JP5406239B2 - プラットフォーム電力状態をイネーブルする方法、装置、およびシステム - Google Patents

プラットフォーム電力状態をイネーブルする方法、装置、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5406239B2
JP5406239B2 JP2011082525A JP2011082525A JP5406239B2 JP 5406239 B2 JP5406239 B2 JP 5406239B2 JP 2011082525 A JP2011082525 A JP 2011082525A JP 2011082525 A JP2011082525 A JP 2011082525A JP 5406239 B2 JP5406239 B2 JP 5406239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
agent
power state
packets
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011082525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011254455A (ja
Inventor
ビルジン、セリム
ピー. ルーイ、リリー
シー. スワンソン、ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2011254455A publication Critical patent/JP2011254455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406239B2 publication Critical patent/JP5406239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/10Current supply arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明の実施形態は電力管理分野に係り、一実施形態においては、層およびリンク層制御ロジックに関してパケットを管理する方法、装置、およびシステムに係る。
コンピューティングプラットフォームの電力消費を低減させることの重要性は益々高まってきており、プロセッサアーキテクチャおよび設計の趨勢は、全電力のゲーティングを利用可能とする方向に向かっている。
電力ゲーティングは、利用中ではない回路ブロックを一時的に停止して、チップの全リーク電力を低減させる技術である。この一時的な停止時間も「停止電力モード」または「不活性モード」と称される場合がある。これとは対照的に、再度回路を動作に利用する必要のある場合には、「活性モード」に起動される。これら2つのモードは、適切なときに適切に最大電力性能にスイッチされ、性能に対する影響が最小限に抑えられる。従って電力ゲーティングの目的は、そのモードで不要なブロックに対してのみ選択的に一時的に電力供給を停止することで、リーク電力を最小限に抑えることである。
電子デバイスが活性モード電力状態から低電力状態に移る際に、それぞれのデバイスの状態情報を保存することで、後に低電力状態から退出したときに適切な動作を確実に行うことができるようになる。不幸にして、オンダイメモリが必要な状態情報を格納する量を過剰に維持することはコスト面で不可能である。
通常、高速インタフェースは、情報送信を行うために物理層およびリンク層を利用している。低電力状態からの退出をしやすくさせるための効率的な手段を実現する方法の1つに、高速インタフェースに関する層のリンクをリセットする方法がある。リンクリセットの主たる目的は、失敗したリンクを復元することである。しかしながらこの特徴によって、複数の層をサポートする入出力インタフェースの制御層(例えば、ハンドシェークおよびパラメータの交換の直前に行われるクリーンスレートを行う動作を開始するためのプロトコル、リンク、および物理層)を実現することができる。
しかし場合によって、飛行中(in flight)のパケットおよび情報が抜け落ちるために、リンクリセットはリンク層の制御ロジックを破壊してしまうこともある。
本発明の一実施形態におけるエージェントのブロック図である。 本発明の一実施形態で利用されるプロトコルアーキテクチャを示す。 請求されている主題に則り利用される物理インターコネクトのブロック図である。 請求されている主題に則り利用される電力状態の管理方法を示す。 請求されている主題に則り利用されるリンク層のブロック図である。 請求されている主題に則り利用されるタイミング図である。 請求されている主題に則り利用されるタイミング図である。 請求されている主題に則り利用されるタイミング図である。 請求されている主題に則り利用されるタイミング図である。 請求されている主題に則り利用されるタイミング図である。
様々な実施形態において、図面の説明により、複数の層をサポートする入出力インタフェースの異なる層においてパケットを管理することに一部に基づいて効率的に電力状態の管理を促すことができる。1つの具体例は、ハングアップの条件によるパケットおよび情報が失われたり抜け落ちたりすること、および/または、抜け落ちたパケットに起因したリンク層の制御ロジックの破壊を阻止することができる実施形態である。実施形態のまた別の例としては、請求される主題により、一定の種類のパケットがリンク層のコントローラロジックに到達しないようにすることにより、リンクリセット条件の開始時にプラットフォーム電力状態を退出する際のパケットまたはデータの損失を防ぐことで、低電力プラットフォーム状態を促すことができる。
まとめると、様々な実施形態において、エージェントが一定の種類のパケットがリンク層のコントローラロジックに到達しないようにするモードをサポートすることにより低プラットフォーム電力状態にすることができる。先ず、動作モードをイネーブルする。次いで、特定のリンクについてリンク低電力状態に入らせる。最後に、プロセッサコアおよびグルーロジックが低プラットフォーム電力状態に入る。
「C状態」と称される電力状態がプロセッサコアレベルにおいて電力消費を管理することが公知である。C状態に加えて、請求されている主題においては、マルチコアデバイス両方と通信して両方のコアに対するグルーとして機能する共通ロジックが利用される。一実施形態では、共通ロジックをアンコア(uncore)と称することがある。しかしこれに限定はされない。システムインタフェースを両方のコアに対する共通ロジックとして利用することもできる。まとめると、コアおよびアンコアの両方が低電力状態を守り、プラットフォーム全体が低プラットフォーム電力状態となる。
図1は、本発明の一実施形態におけるエージェントのブロック図である。本実施形態では、エージェント104は、集積入出力ブロックに連結されたプロセッサコアを含む。一実施形態では、エージェントはIntel リンフィールド(Lynnfield)製品(Intel(登録商標)Core(登録商標)i5-750、Core(登録商標)i7-860、およびCore(登録商標)i7-870プロセッサ、および、メモリコントローラハブ(MCH)または集積入出力ブロック(IIO)を同じパッケージに含むネハレムコアを有するXenon X3400プロセッサシリーズとしても知られている)であってよい。一実施形態では、コアは、Intel QuichPath Interconnect(QPI、またCSIとしても知られている)を介してIIOと通信する。
しかし請求されている主題は、同じパッケージにプロセッサコアとしてMCH/IIOを含む製品に限定されるわけではない。さらに、プロセッサコアとIIOとの間のQPIインターコネクトに限定されるわけでもない。
本実施形態ではエージェントは、直接媒体インタフェース(DMI)インターコネクトを介してプラットフォームコントローラハブ(106)に連結されていてよい。しかし請求されている主題は、DMIインターコネクトを介してPCHに連結されているエージェントに限定されるわけではない。
また別の実施形態では、エージェントは、後述するように図2に関連して示すネットワーク構造で利用されてよい。
図2は、一実施形態で利用されるプロトコルアーキテクチャを示す。アーキテクチャは、ネットワーク構造に連結された複数のエージェントを示している。一実施形態では、エージェントは全て、キャッシュプロセッサ202およびキャッシュ認識メモリコントローラ204であってよい。これに対してまた別の実施形態では、エージェントの幾つかがキャッシュエージェントである。
例えばネットワーク構造は層構造のプロトコルスキームを遵守していてよく、物理層、リンク層、プロトコル層、ルーティング層、トランスポート層、およびプロトコル層のいずれかまたは全てを含んでよい。別の実施形態では、層構造のプロトコルスキームが、物理層、リンク層、ルーティング層、およびプロトコル層のみを含む。また別の実施形態では、層構造のプロトコルスキームが、物理層、リンク層、およびプロトコル層のみを含む。
構造は、ポイントツーポイントネットワークについて、1つのプロトコル(ホームまたはキャッシュエージェント)から別のプロトコルへのメッセージのトランスポートを促す。一側面では、図面は、基盤となるネットワークのキャッシュコヒーレンスプロトコルの抽象的な視野を示している。
図3は、請求されている主題に則り利用される物理インターコネクト装置のブロック図である。一実施形態では装置は、プロセッサ、チップセット、および/または、IOブリッジコンポーネントのキャッシュコヒーレント、且つ、リンクベースのインターコネクトスキームの物理層を示す。例えば物理インターコネクトは、集積デバイスの各物理層により実行されてよい。特に、物理層は、2つの一方向リンクを含む物理インターコネクトを介した2つのポート間の通信を提供する。具体的には、1つの一方向リンク304が、第1の集積デバイスの第1の送信ポート350から第2の集積デバイスの第1のレシーバポート350へ延びている。同様に、第2の一方向リンク306が、第2の集積デバイスの第1の送信ポート350から第1の集積デバイスの第1のレシーバポート350へ延びている。しかし、請求されている主題は2つの一方向リンクに限定はされない。当業者であれば、請求されている主題が一方向リンク等の任意の公知の信号技術をサポートすることを理解する。
しかし、層構造のプロトコルスキームは例示されている層に限定はされない。これとは対照的な別の実施形態では、層構造のプロトコルスキームは、リンク層、物理層、プロトコル層、およびルーティング層のいずれかまたは全てを含んでよい。また別の実施形態では、層構造のプロトコルスキームは、リンク層、物理層、およびプロトコル層のみを含む。
図4は、請求されている主題に則り利用される電力状態の管理方法を示す。本実施形態のフローチャートは、プラットフォーム電力状態を退出する際のパケットまたはデータの損失を防ぐ、電力状態の管理方法を示す。特定の実施形態では、電力状態の管理方法により、リンクリセット条件が開始されてプラットフォーム電力状態を退出する際のパケットまたはデータの損失が防がれる。また別の実施形態では、電力状態の管理方法により、一定の種類のパケットがリンク層のコントローラロジックに達しないようにすることで、リンクリセット条件が開始されてプラットフォーム電力状態を退出する際のパケットまたはデータの損失が防がれる。
一実施形態では、一定の種類のパケットがリンク層のコントローラロジックに達しないようにすることで、破壊的な、またはハングアップの条件を生じる可能性もある。防止されるパケットの種類の例としては、これらに限定はされないが、損失した場合にプラットフォームを最終的にはハングアップさせる任意のパケットが挙げられる。例えば、送信エージェントまたは回路はそれが送信されたと思っても、それが実現されていなかったり、受信エージェントまたは回路がそれを受信しなかったりすることがある。特にQPI(QuickPath interconnect)を利用する一実施形態では、パケットの種類は、HOM、SNP、NDR、DRS、NCB、NCS、ICS、およびIDSという8つの仮想チャネルのいずれかに属していてよいプロトコル層パケットである。
QPIを利用するまた別の実施形態では、一定の種類のパケットが、リンク層の観点から決定されてよく、これらパケットは、それぞれ8ビットのオペコードの上位ニブルにより識別される。従ってこれらパケットは、構造のプロトコル層が、処理を開始する際、または既存の処理に応答する際に利用される。
しかし請求されている主題はQPI実装および/または仮想チャネルに限定はされない。当業者であれば、データおよびパケットの種類を定義することで、優先度、割り込み、タイミング、レイテンシー、信頼度等の他の要素に基づいてリンク層のコントローラロジックに達しないようにすることができることを理解する。
決定ブロック402で、ハンドシェークが少なくとも2つのエージェント間に生じ、これらエージェントが低電力状態の動作モードをサポートしているかを判断し、一定の種類のパケットがリンク層のコントローラロジックに達しないようにすることができる。具体的にはエージェントは、要求された場合に、銘々の利用中の入出力リンクまたは構造の既存のリンクの初期化およびパラメータ交換プロトコルを利用して、自身にこのモードをサポートする機能があることを伝え、且つ、遠隔エージェントに対して、このモードを対応する制御層でサポートしてほしい旨の要求を伝える。このハンドシェークによる方法に基づき、デバイスはプラットフォームが低電力状態に入る能力を有すると判断し、一定の種類のパケットがリンク層のコントローラロジックに到達しないようにするモードのサポートを開始する。
アクションブロック404において、エージェントは、低プラットフォーム電力状態に入った際に一定の種類のパケットがリンク層のコントローラロジックに到達しないようにする動作モードをイネーブルしている。一実施形態では、この低プラットフォーム電力状態へのエントリポイントは、バックプレッシャーをアサートするエージェントがプロトコルにおいてイニシエータ(マスタ)または応答者(スレーブ)であるかに応じて、リンク低電力状態へ入らせる要求の開始またはその許諾のいずれかである。
まとめると一実施形態では、一定の種類のパケットがリンク層に到達しないようにする動作モードは、リンク低電力モードの前に生じる。本実施形態では、この動作モードは、バックプレッシャーと称される。さらにリンク低電力モードはプラットフォーム低電力モードの前に生じる。
アクションブロック406では、あるエージェントが、リンク低電力状態から退出する際に動作モードをディセーブルしている。
コンポーネント(1または複数)に対する電力復帰が行われた後で、遠隔エージェントに対してバックプレッシャーをイネーブルするよう要求したエージェント(1または複数)は、特定のパケットの送信またはリンクの初期化を開始せねばならない。バックプレッシャーがイネーブルされたエージェントは、リンクの初期化の開始を観測すると、あるいは、上述した特定のパケットを受信すると、解除する責任を負う。電力がこのプロセスで失われると、プラットフォームにおいてこの特定のエージェントにはバックプレッシャーという概念はなくなることが明白であるので、リンクの初期化の前にこれを自動的に解放する。エージェントがイネーブル時にバックプレッシャーを解除する他の場合には、リンク電力状態へのエントリに失敗したケース(マスターが要求を行ったがスレーブが許諾しない場合)、および、重要なパケット(QPI用語におけるリトライ可能なパケットを受信した場合等が含まれる。
アクションブロック408では、エージェントは、オプションとして、一定のパケットがリンク層のコントローラロジックに到達しないようにする動作モードの例外的なケースに関する条件を管理することができる。例えばあるオプションの実施形態では、リンク低電力エントリが開始されたときの応答者(スレーブ)が、リンク低電力状態へのエントリについて許諾をした後でエラーパケットを受信した場合、バックプレッシャーがイネーブルされていれば、予期していた低電力状態へのエントリをアボートして、バックプレッシャーをそのまま保持し、構造に重要なパケットを送信しないように注意を促すことができる。高速I/Oコントローラの実装例における対応する仕様が示すように通信エラー復帰を処理する必要がある。バックプレッシャーがディセーブルされている場合には、このような問題は通常はスレーブエージェントが予期していたリンク低電力状態へのエントリをそのまま保持することで処理される。
図5は、請求されている主題に則り利用されるリンク層のブロック図である。この図では、トランスミッタ部のブロック図が利用されている。前述したように、一定の種類のパケットがリンク層のコントローラ部に到達しないようにする動作モードが示されている。
一実施形態では、ブロック502および504は、クレジットマネージャおよびアービターであり、クレジットを操作して送信ブロックのクレジットをゼロとしてパケット送信をさせないようにすることで、一定の種類のパケットがリンク層に到達しないようにする動作モードを促すリンク層のコントローラ回路を示している。一実施形態では、クレジットマネージャおよびアービターは、クレジットが利用可能ではない条件を示している。本実施形態では、プロトコル層メッセージを調停、構築、および送出するのにクレジットが必要である。従って、プロトコル層メッセージを調停、構築、および送出するためのクレジットを設けないことによりバックプレッシャーを実現している。本実施形態では、バックプレッシャーによって、プロトコル層メッセージがパケット構築回路506に到達しないようにすることができる。
しかしながら請求されている主題は、クレジットの操作によりパケットの送信を阻止してバックプレッシャーを実現する、という前述した実施形態に限定はされない。他の実施形態では、パケットをプロトコルレベルのパケットに対する要求がきた時点で引き止めたり、ブロックしたりしてもよい。また別の実施形態では、パケットを、パッケージの送信前に引き止めたり、ブロックしたりすることもできる。また別の実施形態では、メモリ構造を利用して、パケット損失の際にはパケットを再生することもできる。例えばQPIに関する特定の実施形態では、リンクレベル・リトライ・キューを利用することができる。
図6は、請求されている主題に則り利用されるタイミング図である。本実施形態では、マスタおよびスレーブエージェントが信号により通信する。まず、マスタが動作モードをサポートしている場合には、マスタが一定の種類のパケットがリンク層のコントローラロジック(BPとして示す)に到達しないようにする動作モードをアサートして、スレーブに対してリンク低電力状態に入るよう要求する。これに応えて、スレーブが動作モードをサポートしている場合には、スレーブが一定の種類のパケットがリンク層のコントローラロジック(BPとして示す)に到達しないようにする動作モードをアサートして、マスタに対してリンク低電力状態に関する許諾を送信する。
図7は、請求されている主題に則り利用されるタイミング図である。図6と比較すると、この図では、スレーブは動作モードをサポートしておらず、スレーブが電力状態を拒絶している様子が示されている。
図8は、請求されている主題に則り利用されるタイミング図である。このタイミング図は、両方のエージェントがリンク低電力状態を退出して、起動してリンクの初期化を開始し、最終的には通常動作を行う様子を示している。
図9は、請求されている主題に則り利用されるタイミング図である。このタイミング図は、エージェント1のみがリンク低電力状態を退出して、起動してリンクの初期化を開始し、最終的には通常動作を行う様子を示している。
図10は、請求されている主題に則り利用されるタイミング図である。このタイミング図は、どのエージェントも電力を失わない場合に、リンク低電力状態を退出して、起動してリンクの初期化を開始し、最終的には通常動作が行われている様子を示している。
実施形態は、コードによる実装が可能であり、命令を実行させるようシステムをプログラミングするのに利用可能な命令を格納した格納媒体上に格納されてよい。格納媒体には、これらに限定はされないが、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、光ディスク、固体ドライブ(SSD)、コンパクトディスク−読み取り専用メモリ(CD−ROM)、書き換え可能CD(CD−RW)、および光磁気ディスク、読み取り専用メモリ(ROM)、動的RAM(DRAM)、静的RAM(SRAM)等のランダムアクセスメモリ(RAM)を含む半導体デバイス、消去可能PROM(EPROM)、フラッシュメモリ、電気的消去可能ROM(EEPROM)、磁気カードまたは光カード、その他の電子命令の格納に適した他の種類の媒体といった任意の種類のディスクが含まれてよい。
本発明を限られた数の実施形態に関して説明してきたが、当業者には、これに基づき数多くの変形例および変更例が明らかである。請求項は、本発明の精神および範囲に含まれるこれらの全ての変形例および変更例をカバーすることを意図している。

Claims (18)

  1. 少なくとも第1のエージェントと第2のエージェントとの間のインタフェースを管理する方法であって、
    少なくとも前記第1のエージェントと前記第2のエージェントとの間でハンドシェークを行い、前記第1のエージェントおよび前記第2のエージェントが一定の種類のパケットを阻止することができると判断する段階と、
    リンク低電力状態に入る前に前記一定の種類のリンク層の制御回路へのパケットの阻止をイネーブルする段階と、
    前記リンク低電力状態を退出すると前記一定の種類の前記リンク層の制御回路へのパケットの阻止をディセーブルする段階とを備え
    前記リンク層の制御回路に到達しないよう阻止される前記一定の種類のパケットは、オペコードの上位ニブルにより特定される、
    方法。
  2. 前記インタフェースは、リンク層と物理層とをサポートしている請求項1に記載の方法。
  3. 前記一定の種類のパケットが前記リンク層の制御回路に到達しないよう阻止することにより、破壊的な、またはハングアップの条件が生じる請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記リンク層の制御回路に到達しないよう阻止される前記一定の種類のパケットは、プロトコル層パケットである請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 第1のエージェントに対するインタフェースであって、
    前記インタフェースの物理層と、
    リンク層制御回路と
    を備え、
    前記物理層は、リンクを介して前記第1のエージェントに連結されている第2のエージェントにイネーブル信号を送信して、一定の種類のパケットがリンク層の制御回路に到達しないようにする動作モードに入らせリンク低電力状態へ入らせ、
    前記リンク層制御回路は、一定の条件において前記動作モードをディセーブルして通常動作モードに入らせ
    前記リンク層の制御回路に到達しないようにされる前記一定の種類のパケットは、オペコードの上位ニブルにより特定される、
    インタフェース。
  6. 前記一定の条件は、特定のパケットである請求項5に記載のインタフェース。
  7. 前記一定の条件は、リンクの初期化である請求項5又は6に記載のインタフェース。
  8. 前記インタフェースは、リンク層と物理層とをサポートしている請求項5から7のいずれか1項に記載のインタフェース。
  9. 前記一定の種類のパケットが前記リンク層の制御回路に到達しないようにすることにより、破壊的な、またはハングアップの条件が生じる請求項5から8のいずれか1項に記載のインタフェース。
  10. 前記リンク層の制御回路に到達しないようにされる前記一定の種類のパケットは、プロトコル層パケットである請求項5から9のいずれか1項に記載のインタフェース。
  11. 少なくとも第1のエージェントと第2のエージェントとの間のインタフェースを管理する方法であって、
    少なくとも前記第1のエージェントと前記第2のエージェントとの間でハンドシェークを行い、前記第1のエージェントおよび前記第2のエージェントが、一定の種類のパケットがリンク層の制御回路に到達しないようにする動作モードをサポートすると判断する段階と、
    リンク低電力状態に入る前に前記動作モードをイネーブルする段階と、
    前記リンク低電力状態に入った後でプラットフォーム低電力状態に入る段階と、
    前記リンク低電力状態を退出すると前記動作モードをディセーブルする段階と
    を備え
    前記リンク層の制御回路に到達しないようにされる前記一定の種類のパケットは、オペコードの上位ニブルにより特定される、
    方法。
  12. 前記インタフェースは、リンク層と物理層とをサポートしている請求項11に記載の方法。
  13. 前記一定の種類のパケットが前記リンク層の制御回路に到達しないようにすることにより、破壊的な、またはハングアップの条件が生じる請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記リンク層の制御回路に到達しないようにされる前記一定の種類のパケットは、プロトコル層パケットである請求項11から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. リンク低電力状態を実現するための第1のエージェントに対するインタフェースであって、
    プロトコル層メッセージを送出するのに必要なクレジットを操作してオペコードの上位ニブルにより特定される一定の種類のパケットの送信を阻止するクレジットマネージャ回路と、
    リンクを介して前記第1のエージェントに連結されている第2のエージェントにイネーブル信号を送信して、一定の種類のパケットを阻止する動作モードに入らせリンク低電力状態へ入らせる、前記インタフェースの物理層と、
    一定の条件において前記動作モードをディセーブルして通常動作モードに入らせるリンク層制御回路と
    を備えるインタフェース。
  16. 前記一定の条件は、リンクの初期化である請求項15に記載のインタフェース。
  17. 少なくとも第1のエージェントと第2のエージェントとの間のインタフェースを管理する方法であって、
    前記第1のエージェントおよび前記第2のエージェントが、メモリ構造に格納されているオペコードの上位ニブルにより特定される一定の種類のパケットを再生する動作モードをサポートするか判断する段階と、
    リンク低電力状態に入る前に前記動作モードをイネーブルする段階と、
    前記リンク低電力状態に入った後でプラットフォーム低電力状態に入る段階と、
    前記リンク低電力状態を退出すると前記動作モードをディセーブルする段階と
    を備える方法。
  18. 前記インタフェースは、リンク層と物理層とをサポートしている請求項17に記載の方法。
JP2011082525A 2010-04-05 2011-04-04 プラットフォーム電力状態をイネーブルする方法、装置、およびシステム Expired - Fee Related JP5406239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/798,478 US8539260B2 (en) 2010-04-05 2010-04-05 Method, apparatus, and system for enabling platform power states
US12/798,478 2010-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011254455A JP2011254455A (ja) 2011-12-15
JP5406239B2 true JP5406239B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=44711023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011082525A Expired - Fee Related JP5406239B2 (ja) 2010-04-05 2011-04-04 プラットフォーム電力状態をイネーブルする方法、装置、およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8539260B2 (ja)
JP (1) JP5406239B2 (ja)
CN (1) CN102307134B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7716536B2 (en) * 2006-06-29 2010-05-11 Intel Corporation Techniques for entering a low-power link state
US9170632B2 (en) * 2010-06-25 2015-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing wakeup logic to awaken an electronic device from a lower power mode
EP2566145A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-06 Lantiq Deutschland GmbH Method and system for a flexible low power mode
CN103827776B (zh) 2011-09-30 2017-11-07 英特尔公司 通过pci高速组件减少功耗的活动状态功率管理(aspm)
US20140006826A1 (en) * 2012-06-30 2014-01-02 Mahesh Wagh Low power low frequency squelch break protocol
US8935578B2 (en) * 2012-09-29 2015-01-13 Intel Corporation Method and apparatus for optimizing power and latency on a link
JP6139689B2 (ja) * 2012-10-22 2017-05-31 インテル・コーポレーション 装置
US9513662B2 (en) 2013-01-04 2016-12-06 Intel Corporation System and method for power management
TWI641943B (zh) * 2013-03-15 2018-11-21 美商英特爾公司 控制電源供應單元於閒置狀態期間的功率消耗之技術
US9516049B2 (en) 2013-11-13 2016-12-06 ProtectWise, Inc. Packet capture and network traffic replay
US10735453B2 (en) 2013-11-13 2020-08-04 Verizon Patent And Licensing Inc. Network traffic filtering and routing for threat analysis
US11836101B2 (en) * 2019-11-27 2023-12-05 Intel Corporation Partial link width states for bidirectional multilane links

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291772A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 多重伝送システムの動作状態遷移方法
US6434380B1 (en) * 1999-12-13 2002-08-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic negotiation of resources for user equipment in wireless communications system
FI116185B (fi) * 2000-05-31 2005-09-30 Nokia Corp Keskeytystila
US6957269B2 (en) * 2001-01-03 2005-10-18 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for performing priority-based flow control
US7373666B2 (en) * 2002-07-01 2008-05-13 Microsoft Corporation Distributed threat management
GB0222554D0 (en) * 2002-09-28 2002-11-06 Koninkl Philips Electronics Nv Data processing system and method of operation
US20050097378A1 (en) * 2003-07-29 2005-05-05 Hwang Andrew S. Method and system for power management in a gigabit Ethernet chip
JP2005267100A (ja) 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd ネットワーク制御装置、画像形成装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
US7664970B2 (en) * 2005-12-30 2010-02-16 Intel Corporation Method and apparatus for a zero voltage processor sleep state
JP4549207B2 (ja) 2005-03-15 2010-09-22 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
US7839779B2 (en) * 2005-05-16 2010-11-23 Cisco Technology, Inc. Queue aware flow control
US7573940B2 (en) * 2005-12-07 2009-08-11 Intel Corporation Data transmission at energy efficient rates
JP2007221239A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Canon Inc 拡張画像処理システム
JP2007243595A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク制御装置および制御方法
US8073984B2 (en) 2006-05-22 2011-12-06 Apple Inc. Communication protocol for use with portable electronic devices
US7716536B2 (en) * 2006-06-29 2010-05-11 Intel Corporation Techniques for entering a low-power link state
TW201041343A (en) * 2009-05-15 2010-11-16 Acer Inc Wireless communication device, power saving method thereof, and packet filtering method thereof
US8429316B1 (en) * 2009-07-31 2013-04-23 Marvell International Ltd. Switch low power state in a blade server system

Also Published As

Publication number Publication date
US9537665B2 (en) 2017-01-03
US8539260B2 (en) 2013-09-17
CN102307134A (zh) 2012-01-04
US20130336336A1 (en) 2013-12-19
JP2011254455A (ja) 2011-12-15
US20110246798A1 (en) 2011-10-06
CN102307134B (zh) 2015-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406239B2 (ja) プラットフォーム電力状態をイネーブルする方法、装置、およびシステム
JP5595635B2 (ja) 入出力(i/o)ファブリック内のキューをクリアする方法、i/oファブリック・エラーを処理する方法及びコンピュータ・プログラム製品(エラー回復のためにi/oファブリックのロックアップ状態を検出しクリアするためのメカニズム)
CN104202195B (zh) 服务器统一通信的方法、基板管理控制器和服务器
CN104376036B (zh) 具有减少时延的分组处理的套接字管理
ES2359488T3 (es) Método, dispositivo y sistema para el almacenamiento de datos en una memoria caché ne caso de fallo de la alimentación.
US7716536B2 (en) Techniques for entering a low-power link state
TWI528155B (zh) 在多核心處理系統中處理核心之重設
US8688886B1 (en) Bus transaction maintenance protocol
US20070174723A1 (en) Sub-second, zero-packet loss adapter failover
KR20110097447A (ko) 인터럽트 프록시 기능을 구비한 시스템 온 칩 및 그에 따른 인터럽트 프록시 처리방법
JP2015530679A (ja) 高効率アトミック演算を使用した方法および装置
JP2019525619A5 (ja)
CN103995789B (zh) 一种直接内存存取的实现系统及方法
WO2019223445A1 (zh) 硬盘读写控制方法、装置、电子设备及存储介质
JP2006189963A (ja) ストレージアクセス制御方法、クラスタシステム、パス接続スイッチおよびストレージアクセス制御プログラム
WO2015165055A1 (zh) 存储数据的方法、内存控制器和中央处理器
TWI750386B (zh) 匯流排系統
CN110752939B (zh) 一种业务进程故障处理方法、通知方法和装置
WO2018171299A1 (zh) 片上网络及对冲挂死解除方法
US9959173B2 (en) Node, arithmetic processing device, and arithmetic processing method
US20220197729A1 (en) Advanced queue monitoring system
US11606316B2 (en) System and method for modem stabilization when waiting for AP-driven link recovery
CN110727632B (zh) 一种数据处理方法和装置
JP2008118211A (ja) データ転送装置及びデータ転送方法
TWI626594B (zh) 在晶載多節點網路不以集中式機制追蹤分散式執行的方法及系統

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees