JP5407131B2 - 車両用応力センサシステム - Google Patents

車両用応力センサシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5407131B2
JP5407131B2 JP2007259230A JP2007259230A JP5407131B2 JP 5407131 B2 JP5407131 B2 JP 5407131B2 JP 2007259230 A JP2007259230 A JP 2007259230A JP 2007259230 A JP2007259230 A JP 2007259230A JP 5407131 B2 JP5407131 B2 JP 5407131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
stress sensor
vehicle
tire
sensor system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007259230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009085893A (ja
Inventor
基生 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2007259230A priority Critical patent/JP5407131B2/ja
Publication of JP2009085893A publication Critical patent/JP2009085893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5407131B2 publication Critical patent/JP5407131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両用応力センサシステムに関する。更に特定的には、車軸または車軸とともに回動する回動部材の応力を直接測定できる車両用応力センサシステムに関する。またアンチロックブレーキシステム、トラクションコントロールシステムおよび車両用軸受装置に関する。
現在の自動車には、制動時のタイヤのロックを防止するアンチロックブレーキシステムや加速時のタイヤの空転を防止するトラクションコントロールシステムを装備することが一般化している。このアンチロックブレーキシステムおよびトラクションコントロールシステムにおいては制動時または加速時のタイヤまたは車輪の回動状態を測定し、その測定結果よりタイヤのロックまたは空転を検出した場合にブレーキ力(制動力)やトラクション(駆動力)をコントロールする方式が主流である。
しかし、タイヤが実際にロックまたは空転してから制動力または駆動力をコントロールすると、タイヤがロックまたは空転された状態から解除されるまで時間がかかる。そこで、転がり軸受装置にかかる荷重をリアルタイムにかつ連続的に測定する技術が提起されている(例えば、特許文献1)。転がり軸受装置にかかる荷重がリアルタイムにかつ連続的に測定されれば、タイヤにかかる荷重もリアルタイムにかつ連続的に推定可能となり、タイヤにかかる荷重の変化よりタイヤがロックまたは空転する直前の状況を検知し得る。
特開2006−194673号公報
ここで、特許文献1に記載の方法は、軸受の回転側軌道輪にエンコーダを設け、静止側軌道輪に設けられたセンサで特性変化を測定するものである。しかし、この方法では回転側軌道輪と静止側軌道輪との相対的な変位より回転側軌道輪にかかる荷重を推定することはできるが、現実に回転側軌道輪に加わっている荷重を直接測定することはできない。従って、実際にタイヤにかかる荷重の大きさや方向を正確に推定することは困難になるとともに、タイヤがロックまたは空転する直前のタイヤにかかる荷重の変化を正確に検知することも困難になるという問題があった。
本発明は、軸受の回転側軌道輪等の回転部材の応力を直接的に測定し、タイヤにかかる荷重および回転部材の応力の変化を正確に検知することに貢献する車両用応力センサシステムを提供することを目的とする。
本手段の一形態は、車両において応力を測定する車両用応力センサシステムであって、前記車両は、回動部材、車体、および前記車体に固定される固定部材を有し、前記車両用応力センサシステムは、第1の応力センサ、第2の応力センサ、送信装置、電波発信装置、および電力供給装置を有し、前記第1の応力センサは、前記回動部材に取り付けられ、前記回動部材の応力を示す第1の応力データを出力し、前記送信装置は、前記回動部材に取り付けられ、前記第1の応力データを無線送信し、前記電波発信装置は、電力供給用の電波を発信し、前記電力供給装置は、前記回動部材に取り付けられ、前記電力供給用の電波を受信し、前記電波を電力に変換し、変換した前記電力を前記第1の応力センサおよび前記送信装置に供給し、前記第2の応力センサは、前記車体または前記固定部材に取り付けられ、前記車体または前記固定部材の応力を示す第2の応力データを出力し、前記第2の応力データは、前記第1の応力データの補正に用いられる。
上記車両用応力センサシステムは、回転部材の応力を直接的に測定することができる。このため、従来のシステムと比較して正確な応力データが得られやすくなる。
上記車両用応力センサシステムは、無線送信された第1の応力データを回動部材都は別の任意の場所において受信することができる。このため、正確な応力データをリアルタイムかつ連続的に得ることができる。そして、第1の応力データを処理することにより、タイヤにかかる荷重と回転トルクをリアルタイムかつ連続的に推定することができる。また、タイヤにかかる荷重と回転トルクの変化を正確に検知することができる。
上記車両用応力センサシステムは、第1の応力データの受信場所および処理場所に関する設計自由度が高い。
上記車両用センサシステムは、電力供給装置に電力を供給するための配線を省略することができる。
上記車両用センサシステムは、回動部材内部の配線により電力供給装置から第1の応力センサおよび送信装置に電力を供給することができる。
上記車両用センサシステムは、第2の応力データを測定するため、より正確な応力データを得ることができる。
第2の応力センサは、車体または車体に固定される固定部材に設けられる。このため、第2の応力センサは、車体または固定部材に生じる第2の応力を測定する。第2の応力は、回動と無関係に生じ、かつ回動部材にも同様に生じていると考えられる。このため、第2の応力データが第1の応力データの補正に用いられることにより、より正確な応力データが得られやすくなる。
回動部材は、車軸とともに回転する全ての部材を含む。回転部材は、一例として、タイヤ、車輪、および軸受装置の回動側部材を含む。回転部材の応力は、タイヤにかかる荷重および回転トルクに基づいて発生する。タイヤにかかる荷重は、回転部材の応力を測定することにより検知することができる。
固定部材は、車体に固定される全ての部材を含む。固定部材は、一例として、ナックル、および軸受装置の回動側部材を含む。
本車両用応力センサシステムは、回転部材の応力を直接的に測定し、タイヤにかかる荷重および回転部材の応力の変化を正確に検知することに貢献する。
本発明にかかる車両用応力センサシステムを用いたアンチロックブレーキシステム(ABS)、トラクションコントロールシステム(TCS)および車両用軸受装置の一実施形態について、図面を用いて以下に説明する。
図1に示すように、本実施形態にかかる車両用軸受装置の外輪1は略円筒状である。この外輪1は外周方向に伸びる略環状のフランジ部2を有するとともに、このフランジ部には螺子穴(不図示)が設けられている。この螺子穴を介して外輪1は車体より延設されたナックル3に螺子止め固定されている。この外輪1とナックル3が固定部材を構成している。外輪1の外周面には電力供給用の電波を発信する電波発信装置30と受信装置32と第2の応力センサ31とが備えられている。なお、電波発信装置30の発信する電波は国際基準に基づく個別認識信号を有している。また、外輪1の内周面には軌道6,7が設けられており、軌道6,7には円錐ころ8,9がそれぞれ転動可能にそれぞれの外周面で接している。
一方、本実施形態にかかる車両用軸受装置の内輪10は略円筒状である。内輪10はその内周面が車軸11の外周面に嵌合固定されている。内輪10の外周面には軌道16,17が設けられており、軌道16,17には円錐ころ8,9がそれぞれ転動可能にそれぞれの外周面で接している。したがって、内輪10の外周面に設けられた軌道16,17が、円錐ころ8,9を介して外輪1の内周面に設けられた軌道6,7にそれぞれ対向している。
内輪10が嵌合固定されている車軸11の端部には、車軸11の外周方向に伸びる略環状のフランジ部12が設けられるとともに、同フランジ部12には螺子穴(不図示)が設けられている。この螺子穴を介して車軸11には車輪14が螺子止め固定されている。また、同車輪14にはタイヤ13が嵌合されるとともに接着固定されている。内輪10、車軸11、車輪14およびタイヤ13によって回動部材が構成されている。なお、車軸11のフランジ部12の付根近傍にICタグ20が固定されている。
また、図2に示すように、ICタグ20は第1の応力センサ21を備えており、この第1の応力センサ21が内輪10に加わる応力を連続的に測定する構成となっている。なお、この第1の応力センサ21は、例えば歪みゲージで構成されている。また、ICタグ20は、送信装置22を備えているため、第1の応力センサ21によって測定された第1の応力データは送信用アンテナ24を有する送信装置22を介してリアルタイムに送信される。また、第1の応力センサ21および送信装置22には、ICタグ20に備えられた電力供給装置23から電力が供給される。この電力供給装置23は受信用アンテナ25を備えるとともに、同受信用アンテナ25が受信した電力供給用の電波を電力に変換して、かかる電力を第1の応力センサ21および送信装置22に供給する。
このICタグ20に備えられた送信装置22から送信用アンテナ24を介して送信された第1の応力データは、受信装置32によって受信され、制御装置33に入力される。この制御装置33には更に第2の応力センサ31によって連続的に測定された固定部材である外輪1の第2の応力データと、ブレーキ36がかけられていることを示す制動信号と、アクセル37が開けられていることを示す駆動信号とが入力される。制御装置33は第1の応力データと第2の応力データを比較し、両応力データの共通する部分は回動にかかわらず生じた応力のデータであるため消去する。かかる補正をすることにより、回動に伴う応力データのみが抽出される。
このように本実施形態においては、タイヤ13の回動に伴う応力データがリアルタイムにかつ連続的に得られるため、タイヤ13にかかる荷重と回転トルクもリアルタイムにかつ連続的に推定可能となり、タイヤ13にかかる荷重と回転トルクの変化を検知することができる。タイヤ13にかかる荷重の変化を検知することにより、タイヤ13がロックまたは空転する直前の状況を検知し得る。その結果、例えば、制動信号が入力中にタイヤ13がロックする直前の状況を検知すれば、アンチロックブレーキシステム35に信号を発し、制動力を調整する。逆に駆動信号が入力中にタイヤ13が空転する直前の状況を検知すれば、トラクションコントロールシステム34に信号を発し、駆動力を調整する。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態にかかる車両用応力センサシステムにおける第1の応力センサ21は、回動部材である車両用軸受装置の内輪10に設けられるため、回動部材である内輪10に加わる応力を直接かつ連続的に測定することができる。また、第1の応力センサ21が測定した応力データを無線送信する送信装置22も内輪10に設けられるため、応力データをリアルタイムにかつ連続的に外部に送信することができ、送信装置22から受信装置32への配線は不要である。従って、無線送信された応力データを受信できる任意の場所において、応力データをリアルタイムにかつ連続的に得ることができる。内輪10に加わる応力データをリアルタイムかつ連続的に得ることができるため、タイヤ13にかかる荷重をリアルタイムかつ連続的に更に正確に推定することが可能となる。従って、タイヤ13にかかる荷重の変化を正確に検知することが可能となる。
(2)本実施形態にかかる車両用応力センサシステムにおいて、電波発信装置30から発信された電力供給用の電波を電力供給装置23によって電力に変換し第1の応力センサ21および送信装置22に供給するため、外部から電力供給装置23に電力を供給する配線が不要となり、回路構成が容易となる。また、電池も不要であるため、電池交換の必要がなくメインテナンスが容易である。また、電力供給装置23が内輪10に設けられるため、同じく内輪10に設けられる第1の応力センサ21および送信装置22への電力供給のための配線は容易である。
(3)また、本実施形態において、第1の応力センサ21,送信装置22および電力供給装置23がICタグ20として一体的に備えられているため、内輪10にはICタグ20を取り付けるだけでよく、設計および取り付けが容易である。
(4)本実施形態において、固定部材である外輪1の応力を測定する第2の応力センサ31が測定した応力データに基づいて第1の応力センサ21が測定した応力データを補正するため、一層正確な応力データを得ることができる。第2の応力センサ31により測定される外輪1の応力は回動と無関係に生じていると考えられる。同様の応力は内輪10にも生じていると考えられるため、この応力を第1の応力センサ21の測定結果から消去することにより、回動に伴う応力のみを抽出することが可能となる。
(5)本実施形態において、車両用応力センサシステムにより内輪10の応力データをリアルタイムにかつ連続的に得ることができるため、タイヤ13に加わる荷重をリアルタイムにかつ連続的に算出することが可能となる。従って、タイヤ13がロックする直前の荷重変化を検出し得る。そのため、同車両用応力センサシステムを用いたアンチロックブレーキシステムはタイヤ13がロックする直前に制動力をコントロールすることが可能となり、タイヤ13の回動を測定することによりタイヤ13のロックを検知した後に制動力をコントロールする従来のアンチロックブレーキシステムに比べ、より早い段階で作動させることが可能となる。
(6)本実施形態において、車両用応力センサシステムにより内輪10の応力データをリアルタイムにかつ連続的に得ることができるため、タイヤ13に加わる荷重をリアルタイムにかつ連続的に算出することが可能となる。従って、タイヤ13が空転する直前の荷重変化を検出し得る。そのため、同車両用応力センサシステムを用いたトラクションコントロールシステムはタイヤ13が空転する直前に駆動力をコントロールすることが可能となり、タイヤ13の回動を測定することによりタイヤ13の空転を検知した後に駆動力をコントロールする従来のトラクションコントロールシステムに比べ、より早い段階で作動させることが可能となる。
(7)本実施形態において、車両用応力センサシステムは、車両用軸受装置に用いられているため、同軸受装置を車両へ取り付けるのみで、同車両用応力センサシステムを車両に導入することができる。従って、設計および取り付けが容易であり、コストダウンにも資する。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態においてはアンチロックブレーキシステムおよびトラクションコントロールシステムの両方を備えているが、いずれか一方のみ備えていても良い。一方のみ備えれば、コストダウンに資する。
・また上記実施形態においては第2の応力センサ31を設けない構造としても良い。第2の応力センサ31を省略することにより部品点数が減少するため、構成が簡単となりコストダウンに資する。第2の応力センサ31を設けない場合であっても、回動部材である内輪10にかかる応力を直接測定できることには変わりなく、従来の間接的測定に比べ高精度の応力データを得ることができる。
・上記実施形態においては、第1の応力センサ21,送信装置22および電力供給装置23が一体的に備えられてICタグ20を構成しているが、それぞれ別々に内輪10に備えられても良い。取り付けが面倒となるが、汎用技術を使用することができる。
・また上記実施形態においては、電波発信装置30および受信装置32が外輪1上に設置されているが、この位置に設置されることが必須ではない。電波発信装置30および受信装置32と、電力供給装置23および送信装置22との送受信が可能であれば、他の固定部材上あるいは車体に設置しても良く、設計自由度が高い。
・上記実施形態においては、第1の応力センサ21および第2の応力センサ31は歪みゲージで構成されているが、他の構成でも良い。例えば、応力によるインダクタンスの変化を利用したものや、電気容量変化を利用したものでも良い。
・上記実施形態においては、電力供給装置23から第1の応力センサ21および送信装置22に電力供給を行っているが、例えば、電池により電力供給をしても良い。この場合電池の寿命が問題となるが、電波発信装置30および電力供給装置23が不要となり部品点数が減少するため、コストダウンが可能となり、回路構成も単純化される。
・また上記実施形態においては、第1の応力センサ21、送信装置22および電力供給装置23が車軸11上に設置されているがこの位置に設置されなくともよい。それぞれ内輪10上または他の回動部材上に設置しても良く、設計自由度は高い。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記する。
(a)請求項1に記載の車両用応力センサシステムは、次の事項を有する。前記車両用応力センサシステムは、前記第1の応力センサ、前記送信装置、および前記電力供給装置が一体化された構造を有する。
上記(a)の車両用応力センサシステムによれば、設計および取り付けが容易となる。
(b)請求項1に記載の車両用応力センサシステム、または上記(a)に記載の車両用応力センサシステムを有するアンチロックブレーキシステム。
上記(b)のアンチロックブレーキシステムはタイヤがロックする直前に制動力をコントロールすることが可能となり、タイヤの回動を測定することによりタイヤのロックを検知した後に制動力をコントロールする従来のアンチロックブレーキシステムに比べ、より早い段階で作動させることが可能となる。
(c)請求項1に記載の車両用応力センサシステム、または上記(a)に記載の車両用応力センサシステムを有するトラクションコントロールシステム。
上記(c)のトラクションコントロールシステムはタイヤが空転する直前に駆動力をコントロールすることが可能となり、タイヤの回動を測定することによりタイヤの空転を検知した後に駆動力をコントロールする従来のトラクションコントロールシステムに比べ、より早い段階で作動させることが可能となる。
(d)請求項1に記載の車両用応力センサシステム、または上記(a)に記載の車両用応力センサシステムを有する車両用軸受装置。
上記(d)の車両用軸受装置を車両に取り付けることにより、車両用応力センサシステムを車両に導入することができるため、設計および取り付けが容易である。
本発明の車両用応力センサシステムは、特に、アンチロックブレーキシステムまたはトラクションコントロールシステムを備えた車両用として広く利用可能である。
実施形態の車両用軸受装置における車軸方向の断面図。 実施形態のアンチロックブレーキシステムおよびトラクションコントロール システムのブロック図。
符号の説明
1・・・外輪、2・・・フランジ部、3・・・ナックル、6,7・・・軌道、10・・・内輪、11・・・車軸、12・・・フランジ部、13・・・タイヤ、14・・・車輪、16,17・・・軌道、20・・・ICタグ、21・・・第1の応力センサ、22・・・送信装置、23・・・電力供給装置、24・・・送信用アンテナ、25・・・受信用アンテナ、30・・・電波発信装置、31・・・第2の応力センサ、32・・・受信装置、33・・・制御装置、34・・・トラクションコントロールシステム(TCS)、35アンチロックブレーキシステム(ABS)、36・・・ブレーキ、37・・・アクセル。

Claims (1)

  1. 車両において応力を測定する車両用応力センサシステムであって、
    前記車両は、回動部材、車体、および前記車体に固定される固定部材を有し、
    前記車両用応力センサシステムは、第1の応力センサ、第2の応力センサ、送信装置、電波発信装置、および電力供給装置を有し、
    前記第1の応力センサは、前記回動部材に取り付けられ、前記回動部材の応力を示す第1の応力データを出力し、
    前記送信装置は、前記回動部材に取り付けられ、前記第1の応力データを無線送信し、
    前記電波発信装置は、電力供給用の電波を発信し、
    前記電力供給装置は、前記回動部材に取り付けられ、前記電力供給用の電波を受信し、前記電波を電力に変換し、変換した前記電力を前記第1の応力センサおよび前記送信装置に供給し、
    前記第2の応力センサは、前記車体または前記固定部材に取り付けられ、前記車体または前記固定部材の応力を示す第2の応力データを出力し、
    前記第2の応力データは、前記第1の応力データの補正に用いられる
    車両用応力センサシステム。
JP2007259230A 2007-10-02 2007-10-02 車両用応力センサシステム Expired - Fee Related JP5407131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259230A JP5407131B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 車両用応力センサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259230A JP5407131B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 車両用応力センサシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009085893A JP2009085893A (ja) 2009-04-23
JP5407131B2 true JP5407131B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=40659487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007259230A Expired - Fee Related JP5407131B2 (ja) 2007-10-02 2007-10-02 車両用応力センサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5407131B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103644995B (zh) * 2013-12-20 2015-11-18 中国航天空气动力技术研究院 测试开锁力的地面装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4218949A1 (de) * 1992-06-10 1993-12-16 Schaeffler Waelzlager Kg Kraftmeßlager
JP2002206528A (ja) * 2000-11-06 2002-07-26 Nsk Ltd センサ付き転がり軸受
JP2003205833A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2004127276A (ja) * 2002-09-09 2004-04-22 Ntn Corp ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付軸受装置
DE10323889A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-16 Ehrfeld Mikrotechnik Ag Wälzlager mit Polymerelektronik
JP4713863B2 (ja) * 2004-08-27 2011-06-29 住友電気工業株式会社 タイヤセンサユニット、タイヤ状態検出装置及びタイヤ
JP2006153088A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Jtekt Corp 転がり軸受装置及びその部品管理方法
JP2006258202A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nsk Ltd 円すいころ軸受装置
KR101428829B1 (ko) * 2007-03-12 2014-08-11 아크티에볼라겟 에스케이에프 센서식 베어링 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009085893A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11794707B2 (en) Antilock braking systems, devices, and methods using sensorized brake pads
US7197387B2 (en) Vehicle control system
US7418362B2 (en) Method and device for determining wheel force
WO2005016670A1 (ja) センサ内蔵タイヤ及びタイヤ状態推定方法
EP1659385A2 (en) Sensor-mounted roller bearing apparatus
US6802208B2 (en) Vehicle wheel bearing and method for controlling a vehicle
JP2007046635A (ja) センサ付車輪用軸受
JP6687113B2 (ja) センシング装置付ホイール
US20150224978A1 (en) Braking/driving force control device
US20100218619A1 (en) Drive torque sensing wheel end
KR20090034519A (ko) 차량의 차륜 속도 보정장치 및 방법
CN103935196A (zh) 一种可自动配置的胎压传感系统
JP5407131B2 (ja) 車両用応力センサシステム
JP4713863B2 (ja) タイヤセンサユニット、タイヤ状態検出装置及びタイヤ
JP2006281931A (ja) タイヤの前後力検出方法、及びそれに用いるタイヤの前後力検出装置
US7197944B2 (en) Hub unit with sensor
JP2003205833A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
KR101228291B1 (ko) 인텔리전트 타이어 모니터링 시스템
JP2005029142A (ja) アンチロック・ブレーキ・システム及びそのセンサユニット
JP2002316502A (ja) リムホイール、リム組付けタイヤ、タイヤの状態検出装置、abs、車両、タイヤの状態検出方法及びabsの制御方法
JP2006005978A (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスイセンサ付軸受装置
JP2014084012A (ja) 車速検出システムおよび車両用制御装置
US6873925B2 (en) Calculation method of strains applied between a rotating part and a bearing on which it rotates
JP2008302848A (ja) タイヤ状態推定装置、自動車及びタイヤ状態推定方法
JP2007198814A (ja) 車輪用転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5407131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees