JP5412802B2 - 水洗便器の排水ソケット、及び、水洗便器 - Google Patents
水洗便器の排水ソケット、及び、水洗便器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5412802B2 JP5412802B2 JP2008294636A JP2008294636A JP5412802B2 JP 5412802 B2 JP5412802 B2 JP 5412802B2 JP 2008294636 A JP2008294636 A JP 2008294636A JP 2008294636 A JP2008294636 A JP 2008294636A JP 5412802 B2 JP5412802 B2 JP 5412802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flush toilet
- drainage
- pipe
- drain
- drain socket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Description
特に、水洗便器本体の排水路(トラップ導水路)の入口部と排水ソケットの排水路の出口端部の排水芯との高低差が小さくなるほど、水洗便器本体の洗浄時のサイホン作用の強さ(負圧による引きの強さ)が弱まるため、水洗便器の洗浄性能が低下するという問題ある。
また、水洗便器の洗浄性能を向上させるためには、サイホン作用の強さを大きくする以外にも、サイホン作用のタイミングをいかに早めるか、そして、サイホン作用の継続時間をいかに長くするかについても、従来から要請された課題となっている。
まず、図1〜図3により、本発明の第1実施形態による水洗便器を説明する。図1は本発明の第1実施形態の水洗便器を示す全体縦断面図であり、図2は図1における水洗便器の排水ソケットの部分を拡大した拡大断面図であり、図3は、本発明の第1実施形態の水洗便器の排水ソケットを示す背面図である。
水洗便器本体2は、外部の給水源(図示せず)に接続された給水管(図示せず)から洗浄水が供給される洗浄水タンク2cとボウル部2dとを備えている。すなわち、水洗便器1は、水洗便器本体2に洗浄水タンク2cが設けられたタンク式の水洗便器である。
水洗便器本体2の洗浄水タンク2cに溜められた洗浄水は、所定の導水路(図示せず)を通ってボウル部2dに流入し、ボウル部2dの中の洗浄水は、トラップ導水路2aの入口端部2eから頂部2fに向かって上昇し、最高点である頂部2fを通過した後、出口端部2bから下方に流出するようになっている。
排水ソケット4は、塩化ビニール等のプラスチック材料で作られており、排水ソケット本体6、台座部材8、及び、アダプタ10によって構成されている。
また、排水ソケット本体6の縦管路6bの流入口6aと横管路6dの流出口6cのそれぞれには、パッキン6e,6fがそれぞれ取付けられている。
さらに、排水ソケット本体6は、その下部から鉛直下方に延びる柱状部材6gを備え、この柱状部材6gの外周面には、鉛直方向に雄ネジ部6hが形成されている。
ベース8aは、ボルト8eによって床面Fに固定されており、排水ソケット本体6の柱状部材6gの雄ネジ部6hが台座部材8の入れ子部8cの雌ネジ部8dに螺合されることにより、排水ソケット本体6と台座部材8が高さ調節可能に連結され、排水ソケット本体6が台座部材8を介して床面Fに固定されるようになっている。
ちなみに、図1〜図3においては、台座部材8の入れ子部8cが隆起部8bに完全にねじ込まれ、排水ソケット本体6の柱状部材6gの雄ネジ部6hが台座部材8の入れ子部8cの雌ネジ部8dに完全にねじ込まれており、排水ソケット本体6の床面Fからの高さが排水配管Dの床面Fからの高さとほぼ一致するように調整された状態が示されている。
例えば、縦方向に延びる長穴が形成されたプレート部材を含むL字形の金具を床面に固定し、排水ソケット本体から突出したボルト部材をこのL字形の金具のプレート部材の長穴に通した後、ナットで締結し、排水ソケット本体をL字形の金具に対して縦方向に摺動可能に取り付けることにより、床面からの排水ソケット本体の高さを調整するようにしてもよい。要するに、床面からの排水ソケット本体の高さが調整できる手段を備えているあらゆる形態に適用可能である。
さらに、水洗便器本体2が洗浄される前の水溜部6kにおいては、図2に破線Lで示すように、下方に球面状に張り出している形状部分の水位L付近まで水が溜まるようになっている。したがって、水洗便器本体2が洗浄される前における排水ソケット本体6内の縦管路6bから横管路6dにかけての見かけ上の通路(空気が滞在している通路)は、水溜部6kに水位Lまで水が溜まっている分だけ狭くなっているため、水洗便器本体2が洗浄されると、排水ソケット本体6内の流路が満水になりやすく、サイホン作用が早期に発生するようになっている。そして、サイホン作用が発生すると、排水ソケット本体6内の縦管路6bから横管路6dにかけての流路が水溜部6kによって広くなっているため、汚物が水溜部6kで自由に向きを変えて、詰まることなく通過できるようになっている。
また、アダプタ10の内部には、排水ソケット本体6の縦管路6b内の流路から横管路6d内の流路に屈曲して切り替わる横管路6dの入口部6jから横管路6dの流出口6cまで延びる通水路10aが形成されている。
したがって、排水ソケット本体6の横管路6dの流路断面の大きさは、横管路6d内の横断面の大きさ(直径d3)よりも小さく、実質的にアダプタ10の通水路10aの大きさ(直径d1)に相当しており、アダプタ10は、排水ソケット本体6の横管路6dの横断面の大きさを通水路10aの流路断面の大きさ(直径d1)に縮減する横管路縮減部材として機能している。
ちなみに、アダプタ10の通水路10aの流路断面の直径d1については、通水路10a内から通水路流出口10bにおける排水性能を損なわず、且つ水洗便器本体2の洗浄時におけるサイホン作用が発生するタイミングを早めると共にこのサイホン作用の持続時間を長くするために、38mm〜70mmに設定するのが好ましく、38mm〜60mmに設定するのが最も好ましい。
まず、排水ソケット4を排水配管Dの近くの床面Fに配置する。
つぎに、排水ソケット本体6をその柱状部材6gの中心軸6iを中心に回転させ、排水ソケット本体6の横管路6dと排水配管Dの高さが整合するまで、台座部材8の隆起部8bと入れ子部8cとの螺合と、排水ソケット本体6の柱状部材6gの雄ネジ部6hと台座部材8の入れ子部8cの雌ネジ部8dとの螺合を調整する。
つぎに、台座部材8のベース8aをボルト8eによって床面Fに固定する。そして、水洗便器本体2を、水洗便器本体2のトラップ導水路2aの出口端部2bが排水ソケット本体6の縦管路6bの流入口6aに挿入されるように配置する。この際、排水ソケット本体6には鉛直下方に向う力が作用するが、排水ソケット本体6は台座部材8によって下方から支持されているので、排水ソケット本体6の位置は変化しない。
また、排水ソケット本体6の縦管路6bの流入口6aと水洗便器本体2のトラップ導水路2aの出口端部2bとの間の水密性、気密性は、パッキン6eによって確保される。最後に、水洗便器本体2をボルト(図示せず)等で床面Fに固定して水洗便器の設置を終了する。
水洗便器1を洗浄する際、水洗便器本体2の洗浄水タンク2cの洗浄水がボウル部2d内に給水され、水洗便器本体2のトラップ導水路2a内及び排水ソケット4のアダプタ10の通水路10a内が満水となると、ボウル部2dから通水路10aにかけてサイホン作用が発生し、ボウル部2d内の汚物をトラップ導水路2aの入口端部2eから頂部2fを経て出口端部2bに吸引する負圧が発生する。
また、トラップ導水路2aの出口端部2bから流出された汚物を含む排水は、排水ソケット4の排水ソケット本体6の縦管路6bの流入口6aから排水ソケット本体6内に流入し、アダプタ10の通水路10aを流れ、通水路流出口10bから排水配管Dの入口端部D1を経て排水配管D内に流出される。
所定時間サイホン作用が持続した後、トラップ導水路2a内の排水の減少と共にサイホン作用が弱まり、最終的には、サイホン作用が終了し、水洗便器1の洗浄が完了する。
ここで、図4に示すグラフの縦軸は、水洗便器本体の洗浄が開始されてから完了するまでの一連の洗浄工程におけるトラップ導水路内の頂部付近の圧力を示しており、グラフの横軸は時間を示している。
また、図4のグラフ内の点P1,Q1は、アダプタを使用した場合とアダプタを使用しない場合のそれぞれの場合において、トラップ導水路内の頂部付近の負圧の大きさが最大となる点をそれぞれ示している。
さらに、図4のグラフ内の点P2,Q2は、アダプタを使用した場合とアダプタを使用しない場合のそれぞれの場合において、サイホン作用が完了し、その後負圧がほぼ一定となる点をそれぞれ示している。
また、点P1から点P2までの時間をT(P2−P1)とし、点Q1から点Q2までの時間をT(Q2−Q1)とすると、時間T(P2−P1)及びT(Q2−Q1)のそれぞれは、アダプタを使用した場合とアダプタを使用しない場合におけるサイホン作用による負圧が最大に到達してからサイホン作用が終了するまでのサイホン作用の持続時間(以下、「サイホン持続時間」)に相当している。図4に示すように、これらのサイホン持続時間T(P2−P1)及びT(Q2−Q1)について比較すると、サイホン持続時間T(P2−P1)がサイホン時間T(Q2−Q1)よりも大きくなっている。この結果、アダプタを使用した場合の方が、アダプタを使用しない場合よりも、サイホン作用が長く持続されることが確認できた。
また、アダプタ10の通水路10aの流路断面の中心軸(いわゆる「排水芯」)A1が横管路6dの中心軸(並びに排水配管Dの排水芯)A2よりも下方に偏心しており、水洗便器本体2のトラップ導水路2aの入口端部2eの上端2gと通水路の中心軸A1との距離h1が水洗便器本体2のトラップ導水路2aの入口端部2eの上端2gと横管路6dの中心軸(並びに排水配管Dの排水芯)A2との距離h2(図1参照)よりも大きく設定されているため、この距離h1により、トラップ導水路2aの入口端部2eの上端2gと排水ソケット4のアダプタ10の通水路10aとの高低差を効果的に作り出すことができ、より強いサイホン作用(より強い負圧による引き)をもたらすことができる。
これらの結果、水洗便器1の洗浄性能を向上させることができる。
図5は、本発明の第2実施形態の水洗便器における排水ソケットを示す拡大断面図であり、図6は、本発明の第2実施形態の水洗便器における排水ソケットを示す背面図である。ここで、図5及び図6において、第1実施形態の水洗便器における排水ソケットと同一の部分については同一の符号を付し、それらの説明は省略する。
しかしながら、本実施形態の排水ソケット20のアダプタ22においては、排水ソケット本体6の通水路10aの上方に隣接してその軸方向とほぼ平行に延びる通気穴22aが形成されており、この通気穴22aによって、排水ソケット本体6の横管路6dの入口部6j或いはトラップ導水路2aの出口端部2b付近に溜まる空気を排水配管Dの入口端部D1へ逃がすことができるようになっている点で第1実施形態のものと異なっている。
図7は、本発明の第3実施形態の水洗便器における排水ソケットを示す拡大断面図であり、図8は、本発明の第3実施形態の水洗便器における排水ソケットを示す背面図である。また、図9は本発明の第3実施形態の水洗便器における排水ソケットのアダプタを斜め上方から見た斜視図であり、図10は本発明の第3実施形態の水洗便器における排水ソケットのアダプタを斜め下方から見た斜視図である。ここで、図7〜図10において、第1実施形態の水洗便器における排水ソケットと同一の部分については同一の符号を付し、それらの説明は省略する。
しかしながら、本実施形態の排水ソケット30のアダプタ32においては、通水路32aを形成するアダプタ32の内壁面32bの一部には、その軸方向に対してらせん状に延びる凹溝32cが形成されている点で第1実施形態のものと異なっている。
さらに、通水路32aを形成するアダプタ32の内壁面32bにおいては、凹溝32cと対向する部分は一部分断されており、アダプタ32が排水ソケット本体6の横管路6dに嵌め込まれて固着された状態では、凹溝32cと共にらせん状の溝32dを形成している。
ここで、図11に示すグラフの縦軸は、水洗便器本体の洗浄が開始されてから完了するまでの一連の洗浄工程におけるトラップ導水路内の頂部付近の圧力を示しており、グラフの横軸は時間を示している。
また、図11のグラフ内の点P1,Q1,R1,S1は、第1実施形態のアダプタを使用した場合、アダプタを使用しない場合、第2実施形態のアダプタを使用した場合、第3実施形態のアダプタを使用した場合のそれぞれの場合において、トラップ導水路内の頂部付近の負圧の大きさが最大となる点をそれぞれ示している。
さらに、図11のグラフ内の点P2,Q2,R2,S2は、第1実施形態のアダプタを使用した場合、アダプタを使用しない場合、第2実施形態のアダプタを使用した場合、第3実施形態のアダプタを使用した場合のそれぞれの場合において、サイホン作用が完了し、その後負圧がほぼ一定となる点をそれぞれ示している。
また、サイホン持続時間については、アダプタを使用した場合の方が、アダプタを使用しない場合よりも長くなり、特に、アダプタを使用した場合においては、サイホン持続時間が長い順に、T(S2−S1)、T(R2−R1)、T(P2−P1)の順となり、第3実施形態、第2実施形態、第1実施形態の順にサイホン作用が長く持続されることが確認できた。
また、上述した実施形態の水洗便器の排水ソケットに使用されるアダプタについても、水洗便器本体の洗浄に使用される洗浄水の流量や排水性能、或いは排水配管の流路断面の大きさや排水芯の高さに応じて適宜選択し、排水ソケット本体の横管路に装着することが可能である。
さらに、上述した実施形態の水洗便器の排水ソケットに使用されるアダプタについては、床面からの高さ調整手段を備えていない排水ソケット本体にも装着して使用してもよい。
2 水洗便器本体
2a トラップ導水路
2b トラップ導水路の出口端部
2c 洗浄水タンク
2d ボウル部
2e トラップ導水路の入口端部
2f トラップ導水路の頂部
2g トラップ導水路の入口端部の上端
4,20,30 排水ソケット
6 排水ソケット本体
6a 排水ソケット本体の縦管路の流入口
6b 排水ソケット本体の縦管路
6c 排水ソケット本体の横管路の流出口
6d 排水ソケット本体の横管路
6e,6f パッキン
6g 柱状部材
6h 雄ネジ部
6i 排水ソケット本体の柱状部材の中心軸
6j 入口部
6k 水溜部
6l 縦管路の排水芯
8 台座部材
8a ベース
8b 隆起部
8c 入れ子部
8d 雌ネジ部
8e ボルト
10,22,32 アダプタ
10a,32a 通水路
10b 通水路流出口
22a 通気穴
32b アダプタの内壁面
32c 凹溝
32d 溝
A1 アダプタの通水路の中心軸
A2 横管路の中心軸(排水配管の排水芯)
D 排水配管
D1 排水配管の入口端部
d1 アダプタの通水路の流路断面の直径
d2 排水配管の流路断面の直径
d3 横管路の流路断面の直径
F 床面
h1 トラップ導水路の入口端部の上端とアダプタの通水路の中心軸との距離
h2 トラップ導水路の入口端部の上端と横管路の中心軸(並びに排水配管の排水芯)との距離
L 水溜部の水位
O 水溜部の球面の中心
W 壁面
Claims (4)
- 壁面に設けられた排水配管の入口端部と水洗便器本体の排水路の出口端部とを連結する水洗便器の排水ソケットであって、
上記排水路の出口端部に連結され且つほぼ鉛直方向上方に向けて開口する流入口を含む縦管路と、上記排水配管の入口端部に連結され且つほぼ水平方向に向けて開口する流出口を含む横管路と、を備えた排水ソケット本体と、
上記排水ソケット本体の横管路内に設けられ、この横管路内の流路断面を縮減するように通水路を形成する横管路縮減部材と、を有し、
上記横管路縮減部材は、その通水路の中心軸が上記横管路の中心軸よりも下方に偏心し、且つ水洗便器本体の排水路の入口端部の上端と上記通水路の中心軸との距離が大きくなるように構成されていることを特徴とする水洗便器の排水ソケット。 - 上記横管路縮減部材は、その通水路の流路断面の直径が38mm〜70mmに設定されるように構成されている請求項1記載の水洗便器の排水ソケット。
- 更に、床面上に配置され上記排水ソケット本体の下方に位置し、上記排水ソケット本体を支持する支持部材であって、この支持部材が、上記床面に固定可能なベースと、上記排水ソケット本体の床面からの高さを上記排水配管の床面からの高さとほぼ一致するように調整する高さ調整手段と、を備えた上記支持部材を有する請求項1又は2に記載の水洗便器の排水ソケット。
- 請求項1乃至3の何れか1項に記載の水洗便器の排水ソケットを備えていることを特徴とする水洗便器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008294636A JP5412802B2 (ja) | 2008-11-18 | 2008-11-18 | 水洗便器の排水ソケット、及び、水洗便器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008294636A JP5412802B2 (ja) | 2008-11-18 | 2008-11-18 | 水洗便器の排水ソケット、及び、水洗便器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010121323A JP2010121323A (ja) | 2010-06-03 |
JP5412802B2 true JP5412802B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=42322889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008294636A Expired - Fee Related JP5412802B2 (ja) | 2008-11-18 | 2008-11-18 | 水洗便器の排水ソケット、及び、水洗便器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5412802B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104314154A (zh) * | 2014-09-20 | 2015-01-28 | 陈小练 | 一种后排式虹吸蹲便器及其成型方法 |
CN104532936A (zh) * | 2014-09-20 | 2015-04-22 | 陈小练 | 一种后排式虹吸座便器及其成型方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003096893A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-03 | Toto Ltd | ソケットおよび排水管 |
JP5178017B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2013-04-10 | 株式会社Lixil | 排水ソケット |
JP5168970B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2013-03-27 | Toto株式会社 | 壁排水用の排水ソケットを有する便器装置 |
-
2008
- 2008-11-18 JP JP2008294636A patent/JP5412802B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010121323A (ja) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017089282A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2011058300A (ja) | 洗い落とし式便器 | |
JP5412802B2 (ja) | 水洗便器の排水ソケット、及び、水洗便器 | |
JP6701513B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP6627319B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP2008184746A (ja) | 排水ソケット | |
JP2008274566A (ja) | 便器本体及び洋風水洗式便器 | |
JP4826890B2 (ja) | 洋風便器 | |
JP5569873B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP4423655B2 (ja) | 排水ソケットおよび排水ソケットを用いた排水管接続方法 | |
JP2023067280A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2006291451A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2011026907A (ja) | 床下排水式水洗便器 | |
KR101318814B1 (ko) | 사이펀 차단용 공기 배출홈이 형성된 변기트랩 | |
JP2001279796A (ja) | 水洗便器と排水ソケット | |
JP5223988B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP5168970B2 (ja) | 壁排水用の排水ソケットを有する便器装置 | |
JP4411722B2 (ja) | 水洗便器 | |
JP6802515B2 (ja) | 水洗大便器装置 | |
WO2001032996A1 (fr) | Siege sanitaire, dispositif de vidange d'eau de ce siege et toilettes equipees de ce siege et du dispositif de vidange | |
JP2021156107A (ja) | 洗い落し式水洗大便器 | |
JP5130998B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7486344B2 (ja) | 排水ソケット、水洗便器及び水洗便器の施工方法 | |
JP2014058863A (ja) | 水洗大便器 | |
JP6376513B2 (ja) | 洗浄水タンク装置および水洗大便器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5412802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |