JP5405655B2 - 車両のブレーキシステムのためブレーキブースタシステム及び車両のブレーキシステムの作動のための方法 - Google Patents
車両のブレーキシステムのためブレーキブースタシステム及び車両のブレーキシステムの作動のための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5405655B2 JP5405655B2 JP2012506410A JP2012506410A JP5405655B2 JP 5405655 B2 JP5405655 B2 JP 5405655B2 JP 2012506410 A JP2012506410 A JP 2012506410A JP 2012506410 A JP2012506410 A JP 2012506410A JP 5405655 B2 JP5405655 B2 JP 5405655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- force
- brake
- displacement
- brake torque
- torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 97
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 58
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 35
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 208000031427 Foetal heart rate deceleration Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/74—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
- B60T13/745—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
第三の変位ストロークs3だけの出力ピストン20の変位は一般に第一の変位ストロークs1だけの入力ピストン12と操作要素10の変位を生じさせる。図中には示されていないが好ましくは差ストロークセンサが反応ディスク18の上に配置されており、このセンサによって曲がり大きさΔが直接測定される。
(式2) Δ*e=Ff−x*Fu
それ故、式2を式1に代入することによって次の式が得られる:
(式3) s1=s3+(Ff−x*Fu)/e
操作要素10の第一の変位ストロークs1と出力ピストン20の第三の変位ストロークs3との間の式3に対応する関係は従来のやり方ではしばしば操作要素10の操作快適性の低下をもたらす。例えば上記の関係に基づく力圧力変換要素(主ブレーキシリンダ22)の中及び/又はブレーキ回路の中の圧力変化が従来のやり方によればドライバーにとって苛立たしく感じられる外部誘起された操作要素10の変位をもたらすことがある。ブレーキブースタシステムを用いれば従来からのこの欠点は除去することが出来る。
時点t*>t0で、追加ブレーキトルクMz(ゼロではない)が起動される。しかしながら後で説明されるブレーキブースタシステムの適用は追加ブレーキトルクMzが増加されるか、減少されるか、或いは起動停止される場合でも実施可能である。この追加ブレーキトルクMzは例えばジェネレータブレーキトルクとすることが出来る。しかしながらこのジェネレータブレーキトルクの代わりに別の追加ブレーキトルクMzでもブレーキブースタシステムを用いて減殺することが出来る。
追加ブレーキトルクMz(t*)≠0であるにも拘らず、ドライバーによる操作要素10の操作が一定である時には全ブレーキトルクMgが一定に保持されることが望ましい。即ち、
(式6) Mg(t>t*)=Mg(t0)
コンポーネント30から34までを備えたブレーキブースタシステムは、追加ブレーキトルクMz(t>t0)の起動にも拘らず全制動トルクMgの一定の保持が保証されるように設計されていることが望ましい。
かくしてドライバー制動力Ffが一定に保たれている場合には次の式が成り立つ。
好ましくはこの差Dは追加ブレーキトルクMzを相殺するので、式6が成立ち、時点t1における車両の全減速は時点t0における車両の減速に対応する。即ち、
(式9) D=Mz* A/C
但し、Aは主ブレーキシリンダ22の面積とする。あるいは、
(式10) D=α×Mz
但しαはブレーキシステムの定数とする。
但し、(式12) Ff(t2)=Ff(t1)=Ff(t0)の場合に。
但し、(式14) Fg(t2)=Ff(t2)+Fu(t2)+Fa(t2)
これによって全制動力Fgに対応している油圧的ブレーキトルクMhも一定に保持される。
かくして時点t1から追加の自由なトルク(回転モーメント)が反応ディスク18に対して加えられる。これは、二つのアクチュエータ装置30及び32によって生み出された力Fu及びFaが次の様に、即ち少なくともドライバー制動力Ff、支援力Fu、及び補償力Faから構成されている全制動力Fgが時点t1から時間的にコンスタントに留まるように、変化されることによって行われる。力FuとFaの変化は、好ましくは商xに対応して行われる。
支援力Fuが差D≠0だけ変化されると、ブレーキシステムの力とストロークとの特性曲線の助けによって(その変化に対応する)変位大きさΔs3を決定することができ、この変位大きさに対しては次の式が成り立つ。
上記の力とストロークとの特性曲線は例えば制御装置34の中に記憶させておくことができる。
=s3(te)−s3(ta) −x(Fu(te)−Fu(ta))/e
図4は車両のブレーキシステムの作動のための方法の一つの実施態様を示すための流れ図を示している。
12 入力ピストン
14 ブレーキブースタ
16 支援ピストン
18 反応ディスク
20 出力ピストン
21 調節可能のコンポーネント
22 主ブレーキシリンダ
30 第一のアクチュエータ装置
32 第二のアクチュエータ装置
34 制御装置
36 第一の制御信号
38 第二の制御信号
50 適切な力とストロークとの特性曲線
52 測定ポイント
54 後較正された力とストロークとの特性曲線
Claims (14)
- 車両のドライバーによるブレーキシステムの操作要素(10)の操作の際にブレーキシステムの第一のピストン(12)に対して伝えられるドライバー制動力(Ff)に関して生み出された第一の情報を考慮しながら支援力(Fu)を決定し、且つ決定されたこの支援力(Fu)を考慮しながら第一の制御信号(36)を生み出すように設計された制御装置(34)と、
第一の制御信号(36)を受け取り、且つ受け取られたこの第一の制御信号(36)に対応した支援力(Fu)をブレーキシステムの第二のピストン(16)に対して加え、それによって少なくともドライバー制動力(Ff)と支援力(Fu)から成る全制動力(Fg)をブレーキシステムの力圧力変換要素(22)に対して伝達し、それによって全制動力(Fg)に対応するブレーキ圧力(p)を第一のブレーキトルク(Mh)として車両の少なくとも一つの車輪に対して加えることができるように設計された第一のアクチュエータ装置(30)と、
を備えた車両のブレーキシステムのためのブレーキブースタシステムであって、
制御装置(34)が、さらに、ブレーキシステムの作動モードに関して生み出された第二の情報を考慮しながら、決定可能の補償力(Fa)を決定し、且つ決定されたこの補償力を考慮しながら第二の制御信号(38)を生み出すように設計されており、
ブレーキブースタシステムの第二のアクチュエータ装置(32)が、第二の制御信号(38)を受け取り、且つ受け取られたこの第二の制御信号(38)に対応した補償力(Fa)をブレーキシステムの第一のピストン(12)に対して加えるように設計されていること、
を特徴とするブレーキブースタシステム。 - 補償力(Fa)が、作動モードの際に、力圧力変換要素(22)によって第一のピストン(12)に対して作用することのできる変位力に対抗して働くように決定されることを特徴とする、請求項1に記載のブレーキブースタシステム。
- 前記変位力が、力圧力変換要素(22)の圧力変化、力圧力変換要素(22)の容積変化、力圧力変換要素(22)の変位可能のコンポーネント(21)の変位のいずれかによって生み出された推定変位力であることを特徴とする、請求項2に記載のブレーキブースタシステム。
- 生み出された第二の情報が、第一のブレーキトルク(Mh)に加えて少なくとも一つの車輪に対して働くことのできる第二のブレーキトルク(Mz)の時間的変化に関するブレーキトルク情報を含んでおり、
制御装置(34)が、さらに、ブレーキトルク情報を考慮しながら、支援力(Fu)を第二のブレーキトルク(Mz)の時間的変化に対応する差(D)だけ変化させるように設計されている、
請求項1に記載のブレーキブースタシステム。 - 制御装置(34)が、さらに、ブレーキトルク情報を考慮しながら、第一のピストン(12)に対する力圧力変換要素(22)の推定変位力に関する補償力(Fa)を決定するように設計されており、
前記推定変位力は、第一のブレーキトルク(Mh)に加えて少なくとも一つの車輪に対して働くことのできる第二のブレーキトルク(Mz)の時間的変化に対応する差(D)に対応している、
請求項3に記載のブレーキブースタシステム。 - 制御装置(34)が、さらに、決定された補償力(Fa)を追加として考慮しながら、支援力(Fu)を決定するように設計されている、請求項1から5のいずれかに記載のブレーキブースタシステム。
- 請求項1から6に記載のブレーキブースタシステムを備えたブレーキシステム。
- 請求項7に記載のブレーキシステムを備えた車両。
- 車両のドライバーによるブレーキシステムの操作要素(10)の操作の際にブレーキシステムの第一のピストン(12)に対して伝えられるドライバー制動力(Ff)に関する第一の情報を把捉するステップ(V1)と、
把捉された第一の情報の考慮の下での支援力(Fu)を決定するステップ(V2)と、
ブレーキシステムの第二のピストン(16)に対して定められた支援力(Fu)を加えるための第一のアクチュエータ装置(30)を制御するステップであって、少なくともドライバー制動力(Ff)と支援力(Fu)とから成る全制動力(Fg)がブレーキシステムの力圧力変換要素(22)に対して伝えられ、且つ前記全制動力(Fg)に対応するブレーキ圧力(p)が第一のブレーキトルク(Mh)として車両の少なくとも一つの車輪に対して加えられる、ステップ(V3)と、
を含む車両のブレーキシステムの作動のための方法であって、
ブレーキシステムの作動モードに関する第二の情報を把捉するステップ(V4)と、
把捉された第二の情報の考慮の下で、決定可能な補償力(Fa)を決定するステップ(V6)と、
決定された補償力(Fa)を第一のピストン(12)に対して加えるための第二のアクチュエータ装置(32)を制御するステップ(V7)と、
を、さらに含む方法。 - 決定可能な補償力(Fa)が、作動モードの際に、力圧力変換要素(22)によって第一のピストン(12)に対して作用することのできる変位力に対抗して働くように決定されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
- 前記変位力が、力圧力変換要素(22)の圧力変化、力圧力変換要素(22)の容積変化、力圧力変換要素(22)の変位可能のコンポーネント(21)の変位のいずれかによって生み出された推定変位力であることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
- 前記第二の情報として、第一のブレーキトルク(Mh)に対する追加として車両の少なくとも一つの車輪に対して加えられる第二のブレーキトルク(Mz)の時間的変化に関するブレーキトルク情報が把捉され、且つその際このブレーキトルク情報を考慮しながら、支援力(Fu)を、第二のブレーキトルク(Mz)の時間的変化に対応する差(D)だけ変化させるステップ(V5)をさらに含む、請求項10に記載の方法。
- 補償力(Fa)が、第一のピストン(12)に対する力圧力変換要素(22)の推定変位力に関するブレーキトルク情報を考慮しながら決定され、且つ、
前記推定変位力は、第一のブレーキトルク(Mh)に対する追加として車両の少なくとも一つの車輪に対して加えられる第二のブレーキトルク(Mz)の時間的変化に対応する差(D)に対応する、
請求項11に記載の方法。 - 支援力(Fu)を、決定された補償力(Fa)をさらに考慮しながら決定するステップ(V8)をさらに含む、請求項9から13までのいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102009002489.1 | 2009-04-20 | ||
DE102009002489 | 2009-04-20 | ||
DE102010001037.5 | 2010-01-20 | ||
DE102010001037A DE102010001037A1 (de) | 2009-04-20 | 2010-01-20 | Bremskraftverstärkersystem für ein Bremssystem eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs |
PCT/EP2010/052177 WO2010121848A1 (de) | 2009-04-20 | 2010-02-22 | Bremskraftverstärkersystem für ein bremssystem eines fahrzeugs und verfahren zum betreiben eines bremssystems eines fahrzeugs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012523991A JP2012523991A (ja) | 2012-10-11 |
JP5405655B2 true JP5405655B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=42751172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012506410A Active JP5405655B2 (ja) | 2009-04-20 | 2010-02-22 | 車両のブレーキシステムのためブレーキブースタシステム及び車両のブレーキシステムの作動のための方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120062024A1 (ja) |
EP (1) | EP2421733B1 (ja) |
JP (1) | JP5405655B2 (ja) |
KR (1) | KR20110138391A (ja) |
CN (1) | CN102405164B (ja) |
DE (1) | DE102010001037A1 (ja) |
RU (1) | RU2011146875A (ja) |
WO (1) | WO2010121848A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010038918A1 (de) * | 2010-05-20 | 2011-11-24 | Robert Bosch Gmbh | Bremskraftverstärker sowie Verfahren zu dessen Betrieb |
DE102012025249A1 (de) * | 2012-12-21 | 2014-07-10 | Lucas Automotive Gmbh | Elektrohydraulische Fahrzeug-Bremsanlage und Verfahren zum Betreiben derselben |
DE102013217579A1 (de) * | 2013-09-04 | 2015-03-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines elektromechanischen Bremskraftverstärkers eines Bremssystems, Verfahren zum Betreiben eines rekuperativen Bremssystems und Steuervorrichtung für zumindest einen elektromechanischen Bremskraftverstärker eines Bremssystems |
DE102013218330A1 (de) * | 2013-09-12 | 2015-03-12 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Bremskraftverstärkers, Steuergerät zur Durchführung des Verfahrens und ein den Bremskraftverstärker und das Steuergerät umfassendes Bremssystem |
DE102014003641A1 (de) * | 2014-03-14 | 2015-09-17 | Lucas Automotive Gmbh | Kalibrierverfahren für eine elektrohydraulische Kraftfahrzeug-Bremsanlage und Kalibriervorrichtung hierfür |
DE102017208685A1 (de) | 2017-05-23 | 2018-11-29 | Robert Bosch Gmbh | Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines elektromechanischen Bremskraftverstärkers eines Fahrzeugs |
DE102019210269A1 (de) | 2019-07-11 | 2021-01-14 | Robert Bosch Gmbh | Detektionsverfahren und Sensorvorrichtung für einen elektromechanischen Bremskraftverstärker eines fahrzeugeigenen hydraulischen Bremssystems |
KR20210142793A (ko) * | 2020-05-18 | 2021-11-26 | 현대자동차주식회사 | 듀얼 엑츄에이터로 구성된 자율 주행 차량용 전동식 부스터 |
KR102548683B1 (ko) | 2021-04-02 | 2023-06-27 | 현대모비스 주식회사 | 전동식 부스터 제동 장치 및 그 제어방법 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2201743B (en) * | 1987-03-06 | 1991-05-01 | Teves Gmbh Alfred | Brake system with anti-skid control and/or traction slip control |
DE69927928T2 (de) * | 1999-01-11 | 2006-07-27 | Toyota Jidosha K.K., Toyota | Bremssystem |
JP4239315B2 (ja) * | 1999-09-07 | 2009-03-18 | 株式会社デンソー | 車両制動装置及び車両制動方法 |
DE10057557A1 (de) | 2000-06-10 | 2001-12-13 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Elektromechanischer Bremskraftverstärker |
DE10327553B4 (de) | 2003-06-18 | 2015-03-12 | Volkswagen Ag | Elektromechanischer Bremskraftverstärker |
DE102004042028B4 (de) * | 2004-08-31 | 2015-07-23 | Robert Bosch Gmbh | Fahrzeugbremsanlage mit einer Reib- und einer Rekuperationsbremse |
US7552978B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-06-30 | Hitachi, Ltd. | Brake device and controller for the same |
DE102005024577A1 (de) | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Volkswagen Ag | Vorrichtung und Verfahren zur elektromechanischen Bremsunterstützung |
JP2007022105A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用制動装置 |
JP2007022395A (ja) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Toyota Motor Corp | ペダル反力制御装置 |
JP5024611B2 (ja) * | 2007-06-05 | 2012-09-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電動倍力装置およびその製造方法 |
DE102009002315A1 (de) * | 2009-04-09 | 2010-10-14 | Robert Bosch Gmbh | Steuervorrichtungen für ein bremskraftverstärktes Bremssystem eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben eines bremskraftverstärkten Bremssystems eines Fahrzeugs |
DE102009002359A1 (de) * | 2009-04-14 | 2010-10-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines bremskraftverstärkten Bremssystems eines Fahrzeugs und Steuervorrichtung für ein bremskraftverstärktes Bremssystem eines Fahrzeugs |
DE102009045415A1 (de) * | 2009-10-07 | 2011-04-14 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines bremskraftverstärkten Bremssystems eines Fahrzeugs und Steuervorrichtung für ein bremskraftverstärktes Bremssystems eines Fahrzeugs |
DE102010042363A1 (de) * | 2010-10-13 | 2012-04-19 | Robert Bosch Gmbh | Bremssystem für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems für ein Fahrzeug |
-
2010
- 2010-01-20 DE DE102010001037A patent/DE102010001037A1/de not_active Withdrawn
- 2010-02-22 KR KR1020117024583A patent/KR20110138391A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-02-22 RU RU2011146875/11A patent/RU2011146875A/ru not_active Application Discontinuation
- 2010-02-22 EP EP10704833.2A patent/EP2421733B1/de active Active
- 2010-02-22 JP JP2012506410A patent/JP5405655B2/ja active Active
- 2010-02-22 US US13/257,421 patent/US20120062024A1/en not_active Abandoned
- 2010-02-22 CN CN201080017498.2A patent/CN102405164B/zh active Active
- 2010-02-22 WO PCT/EP2010/052177 patent/WO2010121848A1/de active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2421733B1 (de) | 2013-04-17 |
CN102405164A (zh) | 2012-04-04 |
WO2010121848A1 (de) | 2010-10-28 |
JP2012523991A (ja) | 2012-10-11 |
RU2011146875A (ru) | 2014-07-27 |
DE102010001037A1 (de) | 2010-10-21 |
KR20110138391A (ko) | 2011-12-27 |
CN102405164B (zh) | 2014-05-07 |
EP2421733A1 (de) | 2012-02-29 |
US20120062024A1 (en) | 2012-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5405655B2 (ja) | 車両のブレーキシステムのためブレーキブースタシステム及び車両のブレーキシステムの作動のための方法 | |
KR101696505B1 (ko) | 제동력이 강화된 차량 브레이크 시스템의 작동 방법 및 제동력이 강화된 차량 브레이크 시스템용 제어 장치 | |
JP6097007B2 (ja) | 車両用ブレーキシステムおよび車両用ブレーキシステムの作動方法 | |
JP6063824B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JP5604531B2 (ja) | ブレーキブースタおよびブレーキブースタを作動させるための方法および装置 | |
CN107428324B (zh) | 用于运行车辆的回收制动系统的方法以及用于车辆的回收制动系统的控制装置 | |
EP2428416B1 (en) | Vehicle braking device | |
JP5740905B2 (ja) | 車両用制動力制御装置 | |
EP2371643A1 (en) | Brake device and method of controlling brake device | |
JP6018183B2 (ja) | 車両のブレーキシステムのための制御装置および車両のブレーキシステムを運転するための方法 | |
US9840244B2 (en) | Electromechanical brake booster | |
KR20110095334A (ko) | 페달 시뮬레이터로서 브레이크 부스터의 작동 및 상응하는 디자인의 브레이크 부스터 | |
JP5815183B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
KR101405189B1 (ko) | 하이브리드 차량의 제동 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP5653512B2 (ja) | ブレーキブースタ、およびこれを作動させる方法 | |
JP6348612B2 (ja) | 電気機械式のブレーキブースタを装備しているブレーキシステムのためのセンサ装置、および電気機械式のブレーキブースタを装備しているブレーキシステムに対するブレーキ希望設定を判定する方法 | |
US9517758B2 (en) | Vehicle braking device | |
JPWO2011089727A1 (ja) | 制動制御装置及び制動装置 | |
JP5974447B2 (ja) | 車両用制動力制御装置 | |
WO2018047902A1 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP6455386B2 (ja) | 車両のブレーキ制御装置 | |
JP6886011B2 (ja) | 液圧式のブレーキシステムを運転するための方法、液圧式のブレーキシステム | |
JP2014501195A (ja) | 車両用圧力伝達装置、パワーアシストブレーキシステムおよび方法 | |
JP2002293231A (ja) | 車両用液圧制御装置及びそれを用いた車両制動装置 | |
JP6267104B2 (ja) | 車両用制御装置、及び、半クラッチ位置学習方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130417 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5405655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |