JP5407248B2 - プリンタ、プリントシステム - Google Patents

プリンタ、プリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5407248B2
JP5407248B2 JP2008241032A JP2008241032A JP5407248B2 JP 5407248 B2 JP5407248 B2 JP 5407248B2 JP 2008241032 A JP2008241032 A JP 2008241032A JP 2008241032 A JP2008241032 A JP 2008241032A JP 5407248 B2 JP5407248 B2 JP 5407248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frame images
double
unit
frame image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008241032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010069772A (ja
Inventor
秀貴 良田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Precision Co Ltd
Original Assignee
NK Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NK Works Co Ltd filed Critical NK Works Co Ltd
Priority to JP2008241032A priority Critical patent/JP5407248B2/ja
Publication of JP2010069772A publication Critical patent/JP2010069772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5407248B2 publication Critical patent/JP5407248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

本発明は、外部装置から順次入力されたコマ画像を両面印刷できるプリンタ及びプリンタシステムに関するものである。
従来より、デジカメプリント店において、デジタルカメラなどにより撮影されたコマ画像を印画紙(以下、シートという)へプリントして、多数のシートからなるアルバム冊子を作成するサービスが広く提供されている。
特許文献1には、この種のサービスで使用される写真プリント装置が示されている。
この写真プリント装置は、メモリカードなどの画像記録メディアから撮影画像(以下、コマ画像という)を取り込み、取り込んだコマ画像にページ番号を割り当てる。その後、コマ画像を、そのコマ画像に割り当てられたページ番号とともにプリントする(特許文献1;図1)。
また、この種のサービスで使用される写真プリント装置ではないが、特許文献2には、両面印刷を行う機能を備えた画像形成装置が示されている。この種の画像形成装置は、用紙(以下、シートという)の一方の印刷面に画像を転写した後、スイッチバック(以下、反転という)させる。その後、シートの他方の印刷面(画像が転写されていない印刷面)に新たな画像を転写する(特許文献2;図1)。
特開2008−92448号公報 特開2007−79597号公報
前記した特許文献1に示す写真プリント装置では、コマ画像はシートの片面のみにプリントされるようにされている(片面印刷)。
しかしながら、アルバム冊子は、通常、見開き2ページで構成されているので、コマ画像をシートの両面へプリントすれば、シートの消費量を抑制できる。そのため、特許文献2に示す画像形成装置のように、両面印刷処理を行うことが所望されている。
この特許文献2に示す画像形成装置では、画像はシートの両面に転写されるようにされている(両面印刷)。
しかしながら、この種の画像形成装置は、シートの一方の印刷面に画像を転写した後、反転させ、その後、シートの他方の印刷面に新たな画像を転写する処理を、1枚のシート単位で行っている。
そのため、複数のシートに両面印刷を行う際には、1枚のシートへの両面印刷が終了するまで次のシートへの両面印刷を開始することができない。
このことは、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグを発生させ、両面印刷の処理効率を悪くする。
そこで、複数のコマ画像が入力された際には、入力された複数のコマ画像を、所定枚数のシートに1処理単位で両面印刷するように、両面印刷の手法を工夫すれば、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグが発生することが防止される。例えば、このような両面印刷の手法として、以下の手法がある。
すなわち、画像形成装置が、所定枚数のシートの表面に、複数のコマ画像のうち、偶数番目に入力されたコマ画像を入力順に印刷しながら、印刷済みのシートを順次反転経路に送り、その後、反転されたシートの他方の裏面に、奇数番目に入力されたコマ画像を入力順に順次印刷して、排出する手法である。
このような手法によれば、例えば、前記所定枚数が予め3枚に設定された状態において、1コマ目〜6コマ目のコマ画像が入力された際には、3枚のシートの一方の印刷面に、2コマ目のコマ画像、4コマ目のコマ画像、6コマ目のコマ画像が順次印刷される。そして、このような一方の印刷面への印刷が行われながら印刷済みのシートが順次反転経路に送られる。そして、反転されたシートの他方の印刷面に、1コマ目のコマ画像、3コマ目のコマ画像、5コマ目のコマ画像が順次印刷され、排出される。結果として、1枚目のシートには1コマ目と2コマ目のコマ画像が、2枚目のシートには3コマ目と4コマ目のコマ画像が、3枚目のシートには5コマ目と6コマ目のコマ画像が印刷される。
ところが、前記手法により、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグが発生することが防止されたとしても、コマ画像の入力が、トラフィックの混雑などの要因により遅延する場合がある。尚、コマ画像の入力の遅延は、外部装置における画像処理速度、外部装置を操作するオペレータの熟練度などの要因により生ずる場合もある。
このように、コマ画像の入力が遅延した際には、画像形成装置が、既に印刷済みのシートの次に搬送されてきたシートに、新たなコマ画像を印刷することができないため、新たなコマ画像が入力されるまでの間、両面印刷の処理を中断せざるを得ない。
例えば、先述したように、画像形成装置は、3枚のシートの一方の印刷面に、2コマ目のコマ画像、4コマ目のコマ画像、6コマ目のコマ画像を順次印刷しようとしている際に、6コマ目のコマ画像の入力が遅延した際には、前記3枚のシートのうち、1枚目及び2枚目のシートの一方の印刷面へ、2コマ目のコマ画像及び4コマ目のコマ画像を印刷する処理を終了させている。しかしながら、3枚目のシートの一方の印刷面へ6コマ目のコマ画像を印刷することができないまま、画像形成装置が、両面印刷の処理を中断せざるを得ない。
このように、入力された複数のコマ画像を、所定枚数のシートに1処理単位で両面印刷する場合において、両面印刷の処理を中断せざるを得ない事態が生じると、既にコマ画像を一方の印刷面に印刷済みのシートが、他方の印刷面に新たなコマ画像を印字できずに、画像処理装置内で滞留した状態となる。そのため、印刷済みのシートの印刷面上のインクが劣化し易くなり、印刷品質が劣化する場合がある。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、コマ画像の入力が遅延した際にも、両面印刷の処理そのものが中断しないようにでき、かつ、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグが発生することを防止できるプリンタ及びプリンタシステムを提供することを目的とするものである。
本発明の一局面に係るプリンタは、所定時間毎に到来する両面印刷タイミングで、外部装置から入力される複数のコマ画像を、所定の枚数のシートに1処理単位で両面印刷するプリント手段と、入力されるコマ画像を順次記憶するコマ画像記憶手段と、前記両面印刷タイミングで、前記コマ画像記憶手段における前記コマ画像の記憶状況に応じて、1処理単位で両面印刷する枚数を決定する制御手段と、を備え、前記制御手段は、第1の両面印刷タイミングにおいて、偶数個のコマ画像又は奇数個のコマ画像が前記コマ画像記憶手段に記憶されているかを判断し、前記偶数個の前記コマ画像が前記コマ画像記憶手段に記憶されていると判断した場合には、前記偶数個のコマ画像の数を2で除した数を前記1処理単位で両面印刷する枚数と決定する第1決定を行う一方、前記奇数個の前記コマ画像が前記コマ画像記憶手段に記憶されていると判断した場合には、最後着の奇数個目の前記コマ画像が記憶される直前に前記コマ画像記憶手段に記憶された偶数個のコマ画像の数を2で除した数を前記1処理単位で両面印刷する枚数と決定する第2決定を行い、前記プリント手段に、前記第1決定又は前記第2決定に基づいた両面印刷の枚数について前記1処理単位の両面印刷を実行させ、前記第1の両面印刷タイミングにおいて前記第2決定が行われた場合、前記第1の両面印刷タイミングに続く第2の両面印刷タイミングにおいて、前記最後着の奇数個目の前記コマ画像と、前記第1の両面印刷タイミングから前記第2の両面印刷タイミングまでの間に入力されたコマ画像とを加算した個数を、前記コマ画像記憶手段に記憶されているコマ画像の個数として、当該個数が偶数個又は奇数個かを判断すると共に、前記第1決定又は前記第2決定を行うことを特徴とする。
この構成によれば、制御手段が、予め定められたタイミングで、コマ画像記憶手段におけるコマ画像の記憶状況に応じて、1処理単位で両面印刷する枚数を決定し、プリント手段が、制御手段により決定された枚数を1処理単位として、外部装置から入力される複数のコマ画像を両面印刷する。
そのため、コマ画像の入力が遅延した際にも、両面印刷の処理そのものが中断しないようにでき、かつ、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグが発生することを防止できる。
また、制御手段は、偶数個のコマ画像がコマ画像記憶手段に記憶されていると判断した場合には、偶数個のコマ画像の数を2で除した数を、1処理単位で両面印刷を行う枚数と決定する。一方、奇数個のコマ画像がコマ画像記憶手段に記憶されていると判断した場合には、最後着の奇数個目のコマ画像が記憶される直前にコマ画像記憶手段に記憶された偶数個のコマ画像の数を2で除した数を1処理単位で両面印刷を行う枚数と決定する。
そのため、偶数個のコマ画像がコマ画像記憶手段に記憶されていれば、前記偶数個のコマ画像の数を2で除した数が1処理単位で両面印刷を行う枚数と決定される。これにより、最後着の奇数番目或いは偶数番目のコマ画像が到着しなくても、制御手段により1処理単位で両面印刷を行う枚数として決定された枚数のシートに前記偶数個のコマ画像を両面印刷することができ、両面印刷の処理そのものが中断しないようにできる。
上記構成において、前記両面印刷タイミングで、前記制御手段により決定された前記枚数のシートを順次搬送する搬送手段を備えており、前記プリント手段は、前記搬送手段により順次搬送された前記枚数のシートの表裏に対して、前記1処理単位で前記偶数個の前記コマ画像を両面印刷する構成とすることができる。
この構成によれば、プリント手段は、搬送手段により1処理単位で両面印刷を行う枚数のシートが搬送されると、その時点でコマ画像記憶手段に記憶されている偶数個のコマ画像を両面印刷する。そのため、コマ画像の入力が遅延した際にも、その時点で記憶されている偶数個のコマ画像の両面印刷ができ、両面印刷の処理そのものが中断しないようにできる。
上記構成において、前記プリント手段は、前記搬送手段により順次搬送された前記枚数のシートの表面に対して、前記複数のコマ画像のうち、偶数個目の前記コマ画像を順次印刷し、その後、反転された前記枚数のシートの裏面に対して、前記複数のコマ画像のうち、奇数個目の前記コマ画像を順次印刷する構成とすることができる。
この構成によれば、プリント手段は、搬送手段により順次搬送された前記枚数のシートの表面に、複数のコマ画像のうち偶数番目に入力されたコマ画像を入力順に印刷しながら、印刷済みのシートを順次反転経路に送り、その後、反転されたシートの他方の裏面に、複数のコマ画像のうち奇数番目に入力されたコマ画像を入力順に順次印刷する。
そのため、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグが発生することを防止できる。
また、本発明の他の局面に係るプリントシステムは、上記のプリンタと、前記プリンタに接続され、コマ画像を画像処理する画像処理装置と、を備え、前記画像処理装置により画像処理された前記コマ画像が前記コマ画像記憶手段に順次入力されて記憶されることを特徴とする。
この構成によれば、画像処理装置により色補正などの画像処理が施されたコマ画像が順次プリンタに入力されて記憶される。そのため、プリンタが、画像処理装置により画像処理が施されたコマ画像の入力が遅延した際にも、両面印刷の処理そのものが中断しないようにでき、かつ、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグが発生することを防止できる。
上記構成において、前記プリンタと前記画像処理装置とは、通信ネットワークを通じて接続されている構成とすることができる。
この構成によれば、デジカメプリント店など、プリントサービスを提供する場所において、その場所のレイアウトの自由度が向上する。また、画像処理装置により画像処理されたコマ画像が、通信ネットワークを通じてプリンタに入力されて両面印刷されるので、オペレータが、顧客の受付をして画像処理を行いながらプリンタを操作するような面倒な操作を行う必要がない。
上記構成において、上記のプリンタと、前記プリンタに接続され、コマ画像を順次読み取る画像読取装置と、を備え、前記画像読取装置により順次読み取られた前記コマ画像が前記コマ画像記憶手段に順次入力されて記憶される構成とすることができる。
この構成によれば、画像読取装置により読み取られたコマ画像が順次プリンタに入力されて記憶される。そのため、プリンタが、画像読取装置により読み取られたコマ画像の入力が遅延した際にも、両面印刷の処理そのものが中断しないようにでき、かつ、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグが発生することを防止できる。
上記構成において、前記プリンタと前記画像読取装置とは、通信ネットワークを通じて接続されている構成とすることができる。この構成によれば、デジカメプリント店など、プリントサービスを提供する場所において、その場所のレイアウトの自由度が向上する。
本発明によれば、1処理単位で両面印刷すべきシートの枚数を固定化しないので、コマ画像の入力が遅延しても、そのような事態にフレキシブルに対応することができる。
以下、本発明の一実施形態に係るプリンタ及びプリントシステムについて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るプリンタの機能構成の一例を示すブロック図である。図2は、本発明の実施形態に係るプリンタの一例を示す断面図である。図3は、本発明の実施形態に係るプリンタの外観構成の一例を示す斜視図である。
図1に示すプリンタ1は、制御部(制御手段)10と、コマ画像入力部11と、コマ画像記憶部(コマ画像記憶手段)12と、プリント部(プリント手段)13と、搬送部(搬送手段)14と、シートカセット15と、乾燥部16と、反転部17と、排出部18と、を備える。
このようなプリンタ1において、制御部(制御手段)10は、CPU(CentralProcessing Unit)等を備え、コントロールバス(例えば、CPUバス)及びデータバスを通じて制御信号及びデータの転送を行うことにより、以下の各部を制御する。
このような制御部10は、予め定められたタイミングで、プリント部13が1処理単位でコマ画像を両面印刷する枚数を決定する。ここに、予め定められたタイミングとは、後述するように、両面印刷処理が開始されてから、図示しないタイマが繰り返し所定時間ΔTを計測した時のことをいう。また、1処理単位とは、所定枚数のシートの各々の一方の印刷面へ順次コマ画像を印刷し、その後、前記枚数のシートを反転させて他方の印刷面へ順次コマ画像を印刷する1処理のことをいう。尚、本実施形態では、1処理単位で両面印刷する枚数は、原則、3枚と決定される。
コマ画像入力部11は、外部装置が出力するコマ画像が順次入力されるインタフェースとして設けられている。コマ画像記憶部(コマ画像記憶手段に相当する)12は、コマ画像入力部11に対して外部装置から入力されたコマ画像を順次記憶する。プリント部(プリント手段)13は、制御部10により決定された枚数のシートへ、コマ画像を1処理単位で両面印刷する。
また、プリント部13は、両面印刷を行う際には、前記枚数のシートの表面及び裏面へ、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色のインクを、一定のピッチでライン状に拭き付けてフルカラーの画像を印刷する。
搬送部(搬送手段)14は、ガイド機構を有し、シートをプリンタ1内で搬送させる。
シートカセット15には、シートが予めセットされる。乾燥部16は、コマ画像が印刷されたシート上のインクを乾燥させる。反転部17は、プリント部13により一方の印刷面に画像が印刷されたシートを反転させる。排出部18は、排出ローラを有し、画像が印刷されたシートを排出トレーに排出する。
尚、前記シートは、アルバム冊子を作成するためのアルバム頁シートであることが挙げられるが、これには限定されず、通常の記録紙であってもよい。
図2に示すように、搬送部14は、シートカセット15から排出部18へ通じる略U字状の形状とされており、ローラを回転させてシートをガイド部材に沿って搬送する。反転部17は、正転又は逆転することで、シートを異なる方向へ搬送することができる反転ローラ対と、排出部18からプリント部13へ通じるガイド部材とで構成されている。反転部17において、反転ローラ対は、シートを排出部18へ排出するときには正転する。一方、シートを反転させるときには正転してシートを一旦排出部18の方向へ搬送し、その後、逆転する。
このような搬送部14及び反転部17により、シートが、以下に示すように、プリンタ1内で移動する。すなわち、シートカセット15内のシートが矢印(a)方向へ移動されてプリント部13へ搬送される。この際、シートの一方の印刷面へコマ画像が印刷される。
その後、シートが、矢印(b)、矢印(c)方向へ移動する。そして、シートが、反転部17の反転ローラ対の正転により矢印(d)方向へ移動する。その後、反転部17の逆転により矢印(e)方向へ移動して、シートの表裏が入れ替わった状態でプリント部13へ搬送される。この際、シートの他方の印刷面へコマ画像が印刷される。
そして、双方の印刷面へコマ画像が印刷されたシートが、矢印(a)、矢印(b)、矢印(c)方向へ移動する。その後、反転部17の反転ローラ対の正転により、矢印(d)方向へ移動して、排出部18へ排出される。
また、シートカセット15において、図2に示すように、内部のシート載置部15Aが傾動することができるようにされており、図示するように、3つの保持位置で保持されるようにされている。
このような構成のプリンタ1において、シートカセット15内にセットされたシートは、図2に示す矢印方向に従って搬送され、プリント部13により一方の印刷面にコマ画像が印刷される。そして、乾燥部16により印刷面上のインクが乾燥され、反転部17により反転されて表裏逆とされる。ついで、プリント部13により他方の印刷面にコマ画像が印刷されて、乾燥部16によりインクが乾燥され、排出部18により排出トレーに排出される。
図4は、コマ画像記憶部12におけるコマ画像の書き込み及び読み出しの態様の一例を示す図である。
コマ画像記憶部12は、プリント部13において1処理単位で両面印刷するシートの枚数に対応して、複数の記憶領域12A〜12Fを有している。尚、本実施形態では、1処理単位で両面印刷する枚数が原則3枚であるので、6コマ分のコマ画像が記憶されるように6つの記憶領域12A〜12Fが備えられている。
このようなコマ画像記憶部12では、記憶領域12Aから記憶領域12Fにかけて、先着順にコマ画像が書き込まれるようにされており、かつ、記憶領域12A〜12Fからコマ画像が読み出された際には読み出されたコマ画像が消去されるようにされている。このようなコマ画像記憶部12は、例えば、フラッシュメモリが好適である。
記憶領域12A〜12Fの各々には、入力順(1)〜(6)に、1コマ目のコマ画像から6コマ目のコマ画像が記憶されるが、コマ画像が読み出される際には、プリント順「1」〜「6」の順番で読み出される。その際、読み出されたコマ画像が消去される。
すなわち、偶数個目のコマ画像(ここでは、2コマ目、4コマ目、6コマ目)が順次読み出され消去される。その後、奇数個目のコマ画像(ここでは、1コマ目、3コマ目、5コマ目)が順次読み出され消去される。
尚、このようなコマ画像記憶部12におけるコマ画像の書き込み、読み出し、及び消去を、制御部10が、コマ画像記憶部12に割り当てられた番地(アドレス)を特定した制御を行うことにより行っている。
図5は、本実施形態のプリンタが行う両面印刷処理について模式的に示す図である。尚、図5において、「1」〜「12」に示す数字は、前記プリント順を示す数字である。
以下、コマ画像の入力が遅延していない時(以下、正常時という)と、コマ画像の入力が遅延している時(以下、未到達時という)とに分けて説明する。
[正常時]
図5(a)は、両面印刷タイミングが到来した際に、1〜6コマ目のコマ画像が到達している場合の両面印刷処理を模式的に示している。
制御部10は、両面印刷タイミングが到来し、コマ画像記憶部12に1〜6コマ目のコマ画像が記憶されている際には、1処理単位で両面印刷する枚数を3枚と決定する。そして、3枚のシートを順次プリント部13に搬送させて各々のシートの一方の印刷面(以下、裏面という)に、2コマ目、4コマ目、6コマ目のコマ画像を順次印刷させる。その後、制御部10は、各々のシートを反転させて表裏逆転させ、各々のシートの他方の印刷面(以下、表面という)に、1コマ目、3コマ目、5コマ目のコマ画像を順次印刷させる。
そして、次の両面印刷タイミングが到来し、制御部10は、コマ画像記憶部12に7〜12コマ目のコマ画像が記憶されている際には、1処理単位で両面印刷する枚数を3枚と決定する。そして、3枚のシートを順次プリント部13に搬送させて各々のシートの裏面に、8コマ目、10コマ目、12コマ目のコマ画像を順次印刷させる。その後、制御部10は、各々のシートを反転させて表裏逆転させ、各々のシートの裏面に、7コマ目、9コマ目、11コマ目のコマ画像を順次印刷させる。
[未到達時]
図5(b)及び図5(c)は未到達時の両面印刷処理を模式的に示している。
図5(b)は、両面印刷タイミングが到来した際に6コマ目のコマ画像が未到達であり、その次の両面印刷タイミングが到来した際に6〜10コマ目のコマ画像が到達している場合の両面印刷処理を示している。
両面印刷タイミングが到来した際には、6コマ目のコマ画像が未到達であるので、コマ画像記憶部12には1〜5コマ目のコマ画像が記憶されている。その場合には、制御部10は、1処理単位で両面印刷する枚数を2枚と決定し、2枚のシートを順次プリント部13に搬送させて各々のシートの裏面に、2コマ目、4コマ目のコマ画像を順次印刷させる。その後、制御部10は、各々のシートを反転させて表裏逆転させ、各々のシートの表面に、1コマ目、3コマ目のコマ画像を順次印刷させる。
そして、次の両面印刷タイミングが到来した際には、6〜10コマ目のコマ画像が到達しているので、コマ画像記憶部12には5〜10コマ目のコマ画像が記憶されている。その場合には、制御部10は、1処理単位で両面印刷する枚数を3枚と決定し、3枚のシートを順次プリント部13に搬送させて各々のシートの裏面に、6コマ目、8コマ目、10コマ目のコマ画像を順次印刷させる。その後、制御部10は、各々のシートを反転させて表裏逆転させ、各々のシートの表面に、5コマ目、7コマ目、9コマ目のコマ画像を順次印刷させる。
図5(c)は、両面印刷タイミングが到来した際に4コマ目のコマ画像が未到達であり、その次の両面印刷タイミングが到来した際に4〜8コマ目のコマ画像が到達している場合の両面印刷処理を示している。
両面印刷タイミングが到来した際には、4コマ目のコマ画像が未到達であるので、コマ画像記憶部12には1〜3コマ目のコマ画像が記憶されている。その場合には、制御部10は、1処理単位で両面印刷する枚数を1枚と決定し、1枚のシートをプリント部13に搬送させて各々のシートの裏面に、2コマ目のコマ画像を印刷させる。その後、制御部10は、シートを反転させて表裏逆転させ、シートの表面に、1コマ目のコマ画像を順次印刷させる。
そして、次の両面印刷タイミングが到来した際には、4〜8コマ目のコマ画像が到達しているので、コマ画像記憶部12には3〜8コマ目のコマ画像が記憶されている。その場合には、制御部10は、1処理単位で両面印刷する枚数を3枚と決定し、3枚のシートを順次プリント部13に搬送させて各々のシートの裏面に、4コマ目、6コマ目、8コマ目のコマ画像を順次印刷させる。その後、制御部10は、各々のシートを反転させて表裏逆転させ、各々のシートの表面に、3コマ目、5コマ目、7コマ目のコマ画像を順次印刷させる。
図6は、本実施形態のプリンタが行う両面印刷処理の一例を説明するためのフローチャートを示している。
制御部10は、外部装置からコマ画像が入力された際には(ステップS1のYES)、両面印刷処理を開始する。尚、両面印刷処理の開始時点は、例えば、コマ画像入力部11へ最先着のコマ画像が入力された時点の他、最先着のコマ画像がコマ画像記憶部12へ記憶された時点が、挙げられる。
制御部10は、両面印刷処理を開始した際には、所定時間ΔTを計測するタイマをセットし(ステップS2)、ΔTの計測が終了する毎に(ステップS3のYES)、タイマをリセットする(ステップS4)。尚、所定時間ΔTとは、1処理単位の両面印刷処理を行う周期であって、制御部10が、その時間が経過した時を両面印刷タイミングが到来した時と判断するための時間のことを意味する。
制御部10は、所定時間ΔTの計測が終了する毎に(ステップS3のYES)、両面印刷タイミングが到来したと判断し、コマ画像記憶部12にその時点で記憶されているコマ画像の数をカウントし(ステップS5)、コマ画像の数が偶数個であるか奇数個であるかを判断する(ステップS6)。
制御部10は、コマ画像の数が偶数個であると判断した際には(ステップS6のYES)、コマ画像の数を2で除した値を1処理単位で両面印刷する枚数N(但しNは自然数、以下同じ)と決定する(ステップS7)。その後、制御部10は、枚数Nのシートに、コマ画像記憶部12に記憶されているコマ画像を両面印刷させる(ステップS9)。
このステップS9に示す処理では、制御部10が、搬送部14に対して枚数Nのシートをプリント部13へ搬送させるとともに、偶数番目のコマ画像をコマ画像記憶部12より順次、前記プリント順(図4)に読み出し及び消去してプリント部13に伝送し、枚数Nのシートの裏面に順次印刷させる。その後、制御部10は、反転部17により枚数Nのシートを反転させるとともに、奇数番目のコマ画像をコマ画像記憶部12より順次、プリント順(図4)に読み出し及び消去してプリント部13に伝送し、プリント部13により枚数Nのシートの表面に順次印刷させる。
一方、コマ画像の数が奇数個であると判断した際には(ステップS6のNO)、制御部10は、(「コマ画像の数」−1)を2で除した値を1処理単位で両面印刷する枚数N(但しNは自然数、以下同じ)と決定する(ステップS8)。その後、最後着のコマ画像を除いて、コマ画像記憶部12に記憶されているコマ画像を順次、枚数Nのシートに両面印刷させる(ステップS10)。
このステップS10に示す処理では、制御部10が、搬送部14に対して枚数Nのシートをプリント部13へ搬送させるとともに、偶数番目のコマ画像をコマ画像記憶部12より順次、前記プリント順(図4)に読み出し及び消去してプリント部13に伝送し、枚数Nのシートの裏面に順次印刷させる。その後、制御部10は、反転部17により枚数Nのシートを反転させるとともに、最後着の奇数番目のコマ画像を除いて、奇数番目のコマ画像をコマ画像記憶部12より順次、プリント順(図4)に読み出し及び消去してプリント部13に伝送し、プリント部13により枚数Nのシートの表面に順次印刷させる。
その後、制御部10は、外部装置からコマ画像が入力される毎に(ステップS1のYES)、同様の処理(ステップS2〜ステップS9)を行い、一定時間、コマ画像が入力されない際には(ステップS1のNO)、両面印刷処理を終了する。
このように、制御部10は、両面印刷タイミングが到来した際に、偶数個のコマ画像がコマ画像記憶部12に記憶されている際には、偶数個のコマ画像の数を2で除した数を1処理単位で両面印刷する枚数と決定する。一方、両面印刷タイミングが到来した際に、奇数個のコマ画像がコマ画像記憶部12に記憶されている際には、最後着の奇数個目のコマ画像が記憶される直前にコマ画像記憶部12に記憶された偶数個のコマ画像の数を2で除した数を1処理単位で両面印刷する枚数と決定する。
その後、制御部10は、決定された枚数のシートをプリント部13へ搬送させ、プリント部13により、偶数番目のコマ画像を前記枚数のシートの裏面に順次印刷させ、その後、反転部17により前記枚数のシートを反転させ、奇数番目のコマ画像を前記枚数のシートの表面に順次印刷させる。
したがって、コマ画像の入力が遅延した際にも、両面印刷の処理そのものが中断しないようにでき、かつ、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグが発生することを防止できる。
尚、本実施形態に係るプリンタ1において、コマ画像記憶部12には1〜6コマ目のコマ画像が記憶され、前記正常時に1処理単位で両面印刷をする枚数が3枚と決定されるが、この例には限られない。
つまり、コマ画像記憶部12に偶数個のコマ画像が記憶される構成とされ、前記正常時に1処理単位で両面印刷をする枚数が、コマ画像記憶部12に記憶できるコマ画像の数の上限値を2で除した値に決定され、前記未到達時に1処理単位で両面印刷をする枚数が、その時点でコマ画像記憶部12に記憶されている最先着のコマ画像から最後着の偶数個目のコマ画像までのコマ画像の数を2で除した値に決定されるようにすれば、先述したような両面印刷処理ができる。
図7〜図10は、本発明の実施形態に係るプリントシステムの構成例を示す図である。
図7に示すプリントシステムは、先述した両面印刷処理を行うプリンタ1と、プリンタ1に接続され、コマ画像を画像処理するパーソナルコンピュータ2(画像処理装置に相当する)と、を備えている。
このプリントシステムでは、プリント1とパーソナルコンピュータ2とは、イーサネット(登録商標)規格に準拠したLAN(N)を通じて接続されている。
そして、パーソナルコンピュータ2により画像処理されたコマ画像が、プリンタ1のコマ画像記憶部12に順次入力されて記憶される。尚、パーソナルコンピュータ2では、オペレータの操作によりコマ画像の出力順を決定することもでき、決定された出力順に、コマ画像がプリンタ1へ入力される。
このプリントシステムによれば、パーソナルコンピュータ2により色補正などの画像処理が施されたコマ画像がプリンタ1に入力されて記憶される。そのため、パーソナルコンピュータ2により画像処理が施されたコマ画像の入力が遅延した際にも、両面印刷の処理そのものが中断しないようにでき、かつ、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグが発生することを防止できる。
また、このプリントシステムによれば、プリンタ1とパーソナルコンピュータ2とは、LAN(N)を通じて接続されているので、デジカメプリント店など、プリントサービスを提供する場所において、その場所のレイアウトの自由度が向上する。
また、このプリントシステムによれば、パーソナルコンピュータ2により画像処理されたコマ画像が、LAN(N)を通じてプリンタ1に入力されて両面印刷されるので、顧客の受付と、パーソナルコンピュータ2の操作と、プリンタ1の操作とを並行して行う必要がなく、オペレータの負担を減らすことができる。
図8に示すプリントシステムは、先述した両面印刷処理を行うプリンタ1と、プリンタ1に接続された前記パーソナルコンピュータ2と、コマ画像を順次読み取る画像読取装置3と、を備えている。尚、この例では、プリンタ1と画像読取装置3とは、パーソナルコンピュータ2を介して接続された構成とされているが、この例には限られず、プリンタ1と画像読取装置3とを、LAN(N)や、USB規格に準拠したケーブルCを通じて、直接接続された構成であってもよい。この場合、画像読取装置3により順次読み取られたコマ画像がLAN(N)やケーブルCを通じて、プリンタ1へ順次入力され、コマ画像記憶部12に順次記憶される。
また、画像読取装置3としては、例えば、メモリカード差込口を有し、差し込まれたメモリカードからコマ画像を順次読み取る店頭受付機、又は、フィルムスキャナが挙げられる。特に、店頭受付機は、コマ画像を順次読み取る機能の他に、先述した画像処理装置(パーソナルコンピュータ2)の機能が備わっていれば好適である。この場合、店頭受付機をパーソナルコンピュータ2を介さずにプリンタ1に直接接続して、プリンタ1が、店頭受付機により読み取られ、ついで画像処理されたコマ画像の入力を受け付け、コマ画像を両面印刷することが可能である。
このプリントシステムにおいて、プリンタ1とパーソナルコンピュータ2とは、LAN(N)を通じて接続されており、パーソナルコンピュータ2には、複数の画像読取装置3の各々が、LAN(N)及びUSB規格に準拠したケーブルCを通じて接続されている。
このプリントシステムでは、画像読取装置3により順次読み取られたコマ画像が、一旦、パーソナルコンピュータ2で保持され、パーソナルコンピュータ2において画像処理されて、プリンタ1のコマ画像記憶部12に順次入力されて記憶される。
このプリントシステムによれば、画像読取装置3により読み取られたコマ画像が順次プリンタ1に入力されて記憶される。そのため、画像読取装置3により読み取られたコマ画像の入力が遅延した際にも、両面印刷の処理そのものが中断しないようにでき、かつ、両面印刷済みのシートが排出されてから次の両面印刷済みのシートが排出されるまでのタイムラグが発生することを防止できる。
また、このプリントシステムによれば、プリンタ1とパーソナルコンピュータ2との間、パーソナルコンピュータ2と画像読取装置3との間には、LAN(N)が介在しているので、デジカメプリント店など、プリントサービスを提供する場所において、その場所のレイアウトの自由度が向上する。
図9に示すプリントシステムは、先述した両面印刷処理を行うプリンタ1が、パーソナルコンピュータ2及び画像読取装置3からなる組み合わせの複数を接続するインタフェースとしてのパーソナルコンピュータ2Aに、LAN(N)を通じて接続されている。また、パーソナルコンピュータ2Aには、LAN(N)を通じて、パーソナルコンピュータ2及び画像読取装置3からなる組み合わせが接続されている。
また、パーソナルコンピュータ2及び画像読取装置3からなる組み合わせにおいて、パーソナルコンピュータ2と画像読取装置3とは、LAN(N)及びUSB規格に準拠したケーブルCを通じて接続されている。
このプリントシステムによれば、複数のオペレータがいるような環境において、複数のオペレータがパーソナルコンピュータ2及び画像読取装置3の各々を使用してコマ画像の読取及びコマ画像の画像処理を行って、画像処理されたコマ画像をプリンタ1に両面印刷させることができ、プリンタ1をコマ画像の両面印刷用のネットワークプリンタとして使用することができる。
図10に示すプリントシステムは、インタフェースとしてのパーソナルコンピュータ2Aに、LAN(N)を通じて、先述した両面印刷処理を行うプリンタ1と同様の機能を備えるプリンタ1A,1Bが更に接続されている。また、パーソナルコンピュータ2Aには、LAN(N)及びUSB規格に準拠したケーブルCを通じて複数の画像読取装置3が接続されたパーソナルコンピュータ2が、LAN(N)を通じて接続されている。
このプリントシステムでは、インタフェースとしてのパーソナルコンピュータ2Aにより、パーソナルコンピュータ2により画像処理された複数のコマ画像が、プリンタ1,1A,1Bの印刷状況に応じて、プリンタ1,1A,1Bの各々に自動的に振り分けられて入力されるようになっている。そのため、コマ画像の両面印刷を行う効率が、プリンタ1だけで両面印刷を行う場合と比べて向上する。
本発明の実施形態に係るプリンタの機能構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るプリンタの一例を示す断面図である。 本発明の実施形態に係るプリンタの外観構成の一例を示す斜視図である。 コマ画像記憶部におけるコマ画像の書き込み及び読み出しの態様の一例を示す図である。 本実施形態のプリンタが行う両面印刷処理について模式的に示す図である。 本実施形態のプリンタが行う両面印刷処理の一例を説明するためのフローチャートを示している。 本発明の実施形態に係るプリントシステムの構成の第1例を示す図である。 本発明の実施形態に係るプリントシステムの構成の第2例を示す図である。 本発明の実施形態に係るプリントシステムの構成の第3例を示す図である。 本発明の実施形態に係るプリントシステムの構成の第4例を示す図である。
1 プリンタ
10 制御部
12 コマ画像記憶部
13 プリント部
14 搬送部
2 パーソナルコンピュータ(画像処理装置)
3 画像読取装置
N LAN

Claims (7)

  1. 所定時間毎に到来する両面印刷タイミングで、外部装置から入力される複数のコマ画像を、所定の枚数のシートに1処理単位で両面印刷するプリント手段と、
    入力されるコマ画像を順次記憶するコマ画像記憶手段と、
    前記両面印刷タイミングで、前記コマ画像記憶手段における前記コマ画像の記憶状況に応じて、1処理単位で両面印刷する枚数を決定する制御手段と、を備え
    前記制御手段は、
    第1の両面印刷タイミングにおいて、偶数個のコマ画像又は奇数個のコマ画像が前記コマ画像記憶手段に記憶されているかを判断し、
    前記偶数個の前記コマ画像が前記コマ画像記憶手段に記憶されていると判断した場合には、前記偶数個のコマ画像の数を2で除した数を前記1処理単位で両面印刷する枚数と決定する第1決定を行う一方、
    前記奇数個の前記コマ画像が前記コマ画像記憶手段に記憶されていると判断した場合には、最後着の奇数個目の前記コマ画像が記憶される直前に前記コマ画像記憶手段に記憶された偶数個のコマ画像の数を2で除した数を前記1処理単位で両面印刷する枚数と決定する第2決定を行い、
    前記プリント手段に、前記第1決定又は前記第2決定に基づいた両面印刷の枚数について前記1処理単位の両面印刷を実行させ、
    前記第1の両面印刷タイミングにおいて前記第2決定が行われた場合、前記第1の両面印刷タイミングに続く第2の両面印刷タイミングにおいて、前記最後着の奇数個目の前記コマ画像と、前記第1の両面印刷タイミングから前記第2の両面印刷タイミングまでの間に入力されたコマ画像とを加算した個数を、前記コマ画像記憶手段に記憶されているコマ画像の個数として、当該個数が偶数個又は奇数個かを判断すると共に、前記第1決定又は前記第2決定を行う
    ことを特徴とするプリンタ。
  2. 前記両面印刷タイミングで、前記制御手段により決定された前記枚数のシートを順次搬送する搬送手段を備えており、
    前記プリント手段は、
    前記搬送手段により順次搬送された前記枚数のシートの表裏に対して、前記1処理単位で前記偶数個の前記コマ画像を両面印刷することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記プリント手段は、
    前記搬送手段により順次搬送された前記枚数のシートの表面に対して、前記複数のコマ画像のうち偶数個目の前記コマ画像を順次印刷し、その後、反転された前記枚数のシートの裏面に対して、前記複数のコマ画像のうち奇数個目の前記コマ画像を順次印刷することを特徴とする請求項2に記載のプリンタ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のプリンタと、前記プリンタに接続され、コマ画像を画像処理する画像処理装置と、を備え、
    前記画像処理装置により画像処理された前記コマ画像が前記コマ画像記憶手段に順次入力されて記憶されることを特徴とするプリントシステム。
  5. 前記プリンタと前記画像処理装置とは、通信ネットワークを通じて接続されていることを特徴とする請求項4に記載のプリントシステム。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のプリンタと、前記プリンタに接続され、コマ画像を順次読み取る画像読取装置と、を備え、
    前記画像読取装置により順次読み取られた前記コマ画像が前記コマ画像記憶手段に順次入力されて記憶されることを特徴とするプリントシステム。
  7. 前記プリンタと前記画像読取装置とは、通信ネットワークを通じて接続されていることを特徴とする請求項6に記載のプリントシステム。
JP2008241032A 2008-09-19 2008-09-19 プリンタ、プリントシステム Active JP5407248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008241032A JP5407248B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 プリンタ、プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008241032A JP5407248B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 プリンタ、プリントシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010069772A JP2010069772A (ja) 2010-04-02
JP5407248B2 true JP5407248B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=42202005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008241032A Active JP5407248B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 プリンタ、プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5407248B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7288582B2 (ja) * 2019-05-23 2023-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776894B2 (ja) * 1989-06-26 1998-07-16 株式会社日立製作所 プリンタコントローラおよび印刷制御方法
JPH09183218A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Copyer Co Ltd 記録装置における排紙装置
JPH09325867A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Canon Inc 印刷制御方法及び印刷システム
JP2002337417A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Canon Inc 画像記録装置及び制御方法並びに記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010069772A (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743410B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP5300810B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP5971034B2 (ja) 画像検査装置、画像形成装置、画像検査方法およびプログラム
US20090237687A1 (en) Printing apparatus capable of double-side printing
JP5407248B2 (ja) プリンタ、プリントシステム
JP2010002798A (ja) 画像形成装置およびコンピュータプログラム
KR20140076515A (ko) 화상형성장치 및 제어 방법
JP2012040850A (ja) 印刷装置、印刷方法、および、プログラム
US8638454B2 (en) Image forming apparatus having a determination section
JP2010069773A (ja) プリンタ、プリントシステム
US10133969B1 (en) Image forming apparatus, control method, and storage medium configured to form image layers on a first recording medium and a second recording medium
JP2009262346A (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録システム
JP3928685B2 (ja) プリンタ及び印刷システム
JP2010000734A (ja) 画像形成装置およびコンピュータプログラム
JP4512047B2 (ja) カラー情報記録方法および装置
JP6852540B2 (ja) 画像形成装置、印刷システム、及び画像形成装置に搭載される画像転送用の集積回路
JP2005001251A (ja) インクジェットプリンタにおける両面印刷方法
JP2005007820A (ja) インクジェット記録方法
JP5799588B2 (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP4509685B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2007174538A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010141488A (ja) 画像処理コントローラーおよび印刷装置
JP5750943B2 (ja) 印刷装置
WO2005005154A1 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5942789B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5407248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250