JP5414040B2 - 配線器具取付装置 - Google Patents

配線器具取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5414040B2
JP5414040B2 JP2009135567A JP2009135567A JP5414040B2 JP 5414040 B2 JP5414040 B2 JP 5414040B2 JP 2009135567 A JP2009135567 A JP 2009135567A JP 2009135567 A JP2009135567 A JP 2009135567A JP 5414040 B2 JP5414040 B2 JP 5414040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring device
flash plate
permanent magnet
device mounting
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009135567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010284005A (ja
Inventor
松野達夫
清 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jimbo Electric Co Ltd
Original Assignee
Jimbo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jimbo Electric Co Ltd filed Critical Jimbo Electric Co Ltd
Priority to JP2009135567A priority Critical patent/JP5414040B2/ja
Publication of JP2010284005A publication Critical patent/JP2010284005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5414040B2 publication Critical patent/JP5414040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

この発明は、例えば、室内の壁面等にコンセントやスイッチ、モジュラージャック等の各種配線器具を施設するために用いられる配線器具取付装置に関する。
この種の配線器具取付装置は、取付枠に配線器具を装着した後、壁面に設けた取付口に配線器具取付枠を固定し、当該取付枠の表面側をフラッシプレートで被覆して見栄えのよい外観が形成される。ここで、フラッシプレートの配線器具取付枠への取付けは、係止爪によるかみ合い係止か、ネジを使った締結による手段が採用されていた。特に、金属製のフラッシプレートの場合は、一般にネジの締結をもって配線器具取付枠へ取付けられていたが、ネジの頭部がフラッシプレートの表面に露出することで外観が損なわれる等の課題があった。そこで、特許文献1では、金属製のフラッシプレートに対しても係合片を係止部へ係合させる構成が開示されている。
特開平09−182240公報
上述したように従来の配線器具取付装置は、係止爪によるかみ合い係止か、ネジを使った締結による手段をもって、配線器具取付枠へフラッシプレートが取付けられていたが、係止爪による構造では、プラスチック製のフラッシプレートの場合は係止爪が破損しやすく、施工時などの取り扱いに注意が必要となる課題があった。また、金属製のフラッシプレートに係止爪か又はその係合部を形成した場合は、加工が複雑となり製造コストが高価格化してしまう課題があった。ネジを用いた場合は、上述したとおり、ネジの頭部がフラッシプレートの表面に露出することで外観が損なわれる等の課題があった。
更に、金属製プレートにおいてはプレスでの絞り加工による製造の為、陵線のRをエッジに出来ないなど意匠上の制限が多くあった。本発明では金属鋳造によるダイキャスト製のシャープエッジの金属製プレートを提供するものである。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、製作が簡単で取り扱いも容易であり、フラッシプレートの外観を損なうことなく同プレートを配線器具取付枠に取付けることができる配線器具取付装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、磁石が吸着する金属板で形成された配線器具取付枠と、配線器具取付枠の表面側に装着されるフラッシプレートとを含む配線器具取付装置において、
フラッシプレートの裏面側に永久磁石を取付け、当該永久磁石の磁力をもってフラッシプレートを配線器具取付枠へ固定することを特徴とする。
永久磁石の磁力をもってフラッシプレートを配線器具取付枠へ固定する構成のため、係止爪のように破損のおそれも少なく、取り扱いが容易であり、永久磁石はフラッシプレートの裏面側に取付けるため、同プレートの表面に露出することがなく外観を損なうおそれもない。
ここで、永久磁石は、配線器具取付枠に対し接近又は離間する方向へ弾性的に撓み可能な板ばねを介してフラッシプレートの裏面側に取付ける構成とすることが好ましく、これにより経年変化等の影響を受けて配線器具取付枠とフラッシプレートとの間に寸法誤差が生じても、その誤差を板ばねの弾性変形により吸収でき、がたつくことなく配線器具取付枠にフラッシプレートを吸着固定することが可能となる。
また、フラッシプレートへの板ばね取付け構造を、板ばねの基端部に設けた取付孔と、フラッシプレートの裏面に形成した取付凸部と、取付凸部に板ばねの取付孔を嵌め合わせた状態で、当該取付凸部に押し込まれて、板ばねの抜けを阻止するプッシュナットと、を含む構成とすれば、構成が簡単で各部品の組み付けも容易であり、安価な製作コストで効率的に製作することが可能となる。
また、配線器具取付枠の適正位置にフラッシプレートを位置決めするための位置決め手段を設ければ、当該位置決め手段の機能をもって、容易に永久磁石を配線器具取付枠の適正位置に吸着させることができる。取付凸部や位置決め手段としての位置決めピンの構成は、金属板金の絞り加工製のフラッシプレートでは加工が難しく、金属鋳造によるダイカスト製のフラッシプレートにより初めて容易に製作することが可能となる。
以上説明したように、本発明の配線器具取付装置は、永久磁石の磁力をもってフラッシプレートを配線器具取付枠へ固定する構成としたので、製作が簡単で取り扱いも容易であり、フラッシプレートの外観を損なうことなく同プレートを配線器具取付枠に取付けることができる。
本発明の実施形態に係る配線器具取付装置を示す分解斜視図である。 同装置に用いられる主要部品を示す図で、(a)はプッシュナットの平面図、(b)は同じく正面図、(c)は板ばねの平面図、(d)は同じく正面図、(e)は永久磁石の平面図、(f)は同じく正面図である。 本発明の実施形態に係る配線器具取付装置の主要部を示す図で、(a)はフラッシプレートの正面断面図、(b)はフラッシプレートを配線器具取付枠へ固定した状態を示す正面断面図である。 フラッシプレートを配線器具取付枠へ固定した状態を示す底面図である。 2連配置の配線器具取付枠に対してフラッシプレートを固定した状態を示す底面図である。 3連配置の配線器具取付枠に対してフラッシプレートを固定した状態を示す底面図である。 本発明の応用例を示す斜視図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る配線器具取付装置は、配線器具取付枠10とフラッシプレート20とを含んでいる。
周知のとおり、配線器具取付枠10は、室内の壁面1等に施設され、コンセントやスイッチ、モジュラージャック等の各種配線器具を組み付け固定できる構成となっている。配線器具取付枠10の一般的な仕様は日本工業規格(JIS)に規定されており、また配線器具取付枠10の先行技術も公報等を通じて多数開示されているため、ここでは詳細な説明を省略する。本実施形態の配線器具取付装置には、各種仕様の配線器具取付枠10を適用することができる。ただし、その適用条件として、磁石が吸着する金属板で形成されていることが必要である。プラスチック製の配線器具取付枠10も広く用いられているが、本実施形態の配線器具取付装置には適さない。
フラッシプレート20は、配線器具取付枠10の表面側に装着され、同取付枠10を隠して配線器具取付装置の外観意匠を向上させる機能を有している。フラッシプレート20についても、一般的な仕様は(社)日本配線器具工業会規格に規定されており、また先行技術も公報等を通じて多数開示されているため、ここでは詳細な説明を省略する。本実施形態の配線器具取付装置には、金属鋳造によるダイカスト製のフラッシプレート20が好適であるが、これに限定されず金属製、プラスチック製を問わず各種仕様のフラッシプレート20を適用することができる。
本実施形態の配線器具取付装置は、フラッシプレート20の裏面側に永久磁石30を取付け、永久磁石30の磁力をもってフラッシプレート20を配線器具取付枠10へ固定する構造を備えている。すなわち、フラッシプレート20の裏面4隅に板ばね装着部21が形成してあり、同装着部21に板ばね31が取付け固定される(図1(b)参照)。
板ばね装着部21は、取付凸部22が垂直に突き出し、さらに側方に支持壁23を設けた構造となっている。一方、板ばね31の基端部には取付孔31aが穿設してあり、この取付孔31aをフラッシプレート20の裏面に形成した取付凸部22へ嵌め合わせた状態で、さらに取付凸部22へプッシュナット32を押し込むことにより、板ばね31が取付凸部22に固定される。
永久磁石30、板ばね31、プッシュナット32の外観形状は、図2に示すとおりである。
なお、本実施例ではプッシュナットにより永久磁石を取付けた板ばねを固定したが、
取付凸部22にねじ山を切ることで六角ナットによりねじ止めすることもでき、更には
取付凸部22の替わりにねじ穴を設けることでネジにより取付けることもできるなど固
定方法は限定されない。
フラッシプレート20の裏面に取付けられた板ばね31は、基端を固定端、先端を自由端とする片持ち構造となっており、その先端(自由端)部分に永久磁石30が接着剤や両面接着テープをもって貼り付けられている。板ばね31が片持ち構造のため、その自由端に取付けられた永久磁石30は、板ばね31の弾性的な撓み変形によって、配線器具取付枠10に対し接近又は離間する方向へ移動自在である(図3(a)(b)参照)。
すなわち、図3(a)に示すように、フラッシプレート20の裏面に取付けられた永久磁石30は、配線器具取付枠10の表面側にフラッシプレート20を装着したとき、同図(b)に示すように、配線器具取付枠10の表面に吸い付けられる。このとき、板ばね31が弾性的に撓み変形して永久磁石30の移動を可能とする。一方、取付凸部22を中心とする板ばね31の回転は、支持壁23とフラッシプレート20の側壁24とで規制されている(図4参照)。
なお、板ばね31を磁性金属材料で形成し、永久磁石30を自らの磁力で板ばね31に吸着固定することもできるが、その後、配線器具取付枠10からフラッシプレート20を取り外したとき、永久磁石30が配線器具取付枠10へ吸着したまま、板ばね31から外れてしまうおそれがある。そこで、本実施形態では、上述したとおり接着剤や両面接着テープで永久磁石30を板ばね31に貼り付けてある。
また、図1に示すように、フラッシプレート20の裏面には、位置決めピン25(位置決め手段)が垂直に突き出して設けてある。この位置決めピン25は、配線器具取付枠10に設けられた位置決め孔11に合わせて設けてある。したがって、フラッシプレート20を配線器具取付枠10の表面側に装着する際、位置決め孔11に位置決めピン25を挿入するだけで、配線器具取付枠10の適正位置にフラッシプレート20を装着することができる。なお、本実施形態では、汎用の配線器具取付枠10において、フラッシプレートをねじ止めするために設けられている雌ねじ部を、位置決め孔11として利用している。このため、汎用の配線器具取付枠10を加工することなく、そのまま使用することができる。
上述したように、本実施形態の配線器具取付装置は、フラッシプレート20の裏面側に永久磁石30を取付け、永久磁石30の磁力をもってフラッシプレート20を配線器具取付枠10へ固定する構成となっている。この構成は、図4に示した構成の配線器具取付枠10を2枚並べて施設する2連配置(図5参照)や、配線器具取付枠10を3枚並べて施設する3連配置(図6参照)の場合にも同様に適用することができる。すなわち、配線器具取付枠10と対向するフラッシプレート20の裏面適所に板ばね31を介して永久磁石30を取付けるだけでよく、永久磁石30、板ばね31、プッシュナット32といった主要部品は共通のものを使用することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施、応用実施が可能であることは勿論である。
例えば、フラッシプレート20の表面に、永久磁石30の磁力により機能部品を吸着固定させる部品固定部を形成すれば、配線器具取付装置の多機能化を実現することができる。機能部品としては、保護カバー、スイッチ操作を容易にするハンドルアダプタ(特開2005−19136号公報参照)、メモ用プレート、コンセントキャップ、物品掛止用のフックなど、種々の機能を備えた部品を適用することができる。なお、機能部品は、永久磁石30に吸い付けられる磁性を少なくとも一部(永久磁石30と近接する部位)に有していることが必要である。
図7は、ハンドルアダプタを永久磁石30の磁力をもってフラッシプレート20の表面に装着する応用例を示す斜視図である。
ハンドルアダプタ40は、例えば、特開2005−19136号公報に開示されているように大形のスイッチ操作ハンドル41が組み込まれた機能部品であって、これをフラッシプレート20の表面に装着することで、同ハンドル41を介して内部の配線器具(スイッチ)を連動させることができる機能を備えている。
ハンドルアダプタ40は、永久磁石30が吸着する金属材料で形成するか、又は永久磁石30が近接する部位に磁性部材を設けておくだけで、永久磁石30の磁力をもってフラッシプレート20の表面に固定することができる。
また本発明は、永久磁石30が適性位置に吸着固定した状態のとき、当該永久磁石30からの磁力線を検出する磁気検出センサを配線器具取付枠10側に設けた構成を付加することもできる。磁気検出センサは、種々の用途に利用することができる。例えば、磁気検出センサにより、配線器具取付枠10からフラッシプレート20が取外されたことを検知し、警報を発するセキュリティ装置を構成することができる。近年、配線器具取付枠10の奥(壁内)に盗聴器を仕掛ける行為が頻発して社会問題化しているが、上述した構成のセキュリティ装置を施設しておけば、このような行為の発見に役立つ。
10:配線器具取付枠、11:位置決め孔、
20:フラッシプレート、21:板ばね装着部、22:取付凸部、23:支持壁、24:側壁、25:位置決めピン、
30:永久磁石、31:板ばね、31a:取付孔、32:プッシュナット、
40:ハンドルアダプタ、41:スイッチ操作ハンドル

Claims (6)

  1. 磁石が吸着する金属板で形成された配線器具取付枠と、前記配線器具取付枠の表面側に装着されるフラッシプレートとを含む配線器具取付装置において、
    前記フラッシプレートの裏面側に永久磁石を取付け、当該永久磁石の磁力をもってフラッシプレートを前記配線器具取付枠へ固定する構成とし、
    前記永久磁石は、前記配線器具取付枠に対し接近又は離間する方向へ弾性的に撓み可能な板ばねを介して前記フラッシプレートの裏面側に取付けてあることを特徴とする配線器具取付装置。
  2. 前記板ばねの基端部に設けた取付孔と、前記フラッシプレートの裏面に形成した取付凸部と、前記取付凸部に前記板ばねの取付孔を嵌め合わせた状態で、当該取付凸部に押し込まれて、前記板ばねの抜けを阻止するプッシュナットと、を含むフラッシプレートへの板ばね取付け構造を備えたことを特徴とする請求項1の配線器具取付装置。
  3. 前記配線器具取付枠の適正位置に前記フラッシプレートを位置決めするための位置決め手段を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の配線器具取付装置。
  4. 前記フラッシプレートの表面は、前記永久磁石の磁力により機能部品を吸着固定させる部品固定部を形成していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の配線器具取付装置。
  5. 前記永久磁石が適性位置に吸着固定した状態のとき、当該永久磁石からの磁力線を検出する磁気検出センサを前記配線器具取付枠側に設けたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の配線器具取付装置。
  6. 前記フラッシプレートは、金属鋳造によるダイカスト製としたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の配線器具取付装置。
JP2009135567A 2009-06-04 2009-06-04 配線器具取付装置 Active JP5414040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135567A JP5414040B2 (ja) 2009-06-04 2009-06-04 配線器具取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135567A JP5414040B2 (ja) 2009-06-04 2009-06-04 配線器具取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010284005A JP2010284005A (ja) 2010-12-16
JP5414040B2 true JP5414040B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=43540234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009135567A Active JP5414040B2 (ja) 2009-06-04 2009-06-04 配線器具取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5414040B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7432862B2 (ja) * 2019-09-24 2024-02-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置及び配線器具システム
JP7324524B2 (ja) * 2021-05-10 2023-08-10 株式会社ファンタジスタ カバー部材

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4124195Y1 (ja) * 1966-08-22 1966-12-09
JPS57149617U (ja) * 1981-03-12 1982-09-20
JPS63109512U (ja) * 1986-12-26 1988-07-14
JPH0731747A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Takao Yasui モンタージュセット
JP2005318449A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Works Ltd 配線装置
JP2006331988A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Stanley Electric Co Ltd Ledフットライト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010284005A (ja) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1126097A (ja) パネル取り付け用ソケット
JP5414040B2 (ja) 配線器具取付装置
WO2011033553A1 (ja) フラットケーブル挿通口の蓋構造
JP2012191082A (ja) 壁掛け金具取付け部材の装着部構造
JP2008002470A (ja) 電子スロットル制御用途におけるセンサアセンブリのプレスばめ
JP4026718B2 (ja) 線材の固定方法及び固定構造
US20120104910A1 (en) Electronic device
JP2014116462A (ja) 制御装置
US20140085785A1 (en) Electronic device with rubber pads
KR101719055B1 (ko) 천정등 커버 탈착장치
JP2013540345A (ja) 筐体内にモジュールをロックするシステム及び取付方法
US10143097B2 (en) Housing and complementary snap-fit bracket
KR100820404B1 (ko) 자동차의 트위터 스피커
JP5723516B2 (ja) 液晶パネルの取り付け構造
JP5953015B2 (ja) 収納部材の取付構造
JP2009165693A (ja) 物品ホルダ取付用基板及び物品ホルダ
JP2004052855A (ja) 固定具
WO2017141319A1 (ja) 筐体
US10939568B2 (en) Housing assembly
JP2006017342A (ja) 空気調和機
CN215173929U (zh) 壁挂组合及壁挂架
JP3968503B2 (ja) 撮像装置
JP4841306B2 (ja) ガス漏れ警報器の取付構造、及びその取付板
US8245995B2 (en) Wall-mounted device and timepiece with the same
JP5278270B2 (ja) 蓋の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5414040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250