JP5415974B2 - 基準器、及び座標測定機 - Google Patents
基準器、及び座標測定機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5415974B2 JP5415974B2 JP2010015056A JP2010015056A JP5415974B2 JP 5415974 B2 JP5415974 B2 JP 5415974B2 JP 2010015056 A JP2010015056 A JP 2010015056A JP 2010015056 A JP2010015056 A JP 2010015056A JP 5415974 B2 JP5415974 B2 JP 5415974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference device
- valve
- measuring machine
- surface plate
- coordinate measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
特許文献1に記載の三次元測定機(座標測定機)は、定盤を備え、定盤に設置される半径既知の基準球(基準器)を測定することで校正を行っている。
ここで、定盤に基準器を設置するには、基準器に雄ネジを形成するとともに、定盤の平面にネジ孔を形成し、基準器の雄ネジと、定盤のネジ孔とを螺合させることで設置している。
また、定盤の平面にネジ孔が形成されている従来の座標測定機に本発明の基準器を設置する場合に、定盤のネジ孔に貫通孔を介してネジを螺合させることで台座を定盤に固定することができるので、基準器本体を台座から取り外すことなく容易に基準器を設置することができる。
本発明によれば、バルブには、開孔が形成され、開孔は、バルブを閉じた状態でバルブの内部を外部と連通させるので、バルブを閉じた状態で吸気用流路に外気が導入される。したがって、バルブを閉じると吸気用流路は負圧とならないので、基準器を定盤から容易に取り外すことができる。
このような構成によれば、前述した基準器と同様の作用効果を奏することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る三次元測定機1の校正に用いられる基準器2を示す模式図である。
座標測定機としての三次元測定機1は、図1に示すように、被測定物(図示略)を載置する平面11Aを有する定盤11を備え、被測定物を測定するものである。定盤11には、校正を行うための基準器2が設置される。なお、三次元測定機1は、基準器2の構成を除き、特許文献1に記載の三次元測定機と同様の構成とされている。以下、基準器2の構成について詳細に説明する。
基準器本体3は、一端に半径既知の基準球31を有する柱状に形成され、他端を台座4に支持されている。なお、三次元測定機1は、基準球31を測定することで校正を行うことができる。
台座4は、図1、及び図2に示すように、基準器本体3を支持する円錐台状の円錐台部41と、定盤11の平面11Aに当接する当接面421を有する円柱状の円柱部42とを備える円盤状に形成されている。
また、台座4は、吸気孔423に連通する吸気用流路43と、当接面421の略中心位置、言い換えると、凹部422の環内に形成され、当接面421と直交する方向に沿って貫通する貫通孔44とを有している。すなわち、貫通孔44は、凹部422と異なる位置に形成されている。
さらに、台座4は、吸気用流路43に一端が取り付けられるとともに、負圧を発生させる負圧発生装置5に他端が接続される筒状のバルブ6を備える。なお、図1、及び図2では、負圧発生装置5については、バルブ6に接続される管のみを図示し、他の部分の図示を省略している。
バルブ6は、図3に示すように、円筒状の弁箱61と、レバー621を介してバルブ6を開閉させる弁体62とを備える。
弁箱61には、開孔611が形成され、開孔611は、バルブ6を閉じることでバルブ6の内部を外部と連通させる。
(1)基準器2は、基準器本体3を支持する台座4を備え、台座4は、定盤11に対して吸着するので、定盤11の自由な位置に設置することができる。また、基準器2を定盤11にネジで固定する必要がないため、定盤11に必要以上(被測定物を定盤11に固定するため以外)のネジ孔を形成する必要がないので、三次元測定機1の製造コストを低減させることができる。
(2)台座4には、当接面421と直交する方向に沿って貫通する貫通孔44が凹部422と異なる位置に形成されるので、定盤の平面にネジ孔が形成されている従来の座標測定機に基準器2を設置する場合に、定盤のネジ孔に貫通孔44を介してネジを螺合させることで台座4を定盤に固定することができる。したがって、基準器本体3を台座4から取り外すことなく容易に基準器2を設置することができる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、台座4は、円盤状に形成され、凹部422は、断面円環状に形成されていた。これに対して、例えば、台座は、直方体状に形成され、凹部は、矩形状に形成されていてもよい。すなわち、台座の形状は、どのような形状であってもよい。
前記実施形態では、台座4は、バルブ6を備えていたが、バルブ6を備えていなくてもよい。また、バルブ6には、開孔611が形成されていたが、開孔611は形成されていなくてもよい。
前記実施形態では、座標測定機として三次元測定機1を例示したが、画像測定機などの他の座標測定機であってもよい。要するに、座標測定機は、基準器を用いて校正を行うものであればよい。
2…基準器
3…基準器本体
4…台座
5…負圧発生装置
6…バルブ
11…定盤
11A…平面
43…吸気用流路
44…貫通孔
421…当接面
422…凹部
423…吸気孔
611…開孔
Claims (3)
- 被測定物を載置する平面を有する定盤を備え、前記被測定物を測定する座標測定機の校正に用いられる基準器であって、
前記座標測定機に測定される基準器本体と、
前記定盤の平面に当接する当接面を有し、前記基準器本体を支持する台座とを備え、
前記当接面には、凹部が形成されるとともに、前記凹部には、空気を吸気するための吸気孔が形成され、
前記台座は、前記吸気孔に連通する吸気用流路を有し、前記吸気用流路を介して前記吸気孔から空気が吸気されることで前記定盤に対して吸着し、
前記台座には、前記当接面と直交する方向に沿って貫通する貫通孔が前記凹部と異なる位置に形成されることを特徴とする基準器。 - 請求項1に記載の基準器において、
前記台座は、前記吸気用流路に一端が取り付けられるとともに、負圧を発生させる負圧発生装置に他端が接続される筒状のバルブを備え、
前記バルブには、開孔が形成され、前記開孔は、前記バルブを閉じた状態で前記バルブの内部を外部と連通させるように構成することを特徴とする基準器。 - 請求項1または請求項2に記載の基準器を備えることを特徴とする座標測定機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010015056A JP5415974B2 (ja) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | 基準器、及び座標測定機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010015056A JP5415974B2 (ja) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | 基準器、及び座標測定機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011153885A JP2011153885A (ja) | 2011-08-11 |
JP5415974B2 true JP5415974B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=44539969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010015056A Expired - Fee Related JP5415974B2 (ja) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | 基準器、及び座標測定機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5415974B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51161141U (ja) * | 1975-06-16 | 1976-12-22 | ||
JPH02247517A (ja) * | 1989-03-20 | 1990-10-03 | Nissan Motor Co Ltd | 三次元測定装置 |
JP4616563B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2011-01-19 | 株式会社ミツトヨ | 真空吸着ツールスタンド |
GB2429291B (en) * | 2005-08-18 | 2008-08-20 | Taylor Hobson Ltd | A metrological apparatus |
JP2007163302A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Murata Mach Ltd | 物品受け台および計測器 |
JP5054368B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2012-10-24 | 株式会社ミツトヨ | 測定用補助台 |
-
2010
- 2010-01-27 JP JP2010015056A patent/JP5415974B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011153885A (ja) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2527720T3 (es) | Procedimiento y dispositivo de calibración en un sistema de audio | |
PL2127509T3 (pl) | Element do wyrównywania ciśnienia w obudowie i samochodowy podzespół elektryczny z takim elementem do wyrównywania ciśnienia | |
TWI525306B (zh) | 用於雷達物位指示器的可樞轉喇叭天線 | |
JP2012218099A (ja) | エジェクタ付吸着装置 | |
JP2013195173A (ja) | 加速度センサの取付装置 | |
JP5858732B2 (ja) | ガス供給ソケット | |
JP5415974B2 (ja) | 基準器、及び座標測定機 | |
USD597582S1 (en) | Projector mounting device | |
JP5050218B1 (ja) | 給水配管用プラグ | |
JP2010185733A (ja) | 吸着装置、検査装置および載置状態判別方法 | |
JP3221032U (ja) | ポータブルデバイスに用いるガスセンサ | |
JP2018115920A (ja) | 振動ピックアップホルダ、及びグリスニップル | |
JP6313405B1 (ja) | スロットルバルブ装置 | |
JP2010171172A (ja) | 部品保持治具及び、該部品保持治具を用いた負圧吸着装置 | |
JP2009185677A (ja) | オイルレベル給油ゲージ取付構造 | |
JP4181799B2 (ja) | 球体支持ユニット | |
JP6595901B2 (ja) | 配管ユニット | |
TW201617550A (zh) | 球形光源 | |
JPWO2019065355A1 (ja) | 吸着ステージ | |
KR20160008835A (ko) | 반도체 패키지를 흡착 및 가압하기 위한 디바이스 | |
CN213639670U (zh) | 检测装置 | |
CN215984485U (zh) | 一种柔性电路板负压测量治具 | |
JP2011114144A (ja) | ダイボンダ及びダイボンダ用ボンディングアームの製造方法 | |
JP3153957U (ja) | 圧力測定装置 | |
TWM256965U (en) | CPU mounting apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5415974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |