部
A 屋根材付き軒先材
B 屋根材付き太陽光発電パネル

Claims (1)

  1. 太陽光発電パネルと山部と谷部を有する屋根材とを一体化した屋根材付き太陽光発電パネル用の屋根材付き軒先材であって、
    該屋根材付き軒先材は、
    軒先材と屋根材とが一体化されており、
    前記軒先材は、
    水下側に折り下げ部が形成され、
    屋根材取り付け部と侵入防止下り壁とが一体化されており、
    侵入防止下り壁の水上側の面を屋根材の山部の水下端部に当接させて、
    前記屋根材取り付け部に屋根材の山部を止着具によって取り付けたときに、
    前記侵入防止下り壁の下端部と屋根材の谷部との間に約20ミリメートル以下の隙間を形成することを特徴とする屋根材付き軒先材。
JP2010287134A 2010-12-24 2010-12-24 軒先材 Expired - Fee Related JP5423665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010287134A JP5423665B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 軒先材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010287134A JP5423665B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 軒先材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012132273A JP2012132273A (ja) 2012-07-12
JP5423665B2 true JP5423665B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=46648165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010287134A Expired - Fee Related JP5423665B2 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 軒先材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5423665B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104124913B (zh) * 2013-04-27 2018-01-30 南通强生光电科技有限公司 新建太阳能屋顶一体化发电系统的安装方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085235Y2 (ja) * 1989-07-13 1996-02-14 積水化学工業株式会社 軒先構造
JP2001349019A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Msk Corp 屋根構造
JP3105646U (ja) * 2004-06-02 2004-11-18 渡辺建工株式会社 太陽光発電モジュール下部空間への鳥侵入防止構造
JP5073437B2 (ja) * 2007-10-09 2012-11-14 有限会社 嵐鈑金店 ソーラーパネル取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012132273A (ja) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8316592B2 (en) Protective covering for roof mounted systems
US20120192502A1 (en) Rain gutter with integral reinforcing member and gutter guard
JP4840539B2 (ja) 屋根材付き太陽光発電パネル及び屋根材付き軒先材
JP5702939B2 (ja) 太陽電池パネルの軒先カバー
JP5423665B2 (ja) 軒先材
JP4874820B2 (ja) 軒樋曲り継手
EP2481864B1 (en) Flashing system for sealing a joint of a set of at least two roof penetrating structures
JP4431596B2 (ja) 折板屋根等吊金具用補強プレート
JP5899715B2 (ja) 水上側被覆材の取付構造
JP6078912B2 (ja) 設置構造
JP4936875B2 (ja) 換気機能付き鼻隠し材
JP2018155053A (ja) 折板屋根用の固定部材及び固定部材の取付構造
JP5266350B2 (ja) 折板屋根へのカバー材の取付構造
JP2007186872A (ja) 軒先の雨仕舞の構造
JP6253151B2 (ja) 折板屋根の補強方法および補強構造
JP7120879B2 (ja) 屋根構造
JP6172792B2 (ja) 棟面戸、およびこの棟面戸が取り付けられた屋根構造
JP5702940B2 (ja) 太陽電池パネルの軒先カバー
JP2007211444A (ja) 折版屋根谷部用雪止め金具
JP6126890B2 (ja) 軒先構造
JP2022051924A (ja) 縦葺材の端部取付用部材
JP6248323B2 (ja) 谷用雪止金具および折板屋根構造
JP5238743B2 (ja) 太陽電池パネルの軒先カバー
JP4607622B2 (ja) 横葺き屋根の納め構造
JP2016050430A (ja) 屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5423665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees