JP5415053B2 - 換気扇取付用ダクト及び換気扇取付装置 - Google Patents

換気扇取付用ダクト及び換気扇取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5415053B2
JP5415053B2 JP2008263550A JP2008263550A JP5415053B2 JP 5415053 B2 JP5415053 B2 JP 5415053B2 JP 2008263550 A JP2008263550 A JP 2008263550A JP 2008263550 A JP2008263550 A JP 2008263550A JP 5415053 B2 JP5415053 B2 JP 5415053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
ventilation fan
plate
mounting
wooden frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008263550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010091224A (ja
Inventor
桂一 柏村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Industrial Co Ltd
Original Assignee
Fuji Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Industrial Co Ltd filed Critical Fuji Industrial Co Ltd
Priority to JP2008263550A priority Critical patent/JP5415053B2/ja
Publication of JP2010091224A publication Critical patent/JP2010091224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5415053B2 publication Critical patent/JP5415053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、建築物の壁に換気扇を取付けるための換気扇取付用ダクト及び、そのダクトを用いて換気扇を建築物の壁に取付けた換気扇取付装置に関する。
従来、調理時に発生する油煙等を屋外に排出させるための1つの手段として、調理器の上部の壁に取付用孔を形成し、その取付用孔に換気扇を取付けて排気することが知られている。
前述のように、壁に換気扇を取付ける場合には、換気扇を壁に対して電気的に絶縁すること、火災発生時に屋内側、屋外側からの火炎により燃焼しないようにすることが重要である。
そこで、従来は、例えば特許文献1に開示したように、壁に、木材を取付けて取付孔とし、この取付孔に電気的な絶縁枠を介して換気扇を取付け、その絶縁枠を不燃材によって作成することで、火災発生時に絶縁枠が屋内側、屋外側からの火炎により燃焼することがないようにし、換気扇を壁に対して電気的に絶縁している。
実開昭61−116931号公報
前述した従来の換気扇の取付けでは、壁に木枠を組み込んで取付孔を形成し、この取付孔に、不燃材より成る絶縁枠を挿入して取付け、その後に換気扇を取付けるので、木枠の組み込み作業、絶縁枠の挿入作業が必要であるから、換気扇の取付け作業が面倒で時間がかかってしまう。
また、不燃材より成る絶縁枠は、他の部材と干渉したときに損傷し易いので、その絶縁枠を木枠に挿入する再に、木枠に干渉して絶縁枠を損傷することがある。
本発明の目的は、換気扇を壁に対して電気的に絶縁できるし、火災発生時に燃焼しないようにして換気扉を壁に取付けできると共に、その換気扇の取付け作業が簡単で、短時間に取付けでき、しかも取付ける際に破損することがないようにした換気扇取付用ダクト及び換気扇取付装置とすることである。
本発明のダクトは、板材4dの一面に、断熱性を有した不燃材の板5aを固着し、この4つの板材4dを方形状に連結して木枠4とすると共に、4つの板材4dの断熱性を有した不燃材の板5aが周方向に連続して断熱性を有した方形状の不燃層5とすることで、壁1の取付孔2内に挿入して取り付ける木枠4と、この木枠4の内周面4aに設けた断熱性を有し換気扇10の本体枠11が挿入される不燃層5を備え、
前記木枠4の屋内側端面と前記不燃層5の屋内側端面に不燃部材6を取り付けたことを特徴とする換気扇取付用ダクトである。
本発明のダクトにおいては、前記板材4dに小径穴4eを形成すると共に、前記板5aに大径穴5bを、前記小径穴4eと同心状に形成し、
前記大径穴5bはダクト取付用の固着具の頭部よりも大きく、前記小径穴4eはダクト取付用の固着具が挿通し、かつ固着具の頭部よりも小さいものとすることができる。
このようにすれば、不燃材の板5aが固着具の固着力で破損することがない。
本発明のダクトにおいては、前記不燃層5の屋外側にウエザーカバー取付金具20の枠部24を挿入し、この枠部24の上面板21、左右の縦面板22、下面板23を木枠4の4つの板材4dに固着具で、それぞれ固着して取付けることができる。
このようにすれば、ウエザーカバー取付金具20の上面板21、左右の縦面板22、下面板23と木枠4の各板材4dが固着具で固着されているので、木枠4の各板材4dを連結しなくとも良く、ダクト3の組み立てが容易である。
本発明の換気扇取付装置は、壁1の取付孔2内に請求項1記載のダクト3を挿入して取付け、
前記不燃層5の屋内側に、本体枠11内にモータ12と、そのモータ12で回転するファン13を設けた換気扇10の本体枠11を挿入して取付けることで換気扇10を壁1に取付けたことを特徴とする換気扇取付装置である。
本発明の換気扇取付装置においては、前記ダクト3の不燃層5の屋外側にウエザーカバー取付金具20が、前記換気扇10の本体枠11と接触しないように取付けられ、このウエザーカバー取付金具20にウエザーカバー30を取付けることができる。
このようにすれば、ダクト3の屋外側にウエザーカバー30を取り付けできると共に、換気扇10とウエザーカバー取付金具20を電気的に絶縁できる。
本発明のダクト3、そのダクト3を用いた換気扇取付装置によれば、木枠4によって換気扇10を壁1に対して電気的に絶縁でき、不燃層5および不燃部材6によって火災発生時に延焼しないように換気扇10を壁1に取付けできる。
また、不燃層5は断熱性を有しているから、この不燃層5によって木枠4に熱が伝わらないので、長期間の使用で木枠4が燃焼することがない。
また、ダクト3を取付孔2内に挿入して取付け、そのダクト3内に換気扇10の本体枠を挿入して取付けることで換気扇10を壁1に取付けできるから、換気扇10の取付作業が簡単で、短時間に取付けできる。
しかも、不燃層5は木枠4で保護されているから、ダクト3を取付孔2内に挿入する際に不燃層5が破損することがない。
また、断熱性を有した不燃材の板5aを固着した4つの板材4dを連結することで、ダクト3を組み立てできる。
図1に示すように、壁1の取付孔2に、換気扇取付用ダクト(以下単にダクトという)3が取付けてある。
換気扇10は図1、図2に示すように、本体枠11内にモータ12を取付け、そのモータ12でファン13を回転するようにしてある。
前記本体枠11が前述のダクト3内に挿入して換気扇10が壁1に取付けられる。
前記ダクト3は図1、図2に示すように、木枠4と、その木枠4の内周面4aに設けた断熱性を有した不燃層5を備え、その木枠4の外周面4bを壁1の取付孔2に接するように取付ける。
このようであるから、木枠4で壁1と換気扇10が電気的に絶縁できる。
また、不燃層5を設けたことで、火災発生時に屋内側、屋外側からの火炎で燃焼したり、調理器の熱で燃焼することがない。
また、不燃層5は断熱性を有しているから、この不燃層5によって木枠4に熱が伝わらないので、長期間の使用で木枠4が燃焼することがない。
また、ダクト3を壁1の取付孔2に挿入して取付け、そのダクト3内に換気扇10の本体枠11を挿入して取付けることで換気扇10を壁1に取付けでき、その換気扇10の取付け作業が簡単で、短時間に取付けできる。
また、不燃層5は木枠4で保護され、取付孔2に挿入するときに他の部材と干渉することがないので、取付ける際に不燃層5が破損することがない。
この実施の形態においては、前記ダクト3(木枠4、不燃層5)の屋内側端面3aに不燃部材6が接着等で取り付けてある。
前記換気扇10の本体枠11は大径部11aと小径部11bで段差部11cを有した段付き筒形状で、その小径部11bがダクト3の不燃層5内に挿入し、小径部11bの下面が不燃層5の下内面に接して小径部11bの上面と不燃層5の上内面が離隔していると共に、段差部11cが電気絶縁部材7を介して前記不燃部材6に当接している。
そして、小径部11bの上内面に取付用ねじ、例えば蝶ねじ14を螺合し、その蝶ねじ14を不燃層5の上内面に押しつけて本体枠11をダクト3に取付けている。
前記電気絶縁部材7、不燃部材6はダクト3の断面と同一形状で、この実施の形態では、矩形状である。
この実施の形態では、ダクト3の内周面における換気扇10と反対側(つまり、屋外側)にはウエザーカバー取付金具20が取付けてある。
前記ウエザーカバー取付金具20は、上面板21と左右の縦面板22と下面板23で矩形の枠部24と、その枠部24に一体に設けた取付フランジ部25を備え、金属板を加工して製作される。
前記取付フランジ部25は、各板21,22,23と連続した取付受片26と、各取付受片26と連続した横向片27で断面鉤形状で、かつ四周連続している。
前記取付受片26は各板21,22,23と直角で外方に向いていると共に、前記横向片27は屋内側に向いている。
前記ウエザーカバー取付金具20は、その枠部24を屋外側からダクト3内の挿入し、各横向片27を木枠4の屋外側端面4cと離隔した状態で上面板21、縦面板22、下面板23を固着具、例えばねじ28でダクト3(木枠4)に固着して取付ける。
前記上面板21は、縦面板22、下面板23よりも長く、その上面板21は換気扇10の本体枠11(小径部11b)よりも屋内側に突出して両者は屋外外方向に重なり合うが、縦面板22、下面板23は前記本体枠11よりも屋外側に位置して屋内外方向に重なり合うことがない。
これにより、上面板21がダクト3の内周面(不燃層5の上内面)に接する面積が大きく、その接触部分でウエザーカバー取付金具20に作用する下向き力を支持する。
また、換気扇10の本体枠11(小径部11b)がウエザーカバー取付金具20の上面板21、側面板22、下面板23に接することがなく、換気扇10とウエザーカバー取付金具20は電気的に絶縁している。
前記ウエザーカバー30は、カバー体31の入口側周縁部に沿って取付片32を備え、この取付片32をウエザーカバー取付金具20の取付フランジ部25の取付受片26に接し、固着具、例えばねじ33で固着して取付ける。
前記横向片27が木枠4の屋外側端面4cに当接して前記取付受片26が木枠4の屋外側端面4cと離隔しているので、前述のねじ33が木枠4に螺合しないようにできる。
このようであるから、木枠4の厚さを薄くしてダクト3の厚さ(木枠4の厚さ+不燃層5の厚さ)を所定の厚さとすることができる。例えば、木枠4のみのダクトと同一の厚さとして、同じ大きさの取付孔2に木枠4のみのダクト、本発明のダクト3を取付けできて互換性を有するダクトにできる。
つまり、不燃性能を確保するには不燃層5を厚く(9mm以上)する必要があり、木枠4の厚さをねじ33を螺合できる厚さとすると、ダクト3の厚さが所定の厚さ以上となって、木枠4のみのダクトを取付ける取付孔には取付けできないので、前述のように、ねじ33を木枠4に螺合しないようにして木枠4の厚さを薄くした。
次に、前記ダクト3を詳細に説明する。
前記木枠4は図3に示すように、所定の幅と厚さを有した4つの板材4dを供え、その各板材4dの一面における長手方向一端部分を残して断熱性を有した不燃材の板5aを接着などして取付け、その各板材4dを方形状に連結することで、内周面に板5aを四周連続して有したダクト3とする。前述の断熱性とは熱を伝えないことである。
前記各板材4dは、隣接した一方の板材4dの端面、板5aの端面を、他方の板材4dの板5aの無い部分に接着などして固着して連結してある。
このようであるから、ダクト3を簡単に組み立てできる。
なお、板材4dを方形状に連結して木枠4とし、その後に木枠4の内周面4cに板5aを固着してダクト3としても良い。
前記断熱性を有した不燃材としては、けい酸カルシウム板、せっこうボード、ロックウール、グラスウォール、けい酸カルシウムの基材に粘土鉱物であるバーミキュライトを加えたモイス(MOISS)と呼ばれる素材などが望ましい。
また、前述のようにウエザーカバー取付金具20の上面板21、左右の縦面板22、下面板23(つまり、枠部24)と木枠4の各板材4dを固着具、例えばねじ28で固着するようにした場合には、板材4d相互を固着しなくとも良い。
したがって、ウエザーカバー取付金具20を備えたダクト3を簡単に組み立てできる。
前記4つの板材4dにおける左右の縦の板材4dには小径穴4eが形成され、この板材4dに固着した断熱性を有した不燃材の板5aには大径穴5bが前記小径穴4eと同心状に形成してある。
前記ダクト3は取付孔2内に挿入し、前記大径穴5b、小径穴4eから固着具、例えばねじ16を取付孔2の内面に固着し、そのねじ16の頭部を大径穴5b内に挿入して木枠4の内面(板材4d)に押しつけて固着する。
このようにすることで、板5aがねじ16の締付力で破損することがない。
前記電気絶縁部材7は絶縁材料より成る4つの帯板7aを方形状としたものである。
前記不燃部材6は、けい酸カルシウム板などの断熱性を有した不燃材より成る4つの帯板6aを、ダクト3の屋内側端面3aに接着して取付けてある。
本発明の実施の形態を示す換気扇を取付けた状態の断面図である。 ダクト、ウエザーカバー取付金具、ウエザーカバー、換気扇の斜視図である。 ダクトの分解斜視図である。
符号の説明
1…壁、2…取付孔、3…ダクト、4…木枠、4a…内周面、4b…外周面、4d…板材、5…不燃層、10…換気扇、11…本体枠、12…モータ、13…ファン、20…ウエザーカバー取付金具、21…上面板、22…縦面板、23…下面板、24…枠部、25…取付フランジ部、26…取付受片、27…横向片、28…ねじ(固着具)、30…ウエザーカバー、31…本体、32…取付片、33…ねじ(固着具)。

Claims (5)

  1. 板材4dの一面に、断熱性を有した不燃材の板5aを固着し、この4つの板材4dを方形状に連結して木枠4とすると共に、4つの板材4dの断熱性を有した不燃材の板5aが周方向に連続して断熱性を有した方形状の不燃層5とすることで、壁1の取付孔2内に挿入して取り付ける木枠4と、この木枠4の内周面4aに設けた断熱性を有し換気扇10の本体枠11が挿入される不燃層5を備え、
    前記木枠4の屋内側端面と前記不燃層5の屋内側端面に不燃部材6を取り付けたことを特徴とする換気扇取付用ダクト。
  2. 前記板材4dに小径穴4eを形成すると共に、前記板5aに大径穴5bを、前記小径穴4eと同心状に形成し、
    前記大径穴5bはダクト取付用の固着具の頭部よりも大きく、前記小径穴4eはダクト取付用の固着具が挿通し、かつ固着具の頭部よりも小さい請求項1記載の換気扇取付用ダクト。
  3. 前記不燃層5の屋外側にウエザーカバー取付金具20の枠部24を挿入し、この枠部24の上面板21、左右の縦面板22、下面板23を木枠4の4つの板材4dに固着具で、それぞれ固着して取付けた請求項1又は2記載の換気扇取付用ダクト。
  4. 壁1の取付孔2内に請求項1記載のダクトの木枠4を挿入して取付け、
    前記不燃層5の屋内側に、本体枠11内にモータ12と、そのモータ12で回転するファン13を設けた換気扇10の本体枠11を挿入して取付けることで換気扇10を壁1に取付けたことを特徴とする換気扇取付装置。
  5. 前記ダクトの不燃層5の屋外側にウエザーカバー取付金具20が、前記換気扇10の本体枠11と接触しないように取付けられ、このウエザーカバー取付金具20にウエザーカバー30を取付けした請求項4記載の換気扇取付装置。
JP2008263550A 2008-10-10 2008-10-10 換気扇取付用ダクト及び換気扇取付装置 Active JP5415053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263550A JP5415053B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 換気扇取付用ダクト及び換気扇取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263550A JP5415053B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 換気扇取付用ダクト及び換気扇取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010091224A JP2010091224A (ja) 2010-04-22
JP5415053B2 true JP5415053B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42254117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008263550A Active JP5415053B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 換気扇取付用ダクト及び換気扇取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5415053B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6043175B2 (ja) * 2012-12-11 2016-12-14 凸版印刷株式会社 換気用フィルター
CN109855226A (zh) * 2019-03-07 2019-06-07 珠海华盛辉新风净化设备有限公司 方便安装的新风系统管道装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116931U (ja) * 1985-01-07 1986-07-23
JPH08128687A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Natl House Ind Co Ltd 換気装置
JP3637198B2 (ja) * 1998-02-12 2005-04-13 松下エコシステムズ株式会社 取付枠
JP2001227785A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Matsushita Seiko Co Ltd 換気扇用取付枠
JP2007212114A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 断熱ダクト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010091224A (ja) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100014282A1 (en) Fire-resistant and noise attenuating recessed lighting assembly
US20100214790A1 (en) Fireproof light fixture
EP1731685A3 (de) Hinterlüftete wärmegedämmte Gebäudefassade
GB2415245A (en) Heat Resistant Casing
KR101870772B1 (ko) 내화성 및 내구성이 향상된 방화문 구조체 및 그의 제작 방법
US20100175322A1 (en) Fireproof door
US7627999B2 (en) Prefabricated fixture protection cover and assembly and method of use thereof
JP5415053B2 (ja) 換気扇取付用ダクト及び換気扇取付装置
JP2006254571A (ja) 電気接続ボックス及び電気接続ボックス用ボックスカバー
KR20190109869A (ko) 화재 확산 방지를 위한 방화 구조
JP2013147840A (ja) 配管・配線の貫通部の耐火処理構造
JP5250484B2 (ja) 換気装置取替用ユニット及び換気装置の取替方法並びに換気装置
JP6056996B1 (ja) 天井埋め込み装置の取付構造
JPH0972590A (ja) 排気ダクトの配置構造
JP5341329B2 (ja) 換気口スクリーンとこれを用いた軒裏換気口構造
JP2015113675A (ja) 軒裏天井構造
CN209924331U (zh) 用于厨房或卫生间精装修的可装配内墙
JP5060932B2 (ja) 防火軒構造
KR200355453Y1 (ko) 조립식 벽면 장치용 칸막이 판넬
JP3139731U (ja) 防火軒構造
CN208745465U (zh) 装饰耐火板
CN204435577U (zh) 一种便于拆卸的岩棉板保温系统
CN102252241A (zh) 隔热天花灯具
JP2006144496A (ja) 軒裏換気用部材及び木造建物の軒構造
JP3199350U (ja) 野地パネル

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5415053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250