JP5409861B1 - ゲームシステム及びゲーム制御方法 - Google Patents

ゲームシステム及びゲーム制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5409861B1
JP5409861B1 JP2012195454A JP2012195454A JP5409861B1 JP 5409861 B1 JP5409861 B1 JP 5409861B1 JP 2012195454 A JP2012195454 A JP 2012195454A JP 2012195454 A JP2012195454 A JP 2012195454A JP 5409861 B1 JP5409861 B1 JP 5409861B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
comment
screen
operation area
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012195454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014050477A (ja
Inventor
賢一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012195454A priority Critical patent/JP5409861B1/ja
Priority to KR1020157003779A priority patent/KR101551156B1/ko
Priority to CN201380046109.2A priority patent/CN104602773B/zh
Priority to PCT/JP2013/063032 priority patent/WO2014038247A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5409861B1 publication Critical patent/JP5409861B1/ja
Publication of JP2014050477A publication Critical patent/JP2014050477A/ja
Priority to US14/623,363 priority patent/US9779577B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3211Display means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players
    • A63F13/87Communicating with other players during game play, e.g. by e-mail or chat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/214Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads
    • A63F13/2145Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads the surface being also a display device, e.g. touch screens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • G07F17/323Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the player is informed, e.g. advertisements, odds, instructions

Abstract

【課題】表示部に示された画面上の位置を指定して行うコメントに関する操作とゲーム進行に関する操作との誤操作を防止するゲームシステムを提供する。
【解決手段】ゲーム画面100を表示するモニタ37と、タッチパネル38と、を有するゲーム機3を含んだゲームシステム1であって、ゲーム画面100上に表示されるゲームの進行に関する操作をゲーム画面100内で指定されるゲーム操作領域121内で受け付け、入力された操作に基づいてゲームの進行を制御し、ゲーム画面100上にコメントウィンドウ110を表示させるとともに、コメントウィンドウ110に対する移動操作をゲーム画面100内で指定されるコメント操作領域111内で受け付け、入力された操作に基づいてコメントウィンドウ110の移動を制御し、コメントウィンドウ110の移動操作がされると、ゲーム操作領域121で操作の受付けを制限する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ゲーム画面上にコメントを表示する機能を備えたゲームシステム等に関する。
ネットワークを介したユーザ同士のコミュニケーションを実現する仕組みとして、近年、SNS(ソーシャルネットワーキングサービスの略)に代表されるネットワークサービスが広く普及している。ゲームシステムの分野では、例えばネットワークに接続された複数の家庭用ゲーム機間でコメントを交換可能としたゲームシステムが提案されている(例えば特許文献1参照)。また、ネットワーク接続された商業用のゲーム機間で、ゲーム状況に応じた適切な台詞を選択的に送受信して擬似的なコミュニケーションを実現するシステムも提案されている(例えば特許文献2)。
特開2011−005306号公報 特開2010−131082号公報
例えば、ゲーム画面が表示される表示部に重ね合わされたタッチパネルを操作してゲームを操作するゲーム機の場合、ゲーム画面上で受信したコメントが表示されると、そのコメントの移動操作や、返信操作が可能となる。タッチ操作可能なコメント表示領域と、ゲーム進行に関係する操作領域とが重なるとプレイヤの意図しない操作が入力され、ゲーム進行に影響が生じるおそれがある。一方で、コメントが表示されるとゲーム進行に関係する操作を制限してしまうと、ゲーム進行が妨げられてゲームプレイの不満の原因ともなる。
そこで、本発明は表示部に示された画面上の位置を指定して行うコメントに関する操作とゲーム進行に関する操作との誤操作を防止するゲームシステム等を提供することを目的とする。
本発明のゲームシステムは、ゲーム画面(100)を表示する表示部(37)と、前記ゲーム画面上の位置を指定して行う操作を入力可能な操作入力部(38)と、を有するゲーム装置(3)を含んだゲームシステム(1)であって、前記ゲーム画面上に表示されるゲームの進行に関する操作を前記ゲーム画面内で指定されるゲーム操作領域(121)内で受け付け、入力された操作に基づいて前記ゲームの進行を制御するゲーム操作制御手段(31)と、前記ゲーム画面上にプレイヤに対するコメント(110)を表示させるとともに、前記コメントに対する移動操作を前記ゲーム画面内で指定されるコメント操作領域(111)内で受け付け、入力された操作に基づいて前記コメントの移動を制御するコメント操作制御手段(31)と、前記ゲーム画面内に、前記ゲーム操作領域と、前記コメント操作領域と、が設けられているときに、前記コメントの移動操作がされると、前記ゲーム操作領域で操作の受付けを制限するゲーム操作制限手段(31)と、を備えたことにより上記課題を解決する。
本発明のゲーム制御方法は、ゲーム画面(100)を表示する表示部(37)と、前記ゲーム画面上の位置を指定して行う操作を入力可能な操作入力部(38)と、を有するゲーム装置(3)を含んだゲームシステム(1)に含まれるコンピュータに、前記ゲーム画面上に表示されるゲームの進行に関する操作を前記ゲーム画面内で指定されるゲーム操作領域(121)内で受け付け、入力された操作に基づいて前記ゲームの進行を制御するゲーム操作制御工程(S102、S103)と、前記ゲーム画面上にプレイヤに対するコメント(110)を表示させるとともに、前記コメントに対する移動操作を前記ゲーム画面内で指定されるコメント操作領域(111)内で受け付け、入力された操作に基づいて前記コメントの移動を制御するコメント操作制御工程(S122)と、前記ゲーム画面内に、前記ゲーム操作領域と、前記コメント操作領域と、が設けられているときに、前記コメントの移動操作がされると、前記ゲーム操作領域で操作の受付けを制限するゲーム操作制限工程(S114、S121、S123〜S125)と、を実行させることにより上記課題を解決する。
本発明によれば、ゲームプレイ中にゲーム画面上にコメントが表示され、そのコメントを別の場所に移動させる操作をすると、ゲーム進行に関する操作が制限される。コメントの移動を意図した操作がされるとその操作が優先されるので、プレイヤに意識させることなく誤操作を防止できる。
本発明のゲームシステムの一形態において、前記ゲーム操作制限手段は、前記コメントの移動操作に応じて、そのコメント操作領域と一部が重なったゲーム操作領域内で操作の受付けを制限してもよい。これによれば、コメントの移動操作時にコメント操作領域と一部が重なるゲーム操作領域内の操作を制限するので、ゲーム進行を妨げない。コメントの移動操作と、誤操作のおそれが生じないゲーム進行に関する操作とを両立してスムーズなゲーム進行を可能にする。
本発明のゲームシステムの一形態において、前記コメント操作制御手段は、前記操作入力部により指定される前記コメント操作領域内の位置が移動することで前記コメントの移動操作がされ、前記ゲーム操作制限手段は、前記操作入力部により指定された前記位置が前記ゲーム操作領域内に進入するとそのゲーム操作領域内で操作の受付けを制限してもよい。これによれば、プレイヤが操作している、操作入力部により指定される位置がゲーム操作領域内に進入したときにそのゲーム操作領域内で操作の受付けを制限するので、より操作制限対象を絞りつつ、誤操作を防止できる。
本発明のゲームシステムの一形態において、前記ゲーム操作制限手段は、前記コメントの移動操作がされている期間に対して前記ゲーム操作領域内で操作の受付けを制限してもよい。これによれば、コメントの移動操作がされている間は、ゲーム操作領域への操作の受付けを制限するので、誤操作を防止できる。また、本発明のゲームシステムの一形態において、前記操作入力部が、前記表示部に重ね合わされて前記ゲーム画面が透過するタッチパネルであってもよい。
なお、以上の説明では本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記したが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。
以上、本発明によれば、ゲームプレイ中にゲーム画面上にコメントが表示され、そのコメントを別の場所に移動させる操作をすると、ゲーム進行に関する操作が制限される。コメントの移動を意図した操作がされるとその操作が優先されるので、プレイヤに意識させることなく誤操作を防止できる。
本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成を示す図。 ゲームシステムにて実施されるゲームの仕組みを説明する図。 ゲームシステムに関する制御系の主要部の構成を説明する機能ブロック図。 プレイデータの一例を示す図。 コミュニティデータの一例を示す図。 ゲーム機のゲーム制御部が実行するゲーム操作制御処理を示すフローチャート。 ゲーム画面の一例を示す図。 ゲーム機のゲーム制御部が実行するコメント操作処理と、センターサーバのゲームサービス管理部が実行するコメント転送処理及びWebサービス管理部が実行するコメント送信処理とを示すフローチャート。 、ゲーム機のゲーム制御部が実行するゲーム操作制限処理を示すフローチャート。 ゲーム画面の一例を示す図。 ゲーム画面の一例を示す図。
図1は、本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成を示す図である。ゲームシステム1は、サーバ装置としてのセンターサーバ2と、センターサーバ2に所定のネットワーク5を介して接続可能なクライアント装置としてのゲーム機(ゲーム装置に相当する。)3及びユーザ端末装置4とを含む。センターサーバ2は、複数のサーバユニット2A、2B…が組み合わされることにより一台の論理的なサーバ装置として構成されている。ただし、単一のサーバユニットによりセンターサーバ2が構成されてもよい。あるいは、クラウドコンピューティングを利用して論理的にセンターサーバ2が構成されてもよい。
ゲーム機3は、所定のプレイ料金の支払いと引き換えに、そのプレイ料金に対応した範囲でユーザにゲームをプレイさせる商業用(業務用)のゲーム機として構成されている。この種のゲーム機3は、アーケードゲーム機と呼ばれることがある。ゲーム機3は、多数のユーザにゲームを繰り返しプレイさせて収益を上げることを主たる目的として店舗6等の所定の施設に設置されるコンピュータゲーム装置である。なお、店舗6には一以上の適宜数のゲーム機3が設置される。図1では、ゲーム機3を区別せずに描いているが、そのハードウエア構成やゲームの内容は適宜に選択されてよい。ゲーム機3は、特定のゲームに適合する物理的構成(例えば操作部等)を備えた専用機として構成されてもよいし、ソフトウエアの書き換えにより種々のゲームに対応可能な汎用機として構成されてもよい。
一方、ユーザ端末装置4は、ネットワーク接続が可能でかつユーザの個人用途に供されるコンピュータ装置である。例えば、据置型又はブック型のパーソナルコンピュータ(以下、PCと表記する。)4a、あるいは携帯電話(スマートフォンを含む。)のようなモバイル端末装置4bがユーザ端末装置4として利用される。その他にも、据置型の家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機、携帯型タブレット端末装置といった、ネットワーク接続が可能でかつユーザの個人用途に供される各種のコンピュータ装置がユーザ端末装置4として利用されてよい。ユーザ端末装置4は、各種のコンピュータソフトウエアを実装することにより、センターサーバ2が提供する種々のサービスをユーザに享受させることが可能である。
ネットワーク5は、センターサーバ2に対してゲーム機3及びユーザ端末装置4をそれぞれ接続させることができる限り、適宜に構成されてよい。一例として、ネットワーク5は、TCP/IPプロトコルを利用してネットワーク通信を実現するように構成される。典型的には、WANとしてのインターネット5Aと、センターサーバ2及びゲーム機3のそれぞれとインターネット5Aとを接続するLAN5B、5Cとがルータ5Dを介して接続されることにより構築される。ユーザ端末装置4も適宜の構成によりインターネット5Aに接続される。なお、ゲーム機3と店舗6のルータ5Dとの間にローカルサーバが設置され、そのローカルサーバを介してゲーム機3がセンターサーバ2と通信可能に接続されてもよい。センターサーバ2のサーバユニット2A、2B…はLAN5Cに代えて、又は加えてWAN5Aにより、相互に接続される場合もある。
次に、図2を参照してゲームシステム1にて実施されるゲームの仕組みを説明する。ゲーム機3には、ゲーム画面100を表示する表示部としてのモニタ37と、モニタ37に重ね合わされた透明な操作入力部としてのタッチパネル38とが設けられている。ゲームシステム1では、ゲーム機3でプレイ可能な麻雀ゲームのゲーム画面100に、他のユーザとコミュニケーションを図るためのコメントウィンドウ110が適宜表示される。コメントウィンドウ110で占められたコメント操作領域111をユーザがタッチ操作すると、コメントを送信した相手に対してメッセージを返信することができる。図2の例では、コメント操作領域111は、破線で示される。送信可能なメッセージとして、例えば、予め用意された複数種類の定型のメッセージから選択できるようにしてもよいし、フリック入力式のキーボードを表示して任意の文字を入力できるようにしてもよい。
コメントが表示された場合、コメント操作領域111をタッチ操作することにより、ゲーム画面100内でのコメントの移動や、返信、削除等ができる。ユーザの操作に応じて適宜コメントウィンドウ110が表示される。コメントウィンドウ110の大きさや表示される場所は、ゲーム進行に応じて適宜変更してよい。また、コメント操作領域111についても、適宜の大きさの領域を指定してもよい。例えば、「タッチで返信」と表示された楕円形の領域のみをコメント操作領域111として指定してもよい。また、ゲーム進行に応じてコメントウィンドウ110のコメント操作領域111をタッチし、タッチパネル38への操作入力対象としての指(操作入力対象としてスタイラス等の操作部材を含む。)を触れたままでコメントウィンドウ110を移動させたい位置までドラッグすることで、コメントウィンドウ110を移動することができる。
一方で、ゲーム進行に関する操作もゲーム画面100上をタッチ操作することで行われる。図2の例では、ゲーム画面100上では、ゲーム進行上「ポン」が可能な状態であり、「ポンしますか?」というゲーム操作ウィンドウ120が表示される。ユーザは、「ポン」したい場合、ゲーム操作ウィンドウ120で占められたゲーム操作領域121をタッチ操作する。また、「長考」のゲーム操作ウィンドウ120aは、タッチ操作すると操作可能時間が延びるボタンである。また、「長考」のゲーム操作ウィンドウ120aは、タッチ操作すると操作可能時間が延びるボタンである。図2において、ゲーム操作領域121、121aも破線で示される。その他、様々な操作と対応付けられた複数のゲーム操作ウィンドウ120が設けられている。
ゲーム画面100上で、ゲーム操作領域121とコメント操作領域111とが同時に表示される場合、ユーザの操作によっては誤操作が生じる。図2の例で説明すると、ユーザはコメント操作領域111をタッチしたまま、希望する位置まで移動操作したつもりが、ゲーム画面100上をタッチしている指がゲーム操作領域121に触れ、ゲーム操作領域121を操作したとして処理されてしまうと、意図しない「ポン」がされ、ユーザの勝敗にかかわる。このため、コメントウィンドウ110の移動操作をするときには、ゲーム操作領域121への操作の受付けを制限する。図2の例では、コメント操作領域111の移動操作線上にゲーム操作領域121が位置するが、このゲーム操作領域121への操作を制限する。これにより、コメント移動操作が行われている場合に、意図しないゲーム関連の誤操作を防止する。なお、プレイヤがタッチした位置とタッチした指が移動する方向とに基づいて移動操作が検出されるが、検出については、採用されるタッチパネル38の方式により適宜の周知技術を利用してよい。
図3は、ゲームシステム1のセンターサーバ2、ゲーム機3及びユーザ端末装置4に関する制御系の主要部の構成を説明する機能ブロック図である。センターサーバ2には、ゲームサービス管理部21と、Webサービス管理部22と、記憶部23とが設けられている。管理部21、22は、センターサーバ2のコンピュータハードウエア(CPU及びその動作に必要な内部記憶装置としてのメモリを含む。)とソフトウエアとの組合せによって実現される論理的装置である。記憶部23は、ハードディスクアレイ等の記憶ユニットによって実現される外部記憶装置である。記憶部23は、一の記憶ユニット上に全てのデータを保持するように構成されてもよいし、複数の記憶ユニットデータを分散して記憶するように構成されてもよい。記憶部23には各種のデータが記憶されるが、図3ではプレイデータ51及びコミュニティデータ52が示されている。プレイデータ51は、ユーザがゲームを続きからプレイするためにゲームのプレイ内容を保存したデータである。プレイデータ51は、ユーザ毎に生成され、ユーザの識別情報と対応付けて記憶部23に記憶される。図3では、一のユーザ識別情報に対応付けられたプレイデータ51のみを示す。コミュニティデータ52は、ユーザがコミュニティサービスを利用する際に参照されるべき各種の情報を記録したデータである。コミュニティデータ52もユーザ毎に作成され、ユーザの識別情報と対応付けて記憶部23に記録される。図3では一のユーザ識別情報に対応付けられたコミュニティデータ52のみを示す。
ゲームサービス管理部21は、ゲーム機3に対して所定のゲームサービスを提供する。ゲームサービスとしては、例えば、ゲーム機3からユーザの認証情報(一例としてユーザ毎にユニークな識別情報及びパスワード)を受け取ってユーザを認証し、そのユーザに対応するプレイデータ51をゲーム機3から受け取って記憶部23に保存し、あるいは、記憶部23に保存されたユーザのプレイデータ51をゲーム機3に提供するサービス、複数のゲーム機3のユーザを条件に応じてマッチングして共通のゲームに参加させるサービス、ゲーム機3のソフトウエア(ゲーム用のプログラムあるいはデータ)をネットワーク5を介して更新するサービス等がある。
Webサービス管理部22は、ユーザ端末装置4に対して各種のWebサービスを提供する。一例として、Webサービス管理部22は、ユーザ端末装置4からユーザの認証情報(一例としてユーザ毎にユニークな識別情報及びパスワード)を受け取ってユーザを認証し、その認証されたユーザの要求に応答して、当該ユーザのプレイデータ51をユーザ端末装置4に閲覧用データとして提供する。
また、センターサーバ2には、ゲーム機3及びユーザ端末装置4のそれぞれのユーザに対して、ゲーム上の有償サービスを提供する対価としての料金を課金してユーザからその料金を徴収する課金サービス機能も実装されている。決済の具体的手法としては、クレジットカード、デビットカード、あるいは電子通貨といった、電子データのやり取りを利用して代金を支払うことが可能な電子決済を利用して、ユーザからサービスの対価を課金し、その対価に見合った代金を徴収するものであればよい。電子決済は公知のものでよく、それを実現するための具体的構成や手順は説明を省略する。
次に、ゲーム機3には、ゲーム制御部31と記憶部32とが設けられている。ゲーム制御部31は、ゲーム機3のハードウエア(CPU及びその内部記憶装置としてのメモリを含む。)とソフトウエアとの組合せによって実現される論理的装置である。ゲーム制御部31は、ゲームの進行に必要な各種の演算制御を実行するとともに、センターサーバ2のゲームサービス管理部21が提供するゲームサービスを享受するために必要な各種の処理を実行する。ゲーム制御部31は、ゲーム画面100上に表示されるコメントウィンドウ110への操作に関し、ユーザからのタッチ操作に対応する処理の実行や、タッチ操作を受け付けるコメント操作領域111に関し、領域の指定や移動等の演算処理の実行をする。また、ゲーム制御部31は、ゲーム画面100上に表示されるゲーム操作ウィンドウ120への操作に関し、ユーザからのタッチ操作に対応する処理の実行や、タッチ操作を受け付けるゲーム操作領域121に関し、領域の指定や移動等の演算処理の実行をする。また、ゲーム制御部31は、ユーザがコメントウィンドウ110を移動操作しているときに、ゲーム操作領域121への操作を制限する。記憶部32は、ハードディスク、半導体記憶装置といった記憶ユニットによって実現される外部記憶装置である。記憶部32には各種のデータが記録されるが、図5ではセンターサーバ2から提供されたプレイデータ51が示されている。
ユーザ端末装置4には、そのコンピュータハードウエア(CPU及びその内部記憶装置としてのメモリを含む。)とソフトウエアとの組合せによって実現される論理的装置として、Webサービス処理部41が設けられている。Webサービス処理部41は、センターサーバ2のWebサービス管理部22が提供する各種のサービスを享受するために必要な処理を実行する。例えば、ゲーム機3でプレイするユーザに対してコメントを作成し、送信及び受信する処理等の、コミュニティ機能を利用させるために必要な処理を実行する。なお、ユーザ端末装置4にも適宜のデータを記憶するための外部記憶装置が設けられるが、その図示は省略する。
さらに、ゲーム機3には、モニタ37、タッチパネル38及びカードリーダ39といった各種の入出力装置が設けられている。カードリーダ39は、ユーザの認証に利用されるべき識別情報の一種として、ユーザが所持するカード8に記録されたカード毎にユニークなカードIDを読み取るための装置である。なお、ユーザの認証に利用されるべきユーザの識別情報は、ゲーム機3におけるユーザの認証と、ユーザ端末装置におけるユーザの認証とで異なっていてもよいし、共通であってもよい。例えば、ゲーム機3において、ユーザのカード8に記録されたカードIDを識別情報として利用し、そのカードIDとプレイデータ51とを対応付けて記憶部23に記憶させる一方で、ユーザ端末装置4ではユーザ毎にユニークに設定されたユーザIDをユーザの識別情報として利用してもよい。その場合には、ユーザIDとカードIDとの間に対応付けを設定することにより、いずれのIDもユーザの識別情報として利用することができる。
図4は、プレイデータ51の一例を示している。プレイデータ51は、ユーザ毎に作成されるデータであって、対象となるユーザのプレイ情報やコメント情報といったゲームに必要な各種の情報をそのユーザの識別情報(一例としてカードIDであるが、カードIDと対応付けが可能な他のIDでもよい。)と対応付けて記録した構造を有している。プレイ情報は、ユーザがゲーム機3でプレイしたゲームのセーブデータ、及びゲームのプレイ回数、成績、評価、獲得ポイントといったゲームのプレイと関連付けられた様々な結果を記録したデータである。コメント情報は、ユーザがゲーム機3からコメントとして他のユーザに送信すべき文字列を記録したデータや、ユーザが他のユーザから受信したコメントを記録したデータである。送信可能なコメントは、予め用意されたコメントの他、ユーザが指定する文字列が登録されてもよい。
図5は、コミュニティデータ52の一例を示している。コミュニティデータ52は、対象となるユーザのコメント情報やコミュニティポイントといった情報をそのユーザの識別情報(一例としてコミュニティ機能で利用されるコミュニティIDや、ユーザID、カードIDの他、それらのIDと対応付けが可能な他のID等のユーザを特定する情報)と対応付けて記録した構造を有している。コメント情報は、プレイデータ51で説明した情報の他、コメントの未読か否か、及び返信済か否か等を判別するステータス等が含まれていてもよい。コミュニティデータ52は、コミュニティ機能に応じた適宜の情報が記録される。コミュニティポイントは、コミュニティサービスの利用度に応じてユーザに特典として付与されるポイントである。そのポイントは、例えばセンターサーバ2が提供する有償サービスを利用する際に、料金の一部として充当し、あるいはゲーム機3にて提供されるゲームにて何らかの特典を受けるために消費することができる。ゲームシステム1では、ユーザがコミュニティ機能を利用してコメントを送信し、受信するとコミュニティポイントが付与される。
図6は、ゲーム機3のゲーム制御部31が実行するゲーム操作制御処理を示すフローチャートである。ゲーム機3は、プレイヤ(ユーザ)が支払うプレイ料金に応じてゲームをプレイさせる。プレイヤの操作に応じて、プレイするゲームのモード等が設定されると、ゲーム制御部31はゲームを実行する(ステップS101)。麻雀ゲームの場合、ゲームモードの選択後、対戦するプレイヤを決定するマッチング処理が実行され、ゲームが開始される。ゲーム実行中、ゲーム制御部31は、ゲーム操作領域121にタッチ操作されたか否かを判別する(ステップS102)。タッチ操作された場合、ゲーム制御部31は、タッチ操作に対応付けられた処理を実行する(ステップS103)。図7に示されるゲーム画面100の例で説明すると、ゲーム操作ウィンドウ120がタッチ操作されると、ゲーム制御部31は「ポン」をする。このように、ゲーム制御部31は、ゲーム進行中、プレイヤのタッチ操作に応じた進行制御を行う。そして、ゲーム制御部31は、ゲームが終了すると(ステップS104)、今回の処理を終了する。上述の処理では、ゲーム制御部31が実行するステップS102、S103の処理がゲーム操作制御手段として機能する。
図8は、ゲーム機3のゲーム制御部31が実行するコメント操作処理と、センターサーバ2のゲームサービス管理部21が実行するコメント転送処理及びWebサービス管理部22が実行するコメント送信処理とを示すフローチャートである。図8を参照して、プレイヤがゲーム機3でゲームをプレイ中に他のユーザから受信したコメントを表示し、表示したコメントのコメントウィンドウ110に対するタッチ操作がされたときの処理について説明する。ゲーム機3のゲーム制御部31は、ゲーム実行(ステップS101)中に他のユーザからのコメントをゲーム画面100に表示させる操作がされると、コメントデータをセンターサーバ2に要求する(ステップS111)。コメントデータは、プレイデータ51に記述されるコメント情報の少なくとも一部の情報であり、例えば未読のコメントに関する情報である。要求するコメントデータは、例えば特定のユーザからのコメント等、プレイヤにより適宜指定されてもよい。
ゲーム機3からコメントデータの要求がされると、センターサーバ2のゲームサービス管理部21は、コメント転送処理を実行し、ゲーム機3のプレイヤをその識別情報に基づいて判別する(ステップS201)。続いて、ゲームサービス管理部21は、ユーザに対応するコメントデータの提供をWebサービス管理部22に要求する(ステップS202)。ゲームサービス管理部21の要求を受けて、Webサービス管理部22は、コメント送信処理を実行し、そのプレイヤ(ユーザ)の識別情報を判別し(ステップS211)、識別情報(例えばコミュニティID)に対応するコミュニティデータ52に含まれるコメント情報のうち要求されたコメントデータをゲームサービス管理部21に提供する(ステップS212)。そして、Webサービス管理部22は、そのコミュニティデータ52に対するステータスの更新処理及びコミュニティポイントの加算処理を実行する(ステップS213)。
一方、ゲームサービス管理部21は、Webサービス管理部22からコメントデータの提供を受けると(ステップS203)、プレイデータ51に含まれるコメント情報を更新するとともに、ゲーム機3にコメントデータを送信する(ステップS204)。ゲーム機3のゲーム制御部31は、コメントデータを受信すると(ステップS112)、ゲーム画面100上に受信したコメントデータに関するコメントウィンドウ110を表示する(ステップS113)。そして、ユーザによるコメント操作領域121へのタッチ操作に応じて、ゲーム制御処理31はコメント返信等の処理を実行する。
ゲーム制御部31は、ゲーム画面100上にコメント操作領域111及びゲーム操作領域121が同時に設けられているか否かを判別する(ステップS113)。各領域111、121が同時に設けられている場合、ゲーム制御部31は、後述するゲーム操作制限処理を実行して(ステップS115)、今回の処理を終了する。本処理において、ゲーム制御部31が実行するステップS114の処理とステップS115の一部の処理とがゲーム操作制限手段として機能する。
図9は、ゲーム機3のゲーム制御部31が実行するゲーム操作制限処理を示すフローチャートである。図9を参照して、図8の処理のステップS115の処理の詳細を説明する。ゲーム操作制限処理は、例えば図10に示したようにゲーム画面100上にコメント操作領域111及びゲーム操作領域121が同時に設けられている場合に実行される。ゲーム制御部31は、コメントウィンドウ110の移動操作があるか否かを判別する(ステップS121)。移動操作は、コメントウィンドウ110のドラッグ操作、つまりコメント操作領域111の適宜の位置をタッチしたまま、移動させたい方向へ指を動かすことにより行われる。周知のドラッグ操作に関する技術を利用してよい。コメントウィンドウ110の移動操作があると、ゲーム制御部31は、ユーザの移動操作に応じてコメントウィンドウ110を移動させる(ステップS122)。それととともに、ゲーム操作領域121へのタッチ操作を制限する(ステップS123)。
ゲーム操作領域121への制限の一例として、プレイヤがコメントウィンドウ110を移動操作している期間は、ゲーム操作領域121の操作を無効にしてもよい。この場合、ゲーム画面100上に表示される全てのゲーム操作領域121、121aへのタッチ操作が無効となる。また、図11に示すゲーム画面100の例のように、コメントウィンドウ110の移動経路上にゲーム操作領域121が位置している場合、そのゲーム操作領域121への操作のみ無効となるようにしてもよい。この場合、コメント操作領域111にタッチしている指がゲーム操作領域121に触れたときにその操作を無効としてもよい。あるいは、移動させているコメントウィンドウ110のコメント操作領域111がゲーム操作領域121の一部と重なるときにそのゲーム操作領域121へのタッチ操作を無効とするようにしてもよい。このとき、ゲーム画面100上に表示される他のゲーム操作ウィンドウ120aのゲーム操作領域121aについては操作の制限がされない。
ゲーム制御部31は、コメントウィンドウ110の移動操作が終了したか否かを判別し(ステップS124)、終了していればゲーム操作領域121への操作制限を解除して(ステップS125)今回の処理を終了する。一方で、ゲーム制御部31は、プレイヤによる移動操作がまだされている場合、ステップS122に戻って処理を繰り返す。本処理にて、ゲーム制御部31が実行するステップS122の処理がコメント操作制御手段として機能し、ステップS121、S123〜S125の処理がゲーム操作制限手段として機能する。
本発明は、上述した形態に限定されることなく、種々の形態にて実施することができる。例えば、本形態では、ゲーム装置としてゲーム機3で説明したが、これに限られない。例えば、ゲーム装置としてユーザ端末装置4のような個人用途のコンピュータ装置であってもよい。また、操作入力部として、タッチパネルで説明したが、これに限られない。ゲーム画面に表示されるポインタを操作するマウスや、タッチパッド等の各種のポインティングデバイスを利用してもよい。この場合、例えば、ポインタをコメント操作領域111に重ねつつ、ドラッグ操作を行うことによりコメントウィンドウ110が移動する。コメントウィンドウ110とコメント操作領域111とが一致している形態で説明したが、これに限られず、コメント操作領域111がコメントウィンドウ110により占められる領域の一部であってもよいし、異なる場所にコメント操作領域111が設けられていてもよい。上述の形態では、ゲーム機3で実行されるゲームとして麻雀ゲームで説明したが、これに限られない。例えば、将棋、囲碁、すごろく等の対戦型のボードゲームやカードゲーム、音楽ゲーム、クイズゲーム、RPGゲーム等各種のゲームにて本発明を適用してよい。
1 ゲームシステム
2 センターサーバ
3 ゲーム機(ゲーム装置)
4 ユーザ端末装置
31 ゲーム制御部(ゲーム操作制御手段、コメント操作制御手段、ゲーム操作制限手段)
37 モニタ(表示部)
37 タッチパネル(操作入力部)

Claims (6)

  1. ゲーム画面を表示する表示部と、前記ゲーム画面上の位置を指定して行う操作を入力可能な操作入力部と、を有するゲーム装置を含んだゲームシステムであって、
    前記ゲーム画面上に表示されるゲームの進行に関する操作を前記ゲーム画面内で指定されるゲーム操作領域内で受け付け、前記ゲーム操作領域と対応付けられた操作に基づいて前記ゲームの進行を制御するゲーム操作制御手段と、
    前記ゲーム画面上にプレイヤに対するコメントを表示させるとともに、前記コメントに対する移動操作を前記ゲーム画面内で指定されるコメント操作領域内で受け付け、入力された操作に基づいて前記コメントの移動を制御するコメント操作制御手段と、
    前記ゲーム画面内に、前記ゲーム操作領域と、前記コメント操作領域と、が設けられているときに、前記コメントの移動操作がされると、前記ゲーム操作領域で操作の受付けを制限するゲーム操作制限手段と、を備えたゲームシステム。
  2. 前記ゲーム操作制限手段は、前記コメントの移動操作に応じて、そのコメント操作領域と一部が重なったゲーム操作領域内で操作の受付けを制限する請求項1に記載のゲームシステム。
  3. 前記コメント操作制御手段は、前記操作入力部により指定される前記コメント操作領域内の位置が移動することで前記コメントの移動操作がされ、
    前記ゲーム操作制限手段は、前記操作入力部により指定された前記位置が前記ゲーム操作領域内に進入するとそのゲーム操作領域内で操作の受付けを制限する請求項1に記載のゲームシステム。
  4. 前記ゲーム操作制限手段は、前記コメントの移動操作がされている期間に対して前記ゲーム操作領域内で操作の受付けを制限する請求項1〜3のいずれか一項に記載のゲームシステム。
  5. 前記操作入力部が、前記表示部に重ね合わされて前記ゲーム画面が透過するタッチパネルである請求項1〜4のいずれか一項に記載のゲームシステム。
  6. ゲーム画面を表示する表示部と、前記ゲーム画面上の位置を指定して行う操作を入力可能な操作入力部と、を有するゲーム装置を含んだゲームシステムに含まれるコンピュータに、
    前記ゲーム画面上に表示されるゲームの進行に関する操作を前記ゲーム画面内で指定されるゲーム操作領域内で受け付け、前記ゲーム操作領域と対応付けられた操作に基づいて前記ゲームの進行を制御するゲーム操作制御工程と、
    前記ゲーム画面上にプレイヤに対するコメントを表示させるとともに、前記コメントに対する移動操作を前記ゲーム画面内で指定されるコメント操作領域内で受け付け、入力された操作に基づいて前記コメントの移動を制御するコメント操作制御工程と、
    前記ゲーム画面内に、前記ゲーム操作領域と、前記コメント操作領域と、が設けられているときに、前記コメントの移動操作がされると、前記ゲーム操作領域で操作の受付けを制限するゲーム操作制限工程と、
    実行させるゲーム制御方法。
JP2012195454A 2012-09-05 2012-09-05 ゲームシステム及びゲーム制御方法 Active JP5409861B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012195454A JP5409861B1 (ja) 2012-09-05 2012-09-05 ゲームシステム及びゲーム制御方法
KR1020157003779A KR101551156B1 (ko) 2012-09-05 2013-05-09 게임 시스템 및 게임 제어 방법
CN201380046109.2A CN104602773B (zh) 2012-09-05 2013-05-09 游戏系统以及游戏控制方法
PCT/JP2013/063032 WO2014038247A1 (ja) 2012-09-05 2013-05-09 ゲームシステム及びゲーム制御方法
US14/623,363 US9779577B2 (en) 2012-09-05 2015-02-16 Game system, game control method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012195454A JP5409861B1 (ja) 2012-09-05 2012-09-05 ゲームシステム及びゲーム制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5409861B1 true JP5409861B1 (ja) 2014-02-05
JP2014050477A JP2014050477A (ja) 2014-03-20

Family

ID=50202649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012195454A Active JP5409861B1 (ja) 2012-09-05 2012-09-05 ゲームシステム及びゲーム制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9779577B2 (ja)
JP (1) JP5409861B1 (ja)
KR (1) KR101551156B1 (ja)
CN (1) CN104602773B (ja)
WO (1) WO2014038247A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104881237B (zh) * 2015-06-15 2019-08-06 广州华多网络科技有限公司 一种网络互动方法及客户端
JP6122161B1 (ja) * 2016-01-22 2017-04-26 株式会社コロプラ ゲームプログラム
CN105760101B (zh) * 2016-02-02 2019-04-30 Oppo广东移动通信有限公司 视频播放的控制方法及电子设备
KR102557808B1 (ko) * 2018-05-16 2023-07-20 주식회사 엔씨소프트 게임 서비스 시스템 및 상기 시스템에서의 메모 공유 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3934649B2 (ja) * 2002-06-11 2007-06-20 株式会社セガ ゲーム機
JP4252608B2 (ja) * 2007-08-30 2009-04-08 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 通信システム、通信装置、通信サーバ、通信方法、ならびに、プログラム
JP2012034792A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Sony Computer Entertainment Inc ゲーム装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555364A (en) * 1994-08-23 1996-09-10 Prosoft Corporation Windowed computer display
JP4640714B2 (ja) 1999-07-14 2011-03-02 株式会社セガ ゲームシステム
US6755743B1 (en) 1999-12-08 2004-06-29 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Communication game system and processing method thereof
US20050071477A1 (en) * 2003-03-27 2005-03-31 Microsoft Corporation Providing information links via a network
KR100850313B1 (ko) * 2006-11-01 2008-08-04 이용직 필기형 유무선 복합 인스턴트 메신저 서비스 시스템 및 그서비스 방법
CN101369208A (zh) * 2007-08-13 2009-02-18 周钟津 浏览器用户输入区内容的生成方法
CN101604312A (zh) * 2007-12-07 2009-12-16 宗刚 信息的检索管理交流的方法和系统
JP5574599B2 (ja) 2008-12-02 2014-08-20 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム及びこれに用いるコンピュータプログラム
US20100310136A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Distinguishing right-hand input and left-hand input based on finger recognition
CN102075500B (zh) * 2009-11-19 2013-08-07 中国移动通信集团吉林有限公司 一种多媒体信息发布系统中实现互动的方法、系统及装置
RU2538910C2 (ru) 2010-08-05 2015-01-10 Сони Компьютер Энтертэйнмент Инк. Игровое устройство
CN102055804A (zh) * 2010-12-24 2011-05-11 位涛 一种通过页面签到实现信息共享及社交网络互动的方法
JP5686611B2 (ja) * 2011-01-14 2015-03-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置
CN102157082A (zh) * 2011-04-19 2011-08-17 彭扬 一种移动互联网泛在教育系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3934649B2 (ja) * 2002-06-11 2007-06-20 株式会社セガ ゲーム機
JP4252608B2 (ja) * 2007-08-30 2009-04-08 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 通信システム、通信装置、通信サーバ、通信方法、ならびに、プログラム
JP2012034792A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Sony Computer Entertainment Inc ゲーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014050477A (ja) 2014-03-20
US20150161845A1 (en) 2015-06-11
KR20150038063A (ko) 2015-04-08
WO2014038247A1 (ja) 2014-03-13
KR101551156B1 (ko) 2015-09-07
CN104602773A (zh) 2015-05-06
US9779577B2 (en) 2017-10-03
CN104602773B (zh) 2017-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5427919B2 (ja) コメント表示が可能なゲームシステム並びにその表示制御方法及びコンピュータプログラム
JP6383120B1 (ja) 情報処理システム、端末装置、プログラム、及び情報処理方法
JP5685678B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、記録媒体、ゲームシステム
JP5409861B1 (ja) ゲームシステム及びゲーム制御方法
JP2017174365A (ja) ゲーム管理システム及びプログラム
JP5529106B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御システム
JP7231500B2 (ja) プログラム、および情報処理装置
JP5409870B1 (ja) コメント表示が可能なゲームシステム及びコメント表示制御方法
US20200360817A1 (en) Information processing device and method to execute game
JP2019017674A (ja) ゲームプログラム、方法、および情報処理装置
JP5628851B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP6075883B2 (ja) ゲームシステム、それに用いられる制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5507659B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御システム
JP2014198203A (ja) プログラム、ゲーム装置及びサーバシステム
KR101183731B1 (ko) 아이템 사용 서비스 제공 방법 및 서버
JP2019130416A (ja) ゲームプログラム、方法、および情報処理装置
JP2015147064A (ja) プログラム、ゲーム装置及びサーバシステム
KR101855902B1 (ko) 이동통신단말기로 온라인 게임을 제공하는 시스템 및 그 방법
JP6717891B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、プログラム、及び情報処理方法
JP7122343B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、プログラム、及び情報処理方法
KR101895533B1 (ko) 이동통신단말기로 온라인 게임을 제공하는 시스템 및 그 방법
JP5995934B2 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP2020039424A (ja) ゲームプログラム、方法、および情報処理装置
WO2013165000A1 (ja) ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5409861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250